2016-06-26

二郎系二郎よりも二郎らしい」という言葉がある

二郎インスパイアして作られた店だが、

同時に本家二郎とも競合しなければならないために、

二郎系二郎よりも脂っこくコッテリしていることが多いことを意味する

そう。私がさっき作り出した言葉である

西口の豚ラーメンは、二郎よりも二郎らしい店だ

蒸し暑い店内。ギトギトのスープ

ニンニクコールすると、これでもかという量のニンニクが盛られる

しかし、コール無しではニンニクゼロとなる

これではニンニクコールしないわけにもいかない

ニンニク少し」も試してみたが、例に漏れず「少し」で出てくることはない

まさに「二郎らしい」店だ

から自宅への通り道にあることもあり、

ラーメンにはしばしば足を運んでいる

一方の東口

ラーメンからほぼ線路を挟んだ向かい側には、ラーメン大がある

今日は初めて東口ラーメン大を食べに行ってきた

行列対応できるようにしているのか、

店内は座席数に対していくらか広すぎるようだが、

「く」の字型のカウンターと、券売機の隣に並ぶ例の自販機いかにも二郎らしい

しかし、出されたラーメンは、それとは少し様子が違った

まず驚かされたのは、常識的な量のニンニク

多くの二郎二郎系の店では、非常識な量のニンニクを盛られがちだが、

らーめん大で盛られたニンニクの量はごく常識的な量だった

常識的な量のニンニクスープに溶かし、麺をすする

するとどうだろう。醤油香りが口の中に広がる

二郎系ラーメンを食べているのに、こんなに醤油香りがする

二郎スープとは、もちろん醤油ベースでありながら、

しかし塩と脂とニンニク構成された、もっと危険な何かであったはず

ところが目の前のスープからは、しっかりと素材の風味が伝わってきて、

しかも、それがきちんと旨いのだ

らーめん大は二郎系でありながら、二郎らしすぎぬ店であり、

二郎とは、ラーメンとは何かを考えさせられる一杯だった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん