「通り道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通り道とは

2017-05-24

俺(ワキフェチ)の風俗体験ベスト

30代男、10代の頃から定期的に風俗を利用している。全国だいたい回ったと思う。

30分3,000円のバケモノから130分140,000円のいい女まで各ジャンル体験している。

ちなみに、俺は控えめに言ってもイケメン

自分は一つだけ変な性癖があって、それは腋が好きすぎること。

アダルトビデオでも本番じゃなくて腋舐めシーンで抜いてるくらい。

ツルツルの無味無臭の腋じゃないとだめで、あとはブスもだめ。

■第3位

クールビューティー女の子: 某県JR駅前の高級ソープ

タイトルと、最近ガサでお店がなくなったといえば分かる人には分かるかな。

生中3回戦の店。

ここは別の女の子に入ったときに、上がり部屋でたまたま見送りが終わって引き上げてくる女の子を見かけてしまった。

まりにもかわいいからボーイさんに名前確認して、翌日指名してみた。

近くで見てもやっぱりかわいくて、腋を舐めたいと思った。

服を脱がせたらベットに押し倒して、腋フェチ宣言をしてから両腕を持ち上げてみたけど、特に嫌がる様子はなかった。

一発目は腋を舐めながら中出しした。腋は若干苦かった。

二発目は特別椅子を使ったプレイで、特筆すべきところはないので省略。

三発目は鏡の前で立ちバック、両腕をバンザイする形で鏡について、また腋を舐めながら中出しした。

の子最後まで俺のフェチに付き合ってくれたし、最後までエロい女を演じていた。

話しても頭の良さを感じたし、すごいいい娘だった。

翌月に予約しようと思ったらもうこの娘はいなかった。

■第2位

お嬢様女の子: デリヘル

用事の帰り、通り道ラブホ密集地帯があって、その付近コンビニタバコを吸うため立ち寄った。

その近辺はデリヘルの待機所があるんだけど、おそらくデリ嬢と思われる女の子がこちらの方に歩いてきた。

ものすごく可愛かった。

声をかけて「どこのお店?」って聞こうかと思ったけど、さすがにやめといた。

その日の夜に、ふと今日女の子デリ情報サイトで探してみようと思った。

でも記憶を辿っても、その娘の服装は覚えているんだけど、具体的な顔が思い出せなくて困った。

当日の写メ日記を片っ端から確認して、それっぽい子は見つかった。ちなみにこのレベル女の子がいるお店は限られてるので、事前にある程度は絞り込まれ状態

遅い時間ならいけるそうなので、早速予約してその時を待った。

女の子が着いてドアを開けたとき、思わず小声で「よっしゃー」とつぶやいてしまった。

実は昼間にあった女の子かどうかは未だにわからないけど、努力してよかったと思える綺麗な女の子だった。

ちなみに昼間コンビニはいたかもしれないし、いってないかもしれないそうだ。

の子プレイ前に丁寧に爪をきってくれた。普段だったら「時間稼ぎしやがって」と思うところだけど、その日は不思議と心地よかった。

プレイが始まるとまず驚いたのが肌の綺麗さ。

こんなに白くて全身すべすべなのはまり見たことがなかった。腋も快く舐めさせてくれた。

シルクのような肌触りの美しい腋で、このレベルの腋はそうそ出会えないだろう。味がしなくておいしかった。

の子は追加料金で最後までさせてくれるスタンスだったので、腋をなめながらハメるというベストポジションフィニッシュした。

■第1位

綾瀬はるか似(おっぱいは小さい): 地方都市JKデリヘル

JK制服プレイする、"基本的に"脱がないし手コキだけの店。可愛い子が多いのでよく利用していた。

ある日お店のHPを見ていると体験入店女の子が目に止まり、なんとなく気になって予約してみた。

仕事帰りにいきつけのホテルに入り、女の子の到着を待つ。

しばらくして女の子が到着し、ドアを開けるとそこにはびっくりするくらい可愛い子が・・・

こういうときって自然笑顔になるんだね。

年齢はたしか19っていってたかな。セーラー服全然違和感がなかった。

女の子(以下はるかちゃん)がお店に電話している間、スカートの中を覗いてた。

で、プレイが始まるとまずはお店のルールどおり俺だけ全裸はるかちゃんは制服のまま手でしてくれる。

とりあえずおっぱいタッチオプションを追加。だけど服の上からだそうだ。

ここまでがお店のルール限界。もちろんそれで帰る気はさらさらいから、いろいろ交渉してパンティー一枚にした。

服を脱いだあと彼女笑顔で抱きついてきたときにぐっときた。それから「...チューしようか」って言ってくれてさらにぐっと来た。

その後フェラから69の体制になったときに、パンティーをずらしてみた。

拒否されなかったから聞いてみた「舐めてもいい?」

「い、いいの?」だって。そりゃ喜んでむしゃぶりついたよ。味がしなくておいしかった。

それから俺が上になって腋を舐めようとしたら、ものすごく拒否された。

お○んこはいいのに腋はだめな女の子が多くていつも不思議に思う。なんでだろ?

どうしてもってお願いして腕をあげさせたら、すべすべのきれいな腋だった。

"嫌がる女の子の" + "ツルワキを" + "舐める" という、俺の3大チンピク要素を満たした瞬間だった。

最後に「今日でお店はやめるんだ。お兄さんが最後のお客さんでよかったよ。一番かっこよかった。」と言ってくれたのが印象的だった。

また会いたかったけど、その後二度と会えることはなかった。

雑記

ちなみに腋舐めやクンニ素人にはほとんどしないね。だいたいまずいから。

ひどいときはあそこがカレーの味のときもあるからね。

2017-01-30

通学路に咲く栗の花を見て頬を染める女子高生だった

電車に乗って席に座ったら、隣からほのかに栗の花のような、あるいは通称イカくさいにおいがしてきた。

っていうか、家の周りに栗林があるような場所で育ったんだけど、そんなにおいする?

あれって栗の花のにおいだと思う?

花が咲く春というか初夏というか、その頃にちょっとキドキしていた。いま通り道に風が運んできた、この香りがそうなの……?

でもさー、別に似てなくない?

ということで紳士諸賢にお訊ねします。ご自身でこれは紛れもなく同じにおいだと思ったこと、ありますか?

2016-09-19

ペアできた

元ネタ孤独北海道

  http://anond.hatelabo.jp/20160918023926

  

ブコメ:ペアできた

wrss 青森岩手/秋山形/宮城福島/新潟群/栃木埼玉/茨城千葉/東京神奈/静岡山梨/長野岐阜/愛知三重/石川富山/奈良和歌/滋賀琵琶/京都福井/大阪兵庫/鳥取島根/岡山広島/香川徳島/愛媛高知/山口福岡/大分宮崎/佐長崎/熊鹿/沖縄北海道

 

改変案

 http://anond.hatelabo.jp/20160919142837

北海道青森青函トンネルで繋がる仲

秋田山形東北地方日本海

岩手宮城東北地方太平洋

福島東北地方の余りもの

茨城千葉チバラキコンビ

栃木群馬北関東田舎

埼玉東京片思いするが東京神奈川を選ぶ

東京神奈川日本最強の京浜コンビ

山梨静岡富士山を挟んで喧嘩するほど仲が良い

愛知三重親分と舎弟

長野岐阜中部地方内陸組

新潟富山→米どころコンビ

石川福井北陸の雄とその通り道

滋賀兵庫京阪の別荘コンビ

京都大阪日本最古の喧嘩ップル

奈良和歌山近畿地味組

香川徳島関西寄りコンビ

愛媛高知関西寄ってないコンビ

鳥取島根山陰

岡山広島山陽

山口 →嫌われてそう

福岡大分大友勢力圏

佐賀長崎龍造寺勢力圏

熊本宮崎→挟まれてるコンビ

鹿児島沖縄島津勢力圏

 

 

さらに改変案

  http://anond.hatelabo.jp/20160919161927

福島新潟

富山石川 

福井滋賀 

兵庫岡山 

広島山口

2016-09-10

秋田に行けない問題

他の県はなんだかんだ言って通り道のついでに観光することはあるんだけど、秋田秋田のためだけに行かないと行かないのよね~

ディズニーパークでのコスプレについて思うこと

9月9日10日と、ディズニーランドホテル宿泊して2日間ランドとシーで遊び倒してきました。

ランドホテルを取るには半年前に予約をしなければなりません。友人たちととりあえずこの日にしようか、と言ってなんとなく決めた日がたまたまパークのハロウィン期間の初日になりました。

ハロウィン期間、パークでは全身仮装が解禁される日があります

ハロウィン期間の最初最後に設けられているらしく、初日と2日目も当然コスプレ可能な日でした。

この、全身仮装をしている人を見て、もやもや

わたしはなんとなく好きになれませんでした。

やけに横に太いアリエルとか、おじさん顔のジェラトーニとか、おじさんが女装したジャスミン姫とか……原作イメージが壊れるような仮装もたくさんありました。

でも、わたしもやもやしたのはむしろ完璧キャラクターになりきっている(キャストと見分けがつかないような)仮装でした。

見つけるたびに「本物?偽物?」ってキョロキョロするのも疲れました。

まあでも、完成度の高いコスプレは思わず見てしまものです。すごいなぁとも思います

そこまでは別にいいんですよ。個人的ルールを守って楽しんでるんだから

気になったのは、完成度の高いプリンセスが他のゲストツーショットを撮っていたこと。また、その人とツーショットを撮ろうとした人達ちょっとした列ができていたことでした。

コスプレとはまたちょっと違いますが、似たような件でもうひとつ

パーク内の通り道ぬいぐるみを並べて動かしている一般の人と、それを写真に撮るために周りにできていた人垣を見たときにも同じような気持ちになりました。

なんと言ったらいいのでしょう、同人誌即売会一般参加者が空いてるスペースに勝手自分同人誌を広げて売っていたという話を聞いたとき感覚、と言えばいいのでしょうか。

例えがオタクすぎて分かりにくければ、魚市場に買い物に来た客が、店の横で自分で釣った魚を並べてるような、と言えば伝わりますか?

とにかく、プロの横でアマ勝手商売を始めたような感覚なんですよ。(同人作家プロじゃないかもしれませんが)

でも、これはパーク側から禁止された行為ではありませんし、コスプレをしていた人はただ写真を撮らせてくれと言われたから応じたに過ぎません。

なにもルール違反をしていないからこそ、その行為もやもやしてしまいました。

本来はパークにキャストを見に来ているはずなのに、見るための場所で、「見たい」よりも「見られたい」という欲求がわかりやす露出しているような状況が、どうしてもわたしには好きになれませんでした。

ここで一応弁解しておきますが、コスプレをする人がみんながみんな「かわいいわたしを見て!」というつもりでやっているわけではないこともわかっています

わたしの友人にもレイヤーがいますが、彼女は「絵も文も書けないから、コスプレという形で作品愛を表現している」と言っていました。

そういう人が大多数だということはわかっていても、個人の心情など知らないわたしから見れば「見られたい」という欲求の塊のように思えてしまます

2日間もやもやとし続けていたので、一気に書いてしまいました。

からどうしてほしいとか、そういう話ではないんです。たくさんの人がルールを守って楽しんでいるイベントですから

全身仮装解禁の日には二度とパークに行かないようにしよう、ただそう思っただけです。

2016-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20160808005650

覚えてる範囲

ゴジラが変形したのを変態でなく進化だと呼ぶ。いや変態でしょ。「ゴジラ細胞分析した結果通常の細胞分裂突然変異を繰り返しており...」とかそういうSF的な説明があった上で科学者が「これは進化だ」と結論付けるとかだったら個人的には盛り上がったと思う。

はじめに「進化」という言葉を出したのは矢口だったはず。

首にタオルを巻いてる教授っぽい人は「突然変異」という言葉も使ってた気がする。

尾頭さんは「進化」だったかも。

普通ゴジラ通り道空間線量が変わってるなら「ゴジラ放射性物質をくっつけて歩いてる」が最初に来るべき仮説でしょ。なぜそれが出ないのか。

順番として、「ゴジラ動力源は何だろう?」という疑問が先にあって、もしかして核分裂? みたいになってからゴジラ通り道空間線量のデータが出てきたはず。

先に放射線量データがあってからの推測であれば、そういう仮説もありえたかも。


追記

・なんで誰も「核兵器ゴジラを殺した場合死ぬ人の数」と「ゴジラを倒せなかった場合死ぬ人の数」を天秤にかけないのか。唯一の核兵器使用容認の先輩的な人も国際政治的な理由で、登場人物価値観が判で押したように反核兵器使用なのが気持ち悪い。全編通じて誰も「どの選択肢が一番多くの命を救えるのか」という論点を持つ人間がいない。政治家なのに。

核兵器を使うと東京一帯が再生不可能になる、凍結作戦であれば被害は直近の3区だけで済む、という会話はしていた。

実際の熱核兵器威力は知らんけど。

シン・ゴジライマイチな点(ネタバレしかないと言っても良い文章

シン・ゴジラを見てきたのだけど、普通に面白かったのだけど、面白かったけどイマイチだと思う点が多かった。

なんとなく原因はわかってて、SF的な部分に気になる点が多かったのと、シン・ゴジラ長所自分にとって重要ポイントでなかったのが原因、要するに好み。これはカレーが好きとかラーメンが好きとかと同じような話なので、別に好きな人批判したり見下す意図はありません、この映画好きな人とは友だちになれると思う。

以下理由雑談勘違いもあるかもなのでなにかあれば指摘してもらえると嬉しい。

科学者科学者っぽくなさとか用語の使い方

出てくる科学者が知識としても思考としても科学者っぽくない。自分科学で飯を食ってるので余計に気になる。オデッセイレベルは無理としても...

ゴジラが変形したのを変態でなく進化だと呼ぶ。いや変態でしょ。「ゴジラ細胞分析した結果通常の細胞分裂突然変異を繰り返しており...」とかそういうSF的な説明があった上で科学者が「これは進化だ」と結論付けるとかだったら個人的には盛り上がったと思う。

普通ゴジラ通り道空間線量が変わってるなら「ゴジラ放射性物質をくっつけて歩いてる」が最初に来るべき仮説でしょ。なぜそれが出ないのか。

・ちょくちょく規制管轄らしい線量測定を「サーベイ」って表現してて、それも違和感定点観測サーベイとは呼ばない。多分モニタリングポスト空間線量。

・「0.4μSvという微量」とか言う会見とニューステロップ文脈からしてμSvはいわゆる空間線量を言っているのだと思うので、その場合単位はμSv/h、つまり、そこに1時間いた時にどれだけ被爆するか。μSvだけだとなんらかの時間での積算線量とかになる。この差は地味なようで「秒速〇〇発打てる機関銃」と「今日は〇〇発打った」くらい違う。少なくとも「自分のいる場所がどれだけ危険なのか知りたい人」にとってはとても大事な違い。

・「遺伝子情報人間の八倍だから最も進化した生き物」遺伝子情報多寡進化の度合いと比例しない。そもそも最も進化したって何?進化の回数(これも定義が難しいけど)なら虫とか世代交代の短い種の方が多いだろうし、頭が良いとかでないのは劇中から明らか、なら何を持って「最も」なんて言うのか、科学っぽくない表現

・一回目の上陸時、ゴジラは冷却のために海に戻った。なら、二回目に来た時にも「温めたら放熱できなくなって海に帰るんじゃねーの?」ってなんでならなかったのか。

確信がないのだけど、劇中でゴジラは体液の循環で体内の原子炉を冷却してるから、体液を凝固させれば動きを止められる。的な話をしてた気がするんだけど、これ、凝固させたら冷却不全になって次に来るのは過熱だと思うんだけど、なんで最後凍ったの?あまりに不整合なので、これについては自分が何かを勘違いしてるのかもしれないと思ってる。

・飛んでるものを撃ち落としただけで「フェイズドアレーレーダーと同じような機関が」って飛躍しすぎじゃないかな。撃ち落とすことが可能なだけなら超音波でも良いしめっちゃ耳が良いでもいいしちっちゃな目が実はあるとかでも良い。なんか測定したっって言ってたっけ?

半減期20日程度の新元素なら、1-2日もあれば半減期推定はできたはずで、ゴジラを倒してから判明するのは作劇上の都合なのが露骨ちょっとな...

・なんで凝固剤を口に入れたら飲んでくれるの?なんで飲んだら血液に混ざるの?口に入れても吐かれるかも、消化器官で分解されるかも、そもそも口から入れて体液に混ざるの?と疑問は尽きない。

・口に凝固剤を入れるシーンのゴジラの口が下を向いているのであれ流し込んでも重力で流れ落ちるだけでしょ。あの「かみ合わせの悪そうな口」の隙間から

最後凝固させてなんで冷えたのか、なんか-196℃液体窒素温度)って言ってたと思うんだけど、凝固剤とゴジラ血液の反応が吸熱反応だったのかもだけど、そんなところまで冷却させられる化学反応ないでしょ。多分(専門外なので確証はない)。冷温停止モチーフなら室温で良かった。

全体的に、実在地名を使ったり自衛隊とか会議とかについてはリアリティがあったり、専門用語がそのまま出たりとリアリティに寄せてるのにSF部分が整合性を投げてる感じなのが落ち着かない。あと、どう見ても福島第一原発事故意識している作りなのに放射線関連での用語放射線に関する知識の部分がグダグダなのが謎。個人的には現実には無いとしても、SFだし放射性物質を分解する生物とかそういうのは嫌いじゃないです。

2つか3つなら気にならないけど、ちょっと多い。感覚的にはひっきりなしで出てくる感じ。インターステラーとかグラビティとかオデッセイとかでもこういう違和感はあったけど、頻度が違う。

政治論的な部分

まりきじゃない、これはSF的な所よりもさらに好みの問題

閣僚11(?)人が死んだことで政府が変わるきっかけになる的な描写はなぁ...政権交代時はもちろん、自民党政権内ですら総理が変われば閣僚も入れ替わるけど本質的政府機能は変化しないのはご存じの通り。閣僚目標等を決めたりできるので影響は大きいけれど実運用官僚のしごとなので閣僚が変わっても組織は変わらない。臨時総理が若手に譲る的な意思を見せたのかもだけど、死んでない政治家達は生きてるわけだよね。

・省庁の縄張り意識悪玉論とかもちょっと出てきて安易だなぁと思った。じゃあお前、連携したくてもどこの誰に問い合わせたら良いのかもわからない状態連携できるか、ったら無理でしょ。突然連携しろと言われてできないのはしょうがないよ。

・なんで誰も「核兵器ゴジラを殺した場合死ぬ人の数」と「ゴジラを倒せなかった場合死ぬ人の数」を天秤にかけないのか。唯一の核兵器使用容認の先輩的な人も国際政治的な理由で、登場人物価値観が判で押したように反核兵器使用なのが気持ち悪い。全編通じて誰も「どの選択肢が一番多くの命を救えるのか」という論点を持つ人間がいない。政治家なのに。

ゴジラ演出

庵野さんのかっこ良いビーム演出とかがさほど好きではない。あまりにも旧作のゴジラ達に思い入れが強すぎて、斬新な演出庵野ゴジラが好きになれなかったというところもある。この点はギャレスゴジラのほうが好き。

斬新であるところは大多数の人にとってはむしろ良い点だったんだろう。

好きな点

主人公とか人間演出とか好きな点が多い。大統領になるとか総理大臣になるとかちょっとくすぐったいけど、いろいろな人が一生懸命なのは良い。

・散々言われているけど臨時じゃない総理大臣とかも含めて「無能キャラ」がいない。馬鹿勢力もいない。ゴジラがすごすぎるだけってところがかっこ良い。

総理閣僚と一緒に死んだシーンは、災害理不尽さみたいなものを感じて良いなって思った。でも最後まで見ると、あれはエピローグ後に「スクラップアンドビルド」って言わせるための作劇上必要な死だったのかなってなってちょっと残念。

ゴジラがかっこ良かった。言葉使いの所でツッコミはしたけど、ゴジラ進化し続けていて変形していく、というのも良いギミックだと思った。

次回作があったら見ると思う。

2016-06-26

二郎系二郎よりも二郎らしい」という言葉がある

二郎インスパイアして作られた店だが、

同時に本家二郎とも競合しなければならないために、

二郎系二郎よりも脂っこくコッテリしていることが多いことを意味する

そう。私がさっき作り出した言葉である

西口の豚ラーメンは、二郎よりも二郎らしい店だ

蒸し暑い店内。ギトギトのスープ

ニンニクコールすると、これでもかという量のニンニクが盛られる

しかし、コール無しではニンニクゼロとなる

これではニンニクコールしないわけにもいかない

ニンニク少し」も試してみたが、例に漏れず「少し」で出てくることはない

まさに「二郎らしい」店だ

から自宅への通り道にあることもあり、

ラーメンにはしばしば足を運んでいる

一方の東口

ラーメンからほぼ線路を挟んだ向かい側には、ラーメン大がある

今日は初めて東口ラーメン大を食べに行ってきた

行列対応できるようにしているのか、

店内は座席数に対していくらか広すぎるようだが、

「く」の字型のカウンターと、券売機の隣に並ぶ例の自販機いかにも二郎らしい

しかし、出されたラーメンは、それとは少し様子が違った

まず驚かされたのは、常識的な量のニンニク

多くの二郎二郎系の店では、非常識な量のニンニクを盛られがちだが、

らーめん大で盛られたニンニクの量はごく常識的な量だった

常識的な量のニンニクスープに溶かし、麺をすする

するとどうだろう。醤油香りが口の中に広がる

二郎系ラーメンを食べているのに、こんなに醤油香りがする

二郎スープとは、もちろん醤油ベースでありながら、

しかし塩と脂とニンニク構成された、もっと危険な何かであったはず

ところが目の前のスープからは、しっかりと素材の風味が伝わってきて、

しかも、それがきちんと旨いのだ

らーめん大は二郎系でありながら、二郎らしすぎぬ店であり、

二郎とは、ラーメンとは何かを考えさせられる一杯だった

2016-05-24

道路族と対決

愚痴です。ごめんなさい。

ウチの家は新興住宅地一角にあり、周囲のほとんどが子育て世代の若夫婦です。そして何故か子だくさんばかり。少子化なんて嘘のようです。ウチは子供がいない世帯袋小路私道なので車が通らず、近所は文字通り道路族のパラダイスです。

平日、休日わず午後になると家の周り(構造説明するのが難しいのですが、四角い家の二面が道に接しており、また脇に仕切りの無いカーポートもあって、そこも道に接しています)で大騒ぎされて参っていました。

こんな状態がもう十年以上ずっと、子供世代が次々入れ替わり連続的に続いていました。それでも「子供のやることだから」「そのうち大きくなるし」と余りにも酷い一、二例を別にすれば、何も言わずじっと耐えてきました。

ですがそんな状況が更に悪化し始めたのは数ヶ月前。カーポートを挟んだ隣の家の兄弟が大きくなってきて、サッカーボールで遊び始めたことからです。以前からガラガラうるさい足漕ぎ車で騒音に悩まさせられて来た子たちでしたが……。

どこかから連れてきた友達と四、五人程度で道路フットサルのようなことをし始めました。見るとそれに時々母親父親友達の親らしき大人などが混ざっている事も。

当然エキサイトしてくると周囲が見えなくなり混戦状況に。そうなってくるとボールがどこに飛ぶのかも分かりません。子供とは言え興奮してくればボールの蹴り方もキツい。

そして恐れていた事態、ウチの壁にそのボールが当たるようになってきたのでした。しかも頻繁に。コツン、ポツンと当たる事はもちろん、次第に家全体を揺るがすようなドスーンという重い音がするように。見ればキーパーの子が、ウチの壁の前に陣取っています。それでも謝りにくるどころか、笑って試合続行。

さすがにこれはマズイだろうと、出ていって子供に「壁には当てないでね」と注意。その時は変な顔をしてそのまま引き下がったけれど、数日後には普通に試合再開。またある日には母親も混ざって遊んでいたので、親にも「敷地ボールが来ないようにしてください」とやんわり抗議。奥さんは曖昧な笑みを浮かべて頷きましたが、数日後にはやっぱりまた試合再開。

凄く憂鬱になったけれど「一度言ったことだから」と様子を見ることに。ですが、残念ながらそういう連中が反省して事態自然に良くなることは無いですね。そのまま数ヶ月がたってゆきました。

一体どうしたものかと考え、とりあえず敵を知るには……と二階から観察開始。そこは寝室で、普段カーテンを閉めっぱなしの部屋でしたが、開けて見たら思った以上に見晴らしが良い。通りの全てが見えます

見ていたらエキサイトしてボールが“事故的に当たってしまう”ばかりか、ペナルティキックのように、止めたボールをわざわざゴールでも狙うかのようにウチへめがけて蹴っていたり、敷地内に勝手に入ってきたり、車にまでボールを当てている事が分かりショックを受けました。

しか自分の家や車には当たらないような場所を選んで遊んでいるんですね、多分。呆れました。加えて、家と家の仕切りの鉄製フェンスに登ってジャングルジムごっこをしている事まで発覚。一応分譲なので、こういう事はやめて欲しい……。

これは何とかしないといけないと思い、昨日その様子をスマホ動画撮影子供だけしかいませんでしたが、そしたらまあ、たった十数分の間に、ウチの壁や車にボールが当たる当たる。敷地子供入る入る。軽微なものも含めれば家や車、各五回以上当たってるようでした。注意したのに気にしてる気配なんて微塵もありません。

そして遂に子供フルスイングボールを蹴って、ウチの壁に「ドーン」と重い音を轟かせて当たり、しかもそのままバウンドして車に「バコン」という鉄板が響く大きな音を立てて当たる、という決定的瞬間の撮影成功

夜に車を見に行ったら、車にはばっちりサッカーボールの泥汚れ跡がついていました。ヘコんでいるかとか、傷がついてるかとかについてはまだよく見ていません。でも試合は続行。謝るなどという概念のものが無いのでしょう。しばらくしたら、飽きたのか家の中に入ってゆきました。

たった十数分でこれですから、ここ数ヶ月、何度家や車にこんな調子ボールが当たり続けていたのでしょうか。

そして昨夜、事の全てを伝えるために二人で隣家訪問旦那さんが寝間着姿でカッタルそうに玄関先に出て来たのですが、なるべく穏便にととりあえず作り笑顔で軽く話し、スマホ動画を見せるも「アー、ハイハイ、スミマセン、コドモニイットキマスカラ」と気のない適当な返事で追い返されそうになったので、頭に来て遂に強い口調で抗議してしまいました。そして「これで改善されないようなら出るとこ出る」と。

そしたら物凄い勢いで逆ギレ。近所に響き渡るような怒鳴り声で「確かにこの件は100%ウチが悪いですよ、でもサー、動画とか隠れて撮って持ってくるとかサー、出るとこ出るとかサー、近所づきあいとしてどうなんスか、だいたいお互いに%÷×≫#@%#@%#>>$)m」と訳が分からないことを言い始めたので仕方なく応戦。なるべく冷静にならなければ、と私は怒鳴らないように気をつけたつもりでしたが……実際はどうだったか自信がありません……。

一応「もう道路では遊ばせないでくれ」と言って、相手にも承諾させましたが守られるのかどうか。

そして一晩経って今、やりきれない思いをここにしたためています。何故私たちが怒鳴られなければならなかったのだろう、と。

お話ししたように子持ち世帯ばかりの地域なので、ウチのような子無し世帯の肩をもってくれる家は恐らくはおらず、きっと尾ヒレのついた話がまたたく間に広がる事でしょう。もしかしたら昨夜は私の知らないLINEグループなどで盛大に悪口大会でも開かれていたかも知れません(妄想ですが)。

もともと挨拶する程度でしたが、それでも今後近所付き合いは壊滅的でしょう。今朝車を見たら、どこから降ってきたのかトランクの上に噛んだガムが落ちていました。

とりあえず昨夜のやり取りは全てスマホで録音しておきましたが……。これから何があるか、そしてどうするか、と言ったところです。ため息しか出ません……。

Googleで「道路族」と入力すると、サジェストに「道路族 死ね」って出てくるんですね。ひっそりと問題になっているのでしょうか。心中お察し申し上げます

長文お読みいただきありがとうございました。

2016-04-21

猫が轢かれていた

朝、自転車通勤通り道道路のわきで動かなくなっていた。

a. かわいそうに。車が思ったより速くて避けられなかったのかな。弱っていたのかな。もうちょっと気をつけて運転していればこんな事にならずに済んだかもしれないのに。のら猫っぽいけど、誰かお墓を作ってあげられるんだろうか。

b. 弱ってたのかもしれない。人も、疲れているとき事故を起こすものだ。すこし前まではやや元気がないなりに猫として日常を生きていたのが、ほんの一瞬のうちに遺体になってしまった。自分がもし事故にあって死ぬとしても、同じ過程をたどるのだろう。衝突のショックで意識を失い、骨や各部が損傷した痛みで気がつき、体の中の出血で完全に不可逆的に動けなくなる。意識がどうなるのかはわからないが、少なくとも外から見た生き物としての反応性が全てなくなり、しばらく硬直したあとで体が崩れていく。さっきの猫は、個体としてはもう死んでいたし、機能を保った臓器もたぶんない。細胞はどこか一部だけなら生きているかもしれないし、体に住まう細菌はたぶんまだ生きてる。これが死の過程。頭の中で、自分死ぬときの演習をしているみたいだ。

から見れば、そしてドライに言えば、個々の生き物の命にも実質的には替えが効く。誰かがいなくなっても同じ仕事をできる人は配置できるし、動物園であるライオンが死んでも新しいライオンが同じ役割を果たし、同じようにその日来た子どもたちはキャッキャと楽しんで帰っていく。ぱっと見たところは。でも、その1匹の生き物に近づけば近づくほど話は違う。隣の席にいた〇〇さんがいなくなるのは寂しいし、特有のしぐさでみんなの人気だった△△と同じことができるライオンはいない。大好きな歌手の代わりは誰にもできないし、ある友達に代われるひともいない。家族に代われるひともいない。自分は猫を飼ったことはないけど、猫の家族は、帰りを待っているのだろうか?猫の習性では、母子関係以外では、誰がいなくなってもどうってことないのだろうか?それでも、猫社会の中で、この辺でよく鉢合わせした気に入らないアイツ、かわいいの子、いなくなっちゃったな・・どうしてるのかな・・とは思うんじゃないかな。

あの猫の生涯はあそこで閉じたわけだけど、彼/彼女死ぬ前に一瞬考える時間があったなら、自分の一生をどう感じるのだろう。やり遂げたと感じるのだろうか?やり遂げた/やり遂げてないって、猫なら何を基に感じるのだろう?メスと交尾した/産み育てた子猫が立派に大きくなった、おいしいものをたくさん食べた、居心地のよい住処を見つけて暮らした、よくご飯をくれるおじさんと仲良くなった、優しい飼い主に拾ってもらえた、嫌いなヤツと喧嘩して勝った、兄弟といっぱい遊んだ、触るだけでおもしろい草とたくさん遊んだ、、、、 人がよく生きたかどうか、ややこしい評価軸がいろいろ組み上がってるけど、正直に言えば結局のところ、猫と何が違うのか?同じだと言ってしまったら、人間特別さ・"尊さ"みたいなものが薄まるんじゃないかと思ってるのかな。難しく言えばそうかもしれない。でも、猫と同じだとしても、自分は尊さが減るとはほとんど思わない。生き物としての楽しみや、生きることへの期待や希望を日々追求して、達成して失敗して喜んで悲しんで、、それだけでとても素敵だし、尊い。猫も尊い。ただ、自分人間なので、人の尊さ、温かさや冷たさにひと回りふた回り敏感なだけ。と言って、蚊が体にとまったらこからも叩くし、ゴキブリが出たらこからも全力で追いかける。蚊とゴキブリの命が尊くないとは思わない。でもやっぱり嫌なもの排除してしたいことをする。それが生き物。みんな同じ。

2016-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20160323132702

たとえなでさせてくれない猫でも、よく通り道で見掛けるならそれだけで嬉しいだろ

2016-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20160214222423

ピースボート時間が取られるがブルックリン滞在2時間でいいなら0泊2日、もしくは3日で10万円ちょいで行けるので、すぐにでも手が届くよ。空港JFKからなら通り道でそれこそ行ってすぐに帰ってこれる。

2016-01-27

首都圏への車乗り入れ禁止

というようなあほなこと言っている人よくいるけど

ちょっと首都圏民としての自意識が過剰すぎるんじゃないか。

首都圏ってただの通り道でもあるんだぞ。

山梨から千葉にいこうとしたら必ず東京神奈川通らないといけないんだぞ。

そんなこともわからいくらあほなのか。

2016-01-23

東京って偉そう」とかい田舎もんがムカつく

あのね、地方出身の人のことを田舎もんとは思わないんですよ。

私の友人も半分以上地出身者です。

田舎もんと言うのは、

自分郷里に拘るくせにその郷里に変なコンプレックス持ってて

始終じぶんとことよそとを比べて必死になってるような根暗カスのことですよ。


それをいうなら東京でしょ。東京出身者は田舎出身者をバカにしてるっぽいし、

東京出身であることを鼻にかけていると感じる。

こういうやつ。

こういうこといってる奴がムカつくのはね、

東京がののしられてるからじゃなくて、

こいつ自身根性のババさ加減にムカつくんですよ。


よく読んでください。

バカにしてる「っぽいし」だの、

鼻にかけていると「感じる」だの、

全部曖昧でしょ。


http://anond.hatelabo.jp/20160123095829

京都批判してる増田には具体的なエピソードや指摘が一杯あるでしょ?

けど東京に「偉そう」とか言う奴って具体性が無くて、

「こちらをバカにしている気がする」みたいな言い方が異常に多いんです。


何故か?

要は東京もんに何をされたということもないからですよ。

具体的に語れるようなバカにされエピソードが何も無い。

ただこいつらが勝手一方的東京意識してるだけ。


だいたい東京って地方出身者だらけですよ?

特に大人になってから会うのは大半が地方出身者です。

地方出身者だからっていちいち気にしてたら何も話が進みません。

ていうか今話してる相手がどこ出身かとか知らないし気付かないよ。

関西風のイントネーションだなー、とかぐらいはわかるけど。

じゃあ関西のどのあたりなのかもさっぱりわからない。興味も無い。


そばに居る奴が「よそもん」だと気付ける、って前提が既に

人の出入りの乏しい地方しか生活したことない人の発想なんです。

でも田舎もんほどそんなことの自覚もない。

そんで「東京出身者は地方出身者をバカにする」とか言ってるの。

バカ丸出しでしょ。


この手のコンプレックス剥き出しな田舎もんに

リアルネットでたまに遭遇するうちにわかったこととして、

東京出身者と言うのは自分地元という意識がほぼ無いです。

「ない」ということに気付かなかったけど、

地元意識過剰(に見える)な地方出身者と接するうちに気付きました。

自分達の「なさ」に。


東京まれ東京育ちにとっての東京は、

一応生まれ育った場所ではあっても。

誰でも入ってこれる誰でも去っていけるし

どうってこともないただの場所です。

通り道みたいな。

地方の人がよく言うような「ホーム」では無い。

(まあ浅草とか特徴的な地域の人は違うかも知れないが)


からこの手の東京意識して言いがかりつけて来る田舎もんにむかつくのは

「おらが東京disられたから」ではなく、

自分劣等感シャドーボクシングしてる人間醜態が見るに耐えないから」なのです。


大学では訛りすごい奴は大体人気者で真似されてましたし

地方出身者だから馬鹿にするなんて場面見たこと一度も無いですよ。

地方出身者をバカにしていじめ東京がどこにあるかって、

田舎もんの脳内妄想の中でしょ。


要するにこいつら、東京に触れたことがないんでしょう。

そんなに東京意識するなら上京して暮らしてみればよかったのに、それはしない。

しないなら地元に満足して地元最高と思って暮らしてればいいのに

チラチラと東京を気にして不満を溜め込む。

こういう性格根暗じゃなくてなんですか?


最終的にこういう人間がすがる虚構と言うのは

自分が気にしてる対象自分を見下している」という設定です。

ストーカーとかもみんなそういうこと言うでしょ。「バカにしやがって」って。

触れることもない相手勝手に膨らました劣等感を一発逆転出来る理屈

相手自分馬鹿にして居る、差別して居る」と言いがかりをつけて

道徳的優位に立つことなんですよ。

(一部の学歴コンプレックスの人もやりますねこれ)

東大卒の奴はこっちをバカにしてていけすかない!とか)


ほんと気色悪い。

普通に東京暮らし東京活躍してる地方出身者なんかいくらでも居る。

彼等みたいになってみればいいじゃん。

もしくは自分地元を愛して満足して暮らしていけばいいじゃん。

どっちも出来ないのは誰のせいでもなくて自分の心の整理が出来てないだらしない人間でしょ。

純然たる醜態だよ。


こいつらの地元東京から移住者とか来たら

ここぞとばかりにその人いじめそうで怖い。

長年温めた東京への妄想劣等感を全部その人にぶつけんじゃねーの。


そういう生き方こそまさに

絵に描いたような「バカにされる田舎もん」だろうにね。

2015-12-11

突如、金髪にした。そしたら、おばちゃんが僕を避けるようになった

僕に、たまに話しかけて来るおばちゃんがいた。その人は知らない人だった。だけど、なんとなく道で通りすがりにお互いに顔をよく見るようになって

僕とおばちゃんは少しづつ会話をするようになった。

おばちゃんが話しかけてきた理由は、僕が優しそうに見えたから……らしい。でも、ただ僕は情けない顔をしているだけだと思う。

実は最初は、おばちゃんを警戒していた。だけど、笑顔を見たり、会話をしていると、そうじゃないことがだんだんわかってきた。

だけど、あることをきっかけに、おばちゃんは僕に話しかけてこなくなった。

最近の僕は、イライラしていて、顔つきも怖いと言われる。

しかも、髪を、一気に、金髪にすることにした。真っ黒な髪だったのに、だ。

そしたら、次の日だった。自宅への通り道に、おばちゃんがいたんだ。

いつものように、話しかけて来るのかと思った。

おばちゃんは、僕を見て、驚いたような顔をして、逃げてしまった。

おばちゃん世代から見たら、金髪は、少し苦手なものなんだろうと思った。

おそらく、おばちゃんはもう二度と話しかけてこない気がした。

だけど、、、

僕は変わりたかった。前へ進まないといけない。そのために、少し、この歳ではバカげているけれど

真っ黒だった髪を、金髪にした。

この、きっかけを作ったことを後悔なんかしていない。

母に、最近のお前、生き生きしているよ、と言われたからだ。だから、こんな胸の切なさは、どうってこと、ないんだ。

2015-11-04

庭の同じ場所に壊しても壊しても蜘蛛が巣を作る

通り道からほぼ毎日撤去してるんだが、これもう殺さないとキリがないかな

かわいそうだからできれば殺したくないんだけど

2015-08-04

徴兵とかありえない事を騒ぐ前に、集団的自衛権がなぜ必要か考える

安倍政権が凄まじく叩かれていて、あまりにも不憫なので少し肩を持とうと思う。

なんで集団的自衛権憲法改正前に通したのか?

これを書いてる自分は、はっきり言うと集団的自衛権に賛成の立場である

はいえ、今回の進め方は随分と強引だったというのが印象だ。

で、本題。

なんで憲法9条改正を行う前に集団的自衛権を焦って通したのはなぜか?

下記URLでその理由がある。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150721-00047747/

要約するとこうだ。

という話。

ついでを言えば、この理由は「中国ガチでやべえ!」って大手を振って政権がのたまうと、現地の日本企業村八分というか国八部食らうから

(というか一部言っちゃったけど安倍さん…)

で、みんな気になる徴兵の話。

結論から言うと、完全な戦時中突入し、しかも短期で片付かず、世界大戦レベルの泥沼になったらありえる。

というレベルではないかとみてる。

第二次世界大戦時は徴兵始まったのは中盤以降(劣勢に立って以降)なので、かなりの最終手段だったと思われる。

まぁ昔の事なので引き合いに出すのは難しいけど。

本当に油が止まるのか?

ありえるとしか言いようがないでしょう。

中国レアメタルに関して前例があります

もちろん日本近海石油メタンハイドレード等はあるとは言われています

試掘だって始まっていますが、今後急ピッチで進めたとしても、年単位覚悟必要です。

もちろん、採掘量がそこまである保証もありません。

海域によっては普通に中韓の横やりもあるでしょう。

思ったよりは進まないでしょう。

ちなみに日本原油備蓄量。

http://www.jogmec.go.jp/library/stockpiling_oil_003.html

半年かぁ…賭けですね。

石油が止まることの被害って?

ではそこまでの価値があるのかについて考える。

車や交通機関はいうに及ばず、電力の役2割は石油

衣料、医療と様々な加工品も考えれば、どれだけ影響あるか…。

経済的な打撃は非常に大きいハズというか…また震災ばりのパニック物価の高騰もありえますね。

日本が滅ぶとは思えない(その前に海底資源のいくつかは実用化するでしょう)し、一過性だとは思いますけどね。

案外太平洋ルートで米からガス輸入する選択肢があるかもしれませんが…。

2015-07-01

セブンの美味しさわからなきゃ味盲、という風潮って何なのさ

まず、自分ローソンファミマの回し者じゃないことを言っておく

職場女性社員雑談してた。

セブン弁当おにぎりサンドイッチ、どれも美味しいわよね」

ホントにそうよね。セブンを食べたら、他を食べれなくなる~」

「ところで〇〇さんは?」

自分は根っ子が正直なので、正直に答えた。

別に言うほどの違いは感じないけどなあ。わざわざセブンにしなきゃ、というほどじゃない・・」

正直に語った途端、

「〇〇さん、大丈夫?」「味蕾がどうかなったんじゃない?」というバッシングが始まった

確かに、世間的には「セブンの方が美味しい」という人が、

ローソンの方が美味しい」「ファミマの方が美味しい」人より多いんだろうなあ、ということは推測できる。

コンビニ資金勝負から、規模に秀でたセブンの方が、商品開発能力があるから

多分美味しいものを開発できるんだろう。

でも、コンビニ客が100人いたとして、「セブンが美味しい」と「本心から感じて」即答する人って、せいぜい20人程度なんじゃないか?

残り80人のうち、「ローソンファミマが美味しい」と答える人が10人程度、

後の70人って、「大して味の違いなんて判らないし、気にしない」という人だと思うのだが、どうだろう。

セブン中食を買う人のうち、「セブンが美味しいから」ということでセブンを指名買いしている人って、

過半数じゃない気がする。

過半数の人は、「別にコンビニなんてどこでもいいけど、単にセブンが、コンビニの中で一番最寄り・通り道から

なんとなく選んだ」という人なんじゃないか?

それを、「セブンの美味しさがわからないのは奇人変人、味盲」いう扱いをセブンファンからされるのは、

どうにも納得できない。

で、このノンポリな70人って、

「美味しいと思うコンビニ中食は、どこだと思いますか?」と突然知人に聞かれた際に、

「世の中的には『セブンが美味しい』と言われてるから自分も『セブンが美味しいと答えておけば、無難だろう』」

という消極的理由で、「セブンですよねぇ」と迎合した答えをしてしまう人が、結構出てくる。

そうやって、セブンの味の評価ますます自己増殖していく

ノンポリ70人の中で、40人が「空気を読んで、セブンが美味しい」と答えたら、

セブンが美味しいと答えた人=コアなファン20人+ノンポリ40人=60人」で、過半数だ。

自分みたいに「どうでもいいじゃん」とストレートに、KYな回答する人間は、かくて少数派扱いを受ける。

増田のみんなに聞くが、お前ら「セブンローソンの、中食の味の違い」って、判ってるの?

「周りがセブンがウマイと言ってるから迎合してセブンが美味しい」と言ってるだけじゃ、ないの?

2015-03-22

探索アルゴリズム練習問題

(21:25 修正

S2723

81951

43468

69294

5137G

5x5のマスがある。

Sはスタート地点でGはゴール地点。

移動は縦と横のみ。斜め移動はできない。

一度通ったマスをもう一度通ることもできない。

SからGまでの通り道数字の合計をTとする。

Tの値がもっとも小さいコースをAとする。

Aは通ったマスの数字カン区切りで表す。

1行目にAを出力しなさい。Aが複数ある場合複数行で出力しなさい。

Aを全て出力した後に空行を入れる事。

2015-03-04

ネズミを捕まえた話

私の住むシェアハウスネズミが出るのですよ。

だいたい日に1、2回はエンカウントします。キッチン洗面所、たまに玄関こんにちはです。

度会っても慣れませんね。

ハムスターなんかよりずっと大柄ですし、『ドタドタドタ』と大きな音を立てながら走ります。怖いです。

 私「絶許」

ネズミ駆除方法Google先生に聞いたところ、業務用粘着シートがベストなことが分かりました。

殺鼠剤やトムとジェリーに出てくる『バチンッ!』ってなる仕掛けはほとんど効果がないようです。

ネズミはすごく警戒心が強くて、例えば『バチンッ!』で仕留めようとするなら、まずダミーの仕掛けに餌を置いて何回か食べさせます

そしてネズミが完全に安心しきったフェイズで本物の『バチンッ!』にすり替えるらしいです。

あと、殺鼠剤はまず食べないらしいです。

でもなぜか粘着シートは効果があるらしく、業者ネズミ駆除するときはもっぱらこれを使うといいます

Amazonレビューも好評価です。私は迷わずポチリました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000IABPJ2?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o05_s00

それでネズミ通り道(よく会うから覚えてる)に粘着シートを置いたら、すぐ翌日にかかりました。

 シートに捕まったネズミ「チュウ……チュウ……」

物悲しい鳴き声がシェアハウス全体に響きます

私は自室で布団にくるまって震えながら、

 私「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」

とひたすら繰り返しておりました。

しばらくするとネズミの鳴き声は聞こえなくなりました。

翌日、シートのあった場所確認してみると、5個設置したシートのうち1つが無くなっているではありませんか。

たぶん凶暴なルーマニア人の居住者(曙に似ている)が始末したのだと思います

本当にネズミ可哀想で涙が止まりませんでした。

しかし『こうかはばつぐん』なので、もう10ポチリましたし、ネズミの残党どもは一匹残らずポアする所存です。

しばらく、曙が小動物抹殺する日々が続くでしょう。ここは地獄です。

2015-02-21

龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」というアニメを見た

パッと見てキャラデザかわいいし、OPのノリも良かったので、龍ヶ嬢七々々の埋蔵金を視聴。アニメを見るのは久しぶりだな。

しかし、2話まで見て耐えられなくなった。

何というか、「次はどうなる!?」っていうワクワク感が無いし、粗が目立つんだよな。

以下感想


 キャラ可愛いだけでは最後まで見れないんだなあ。

2014-09-11

リラクゼーション整体と「この業界」についていろいろと私的にまとめてみた。

ども、ブクマでは散々突っ込みかましてる本業個人店経営チャレンジなう(死語)な、整体師のオバサンです。

なんだか、

乳幼児頚椎カイロ死亡事故
首ひねる独自マッサージ乳児死亡 NPO代表任意聴取朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASG9631WYG96PTIL003.html

から、

国家資格(あはき法免許)取得者による整体師やリラクゼーションのお店への批判
なぜ整体カイロ、無免許マッサージ放置されているか。 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/716729

へと発展していったのを見て、

なんだかいろいろ考えてたことぶちまけたいなー、
と思ったので、
今までこの「リラクゼーション」と「整体」に身を置いてきた私から見た、いろいろなよしなし事を、まとめてみたいと思います

はいっても、反論とか言うんじゃなくて、自分が今まで知ってきた事見てきた事聞いてきた事感じてきた事をつらつらとまとめてみたものです。

あくまで参考に、という感じでとらえて頂けたらなぁ、と思います

いやぁ書いてるうちにめっちゃ長文になってもた。ごめんなさい。


始めに、
 私の経歴とスペックざっとまとめて見ます

長文の為、こっちにまとめました!
http://anond.hatelabo.jp/20140912223613
回り道、ありがとうございます
お騒がせしました(つД`)

次に、
 私から見たこの業界の全体像を、簡単にざっくりと説明してみます

1:整形外科

  大学に6年間通い、医学を修めた「お医者さん」です。

  身体の筋肉や骨格や関節の機能不全、いわゆる身体の器械機能故障
  つまりは、ヘルニアとか靱帯半月板の損傷、及び断裂、
  あとはすべり症とか分離症とか脊柱管狭窄症とかい
  小難しい名前の重症な傷病の時に行くのがここ。
  急性症であるぎっくり腰五十肩のなり始めのめっちゃ痛い時期なんかもこちらがお勧め

  レントゲンMRI、んでもってリハビリ(の理学療法士への指示は整形外科の先生から出ます。)
  そして手術はここでしか出来ません。

  基本保険効きます
  でも、保険が効かない時もあります

2:按摩マッサージ指圧鍼灸師など

  按摩マッサージ指圧
  鍼師、灸師、まとめて鍼灸師
   (“あんま、はり、きゅう”の頭文字を取った法律、通称「あはき法」が適用となる)
  柔道整復師(整骨院接骨院を開いてるのがこの人達です)

  主に専門学校に3年間通います
  通信制やってるところもあります
  お金は300万円くらいかかります
  実は学校自体が少なめです。
  (主に都心大都市圏に集中。もしくは視覚障害者専用の学校温泉地にあったりする)

  神経痛、リウマチ、頸腕症候群(いわゆる肩懲り)、五十肩
  腰痛症(つまり腰痛)、頚椎捻挫後遺症(むちうち)
  の治療(按摩針灸等の範囲内)が出来て、
  これらの治療に対して健康保険が使える。
  ただし、お医者さんの同意書が必要となる。

  詳しくはここ↓を参照で。
  はり・きゅう、マッサージ整骨院接骨院治療はどこまで健康保険が認められるか?
  |ダイヤモンドオンライン
  http://diamond.jp/articles/-/14026?display=b

  保険がかかる時は、けっこう回り道通り道な上に、
  かなりの治療行為制限があったりします。

  制限としてわかりやすいのが、
  「上記の6つの症状の治療しか出来ない”事」
   そして、
  「患部周辺に治療を施す事」
  例えば、整体リラクゼーションのように、
  「全身くまなく施術する事」に対して“保険適用は出来ない”という事になります
  (例えば、30分保険で治療したら、残りの時間は保険適用外の施術、という扱いになるんだそうで)

  あくまで「お医者さんの治療行為の補助」なんですね。

  そういった意味では、お医者さんみたいな治療をする人、ではなく、
  看護士理学療法士(リハビリの指導をしてくれる人)に近い立場なんじゃないのかなー?
  と考えられるんじゃね?と思うわけです。

 ━━━━━━━━━━国家資格の壁━━━━━━━━━━
      ここまでが「治療」になります

3:整体カイロプラクティック、その他民間療法代替医療

  個人が開いた学校に通って教えを受けての資格取得となりますが、
  お国の試験を経ないで資格免許取得となるので「民間資格」となります

  私は実務経験有りだったので、半年くらいで卒業できましたが、
  私の通っていた学校は「実技と知識がある一定の水準に達するまで卒業出来ない」
  方針で、
  なおかつ、「働きながら合間合間に学校に来るシステム
  を取っている為、卒業出来ない人はなかなか卒業出来なかったりしてました。

  基本50万円くらい(コースを増やすと料金もその都度お値段も上がる)払うのですが、
  それで最長二年の通学が許可されるんだけど、
  それでも卒業出来ない人もいたりしたり。

  学校によって教育内容や質、アフターケアピンキリです。

  最近流行りのアロマテラピータイ古式マッサージ
  既に社会的地位確立されているエステティック関連。
  そして悪名高い「ホメオパシー」も、実はここに入るわけです。

  「治療院」なんてのを開設してるいわゆる「民間療法」の場合もこの辺りかな?と。

4:リラクゼーション

  例えば、

  • 銭湯とかに入っている1時間6,000円くらいの手揉み屋さん。
  • スーパーデパートに入っている1時間5,000円くらいの手揉み屋さん。
  • 最近増えてきた大きい通り沿いにでっかく出来てる1時間2,890円(税別)の手揉み屋さん。
  • 有名どころだと、「て○みん」や「ら○ぃね」

  がここになります

  会社にもよりますが、
  会社、というか、企業が設けた研修所(学校の場合もあります)で、
  大体一週間から一ヶ月くらい(学校だともうちょい長いかも)の研修を経て、配下の店舗に配属。
  そのあと、店舗内研修を経て接客開始、となります

  継続的に店舗や企業で上達研修もあるところもあります
  「ら○ぃね」の研修は、めっちゃ厳しいと小耳に挟んだことがあります

  私個人として、これらは「企業資格」という言い方でいいんじゃないかなーと思ってます

  あ、あとそれと、
  リフレクソロジストリフレクソロジーhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
  をやる人なので、混ぜ混ぜにしないでね。字面似てるけど。

で、

私はこのリラクゼーションからこの業界に入り、
「運良く」生き残る事ができて(ぶっちゃけると「しがみついた」が正解なんですが)
整体師やリフレクソロジー民間資格を得て、個人のお店を持つ事ができた。
そんな感じの流れだったわけです。

「あはき法」の、ちょっと深~い話。
ところで、上にちょこっと出てた「あはき法」。
なんで出来たか、という話を簡単に。
特に按摩師について。
ブコメで出てた「デリケートな話」をほんのちょびっと少し。

按摩というのは、昔々から中国から流れてきて、日本に定着したもので、
その主な成り手は、視覚障害者人達でした。
今でもそういう人達の事を「あんまさん」と呼んだりして、
ちょっとなんやかやとごたごたごたごた、
みたいなこともあったりします。

で、実は、太平洋戦争後、アメリカから来たGHQによって、
「按摩鍼灸非科学的だし不潔だから禁止ね!」
とされそうになったところを、
視覚障害者人達の猛抗議に遭い、

GHQ側が、
GHQ「わかった!認めるからその代わりに最低限の医学勉強は修めろよ!!」
と折れて、その和解案として、「あはき法」が制定された、という経緯があったりします。

その辺りの更に深~いお話はこの辺りを読んで下され。

あん摩マツサージ指圧師はり師きゆう師等に関する法律 - Wikipedia 冒頭文
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%93%E6%91%A9%E3%83%9E%E3%83%84%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%8C%87%E5%9C%A7%E5%B8%AB%E3%80%81%E3%81%AF%E3%82%8A%E5%B8%AB%E3%80%81%E3%81%8D%E3%82%86%E3%81%86%E5%B8%AB%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B

鍼灸 - Wikipedia>2 歴史>2.2 日本>2.2.2 近代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%BC%E7%81%B8#.E8.BF.91.E4.BB.A3

東京ヘレン・ケラー協会|点字出版所|点字ジャーナル2007年10月
http://www.thka.jp/shupan/journal/200710.html
の中盤辺りに、
1947年GHQ連合国軍総司令部)の鍼灸按摩禁止問題に触れ、「この時の反対運動は凄まじかった。今はあはき法19条によって守られている(以上、引用)
とあります

昔々、アメリカさんに禁止されそうになった按摩鍼灸人達の中が、
時が経ち、アメリカ他欧米各国で科学的に研究され、法制化もされているカイロプラクティック人達を、

科学的じゃない!!しか危険!!!

と言って、科学的な研究の推進や、法による規定や規制や資格の制定化ではなく、「単なる排除のみ」をしようとしているという。

なんというか、歴史皮肉だなぁ、と思ってしま今日この頃です。

まあこれは、日本カイロプラクター達の性急な普及活動のせいでもあるので、
にんともかんともなんですが………。

■そんなわけで、実は、 鍼灸はともかく、按摩の技法に関しては細かく法律で規定されてるわけでは無いんですね。
というか、各流派に分かれてて、規定しようにも出来ないのが現状なんだそうです。

按摩 - Wikipedia>4 按摩の歴史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%89%E6%91%A9#.E6.8C.89.E6.91.A9.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2

吉田流あん摩|DVD|医道の日本社
http://www.idononippon.com/dvd/massage/ivd0063-7.html

ていうか、「マッサージ」の定義自体が、実にゆるゆるというね。

マッサージ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8

Wikipedia先生でさえもお手上げ状態。

一応、法律では「資格持ってない人は、マッサージって言葉使っちゃダメよ?」
となってるんですけど、
これだと普通の人は、わけわかんないけど使っちゃいますよね?マッサージって。

ほんとどうしましょうね、これ?

で、
現在、いろんな手揉み屋さんが多くなったのは、実はこの裁判が発端なのですが、

免許不要民間療法|HS無熱高周波療法
http://www4.ocn.ne.jp/~yanase3/hrk.files/900-iranai.html
免許不要民間療法判決を伝えた新聞記事
http://www4.ocn.ne.jp/~yanase3/hrk.files/901-shinbn.html
(ここでは主な部分をピックアップしてリンクしてます。深く知る為には全ページに目を通してみて下さい。)

件の裁判の被告人「この法律見ると、電気治療特に禁止されてないっすよね………?」
        「それに俺ら“職業選択の自由”っての持ってるんですよ、ね??」
裁判所     「ああー………、その通りですね。あんたの勝ち。」
厚生省     「うえっ??あーわかった、認めるよ。その代わり怪我させんなよ?」

他の人達    「そんじゃあ俺も」「じゃあ俺も」「じゃあ俺も」
厚生省     「」

こんな感じで、そこのところの「法律の穴」を突かれた結果、という訳なんです。

いや、もう、ほんと。
確かに「屁理屈」から始まったんですよね………。

しかも、次から次へ「新しい手法」が開発、導入されて、商い化され、
そして厚生省(今は厚生労働省ですね)が、その度に規制する為の通知や回答を出す。

見事なまでのいたちごっこ現在の状況、な訳なんです。

さて、
私、この業界に入って、自分の見識を広げる手段として、
いろんなお店に揉まれに行っているんですが、

その過程で、視覚障害者の有資格者の方の施術を受けた事がありまして。

あれは、当時、自宅の近所に出来たスーパー銭湯の手揉み屋でのことでした。

確か、力がめっちゃ強かった覚えがあります
上手かったかどうかは………?
私の身体には、力、強すぎたかなー?

で、その後、
同じ手揉み屋さんで受けた、とあるスタッフのおばちゃんの施術がかなり上手くて自分に合ってて気に入って、かなりの長い間、指名をさせて頂いてて、

しばらく経って、いろいろ聞いてみたら、
「この方、国家資格持ってるんですよー」という話になり、
そりゃあ上手いはずよなぁ、と納得した、そんな思い出もあります

ちなみにこの方は健常者の方でした。

ん?あれ?ちょっと待って?なんかおかしくね??

えーと、まぁ、つまりこういうことです。

手揉みのお店に、国家資格を持っている人がいる、事もある。

わけなんですね。

例えば、スーパー銭湯の手揉み屋にいるベテランさん。
あとは、大通りにあるリラクゼーションにいるベテランさん。

が、こういう人だったりする事もあります

他にも、温泉宿に泊まった時に、マッサージを頼んでみました。
そしたら、目に障害がある人で、按摩さんの資格も持ってる、ていう人が来ました。
保険?まぁ、かかんなかったねぇ。
お値段?まぁ、「観光地価格」だからねー。

なんてことを経験した事がある人もいるんじゃないでしょうか? ((まぁ温泉宿の場合は無資格の可能性も否定出来ない…げふんげふん))

この場合、「治療の補助」ではありませんので、もちろん保険は効きません。

でも、なんでこのお店にいるんですか?
というところの詳しい事情までは、そのおばちゃんには聞きませんでしたが、
いろいろとあったんだろなぁ、と考えてみたり。

上の方であたか境界があるように、段階的に説明しましたが、
実は業界内での境界はめちゃくちゃゆるいです。

国家資格を持っている人が、整体師の学校を開設したり、
国家資格を持っていて、なおかつ診療所を開いてた人が、リラクゼーションのお店に商売換えしたり、

こういうことが結構あります

ブコメにもありましたが、
整骨院(柔道整復師が開設)に整体師が勤めてる、なんていうこともあります
これはこれでまた別の問題があったりするんですが………。

それでは、
リラクゼーション整体は「どうやって事故を回避してるか?」

私がリラクゼーションのお店に入った時に、徹底的に指導されたのが、

「“マッサージ”と自称してはいけない」
事と、
「この施術は“治療である”と言ってはいけない」
事。

スタッフは皆、このようにお客さんには伝えてはいるのですが、
お客さん側はこのビミョーな状況を全く知らない&理解してもらえないもんですから、

「ああ、マッサージねー」

とまぁ気楽に答えられちゃう事多数………。
そのたびに、どう説明したらいいのか四苦八苦してました。
というか、今でも四苦八苦中という。とほほ。

そして、次に教えられるのが、

「こういう人達が来たときにはケアをお断りしないといけない」事。

例に挙げると、酔っ払った人。
妊娠中の方。
後は、心臓病の人やガンの加療中の方。
そして骨粗しょう症の方。
んでもって、ぎっくり腰になりたての人や整形外科で加療中の人

そして足つぼの場合は、水虫になっている人。
手から媒介感染してしまう恐れがありますので………。

あと、気をつけてケアをしなくちゃいけない人は、
血圧の人とヘルニア既往歴のあった人。

特にヘルニアの場合は、患部を触らないように施術していかないといけなかったりする。

ブコメにも、
「施術の前になんか書類に署名を書かされた」
とありましたが、

きっとこの書類の事ですね。

体調ご確認シートについて|一般社団法人日本リラクゼーション業協会|公式サイト
http://www.relaxation-net.jp/notes.html

この書類は、

「注意書きを全部読んで頂いて、お客様からの自己申告が無かったので、「私は施術を受ける事に問題はありません」とお客様自ら証明して下さい。」
「あと、身体に問題が起こったら(激しい痛みを感じたり、気持ち悪くなったりしたら)すぐに言って下さいね。遠慮なく言って下さいねお願いしまっす!!(念押し)」

という意味があったりします。

これはですね。

お客さんに注意書きを見せても、
ざっとしか見ないで自己申告無しで施術に入って、
施術後に「実はねぇ…」と、告白される事がたまにあり、
「いや、後から言われましても………」
という事が割とありまして。

これを防止する為の苦肉の策です。
面倒くさいですけども、ご協力下されば、と思います

そしてこれは、
お客さんが施術を受けていて、

「痛すぎる」「自分に合わない」「受け続けられない」「あかん」「やめて」

と思ったら、
途中で施術を中断するようお願いしちゃっても構わない、というわけでもあります

どうぞ遠慮なさらず言っていただければ………
といっても、心のどこかでブレーキがかかっちゃうもんなんですけどもね………。

次に整体のお話。

言ってはいけない事と施術禁忌事項は、リラクゼーションと同じでありまして、

それでも、整体は、
手揉み屋さんやリラクゼーションのお店と比べると、
文字の印象的に、「お医者さん」に近いものがあるらしく、

たーまに、かなり重い症状の方が見えられることがあります

例えば、ぎっくり腰五十肩になりたて、もしくはヘルニアの疑いのある人。
整体師の施術でも手に負えない、重い症状の方には、
整形外科へ行くよう勧める事を徹底するよう、整体学校で教えられました。

それは以前に、

「身体に支障を来たしている人が、医師治療を受ける機会を邪魔してはいけない。」

との、厚生省からのお達しがあった為です。

私も施術の前に、お客さんになるべく詳しく身体の状況を聞いて、
あ、これ不味いかも…という時には、とにかくまずはお医者さんへ、とお願いするようにしています

以上のことから、リラクゼーション整体は、
事故を起こさないように、石橋を叩きながら、注意しながら、お客さんに施術をしています
まあそれでもいろんなお客さんがいらっしゃいますので、かなりの綱渡りをしているような感覚ではありますが。

そんなわけで、「治療の機会を邪魔している」民間療法代替医療とかと一緒にされるとひじょーに困り果ててしまます

少なくとも赤ん坊の頸を変な風にいじったりしないです。
そんなの無理なのわかってるし。わかんないと仕事としてやってらんないし。

違うんや!!ワシら違うんや!!!
一緒にせんといてや!!!

ヽ(´Д`)ノ

まあ、
こんな風に、出来るだけ気をつけて事故を防いではいても、
いつかはこのお仕事できなくなる日も来るんだろうなぁ、
と、うっすらとした覚悟はしています

だって私ら、お国に認められていないんですから。
それに、真っ当な医学のお勉強も修めきっていないしね。

この、医学のお勉強、という点が問題で
国家資格を持っている人達に、危惧されてしまうのも当たり前ってもんですよ。

それでも、このお仕事が出来るうちは、
そう、「Xデー」がくるまでは、
やっていけるだけはやってこうかな、と思ってます

ちゃんと日々お勉強しながら、ね。

医者様と同レベルぐらいに解剖学対話が出来るようになるのがベスト、なんですが。
が、がんばります

その前に、お店、軌道に乗せ切らんと、なー。

以上、おしまいです。
これは私の経験と知識から来た、個人的な雑感です。
かなりの殴り書きで、あんまりまとまっておりませんが。

ほんとはね、

「なんでリラクゼーションは人気出たのか?(私の見解)」
整体リラクゼーションカイロプラクティックの(法規以外の)問題点(私視点)」
「施術者の腕の上達法と、“合う、合わない”」
エステティシャンの悲しい勘違い
癒し業界の職場は“女の戦場”」
「“癒し業界”は、実は超絶ブラックなんやで?」
「手揉み屋さん(医療界隈含む)は、お金大好きー」
「実はみんな、商売敵」
「割と事故率高いかも、○○○科」

と、これくらいネタいっぱいあるんだけど、
これ以上はさすがに更に超長文になってしまう&かなりヤバい領域に入ってしまうので、
とりあえずはここまで、ということで。

また機会があったら、よろしくです。

<

2014-07-02

帰宅して10分で食えるエセバンバンジーうどんの作り方

マリ

爽やか&滋味でうまいタンパクミネラルうまい微妙調理をしないので失敗しようがない。鍋と食う皿とまな板だけ洗えばOK。

あるよね?
冷凍うどん大正義。1玉
めんつゆ濃度によって適量
牛乳150ccくらい
ラー油適宜
塩こうじ(無ければ塩で代用適宜
ジップロック1枚
ストロー1本
買うといい
鶏ムネorモモ使うのは半枚。鶏肉好きは1枚でもいい。グラム90円以下でOK
グリーンボールキャベツ使うのは1/8玉くらい。普通キャベツでもいいが薄いやつのほうが食感があう。
きゅうり使うのは半分くらい
トマト使うのは半個
とうふ味が濃くて柔らかい、つまり男前豆腐系がおすすめ
ミョウガとかネギとかでもいい。要は薬味。夏はミョウガ食いたい
ちくわ1本でいいと思う
作りおき

日曜にスーパー行って食材仕入れて作り置きします。2〜3日はたぶん全然もつ。

塩こうじ塗って安全ちゃん製法で。 http://d.hatena.ne.jp/anzenchan/20080324/1206351138

  1. 深鍋(あればル・クルーゼ系の厚くて保温がいいやつ。土鍋とかでも)に水を満杯マイナス500ccぶんほど入れ、火にかける。熱量保持のためできるだけ多く
  2. ジップロック鶏肉を広げて入れる
  3. 小さじ1くらいの塩こうじを入れて揉む。無ければ塩少々で代用
  4. 9割フタして最後のスキマからストロー空気を吸う! 吸う! バキューム! シワを空いてる手で広げて空気通り道を作りつつできるかぎり真空パックぽくなるまで!
  5. 沸騰した鍋の火を止め、水道水をコップ1.5杯(300ccくらい)入れます。90℃弱になるはず。
  6. ジップロックごと鶏肉を沈める
  7. 火を止めたまま放置 (火の通りが心配な人は鍋をバスタオルでくるむなどしてくだしあ
  8. 1時間以上たったら**ジップロックを開けずに**そのまま冷蔵庫にポイー

ついでに必須ではないけどきゅうり塩麹漬けも作っとこう。おマミにもなるし。

  1. きゅうりを細めの短冊切りにする
  2. タッパとかに塩こうじ適量とともに放り込む
  3. ミョウガとかも切って入れとこう
  4. 適当ガチャガチャ振る
  5. 冷蔵庫にポイー

煮え時間待ち除けば台所実働15分位だ。

鶏ハムプロックを食うまで開けないのと冷蔵庫に寝かすのは大事。出ちゃった鶏スープの肉への再浸潤と、殺菌状態の維持のため。

制作

火曜あたりに疲れて帰ってきて作ります

  1. 深鍋(ル・クルーゼ系じゃなくていい)に水を満杯-500ccぶんほど入れ、火にかける
  2. 切る
    1. グリーンボールキャベツを1/8玉ほど千切りにして横に除けておく
    2. ミョウガを好きなだけ千切りにして横に除けておく
    3. 塩麹漬けして無ければきゅうりを細短冊〜太千切りにして(ry
    4. トマト1/4個をさいの目切りに、1/4個をくし切りにして横に除けておく
    5. 豆腐普通豆腐なら半丁。男前系の小さい舟型なら一丁)を容器の中で崩しておく
    6. 鶏ハム冷蔵庫から取り出して切る。繊維方向並行垂直、薄さなどはお好みで。
  3. そろそろ沸いてる頃なので鍋に冷凍うどんを投入する
  4. かけつゆをつくる。
    1. お持ちのめんつゆの「かけつゆ」の項目の希釈割合で、「水」となっているところを牛乳に置き換える。
    2. ラー油またはごま油を入れる。お好きに。
    3. トマトのさいの目に切っておいた方をつゆに投入して軽くなじませる
  5. 盛り付け
    1. うどんを鍋からざるにあけ、水道水できれば氷つきでシメ
    2. 丼にうどんを入れ、先ほど作ったかけつゆをかける。うどんの上にラー油トマトが乗っている状態だ。
    3. 切ったまたは崩した豆腐を投入する。この順番が大事だ。
    4. 千切りグリーンボールキャベツうどん豆腐の上に敷く
    5. 切った鶏ハムを乗せる
    6. 余った周りのスペースにくし切りのトマトを置く
    7. 鶏ハムの上にきゅうりミョウガを乗せる
  6. 完成!

鍋沸く→うどん茹でる→盛り付けで終わる感じなので、だいたい10〜15分くらいな気がする。

麺に豆腐は絡みにくいので、媒介としてキャベツ千切りに豆腐細片を絡めて麺と一緒にすする。うまい

牛乳めんつゆラー油そうめん食べるだけだと飽きてきたのでトライしたら予想以上にうまかった。トマト豆腐ポイント高い。ちなみにいわゆる「食べるラー油」系は個人的にはおすすめしない。つゆがエセバンバンジー味じゃなくて「食べるラー油味」になっちゃうので。あと冷凍うどん冷凍焼けの見た目さえ気にしなければ保存きく・安い・調理時間短いの三拍子揃いつつ味も食感も大リーグ外食店)級の超優秀選手。知ってる人はもちろん知ってる。

  1. 食ったら皿洗って風呂オナニーでもして寝ろ
  2. ちくわ大明神
  3. 腹にタオルケットかけるのを忘れるな

2014-03-11

オヤジパン屋

駅前に無愛想なオヤジが一人でしてる小さなパン屋がある。

僕はそのパン屋にだいたい週に一度くらいパンを買いに行く。

だいたい店に客は少なくてオヤジは客が入ってくると、

裏でパンを作る手を止めてレジに出てくる。

僕は無愛想なオヤジにできるだけ愛想良くお金を払ってパンを買う。

別に特別美味しい訳じゃないし、そんなに品揃えが豊富な訳でもない。

値段だって特別安い訳でもない。ごくごく普通の、昔ながらパン屋さんだ。

だって本当に美味しいパンが欲しい時は近所の人気のパン屋に行くし、

このパン屋に行く理由は、ただ毎日通り道なだけだ。

それでも、このパン屋オヤジはきっともうずいぶん昔から

決して少なくない種類のパンを毎朝早くから焼いてると思うと、

すごく立派なことだなぁと思うのです。

特別に美味しい訳でもない、特別に変わったパンがある訳でもないけれど、

それはそれでオヤジの実直な人柄が現れているように思えるのです。

最近は、毎回買ったことのないパンを買うようにしています

どれも美味しい。特別に美味しい訳じゃないけど、普通に美味しい。

やるじゃんオヤジ。これからも通うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん