「SHIFT」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SHIFTとは

2022-01-25

本のまとめ

--

この本は5章まであるが、4章と5章はハンズオンであるため、文字としてまとめるのは1から3章に留める。

1章

コンテナとは】

他のプロセスとは隔離された状態OS上にソフトウェアを実行する技術

コンテナ利用のメリット

環境依存から解放

コンテナにはアプリの稼働に必要となるランタイムライブラリを1つのパッケージとして全て含めることができる。そうすることでアプリ依存関係をすべてコンテナ内で完結できる。

依存関係を含めたパッケージリリース単位となる

環境構築やテストに要する時間の削減

優れた再現性ポータビリティ

全ての依存関係コンテナ内で完結するため、オンプレでもクラウドでも起動する。

ステージング環境テスト済みのコンテナイメージプロダクション環境向けに再利用することで、ライブラリ差異による環境ごとのテスト必要工数を削減できる。

リソース効率のアップ

サーバー仮想化では、仮想マシンレベルリソースを分離し、ゲストOS上でアプリが起動する。つまりアプリだけでなく、ゲストOSを動かすためのコンピューティングリソース必要

一方コンテナは、プロセスレベルで分離されてアプリが稼働する。OSから見ると単に1つのプロセスが稼働している扱いになる。

Dockerとは】

コンテナライフサイクル管理するプラットフォーム

アプリコンテナイメージとしてビルドしたり、イメージの取得や保存、コンテナの起動をシンプルに行える。

アプリソースコード + Dockerfile

↓ buildでイメージ作成

イメージ(アプリケーションと依存関係パッケージングされる。アプリライブラリOS)

shipイメージの保存

レジストリに保存

run コンテナの実行

オンプレクラウドなどで起動

Dockerfileとは】

イメージを構築するためのテキストファイル

このファイルコマンド記述することで、アプリ必要ライブラリインストールしたり、コンテナ上に環境変数を指定したりする。

1章まとめ、感想

コンテナの登場により、本番・開発環境ごとに1からサーバーを立ててコマンド設定ファイルを正確に行い、環境差異によるエラーをつぶしていき...というこれまでの数々の労力を減らすことができるようになった。

2章

AWS提供するコンテナサービス

コントロールプレーン

コンテナ管理する機能

コントロールプレーンは2種類

ECSとEKSがある。

ECS

フルマネージドなコンテナオーケストレータ。

オーケストレーションサービスであり、コンテナの実行環境ではない。

ECSの月間稼働率99.99%であることがSLA として保証

タスク

コンテナ動作するコンポーネント

タスクは1つ以上のコンテナからなる

アプリを起動するためにはコンテナ必要

タスク定義

タスク作成するテンプレート定義JSON記述

デプロイするコンテナイメージタスクコンテナに割り当てるリソースやIAMロール、Cloud Watch Logsの出力先などを指定する。

サービス

指定した数だけタスクを維持するスケジューラーで、オーケストレータのコア機能にあたる要素。サービス作成時は起動するタスクの数や関連づけるロードバランサータスクを実行するネットワーク指定

クラスター

サービスタスクを実行する論理グループ

データプレーン

コンテナが実際に稼働するリソース環境

2種類ありECSとFargateがある。 Fargateに絞って書く

Fargateとは

サーバーレスコンピューティングエンジン

AWSのフルマネージドなデータプレーンとして定義されている

コンテナ向けであるためEC2のように単体では使用できず、ECSかEKSで利用する

Fargate メリット

ホスト管理不要であること

サーバーのスケーリングパッチ適用保護管理にまつわる運用上のオーバーヘッドが発生しない。これにより、アプリ開発に専念できるようになる

Fargate デメリット

価格EC2より高い。

利用者コンテナの稼働するOSには介入できない

コンテナごとにENIがアタッチされるため、コンテナごとにIPが振られるため起動に若干時間がかかる

ECR

フルマネージドなコンテナレジストリ

コンテナイメージを保存、管理できる

コンテナが利用されているサービス

Lambda

・App Runner

Lambda

 利用者コードアップロードするだけでコードを実行できるサービスAWS側で基盤となるコンピューティングリソースを構築してくれるフルマネージドサービス

App Runner

 2021年5月GA(一般公開)となったサービスプロダクションレベルスケール可能webアプリを素早く展開するためのマネージドサービスGithub連携してソースコードをApp Runnerでビルドデプロイができるだけでなく、ECRのビルド済みコンテナイメージも即座にデプロイできる。

 ECSとFargateの場合ネットワークロードバランシング、CI/CDの設定などインフラレイヤに関わる必要があり、ある程度のインフラ知識必要になる。App Runnerはそれらインフラ周りをすべてひっくるめてブラックボックス化し、マネージドにしていることが特徴である

ECS Fargateを利用した場合コスト拡張性、信頼性エンジニアリング観点

コスト

EC2より料金は割高。ただし、年々料金は下がってきている。

拡張性】

デプロイの速度 遅め

理由1 コンテナごとにENIが割り当てられるため。ENIの生成に時間がかかる

理由2. イメージキャッシュができないため。コンテナ起動時にコンテナイメージを取得する必要がある。

タスクに割り当てられるエフェメラストレージは200GB。容量は拡張不可。ただし永続ストレージの容量が必要場合はEFSボリュームを使う手もある。

割り当て可能リソースは4vCPUと30GB。機械学習に用いるノードのような大容量メモリ要求するホストとしては不向き

信頼性

Fargateへのsshログインは不可。Fargate上で起動するコンテナsshdを立ててsshログインする方法もあるが、セキュアなコンテナ環境sshの口を開けるのはリスキーである。他にSSMセッションマネージャーを用いてログインする方法もあるが、データプレーンEC2の時に比べると手間がかかる。

しかし、2021年3月Amazon ECS Execが発表され、コンテナに対して対話型のシェルや1つのコマンドが実行可能となった。

エンジニアリング観点

Fargateの登場からしばらく経過し、有識者経験者は増え、確保しやすい。

システム要件確認

多数のユーザーに使ってもらう

可用性を高めるためにマルチAZ構成を取る

CI/CDパイプライン形成し、アプリリリースに対するアジティを高める

レイヤで適切なセキュリティ対策不正アクセス対策認証データの適切な管理ログ保存、踏み台経由の内部アクセス)を施したい

2章まとめ、感想

AWS提供するコンテナサービスはいくつかあり、なかでもFargateというフルマネージドなデータプレーンがよく使われている。ホスト管理不要インフラ関連の工数を削減できる一方、EC2より料金が高く、起動に若干時間がかかるのが難点である

3章

この章では運用設計ロギング設計セキュリティ設計信頼性設計パフォーマンス設計コスト最適化設計について述べている。

運用設計

Fargate利用時のシステム状態を把握するためのモニタリングやオブザーバビリティに関する設計不具合修正デプロイリスク軽減のためのCI/CD設計必要である

モニタリングとは

システム内で定めた状態確認し続けることであり、その目的システムの可用性を維持するために問題発生に気づくこと

オブザーバビリティとは

システム全体を俯瞰しつつ、内部状態まで深掘できる状態

オブザーバビリティの獲得によって、原因特定対策検討が迅速に行えるようになる

ロギング設計

・cloud watch logs

他のAWSサービスとの連携も容易

サブスクリプションフィルター特定文字列の抽出も容易

・Firelens

AWS以外のサービスAWS外のSaaS連携することも可能

Firehoseを経由してS3やRed shiftOpenSearch Serviceにログ転送できる

Fluentdやfluent bit選択できる

fluent bitを利用する場合AWS公式提供しているコンテナイメージ使用できる

セキュリティ設計

イメージに対するセキュリティ対策

 - ソフトウェアライブラリ脆弱性は日々更新されており、作ってから時間が経ったイメージ脆弱性を含んでいる危険がある。

 - 方法

  脆弱性の有無はECRによる脆弱性スキャンOSSのtrivyによる脆弱性スキャン

継続的かつ自動的コンテナイメージスキャンする必要があるため、CI/CDに組み込む必要がある。しかし頻繁にリリースが行われないアプリ場合CICDパイプラインが実行されず、同時にスキャンもなされないということになるため、定期的に行うスキャン必要になる。

cloud watch Eventsから定期的にLambdaを実行してECRスキャンを行わせる(スキャン自体は1日1回のみ可能

提供元が不明ベースイメージ使用は避ける

・IAMポリシーによるECRのパブリック化の禁止

 - オペレーションミスによる公開を防ぐことができる

信頼性設計

マルチAZ構成

Fargateの場合サービス内部のスケジューラが自動マルチAZ構成を取るため、こちらで何かする必要はない。

障害時切り離しと復旧

ECSはcloud watchと組み合わせることでタスク障害アプリエラーを検知できるうえに、用意されてるメトリクスをcloud watchアラームと結びつけて通知を自動化できる

ALBと結びつけることで、障害が発生したタスク自動で切り離す

リタイアという状態

AWS内部のハードウェア障害や、セキュリティ脆弱性があるプラットフォームだと判断された場合ECSは新しいタスクに置き換えようとするその状態のこと。

Fargateの場合アプリはSIGTERM発行に対して適切に対処できる設定にしておかなくてはならない。そうしておかないとSIGKILLで強制終了されてしまう。データ整合などが生じて危険

システムメンテナンス時におけるサービス停止

ALBのリスナールールを変更し、コンテンツよりもSorryページの優先度を上げることで対処可能

サービスクォータという制限

意図しない課金増加から保護するために設けられた制限

自動でクォータは引き上がらない

cloud watch メトリクスなどで監視する必要がある。

パフォーマンス設計

パフォーマンス設計で求められることは、ビジネスで求められるシステム需要を満たしつつも、技術領域進歩環境の変化に対応可能アーキテクチャを目指すこと

ビジネス上の性能要件を把握することが前提

利用者数やワークロードの特性を見極めつつ、性能目標から必要リソース量を仮決めする

FargateはAutoscalingの利用が可能で、ステップスケーリングポリシーターゲット追跡スケーリングポリシーがある。どちらのポリシー戦略をとるかを事前に決める

既存のワークロードを模倣したベンチマークや負荷テスト実施してパフォーマンス要件を満たすかどうかを確認する

スケールアウト

サーバーの台数を増やすことでシステム全体のコンピューティングリソースを増やそうとする概念。可用性と耐障害性が上がる。既存タスクを停止する必要原則ない。

スケールアウト時の注意

・Fargate上のECSタスク数の上限はデフォルトリージョンあたり1000までであること。

VPCIPアドレスの割当量に気をつける

ECSタスクごとにENIが割り当てられ、タスク数が増えるごとにサブネット内の割当可能IPアドレスが消費されていく

スケールアウトによるIPアドレスの枯渇に注意

Application Autoscaling

Fargateで使用可能

Cloud Watchアラームで定めたメトリクスの閾値に従ってスケールアウトやスケールインを行う

ステップスケーリングポリシー

ステップを設けて制御する

CPU使用率が60~80%ならECSタスク数を10%増加し、80%以上なら30%増加する、という任意ステップに従ってタスク数を増減させる

ターゲット追跡スケーリングポリシーとは

指定したメトリクスのターゲット値を維持するようなにスケールアウトやスケールインを制御する方針

ターゲット追跡スケーリングPermalink | 記事への反応(0) | 21:45

2022-01-17

windowsエクスプローラーの「パスコピー」ってかなり汎用性高い操作なのに(ファイルに対して)「shiftを押しながら右クリック」とかいう隠しコマンドじゃなきゃ選択肢に出てこないの謎

2021-10-27

anond:20211027152420

キー操作マウス操作を代行させたいならPyAutoGUIを使うと良い。

Windows+shift+Sでクリックさせたいボタンとかテキストボックスとかのスクショを取って保存しておき、locateCenterOnScreenにその画像を渡して帰ってきた座標をクリックすれば自動化が出来る。

日本語入力させるときはpyperclipでクリップボード操作し、Ctrl+Vで貼り付けるとよい


わざわざソフト化するのが面倒ならメモ帳

cmd /k python ファイル名.py

と書いて拡張子".bat"でpythonファイルの横に保存すれば良い


PythonGUIを組むならPySimpleGUIを使えばいい

そんでボタン押したときアクションに実行したい関数を割り当ててやれば良い


定型的なデータ処理をしたいのならJupyternotebookを使うと良い

ただし結構熟練がいるのでお察しの通り大抵の場合ExcelVBAでゴニョゴニョしたほうが速い。

VBAで出来ないor組みたくない処理をどうしてもやらないといけない時用。正規表現関連とか。

2021-10-20

キーボードが壊れた

SHIFTキーを押すと音量が下がるようになってしまった

2021-10-18

Pythonちゃんと学びたいなら

まずは10分試してみよう

Python無言ブクマをよく見かけるのでネットワークに続いてちょっと書いてみることにしました。

東大京大コンテンツ初心者向けでおススメという言説を見かけるのだけど、これは本当だろうか。私は人を選ぶのではないかと考えています

あれは確かによくまとまっているし、初心者向けに制作されてはいるのだとは思うのですが「大学学生に向けた授業で用いる」内容だということを失念して手放しで称賛しているきらいがあるなと。

私としてはあの資料は以下の前提で用意されていると考えています



とはいえ資料を読んだ時の理解度など人それぞれですから、私が勝手にそう思っているだけなのかもしれません。

あの資料が本当に初学者である自分に向いた資料であるのか。挫折せずに続けられそうか。それは10分やってみたらわかると思います

なのでまずは10分だけでもいいので実際に試してみて欲しいです。

なお、10分というのは、Google アカウントをお持ちの方限定で、AndroidGmailなど、Googleアカウントなんて持ってないぜという方は、アカウント作成プラス10分割くか、Googleに与したくないということであれば似たような環境であるAnacondaを導入してJupyterNotebookを起動させるかのいずれかで試してください。

後者はnotebook立ち上げる前にめんどくさくて嫌になる可能性があるけど、ポリシー問題から仕方ないよね。

google clab 触ってみる

Pythonの実行環境は色々なパターンが増えましたが、2021年現在で一番お手軽に試せる環境Google Colab です。異論は認めない。そしていまんとこ無料なので安心して欲しい。

Google Colab:https://colab.research.google.com/

アクセスすると「Colaboratory へようこそ」というページにたどり着きます

タイトル直下メニューが並んでおり、そこからファイル」⇒「ノートブックを新規作成」と選ぶだけで新しいノートブックが開きます。このノートブックというのが Python を実行するための環境になります

もしGoogleアカウントログインしていない場合、ここでログイン処理が間に挟まるので、その場合粛々とログインするだけでOKです。

再生ボタンのようなアイコンと、その横にテキストボックスが表示されたと思います。このテキストボックスは「セル」と呼称します。Excelと同じですね。

これは所謂Jupyter Notebookというもので、Google Colabのカスタマイズが施された専用バージョンです。

では、このテキストボックスにまず「1+1」と書いて実行してみましょう。

実行は再生アイコンクリックするか[Shift]+[Enter]キーを押下するかのいずれかで行なえます

結果として2と出れば完璧です。

下にもう1個セルが出てきたと思います。今度は次の2行書いて実行してみましょう。

msg_text = "Hello World!"

print(msg_text)



所謂Hello Worldですね。文字列が表示されたと思います

ここでお気づきかも知れませんが、最初の1+1print()を省いても結果が出力されました。

実はGoogle Colab(とその元になったJupyter Notebook)では、print()を書かなくてもセル最後の結果を表示してくれる機能があります

これはPython標準機能ではありませんので、その点にはご注意ください。基本的にはprint()などの表示するための関数必要で、セルで実行する際には例外であると覚えておいてください。

さて、これでPythonを実行する環境が整いました。多分ここまで5分も掛からずに実践できたと思いますいかがでしょうか。

Python 入門 @ 東大資料

ではあらためて東大Python資料をみてみましょう。

Pythonプログラミング入門: https://utokyo-ipp.github.io/

この中から以下の2つをGoogle Colabに写経しつつ実施いただきたいと思います。残り時間でぎりぎり終わるところまででひとまずいいかなと思います10分頑張ってみましょう。



いかがでしょう。Python楽しそうだと思えたでしょうか。このまま学習を進められそうでしょうか。

10分のお試しを終えて

まず、このまま続けられそうであれば、この資料は向いている(素養がある)のだと考えます上記飛ばした以下の項番も含めて順番に項目をやってください。



私見ですが、この資料学習順序も考えてまとめられた資料と思われるので、つまみ食い的に興味があるところだけというのは余りおすすめしません。

一歩ずつ進めていきましょう。それだけでPythonの入門は可能です。がっつり時間を割けるなら1週間もあれば入門できてしまうでしょう。

一方で、ちょっと無機質すぎて読みすすめるのに飽きてきたという方もいるのではないでしょうか。必要最低限の情報だけずっと読みすすめるって意外としんどいものです。

そんな人は、少しお金はかかりますが、やはり教科書の類を購入することをおすすめします。

体系的にまとめつつコラムなどを挟むことで読み進めやすいように配慮されたもので、挫折せずに最低限の知識を得るための最初の一歩としては、やはり書籍が良いでしょう。

初心者向けに漫画形式にした入門書もありますし、網羅的にまとまった教科書系も人気があります

まずは最初の一歩だけ、必要最小限の知識を得るための電子書籍であればこんな本もあります

https://amzn.to/3lOodKFPythonに興味はあるけれどもはじめの一歩をなかなか踏み出せないでいる人のためのPython「超基礎編」

Kindle Unlimited 対象なのでPrime Reading 加入者であれば無料で読めるのでお手に取ってみませんか。

これで駄目そうなら「マンガでざっくり学ぶPython」が良いのではないかなと思います

https://amzn.to/3aL0819マンガでざっくり学ぶPythonパイソン)

追記 2021/10/21

京都大学資料も拝見しました。こちらも内容としてはそれなりの網羅性があり、脱・初心者にむけた内容にまとまっているとは思います

難点はやはりアカデミックすぎるかなというところです。

https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/245698/1/Version2020_02_13_01.pdf

東大京大も「一般的な初学者」向けかというところに疑問符をつけたいのです。2冊目、3冊目辺りの知識強化として用いるのが良いかなというのが個人的見解で、1冊目はもう少しやさしい内容から始めるというのが良いと考えています

京大資料東大資料であれば京大資料おすすめします。

また、ゼロから知識習得というものWeb の1ページをつまみ食いしつつ覚えるというのは結構難しくて、それなりに体系化されたまとまった情報を順番に辿るのが近道だという風に私は考えています

ですので以下のような学習方法が良いかなと考えています

1. 初学者向けのかんたんな Python 本を買う(変数関数辺りが理解でき、イラストなども交えているのが理想的

2. 知識補強として京大資料 または東大資料を参照し、復習しつつ 項番1 の本では得られなかった知識の補強を行う(ここで脱・初心者を果たせる)

3. 自分が本当に目指したい分野の知識習得にあたる(項番 2 までで得られるのは汎用的な基礎知識である画像編集機械学習深層学習などはほぼ含まれていない)

そして、項番 1 の候補で挙げた本も250円Kindle Unlimited対象)と、1,574円です。時給換算で2時間分程度の費用で、右往左往せずに目的地に目指して進むことができると考えたら、そこまで高い買い物でもないのではないかなと考えています

投げ出したくなるような学習方式に敢えて挑んで、その通り放置してしまうのが一番勿体ないなと思い、この記事作成いたしました。

追記 2021/10/23

なんとなくググったらたどり着きました。Python Japanという老舗のサイト初心者向けコンテンツ掲載しています京大/東大資料より先にこちらを試したほうが良いかなと考えます。試しに覗いてみてください。

ゼロからPython入門講座:https://www.python.jp/train/index.html

他にも有益コンテンツが出てくるでしょうからコンテンツ個人的評価anond:20211023221206記事にまとめることにしました。

2021-09-24

anond:20210924114145

3面マルチウィンドウから真ん中の画面の両端でマウススナップが効かんのじゃ

ちなみに別画面への移動のshift+win+左右は使ってたが、同画面中のは失念してた

ウィンドウの高さを画面の高さにするのに掴んで上端にくっつける方法ばかりやってた

ATOKに殺されるところだった

からATOK使ってるんだけど、ついこの前「Azure」って打ち込もうとしたら

「あず」に反応して推測候補に「あずにゃんとドキド痴漢電車」って出てきて死ぬかと思った

遠隔会議で画面共有とかしてるときにこれ出てきたらマジ死んでた

辞書登録したわけじゃないんだけど確定履歴から勝手に推測候補に出してくれるんだよね

確定履歴から削除したけど、よく考えたらこ日記いたことでまた推測候補に出てくるはずだからちゃんと消しておかないとダメ

てか、他にも似たような単語いか確認したいんだけどどうすればいいんだ・・・

追記

普段から業務趣味PCは分けとけよ

もちろん分けてるんだよ!

ただ、ATOK Passport使うとATOK Syncっていう便利機能があって複数マシンで設定を共有できるんだよね。

そんで辞書も共有されてることは分かってたか辞書登録に変な単語は入れないようにしてたけど

まさか確定履歴からの推測候補まで共有されてるとは知らなかった

そして例の同人はもう10年ぐらい前だしもう見てもいないんだけどそんぐらい前の確定履歴が参照されたっぽい

なぜその同人雑誌の名前を打ち込んだのかは分からんが、お世話になったのは確かだ

オートコンプリートとかOFFにするよね?

推測候補便利だから・・・

ただちょっと反省してOFFにしようかと思う。

Azureって打てば出ないよね?

Shift+Aから始めれば英単語モードになるのはもちろん知ってるし、普段はそうやって使う

そんでazureって打ち込みたいときIMEをOFFにしてから打ち込む

不幸(?)なことにIMEをOFFにし忘れて更にazuまで打ち込んだときタイピングを止めたから発覚した

今のうちに見つけられて良かったと思おう

2021-09-22

クソたっかいマウスの良さを教えて

もう20年以上パソコンを使って仕事してるけど、高いマウスを買う気持ちけが理解できない。

今使ってるのはロジクールのG300S。

9ボタンマウスで、通常の右左、スクロールとホイルクリック、進む、戻る以外にあと4つボタンがあって、設定で好きなボタンアサインできる。

自分はctrlとshiftコピーペーストを割り当てて使っているのだけど、これがめちゃくちゃ捗る。(dpi変更は使わないので別のボタンを割り当てている。)

有線だけどゲーミングマウスということもあって、反応もめちゃくちゃよく、しかセールだと2000円を切るので、いつも予備を2~3個持ちながら使っている。

といっても、数年使ってきて使えなくなるほど壊れたことはない。(ホイールクリックが使えなくなったことがあったが、飛び出した部品を削ったら直った。)

FPSとかゲームで使うならもっとたくさんの機能ってなるかもしれないけど、デスクワークで高いマウスを買う必要ってある?

個人的に思う高い理由予測

dpiが細かくてなめらか

・重さがあって動きがなめらか

クリック感がきもちよい

ワイヤレスで低遅延

マウスパッドがなくても使う場所を選ばない

ボタンの数以上の機能豊富

・背面がタッチパッド

振動機能疲れたマッサージにも使える。

デザインが秀逸

・有名IPタイアップ

シリアルナンバー入り

サポートが手厚い

保証期間が長い

国内産

・全て職人手作り

・なんか光る

・なんかしゃべる

カフェ会議でドヤれる

ダイヤが埋まってる

・素材が主に有機物

非常食になる

・もはや家族

うーん。

2000円で十分、もしくはそんな機能いらない以上の気持ちが湧いてこない。

おすすめマウス価格を教えて。

2021-09-17

Ctrl+z ←わかる Ctrl+y←は?

わりと使うのにコンビネーションで押すのしんどい

Shift+Ctrl+zで統一してくれ

2021-08-12

anond:20210812104821

英語入力ってことは英語キーボードが入ってるってことだな

Alt+左Shiftで切り替え

2021-08-08

anond:20210805183527

そんなことせんでも、shift+矢印キーで変換範囲を変えたらいいやん。

単語漢字出しするから、毎回同じ操作必要になって時間かかることになるわけよ。

一回だけ、面倒でも変換範囲を変えてそのまま変換できれば、二度目以降はATOKだかIMEだかの学習機能スムーズに変換できる。

2021-08-04

[]2021年7月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

増田TogetterNHKに寡占されているはてなブックマークだが、めったにブクマされないサイトからホットエントリ入りしてくるウェブページはとても面白いコンテンツなんじゃなかろうかと思って調べてみた。

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1485ソフトウェアエンジニア、家を買う - hichihara notehichihara.hatenablog.com
1477はてな20周年祭 - はてなwww.hatena.ne.jp
1138喫緊課題未来 | Dr林のこころと脳の相談kokoro.squares.net
1129ちいさな Web ブラウザを作ってみようbrowserbook.shift-js.info
1073共同声明フェミニスト原則再確認を呼びかける」swashweb.net
1048ミクシィの21新卒技術研修資料動画を公開します! - mixi developersmixi-developers.mixi.co.jp
1042「男の潮吹き」の真実 ~被験者が語る潮吹きのやり方~ - TENGA HEALTHCAREtengahealthcare.com
928ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021開催中止に関して、皆さんにお伝えしたいこと | ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021rijfes.jp
804【速報】五輪組織委「この3週間のコロナ悪化想定外」/パートナー企業謝罪 | 探査報道メディアTansaの報道tansajp.org
774弊社社員SNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして|重要なお知らせ | 株式会社ホビージャパンhobbyjapan.co.jp
739本当は恐ろしい「〜」記号 : IT翻訳者Blogblog.nishinos.com
736シティポップの世界ブームの背景 かれらの日本という国への目線 - インタビュー : Kompass(コンパスミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRAkompass.cinra.net
732Steam Deckwww.steamdeck.com
722ユダヤ人から見た小林賢太郎氏のホロコーストコント(JPN Editon) - Unseen Japanunseenjapan.com
717<ユダヤ人大量惨殺ごっこ> 五輪開会式演出小林賢太郎に浮上した「ホロコーストいじり」の過去 | GEINOUre-geinou.com
703人生で一番買ってよかったもの デロンギ自動エスプレッソマシン マグニフィカS 購入6年後レビュー - toshiboo’s blog 2blog.toshiboo.com
651藤本タツキ先生の「ルックバック」について、統合失調症当事者が感じたこと - 蟹の話mmkanimm.hatenablog.com
634Linuxサーバー構築標準教科書linuc.org
598鳥人間コンテスト「桂ァ!あと何キロ?」の人、宇宙飛行士パイロットへ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコーgahalog.2chblog.jp
586Tokyo2020 聖火台 | nendonendo.jp
582退屈日記「仏サッカー代表選手日本人大差別報道分析くそ野郎は誰だ!」 | Design Storieswww.designstoriesinc.com
579特別企画】なぜホビーメディアは「転売」を容認してはいけないのか 転売行為ユーザーメーカー幸せ関係破壊してしまう - HOBBY Watchhobby.watch.impress.co.jp
545新型コロナウイルス感染症 自宅療養中の方へ 東京都福祉保健局www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp
520すごい開発チーム育成ハンドブック · すごい開発チーム育成ガイドsugoiku.c16e.com
508ルックバック』読んだらすぐ寝るかすぐなんかやるべきと思った話|マシーナリーとも子|pixivFANBOXtomoko.fanbox.cc
505この度の田辺晋太郎氏のSNS上の発言について 【ヤマサ醤油株式会社www.yamasa.com
503年収300万円から資産運用で1億円近くを築いた話 - たぱぞうの米国株投資www.americakabu.com
495プロが教える!噛んでしまったファスナーを動かすための緊急対処法 | REFINEwww.refine.tokyo
485新宿駅前に巨大猫が出現!大迫力・超美麗3D映像で通行人視線を釘付けに!4K相当では国内唯一の150m2超え大型街頭ビジョンが7/1からプレ放映スタート! | 株式会社クロススペースのプレスリリースwww.dreamnews.jp
473現役FPの私がおすすめするお金勉強ができるおすすめ本30冊fpbank.co.jp
473オリンピック連絡窓口係から東京五輪への不安TVレポーターグレイス・リーさんのtwitterスレッド全訳)www.evernote.com

anond:20210803231443

2021-07-09

anond:20210709123503

大文字文字にこだわるのってダニング=クルーガーでいう高い位置にいるやつが言うよね。

本当にすごいやつはそんなのどうでもいい。

頭の中ではちゃん大文字文字は浮かんでいるけど、伝わればいい、早く伝わるためにShiftキーとか押してらんないって感じ。

2021-07-04

[]2021年6月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

320あとで/2539users ワンランク上の勉強法 (https://web.archive.org/web/20130629035806/http://www.geocities.jp/nagare_basi/study/stdy_mokuji.html)

303あとで/2669users ジオシティーズの閉鎖で消えた「わからん科目攻略法」が、埋もれるのがもったいないので、ここで紹介する。 | Books&Apps

283あとで/1830users 社内SQL研修のために作った資料を公開します | 株式会社AI Shift

279あとで/2599users サイゼリヤの完全攻略マニュアル|Massi|note

237あとで/1442users ユーザー アカウント認証パスワード管理に関する 13 のベスト プラクティス2021 年版 | Google Cloud Blog

222あとで/2081users DXコンサル絶対に言わない後ろめたい真実naotonote

211あとで/1848users 全国民に配るべき!総務省が示した【データ入力統一ルール】 | Excelブログ

196あとで/1887users どうしてHTML5廃止されたのか | フューチャー技術ブログ

192あとで/1004users ゼロトラストという戦術の使い方:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

177あとで/1129users セガ、150ページ超の社内向け数学資料無償公開 「3DCG技術的基礎に」 - ITmedia NEWS

172あとで/944users 基礎線形代数講座 | 株式会社 セガ 開発技術部 | slideshare

172あとで/1687users 宗教的プログラム構造解釈 - 佐武原 | 少年ジャンプ+

169あとで/1454users 歯磨きってこんなに気持ち良かったのか! プロに教わって歯ブラシにこだわってみたら、毎日歯磨き体験が向上した話 | Fun Pay(楽天カード)

167あとで/1142users プライムデーKindleから使い勝手の良い6冊 - 本しゃぶり

162あとで/795users ネットワーク勉強方法を聞いてみた。 - 変化を求めるデベロッパー応援するウェブマガジン | AWS

160あとで/1379users 早川書房の1500作品50%割引の大型電子書籍セールがきたのでオススメを紹介する - 基本読書

158あとで/1258users 奥多摩山中で26歳男性バラバラ死体に…BBQと共に行われた鬼畜たちの「狂気の宴」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

155あとで/1737users 賃貸を引き払う時に原状回復費用11万円請求されていたが消費者センター電話したら7500円返還に変わった話 - Togetter

146あとで/1670users コンサルタントやってた時、重要な対人技術として『「ちがう」と言うな』と習った。 | Books&Apps

144あとで/1352users 「なんとなく元気がない」状態には名前があり対応必要だと全マネジャーは知っていたほうが良い - tomoima525's blog

142あとで/1246users プログラマによるプログラミングのためのBGMなど、仕事勉強邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2021年版 - Publickey

137あとで/811users 決済システムの残高管理周りの DB 設計戦略 - カンテックブログ

137あとで/1053users 大手金融機関から運用商品を買わない方が良い理由金融庁解説している - 銀行員のための教科書

136あとで/892users クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog

127あとで/1074users ついに、Webアプリでの帳票印刷ベストプラクティスを編み出しました | blog.ttskch

125あとで/540users グラフ理論入門 | DevelopersIO

123あとで/1260users 【すべて1人泊可能2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

121あとで/1223users 練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明 - ナゾジー

121あとで/640users テストコードを書き始める前に考えるべきテストの話(2021年版) #scrumosaka / scrum_fest_osaka_2021 - Speaker Deck

119あとで/1097users BUKUMANGA - はてなブックマーク数を元にwebマンガをまとめたサイト

増田は大規模ガチ農家の人が112あとでを集めたのが最多

2021-06-01

anond:20210601191822

リンダ・グラットン『LIFE SHIFT』では、各業界市場成長や機械化の可能性をもとに予測すると、これから時代雇用数が減っていく職種は①機械操作肉体労働、②製造、③事務管理部門、④セールス、⑤管理職の5職種で、伸びるのは①介護、②警備、③専門職、④技術職、⑤食品/清掃の5職種とされている。

事務はかなり置き換わってる印象。

から事務員とかゆるゆる働きたい女の子たちは どうなるつもりなんだろと思う。

会社経営してるけど、元増田とはだいぶ意見が違う

同じく会社経営だけど、元増田とはだいぶ意見が違うので簡単に書いてみる。

最低賃金をめぐる経済学的な議論には、色々な立場がある。理論経済学的には、最低賃金を設定することで、死荷重最低賃金以下での雇用機会の損失による非効率)が発生し、労働市場効率が悪くなり、社会全体の効用が下がる、という予測が導き出されるけど、統計上はこの死荷重による負のインパクトははっきり観測されていない。最低賃金存在労働市場を歪めているという実証的な研究結果はない。

最低賃金という制度重要ポイントは「地域内では一律に設定される」という平等性にある。つまり、輸出中心の産業海外労働力コストと直接競争する産業)を除いたドメスティックな業種では、自社もその競合業種も、労働力調達コストにおいてみんな同条件の上方シフトを被る。これは、各企業がこれまでと同じ収益性雇用を維持し、同じ水準のサービス提供しようとした場合、そのコスト上昇をすべて販売価格転嫁しても競争力を失う可能性は低い、ということでもある。労働コストの上昇分を販売価格転嫁しない企業があるとすれば、「企業収益性を下げてでもシェアを取る」という選択をしたからで、これは人件費に限らず部材調達やその他諸経費の値上げなど、原材料費や外部経費のすべてに妥当する話だ。最低賃金に固有の問題ではないし、いずれは市場機能によって均衡する。

最低賃金が上がった場合経営側の行動変化

・時給1500円以下の仕事しかできない人は雇わなくなる

→これは短期的には正しい。人員1人あたりに期待される労働生産性が上がり、その水準に満たない人は雇用できなくなる。一方で、長期的には正しくない。最低賃金が上昇すると、社会全体での労働財の単位価値が上がり、それによって「時給1500円の仕事」の水準が相対的に下がるからだ。

・既に働いている生産性の高い人材給与は下がる

・既に働いている生産性の低い人材給与は上がる

労基法を遵守している企業なら、上のやつは不利益変更だからそもそもできない。普通正規雇用社員給与体系では、生産性の高い(職位が上、業績が良い)人材給与が下がって、生産性の低い人材給与が上がるような人件費の調整はできない。

元増田は、最低賃金アップを「生産性の高い/低い労働者間のバランスを変える問題」としてとらえているようだけど、認識がズレていると思う。ぶっちゃけ単位労働価格が上がることによって労働者間のバランスほとんど変わらない。労働コストが上昇したとき企業が取り組むのは「労働集約的なタスクを、技術集約/資本集約的なタスクに振り替える」ことだ労働コストが上がると、いままで人間がやってた仕事の中に、設備投資して機械化したりロボット化したりICT化して人を減らすほうが低コストになる仕事が増える。しかもその仕事は、必ずしもブルーカラー労働というわけではない。リンダ・グラットン『LIFE SHIFT』では、各業界市場成長や機械化の可能性をもとに予測すると、これから時代雇用数が減っていく職種は①機械操作肉体労働、②製造、③事務管理部門、④セールス、⑤管理職の5職種で、伸びるのは①介護、②警備、③専門職、④技術職、⑤食品/清掃の5職種とされている。

■結果として起こる社会情勢の変化

・低スキル人材/新卒/未経験者/中卒/高卒 等が失業する

→上で書いた通り、最低賃金アップは「生産性の高い/低い労働者のあいだの力関係を変える問題」ではない。最低賃金が変えるのは「人的労働機械化のあいだの力関係」で、その影響はスキルの高低や学歴職歴には関係なく、その職種の主なタスク定型性が高い(機械化と相性がよい)かどうかによって決まる。だからセールスだって管理職だって失業する。

企業の未経験者に対する職業訓練機会の減少

労働コストが上がると、労働者にはそれ相応の労働生産性を獲得してもらわないといけなくなるので、人材教育重要性が高まる社会変化によってスキル陳腐化が加速しても、やっぱり人材教育重要性は高まる。だから文科省産業界もやたらとリカレント教育と言い始めている。そもそも経験者を職業訓練しなければ、既存社員はどんどん高齢化して離脱していく。いまは経験年数の長いハイスキル人材流動性もすごく高まっていて(顧問名鑑などの高度人材紹介業がそういった人材活用している)、そういった人材を今の雇用条件で繋ぎ止めることは難しくなっていく。だから企業経営者として、将来的に職業訓練機会を減らしていくイメージが全く湧かない。逆にどれだけきちんと教育できるかを常に意識している。

失業保険/生活保護等の社会保障費の増加

失業保険は一時的問題からここでは措いておこう。生活保護については、最低賃金改定は、生活保護支給条件である「最低生活費以下の収入」に対して正のインパクトも負のインパクトも及ぼす。たとえば最低賃金を500円にした場合、月20日フルタイムで働くパートタイマーの月収は8万円となり、現在首都圏の最低生活費(約12万円)を下回る。最低賃金を下げることで、いまコンビニスーパー工場などで最低賃金で働いている非正規労働者が、みんな生活保護潜在的対象になってしまう。逆に最低賃金がアップすることで、この最低生活費以上の収入を得て生活保護を脱することができる人々も出てくるだろう。

最後陰謀論的な読み解きをしているけど、その前にこういう個別論点をきっちり検証していったほうがいいよ。それが経営者の仕事。間違った前提で間違った舵取りをして、従業員を不幸な目に遭わせてはいけない。

anond:20210601142224

2021-05-29

SHIFT

検索したら

シフトが引っかかっていたんだけど、まさに余計なことをするな

それならシフト検索する

お前にとっては同じなんだろうが おれは英語の文献を探しているんだよ 日本語の文献を含めて返すな

 

どうしてみんな余計なことをして、俺たちをサービスから追い出そうとするんだろう

お前にとってお客さんはSHIFTがわからいから、シフトにしてやらないと、わからないほど客は馬鹿なんだろうなぁ

2021-05-18

裏技Windowsパスだけコピーしたいとき

SHIFT+右クリックではなくCTRL+SHIFT+Cでコピーするファイルコピーキャンセルされてパスだけさっとコピーできる。検索してもどこにも載ってない。多分仕様の裏側。

1~2年ずっとやってきたが誰もやってるのみたことがない。

入力欄でパスではなくファイルコピーが優先されてフルパスが入らない場合すごく便利。

2021-05-05

濁点喘ぎや♡喘ぎの゛や♡を楽に書く方法

動機

濁点喘ぎや♡喘ぎのあるエロ小説が大好きで、もっと読みたいから。

自分エロ小説を書けなかったので、書ける人にもっとたくさん書いてほしいから。

あと、自分AutoHotkeyを入れてからだいぶたってしまったので、導入がおぼろげなのは申し訳ない。

そして肝心の、一番お世話になったサイトを忘れてしまった。最悪だ。見つけたら絶対貼る。

見つけた。これだ。

書き終わってから見つけた。

https://clrmemory.com/pc-mobile/windows/autohotkey-any-character/

前提

技術系に詳しくないのでカンベン。

スマホエロ小説書いてる人は申し訳ない。

参考

http://ahkwiki.net/Top

AutoHotkeywiki。困ったらここを見る。

大まかな手順

  1. AutoHotkeyを入れる
  2. スクリプト作成編集する
  3. スクリプトを実行する
  4. エロ小説を書く
  5. スクリプトを停止する)
AutoHotkeyを入れる

https://autohotkey.com/download/

公式サイトからダウンロードする。

ダウンロードしたインストーラーを実行する。

(ここがおぼろげなのがひたすらに申し訳ない)

スクリプト作成編集する

どこかフォルダを作る。後々、他に必要ファイルも入れていく。

自分ドキュメントフォルダの中に「小説フォルダ」を作成した。

新しく作ったそのフォルダの中で、右クリック新規作成→「AutoHotkey Script」を選択

自分は「小説用.ahk」にした。

作成したahkファイル右クリックプログラムから開く→エディタで開く(最初から入ってる「メモ帳」でOK

開いたらなんか初期状態で書いてあるけど気にしなくてよし。ってか自分はよくわからなかったから削除した。はいまっさら

とりあえず以下の内容にして保存。(最初からあった文章は消してしまったので、まんまこの内容)

#Include IME.ahk
;;;Pgupで♡
Pgup::
  ime := IME_Get()
  IME_Set(0)
  Send, ♡
  IME_Set(ime)
return
;;;PgDnで゛
PgDn::
  ime := IME_Get()
  IME_Set(0)
  Send, ゛
  IME_Set(ime)
return

保存した?よし。閉じていいよ。

おっとそうだ、さっきのフォルダに入れなきゃいけないのがあった。

IME.ahk」のファイルが要る。

http://ahkwiki.net/Trouble

の「AutoHotkey_L固有の不具合」にあるが、詳しくわからないのでとりあえず、

https://w.atwiki.jp/eamat/pages/17.html

からダウンロードzipなので展開する。

中にあるフォルダANSIかUTF8)の中のIME.ahkコピーして、さっき新規作成したフォルダ自分なら「小説用」)にペースト

どっちのフォルダのを入れたかは忘れた…。

持ってこれた?おっしゃ

そしたらIME.ahk編集する。

編集内容はお世話になったサイトに書いてあったんだけど、忘れたのでもう全部ここに貼ってやろう。

と思ったけど多かったので、消す部分だけ貼る。以下のやつを消さないと、実行したときに「ンンンンンン」ってなる。

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
;
; 動作確認用 内部ルーチン (マウスカーソル位置ウィンドウIME状態を見る)
;  単体起動時のテスト用なので削除しても問題なし
_ImeAutoExecuteSample:
    Hotkey,#1,_ImeGetTest
    Hotkey,#2,_ImeSetTest
    Hotkey,#3,_ImeIsConvertingTest
    Hotkey,+ESC,_ImeTestExt
    SetTimer,_ImeInfoTimer,ON
return

;--- IME状態表示タイマ ---
_ImeInfoTimer:
    Tooltip,% "IME_GET			: "     . IME_GET(_mhwnd())             . "`n"
          .  "IME_GetConvMode		: " . IME_GetConvMode(_mhwnd())     . "`n"
          .  "IME_GetSentenceMode	: " . IME_GetSentenceMode(_mhwnd()) . "`n"
          .  "IME_GetConverting	: "     . IME_GetConverting(_mhwnd())
return

;--- IME Get Test [Win]+[1] ---
_ImeGetTest:
    MsgBox,% "IME_GET			: "     . IME_GET(_mhwnd())             . "`n"
          .  "IME_GetConvMode		: " . IME_GetConvMode(_mhwnd())     . "`n"
          .  "IME_GetSentenceMode	: " . IME_GetSentenceMode(_mhwnd()) . "`n"
return
;--- IME Get Test [Win]+[2] ---
_ImeSetTest:
    MsgBox,% "IME_SET			: "     . IME_SET(1,_mhwnd())             . "`n"
          .  "IME_SetConvMode		: " . IME_SetConvMode(0x08,_mhwnd())  . "`n"
          .  "IME_SetSentenceMode	: " . IME_SetSentenceMode(1,_mhwnd()) . "`n"
return

_mhwnd(){	;background test
	MouseGetPos,x,,hwnd
	return "ahk_id " . hwnd
}

;------------------------------------------------------------------
; IME窓のクラス名を調べるテストルーチン
;   入力or変換状態Ime窓にマウスカーソル持ってって [Win]+[3]押す
;   Clipboardに Class名がコピーされる。入力窓/候補窓 それぞれ調べる。
;   調べたクラス名は 正規表現になおして
;      IME_GetConverting("A","入力クラス","候補クラス")
;   とかやって使う。(もしくは IME_GetConverting()の中に直接追加する)
;
;   あああ    ← 入力窓の上に マウスカーソル持ってって [Win]+[3]押す
;    ̄ ̄ ̄       Clipboardに Class名がコピーされる。
;                ※ MS Office系のシームレス入力状態では取れないっぽい
;                   DetectHiddenWindows,ONでもダメシームレスOFFにしないと無理
;
;   愛
;  |愛   | ← 候補窓の上にマウスカーソル持ってって [Win]+[3]押す
;  |亜依  |    Clipboardに Class名がコピーされる。
;  |あい  |
;  |藍   |
;  | :  |
;   ̄ ̄ ̄ ̄
;------------------------------------------------------------------
_ImeIsConvertingTest:
    _ImeTestClassCheck()
return
_ImeTestClassCheck()  {
    MouseGetPos,,,hwnd
    WinGetClass,Imeclass,ahk_id %hwnd%
    Clipboard := Imeclass
    ;IME_GetConverting() 動作チェック & IME 入力窓/候補 Class確認
    MsgBox,% Imeclass "`n" IME_GetConverting()
}
;--- 常駐テスト終了 [Shift]+[ESC] ---
_ImeTestExt:
ExitApp
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 

消して保存した?おし

ファイル作成編集はこれでOK

スクリプトを実行する

小説用.ahk」(自分作成したほうのファイル)を右クリックで「Run script」で実行できる。

が、ショートカット作成できる。作成して別なところに置いたほうが楽な人はそうするとOK

コンパイルしないといけない……かと思いきや、しなくても実行できたから、コンパイルは要らないか。まぁいいか

もし「要るよ」って人がいたら、作ったほうのファイル右クリックして「Compile なんちゃら」でコンパイルできるので、どうぞ。

しなくても大丈夫なのであまり気にしなくてよさそう。

エロ小説を書く

使い方。まずは実行開始から

作成したファイルダブルクリック

ショートカットなら、ショートカットダブルクリック

コンパイルしたなら、コンパイルしたやつをダブルクリック

開始時になんかちっちゃいウィンドウが出てくるが、気にせず「OK」を押していい。(出ないかも)

さっきのスクリプトの中身は

が打てるようになる。

注意点としては、

他のキー割り当て一覧

http://ahkwiki.net/KeyList

書いてみよう。

「あ゛あ゛あ゛♡♡♡♡」

どうしても「一度変換を確定しないといけない」というのがちょっとひっかかるが、それでもわざわざ濁点を変換して入れたり、ダブルクォートを代わりに使うよりはいい。

喘ぎ声はひらがなカタカナが多いから変換を確定せずに打てるのが一番いいが、コツをつかめばきっと上手く活用できるはず。活用してください。

スクリプトを停止する

意外と忘れがちだが、大事

これをしないと、家族との共用パソコンを使っているならば、

「なんでこのキー押すと濁点とハートが出るの?」

という家族からの痛い追及を被ることになる。

画面右下の上矢印を押すと、いろいろ出てくる。

その中に、緑背景に白文字のHのアイコンがある。

これを右クリックExitで停止。

もう誰もこのエロ小説スクリプトが実行されていたなんて気づかない。

終わり

もっと便利にしたいときは、AutoHotkeywikiが参考になるはず。

http://ahkwiki.net/Top

他にも、ホットキーとかショートカットキーとかでいろいろある。

でも「特定文字入力する」はAutoHotkeyでないとできなさそうだった(自分が見つけられた範囲では)

世の中に濁点喘ぎと♡喘ぎの小説が増えますように。

もっ゛とかい゛てぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛♡゛♡♡♡♡

み゛た゛い゛の゛お゛お゛お゛お゛お゛♡♡♡♡♡♡

2021-04-16

anond:20210415083205

考えたことなかったから考えてみたんだけど、

変換前アルファベットを半角にしたいシチュエーションが思い浮かばなかった。

変換前アルファベットが全角の設定でもShift押して入力したら半角になるじゃん?

Shiftさないで英文入力する場合なら先に言語切り替えるし、

言語切り替え忘れてた場合は全角だろうが半角だろうが母音入力した瞬間にもう日本語ちゃう

子音しか入力してないタイミング母音が出る前に切り替えるってパターンは考えられるけど、

別にそのタイミングで切り替えたり消したりするのってそんなに手間じゃないし、

それだったらむしろ「wwwww」って打つためだけに全角であったほうがマシまである

2021-01-26

Excelミニツールバーキー操作で出す方法が知りたい

ミニツールバーというのは、セル右クリックメニューの上に独立して出てくるアレ。

自分が知る限り、あれは「マウス右クリック」でしか出てこないように思う。

Shift+F10やAppキーでは下の部分しか出せない。仮想キーコードを送ったりしないとダメなのだろうか。

2021-01-25

ショートカットキー警察

研究室の同期がショートカットキー警察で困ってる。

研究室作業してる時(特に一緒に作業してる時)にそれ、〇〇+〇でできるよ!!とばかり言われる。特に発表資料作成しているときに。ひょいと出てくるのだ。

なにが正しいはわからないが、自分基本的文字を打ってない時は左手小指をキーボード左下に配置している。右手マウス。小指でFn,ctrl,shiftとかを押す+左手他の指が届く範囲使用できるショートカットキーは多用するが、わざわざ右手マウスからさないと使えないようなショートカットキーを使うって、逆に効率悪くないか?と思ってしまうのだ。

例えば最近指摘されたのはパワポでの文字の大きさの変え方。コントロール+]でできるらしい(それ自体は知らなかったのでよく知ってるなーと思った)。

ただ、使用してきるキーボードでは ] は右端の方にある。つまり右手左手定位置をどちらかを変える必要がある。そもそも文字の大きさを変える部分の選択必要であり(今回はテキストボックス内の一部の単語だけサイズを変えたかった)、その部分からカウントすれば、もう普通にマウスでやった方が楽ではないか

と思ってしまったのだが、これは年寄り思考であるかもしれない。新しいものを受け入れられず、自分はこれでやってるんだからいいじゃないかという傲慢思考可能性があるのだ。

ということで、積極的に多くのショートカットキー使用した方が効率は上がるのか教えてほしい。ついでに便利なショートカットキーも。よろしく頼んだ。

2021-01-02

[]2020年12月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

272あとで/1803users この本がスゴい!2020: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

257あとで/1367users 鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT

247あとで/2110users ぼんくらITエンジニアでもYouTubeとスタサプでTOEIC 900点突破できたので勉強法をまとめていく - だいたいよくわからないブログ

235あとで/1299users 「イラストでわかるDockerKubernetes」は完全に良書 - Cloud Penguins

222あとで/1463users 売れるアプリにするコツ100個書きます(吐血) - Crieit

203あとで/1011users JavaScriptの基礎知識GIFアニメで分かりやす解説 -総まとめ | コリス

192あとで/1373users もしあなたが急にAndroidアプリ業務で作るはめになった場合選択肢(2021年初頭版) - Qiita

190あとで/959users OAuth認証とは何か?なぜダメなのか - 2020冬 - r-weblife

183あとで/1146users 一人前のプロマネってどんな人? プロジェクトマネジメントスキルセットとは-誰も教えてくれないプロマネのコツ | Mammoth Project

180あとで/1008users Python仕事をする人のための書籍まとめ2021 - 学習, 業務効率化, アプリ開発からデータサイエンスまで - Lean Baseball

173あとで/1647users 【練習内容公開】イラストを100日練習しました|都路 燕禅|note

170あとで/2469users 僕のしょうもない人生を紹介します - いまトピ

170あとで/1019users 「フリーランス副業向けサービス カオスマップ2020年完全版」が公開 - Digital Shift Times(デジタル シフト タイムズ) その変革に勇気希望

163あとで/1186users 9割の人が知らない再現性危機 - 本しゃぶり

157あとで/1019users Mac を買ったら必ずやっておきたい初期設定を、全て自動化してみた | ulwlu | Zenn

154あとで/751users CTOの頭の中:技術投資最適化する|Shin Takeuchi|note

152あとで/1503users 僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech

148あとで/2347users 全財産を使って外車買ったら、えらいことになった|岸田 奈美

141あとで/1040users 英語発音について概説する - Amosapientiam

135あとで/648users 技術選定/アーキテクチャ設計で後悔しないためのガイドライン - Qiita

131あとで/2088users Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。 | Books&Apps

131あとで/1089users ステーキをおいしく焼く理論料理家・樋口直哉が教える、肉の焼き方「新常識」【保存版】 - ソレドコ

129あとで/855users Webディレクタースキルリー - NMY

129あとで/915users Kubernetes 1.20からDockerが非推奨になる理由 - inductor's blog

126あとで/745users Web制作の時短に!2020年の便利オンラインツールベスト100選 - PhotoshopVIP

121あとで/880users 【総まとめ】2020年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ - PhotoshopVIP

121あとで/613users ドメイン駆動設計を導入するために転職して最初の3ヶ月でやったこと[DDD] - little hands' lab

121あとで/864users 家で筋トレを続けるための簡単な「仕掛け」を取り入れてみたら、筋トレが楽しくなって習慣化した話 | Fun Pay! | あたらしい自分、はじめよう。楽天カード

120あとで/614users Micro Frontends Architecture Patterns | okmttdhr | Zenn

120あとで/679users 3ヶ月くらいフロントエンドやったのでやったこと一旦まとめ - Stimulator

相変わらず英語ネタが人気。

ステーキの焼き方記事好き。

2020-12-07

夜に画面を見ないようにしたい

なんだか最近睡眠の質が良くない、というか寝付きが悪い。

寝る直前までスマホの画面を見続けているせいか、頭の片隅が疲れているのだけれど、いざ寝床に入って目を閉じてもなかなか寝付けない。

スマホを大型画面のモデルに変えてからさらに寝付きの悪さが悪化している気がする。

寝床に入る少なくとも2時間からスマホをいっさい見ないようにしようと思って実行してみたが、2日目で挫折した。

手の届くところにスマホがあると、LINEの返信をしないと悪いような気がして、ついつい見てしまう。そのついでにTwitterを覗いてしまったり。

絶対に、絶対に見ないようにするんだと思ってスマホの電源を切ってみたが、しばらくすると頭の片隅がむずむずしてきて、つい電源を入れ直してしまう。

あと、こんな時間にここに書き込んでいる通り、ネット上にどうでもいい文章を書いて投下すること自体が好きなのでついやってしまう。

スマホを見ないように自分自分コントロールすることができなくなっている。そのことは自分でわかっているのに、どうしようもない。

せめて画面から出てくるブルーライトの量を減らして目への負担を減らせないかと思って、スマホからiPod touchに切り替えてこれを書いている。SNSを見るアプリは入れないようにして、テキスト入力だけはできるようにしてみた。Night Shiftにして画面の色を暖色系にもしてみた。

こうすると少しだけ目への負担が減った感じがある。

できれば夜に画面をいっさい見ないようにしたいが、それはまだできていない。

スマホが普及する前にはできていたはずなのに、なぜ今はできないのだろう。

寝る前はペンメモ帳だけしか使わないようにしてみたが、自分の書いたものをどうしてもテキストデータで残しておきたくなってしまい、けっきょく挫折した。

テクノロジー人間自由にすると思っていたのに、自分場合依存してしまって、かえって不自由になっている。

この状態から抜け出したいと思っているのに、できないでいる。どうしたらよいのか、もうわからなくなっている。

本当にどうすればよいのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん