「母音」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 母音とは

2023-12-10

Irreversible Damage翻訳 第二章 1

https://anond.hatelabo.jp/20231209190858

第2章 パズル

2016年産婦人科から公衆衛生研究者に転身し、2人の子供の母親であるリサ・リットマンは、統計的な特異性に気づいたときソーシャルメディアスクロールしていた。それは、ロードアイランド州の小さな町に住む数人の若者、そのほとんどが女の子であったが、トランスジェンダーであることをカミングアウトしていたというものだった。 —すべて同じ友人グループ内のメンバーです。 「最初の 2 つの発表で、私は『わあ、すごいことだ』と思いました」と、軽いニュージャージー訛りの母音を微調整しながらリットマン博士は語った。 その後、3、4、5、6 回のアナウンスが行われました。

リットマン博士は、性別違和についてはほとんど何も知りませんでした。彼女研究関心は、中絶に対する偏見避妊といったリプロダクティブ・ヘルス限定されていました。 しか彼女は、その数が既存の有病率データ予測するよりもはるかに高いことを認識するのに十分な知識を持っていました。 「私は疫学勉強しました...そして、予想を大幅に超える数字が表示された場合は、何が原因であるかを検討する価値があります。 もしかしたら数え方の違いかもしれません。 いろいろあるかもしれない。 でもご存知のように、それらは高い数字でした。」

それらは前例のないものであることが判明しました。 アメリカ西側世界各地で、若者の間で性別違和、つまり社会的呼称トランスジェンダー」に関連する病状が急増していると報告されていた。 2016 年から 2017 年にかけて、米国における女性性別手術の数は 4 倍に増加し、これまで見てきたように、生物学上の女性が突然性別手術全体の 70 パーセントを占めるようになりました。2018 年、英国過去 10 年間に比べて 4,400 パーセントの増加を報告しました。 ジェンダー治療を求めている10代の少女たち。 カナダスウェーデンフィンランド英国では、臨床医ジェンダーセラピストが、性別違和を患う人々の人口構成が、主に就学前の少年から主に思春期少女に、突然劇的に変化したことを報告し始めた。

リットマン博士好奇心は、彼女が見たソーシャル メディア投稿に引っかかりました。 なぜ、これまでほぼ男子けが抱えていた精神疾患が、突然十代の女子たちを襲うのでしょうか? そして、なぜ友人集団では性別違和の発生率がこれほど高いのでしょうか?

しかしたら彼女は何かを見逃していたのかもしれない。 彼女性別違和に関する科学文献に没頭しました。 彼女は、この障害性質、症状、一般的治療法を理解する必要がありました。

リットマン博士は、幼少期に性別違和の病歴のないトランス自認の若者の親からデータ収集し、自身研究の準備を始めた。 幼少期の経歴の欠如は重大でした。 これまで見てきたように、伝統的な性別違和は通常、幼児期に始まります。 それは特に、この症状を呈した少数の出生女子に当てはまりました。 リットマン博士は、彼女が見ているのが古い病気の新しい変種なのか、それともまったく別のものなのかを知りたかった。 彼女は 256 件の詳細な親レポート収集し、データ分析しました。 彼女の結果は彼女を驚かせた。

2 つのパターンが顕著でした。第 1 に、思春期トランスジェンダーであることを「突然」発見した思春期少女たちの明らかに大多数 (65%) は、長期間ソーシャル メディアに浸かった後に発見しました。 第二に、一部の少女たちの友人グループ内でのトランスジェンダー自認の蔓延は、予想の 70 倍以上でした。 なぜ?

リットマン博士は、思春期少女たちの間のトランスジェンダー自認の急増が、いくつかの原因のいずれかによって説明される可能性があることを知っていました。 たとえば、LGBTQメンバーに対する社会の受け入れが増えたことで、昔なら「カミングアウト」することに消極的だった10代の若者たちも、今日ではカミングアウトできるようになったかもしれない。 しかし、これではトランスジェンダー自認が友人グループに集中している理由説明できませんでした。 おそらく、性別違和を持つ人々は自然に互いに惹かれ合うのでしょうか?

しかし、やはり発生率は非常に高く、発症年齢は就学前年齢から青年期に上昇し、性比は逆転した。 この不快感の非定型的な性質(幼少期にそのような症状を経験していない若者に発生する)により、リットマン博士は、他の誰もが見落としていた仮説、つまり仲間の伝染に導かれました。 リットマン博士は、この性別違和の非典型的表現に「急速発症性別違和」(「ROGD」)という名前を付けました。

突然トランスジェンダーであることを認識した思春期少女たちの多くは、ウイルスのように広がる文化的熱狂である流行」に巻き込まれたようです。「流行」とは社会学の専門用語であり、軽蔑的な意味ではなく、私がここで使用する方法です。 。 (リットマン博士は決してそんなことはしません。)それはフラフープポケモン、そしてあらゆる種類の文化的流行に当てはまります

この用語を導入した20世紀初頭の精神科医イオネルペンローズは、コミュニティ内に急速に広がる考えは「感染力があるため、必ずしも有害でも不合理でもない」と説明した。 流行の特徴、つまりそれを「群衆精神疾患」としているのは、その統治中に「異常な量のエネルギーが一方向に放出され、その結果、集団福祉にとってより重要事柄無視される可能性があること」です。 」

リットマン博士の仮説のように、思春期少女たちの間でトランスジェンダーであることを自認するこの突然の急増が仲間内での伝染であるならば、「性転換」に向けて急いでいる少女たちは最も必要治療を受けていないことになる。 医師は、ホルモン療法や手術を求めるすべての青少年要求にすぐに応えるのではなく、他に何が問題なのかを理解するよう努めるべきである医師治療はせいぜい効果がありません。 最悪の場合医師は後悔する可能性が高い患者に不必要ホルモン治療や不可逆的な手術を施している。 リットマン博士理論は、神経を刺激するのに十分以上でした。

活動家らは、リットマン博士論文掲載した公立科学図書館査読付き科学雑誌「PLoS One」のツイッターページを襲撃し、彼女が反トランスジェンダー偏見を持っていると非難した。 彼らは、リットマン博士保守的で反トランスの親グループから意図的に親の報告を求めたと主張した。 (実際、親の 85% 以上が LGBT権利を支持していると自認しています。)

ジャーナリストたちは煙を見て、ガソリンの小瓶を手に急いで駆けつけた。 リットマン博士設立したブラウン大学学部大学院生自称トランスジェンダー擁護者」は、マスコミでリットマン博士軽蔑し、彼女研究を「科学基準を下回る」粗雑なものだと呼び、リットマン博士性的暴行を受けたと非難する記事を発表した。 偏見によって動機付けられている。 他のトランスジェンダー活動家らは、この論文で人々を傷つけたとしてリットマン博士非難した。 彼らは彼女仕事を「危険」と呼び、トランスジェンダーを自認する青少年の「精神衛生悪化」につながる可能性があると主張した。

ブラウン大学彼女論文に関するプレスリリースウェブサイトから削除し、公衆衛生学部長の謝罪文に置き換えたが、同学部長は「研究結論トランスジェンダー若者支援する取り組みの信用を傷つけるのに利用される可能性がある」と嘆いた。 PLoS One編集長は、研究により良い「文脈」を提供できなかったことを謝罪するという異例の措置をとり、論文に含まれていた可能性のある「方法論上の誤り」について追加の検討約束した。

リットマン博士論文はすでに 2 人の独立した学者と 1 人の学術編集者によって査読されていました。 しかし、ブラウン氏と PLoS One は、目覚めた暴徒を見たときにそれを知りました。 彼らは、急いで行動せず、ゆっくりと財布を渡すことが最善である判断しました。

著名な児童ジェンダー心理学者であるダイアン・エーレンサフト氏は、エコノミスト誌に対し、リットマン博士が親の報告書を利用したことは、「黒人が実際には劣った人種であることを証明するために、クランオルタナ右翼サイトから人材募集している」のに似ていると語った。 (この場合の「クラン」とは、単に自分の子供について質問されただけの両親のことである。)調査対象となった親たちが一般的に反トランスジェンダーの態度を表明しておらず、むしろ自分たちのトランスジェンダーに対する不信感や動揺を表明していることを気にする人はほとんどいなかった。 娘たちは、幼少期に性同一性障害の病歴がなかったにもかかわらず、「突然」このアイデンティティ採用した。そして、このアイデンティティの後、思春期の子どもたちの精神状態悪化したようだという。

どの攻撃も、親の報告が子ども青少年精神健康評価する標準的方法であることを認めていませんでした。 (親の報告書からではなく、どのようにして子ども心理的病歴を知ることができるでしょうか?)また、これらの批評家の誰も、主要な学術研究が「社会的移行」(青少年名前代名詞学校や友人と変えること)を促進するために使用されていたことには言及していませんでした。 ) 性別違和の子供に対する調査も同様に親の調査依存しています。 PLoS Oneは、論文タイトルに「親レポート」という言葉が含まれていたにもかかわらず、リットマン博士手法が十分に明確になっていなかったことを示唆する訂正を発表した。

リットマン博士論文は、2018 年に最も広く議論された学術論文の 1 つとなりました。彼女分析結論は、性別違和に関する世界の最も著名な専門家から賞賛を集めました。 何十人もの親たちが、自分たちが思春期に観察していた現象名前を付けてくれたことに感謝する手紙彼女に送った。

しかし、彼女偏屈者やいじめっ子として広く非難されていました。 これは、彼女には在職期間の保証もなければ、教員の共著者もいなかったという事実にもかかわらずである彼女右翼でも反トランスでもありませんでした。 彼女は数年間、家族計画団体パートタイムで働き、夫とともに医療に対する腐敗した共和党アプローチなどのテーマについてハフポストにいくつかの記事寄稿したが、もはや真実はそれほど重要ではないようだった。

サイコロジートゥデイは、リットマン博士論文反論することを目的とした、「ジェンダーセクシュアリティに関する豊富な専門知識を持つトランスジェンダーであることを自認するシスジェンダー同盟者」からの公開書簡掲載した。 書簡は、彼女研究が「方法論的に欠陥がある」(親の報告に頼った点で)、「非倫理的」(結論に達した点で)と呼び、(トランスジェンダー自認の原因をあえて調査した点で)「明白なイデオロギー偏見」を抱いているとリットマン博士非難した。 まったく)。

活動家臨床医らはリットマン医師ロードアイランド州保健局(DOH)に追い詰め、そこで彼女妊婦や早産児の健康に関するプロジェクト医師コンサルタントとしてパートタイムで働いた。 そこでの彼女仕事は、トランスジェンダー若者とは何の関係もありませんでした。 それ自体幼児青少年とはまったく関係がありませんでした。 彼女未熟児に対する興味は、長年にわたる産科の訓練に由来しています彼女が生まれとき体重わずか 1 ポンドを超える未熟児出産して以来、未熟児の世話は彼女情熱でした。

活動家らは、リットマン氏がトランスジェンダー若者に「有害な」論文を書いたとして、雇用であるDOHを非難した。 彼らは、DOHに対して「リットマン博士との関係ただちに打ち切る」よう要求した。少し脅しを加えて、著者らは、DOHが地域社会に「トランスジェンダーであるというメッセージを送るために、ジェンダー中立トイレ」をその施設に追加するかもしれないと軽妙に示唆した。 そしてジェンダーの多様な生活がDOHによって尊重されています。」

活動家たちはパイクの首を狙っていた。 DOH は彼らにリットマン博士を与えました。 彼女の有料コンサルティングは終了した。

私がリサ・リットマン出会ったのは、ボストン郊外国道1号線沿いにあるファミリースタイルイタリアンチェーンレストランでした。 彼女の肩までの長さのダークブラウンの髪は、忙しい仕事渋滞ストレスで軽く乱れていた。 ハンドバッグのストラップを握りしめながら私たちテーブルに向かって急いでいた彼女は、どこまでも郊外母親のように見えました。私があまりにも長く待たされていなければよかったと思いながら、容赦のない時間を埋めようと熱心でした。

彼女は大きな茶色の目、べっ甲の眼鏡、満面の安心感のある笑顔、そして緊張した笑い声を持っています彼女は何度も私に話してくれましたが、インタビューされるのが嫌いです。 私が書いたすべての正確性をどのように保証するかについての彼女の多くのフォローアップの質問に基づいて、彼女真実を語っていることは明らかでした。

2023-11-22

copilot英語ネイティブはコピロットではなくコパイロットとすんなり読めるのかどうか

気になる

co-pilotって書かれてたら「あーはいはいコ・パイロット」ね」と日本語モノリンガル自分も気付けるのだが

copilotと書かれていると「コピロット……コピロート……コパイロット?」と読みを考える時間が発生してしま

いや、この疑問は別の論点が眠っている気がする

何故pilotはピロートではなくパイロットと読むのか?

なんでiをイではなくアイと読んでいるんだ

likeのように末尾がeのときじゃないとアイと読まないルールではなかったのか

もちろん例外はあるのだろう、これもその例外の一つだというのか

謎だ、英語ネイティブに機会があれば聞いてみよう

日記

---

ちょっと調べてみて気付いたことを箇条書きしておこう

ドイツ語だとpilotはピロートと読む 流石ドイツ語だ、ここら辺の発音ルールは厳格なイメージがある

英語で末尾e(というか母音)じゃなくてもiをアイ発音する単語結構ある 例えばvirusとか 日本語だとウィルス……英語だとヴィールス……と思いきやヴァイルスと発音しているようだ

・そういえばislandアイランド……いや、この単語そもそもsなんやねんって話にもなってしまう 「大母音推移」というキーワードがひっかかった これを調べてみよう

---

ドイツ語なんかも過去大母音推移が発生したが綴り発音に合うように変化したらしい

英語場合活版印刷が普及したタイミング大母音推移が発生した?ので綴りが固定されたまま

綴り発音が一致しないせいで発音が変わってもそれを止める力が発生しないのか?

2023-10-29

anond:20231029135059

あんまり勧めたくはないんだがテストととかは結局単語暗記が効くで

RとLとか母音の違いとかわからなかったら結局知ってる単語文脈想像するしかいからな

2023-10-25

anond:20231025125641

「を」はひとつまえの母音を引き継ぐんじゃない?

本を読むなら ホンォ ヨム、ボールを投げるならボォルォ ナゲルみたいな

2023-10-14

anond:20231014130130

「んだが?」の「が」は「んだか」の疑問の「か」が母音に挟まれて訛りで濁ったものなので鼻濁音ではない

この現象がわかりやすいのは「柿」と「鍵」かな

東北出身者にはどちらも「かぎ」と聞こえるのだが、

よく聞くと前者は「かき」が訛ったものなので「ぎ」は濁音であり、後者の「かぎ」は鼻濁音になっていて、使い分けられている

2023-09-21

anond:20230921143404

日本語に無い母音同士の区別が難しいのに、普段の言い方ちょっと変えたくらいじゃ、変な発音から変な発音に変わるだけやん

hotもhutもhatも同じハットになるだけだろ

2023-09-18

anond:20230917103156

普通にアイフォーン」って聞こえるけど

 ってのは間違い。正しくは「アイフォゥン」/ˈaɪˌfoʊ̯n/   

二重母音(diphthong)なんだよ。「アイフォーン」 /ˈaɪˌfɔːn/ じゃなくてね。

2023-09-17

anond:20230916201138

でも自分が話す時は「アイフォーン」って言ってる

 ってのは発音が間違っている。正しくは「アイフォゥン」/ˈaɪˌfoʊ̯n/   

二重母音(diphthong)なんだよ。「アイフォーン」 /ˈaɪˌfɔːn/ じゃなくてね。

2023-09-04

anond:20230830203626

多数のコメントおよび元増田内の様々なBさんの言動における一つの仮説は耳が悪く聞きづらいのではないか?ということ。

この症状はAPD(Auditory processing disorder: 聴覚情報処理障害)として知られている。APDは耳が聞こえないのではなく、聞きづらいのである。つまり、耳から入ってくる情報に対して極端に弱く、理解しづらいのである

このように、APDは会話でのコミュニケーションにおいて困難が生じる症状であるため、会話コミュニケーション比重が小さい学校では発覚しづらく、社会人になってからその困難に気づく人が多数である

症状には人によってばらつきがあり、例えば、増田場合、周りで雑音や雑談が聞こえると集中できなくなり、理解が進みにくくなり、同じことを2〜3度繰り返して聞いてしまう傾向にある。

一部の書籍YouTubeなどメディアで取り扱われているが、まだまだ認知が広がっていないのが現状である。そのため、自覚していない人が国内でも一定数いるだろう。

仮にBさんがAPDだったとしよう。自分が考えうる最もやばい状況は、Bさん本人が自分のAPDという特性に気づかないまま、直接質問することによって耳から情報処理を行うことである

コメント欄で多くのBさん自覚がある人、もしくはAさんの立場思い当たる人を見かけた。もし余裕があるならば、どうかAPDの可能性を疑ってみてほしい。

・会話での対応をやめて全てテキストベースでの仕事にする

・Bさん本人がAPDについて学び、その対応策について調べ、自分にあった作業方法習得する

こういった対応で、わずかでも状況が改善するかもしれない。

現在社会における多くの仕事では、以前に比べて目と耳から情報処理が格段に重要になった。加えて、目の悪さというのはメガネコンタクトレンズによって劇的に改善した。そして、目に関する情報処理の際に、色弱の方などを除けば、理解に差が生じることはほとんどないだろう。

あ、い、う、え、お、を見てあいうえお理解できない人はほとんどいないだろう。

しかしながら、耳であ、い、う、え、お、と聞いた時に、あいうえおと聞こえない人はいるのだ。

英語や他の言語想像してほしい。日本人英語母音やRLを正確に聞き分けられる人がどれくらいいるだろう。その延長で、APDの人は虫食いの情報で会話に苦しんでいる。苦しんでいることにすら気づいていない。

このように、世の中に認知されていない潜在的症状はさらに沢山あるだろう。

しか増田が思うことは、その症状の分だけ他者どうしが理解し合える可能性があるということだ。

技術の発展と社会相互理解の進展を切に願う。

2023-09-02

anond:20230902033149

母音が8つあると難しいという感覚がよくわからんが音真似が得意なアスペからかもしれない

自分にとっては日本語ある意味外国語みたいなもんだからなぁ

anond:20230901124446

大学でそれなりにトルコ語やってたけど、決して簡単言語ではないぞ

かにラテンアルファベットだし、字面通り読めばいいし、文法日本語に似てる点はあるから取っ付きやす言語だけど、母音が8つあるからそれの発音を使い分けないといけないし当然文法の中には日本語全然違うものがあるしある程度やると壁が見える言語だと思う。

ペルシャ語アラビア語よりは簡単から中東に興味ある人がやる言語としてはおすすめだけどね

anond:20230901092242

ドイツ語ローマ字をそのままカタカナ読みすればいいよ~。それでネイティブと変わらんから

って言う人平気でいるのマジで意味わからん

二外の大学教授ですら言ってたし

ドイツ語だってネイティブ発音だとリンキングもshwa的なの当たり前にあるからカタカナ読みと全く違うんだけどなあ。それこそ平常運転ドイツ語でそんな感じ


文字ローマ字外国語でそのままカタカナ読み(子音+母音の感じでしか読めない)すればほぼネイティブ並みになる外国語ってあるのか?多分ないぞ

2023-08-26

耳が聞こえなくて喋る感覚がない人(中途失聴じゃない人)の喋り方の真似がめっちゃ上手いことできる

喉奥から母音を押し出すような感じ、唇や歯が絡む発音ほとんど発音できてない、イントネーションほとんどないか適当な文節でぶつ切りにしてしまうのが良い

耳が聞こえない→んぃぃんがぁ、キコエー、ンナホァイ

みたいになる

まれた時にこれやると百発百中で相手萎えてどっか行くからおすすめ

2023-08-11

「♡喘ぎ」という表現あるじゃん

表現の善し悪しについては一旦置いておく。

あれ男性向けと女性向けでちょっと違うんだね。

自分は「アヘ顔・オホ声」「トロ顔」系のタグがついてる作品に併用されてることが多いかなぁ、と思いながら日頃なんとなく眺めている程度のものそもそも漫画技法なのかね。

えっちフォント、みたいなのでよく見るあれね。吹き出しに収まってない喘ぎ声のやつ。

急に何の話だよって思った人すまんな。

最近とんと書き物をしてなかったんだけど、お盆だし何か書くか、久々にエロを書いてもいいかと思って、まず自分文章ってどちらに適してるのかな〜ってんでノクターンムーンライトを覗いてみた。

BLGLと男性向けNL女性向けNLで多少差分はあると思うけど、それでも「男女の大枠」でかなり違う印象うけた。

月間ランキングをそれぞれ上位30まで見ただけなんだけど、

男性向けは「〜♡〜♡〜っ♡〜っ♡」って1単語ごとに1ハートものが多い。

対して女性向けは「〜♡♡♡〜♡♡〜♡♡♡〜っ♡♡♡」って1〜5ハートを乱発させてるものが多い。

あと、男性向けは「あぁっ♡」「あ〜っ♡」程度の母音量なのに、女性向けは「あぁああぁあっ♡♡♡」みたいに大小混ぜて語尾が長めなのも面白かった。女性自身自身ないし女性の喘ぎ声を少し長めに捉えてる、ということなのかなあ。

これも脳の違い的なやつかなぁ、と思いつつ自分文章男性向けに近いかなと思ってノクターンにすることにしたよ。頑張って書くぞー!

2023-08-06

anond:20230806031852

英語学習者のリンク面白かったから反応しちゃうけど

日本語インストールした脳に英語インストールするのは大変ではあるけど可能

まずはインストールされた母音子音をぶっ壊して書き換えるのに最低2年はかかる

で、大量のインプット

日本語と同じだけ10年も20年もかけて

これで思想英語でできるようになるというかいつの間にかなる

2023-08-02

母音が強すぎる世界

おはゆごじます

きゅは、午後から雨になるすです。

傘はお持ちになりましたか

2023-07-20

anond:20230720164104

母音をしっかり発音するのは関西文化であって、関東ではセーコートーテーで合ってる

2023-07-18

母音を抜かれたピクミンポケモンと見分けがつかない

pikmin → pkmn

pokemon → pkmn

おかんがpkmnのゲームをやってるけど正式名称が思い出せないってときに、Nianticが作ったって情報を得ても、ピクミンブルームポケモンGOの両方を作ってるので特定できない。

2023-07-11

ネイティブがベラベラ喋ってるのをなぜ聞けるのか

anond:20230112211527

Gonnaって言ってる

ゴナとかガナとは言ってないけどgunaって言っててそれが正しい発音

まずgoing toがgonnaとかwant toがwannaとかは知らないと分からない基本

次にリズム

まり大事じゃないとこは弱く早く大事な部分は強く遅く

I'm gonnaは弱く早く、Talkは強く遅く、Talkのがはるか発音は短いのに同じくらいの長さで話してる

チョッ早でモゴモゴ弱い部分はI'mの後喉の奥でちょっとgが出てればgonna以外ないし、この辺りは決まり文句パターンだし、最悪全く聞けなくて I しかからなくても殆ど意味はわかる

最後に個々の発音

英語の音は日本語の2倍ほどある

日本語は少ない音の沢山の組み合わせで意味表現してるので一つ一つの音を全部拾うのが大事

英語は多くの音の少ない組み合わせなので大事な部分の1音をきっちり聞き分けるのが大事

例えば強く出てる部分=Talk

TalkでもTorqueでもTokでも日本語だと全部「オー」

もっと言うとRutでもRatでもRot(米語)でもLutでもLatでもLotでも全部「ラット

6個全部同じに聞こえるのではわかるわけがない

日本語なら母音がアとイしか無いような状態なのでこれがわかるようにならないと、相当文脈とか想像に頼ることになる

1番目はこういうのは大して量がないので簡単

2番目はスポーツと同じで体で覚えるもの。得意な人なら自分で話して真似すればすぐ効果が出る

この二つは即効性のあるものでこれだけである程度までグンと伸びる

その先の壁の個々の発音は厄介で、大人ならフォニックスのようなものでまずはどういう音があるのか大部分把握するだけで数ヶ月、カタカナで覚えてた全ての単語が実際にはどの英語の音なのか理解して覚えるまで最低数年

多くの大人英語圏に長く住んでいてもこの段階までこない

この辺が聞ける(聞けない)理由

単語力があるなら1と2だけでニューステレビが大体はわかるまではい

大人向け映画の細かい話や聞いたことのない単語を聞けるまでには3が要るので「フレーズ集を叩き込む」より遥かに難しいかもしれない

2023-07-09

⚪︎⚪︎キン(⚪︎⚪︎の部分の母音aaであることが望ましいがキャッチーな⚪︎⚪︎キンならそれでも可)

△△イ(△△の部分の母音uaである形容詞が望ましいが意味が通ったり面白い形容詞表現になっていれば受け入れられる)

⚪︎⚪︎ーカー(ウォーカーであることが望ましいが意味が通ったり面白ければ受け入れられる)

 

オナキンシパイジャネーカー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん