はてなキーワード: 地震だとは
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1667751
まず前提として、増田はエキスパンションジョイント(以下Exp.J)のメーカーカタログをみてどれを使うか選定し、
Exp.J部分の断面図を書く仕事をする程度にはExp.Jのことを知っている人間です。
「Exp.Jが壊れたのは想定通り機能した結果であってあの状態が正しい」
という言説がネット上にまことしやかに流れているので、この場をお借りしてプロヘッソナルの意見を言いたい。
たとえばビルのA棟とB棟の間に渡り廊下があると思ってください。
A棟とB棟は基本的に揺れ方がシンクロせず、それぞれの周期で揺れますので
その2つの揺れのねじれが渡り廊下に負荷を与え、付け根の部分にヒビが入り、分断し、壊れてしまいます。
それを防ぐためにあらかじめ隙間を作っておき、建物の構造部分に深刻なダメージが出ないようにするのがExp.Jです。
そしてExp.Jというのは本質的に隙間部分のことであり、今回壊れたのなんのと騒いでいるのはExp.Jカバーと呼ばれる部品です。
(参考資料 https://www.abc-t.co.jp/products/material/fitting/expansion/ )
隙間があると人が通るのに危険だし、雨風が吹き込んだりするし、また見た目もよろしくないので
金属などでできたカバーを付けて人が通れるようにし、見た目的にも隙間を塞いで室内空間となるようにします。
いざ地震が起こって建物が揺れると、この隙間が広がったり狭くなったりしますが
Exp.Jカバーはその動きに追従するように作られているので、通常の揺れなら壊れません。
ただし想定以上に揺れてしまった場合はカバーが外れたり曲がったり壊れたりし、
ひどいと建物同士がぶつかって床や壁のタイルが剥がれたりすることもあるでしょう。
それが今回のようにネットで騒ぎになるような状況ということです。
しかし本質的にExp.Jのついている部分は建物の端部なので、
そこが壊れても建物全体に構造上の危険が起こることは少ないでしょう。
Exp.Jがなくてボッキリいったら最悪建て替えなので、
隙間をアホみたいに広く取れば建物どうしはぶつかりませんが、
デカいカバーをつけるのはコストも掛かるし見た目がカッコワルイので、
そこは程よいところで隙間の幅を設定します。
だから今回のような大きい地震だとその幅を超えて揺れ、壊れることもあります。
カバー壊れたらそんとき取り替えればえーやろ。ということです。
(もちろん壊れないに越したことはないし消耗品というわけではない)
そして、壊れることで役割を果たす、というのはぜんぜん違うのです。
もっと詳しくExp.Jについてわかりたい人はこれを読め!
図解付きでわかりやすい!
最近、2008年に会社員を辞めたときのことを思い出してて、そのとき未来予知メールを出してやめるって妄想をしてる。
2008年といえば、iphoneが初めて出てきた年だ。はっきりいってそこから13年で世界はだいぶ変わってる。
そういう自慢話を、あの時俺を追い出した会社のみんなに言ってやってる妄想をしている。
すごいぞ2021年は。
まず君たちの会社は5年後にはない。
2009年9月頃にリーマンショックが起こる。世界恐慌だ。日本への影響は軽微だったが、それでも中小企業はたくさん潰れる。
そして、民主党政権が誕生するぞ。予言ごっことバカにすればいい。今は。来年わかるから。
このとき日本経済もどん底だ。株は今じゃない。2012年に安倍政権が誕生する。そのタイミングだ。そこから日本は株価だけ復活する。
ジブリ映画は、今年公開の崖の上のポニョは面白いぞ。オチは忘れた。これを言い当てれば、この予言メールも信じてもらえたのにな。
ジブリはその後あまりヒットを出さない。この後「借りぐらしのアリエッティ」「コクリコ坂」「思い出のマーニー」「風立ちぬ」と続く。
あとで、このメールを思い出して、答え合わせをしてくれ。
来年2009年はサマーウォーズがヒットする。時を超える少女の細田守監督作品だ。ポスト宮崎駿って騒ぎになるぞ。これのオチは「よろしくおねがいしまーーーーっす!」だ。
これは覚えとけ。あと新海誠監督もヒット映画を作るぞ。そう、一人でアニメ作ったって人いるだろ?あの人。「君の名は」「天気の子」がヒットするから。覚えといて。
さて。アニメの話はもういい。東京ではたらく君たちが注意するのは、2011年だ。
2011年3月11日たしか15時前だったとおもうが、日本を大地震が襲う。震度は7強だ。信じられないだろう。みんな体験したことないだろ。
福島県沖で発生。直下型でないからましに見えるが、大津波が沿岸地域を襲い、凄惨な映像を見ることになる。津波から逃げるトラックが波にのまれ、逃げ出そうとする人が水に沈んでいく様が映像で見える。家の屋根に避難した人が家ごと沖に流されていくなんてのもあった。でも地震だけでおわらなかったんだ。
福島の原発が制御不能となって、メルトダウンを起こして放射能を周辺に撒き散らし、人が住めない時になってしまった。チェルノブイリと同じだ。
信じられないだろう。日本でそれが起こってしまうんだ。東京も大混乱。電車も動かない。君らは徒歩で帰るしかない。2011年は3月11日は家で寝てた方がいい。
2011年は「まどかマギカ」っていうアニメがヒットするよ。きゅうべえは宇宙人だからね。あいつは悪いやつだよ。
そうそう。君らに関係する話として、iPhoneの登場ね。そう今年夏に出るやつ。最初はあまりヒットしないんだけど、来年モデルくらいから一気に普及する。
世界は一変するよ。一人一台、PCを常に持ち歩いて、常にインターネットに接続している時代になる。
これは革命だ。
一人一台になることで、一般人のインターネットアクセスが当たり前になる。そう社会インフラになっていく。これで世界が変わるのもわかるだろう?
そして、AIがブレイクスルーを起こして進化する。ディープラーニングって技術がでてくる。これは教師データを与えると学習して賢くなっていくってことね。まーざっくりそういうこと。
将棋や囲碁がその効果が顕著で、過去の棋譜データを使ってAIを学習させる。10年後はもう人間はまるで勝てなくなってる。
そして、スマホがAIをさらに進化させるんだ。これからの10年、AIにとってはカンブリア大爆発の時期と言える。スマホにより「目」を手に入れたと言っていい。
一人一台持ち歩いて、写真を撮って、それをネットにあげる。これを教師としてAIは勉強を繰り返すんだ。もうすげーことがおこるって想像できるだろ?
10年後は、いろいろなサービスをAIが代替し始めてる。自動車も自動運転だし、弁護士は職を失うだろうと言われている。さらに10年後の2030年はやべーことになってっから。
Twitterっていうもの注目ね。2008年のいまも多分存在する。これが世界を変えるよ。注目。
えーっと、あと2011年にappleのスティーブ・ジョブズはしにます。この予言あたったら、流石に信じてもらえるかな。
あとは、任天堂の岩田社長も亡くなってしまう。今から教えに行きたいよ。あと京アニが襲撃されるからこれも阻止しに行かないといけない。
あとなにかあったかな。
そうだ。2020年は東京オリンピックなんだけど、パンデミックで中止になるよ。100年前スペイン風邪ってあったじゃん?世界で1億人死んで世界大戦を終結させたといわれるパンデミック。あれが起こります。長いよ2年くらいずっと、外出自粛や夏でもマスク着用。インフルエンザより強力なウィルス。これで志村けんも死んでしまう。
あとは、2020年に鬼滅の刃っているアニメがヒットする。千と千尋を抜く大ヒットだよ。