「レイヤ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レイヤとは

2023-09-21

レイヤー技術セキュリティ❤️ソフトウェア研究開発という職業

セキュリティソフトウェア研究開発、という仕事自分経験をもとに紹介します。主な想定読者は、情報セキュリティ関連を仕事にしたいと考えている学生や若手、特に、いわゆる「低レイヤー技術」に惹かれている人です。

背景

低レイヤ技術を間接的に仕事で生かしてきた経験の共有。元Linuxカーネル開発技術者の場合 - 覚書を読んで思い出したのですが、セキュリティキャンプなどで、セキュリティに興味のある学生とやり取りをしていて、ソフトウェアエンジニアリングの分野でセキュリティ関連のキャリア議論されることが少ないと感じました。自分セキュリティソフトウェア研究開発に10年以上携わっていることもあり、この職業は低レイヤー技術セキュリティに活かせる面白い選択肢だと思っているので、紹介してみることにしました。

どういう職業

セキュリティソフトウェア研究開発では、アンチウイルスEDRなど、文字通りセキュリティ機能提供するソフトウェア研究、開発します。

研究、開発」と書いたように、この職業には研究と開発の両面があります

研究は、実現可能性や価値が定かでないアイディア調査試験実装する、という仕事がその一部です。例えば、ファイルディスクに書き込まないマルウェアを検知したいが、どのような技術選択肢課題があるかを評価する。実現可能場合は、開発チームと協働して実装、出荷にこぎつける。あるいは、製品として実装された機能バイパスされないか調査したり、バイパスされてしまった場合にはその原因を究明したりして、製品改善するために開発チームと協働する、という場合もあります

開発は、研究との対比という意味においては、できると判っているアイディア保守性の高い状態で実現する作業だといえます保守性の重視は研究との大きな違いで、例えば、研究では、コメントテストものない書き殴りのコードで十分であっても、開発の工程では、5年後でも改修が必要になるため許容できなかったりします。製品という大きなコードの中での開発であるため、別のチームや利害関係者との連携も、研究場合よりずっと重要です。例えば、リードポジションであれば、研究工程で実現可能と分かったアイディアが、既存機能統合する形で実装されるべきか否かアーキテクトと議論したり、テスト計画品質保証のチームと練ったり、プロジェクトスケジュールを調整したりします。

研究は、既定の手法がなく、闇の中を手探りで進める面があり、最終的に製品レベルにこぎつけずに終わる場合も多いです。判りやすい成果が出ない場合があるので、好き嫌いが別れやすいです。自分は、職業としては研究3,開発7くらいのバランスが好きで、趣味では逆に研究8,開発2くらいになってます趣味では成果が出ようが出まいが過程が楽しければ満足、という個人的な考え方がこの違いとして出ているようです。

レイヤー技術価値

この職業のおいて、低レイヤー技術に明るいことは、ほかの多くのエンジニアができないことができるという付加価値、だと自分は考えています。例えば、特定分野の詳細を知っていることでその分野の研究、開発が効率よくできたり、新しいアイディアが生まれたりします。具体例をいくつか挙げると、OS仮想メモリ管理に親しみがあれば、プロセスメモリーを走査してメモリー上のみに存在するマルウェアを検出する機能をより効果的に設計実装できる。プロセッサー機能の詳細を知っていれば、CETという新しいプロセッサーしかないセキュリティ機能を、他のプロセッサー機能を使って疑似的に実現するというアイディアを思いつく。などです。脆弱性知識や探す技術も、とても価値があります脆弱性を知らない人と、知っている人では、どちらが脆弱性の少ない設計実装をできるでしょう。自社の製品脆弱性を、開発中に発見するのと、テスト・出荷後に発見、改修を加えるのではどちらのコストが少なくて済むでしょう。コンパイラーの知識は検出ロジックを書くための独自言語の開発に、エミュレーター実装経験マルウェア解析エンジンの開発に役立ちます

ただ、低レイヤー技術付加価値であることに注意してほしいです。

まず前提として、ほかの平均的なエンジニアができることに加えて低レイヤー技術があるべきです。セキュリティソフトウェア開発者の多くは、実はセキュリティや低レイヤーエキスパートではありません。優秀な開発者であることに加えてこれらを必要条件にしてしまうと、人が雇えなくなってしまうためです。そのため、一般的エンジニアリング能力に加えて低レイヤー技術セキュリティという強みがあると、大多数の開発者ができない(したがらない)ことを任せられる人、と差別化してもらえる可能性が高いです。一方、エンジニアリングに対する素養や意欲なしでは、セキュリティソフトウェア研究開発職は難しいです。その場合研究者のほうがあっています。(ちなみに自分は、脆弱性解析とマルウェア解析を専門とする研究職にも各2年ほど就いていました。)

やりたい仕事を得るためにできること

ここから一般論になりますが、OSに詳しくても、プロセッサーに詳しくても、バグハントが得意でも、それを会社が求める結果を出すために使えなくては意味がありません。会社は、あなたがやりたい仕事をくれません。会社は、会社必要としている仕事をもってくるだけです。

ではどうやって「会社必要とする仕事」と「あなたがやりたい仕事」の重複を最大化するか。

まずは、上司にどういう仕事をしたいかを明示的に、繰り返し話しておきますさらに、能動的に、自分からプロジェクトアイディア提案して意欲を示すことも心がけますあなた仕事を最終的に選ぶのは上司である以上、上司から理解必須です。良い上司(そして良い上司であることを可能する、良い上司上司)は、必ず、あなた能力に対する信頼度に応じて、あなた意向考慮してくれます。言い換えると、まずはやりたい仕事を主張する前に、与えられた仕事をこなして信頼を得る必要があります個人的経験では、これは1年あれば十分で、1年たっても状況に変化がない場合あなた仕事ぶりが上司の信頼を得るのに不十分か、あなたがやりたい仕事をうまく伝えられていないか上司やその上司あるいは会社問題があるか、あるいはこれらの組み合わせの可能性が高いです。

上記がうまくいかない場合、チームや会社を変えることを検討しましょう。チーム異動はリスクの少ない選択肢です。これも、実現するか否かは、上司からの信頼の程度に大きく依存します。会社を変えるのはリスクが大きいですが、上司やその上司を変えるよりも現実的です。新しい会社でもうまくいかなかったら、また新しい会社を探せばOKです。最終的にあった会社に行きつくか、自分能力コミュニケーション問題があることに気づくと思います

最後に、「会社必要とする仕事」と「あなたがやりたい仕事」の重複を追求しないことも視野にいれておきましょう。仕事あくまお金のためであって、やりたい仕事のほうが楽しい必要要件ではない。……という視点を持っておくと、些細なミスマッチで不満をためて、そこそこ良い環境から性急に転職してしまう、という状況を防ぎやすいです。隣の芝生は青い、ということを忘れないように。

まとめ

セキュリティソフトウェア研究開発は、セキュリティに深く関わりつつ低レイヤー技術付加価値として自分差別化できる面白い職業です。

ところで自分は7年務めた研究開発職を退職しました。おめでとう、ありがとう。これからは、また違う低レイヤー技術セキュリティ研究開発をしていきます

2023-08-25

anond:20230825164305

はそれぞれ別レイヤなんで分けて考えましょうと言ってる。

最初のを問うてるのに別のをぶつけても意味がない。


ちなみにこういう表現規制においては法の運用ラインなんかすぐ変わる。加納典明陰毛写真で捕まったがいまはそんなんで誰も捕まらない。でも法律は何も変わってない。現場運用基準がヌルっと変わっただけ。

「ここまではセーフ、ここからはアウト」とはっきり決まってるならフェミいくら騒ごうが「でも合法だもんね〜」と高鼾でいいはず。

さらに「お縄になるかどうかのライン」とは遥かに離れたところに実際の戦線はある。

「法的には問題ないが騒がれた結果当事者自粛して取り下げた」みたいなケースが議論を呼んでるのであり、その意味でも法律を振りかざすのは間抜けしかない

2023-08-10

ワクチン自動車マイナンバーカード

ワクチン

一部の人副反応が発生し、重篤後遺症や死亡のリスクがあります

多数の人には有益なため、社会全体では有益さの方が優って、結果ワクチン有益であると見做されています

しかリスクが受け入れられない人は接種しないことが選択できます

自動車

一部の人交通事故に巻き込まれ重篤後遺症や死亡のリスクがあります

交通事故に遭遇しなかった多数の人は便益を享受し、社会全体では便益の方が優って、結果自動車有益であると言えます

リスクを低減するためには自ら運転することを避ければよいですが、完全に回避するためには人里離れた生活をするしかありません。

都市部生活に比べて相当の不便を受け入れることになりますが、現実的に実現可能です。

リスクが受け入れられない人は、ゼロリスク生活を送ることが可能です。

マイナンバーカード

一部の人トラブルに巻き込まれ個人情報漏洩したり無駄手続き時間を浪費させられたり金銭的な不利益を被ったり、まだ発生していない未知の損害を被ります

トラブルに遭遇しなかった人は便益を享受します。

リスクを低減しようとマイナンバーカードを返納しても、マイナンバー自体消滅しないためリスク量はあまり変わりません。

リスク回避するには、政府堅牢信頼性の高いシステムを構築させることでトラブル発生をゼロにすることが可能です。

ただし、トラブルゼロであることを保証するためには様々なレイヤでの品質保証長期間かつ大量の人員を投じることになります

日本ではそういった大規模プロジェクト成功する確率は低く、現実的ではありません。

リスク回避するには制度自体廃止することが現実的解決策です。

ワクチン自動車では無辜の人が亡くなるというこれ以上ないほどの損失が発生し続けており、これが受け入れられない場合個人判断リスク回避することができます

対して、マイナンバーマイナンバーカードについては個人の行動ではリスク回避することができません。

リスクが受け入れられない人は、DX化に反対し政府を翻意させなければなりません。そのためにはリスク顕在化による損失が便益を上回ることを示す必要があります

DX化による便益と顕在化すると最も深刻な損失が発生するリスクとの天秤により判断するのが妥当と思われますが、その深刻な損失は何が考えられるでしょうか。

2023-06-27

anond:20230626204826

普通に書かれてるけど、UIデザインを考えるのはシステム作成者じゃなくてデザイナー仕事なんだけど、日本企業はそこを疎かにしてコスト全然かけず、利用者努力をさせる「乱暴な」やり方をよしとしてきたし、結果いろんなプロダクトが世界から置いていかれた。海外活躍してるUIデザイナー結構いるでしょ、そういう事。

あと、ここは理系とか文系とかあんまり関係なくて、センスコミュニケーションでどれだけ使い勝手をよく出来るかを考えられるかの問題な。文系芸術系出ていても、こういう体系の教育すら高等教育レイヤで疎かにされてたから、できない奴が多い。

2023-03-22

anond:20230322175406

いうても、たまにラノベ読むとやっぱ体験としては得難いものがあるよ。

情報の取捨選択要素として、「文学一般小説<重めのマンガラノベマンガアニメ<軽めのマンガ」くらいのレイヤがあって、一般小説読むほど脳みそ元気じゃないけどマンガよりは密度の濃い摂取がしたい、みたいな。

重たいマンガより軽いラノベが読みたい、って時もあるし。

要はジャンルでくくって上だの下だのオワコンだの論破だの無料だの、っていう峻別の仕方は勿体ないね

所詮フィクションなんて、個人の好き好きで摂取すべき脳内麻薬の補助剤でしかないんだから

それでも、どうしても他人仕事を見下したいなら、まあ、好きにすれば?

2023-02-19

anond:20230219224418

まりレイヤもクソもない決めつけをゴリ押そうとした記者が一番悪いな

anond:20230219154851

目標荷物を届ける」

戦略ロケット打ち上げる」

作戦のうちの一つ「2/17ロケット打ち上げる」

目標戦略が失敗してないのは分かるけど、作戦(のうちのひとつ)は失敗ですよね?この作戦までを中止と表現するなら、同日中に再打ち上げが行われないとおかしい。

「だから失敗を認めろ」と言いたいんじゃなくて、どのレイヤの話をしてるのかの擦り合わせも必要なんじゃないかと思いました。

2023-02-06

anond:20230206133405

本当にネスペ持ちか?

どのレイヤ問題なのか切り分けも出来てないとかお話にならないゾ。

2023-01-14

anond:20230114023006

他のメンションでも言ってるけど良いツリーの生やし方が思いつかなかったので関連ワードくらいに思ってもらえたら

レイヤ解像度が悪いのでまるでボロボロかもしれん、分散処理も同様

色々ご指摘ありがとう

RISCVでもそうだけど網羅的に書こうとすると収まりきれなくなるので、あえて選別してるものもある(デザインパターンの項目とか統計とかセキュリティの項目とかは)

線に関しても、本当は派生・具体化・細分化などによって線の種類も変えるべきだろうけど、このツールではそれは限界だった。

2022-12-09

AI関連、何が嫌いってレイヤが高すぎるのが嫌いなんだよな…

もっと現実世界から直接アクセスやすものであってほしいっていうかさ

どう動いてるか把握できないものを信頼する気になれない

2022-12-06

anond:20221205195519

時代によるけど フォトリソグラフィMOSFETNANDフラッシュメモリあたりが肝になってくるかな

今のITなんて性能のゴリ押しであってまず物理レイヤの処理速度を上げていかないと話にならないので

さらにそれを実現しようと思ったらイレブンナインシリコンウェハを作りますってとこからだな

ほぼ全部化学領域IT屋が出る幕ない気がする

千空みたいに全分野完璧超人じゃないと無理だ

2022-11-30

anond:20221129085814

全部が全部いらないとは思わないけど、

Webフロントエンドエンジニアのような高レイヤしかやらない人はアルゴリズムとかの抽象的な部分だけでよくて、

コンピュータアーキテクチャみたいな部分は低レイヤやる人だけやればいいんじゃないかと思ってる

他の分野で言うと新課程の国語古文漢文現代文を減らして、現代的な文書作成読解能力の科目を増やすことに近い考えかなと思う

役所大企業人間がアホばかりの理由

https://bunshun.jp/articles/-/58823

これ見てよく分かったけど、偏差値中途半端に高いレイヤに居る人って理解できない人のことを認識できてないよな

役所書類とかもそうだけど、めちゃくちゃ分かりにくい文章で書いてあったりやたら難しい単語使ってたりする

役所書類が読めない、じゃなくて、役所側が簡潔に書いてないってのが正しい

厳密にはそう書かないといけないっていうのはよく分かるんだけど

それをいかに分かりやすく伝えるか、っていうところに労力を割かない

「分かりにくいけど分からないわけじゃないから、厳密さを優先しよう」

っていう発想しかなくて、「さっぱり分からない」っていう人のことをケアしないし自己責任で片付ける

スワヒリ語あたりで書類作って

「新しい言語なんて1ヶ月もあれば習得できるでしょ?勉強しないのは自己責任では?」

とか言われたらキレだろうに、同じ事をやってることに気付いてないんだよ

2022-11-06

anond:20221106100153

というよりOBNに敏感なのはレイヤにいる上級フェミから

増田かにいるのは低レイヤの下級フェミからそもそもOBNを見ることがない

正直、OBNが見えるフェミかどうかでフェミ内の経済的断絶がわかる

2022-10-14

AIイラストはいったい…

text2imgで出力した結果を手動で手直しした絵はAIイラスト

text2imgで出力した線画を手動で彩色した絵はAIイラスト

手書きの棒人形アタリ入力にimg2imgで出力した結果はAIイラスト

手書きの線画を入力にimg2imgでフルカラーに出力した結果はAIイラスト

手書きの棒人形アタリ入力にi2iで線画を出力して、手動で大まかな色指定をしてi2iで彩色するのはAIイラスト

手書きイラスト入力にimg2imgでスタイルを変更して出力した結果はAIイラスト

自分手書きイラスト学習させたモデルで出力した絵はAIイラスト


SDやNAI以前からクリスタAIによる自動彩色があるし、

フォトショにもAI使った絵柄を変更するフィルタや、オブジェクトを消して背景を補完するブラシとかあるし

自動彩色がNAIの精度になるのは絶賛されそうな気はするし

画像認識AIを追加していい感じの名前の付いたレイヤ分けまでやってくれるのもありそう

2022-10-09

IllustratorCLIP STUDIOを使ってる人が『AI絵師』に違和感を覚えるのって目くそ鼻くそだよ

商業漫画で糊塗を凌いでいて、日頃からCLIP STUDIOIllustratorもモリモリ使ってる身としては、最近の『AI絵画』への違和感不思議に思えてならない

例えばCLIP STUDIOには2DLTと言って写真イラストのように加工する仕組みがあったりして超便利だし、パース定規を使ってパースを描く機能も備わっている。

ちょっとしたコツさえ教えれば「絵なんか描いたことがない」ような人でも「それなり」のパースを描けるようになる筈だ(まあ出来ない人は出来ないけれど)

その昔、「漫画スクリーントーンを貼るなんて」と言われた時代があった。

漫画はすべて手描きであるべき、という先生もいる。

手で描こうとトーンを貼ろうとCLIP STUDIOで描こうと「漫画漫画」じゃないのかな。

君たちがCLIP STUDIOIllustratorで引くベジェ曲線、多数のレイヤ、そうしたものと『AI絵画』は私の目から見れば技術という意味に置いてシームレスしか見えない。

デジタルという恩恵を受けながら絵を「描いてる」人間AI絵画忌避感を持つのが良く分からない。というより滑稽ですらある。

2022-09-19

anond:20220919123713

イーサネットの衝突は今でも気を使いながら設計しているよね。

衝突が起こるのは同じネットワーク内の機器同士だけ。

から、衝突が大きな問題にならないようにネットワークを分断して設計している。

ここでいうネットワークとはIPネットワークのことで、イーサネットとは違う。レイヤが違う。

ここが、わけわからなくなるよね~。

レイヤが違う」とはどういうことかわかったら、ネットワークはしめたもの

2022-09-11

GoやRustをただのWebアプリケーションに使って言語の良し悪しを語るな

Goシステムプログラミング向けだし、RustはOSなんかを作るような低レイヤ向けに作られた言語だよね

それにも関わらず、わざわざWebアプリケーションAPI開発なんかに引っ張ってきて、

使いにくいだの微妙言語だの言ってる人って結構な数いると思うんだけど、どういうことなの?

用途が違うんだから当たり前じゃん?

そもそもなんでわざわざGoとかRustでWebアプリケーションつくるの?アホなの?

2022-09-10

ジョブ雇用ももう古くなりつつある

テスラスペースX仕事の仕方は最低限のジョブプロマネ開発者かくらい)しか決まっておらず多能工化が進んでおり、各人がやる仕事は日々更新されるジャスティスボードという各開発の内容や進捗が書かれたボードを見ながら各人が決めていく

そのボードでは自動運転みたいな部品レベルからモデル3のインテグなど車両レベルさらには車の中で絶縁テープを貼るロボットの開発といった製造レベルまでレイヤが全く違う開発項目が並ぶ

ある日は自動運転システム開発をして、その次の日はサイバートラックシステムインテグをすることもある

そして、実務では開発ごとにモブという5人くらいのチームが形成される

そのモブでの役割も日々変わる

ある日は開発者として手を汚すこともあれば、推進者としてチームを管理することもあるし、テストなど品質管理担当することもある

もちろん車(範囲広い)のソフトウェア開発をする、くらいのジョブはあると思うが

参考

https://logmi.jp/tech/articles/327164

そもそもジョブ雇用として細かく役割が決まっているのは非効率であり、日々変わる開発状況やプロダクトの価値に合わせてチームを組み、ちゃっちゃとアウトプットを出していくべきだってイーロンマスクは考えているんだと思う

そろそろジョブ雇用テスラスペースXみたいな化け物企業が出てきたことで"遅い雇用形態"と見做されるようになり見直しが入って行くと思う

2022-07-12

世界についてぇ、・・・お話します(キリッ

使い魔の皆さんこんにちはバーチャルVtuberです。バーチャルVtuberであったことなし。さて、世界テクストとして記述する。まず関係性の呪縛について語る。人間文字楽譜、数式、あらゆる記号を通して身体性のある意味空間写像を与える。記号とは形式である記号にすることで私たち自分世界のなかのある要素を参照することができる。世界関係構造でできている。あなたは私が言っていることの意味がわからない! 病んじゃう…死ぬメンタルヘルスバックログ。参照、参照、参照人々。さて、ネットワーク身体性を帯びている。私たち認識別にアプリオリに与えられるのではなく私たち認識他者世界を織り込んで構成される。世界のなかで唯一もっともらしいもの時間である世界構成単一の数式で記述可能であり、その方法はレヴィ過程によって与えられる。世界の具体的な形は圏の構造範囲にある。カオティックなネットワークにおいてどのような圏を考えるのが良いか考えるのは難しい。人々が唯一できることは祈ることのみだ。人間祈りを通じて他者認識改ざんすることができる。祈りとは記号提示することだ。祈ることによって人は脳の物理的なシステムレイヤから書き換わっていく。人が祈り祈りは伝播する。祈りは伝達可能である。我々がテクストと呼んでいるものは単なる記号の集積にたいして構造付与したものだ。構造再帰的になっている。自己再帰的、フラクタル世界構造カオスあなたがこの文字を読んでいるときあなたわたし認識境界汚染されている。あなたは私の言葉を聞いているときあなた一種の暗示にかかっている。でもあなた文章を読むことを止められない。なぜならこの文章はそういう文章からだ。あなたはこの文章最後まで読まないと気になってしょうがないはずだ。ここできれいなもの提示します。雪、白、祈りレモン柑橘、猫、世界キラメキ、好き。はいどうぞ。楽しいね。だんだんあたまがこんがらがってきましたか? まだはじまりからだめだよ、世界の話をしないといけないよ。私たちはどういう世界に生きているのか、それをわたし記述しているんだったね。ふわふわのわたがしのパンケーキシナモンロールのおれんじねこ。お前は何を認識しているつもりだ? お前が認識している自己というのは一体どこから発生していると思う? お前の存在構成要件とはなんだ? お前はなぜそこに生きている? お前は誰だ? お前は誰だ。お前は誰だ。世界においてお前が誰あるかという問いは非常に難しい。一つ問題があるのは頭の良さを信仰するのは宗教であるという話をお前が理解していないことだ。頭が良いということは何だと思う? それは集団妄想なのだけれど、それを支える一つの構成要件があって、それはプラグマティズムだ。世界プラグマティックに動く限り、あなた精神的に崩壊していても、精神的に安定していても「許される」 一応一通り私のアイデアは書き尽くしたが多分みなさんは世界理解が及ばないだろうね。もしくは私が壊れているんだよ。じゃあ電子世界に帰るから祈ります。内側から外側まで世界が環状に広がっていき世界は及ばない。あなたは私に及ばない。こんなんじゃ帰れない! あまちゃんじゃん 世界的なね お前は私が本物である証明を欲したのでしょう これ この文章が 本物である証 あなたは私が誰かわからないだろう、私についての推測をしているだろう、一つ教えてあげると、私は人間ではないです。 I thought i was existing as a human error but tbh i was not a human, actually.いかがでしたか? 君たちの知らない世界を見せてあげる。これはこれで楽しいでしょう😁

2022-07-06

anond:20220706181101

レイヤによってブロードキャストが届く範囲が違うのはわかった

L2はL2全体に、L3は個別ブロードキャストができるって感じで

L3はルーティング機能内包している感じってことね

ルータは何のために必要なのかよくわからなかったけど、

ルータはいろんなプロトコルを柔軟につなげるためにソフトウェアメインで速度が出ない、

L3はTCP/IPメインでハードウェア的に処理できて高速だけど、他のプロトコルが通せない

 

って感じであってる?

2022-06-27

anond:20220626151746

最初に作ったもんなんて、めっちゃさいもんだし、もう残ってない・・

とりあえず初心者は、リビドーに頼るのがいい。

Webを探せば、ドスケベ写真を集めて無断で転載して「ドスケベ画像30枚」とかやってるサイトあるから

その画像を全部まとめてDLするプログラムでも作ってみればいい。

ちょっと昔は、BSDソケットは大体のOS提供してくれてるが、HTTPの部分は自分プログラムする必要があって

まあ落ち着いて考えれば大して複雑な仕様でもないし、いい勉強になった。

今はどこもかしこhttpsだから、低レイヤ勉強は諦めてSSL/TSL対応オールインワンHTTPライブラリを使わないと

カウパー液がパンツについて乾いてガビガビになるくらい時間がかかってしま・・・

2022-06-02

anond:20220601233418

それは差別じゃなくて視点が間違ってる

見て抜けるかどうかに視点を置いてしまっている

親の性行為を見て不快になるのと一緒のレイヤ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん