「お祭り騒ぎ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お祭り騒ぎとは

2023-09-09

anond:20230909172427

勿論ジャニオタだけじゃなく、俳優のオタもアニメ漫画のオタも、スポーツのオタも、推しが絡むと厄介度は上がるけど

ジャニー喜多川児童に対する性加害の悪辣さだけは擁護しちゃダメだろ

その一線を守れずに、被害者叩きを始めてしま倫理観のなさ、幼稚さは批判されるよ

お祭り騒ぎ」なんてしたくないんだよ、この国の性犯罪に対する認識があまりに甘すぎて、被害者尊厳が平気で踏みにじられていることに絶望してるんだ

加熱するジャニオタ叩きに思うこと

ジャニオタ二次加害?について連日お祭り騒ぎだけど正直納得いってない部分がある

もちろん私としてもああいうのはどうかなと思う部分はあるけどそれにしても叩きすぎだよ。何か別の私情入ってない?ジャニオタだったらいくら叩いてもいいだろって思ってない?

言っとくけどああいうのが日本人女性の標準だと思うよ。多分K-POPオタだって海外俳優オタだって自分たちが同じような状況になったら推しを守るために口が過ぎてしまうはず

からってジャニオタ無罪って言いたいわけじゃないけど、ジャニオタだけを異様に叩くのは違うと思うんだ

2023-08-31

何も考えない楽しい映画を教えて【追記

できればここ10年くらいの映画

なんかこう色々考えさせる〜とか、これは○○という社会問題を〜という映画が多くて、シンプル冒険活劇とかエンタメ全振りみたいな映画が観たい。

別に根底テーマ社会問題があってもいいけど、基本は全力のエンタメみたいなの。

追記

軽い気持ちで聞いたらすごい反応をもらってびっくりした。

最近MEGモンスターズ2を観て、こういう1から100までお祭り騒ぎというか、100%エンタメみたいな映画観たいと思って聞いたから、色々挙げてくれて嬉しい。

この金土日のお供にする。ありがとうございます

2023-08-27

アイドルマスターミリオンライブ!はすげー面白い

さびさにミリオンライブ!楽しい話をしようと思う。どうコンテンツ消費してるかとか。結論はね、テキトーに触れてみてくれ。あとアニメ楽しいよ(ネタバレ無し)。そんだけ

  • 補足 -

アイドルマスターミリオンライブ!は、アイドルマスター系列メディアミックスブランドだよ。765プロに52人居る世界線です。ミリシタってゲームで遊べるよ。

  • 補足おわり -

まず、メインゲームこと"ミリシタ"は全然起動してない。そんでコミュは読めてない。新曲はたまにプレイする。MVはすげー可愛い。稀にフルコンボする。

楽曲CD最近買えてない。けど、毎週のラジオ聴くと急に好きになる。ラジオはよく見逃すけど、思い出したら見る。曲コーナーが後半なので大体そこ。たまに出演者発言外野が揉める。

よくTwitter上で学級会してる。見ないふりしてる。絵師同士で揉めて対消滅したりする。知らないふりしてる。よくスペースでアイドル論語ってる。かと思ったらただの作業配信だったりスプラやってたりする。好きに聴いて閉じる。

周年ライブは予習しない。声優MCはすげーグダグダする。身内ノリすぎて心配になる。でも歌になると超上手くて虜になる。簡単に感動して泣く。UOバキバキ折る。告知でオーバーに喜ぶ。一緒に来たオタクとその場で先行応募する。

供給はいつかあるけど担当アイドルに限ると結構待つ。(でも周期で必ず回ってくる。)待つからといって、過去コミュ追ったりする気力は起きん。適当Webで探すと、担当の知らないエピソードグリーアプリアーカイブ(有志サイト)から出てくる。解像度ちょっと上がる。

なんやかんやで他のアイドルも知るとちょっと楽しい。知らないアイドルに狂ってるフォロワーと話すと楽しい公式供給担当フォロワーを合わせて眺めるようになる。なんか面白い

狂った絵描きフォロワーに釣られて絵を描き始める。自分で描いたアイドルを眺めると楽しい。元気っぽさとか好きな要素が描いた絵から出てくるとテンション上がる。今見るとぎこちない絵だけど、みんな優しく褒めてくれてた。

オンリー同人イベント行くとめっちゃ人が居てびびる。本出したらフォロワーが買ってくれて嬉しかった。自分も買っちゃう楽しいお祭り騒ぎ担当の良いところ何回も説明して、好きな劇中劇二次創作ずっと考えて、好きなカップリングずっと回して、好きなポーズスクショ撮って、好きな衣装ファンアート描いて、ずっとお祭りしてる。徳川まつりもびっくり。

離れかけてたミリシタに自分担当アイドルが来たらやっぱ一番嬉しい。暇してた雑多アカウントガチャ4コマきっかけに顔出してくるのが楽しい4コマ更新時間に、可愛さにしてやられてるフォロワーを見るのが楽しい

漫画は読んでほしい。ゲッサンならキャラ分かりやすいぞ。BCもBNSもあるぞ。大神環ちゃんは……「天色のアステリズム」にてメインを張っているぞ。かわいいですね。

ミリシタのガチャはお財布と相談10連ガシャのスクショプロレスするのも常識範囲内でどうぞ。ネタツイートコラ画像もご自由に。それが火花になっては学級会に皆いっちょ噛みして延焼、「なんか気まずいっすね」とdiscord世間話しながらお絵描きして過ごすのも悪くない。

ちょっとTLに辟易してミリシタ立ち上げると以外と面白かったりする。いくらやっても未プレイリストは埋まらない。知らない機能がいつの間にか実装されている。

TLはいつの間にか喧騒を忘れていて、ゲームスクショ写真を愛でたり狂ったフォロワー二次創作に息を呑んだり、担当のR18絵を光の速さでミュートしたりする空間に戻っている。クソ楽しい

俺はこのコンテンツに本気で向き合っていないけど、好きに向き合っている。グリーアプリ時代アーカイブ、なんとか踏ん張ってるミリシタ、頻繁に出るドラマCD10声優本気出す周年ライブ、勢いがあるミリオン同人界隈にそこそこマイペースで付き添ってきた。超のめり込んでるのかもしれないし、全然触れてないのかもしれない。

キャラクターの魅力(アイドル個性ストーリー)もあるけど、このコンテンツに至っては色んな展開(定期的なゲーム更新/周年ライブ/各種コミカライズ/企業コラボ等)を10年持ちこたえたという、ある種の図太さ、泥臭さも大きな魅力なのだろうと思う。ミリオンライブ!またはミリシタはコンテンツブランドでありながら、コミュニティハブのような存在になっているのだ。周期的/頻繁な供給マルチメディア展開、そしてそれを続けられる体力。長く展開を続けたかアイドルが魅力的になったのか、アイドルが魅力的だから長く展開出来たのか、その関係はもはや分からない。でも、今は遊べて感謝してる。すげー楽しい

こんな謎コンテンツだけど、今アニメの先行上映(4話まで)を映画館でやっている。年数で積み重なった色んな背景と世界線合致するよう作る必要があり、大多数が心配しつつ観に行ったらしい。でもみんな笑顔で出てきた。俺もすげー楽しかった。ライブも行っててよかったかも。

ちゃんおすすめ出来てるか分からないけど、ミリオンライブ!面白いよ。適当に触れてみてくれ。先行上映見てつまらない時は容赦なくレビューサイトで★1付けてくれ。逆に可愛い子が一人見つかれば十分。そんだけ

2023-08-23

予想通り慶応が優勝か。明日の日本を左右する重大事に国民は関心を持たないだろう。

今日ブルジョワジー勝利し、プロレタリアートが負けた日になるだろう。

明日日本水産業が終わる日になるだろう。

 

福島原発放射能汚染水を海に放出するタイミングで、国民の関心をそらす話題ができた。

から日本政府としては慶応が優勝してお祭り騒ぎにならないと困るのでしょう。

 

残念!無念!また来年!😇

甲子園興味ないから見てないけど、なんで慶応が決勝まで来れたの?

慶応金持ちボンボンが多いイメージなのにスポーツでも活躍できるってチートじゃない?

清原の息子がいる以外で何か実力があるの?

その清原の息子も代打とかでレギュラーメンバーじゃないみたいだし。(単なる話題作りで起用)

 

対戦相手仙台育英10-0ぐらいでボコられたら面白いけど、慶応が優勝したら何か裏があることを疑うよね?

マスコミがこぞって慶応応援してるらしいけど、心理戦で対戦相手メンタルを削る作戦なのだろうか?

 

気持ち悪い」「出身者多いから」甲子園決勝を前にマスコミの「慶応びいき」にファン辟易 ワイドショーは横並び特集

https://smart-flash.jp/sports/248691/

ヤフコメ

https://news.yahoo.co.jp/articles/334aa147c0209ac515a977fffb52b0ed56fc5132

いやこれ今朝朝のワイドショーを観ていてめちゃくちゃ思いました。

どこも慶応慶応いってて仙台育英のほうは?っていう。。

こういうのもフェアに放送してほしいもんですが、しがらみや忖度などいろいろあるんでしょうね。

 

話題が多い慶應が放映されるのは仕方がないと思う、でも実力は2連覇を狙う仙台育英投手力、打撃とも上かと思う。

 

どこかの私大ほとんど変わらない異様な雰囲気を感じる。

練習時間は短くとかエンジョイとか高校野球常識を覆すとか

まるで他の高校をこばかにしたような。

こういう報道をしていると慶応球児たちだって結構迷惑かもしれない。

こうなってくると判官びいきでは無いが仙台育英応援する人が増えてくるだろう。

王者仙台育英らしい戦いを見せて下さい。心から応援します。

 

慶応関係者からすればお祭り騒ぎなんだろうね

当然の事だと思います

チームも素晴らしいですし、明日仙台育英は完全アウェーだな

でも選手達は全く気にしないと思います

 

流れや勢いは慶応にあるがそれ以上の経験値仙台育英にはある

ワンサイドになっても不思議じゃない

 

かにあきらかな慶應びいきムードはあるはな。

ま、仕方ないのかなあ。

しか仙台育英はほっといても多分優勝する、という感じがするからこれくらいで丁度良い対決ムードにはなるかもしれない。

個人的には「反丸刈り慶應が優勝したら面白いことになる」と開幕前に思っていたが、決勝までただりついたことで反丸刈り世論沸騰に十分なインパクトをすでに与えたとは思う。

 

スポーツ観戦=3S政策

福島原発放射能汚染水を海に放出するタイミングで、国民の関心をそらす話題ができた。

から日本政府としては慶応が優勝してお祭り騒ぎにならないと困るのでしょう。 

2023-07-29

水星カップリング界隈

スレミオ:本編での結婚を祝福し創作を続けている人もいれば、「スレミオ大勝利宣言してグエスレ民の悲鳴ツイート晒し嘲笑したりする攻撃的な無産もいる。クラスタの人数が多いため、害悪オタの人数もそれなりにいる。

エスレ:前から同性愛ヘイター・ミオリネアンチが多いクラスタではあったが、最終回スレミオが結婚してから激化。本編を無視してグエスレ成立if時空の創作を続けている人もいるけど、グエス創作RTしながら本編や「百合豚」への呪詛を吐き散らし続ける人も多い。本編でスレッタからグエルへの恋愛的関心が皆無であり、エラスレやシャディミオと違って成立可能性がまったく無かったため、同性愛蔑視とミオリネ叩きくらいしか本編に対して言えることが無くなっている。「本編は地雷なので観ません」宣言する人も。害悪スレミオ民から最も喧嘩を売られ攻撃されているクラスタだが、グエスレ民からスレミオにもしょっちゅう喧嘩売ってるので、どっちもどっちに見える。

エラスレ:グエスレほど同性愛ヘイターが目立たない(どうしてグエスレとエラスレでこれだけ差があるのだろう?)。4号生存if時空の創作を続けている人が多く、スレミオ民との殴り合い頻度もグエスレよりは低い。ミオリネアンチして晒されたエラスレ民はいた。4号×スレッタ完全固定派が4・5・様×スレッタの同一顔面逆ハーレム派を受け入れられないエラスレ内輪の中のギクシャクのほうが目に付く。本編で5号がノレアに行ったとき「5ノレいいね」となった派閥と、エラン顔は全員スレッタのものであってほしいというスレッタ棒ビュッフェ派閥の間でも利害が不一致となり、エラスレ=4スレのみだった頃から相互フォローエランクラスタ内でもギクシャクした。

シャディミオ:シャディミオメインのCP厨は水星ファンダムが壮絶なシャディク叩きムードだったときにも耐えてきた歴戦の猛者なので、ミオリネが結婚したくらいで折れることはなくシャディミオ成立if時空の創作を続けている。グエスレにとってミオリネが邪魔なので邪魔者処理としてシャディクとくっつけようとするサブCP需要シャディミオにはあり、シャディクやミオリネのキャラ理解曖昧創作投稿される。シャディミオメイン推しの人と、邪魔者処理のサブCPの人とでは熱量が違うので結構露骨創作物にキャラへの興味の無さが漏れ出てしまってて笑える。シャディミオメインの民はエラスレ民同様、同性愛ヘイト発言はせず粛々とシャディミオ解釈に向き合っている傾向にある。

ラウグエ:最終回1話前でお祭り騒ぎして、最終回でお通夜。グエスレ民がミオリネアンチするのに比べると、ペトラ発言量・尺が少なすぎて短所晒し上げる余地すらないからか、ペトラアンチ化したラウグエ民は少ない。そのかわり運営叩き、脚本叩き、脚本家への誹謗中傷、「同性愛ヘイト上層部圧力がかかってラウグエ成立が妨害され異性愛に変更された」などの陰謀論に走る人が複数みられた。

2023-06-27

結局、世の中を動かすのは暴力なのだ

ワグネルの反乱をみていてつくづく思った。

ワグネルだけではない。

山上もだ。

彼は彼が行った暴力ゆえに人々は彼の言に耳を傾けた。

暴力には力がある。

そして、その暴力は必ず成功させなければならない。

もしも、山上の手製の銃が煙だけ出て不発の出来損ないだったならどうなっただろう?

おそらくネットではお祭り騒ぎになって、山上は擦り倒されて大いに笑いものとなっただろう。

もちろん彼の犯行の背景にある深刻な問題なんて、その大きな笑い声にかき消されて聞こえなかっただろう。

サラダ油の君。

彼なんてそうだろ?

彼の暴力は全く成功しなかった。

から、彼の背景にある彼の人生問題は極めて軽いものとして扱われた。

一方でとある施設で大量の殺人を犯したもの、彼なんて何やら重いものを背負った人間として受け取られて、なかに結婚したいなんて女性が現れる始末だ。

あれも、彼が大量殺人に失敗してすぐに取り押さえられていたなら、三文記事になるだけで彼に対して誰も関心は抱かなかっただろう。

 

暴力には「力」がある

そして暴力成功しなければならない。

 

それにしてもおかしな話だ。

世の中、暴力否定しながら

暴力に失敗したものより

暴力成功したものの方を偉人として捉える。

殺人未遂の人間より、

殺人者のほうがより立派な人間であると考えるのが人の世。

やはり人間は性悪、力の信奉者なのだ

ウクライナ人が日々、行っているロシア人に対する暴力

誰もそれを否定しない。

なぜなら正義暴力から

もしも、あの日、あの時、ウクライナ人ジャベリンを担ぐかわりに

白旗を掲げ、ゼレンスキー海外に逃亡していたなら

人々はウクライナに対する尊敬の念を今のように抱くだろうか?

そうしたほうが人命は失われなかっただろう。

それでも人々は戦わない人間に対して厳しい。

そう人は戦わなければ生きる価値を認めてもらえないのだ。

そして戦いとは暴力のことである

からこそ人々は力の信奉者となるのだ。

もう答えは出ている。

2023-06-22

氷河期はただの不景気産物か?

就職氷河期なんて命名するから不景気のせいで就職難の時期があった」というフレームで捉えがちだけど、

あの時代もっと根本的な価値観世界観の変化に直面してたような気がする。


まず、70年代末までに明治以来ずっとやってきた西洋キャッチアップ型の近代化工業化完了して、

最後の人ボーナスの波である団塊ジュニア世代が成人するまでに労働集約型の工業社会卒業して)

これから前人未踏領域で、あたらしい生き方模索しなきゃならなかった…んだけど、

バブル景気がやってきて、「深刻な話」はふっとび、お祭り騒ぎなっちゃった


でも流石に、激動の昭和も終わり、冷戦も終わって大きな地政学的な変化が起こり、

経済グローバル化が進み、モノづくりニッポンの終わりが予測され、世界工場地位アジア新興国に移っていくようなって、

もう(経済だけでなく生き方全般の)根本的な改革は避けられないかな?と思っていたところで

バブル景気がはじけて、それどころじゃなくなっちゃった

本質的改革どころか、生活を「元に戻す」ので一杯いっぱいの状態


そんな調子で、本来なら80年代初頭から1020年かけてやるべきだった本質的ライフスタイルの変革(経済含む)を

ズルズルと先延ばししていたが、いよいよ誤魔化し切れなくなったのが90年代の後半で、

それが団塊ジュニア就活をする時期と重なってしまった…

(というか、団塊ジュニアが金を払って学校に行く側から「稼ぎ手」なるのが人口ボーナス最後の波で、

その波がおさまっていくのが90年代後半だとすると、重なるのは必然か?)


オウム真理教が終末思想にもとづいてイロイ事件を起こしたり、

エヴァンゲリオン社会現象となるほど大ヒットするのも、偶然じゃないでしょ?

いままで怖くて直視することすらできなかった存在論不安対応せざるを得ない時代の空気を反映してる…


本来なら、働き方改革だの、ジョブ型 vs メンバーシップ型だの、春の新卒一斉採用の是非だの、

標準家庭だの、第3号被保険者だの(働くお父さんを支える専業主婦)といった問題は、

80年代に本気出して考えておくべきだった。

IT化、情報化グローバル化に乗り遅れたのも、明治以来の(自分たち骨身にしみた)工業化社会の延長で

生きていこうとしたせい…。本質的には昭和サラリーマンのまま、マイナーチェンジで乗り切れると思ってたからじゃないの?


そんな大きな変化の(変化の欠如の)シンボルであるような「氷河期」を、単なる「不景気による就職難」みたいに捉えるから

氷河期世代を不幸にした構造がダラダラとつづいて、それが「失われた30年」ってやつなんじゃないかと思う。

2023-05-30

anond:20230530204605

音楽ミリオン連発、ゲームPSブーム世界制覇、少年ジャンプ絶頂期、日本GDPが対米7割近くあったし、90年代半ばは大衆文化に限ればずっとお祭り騒ぎだったようなイメージがあるわ。

阪神大震災だって東京だと対岸の火事オウムの方がよっぽど話題性は高かった。

心理学ブームセカイ系だって社会無視して心の中に溺れていられる余裕があったってことだしな。

anond:20230530151516

暗い雰囲気、病んだ雰囲気を消費していただけで、今よりはずっと呑気で適当だった印象

ピチカート・ファイヴの曲を時系列に並べると、確かに90年代中頃から暗い曲が出てくるけれど(小西康陽メンタルの波が影響していたらしい)、やっぱり雰囲気を消費していた感じがして、暗い時代という実感はない

ミニシアターヌーヴェル・ヴァーグとか日活ロマンポルノとかやってて、エヴァの影響で神代辰巳青春蹉跌とか青春の殺人者とか見たけど、60年代から70年代は暗いんだなって思ってた

秋葉原は全盛期へ向かう助走が始まる熱があった頃だろう

お台場に色々出来たころで盛り上がってたし

香港返還中国共産党批判なんてテレビじゃまるでなくてお祭り騒ぎとして扱ってたような

個人的な暗い時代として挙げるなら、リーマンショックから震災2007年から2013年くらい

2023-05-22

[]今日の仏人との会話

仏人;ワールドカップフランス決勝戦で負けたときマクロンシネマ、

う~~サブいわ、キモいわ、ウザいわ、ありえないわー

https://www.youtube.com/watch?v=6Vof5tbYhcE

マクロンはほんまキモい

フランスが優勝したこと過去2回ある、

1回目はジャックシラクときだ。

そんときシャンゼリゼ通りでパレードやったんだけど、4時間

チームの乗ったバスがやってきて4時間やってお祭り騒ぎ、みんな喜んでみんな浮かれたんだ。

で、

次は第1次マクロン政権ときだった。

そんときパレードやったんだけどどれくらいの時間やったかわかるか?

20分だよ。

マクロンクソッタレエリゼ宮にチームを呼びたかったんだ、

エリゼの中でワイワイてめえだけで盛り上がりたかったんだ、

からチームの乗ったバスシャンゼリゼ通りに来たけど、

voom!

弾丸のように去ってってそれっきりさ。

全くマクロンクソッタレの糞だ。

クリスマスの御馳走について

日本おせちみたいにきっちり決まっているものはないな。

もちろん外せないのはあるけど、パテだな、ソーモンやカナールとか、

あとはダンド、俺はあんま好きじゃないけどまあティピックだ。

あとは牡蠣か、それ以外はまあチーズとかなんとか、家族めいめいってとこじゃね?

基本はノエルから年末にかけては休みだな。

とにかくフランスではノエルから年末にかけて食って食って食って騒いで、

で、新年は2日から仕事だわ。

なので1月ってのはガストロよ、気持ち悪いし寒いしでみんな体調悪くなるよ。

本当に日本フランスノエル正月が逆のイメージだな。

益田;そうだね、日本正月おせちを初めとして祝いじゃ祝いじゃ、

食って食って食って、ってなって、

から7日におかゆを食べるんだ。

仏人;その制度は非常にいいな。

胃を休ませる制度はぜひフランスも取り入れるべきだ。

ただまあフランスではだんだんノエルがmoins sacré(神聖ではない)になってきたがな。

それもこれもみんなヴォク(woke)のクソッタレのせいだ。

ジョワイユノエル(メリクリ)が言えないノエルに何の価値がある。

ヴォクの糞どもはクリスティアンはけちょんけちょんに貶すくせに、

アラブイスラムを少しでもからかったら猛烈に攻撃してくる。

全く世の中狂ってるよ。

日本クリスマスなんて昔は関係なかっただろ?

クリスマスの日に死刑執行したくらいなんだから(笑)

全くクリスマス死刑とかジャポネはクレイジーだぜ。

益田しらねーよそんなこと)

益田;いやでも昭和の早い頃にはすでに子供にはクリスマスプレゼントをあげる風習があったよ。

仏人;マジで?!それでさらにオトシダマがもらえるんだろ??

益田ダブルボーナスやね(笑)

仏人;羨ましいな。

まあそういやフランスでも似たようなのでétrenneってのがあるな。

家政婦とか守衛とか、

お前のためにいつも日々の面倒を見てくれる人に感謝意味を込めてあげるものだけど、

まあ廃れた古い風習だな。

でも今どきのガキのクリスマスプレゼントってのもmoins sacréだな。

アイツラが欲しがるのは最新のiPhoneだよ。可愛げのないことといったらない。

俺らがガキの頃のプレゼントはせいぜい50ユーロくらいのもんだわ。

益田ゲームとか?

仏人;50ユーロじゃ買えねえよ!

昔はソフトで700フランとかしてたんだ。

しかシューペルニンテンドーは1年以上後で出てきたんだ、

日本で出てフランスでは出ないその間に、

マリオストリートファイターがどんだけ面白いかという情報けが流れてきて、

その間俺たちは涙を流してよだれを垂らすしかなかったんだ。

そこでフランスオタクの猛者共は輸入をしてなんとか遊ぼうとしたんだが、

コンソールだけで2,000バル、アダプタもテレビも何もかも規格が違う中で頑張ったやつがいたんだよ。

その頃なんて日本語わかるやつはめったにいなかったからな。

益田ファミコンの頃はアングレしか使えなかったから、昔の方がまだ良かったんだね(笑)

仏人;シューペルニンテンドーになると文字が全部日本語なんだ、

haï・ïïéの意味すらわからん、どっちがウイでどっちがノンだ!?

って万事がそんな調子よ。

そうやっていろんな壁を乗り越えたんだ、

プレイステーションだって規格が違うからディスクが回らないんだが、

蓋がしまっているかを感知するセンサー部分にチューインガムをつけて、

蓋を開けっ放しにしてヨーロッパ規格ディスクを入れてくるくる回して、

回った!となったら超高速回転しているディスクから危ないんだが

それをササッ!と外して日本ディスクを入れて、

それで「動いたー!!!!」とか感涙にむせんでいたんだ。

ああ、何もかもが懐かしいな。

ナポレオンの子孫に新しい子供が生まれたというニュース

ああ、そんなニュース聞いたな。

でも「あっそ、ふーん」くらいだわ。

ブルボン王朝の子孫とかもいるけど、

まあ何の権力もないわな。

益田;でもドイツでは旧貴族の連中が国家転覆を企んでたってのがあったよね。

仏人;coup d'État!!

あったなそんなこと、実に残念だ。

我がフランスでもぜひ起きてほしいことだが。

革命の本場の我が国でも、マクロンはむしろ中世暴君のようにやりたい放題に振る舞ってるわ。

自嘲気味にデモクナルシーという言葉があるくらいだよ。

益田;でも現代ボナパルト家ブルボン家って金持ちなんじゃねえの?

仏人;どーだろ。

まあニュースになるくらいだから裕福なんだろうと思うけど、

でも超金持ちってことはないだろ。

子孫が増えれば増えるほどパトリモワンヌが減ってくんだし。

それに城は維持補修にえれえカネがかかるんだぞ。

もしお前んちの窓が割れたら業者に頼めばせいぜい100ユーロくらいだろうけど、

城のガラス割れたら修復はアルティザンの仕事になるからな。

でもそれでもお城ってのは憧れであり夢だからな。

維持補修が大変だってのに買いたがるやつはいるし、海外の連中にも大勢いる。

フランスでもギニョールの声を担当してた奴らは、リサンシエされるまでは大金持ちだったから、

ほうぼうの城を買ってレフォルムしてたんだよ。

益田現代で新しくイチからお城を作るって人はいなかったの?

仏人;ジャポンラブホかよ(笑)

そんなの作っても意味ねーだろ。

かつて王がいて女王がいてシュヴァリエがいて、

そういった積み重ねがあって初めて城ができるんだ。

まあそういうことやるんだとしたらシノワの連中じゃねーか、

あいつらならプラスチック製の城でも拵えるだろ(mdr)

2023-05-20

anond:20230520103142

100日が長すぎたのと、死んだあとからお祭り騒ぎしたのが失敗だった。

少なくとも、しばらくの間はちゃんと喪に服すべきだったんだ。

喪中という日本の伝統文化蔑ろにしたのが、過ちだった。

大衆本心からワニの死を悼んでいたが、制作に携わる人達は儲けることしか考えていなかった。

2023-05-06

最近お祭り騒ぎApple蚊帳の外だな

いよいよテクノロジー企業としては終わりつつあるんじゃないだろうか。

登場間近と言われているAR関連で世間をアッと言わせるような興奮を巻き起こせるかどうか。

そこが分かれ道か?

2023-04-22

すっかり気温が下がった

お祭り騒ぎのような暑い夏の日々はもう終わり

秋の風が、少し開けてある窓から入り込んできた

おひとりさま』次はあんたらだ

世間の連中がタバコに何をしたか

飲食店だけじゃなくパチンコ屋でさえもタバコは吸えなくなり。

マンションベランダでさえ禁止されている。

ろくな科学的根拠なんてどーせない。間接喫煙証拠を薄めに薄めて拡大解釈して

ベランダからお隣りさんへの健康被害に無理やりつなげてるんだろう。

おひとりさま』聞いてるか。

世の中の連中って実は、ほどほどの合理性しか持ってないんだよ。

奴らは、世の流れ、世の流れ、を連呼してあらゆる場所からタバコ排除してきた。

日本人を動かしてるのは合理性じゃない………… 同調圧力だ。

あいつらは決して容赦しない。まわりの顔色をみて排除する機会だと思い込んだらとことん追い込む。

いま、赤ちゃんの子連れの母親だのに寛容になるって流れができつつあるよな?

おひとりさま』よ。

静寂と一人の時間をこよなく愛するアンタ。

人と関わらずにゆったり過ごすことでストレス癒してるだろうアンタ。

言っとくが、アンタの居場所は、未来社会のどこにもないぞ。

さっきも言ってる奴がいたが、まさしくコンサート会場や映画館図書館、今にあらゆる場所でファストレーン優遇措置がひかれ、多かれ少なかれ、赤ちゃんたちが入り込んでくる。

俺は別に赤ちゃん嫌いじゃないから苦しくはない。

もしいたら可愛がりたいと思う。まあいないけど。

だけど迫害経験した身として、未だに何の反省もなく喫煙者をそこかしこリンチしてくる「普通の」人の邪悪さ(奴らは本当にどこにでも現れる!)、寛容さを標榜しつつリンチスルーするエリートさんらの残酷さを目の当たりにした者として、忠告する。人間に期待するな。

ひとたび正義という名の免罪符を手にしたら、人は欲望のままに異分子を蹴り始める。

炎上も同じ現象だよ。

あれってやってる奴が苦しい顔をしてると思うか? 殴らざるを得ないコブシの痛みを痛感してるとでも? 俺は違うと思うね。

連中は真顔で、だが内心は嬉々としてお祭り騒ぎに参加してる気分で支配欲をぶちまけてるのさ。

経験はないが状況が向いてくればたぶん、俺もそうなっちまうんだろうな……。

それでも正直、もう殴られる立場にはなりたくない。

おひとりさま』には同情するよ。早めに覚悟を決めて諦めがつくといいな。次はアンタらだ。

2023-04-21

選挙カーが“お神輿だってみんな分かってない

いわゆる“陣営”の内側に入ってみると分かるけど、あれ盛り上がるのよね。

公示日に出陣式やって、“頑張るぞ!”ってやって選挙カーという神輿を担いで街に繰り出していくの。

で、“今、まさに戦っております”とばかりに声を上げて、手を降って、で、ごく稀にだけも手を振ってくれる支持者がいたりなんかして。

実際ね、ちゃん選挙カーで回っとかないと、“もっと頑張ってよ、共○党なんてしょっちゅううちの方来てるわよ”なんて支持者に言われるのよ。

選挙なんてお祭りなんだから、そりゃ騒がないと盛り上がらんのよ。

いや、分かります

お祭りなんて参加しない人にとってはうるさくて、ウザくて迷惑ものしかない。

渋谷ハロウィンも嫌いな人は大嫌いだろうし、多分、だんじり嫌いの岸和田市民とか、阿波おどりうるせえとか思ってる徳島市民とかいると思う。

あれ、練習段階から結構にぎやかで、最近はその辺、問題になったりしてるらしいし。

でも、選挙って大事お祭りなんだよ?

昔は王様や殿様や御代官様が気に食わなかったら、革命なり一揆なり起こさなきゃいけなかったし、それで失敗したら首はねられてたんだぜ。

その代わりをやろうってんだから、そりゃお祭り騒ぎしたほうがいいって。

え?

あんお祭り騒ぎしなくたって、政策の読んだり、演説や討論ネットで流してくれれば見るからそれでいいって?

みんな“政策”とやらの良し悪し。を、本当に判断できんの?

綺麗事を書き連ねたり、よそ行きように収録された演説や討論で、本当にその人のことわかるの?

まあ“できる”って人はそれでいいけどさ。

世間はそんなに賢い人だけでできてない。

“難しいことはわからないけど、あの人ならちゃんとやってくれそう”とか、“あんなに頑張ってるんだから応援してあげたい”とか、そういう素朴な支持のほうが、基礎票としては大事だったりするんだよ。

まあ祭りももうすぐ終わるから、少しばかり我慢してくださいな。

2023-04-18

109シネマズ木場の素晴らしさについて語りたい

anond:20230417153701

映画好き、というか映画館が大好きで映画をよく観る。平均するとだいたい年に70~80回くらいは映画館に足を運んでいるので、まあまあ映画をよく観ている方だと思う。

東京に住んでいるのでシネコン、単館、名画座含めて都内ほとんどの映画館に足を運んだことがあるけれど、私が一番大好きな、自分にとって宝物のような映画館は109木場だ。思い入れのせいもあるかもしれないけど、この評価20年間変わっていない。


109木場名前のとおり東急系列シネコンで、109シネマズの中でも港北に次いで2番目に古い2000年オープンだ。

郊外によくあるようなイトーヨーカドーの3階の片隅にある何の変哲もないスーパー併設型のシネコンであり、特別洒落でもないし、日曜日には家族連れで来た子供たちが騒いでいるし、特別設備が優れているわけでもなくロビーだって狭いし、トイレだってロビーの1か所にしかない。

それなのに、いつだって映画体験満足度がとても高い。そんな不思議映画館だ。


トラバした記事ブコメを見ると、たぶん同じことを考えていてひっそり109木場を愛している人がちらほら居そうなので、こういうことを書くと「お前黙っとけよ!」とツッコまれそうな気がしないでもないんだけど、はじめに”なぜここが素晴らしいのか”の身も蓋も無い一番の理由を書くと、「いつもやたら空いているから」だったりする。

イチ押しの理由が「映画好きが観たい映画を観たいときガラガラから」という、映画館にとってはネガティブ理由を素晴らしいと言われるのはちょっと困りものだと思うし、それが理由で人気が出て混むのも正直嫌だったりもするんだけど、お客さんが入らなすぎて潰れてしまいでもしたらもっと嫌だから、ほどほどのところで素晴らしい映画館であり続けてほしいという複雑に我儘な気持ちがある。

少し前にアド街木場特集が組まれときにギャザリアが上位になって、それを見た女優さんか誰か(失念しましたすみません)がチラッと「ここの映画館がとても好きでよく来るんですよ、その理由は、いや、うん」みたいな歯にものの詰まったような言い方をしていて、あなた絶対今同じこと考えていて喉元まで言葉が出掛かってたでしょ?と思って笑ってしまったのだけれど、でもとにかくここの映画館はシネコンの安定した品質と快適な空間バランスが程よくて居心地が良いのだ。

最近109シネマズが歌舞伎町タワーにプレミアムシート専門の映画館を作って話題になっているけれど、ターゲットが違うと言われようが貧乏くさいと言われようが私なら歌舞伎町に行くくらいなら木場まで地下鉄に乗ってこの何の変哲もないイトーヨーカドーの隅の映画館に行く。ここで映画を観るときは予約すればほぼ確実にプレミアムシートが取れるし、追加料金も無いしね(なんならガチで貸し切り上映だったり……んがんぐ)。


で、ここまで書いて「なんだ中途半端なところにあるからガラガラだっていう話かよ」ということになってしまいそうなんだけど、それだけじゃないんだよということを書きたいというのが本題だったりします。

私自身は今は東京区部の西側に住んでいるので、木場都内を横断して反対側に位置している。実際のところ一番よく通う映画館は新宿三丁目界隈だし、一番設備がいいシネコン池袋のグラシネだと思うし、お祭り騒ぎを楽しみたいとき立川にも行くし、渋谷馬場中央線沿いの単館や名画座にも大好きな映画館がいくつもあるけれど、それに負けない魅力が109木場にはあるのです。

まず映画館の在り方として、設備の程よさ、ちょうどよさが心地よい。スーパー一角にあるから当然気分がムーディーに盛り上がってまいりました!という感じではないけれど、建物入り口からの導線が短くてコンパクトにまとまっていて気分が散漫になることが無いし、テナント群との距離も取られているので騒がしくもない。最近シネコンスクリーン前の廊下まで明るくモダン内装にするところが多いけど、ここは良い意味で一昔前の郊外エンタメ施設っぽい暗い廊下映画への集中を促してくれるので好きです。

もう古いほうのシネコンになるけれど、肝心の映画設備スクリーンも席も行き届いていて快適です。かなり初期からIMAXを備えた数少ない映画館だったので「立派なIMAXがある劇場」という先入観があったせいもあるかもしれないけど、音響も悪くない(というか結構良い)と思う。そんなIMAXも古いだけあってずっと希少ですらあった「ただのデジタル」だったんだけど、つい最近IMAXレーザーリニューアルされて現代スペックになった。サンキュー東急

109中の人によくわかっている人がいるのか単に微妙山手線圏内と商圏がかぶらない場所にあるからなのかはわからないけど、なぜか一部で話題になっているような映画ファンのツボに入る映画を引っ張ってきて掛けていることが多いのも109木場の特徴。新宿ピカデリーでやっているようなインド映画の大作とか、ミニシアター系の話題作なんかも109木場だけ上映していることがよくあって、そういうときはここで観るとプレミアムシート(無料)で快適に観られるので圧倒的に満足度が高い。何かそういう配給の仕切りがあるのかな?

んで例えば過去で言えばバーバリIMAXとかバジュランギおじさんと小さな迷子とか、最近ならRRRみたいな歌って踊れる映画をやると、ファミリー層向けのシネコンとは思えないような音量を鳴らしてきたりして、ああシネコン音響って本気出す爆音映画祭みたいなスピーカー無くてもこんな音量が出るものなんだって感動したりする。当然、確信的にやってますよね?(知らないだけかもしれないけど、同じ109でも他のところではそういう感想を持ったことが無い気がする)


あとは、これは映画館の力ではないけれど、やっぱり木場という街のロケーションが良いですよね。

ほぼ都心と言っても間違いではない場所なのに、シーンとした郊外のようでもあるあの不思議感覚。平日の夜レイトショー映画を観て帰ろうとすると、休日のお昼なら子供たちの声が聞こえてきて騒がしいんだろうなあなんてことを想像しつつ、人もまばらで誰もいない(ガラガラから……)ショッピングセンターシャッターが閉まったフロアの脇をすり抜けて地下鉄の駅へ向かうあの感覚がとても良いです。オフィス街でもあるのであの辺で働いている人にとっては何言ってんだこいつという感じかもしれないが、そもそも郊外型のショッピング施設なのに都心オフィス街の中にあるという独特な雰囲気がある場所って結構珍しくて、そこが似たような立ち位置にある近隣のシネコン豊洲とか亀有とか市川とか)とはちょっと異質な雰囲気の元になっている気がする。駐車場に泊めたクルマで帰ろう、というのではなくて、ああ良い映画だったなあ、って思いながら木場駅に潜るあの瞬間がとても好きだ。

もちろん、トラバ記事にあるように木場の街自体とても魅力が高い。MOTで気に入った展覧会を観てから木場公園を抜けて映画を観て帰るとそれだけで充実した休日になった気がするし、数ある人気店のラーメン食べたり、木場らしくタンギョー食べたり、美味しいカレー屋も多いし、清澄あたりでコーヒーめぐりをしてから向かっても良いし、なんならギャザリアのレストラン街やフードコートぽっぽ時間を潰す休日も良い。


そんな木場の街と109木場が私は好きだ。物件も少ないし家賃も高いけど、そのうちいつか木場に住みたい。

2023-04-15

anond:20230415160633

単に自民党安倍統一教会に不利なことを報道するなってだけの卑怯な連中でしょう。

野党議員テロで死んだらやんややんやのお祭り騒ぎをする連中。

2023-04-11

いやもうインターネットガンジス川かいいか

集中型SNSが生んだのは垣根を超えた良い意味でのお祭り騒ぎだけじゃないだろ

悪い意味でのお祭り騒ぎが多かったじゃん

デマの流布とかも凄まじかったし

思想が何を問わず悪い意味でも伝播しやす環境だし(反差別が広まりやすくなるなら、逆に差別思想も広まりやすくなるってわけ)

それによって悪化の一方を辿るオタクVSフェミニスト言わずもがなだし

有名ツイッタラー()が数の力を駆使してファンネルを飛ばす光景も何度も見たし

企業アカウントは悪ふざけが寒すぎる(もはやこれが一番パンチ弱い)

集中型ゆえに観戦者も多いし、加熱しやす環境からか悪意が増幅して取り返しのつかない事になって泥沼にしかならない

そんなインターネットガンジス川は潰れるなら潰れてもいいし再生しなくてもいいんじゃないかなあ(ぶっちゃけガンジス川の方がよっぽど綺麗だけど)

はてなはてなガンジス川を名乗るには規模が小さいし…

2023-02-08

打ち所記憶のない増田酢魔イナの区起きろ古土地鵜(回文

左足ふくらはぎ内側に謎の青アザが出来ていて、

どっかぶつけたっけ?てなんか

記憶が無いのにどこかでぶつかっているのよね?

謎だわ。

この現象

青アザなので青木まりこ現象って付けてもいいかもしれないわね。

おはようございます

先日某マクドナルド

私が張り切って坦々ダブルビーフを頼んで間違って

油淋鶏チキンが来たって話し

調べてみたら結構マクドナルド注文間違ってくるってのはよくあることらしくって、

なーんだそれなら安心ね!って

なんか変な納得の落とし所だけど

でもさー

厨房液晶画面には絶対に坦々ダブルビーフのオーダーが表示されてると思うのよね、

それがなんで油淋鶏チキンに突如変化するのかその間のプロセスが気になるのよ。

間違っていることを怒っているんじゃなくて、

どうなったらそうなるの?って

そうはならんやろ!となっとるやろがい!をワンセットにした感じの絶妙ななにか巧妙に仕掛けられた謎があると思うのよね。

間違いを申告しなくてそのまま受け入れて食べたとして、

じゃあ正しい坦々ダブルビーフは余ってしまうじゃない?

間違いが間違いを呼ぶでは無いけれども、

それ1回どっかで修正しないと

というか持ってきたときに即申告しないと

本当にそのとき油淋鶏チキンを頼んだ人が一生油淋鶏チキンがやってこなくなる場合だってあるじゃない。

オーダー間違ってきたとき連鎖を食い止めるために

間違ってます!って発表した方がむしろいいのかしらね

飲食店側の意見としてはどうなのかしらと気になるところよ。

間違っているオーダーを受け入れてしまうと、

本来正しくオーダーしたお客さんのところに行くべきところに一生行かないのと

これは誰の注文なの?って一生これはお客さんのところに提供されず一生厨房に置いたままになるんじゃないかしら?って

ファミリーレストランで配膳猫ロボットが間違っても

なーんだ猫だから仕方ないわね、あはは!ってなる仕組みは巧妙にあれは人型配膳ロボットにしなくて

あえてここは猫にしておいた理由が今ハッキリしたわ!

若干これがそうよ配膳犬ロボットなら

犬は飼い主に充実イコール発注先にも忠実であれ!って

配膳犬ロボット三原則の一つにある忠実であれに背くから

気まぐれなことをしたら、

しかしたら犬の好きな人は犬らしからぬ!って激おこスティックファイナリアティぷんぷんドリームを発動させるかも知れないじゃない。

猫なら気まぐれ仕方ないね!って

なるってことよね。

猫が何かをしてくれるってだけで奇跡なのよ。

友だちの家の猫は私が遊びに行くと生の生きたネズミだとか捕まえたてのバッタとかを

ほれ食えって私の目の前に盛ってきてくれるんだけど、

さすがに私はそれフレッシュすぎて食べられないからもう捕ってこなくていいよ!っていったら分かってくれたのか

それ以降なんも持ってこなくなってなんか不満げな顔になって射るような気がしないでもない表情をするのよね。

そう?要らないの?って

からそれだけでも猫奇跡なのに

間違って気まぐれにどこかに配膳猫ロボット彷徨っていても

猫だから仕方ないよね!ってなるあの巧妙な猫型に仕組まれ理由

そのファミリーレストランがフェアーで何かのおすすめメニューの祭をやってると

その配膳猫ロボットハッピにみたてたシールをボディーに貼られて祭感を演出していて賑やかにされていて

猫にガムテープ貼って悶絶して困っているさまと同様な感じがして

ちょっと可愛そうかなって思うけど、

なんかお祭り騒ぎのそんなおすすめファミリーレストランメニューを頼んじゃいそうなのよ。

たぶんそう言ったお祭り賑わせにもハッピシールを貼られた配膳猫型ロボットなんだわ!って

ちょっと無理矢理に服を着せられたワンちゃんたちの切ない目を思い出すわ。

から人間が配膳した私が張り切って坦々ダブルビーフを頼んで青い包み紙で包まれて間違ってやって来た油淋鶏チキンのそれなんて現象名称を付けるなら

青木まりこ現象って付けたいところだし、

青の洞窟に旅して旅行したい情報検索しているのにパスタソースの青い洞窟情報しか出てこない現象

青木まりこ現象って名付けたいし、

私がミレニアムな時とかによく言う、

今頃華原朋美さんかヒュージャックマンさんぐらいしか言わない、

ドンドンヒューヒューパフパフって言いたくなる現象

國府田マリ子現象って名付けたいところだし

坦々ダブルビーフを頼んだのに間違って油淋鶏チキンがやって来たとき現象名称

タブチ!とかエグチ!とかそういったしっくりするマクドナルド的な感じで言ってみたいのよね。

うそう!

あのかき氷ハワイアンブルーを食べたときにどうしても青くなった舌を誰かに見てもらいたくなる現象

青木まりこ現象って言うんだって

青にちなんだ事柄はなんでも青木まりこ現象って言って使える言わば

青のワイルドカードなのよ!

全てが青になるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

今日カフェオレ無糖だけにしました。

昨日疲れて寝ちゃってなんだかそのままの何かお腹に入れる感じがしないのよね。

からって元気がないわけではないからお昼になったら多分何かを食べたい気分になるわ!

朝はカフェオレミルクたっぷりのやつだわ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラー

ホッツ緑茶白湯になるのかしら?って

若干緑茶成分が白湯とは違った身体の反応になるのかしらね

から白湯ドストレートの白湯とホッツ緑茶とでは胃の動き方にも影響あるのかしら?

よく分からないけど、

まあ寒く起きて温かいものを取り入れたら余裕のある朝になるかもしれないわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-01-20

anond:20230120103930

横だけど、フランス行った時メーデーでも働いているお兄ちゃんがいて、その人に「メーデーなのにお仕事お疲れ様」って英語で言ったら「あいつらお祭り騒ぎしたいだけのバカっすよ、いろいろ仕事も止まるし良い迷惑っすよ」みたいなこと言われて笑った

N=1だけど、冷笑派はどこにでもいるんだなと思った

2022-12-21

今日の仏人との会話

 仏人;ワールドカップフランス決勝戦で負けたときマクロンシネマ、

う~~サブいわ、キモいわ、ウザいわ、ありえないわー

https://www.youtube.com/watch?v=6Vof5tbYhcE

マクロンはほんまキモい

フランスが優勝したこと過去2回ある、

1回目はジャックシラクときだ。

そんときシャンゼリゼ通りでパレードやったんだけど、4時間

チームの乗ったバスがやってきて4時間やってお祭り騒ぎ、みんな喜んでみんな浮かれたんだ。

で、

次は第1次マクロン政権ときだった。

そんときパレードやったんだけどどれくらいの時間やったかわかるか?

20分だよ。

マクロンクソッタレエリゼ宮にチームを呼びたかったんだ、

エリゼの中でワイワイてめえだけで盛り上がりたかったんだ、

からチームの乗ったバスシャンゼリゼ通りに来たけど、

voom!

弾丸のように去ってってそれっきりさ。

全くマクロンクソッタレの糞だ。

クリスマスの御馳走について



日本おせちみたいにきっちり決まっているものはないな。

もちろん外せないのはあるけど、パテだな、ソーモンやカナールとか、

あとはダンド、俺はあんま好きじゃないけどまあティピックだ。

あとは牡蠣か、それ以外はまあチーズとかなんとか、家族めいめいってとこじゃね?

基本はノエルから年末にかけては休みだな。

とにかくフランスではノエルから年末にかけて食って食って食って騒いで、

で、新年は2日から仕事だわ。

なので1月ってのはガストロよ、気持ち悪いし寒いしでみんな体調悪くなるよ。

本当に日本フランスノエル正月が逆のイメージだな。

益田;そうだね、日本正月おせちを初めとして祝いじゃ祝いじゃ、

食って食って食って、ってなって、

から7日におかゆを食べるんだ。

仏人;その制度は非常にいいな。

胃を休ませる制度はぜひフランスも取り入れるべきだ。

ただまあフランスではだんだんノエルがmoins sacré(神聖ではない)になってきたがな。

それもこれもみんなヴォク(woke)のクソッタレのせいだ。

ジョワイユノエル(メリクリ)が言えないノエルに何の価値がある。

ヴォクの糞どもはクリスティアンはけちょんけちょんに貶すくせに、

アラブイスラムを少しでもからかったら猛烈に攻撃してくる。

全く世の中狂ってるよ。

日本クリスマスなんて昔は関係なかっただろ?

クリスマスの日に死刑執行したくらいなんだから(笑)

全くクリスマス死刑とかジャポネはクレイジーだぜ。

益田しらねーよそんなこと)

益田;いやでも昭和の早い頃にはすでに子供にはクリスマスプレゼントをあげる風習があったよ。

仏人;マジで?!それでさらにオトシダマがもらえるんだろ??

益田ダブルボーナスやね(笑)

仏人;羨ましいな。

まあそういやフランスでも似たようなのでétrenneってのがあるな。

家政婦とか守衛とか、

お前のためにいつも日々の面倒を見てくれる人に感謝意味を込めてあげるものだけど、

まあ廃れた古い風習だな。

でも今どきのガキのクリスマスプレゼントってのもmoins sacréだな。

アイツラが欲しがるのは最新のiPhoneだよ。可愛げのないことといったらない。

俺らがガキの頃のプレゼントはせいぜい50ユーロくらいのもんだわ。

益田ゲームとか?

仏人;50ユーロじゃ買えねえよ!

昔はソフトで700フランとかしてたんだ。

しかシューペルニンテンドーは1年以上後で出てきたんだ、

日本で出てフランスでは出ないその間に、

マリオストリートファイターがどんだけ面白いかという情報けが流れてきて、

その間俺たちは涙を流してよだれを垂らすしかなかったんだ。

そこでフランスオタクの猛者共は輸入をしてなんとか遊ぼうとしたんだが、

コンソールだけで2,000バル、アダプタもテレビも何もかも規格が違う中で頑張ったやつがいたんだよ。

その頃なんて日本語わかるやつはめったにいなかったからな。

益田ファミコンの頃はアングレしか使えなかったから、昔の方がまだ良かったんだね(笑)

仏人;シューペルニンテンドーになると文字が全部日本語なんだ、

haï・ïïéの意味すらわからん、どっちがウイでどっちがノンだ!?

って万事がそんな調子よ。

そうやっていろんな壁を乗り越えたんだ、

プレイステーションだって規格が違うからディスクが回らないんだが、

蓋がしまっているかを感知するセンサー部分にチューインガムをつけて、

蓋を開けっ放しにしてヨーロッパ規格ディスクを入れてくるくる回して、

回った!となったら超高速回転しているディスクから危ないんだが

それをササッ!と外して日本ディスクを入れて、

それで「動いたー!!!!」とか感涙にむせんでいたんだ。

ああ、何もかもが懐かしいな。

ナポレオンの子孫に新しい子供が生まれたというニュース

ああ、そんなニュース聞いたな。

でも「あっそ、ふーん」くらいだわ。

ブルボン王朝の子孫とかもいるけど、

まあ何の権力もないわな。

益田;でもドイツでは旧貴族の連中が国家転覆を企んでたってのがあったよね。

仏人;coup d'État!!

あったなそんなこと、実に残念だ。

我がフランスでもぜひ起きてほしいことだが。

革命の本場の我が国でも、マクロンはむしろ中世暴君のようにやりたい放題に振る舞ってるわ。

自嘲気味にデモクナルシーという言葉があるくらいだよ。

益田;でも現代ボナパルト家ブルボン家って金持ちなんじゃねえの?

仏人;どーだろ。

まあニュースになるくらいだから裕福なんだろうと思うけど、

でも超金持ちってことはないだろ。

子孫が増えれば増えるほどパトリモワンヌが減ってくんだし。

それに城は維持補修にえれえカネがかかるんだぞ。

もしお前んちの窓が割れたら業者に頼めばせいぜい100ユーロくらいだろうけど、

城のガラス割れたら修復はアルティザンの仕事になるからな。

でもそれでもお城ってのは憧れであり夢だからな。

維持補修が大変だってのに買いたがるやつはいるし、海外の連中にも大勢いる。

フランスでもギニョールの声を担当してた奴らは、リサンシエされるまでは大金持ちだったから、

ほうぼうの城を買ってレフォルムしてたんだよ。

益田現代で新しくイチからお城を作るって人はいなかったの?

仏人;ジャポンラブホかよ(笑)

そんなの作っても意味ねーだろ。

かつて王がいて女王がいてシュヴァリエがいて、

そういった積み重ねがあって初めて城ができるんだ。

まあそういうことやるんだとしたらシノワの連中じゃねーか、

あいつらならプラスチック製の城でも拵えるだろ(mdr)

2022-12-19

日本って広場がない気がする

アルゼンチンブエノスアイレスでのお祭り騒ぎ見てて思ったけど

日本ってこういう公に騒げる広場ってのが無いんじゃ?

なので渋谷若者がはしゃぐみたいな謎文化が出来てる気がする

皇居でやれとは言わないけど

新宿御苑とか代々木公園とかでPVやればいいのに

って思ったら東京五輪とき計画あったけどコロナ禍でなくなったんだな

仮に日本決勝進出とかしたら渋谷が大変なことになってただろうな・・・

2022-12-13

anond:20221213165944

2021年の報告は、なんかこんな変な症例あったよ報告だけのプレプリントだったり、

まあワクチン安全だけど、ごくまれリンパ腫が増大するレアケースがあるかもしれない可能性を否定できない気がするので、みんな注意してみていこう。

論調だったので、どうせ反ワク系の医師が騒いでるだけ。ちゃんとした論文になってないじゃんと言い張れた。

ところが、2022年夏になると、症例が集まってくることによってメタ解析が可能になり、ワクチンの種類とリンパ腫増大に関係があることが判明してしまった。

たまたまワクチンを打った時に異常が起きていた。ワクチンを打たなくてもその異常は起きたはずだ論では説明がつかなくなった。

報告した医師も、ワクチンははっきり有効であると認めた上で、レアケースの副反応の1つを解明したにすぎないと言ってるが、

反ワク系の人は、これこそターボ癌だとお祭り騒ぎということなのね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん