「カーポート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カーポートとは

2023-12-19

anond:20231219095835

うそう。他の国はそこから地道にやってかないといけないからたいへんだぞ~と。

でも最近新築の家だと、車庫やカーポートに充電用の200vを通しておくのが常識らしいし

新しい道の駅とかでは後から電気配線ができる様にあらかじめ道路舗装の前に管路を埋め込んだりしているらしいので、あと、10年ぐらいすれば変わってくるのかなー。

今すぐ全部の自動車EVになっても、自動車って平均寿命が13年(中古流通などを含む)だから、そんなに急がなくてもいいのかもしれないが。

2023-08-21

anond:20160513122739

京の町家みたいなイメージかな? 伝統的な街並みの街道沿いの町家もだいたいそんな感じだから伝統的にそうなんじゃないの? 川越とか日本橋とかもそんな感じだし。

一方、普通郊外住宅地一戸建ては、昭和の家だとサザエさんちみたいなつくりだし、今時の家だと玄関を出たらカーポート屋根がある感じかな。

2023-06-27

anond:20230627173049

実際買うとなったら、諸々の手数料やらで表示価格の1割ぐらいはポンとプラスされる。

あと、本体価格が安い家は最低限の物しか付いてないパターンが多く、カーテンレールとか網戸、テレビアンテナカーポートその他がオプションなので家具家電も合わせりゃ100万は軽く飛ぶ。

初期費用だけでこれ。

 

そう考えると、4000万まで出せる予定だとしたらせいぜい3500〜3600万で検索し直した方がいい気がする。

その上で奥さん(もちろん増田も)が納得行くレベル物件が出てくるならまあ良いけど、妥協が入るようならやめとけ。

 

スーモカウンターなんか行くとその辺も詳しく話してくれるから、話聞いて諦めさせるのも手だな。

2023-04-19

本当に注文住宅考慮した方がいいこと

はてなーとか増田の言ってることは微妙なことが多いので本当に考慮すべきことを書いておく

コンセントアース

コンセントは全部アース付きにした方がいい

「流石にここにアースはいらんだろう」と思っても将来的にどうなるか分からないのでアース付きにすべき

洗面所に小型の冷蔵庫が欲しくなって買ったんだけどアースが無くて困ったり、海外製の電化製品買ってアース付いてて困ったり、何かと困ることになる

そもそも日本はなぜアース無しなんだ。不便すぎる

あと、コンセントの数も多めにした方がいい

どうせ数千円しか変わらないのでガンガン増やして良い

たdさ、テーブルなんかを作った場合テーブルの上なのか下なのかはしっかり確認する

平面図だと分かりにくいので見落としがち

自動点灯スイッチ

玄関トイレ廊下あたりは人感センサー付きの自動点灯スイッチにすべき

電気を付ける時よりも消す時のために付けた方がいい

特にトイレとかは消し忘れが多いので自動点灯が良いと思う

籠もってる時に勝手に消えて手を振って付ける、みたいなことがたまにあるけど、まぁそんな苦痛ではない

そして人感センサーは設置場所にめちゃくちゃ気を付ける

例えばトイレだったら扉を開けたら人感して点灯できるような場所に付ける

うちは何も考えずに設置したから何カ所か微妙なことになってしまってる

トイレに入る時に手を振って入る、みたいな)

照明計画

照明の色については電球色で全く問題無い

ただ、全ての部屋を電球色、もしくは調色にする

昼光色が混ざると電球色の部屋が見えにくくなる

混ぜなければ目が慣れるので電球色でも全く問題無い

そもそも昼光色ってスペクトル的には青がめちゃくちゃキツいけどずっとそこに居ると慣れるから

人間の目はよくできてるな、と思う

そしてできる限り調光にする

明るさは強すぎても弱すぎてもダメ

強すぎる場合は夜になると外から丸見えになったりガラスに全部反射したりして微妙な感じになる

弱すぎると当然見えにくい

事前にどのぐらいの光量でいいのかはシミュレーションしても全く分からない(窓の大きさとかにもよる)ので

調光機能を付けて生活しながら調整できるようにするしかない

外構と植栽

外構にはこだわる

タイルや洗い出しコンクリートとかが高いからといってケチると大金を出してるのに安っぽい家になる

そもそもタイルとかそんなに高くない

そしてタイルカタログよりも実例をいっぱい見た方がいい

カタログだと1枚しか無かったりするが複数枚貼ると全然印象が変わる

取り返しが付かないので慎重に検討する

植栽も同じで「世話が面倒」「落ち葉が嫌」とか思っててもそれなりに植える

植栽が少ない家はマジで貧相に見える

逆に植栽があるだけでやたら豪華に見える

後は掃き出し窓とかの側に落葉樹を植えれば夏場は日除けになるが冬場は日を入れてくれる

世話なんてほとんど必要ないし、落ち葉は隣からも飛んでくるのでどの道掃除はしないとダメ

ただ、桜はやめといた方がいいかな、とは思う

駐車場

駐車場絶対必要

しろ注文住宅駐車場作らないって、なぜ?

できれば2台分欲しい

1台しか持って無くても2台分あると自転車も止められるし便利

そしてカーポート必須

から安いカーポート付けると、せっかくの新築がクッソダサくなるので

建蔽率とかの関係で)後から付けるとしても目星は付けておいてそれを前提にデザインする

あると無いとでは雨の日とか汚れ具合とか全然違うので絶対付けた方がいい

2023-04-05

anond:20230405210321

カーポート建てるくらいならイナバ建てろってことや

anond:20230404200314

これだけ漏水についてあれこれ言ってる人がカーポートいらないとか言ってるの意味不明すぎない?

anond:20230404200314

ヒメイワダレソウを植えるな

私が言いたいことはこれだけです。あとは全部蛇足です。

・窓

デザイン的にどうしても!というのでなければそもそも天窓・出窓はやめた方がいい。なんとなくつけちゃダメ。まあ天窓がダメなのはみんなそろそろ知ってきてると思う。

あと引き違い窓も非常につけがち。引き違い窓は断熱・気密ともに悪いです。何も考えないでハウスメーカーの言う通りにしてるとリビングが引き違い窓になるよ。

あとは「自然光」と「通気性」ね。自然はいいけど窓たくさん付けるとその分断熱・気密が悪くなるんで必要性はよく考えて。通気性は完全に昔の発想。今の時代、通気性のいい家=気密断熱ガン無視した家だよ。閉めきって快適な環境になる家を目指そう。

ベランダ

ベランダそもそも理由なく作ったらダメ。作るのにお金がかかる上に定期的に掃除メンテ必要で、おまけに使わない。どうしても洗濯物を外にほしたくて仕方ないけど庭がない!という人だけはつけてもいいけど、空調計画をしっかりしてれば部屋干しでも今は問題ないよ。あっ、そうそう、ついでに浴室乾燥機も空調計画がしっかりしてればいらない設備になるよ。乾太さんと部屋干しで事足りる。

ウッドデッキ

同感。あとみんな作る前に薄々気がついてるだろうけど使わなくなるよ。モデルハウス見に行ってわあ~いいなあ~という程度なら作らないで。どうしてもウッドデッキがほしい!ウッドデッキでこれがしたい!って目的がはっきりしてる人だけ作って。

・サッシ

これは断熱のことだろう。木製サッシや樹脂サッシがいいのは当然だけど、結構お値段が違うんで複合とか選びがち。だけど後々のことを考えたら選ぶべきじゃない。あと樹脂とかは窓の選択肢がいまだに少ないのが残念。メーカーもっとやる気だして。

無垢フローリング

無垢絶対悪いとは思わない。塩ビ床は冷たいし、張り替えも必要になる。無垢はそこが必要ないけど、木だから当然伸縮してスキマに埃が入るし、子供が小さいうちなんかはよく汚すから汚したらすぐ掃除しないといけない。初期コストも高い。足下が冷たいのを許せるかどうかでかなり違うと思う。

・窯業サイディング

同感。とにかくメンテが頻繁に必要な上に難しい。建築コストが下がるのでデメリットをきちんと説明せずに薦めてくるハウスメーカー多い。とにかく初期コストを下げたいなら仕方ない。そうでないなら金属サイディングとか。ガルバ最近お高くなってきてて困る。

カーポート

同感。ほんとカーポートがダサイ家が多い。外構に入る前にみんな力尽きてるんだよね、ハウスメーカー外構は基本丸投げなんでノータッチ。15年後じゃなくて買ってすぐ後悔するだろうけど、逆に15年後にはどうでもよくなってるとは思う。でもほんとメーカー脳死ですすめてくるやつ基本ダサイんでみんなよく調べて。あと自転車カーポート必要なら置く場所考えてね。家づくりの時に自転車置き場をどこにするか忘れてるケース結構ある。

・芝生

芝生のメンテが難しいのはそう、だけどヒメイワダレソウはダメ。ヒメイワダレソウは繁殖力強すぎなのでうっかり植えると大変なことになるぞ。根絶はまず不可能と思っていい。ヒメイワダレソウをタネが飛ばないように改良したのがクラピアなので、クラピアを植えてくれ。たのむ。

駐車場は土間コンがいいと思うが高い。土間コンの目地は土見えると意外と雑草はえて大変。土間コンのタイヤ跡が気になる人はタイヤの跡があまり目立たない塗りの土間コンも最近はある。あとあまりデザイン的にはどうかと思うがオワコンも安くていい。

インターホン

買い時じゃないを繰り返してると結局買い時が訪れないからなあ……ここらへんの設備はどうせ着けたら後でいいのが出ても交換しないよ。自分必要機能があるものを買って、10年ぐらいして買い替えたかったら買い替えなよ。

・多機能スイッチ

機能なのは私も別にいらんと思う。スイッチなくすはやり過ぎだと思うけど。声だけで操作するスマートホーム、私も好きだけどここらへんも過渡期だよね。ちょっと離れるけど、ここ数年壁にUSB付きのコンセントをつけた人も多いと思うんだけど、あれ15年したら「この謎の穴って何?」ってなるよね多分。もう既にTYPE-Cにとって変わられつつあるし、TYPE-Cだっていつまであるかも予測つかない。今はい機能だと思っても、必要なくなったりすることは絶対あるよね。スマートホームはそこらへんが予測つかなくて難しい。

電球

ごめん私は歳とってからのことはちょっとわかんない。最近電球色でも昼光色でもない温白色ってのが出て来て、選ぶ人が増えてるとだけいっとく。

フェンス

書いてないけど割と後悔ポイントだと思う。外構は安さ重視だと網の目の粗い120cmぐらいのものを薦められちゃうけどとりあえずダサいちょっと出すだけでダサさは改善できるのでもう少しお金出してほしい。あと120cmってのはただフェンスがあるだけで何の目隠しにもならない。隣家道路など外から目線が気になる場所なら選んじゃダメ。ただ防犯上は低い方がいいので、目隠しをしたいかどうか各自考えてほしい。

・回遊動線

これも書いてないけど。回遊動線とか便利そうに見えてよくよく考えてみると実は通る必要がないことが多い。なんかくるくる回れる方がいいよね~で選びがち。でも回遊動線にしたらその分壁が減る、壁が減るってことは収納スペースがなくなる。自分生活イメージをよく考えて作って。

通用口勝手

同じことの繰り返しで申し訳ないけどそれ本当に必要?防犯上もデメリットだしよく考えて。

2023-04-04

注文住宅で15年後に後悔すること

・雨が当たるベランダ

100%漏水する。一見大丈夫でも接合部分のどこしら雨漏り乾燥を繰り返し建物劣化が進んでいる。定期的にコーキング必須


・天窓

100%漏水する。太陽位置関係で、夏は暑く冬は太陽が入りにくく、メリットが低い。


・出窓

雨が当たる部分は100%漏水する。窓の断熱性能を下げまくる上に、最終的に収納になるだけなのでメリットが皆無。


ウッドデッキ

天然木は腐ったり刺さるので論外。人工木は割れる。接合部分から漏水したり床下が湿気と虫たまり場になって建物に悪影響なのでメンテできないならやめるべき。


アルミサッシ、樹脂複合サッシ

自明


無垢フローリング

寿命が長いらしいが歪んでゴミや水が隙間に入ったりするし、何より高すぎる。突き板か挽き板で十分で、劣化が目立ったら交換すればいい。


・窯業系の外壁

窯業系サイディングはどんな高性能でも金属より寿命が短く、塗装を小まめにしなければならない。なぜ未だに主流なのかわからない謎の建材。


アルミカーポート

敷地が狭いならいらない。家はすごくいい感じなのに、カーポート台無しになってる家が多すぎる。もし敷地が広いなら、家に合わせた車庫のほうが絶対にいい。


・埋め込み式のポスト

家に埋め込み式をつけるのは断熱性能が下がるので論外。塀であっても埋め込み式は交換ができないのでやめるべき。近年は宅配ボックス一体型ポストが増加傾向にあるので時代に合わせて交換できるようにしておこう。


・芝生

綺麗なまま芝生を維持するのは一般人には無理。普通の人・車持ってる人はコンクリート予算がなければ砕石。芝生がどうしても欲しい人は人工芝植物で覆いたいならヒメイワダレソウかクラピアを植えよう。


・高性能のインターホン

今はスマートアベルへの過渡期なのでインターホンは安物で済ませておくべき。アマゾングーグルのドアベルを付けたい人はつけてもいいが、今後色んなメーカーが出してくるので交換しやすいように配管や電源は確認しておこう。


・多機能の壁スイッチ

調光、タイマーセンサー等は壁スイッチに埋め込むな。スマート化が進むと照明側でなんでも制御するようになっていくので壁スイッチオンオフ以外の機能を付けてはいけない。もしかしたら壁スイッチ自体いらないかも。


電球色メインの照明計画

雰囲気重視で電球色ばかりにするな。電球色にしていいのは、エクステリア廊下階段トイレくらい。長時間いる場所電球色は歳とってから目につらいだけ。

2022-06-04

ソーラーパネルのひょう害

うちはソーラーシステム無いんだけど、結構とんでもないひょうで近所のカーポートに穴開いたり車が酷い事になったりしちゃったから、ソーラーパネル被害あったんかなと思って調べたら日本ソーラーパネルの規格だとひょうではそうそう破損しないみたいね

実際Twitter検索しても「車が〜」「屋根が〜」「網戸が〜」って報告は画像付きで挙げられてるんだけどソーラーパネルに関しては1件も見つからなかった

まあ屋根の上は確認簡単じゃ無いしさすがにゼロてっことはないだろうから検索ワードが悪かったか今日明日でそれなりに報告出てきそうだけど

そのかわりに「ソーラーパネル被害受けているはず」「壊滅したはず」「全損ザマあ」「全く報道されてない」「隠蔽」「百合子」みたいなのはいっぱい出てくる

2021-12-02

一戸建てに付けたかったなぁっていう設備

流行に便乗。

ちょうど1年前に引き渡しが終わった、積水ハウスです。

全館空調

空調はいろいろ相談して第三種換気に。

第一種電気代とかフィルター交換のメンテ費がかかるのに効果は薄いのであんまりオススメされんかった。

どうせやるなら全館空調までやった方が良いとのことだったけど、これもメンテ費とか故障修理とか大変なので見送り

結果、冬でも夏でも快適だけど、エアコンON/OFFがめんどいから全館入れても良かった

カーポート

建物扱いされて固定資産税が上がるからカーポート付けなかった(後で付ける予定)だけど

よく調べたら実は関係ないらしいので付けてローンに組み込んでしまえば良かった。

2階の入り口ドア

リビング階段にしたんだけどリビングで鍋をやると2階に匂いが上ってしま

階段上がったところに引込み戸とか付ければ良かった

屋外照明

駐車場脇の照明とか別にいらんだろうと思ってつけなかったけど

夜に周りの家を見ると凄いオシャレなので付ければ良かった

からやるのは限界がありそうなので駐車場の土間コンする前に配線するのがオススメ

調光照明

寝室とか部屋とか調光にしてるんだけど、一部してないところがある

全部調光にすれば良かった。というかIoT系の調光にすればスマホから操作できた。

Panasonic製のやつを提案されたんだけど、使い勝手がクッソ悪いし機能微妙、かつ高いか採用しなかった。

メーカーのを調べてこっちから提案すれば良かった。

引込み戸

ケチって開き戸にしたところが何カ所かあるんだけど

できる限り引込み戸にしとけばよかった。

開けっぱなしにすることができるのはデカ

anond:20211202104104

田舎みたいに土地が広いとこだと大半の家は玄関カーポートとか車庫が離れてるよ。

実際家建てて住むまでそこに気付けない人も多いんだと思う。

2021-12-01

一戸建てに付けてよかった設備

タッチレス水栓

洗剤のついた手、油のついた手、肉を触った手で蛇口を触らなくていい。蛇口に手が届かない娘も手を洗える。もうこれがない家には住めない。

90センチシンク

水切りカゴをセットするとリビングの視界から食器を消せる。

深型食洗機

4人家族の夕食分プラス水筒も突っ込める

無線lanエアコン

スマホでどこでもスイッチが入れられる。部屋の気温も分かる。富士通製最高。日立エアコンはどうしても繋がらなかったクソ。

カーポート

玄関の軒にかかってるので、多少の雨なら濡れずに車に乗れる。車窓が凍らないのもすごい楽。

IHクッキングヒーター

煮物グリル料理ほとんどなので、手入れが楽で、タイマーもついてるIHが便利。ハンバーググリルでいい感じに焼ける。

65インチテレビスカパー

もっと大きくてもよかった。

普通映画面白く見える気がする

アクセントボード

学校保育園のお知らせでいっぱい。

棚付きトイレットペーパーホルダー

スマホ置き場に。

2021-11-24

もう一度家を建てるなら

「家は3回建ててようやく満足できる」なんて言葉もあるとおり、

もう一度家が建てられるなら次はこうしたい。ってのを教えてください

はてブ、意外と家建てたことがある人が多いみたいなので

私は、

・ミーレの食洗機は45cmじゃなくて60cmにすればよかった

メンテ大変かもしれませんが浴室はユニットじゃなくて在来にすればよかった

カーポートの柱の間隔が2.73mは少し狭かった

です

乾太くんは導入してよかったです

ちなみに3地域です

2021-09-14

一戸建て土地建物以外にかかる費用の詳細

品目価格説明
登記費用33銀行指定司法書士
火災保険5万地震保険無し、耐火住宅 保険金2000万 35年で火事になる確率は0.5% 99.5%は捨てる金
ローン諸費用86一番安い変動金利金利0.2%上乗せなら20万ぐらいまで下がる。繰越返済しない人用。
引っ越し16万荷造り込み。至近距離引っ越しなので安くしてもらった。
エアコン40万14畳用、8畳用、6畳用二つ。14畳用のみ省エネだけど高いやつ。
駐車場カーポート140万土間コン3台分カーポート50Cm積雪対応2台分。ホームセンターならもっと安くなるけど引き渡し後から見積もり施工なので引っ越しが2か月くらい遅れる。
ポスト20機能性門柱、ポストインターホン、表札つき
宅配ボックス10かい
防草シート砂利敷10草取りはしない
テレビ5万グリーン住宅ポイントで交換
ダイニングセット15万グリーン住宅ポイントで交換
テレビアンテナ5万CATVSTBが嫌いなので引かない。
物置20ホームセンターでこれから頼む予定
テレビ10ハイセンス65U7F
ベッド12万(3万×4)無印 脚つきマットレス
ソファ10妻が買う予定。まだ買ってない
カーテン1式25万不動産屋のパック。種類は少ないがカーテンレール、取り付け費込みでは破格。
PC25万i7-11700 3070
34インチウルトラワイドモニター 7.4万グリーン住宅ポイントで交換
リクライニングチェア25万エコーネスの展示品
昇降式パソコンデスク1.7万バウヒュッテ
チェアマット0.8万バウヒュッテ
モニターアーム1.3万サンワサプライ

この前5chにパクられてたのをまとめサイトで知った。PCから下は自分の部屋用。

2021-09-11

家を買うとき不動産屋以外に払う金

登記費用 33

火災保険 5万

ローン諸費用 88万

引っ越し代 16万

エアコン 40万

駐車場カーポート) 140万

ポスト 20

宅配ボックス 10

防草シート 砂利敷 10

テレビ台 5万

ダイニングセット 15万

テレビアンテナ 5万

物置 20

テレビ 10

PC 25万

ベッド 12万(3万×4)

ソファ 10

3000万の家買おうとしたら3500万ぐらい必要だった・・・

2021-06-20

家を建てるときに標準仕様から変更したもの

全体

自動ゆっくり閉まる引き戸

楽に開け閉めできるようにと、子どもをドアの閉め方で叱らなくていいように

LAN

無線でもいいと思うが、俺も妻も有線思考

トイレ玄関センサーライト

いちいち消さなくていいように

マグネットボード

妻の希望学校からのお知らせ等

1Fの物干し増設

2階に行くのが面倒な時用

BSアンテナケーブル

ケーブルテレビのSTBが好きじゃないので

2Fトイレ

シャワートイレに変更

トイレ

埋め込み収納、2連トイレットペーパーホルダー

カーテンパック

25万で全居室のカーテンレールとカーテン

キッチン

深型食洗機

必須

センサー水栓

動画見てたら欲しくなった

ハンディボックス

タオルペーパーホルダー、調味料コンセントがついてるやつ

ビルトインオーブン

使ってたオーブン寿命だったのでついでに入れた。不動産屋には10年ぶりにつけたと言われた。

マルチスペース付フロアキャビネット

ごみ箱を置けるように。

風呂周り

室内物干し

うちはタオル一人一枚。4人分の使ったタオルハンガーにかけて、翌朝洗濯

壁付け棚

電気歯ブラシを3人で使っているので、3人分の充電機がおけるように。

浴室スイッチをドア横の高い位置に変更

シャワー浴びながら操作やすいのと、ドアの外から操作できるように

洗面所収納を開き戸からスライド

奥まで使えるように

部屋

下地

壁付けスピーカー、壁付けハンガーパイプ

収納を折れ戸から引き戸

多少部屋を広く使える

外構

駐車場の10センチ幅の砂利目地を3センチゴム目地に

砂利が飛ばないようにと足を引っかけて転ばないように

折板カーポート

夏の日差し避け

防草シート

草取りとかしたくない

機能性門柱

表札、ポストインターホン

宅配ボックス

飲料が入るくらいの大型

まだ出来てないので、選択が正しかたかは分からない。

2021-03-18

無印カレー

表題というか、”無印”という単語に対して、「ふたりはプリキュア(非Max Heart)」が一番に思い浮かぶ人が居る。

その人と会話してて、例えば私が無印カレーといった場合、当時売られてたか売られてないか知らないが、なんとなくあった気がするプリキュアカレーが脳に浮かぶらしい。

私はファウストの話が突拍子もなく出た場合発音次第では機動戦士ガンダム(初代)が浮かぶかもしれない。

増田達もそういうのある?

こばやしせいや⇔こばやしせいやく これは語呂なのでチョット違う(上のガンダムのもほんとは違う)

カーポートマルゼンタイヤ)⇔マルゼンスキー これから増えそう(関西人以外は知らないか

2021-01-07

地方都市での一軒家購入記録

はてなあもすなる家買日記といふものを 我もしてみんとてするなり

はてなーが最近やっている家購入記を、俺も便乗してみようと思い書いた)

 

概要

・某地方都市県庁所在市の隣接市。

 

子供が産まれることになったので、それまで住んでた借家をやめて家を買うことにした。

子供が動き回るようになると床や壁を汚したり壊したりするだろうし、家のカスタマイズもしたくなるだろう。これまで数回の引っ越し・荷造り作業が非常に手間だったので、幼児育児しながらの引っ越しはまず不可能だと予想された。

 

妊娠初期からなんとなく探し始め、妊娠6ヶ月で本格的に探し始め、出産3ヶ月前に物件決定、1ヶ月前に引っ越した。

物件選定、下見、ローンや物件契約は俺と妻二人で行い、実際の引っ越し作業は俺一人で行った。

 

・庭付き一戸建てを借りて2年間住んでおり、自分たちが家に求める重視したい要素と、どうでもいい要素をある程度把握できていたので、それを家探しに反映させた。

 

 

物件選定

 

ネット物件情報サイト市町村名で絞り込み、安価順にソートして諸条件から気になる物件を20件ほどリストアップ

中古場合は値引きの可能性もあるので、これまでなら出せる上限価格の2割増しまリストアップした。

リストアップした物件はぜんぶ休日に現地に行き外観や周辺環境を見た。不動産屋に連絡して内覧させてもらったのは上位5件。

エクセル物件比較表を作り、要素ごとに傾斜配点して点数を付けて最も高得点物件を買った。

高配点順に、「駐車場台数」「延床面積(部屋数)」「価格」「構造」「築年数」「両実家から距離」「校区小学校から距離」「最も近い保育園から距離」「バス停から距離」「敷地面積」「土地条件」「駐車場が露天か屋根付きか屋内か」「他」

俺が比較表を作り、いちおう妻にも見せて意見を聞いてたが、ほぼ追認状態だった。

(実際に使ったエクセルファイルを晒そうかと思ったけど、増田添付ファイル付けられないんだね。)

以下、各項目ごとに説明する。

 

駐車場台数」

地方都市なので車がないと何もできん。俺バイク通勤、妻は車通勤子供が産まれれば子の保育園への送迎のため俺の車も必要になる。なので最低2台分。駐車場無しは論外、1台分のみの場合は庭を潰して駐車場追加できるか、もしくは周辺道路に恒常的に路駐できる立地か(車庫法違反になるが、住宅街では実家車庫証明とっていつも路駐してる人も多い・・・)で判断

両親が子育て手伝いに来てもらえばその車を止めるスペースも必要になる。できれば3台分ほしい。

→ 3台分ある家を買った、妻車、子送迎車、残り1台分はバイクガレージとして使ってる。両親が来たとき住宅地の最奥で交通量が少ないので車庫の前に路駐してもらってる。

 

延床面積(部屋数)」

リビング、俺の部屋、妻の部屋、寝室、将来の子供部屋、で4LDKが最低条件。もちろん部屋は多いほど良く、面積は広いほど良い。

→ 6LDKとなった。部屋は多いほどいいと実感している。寝室二つにしていつもは3人一緒に1Fで寝て、風邪ひいたら一人だけ2F寝室で寝たり、いろいろ助かる。

 

価格

世帯年収1700万~2200万。物件価格4000万が上限と妻と合意したので、4800万以内で探した。

(妻は公立病院勤務医で、当直・オンコール量により増減。妊娠後期から産休までは時間外一切無しなので1200万、育休明けから現在までは週2のオンコールのみなので1400万程度。ただ住宅ローン審査では前年までの源泉徴収票判断するので、金融機関からは1700万として見られてたはず。

俺は残業あっても無くても500万。県庁時間外手当ほとんど付かない)

→ 建物登記で持分1/2ずつ、土地は保留地なので組合の所有者台帳に連名で記載、実際の負担も1/2ずつとした。

→ 購入価格は下紀売主との値引交渉参照。

 

構造

当時住んでた借家が築10年のプレカット工法木造住宅だったが、壁の外板(サイディング)つなぎ目シーリング劣化して雨水が浸入し、中の木が腐って雨漏りがあり、さらに同構造隣家の2Fベランダが腐って半壊してて、プレカット木造住宅には不信感があり対象外とした。

大工が作る伝統的な木造住宅は皆無だった。

実家は築2~30年の鉄筋コンクリート造だが目立った不具合はなく、信頼感があった。

よって鉄筋コンクリートRC)造、鉄筋コンクリートブロックRCB)造、軽量鉄骨造の順に高評価とした。

→ RC造を買った。売主(建て主)がリフォーム業の社長で、その知識を生かして作った注文住宅ということで、内覧して一目見て質がいいとわかる造りだった。階段上り下りしても木の軋み音が全くしないとか、天井が高いとか、天井裏みたら断熱材が分厚いとか、床下も広いとか、壁収納が各所に多い(いまだ使い切れてない)とか。

「築年数」

新築のほうがもちろん良かったが、当時は型枠職人不足が顕著でRC新築坪単価が異常に高騰しており、手が出る価格新築はプレカット木造ばかりなので、中古住宅中心に探した。

住宅ローン控除が効くのがRCだと築25年以内の購入なので、築25年が一つの基準。ただし利率負担以上に安い物件があれば築25年以上でも良い。

→築20年を買った。コンクリートのひび割れ等は全く見られない。

「両実家から距離

とても幸運なことに、俺の実家と妻の実家が車で10分の近距離で、かつお互いの職場からも車で20分以内の距離だったため(これは結婚決めてから判明)、両実家に近い位置で探した。

夫婦二人ともフルタイムで働いており、育休あけてから祖父母サポート絶対必要になると予想されたため、両実家から車で30分以内の条件で探した。

実家のあるA市と俺実家のあるB市は隣接。AB市か隣接した市町村で絞り込んだ。

→両実家の間で妻の実家寄り(妻の両親の毎日散歩コース)の物件となった。

小学校から距離

中学生になれば自転車バスが使えるから距離があってもいい。小学生特に低学年)は徒歩通学が基本になると思われるので、子供が歩いていける距離として2km以上で足きり。できれば1km以内。

→買った家の校区小学校は崖を迂回しないといけないので延長距離4kmあり足切り対象なのだが(この家が家の造りや面積の割に安かったのはこれが第一要因だと思う)、妻の実家が市境を挟んだ隣の市にあり、妻実家の校区小学校は家から800m。これを生かす。

越境入学は同市内ならまだなんとかなるかもだが、別の市だとほぼ不可能市民税納めてないし仕方ないね

「最も近い保育園から距離

認可保育園であっても世帯年収から保育料が最高負担額(月6万ほど)になるので、認可外・認定保育園でもいい。車で送り迎えになると思われるので小学校ほど距離は気にしないが、あまりに遠いと渋滞からんで勤務時間に支障する。

→結局、基準に沿って運営されてる認可保育園安心だねとなり、家から3kmほど離れた保育園入園できて車で送迎してるので考慮する必要はなかった項目。

バス停までの距離

子供高校生になれば離れた進学校に行くかもしれず、そうなればバス通学となるだろうから、あまり遠くないほうがいい。2km以上で足きり。

→1.5kmほど先に本数の多い路線バス停がある。高校生なら歩ける距離だろう。

敷地面積」

庭は無くてもいいが、あればいろいろ使えるだろうからガーデニングとか、子供が歩けるようになったら庭でプールとか、小学生になれば犬を飼うとか。

→30㎡ほどの土の庭がある。興味なかったが、いろんな植物植えてデザインするのはやってみると楽しい

土地条件」

当時は東日本大震災から数年のちで津波記憶が新しく、標高は確保したい。

谷地は通気性悪く水害ありそうなので避けたい。崖ぎわ地は見晴らし良いが安定性が心配だが切り土なら問題なし、盛り土絶対不可。平坦な住宅地の中なら土地安定性やリセールバリューは良いが、道に面した1方以外の3方を他民家に囲まれていて息が詰まらいか心配(両実家借家も、2方のみ他民家で1方は林や崖だった)

→ 数十年前に台地を切り土して造成した住宅地の南に開けた崖ぎわの物件にした。この物件候補にしてから県立図書館に行って明治時代以前からの古地図を見たり、国土地理院サイト米軍撮影1945年前後航空写真を見たり、県の地図サービス災害指定区域確認したりして、

昔と今とで大きく地形が変わってない(その間の大きな地震でも崩落等してない=地盤が強い)こと、盛り土ではなく切り土であること、敷地が急傾斜地崩落危険区域指定(再建築時に制限がかかる)てないこと、を確認した。

眺めはいいし、日当たりはいいし、リビング先の庭の先は斜面で林なので四六時中リビングカーテンを開けたままにしておけるし、今のところは満足している。かつてない巨大地震が来たら土地も家も無くなって無くかもしれないけど。

→ 土地区画整理事業が施工中で保留地上の物件なので、いろいろ勉強して詳しくなった。ネットバンク住宅ローンが使えない以外はデメリットは無かった。リセールバリューには影響するかもしれんが、この家を売る頃には換地処分は終わってるでしょ。

→ 用途地域にこだわりは無かったが、小学校バス停までの距離で足きりすると必然的市街化調整区域は除外され、市街化区域第一種低層住宅地域の物件ばかりとなった。

駐車場屋根付いてるか、屋内か」

車もバイクも雨ざらしにはしたくないので最低でも屋根があったほうがいい。無ければあとからカーポートを付ければいいが費用が200万ほどかかる。できれば横風や埃も防げる屋内駐車場だといい。

→ 電動アルミシャッター付の屋内駐車場となった。ガレージとしてバイク整備に使えて最高。壁にアンカーボルト打ち込んでメッシュパネル付けて工具並べてある。密閉空間で音が漏れないので雨でも夜でもエアコンプレッサーやディスクラインダーが使える。ぐへへ

 

「他」

周辺環境は閑静な住宅地の最奥で、家の前の1.5車線道路交通量少なく(周辺家に用事のある車しか通らない)子供を道で遊ばせても大丈夫そう。家が売りに出ている理由が、売主夫婦が高齢になり介護住宅に引っ越すための処分ということで、周辺とのトラブル理由ではない。下見や内覧ときに両隣・道向かい・道向かい両隣の方に挨拶して少し話したが、変な人はいなかった。

現在も、たまに顔を合わせたら挨拶してちょっと世間話するくらいで、軽い近所付き合いのみしている。

保留地のせいか自治会対象外となっており、自治会費や行事参加の負担がない。

なにより妻の両親の毎日散歩コースにある家で、毎日周辺を見てる妻の両親から問題ない」とお墨付きをもらえて安心できた。

県庁所在地隣接の市街化区域なので、小児科は車で10分以内に3院、大きな総合病院も車で20分以内に2院、他内科整形外科クリニックも徒歩(車2分程度)に数院あり、医療関係不安はない。

買い物も価格重視のスーパーからちょっと高めのデパート系列スーパーなど車10分圏内に5~6件、ドラッグストアホームセンターも車10分圏内にあり問題ない。

(年とって車も運転できなくなったらどうしようね?3食つき老人ホームに入るしかいか

購入

 

住宅ローン

妻は倹約家(いくつかの趣味以外には服や娯楽に金使わない)なので現金一括で買えるだけの貯蓄があったが、住宅ローン減税のおかげで利息負担無しで借りられるので、何かあったとき手持資金確保のためもあり、常識的に頭金を1割入れて残りはローンを組んだ。

均等に資金負担しようということで、持分1/2ずつの共同債務とした。

住宅ローン控除年1%よりも融資利率が低ければ、借金して金が入ってくる逆ざやとなるので、控除が効く10年間はなるべく融資残高を増やすべく、20年ローンとした。10年たったら一括繰り上げ返済する。月々の返済額が減るぶん貯めておく。

変動金利のほうが遙かに利率は低かったが、金利変動リスクを避けたくて10年固定金利にした。(でも今の状況だと変動のほうが得だったな。賭けに負けた。)

 

土地区画整理事業地内の保留地上の物件という特殊条件のため、年利0.65%等の低金利を誇るJNBソニー銀行等のネットバンクのローンは使えなかった。

地場都市銀行2行に仮申し込みし、低利率のほうに本申込した。(妻がメインで使ってる銀行のほうが高かったので担当者からずいぶん引き留められたが、仕方ない)

世帯年収の2~3倍程度の物件価格、お互い安定した職業ということで審査トントンで進んで融資決定の連絡があった。

年収源泉徴収票)以外の金融資産も開示したが、融資担当者は俺の数百万の貯金はチラッと見ただけで終わりだった。ちょっとプライドが傷ついたぜ。

利息は0.8%台で、融資手数料等の諸費用を含めると逆ザヤは僅かとなった。

 

住宅ローン減税は初年度こそ税務署に行っての確定申告必要で面倒だったが、2年目以降は年末調整職場に用紙出すだけなので慣れれば手間でない。

 

 

・値引き

基本的都市部中古住宅は売り手市場だが、この物件は1年前に4800万で売りにだして売れず4600万で売られており(校区小学校が遠いのと保留地なのが原因だと思う)ちょっと強めに出てみた。

不動産屋を介して、「もともとの予算が4000万なんです、がんばって4100万なんです、保留地なので金利の安い住宅ローンが使えなくて苦しいんです、金利分まかりませんか?」と。

4400万のオファーがあり、こっちは4200万で再度要請。最終的に「4300万よりは下げられん、それで無理なら売るのは諦める」との回答で、4300万で妥結した。

近くにある小学校距離と保留地以外の広さや造りや築年数が似た物件は6~8000万で売られてるので、造りのいい広い家を安くで買えたと満足している。

 

 

不動産

仲介手数料は上限いっぱい取られたが、土地区画整理組合との所有者変更のやりとりや価格交渉で駆け回ってくれたので不満はない。

 

司法書士

登記関係銀行指定司法書士に一任した。土地登記がないので建物分のみ。市中の方に依頼したらもっと安かったと思う。

 

 

反省

結果論だが、保育園までの距離考慮しなくてもよかった。それ以外は満足。

子供が産まれる前は「田舎で静かなところがいいね」と学校までの距離をきにせず人里離れた田舎の広い一軒家をネットで見た「こんなところいいね」と話してたりしてたが、子供が産まれると子供第一の選定となった。でも子供独立したらまた判断基準が変わるんだろうな。

2020-12-09

疲れてるせいかTVerバラエティ見てると煩くて堪らない。アニメも気力が要るので見られない。

そんな中、今まで全く見ていなかったヒロシぼっちキャンプ何となく視聴してみた。

これは…

静かでいい。

私も焚き火囲みたい(キャンプはしたくない)

裏庭で焚き火するかな…隣人に奇異の目で見られるな…。カーポートで七輪が精一杯だな。網の上に何も乗っていない七輪(怖)

つーか、なんで(全部用意されてて出向いて焼くだけで食べられる)BBQって夏場しかやらんのだよ。冬もやれよ。ダウン着てやるよ。

まあ、夏場に海辺のユースの屋上に登ってやるBBQの開放感は最高だけどな。冬にやったら物悲しい荒波を眺めるだけになるけどな。

そんでやっぱりメタクソ寒いから、火に手を翳してみんなで背中丸めるというダウンタウン路地状態になってしまうだろうけどな。

寒いのは本当に嫌だねえ。年中夏ならいいのになあ。

秋や冬にメリットを感じない。秋の果物豊富ってことくらいか?魚とか旬のもの食べないし。コメも食べないし。

紅葉とか見る余裕無いし(というか無残に枯れ果てた木々が余計陰鬱な気分にさせてくれるわ)

雪が降ってわー!なんてあるわけねえし。光熱費爆上がりだし。体調も崩しやすいし。

今年はそうでもないけど、秋になると冬季まっしぐらでほんっとうにキツイ

秋冬なんて観光地だけに来ればいいんだよ。

そんなこんなでヒロシyoutubeチャンネル登録して延々とキャンプ映像を見続けている。早く真夏キャンプシーンに到達したい。

2019-09-17

anond:20190917102920

台風15号に関する備忘録その2

屋根 カーポート 雨どいの被害が甚大

屋根西暦2000年前後のノンアスベストコロニアルの破損も目立つ

物置は宙を舞った。なんも誇張もなく宙を舞った。

アンカー工事はある程度有効だった。それでもアンカーが破れた。紙のように破れた。

いろいろおかしい。

2019-06-29

anond:20190629114517

小学校の高学年の時、クラスメートに一人、すこぶる不気味な男の子がいたのだ。

みんなでワイワイ一緒に遊んだりはしない、クラスの人気者枠ではない、群れてない、かといっていじめられっ子だったわけじゃなく、別の男の子と2人でいることが多かったように思う。目立つタイプではなかったけど無口というわけでもなく、誰ともしゃべらないということでもなく。スポーツあんまり記憶がなく(ということは特に目覚ましく運動神経が良いわけではなかったんかな)、勉強は出来る子の部類だったんじゃないかなと思う。

の子が私に向かってたまに敵意を感じる言葉をぶつけてきた。学校からの帰り道、私が友達たちと別れてひとりになった後で。とはいえいじめっ子」というのとも違う。何ていうか、意味不明言葉をさも罵倒っぽく投げつけてくるのだ。

当時の我が家一戸建の家の前にカーポートがあり自家用車を置いていた。某スポーツタイプセダン。その車の車種名を何故か私に向かって投げつける。大声で、時には走り寄ってきて追い抜きざまに小声で。「ばーかばーか!」みたいな口調で、車種名を。

最初は、まさか車種を大声で叫ばれてると思わないから「?(野良猫でも見つけて喜んでるのかな)」ぐらいに思って私に向かってる言葉だと気づかなかった。ある時、追い抜きざまに我が家の車を指さして「(車種名)!笑笑笑」と嘲り笑いをして去って行ったので、何?車がどうしたの?と。小学生女子それも大してメカに興味があったわけでもないので自家用車の車種名なんてぼんやりしか知らず、ああそういえばうちの車そんな名前だったかもなぁ。と思う。そして嘲り笑いへの強い不快感

家に入って兄に「うちの車って変なの?」と聞いた。今思えばごく普通ファミリーセダンだ。ノーマル派の父が珍しくホイール変えた位で他は純正ホント個性普通の車だったのだが、笑われるのは辛い。

同級生に笑われたの…と話をしたら、兄(やさしい)は心配してくれて、イヤなら反撃しろ、反撃できないなら帰る時間をずらすとか、友達についてきてもらえ、ついでに家でみんなでマリカーでもやりゃいいじゃんと言われた。みんなでマリカーやるのはすごく良いなと思ったので、一緒に帰っている仲のいい友達を誘ってマリカー大会をやった。兄(3つ上、やさしい)が謎のマリカーキングでアホみたいに上手かったので、兄がいるときはたまに混ざってくれた。「○○の兄ちゃんの神技見よう」みたいなノリで我が家がたまり場になった。

しかったのは良いのだが、毎日みんなが集まってくれるわけはない、せいぜい週に1回。当然ひとりで帰る時が大半で、なるべく時間をずらして後ろからついてこられないようにしようと思ってはいてもいつの間にか後ろにつかれ近付かれて追い越して振り向きざまにギロッと睨まれたり、思い出したように車種名を叫ばれたりしていた。本当に気持ちが悪かった。

マリカー大会仲間のなかの男の子2人とマリカー以外でも仲良くなって、いつの間にか3人の家を行き来したり、3人でどっかちょっと遠くの公園まで遊びに行ったりするようになった。たまには大勢マリカー大会やりつつ、男の子の行動半径の広さ(私は割と引っ込み思案なタイプだったので)に引っ張られていくうちにだんだん楽しくなってその不気味な男の子嫌がらせもどうでも良くなった。たまに睨まれたりされてもそんなに気にならなくなった。そのまま小学校卒業卒業するまでの間、散発的にその男の子の言ってくることやってくることで嫌な気持ちになることはあったような気がするが、まぁどうでもいいやという感じになっていた。マリカー大会から私は、女の子男の子も含めて友達が一気に増えたこともあって、すっかり引っ込み思案じゃなくなった。

中学受験とか公立の学区違いとか引越しとかで、小学校友達は割とバラバラになり、特に仲のいい数人以外とは日常的な交流はなくなるが、それでも「ジモト」だから色々彼らの消息は伝わってくる。大人になって「私に向かって車種を叫んでくる彼」の消息があまり幸せそうだとは言えないようなのが、なんとなく心に刺さったとげのような気持ちになっていた。

の子たちは、私立中・高→いい大学→いいところにお勤め&美人結婚みたいなエリート人生まっしぐらな子から公立のいい高校行ったのに放浪自称クリエイター実態奥さんが養ってる、とか、保育士(男)とか、ホテルマンとか、子供3人育てて町内会の仕切りしてと忙しそうなお母さんとか、中学出たら実家料理屋さんを継ぐために修行、今は板前さん、みたいな子まで色々いる。実家を継いで板前さんになった子以外はみんな実家は出ている。私は中高出て大学行って会社に入りワーカホリックになりアイツこのまま結婚しないのかと言われてたけどかなり遅くにウッカリ結婚した。

その「例の彼」は、私の母いわくずっと実家にいる。同じクラスでご近所だったから彼の母親と私の母親はご近所づきあいをしているのだが、彼の母親から聞く話が割と辛い話が多いようなのだ。母は私にその詳細は言ったことはないが「あなた実家帰ってきたならたまには地元飲み会(年に1度、年末帰省して顔出せそうな子が板前になった子の家に集まって飲む)に誘ってあげたら?」と言ってくる。私はそうねー幹事くんに言っとくねーと言ってお茶を濁す。一度は幹事に誘ったら?と言ったがその年の飲み会には来ておらず申し訳ないがホッとした。いつもつるんでた悪友男子2人からは「あいつはお前のことが好きだったんだから放っておけ」と言われた。もちろんこちらも深入りするつもりは100%ない。当たり前だ。中年差し掛かった今でも鮮明に思い出せるほど不気味だったんだから本当に。もしアレが好きな気持ち表現だったとしても、そんなもん受け入れられるわけがない。

実家暮らしている私の母は、日課である朝の散歩の時に出勤中らしき「例の彼」とすれ違うと言っていた。気が付いた当初はあらおはようなどと声をかけていたのが彼からリアクションゼロで、ひょっとして人違い?と心配し彼の母との井戸端会議にて確認を取ったところやっぱり本人よね?となり再度あいさつや会釈を試みたもののノーリアクションで、ついに先月、なんか気まずいか散歩コースを変えることにしたと言っていた。

小学校の高学年の時、クラスメートに一人、すこぶる不気味な男の子がいたのだ。

みんなでワイワイ一緒に遊んだりはしない、クラスの人気者枠ではない、群れてない、かといっていじめられっ子だったわけじゃなく、別の男の子と2人でいることが多かったように思う。目立つタイプではなかったけど無口というわけでもなく、誰ともしゃべらないということでもなく。スポーツあんまり記憶がなく(ということは特に目覚ましく運動神経が良いわけではなかったんかな)、勉強は出来る子の部類だったんじゃないかなと思う。

の子が私に向かってたまに敵意を感じる言葉をぶつけてきた。学校からの帰り道、私が友達たちと別れてひとりになった後で。とはいえいじめっ子」というのとも違う。何ていうか、意味不明言葉をさも罵倒っぽく投げつけてくるのだ。

当時の我が家一戸建の家の前にカーポートがあり自家用車を置いていた。某スポーツタイプセダン。その車の車種名を何故か私に向かって投げつける。大声で、時には走り寄ってきて追い抜きざまに小声で。「ばーかばーか!」みたいな口調で、車種名を。

最初は、まさか車種を大声で叫ばれてると思わないから「?(野良猫でも見つけて喜んでるのかな)」ぐらいに思って私に向かってる言葉だと気づかなかった。ある時、追い抜きざまに我が家の車を指さして「(車種名)!笑笑笑」と嘲り笑いをして去って行ったので、何?車がどうしたの?と。小学生女子それも大してメカに興味があったわけでもないので自家用車の車種名なんてぼんやりしか知らず、ああそういえばうちの車そんな名前だったかもなぁ。と思う。そして嘲り笑いへの強い不快感

家に入って兄に「うちの車って変なの?」と聞いた。今思えばごく普通ファミリーセダンだ。ノーマル派の父が珍しくホイール変えた位で他は純正ホント個性普通の車だったのだが、笑われるのは辛い。

同級生に笑われたの…と話をしたら、兄(やさしい)は心配してくれて、イヤなら反撃しろ、反撃できないなら帰る時間をずらすとか、友達についてきてもらえ、ついでに家でみんなでマリカーでもやりゃいいじゃんと言われた。みんなでマリカーやるのはすごく良いなと思ったので、一緒に帰っている仲のいい友達を誘ってマリカー大会をやった。兄(3つ上、やさしい)が謎のマリカーキングでアホみたいに上手かったので、兄がいるときはたまに混ざってくれた。「○○の兄ちゃんの神技見よう」みたいなノリで我が家がたまり場になった。

しかったのは良いのだが、毎日みんなが集まってくれるわけはない、せいぜい週に1回。当然ひとりで帰る時が大半で、なるべく時間をずらして後ろからついてこられないようにしようと思ってはいてもいつの間にか後ろにつかれ近付かれて追い越して振り向きざまにギロッと睨まれたり、思い出したように車種名を叫ばれたりしていた。本当に気持ちが悪かった。

マリカー大会仲間のなかの男の子2人とマリカー以外でも仲良くなって、いつの間にか3人の家を行き来したり、3人でどっかちょっと遠くの公園まで遊びに行ったりするようになった。たまには大勢マリカー大会やりつつ、男の子の行動半径の広さ(私は割と引っ込み思案なタイプだったので)に引っ張られていくうちにだんだん楽しくなってその不気味な男の子嫌がらせもどうでも良くなった。たまに睨まれたりされてもそんなに気にならなくなった。そのまま小学校卒業卒業するまでの間、散発的にその男の子の言ってくることやってくることで嫌な気持ちになることはあったような気がするが、まぁどうでもいいやという感じになっていた。マリカー大会から私は、女の子男の子も含めて友達が一気に増えたこともあって、すっかり引っ込み思案じゃなくなった。

中学受験とか公立の学区違いとか引越しとかで、小学校友達は割とバラバラになり、特に仲のいい数人以外とは日常的な交流はなくなるが、それでも「ジモト」だから色々彼らの消息は伝わってくる。大人になって「私に向かって車種を叫んでくる彼」の消息があまり幸せそうだとは言えないようなのが、なんとなく心に刺さったとげのような気持ちになっていた。

の子たちは、私立中・高→いい大学→いいところにお勤め&美人結婚みたいなエリート人生まっしぐらな子から公立のいい高校行ったのに放浪自称クリエイター実態奥さんが養ってる、とか、保育士(男)とか、ホテルマンとか、子供3人育てて町内会の仕切りしてと忙しそうなお母さんとか、中学出たら実家料理屋さんを継ぐために修行、今は板前さん、みたいな子まで色々いる。実家を継いで板前さんになった子以外はみんな実家は出ている。私は中高出て大学行って会社に入りワーカホリックになりアイツこのまま結婚しないのかと言われてたけどかなり遅くにウッカリ結婚した。

その「例の彼」は、私の母いわくずっと実家にいる。同じクラスでご近所だったから彼の母親と私の母親はご近所づきあいをしているのだが、彼の母親から聞く話が割と辛い話が多いようなのだ。母は私にその詳細は言ったことはないが「あなた実家帰ってきたならたまには地元飲み会(年に1度、年末帰省して顔出せそうな子が板前になった子の家に集まって飲む)に誘ってあげたら?」と言ってくる。私はそうねー幹事くんに言っとくねーと言ってお茶を濁す。一度は幹事に誘ったら?と言ったがその年の飲み会には来ておらず申し訳ないがホッとした。いつもつるんでた悪友男子2人からは「あいつはお前のことが好きだったんだから放っておけ」と言われた。もちろんこちらも深入りするつもりは100%ない。当たり前だ。中年差し掛かった今でも鮮明に思い出せるほど不気味だったんだから本当に。もしアレが好きな気持ち表現だったとしても、そんなもん受け入れられるわけがない。

実家暮らしている私の母は、日課である朝の散歩の時に出勤中らしき「例の彼」とすれ違うと言っていた。気が付いた当初はあらおはようなどと声をかけていたのが彼からリアクションゼロで、ひょっとして人違い?と心配し彼の母との井戸端会議にて確認を取ったところやっぱり本人よね?となり再度あいさつや会釈を試みたもののノーリアクションで、ついに先月、なんか気まずいか散歩コースを変えることにしたと言っていた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん