「魔法少女まどか☆マギカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 魔法少女まどか☆マギカとは

2016-03-11

プリキュアはかっこいい

Go!プリンセスプリキュア』がカッコ良すぎて鼻血でそう。

これ子供向け? 大人が観ても楽しめるじゃない。

 

こんなにアニメ面白いと思ったのは『四畳半神話大系』以来だよ。

 

魔法少女まどか☆マギカ』が魔法少女戦隊モノアンチテーゼなら、『Go!プリンセスプリキュア』は『まどか』への回答。シニカルへのアンチテーゼだよ。

2016-02-21

アニメランキング(俺調べ)

【S】超傑作(歴史に残る傑作)

魔法少女まどか☆マギカ生徒会役員共ピンポン THE ANIMATION内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎一週間フレンズ。

【A】傑作(広くみてほしい素晴らしい作品

ザ・ウルトラマンあっちこっち変ゼミきんいろモザイク明日のナージャ闇芝居ノラガミ魔法科高校の劣等生黄金勇者ゴルドランSHIROBAKO

勇者エクスカイザーGATEステラ女学院高等科C3部かいけつゾロリ夏目友人帳ミルキィホームズ

【B】良作(おすすめできる作品

コードギアスモンスター娘のいる日常ぼくらの生徒会の一存Yes!プリキュア5RED DATA GIRLおそ松くん勇者警察ジェイデッカーわかば*ガール

太陽の勇者ファイバードのうりんだがしかしFate/Zero、ろうきゅーぶ、ハナヤマタ銀の匙アクティヴレイドゆるゆり月刊少女野崎くん

ガンダム Gのレコンギスタスマイルプリキュア!メイプルタウン物語勇者王ガオガイガー夜明け前より瑠璃色な桜Trick暗殺教室

【C】凡作(毒にも薬にもならない作品

ハマトラ偽物語幸腹グラフィティちびまる子ちゃん石膏ボーイズとある科学の超電磁砲結城友奈は勇者である男子高校生の日常ご注文はうさぎですか?

東京喰種ワンピース名探偵コナンフレッシュプリキュア!ふたりはプリキュアDEATH NOTE宇宙戦艦ヤマト進撃の巨人クレヨンしんちゃん僕らはみんな河合荘

魔法戦争あたしンちビビッドレッド・オペレーション凪のあすからドラえもん織田信奈の野望ヨスガノソラ機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

ハートキャッチプリキュア!えむえむっ!下ネタという概念が存在しない退屈な世界青い花断裁分離のクライムエッジ、俺物語BLOOD-Cゴールデンタイム

ひだまりスケッチ悪魔のリドルサーバントサービス亜人食戟のソーマこれはゾンビですか?

【D】不作(時間無駄にするためあまりお勧めできない作品

ラブライブ!新世紀エヴァンゲリオンけいおん!天体のメソッドゆゆ式艦これ、WORKING!、うしおととらハイキューGO!プリンセスプリキュアレーカン!

東京マグニチュード8.0花咲くいろは帰宅部活動記録スイートプリキュアメカクシティアクターズさよなら絶望先生鋼の錬金術師ワールドトリガー銀魂

勇者指令ダグオン暁のヨナばらかもんのんのんびよりたまこまーけっとおそ松さんブブキ・ブランキビビッドレッド・オペレーションアカメが斬る!

【E】駄作(見ると悪い気分になる作品

未確認で進行形弱虫ペダルやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。石膏ボーイズがっこうぐらし!最終兵器彼女僕は友達が少ないバクマンWAKE UP GIRLS!

じょしらくハピネスチャージプリキュア!おしえて!ギャル子ちゃんストライクウィッチーズ

【F】正直名前も見たくない作品

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!キルミーベイベーSCHOOL DAYS琴浦さんシャーロット繰繰れ!コックリさん

2015-11-25

はてなハイクってスター貰えるんじゃなかったの?

ねぇ、なんでわたしにはスターくれないの。

はてなハイクってスターがたくさん貰えるって聞いたからはじめたのに。

わたしだっておやすみ」コーナーで毎晩毎晩、ほのぼのポエムをつぶやいてからお布団に入るの。朝起きて確認したら、わたしのポエムだけ抜かされて↑と↓の投稿にはスターがついているのに、なんでわたしのポエムにだけはスターつかないの。

スター欲しすぎて、悲しすぎておねしょしちゃった。濡れたシーツを物干し竿に干していると、禁断症状が出てきて手が震えてしまう。

はてなハイクの「おはよう」コーナーで、「おはよウナギ!」という渾身のネタ投稿したのに、やっぱりスターがつかない。悲しい。寂しすぎてこのまま8階のベランダからスカイハイしてやろうかとも思ったけども、天国はてなスターが無かったら地獄なのでまだわたしは死ねない。スターを1万個集めたら、魔法使いになれるんだっておばあちゃんが言ってた。わたしも魔法少女になりたいよ。ステッキに☆がついたやつ。「魔法少女まどか☆マギカ」っていいよね。タイトルはてなスターがあるんだもん。

ねぇ、なんで増田にははてなスター押せるボタンがないの。はてなブログ実装されているんだから増田にも欲しいよ。こんなんでわたしの承認欲求満たせると思ってんの。増田なんか回文脱糞しかやることないじゃん。

そもそも増田ブックマカーの狩り場であり、増田スターを釣るための疑似餌に過ぎない。はてなAnonymousDiaryにおける主役は、増田ではなくブックマカーなのだ増田はエサ。食物連鎖でいうと、スターブックマカー>増田なのだ増田はまずブックマカーに喰われ、ブックマカーははてなスターに喰われる(性的な意味で

なんかさ、ブログAdsense収益とか、PV数とかを披露するのが流行っているみたいで「承認執着」がどうのこうのって言われているけれども、それって違うんだよ。100万PVをもらおうが、Adsenseで100万円稼ごうが、そんなの紫スターひとつ価値と比べたら足元にも及ばないでしょ? Twiterなんかさ、ふぁぼスターやめていいねハート(笑)に変わったけど、いい気味だよね。Twiterはオワコンスター価値がわかってるのははてなだけ。もうわたしには、はてなしか残されていない。つらい。この頃はさ、夢のなかでもはてなスターの夢を観てる。増田でどれだけ書いてもスターはもらえないから徒労なんだけれども、星が欲しい。干ししいたけの人は星をいつもくれるから愛してる。わたしはもう、カービィみたいに星をパクパク食べないと生きていけない体になったの。きっと死んだら星になるんだろうな。

タロットカードアルカ17番「星The Star」の意味は、希望

星は、わたしの希望なんだよ。

みんな、Twiterを捨ててはてなハイクに来てほしい。みんなで星をつけあって、人類幸せになるの。

ブックマーク殺伐とした手斧の投げ合いが疲弊してゆく現実世界表象したものだとすれば、「スター」の投げ合いは神々の背後世界意味するんだよ。さぁみんなで解脱

そうだ、はてなハイクへ行こう。

★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日もわたしは、星を待っている。

2015-11-20

魔法少女になりたい

来年で30歳になる。

もうダメだ。

鏡に映る顔は、歳を重ねるごとに親父のそれに近づいていく。

ダメな親父だった(存命)。

きっと私もダメな親父になるのだろう。

いや、たぶん結婚できないからダメ独身中年になるのだろう。

親父より悲惨じゃないか。

もうこの歳になると""再チャレンジ""なんてできない。

だいたい、チャレンジする能力がない。

得意なこととか、人に自慢できる才能とか何もない。

きっとこれから先ずっと、誰の役にも立てないまま迷惑ばかりかけていく。

それが嫌でしょうがない。

でも『魔法少女まどか☆マギカ』を観て、誰かを助けるために戦ってるの見せてもらって、同じことが私にもできるかもしれないって思えて、何よりも嬉しかったのはそのことで……

から私、魔法少女になれたらそれで願いごとは叶っちゃうんです。

こんな自分でも誰かの役に立てるんだって、胸を張って生きていけたら、それが一番の夢だから

キュウべぇ……年内に来てくれ。

2015-10-27

誰がオタクと呼ばれ、誰がオタク自称たかオタク史で振り返る

はじめに

90年代後半からオタク論が学術的、サブカル論的に語られ始め、2000年過ぎあたりを境に徐々に下火になっていった。ネット個人サイトにおいてもオタク史やオタク論をまとめたものはいくつも見つかるが、その多くも2005年前後で語ることをやめている(その意味では『オタク論の死について』(エフヤマダ, 2014)はオタク論の現状に対する貴重な指摘である)。

本稿は真のオタクとは何であるかとか、データベース消費や心理学がどうこうといった話には一切言及しない。本稿の目的は誰がオタクと呼ばれ、誰がオタク自称したのか、その変遷を整理することである

おたく」の誕生

第一回コミケ1975年12月に開催されたが、この時点で彼らはアニメファンやマニア自称しており、オタクではなかった。もっと二人称としての「おたく」はそれ以前のSF大会から広く使われており、そうした状況から一部で彼らを「おたく」と揶揄していたという指摘は存在する(岡田斗司夫, "オタク学入門", 1996)。とはいえ、彼らを「おたく」と明文化したのは1983年中森明夫によるものという点で見解は一致していると言っていいだろう。

運動が全くだめで、休み時間なんかも教室の中に閉じ込もって、日陰でウジウジと将棋なんかに打ち興じてたりする奴ら」「栄養のいき届いてないようなガリガリか、銀ブチメガネのつるを額に喰い込ませて笑う白ブタ」「女なんかはオカッパでたいがいは太ってて、丸太ん棒みたいな太い足」「クラスの片隅でさぁ、目立たなく暗い目をして、友達の一人もいない、そんな奴ら」(中森明夫, "『おたく』の研究(1)", 漫画ブリッコ(1983))

中森はこのように「おたく」を形容する。この時「おたく」に知識量や購買力などは一切要求されておらず、現代で言えば非モテコミュ障ブサイクへの侮蔑の言葉であった。この連載は批判意見の殺到により早々に打ち切られるが、一方、オタク達は自虐を込めて「おたく」を自認するようになっていく。

世間的な「おたく」の誕生

ほぼオタク界隈の内部でのみ使われてきた「おたく」は、1989年宮崎勤連続幼女殺人事件で一気に世間に知られることとなる。宮崎は6000本のSF、ホラーアニメを録画したビデオテープを所有しており、この点からマスコミは「宮崎のような非コミュインドアブサイク」の代名詞として「おたく」を用い、バッシングを展開した。

この時高校生だったあるオタクは次のように当時を述懐する。

オタク、かっこ悪い?」

そういう問い自体出なかった

オタクは格好の悪い生き物だ」

侮蔑され諦観

故に侮蔑され故に諦観

数珠つなぎの輪がぐるぐると回っていた気がする

(中略)

おい あれ

アニメコミックだって

プッ

オタクだよオタク

ぎゃはははは

宮崎だよ宮崎

オイロリコン部ーッ

幼女さらうんじゃねーぞーッ

ぎゃははははははは

平野耕太, "すすめけん", 月刊少年エース10月号増刊 エース桃組(2004))

世間宮崎のような人物をオタクと呼んだ。宮崎のような気持ちの悪い見た目をしているならそれは宮崎であり、あるいはアニメが好きならロリコンであり性犯罪者である。全て一括りに扱われた。

当時の高校生オタクにこうした罵声反論する公の場など当然無く、家族からも白い目で見られ、彼らはひたすら耐えるしか無かった。その意味で、当時彼らにとってオタクであるという自称は「同じ迫害に耐える同志」という意味だったと言ってもいいだろう。

技術革新と濃度差の可視化

岡田現代でいうところの作画厨と考察厨を兼ね備え、またアニメに留まらない広範な知識、教養分析力を有する者を「おたく」と呼んだ。世間からの白眼視に耐えてなお「おたく」であった連中であり、加えて当時は今よりはるかに娯楽の少ない時代であり、情報収集理論武装に傾倒した者が少なくなかったことに不思議はない。

80年代後半からパソコン通信が、そして95年以降でインターネットが徐々に一般家庭へと普及を始める。同人誌即売会と異なり時間的空間的制限無しに、そして同人誌制作に比べてはるかに手軽かつ安価意見交換できる場は、不特定多数オタク間の相互交流を可能にし、各自の知識差が広範に意識され始める。

そして『新世紀エヴァンゲリオン』(庵野秀明, 1995)が大ヒットを記録する。これにより宮崎勤を知らない世代である高校生を中心にオタク人口は大きく増加し、終盤の難解な展開の考察解釈を求めてネット活用された。ネット黎明期オタクの集う場所はごく限られたこともあり、高度な知識と分析力を備えたオタク存在はより多くのオタクの目に触れることとなり、各オタクの「濃さ」が相互自覚されていった。翻って「自分はあれほどの知識を有しないからオタクではない」といった謙遜も生まれ、こうしてネットオタク人口の拡大によってオタクと呼ばれる者とオタク自称する者のズレは拡大していくことになる。

秋葉原聖地

エヴァ以降、『カードキャプターさくら』(浅香守生, 1999)のようなロリコンアニメから『serial experiments lain』(中村隆太郎, 1998)のようなカルトアニメ、あるいは『カウボーイビバップ』(渡辺信一郎, 1998)など幅広いジャンルで今なお名作とされるアニメが相次いでTV放送され、無垢な若者オタク化を助長し続けた。

他方、オタクをPCに向かわせた要素として95年以降のエロゲにおけるカンブリア爆発的な状況の影響は否定できないだろう。『雫』(Leaf, 1994)に始まるビジュアルノベルの勃興と「泣きゲー」の流行など、現代エロゲベースはこの時代まででほぼすべて確立したと言っていい。

コミュニケーションツールとして、コンテンツ再生機としてPCはオタクの必需品と化していった。これと同期して、それまで家電製品の街であった秋葉原は90年頃からPCパーツの街へと変化し、来店するオタク率の高さからトレーディングカードフィギュア専門店が相次いで秋葉原に出店、秋葉原アキバと化していく(森川嘉一郎, "趣都の誕生 萌える都市アキハバラ", 2008)。

そして2005年TVドラマ電車男』が視聴率20%を超えるヒットを記録する。オタクには「アキバ系」という新たな名前が与えられ、アキバは一般観光客オタクと呼ばれる気持ちの悪い珍獣を生で見ることの出来る動物園として扱われた。

珍獣としての要素については、モーニング娘。に端を発するアイドルオタクによって発展したオタ芸にも言及してしかるべきだろう。視覚的にわかりやすい「気持ち悪さ」を有したそれらの振る舞いは、オタ芸という名前を含め、何をオタクと呼ぶかにおいて一定の影響力を有したと考えられる。

動画サイトによるオタク人口の拡大

2006年に登場したニコニコ動画は、2007年発売のVOCALOIDの登場などを通じて非アングラユーザ、中高校生といった若年層のユーザを多く取り込み、違法合法わず大量のアニメゲームといったオタクコンテンツを抱え込んでいく。

アニメ放送時間が限られ、視聴時間をあわせて見るか、わざわざ録画予約しなければならない。ゲームも安くない金額を支払ってプレイする必要があり、多くの場合プレイ時間は数十時間以上を必要とする。これに対し、動画サイト投稿された動画に必要な手間はクリックするのみであるオタクコンテンツの視聴にかかるコストはかつてと比べ著しく低下した。

またアフィブログの影響も否定できまい。2chのログをまとめて整形し、見やすく要約する形で作られたゲーム系、アニメアフィブログは人気を博し、その読者は当のアニメを実際に見たことがなくともその内容を大雑把に把握し、売上情報スキャンダルを把握する。その情報あくまアフィブログに書かれている内容に留まるが、彼らが一定オタク的知識を有していることはまぎれもない事実である

こうした層はアニメマンガを多少知ってはいるが、深く傾倒しているわけではない。オタクコンテンツ情報収集必要コストが高かった時代、身だしなみ等、オタク趣味以外にコストをかける余裕は無くて当然と言えたが、しかしコストが下がるにつれてオタク趣味以外へ投資をすることは普通になり、まともな容姿で一般的話題も把握した「オタク的な知識を有する何か」が徐々に増え始めることになる。

非モテ」という単語が使われ始めるのは2006年以降であるとのことだが(松谷創一郎, "〈オタク問題〉の四半世紀", どこか〈問題化〉される若者たち(2008))、中森がかつてオタクと呼んだ人々は、こうして「おたく」という乱暴な括りから非モテコミュ障等と細分化し始める。

誰をオタクと呼び、あるいは誰がオタク自称するかは、各々が自分の周囲にいる自分がオタクだと思った人を参考に決定するのだとすれば、ヤバい容姿のいかにも濃いオタクがかつてはどのサークル同好会にもいた(黎明期は全員そうだったと言ってもいいだろう)時代と比べ、2010年に近づくにつれてそうした人物は減少し、あるいは絶滅していったと言え、こうして当人の周辺環境によって誰をオタクと呼び、誰がオタク自称するかの個人差が拡大していったと考えられる(SNSの発達により、小さく仲の良いコミュニティが大量に分散して存在するようになった、という点もあるだろう)。

一方で2007年以降、AKB48握手券商法を本格化させたことにも言及しておきたい。ファンにとって投資金額は熱意と情熱を表すバロメータとして機能した。彼らは自分がどれだけ投資したのかを示し、それによって同じファンから一目置かれるようになる。かつてネットによってオタクの濃度差が知識差として可視化されたと述べたが、投資金額の多寡としてもそれは可視化されるようになっていった、と言ってもいいだろう。

オタク向け婚活パーティの登場から現在へ

細田守監督映画作品は『時をかける少女』(2006)を筆頭に非ジブリアニメながら広く世間に受け入れられ、『魔法少女まどか☆マギカ』(新房昭之, 2011)、あるいは『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』(長井龍雪, 2011)のヒットはアニメを見るというオタク的行為に手を出す敷居を下げ、アニメを見ることは異常ではないという空気を作っていく。

2011年アエルラアイムシングルの2つのオタク向け婚活サービスが開始される。このオタクの定義を見てみると、アエルラは「一つの趣味を愛し、共有したいという気持ちがあれば、それはオタクである」と定義し、アイムシングルでは明確な定義こそないが、「マンガアニメゲーム好き」をパーティ参加の必須条件としている。

筆者が数回体験した範囲に限られるが、実際にこうしたパーティに行ってみるとかつて中森が嘲笑したような「おたく」を見ることはない。いささか一方的な会話を展開する男性は多少いるが、慣れない場に緊張したことの影響も少なからずあるだろう。一方、岡田オタクと呼んだような広範な知識教養を有するオタクを見ることもまたほとんど無かった。面白いことに30代の参加者でも90年代後半のアニメ話題に反応する例は少なく、良好な反応の得られるアニメは概ね2010年以降であった。こうした点から彼らのオタク趣味の範囲はここ数年に限定されており、もともとオタク的であったのかもしれないが、オタク趣味を実際に楽しむようになったのは最近であると考えられ、10代の若者に限らず、幅広い年代でオタク自称、あるいはそうと意識する人口が増えているという認識を抱いた次第である

他方、携帯ゲーム課金要素の充実や2010年以降のアイドルアニメ興隆などから、グッズその他のオタク趣味への投資金額の多寡がオタクとしての熱意の度合いを示すバロメータとして意識されるようになっていく。2015年、TVニュースにて「リア充オタク」が特集され、その「リア充オタク」のオタク趣味への投資は年間2万5千円であると報じられた際、その金額の少なさへの揶揄が主にTwitterで取り沙汰された点は、その意味で興味深いものがある。

おわりに

アイドルオタクアニメオタクを絡めるなら声優のアイドル化への言及本来必要不可欠だし、女性オタクへの言及が明らかに足りていない、ゲームオタクについてなど全体的に漏れが多い点は自覚している。申し訳ない。

また整理の都合上、いささか恣意的に流れを作った部分があることも否定できない。例えばネットの普及+エヴァによるオタク人口の増加→知識格差可視化、という流れは自分でも「本当にそんな単純な話か?」という疑問を抱いているが、ざっくりした傾向というレベルではまぁ嘘ではないだろうと考え記載した次第である

ただ、ある人が誰かをオタクと呼ぶ時、あるいはある人が自らをオタクと称する時、その内容から当人がどういう時代背景を前提としてきたのか、あるいはどういうコミュニティ所属してきたかを推測できることは、会話の食い違いやすれ違いを修正する手助けになると筆者は考えている。

オタク論は死んだが、オタクが絶滅したわけではない。

オタク同士の相互理解の一助に、本稿が幾ばくかでも寄与できれば幸いである。

2015-10-25

パチンコ屋で流行ったアニメ

データも何もなく思い込み偏見で書いていく。あと、興味ない人にはどうでもいい話だろうから、パチとスロの区別もつけない。というか、パチとスロの合算を考えて感覚ランキングにする。どれだけシリーズ化されてるかとか、客付きはどうだったのかとか、そういうのの感覚

10位 ひぐらしのなく頃に

9位 化物語

8位 コードギアス

7位 地獄少女

6位 創世のアクエリオン

5位 マクロスF

4位 魔法少女まどか☆マギカ

3位 バジリスク

2位 ルパン3世

1位 新世紀エヴァンゲリオン

番外1位 GARO北斗の拳

GARO特撮枠、北斗の拳パチスロに馴染みすぎてもはやアニメ枠ではない感覚

多分、地獄少女バジリスクが意外枠に入ると思われる。地獄少女ホラーパチンコブームにうまく乗っかれたし、バジリスクスロット機として安定した人気を誇っている。まどマギの人気の高さもやばいレベルだけど、まだ1機種しか出てないということでバジリスクより下にさせてもらった。

エヴァパチンコブーム説明するまでもないレベルかと。ルパン3世は一昨年あたりに出た消されたルパンという機種が大ヒットしてパチ屋定番と化した感。

ちなみに下に行くほど甲乙つけがたい感じで、異論のある人も多いかと。トラバでの説教お待ちしております

以下、パチスロ化されたけどパチンコ屋ではあまり流行らなかった有名アニメ無名アニメパチスロ化されて流行んなかったのは山ほど。

2015-10-22

魔法少女、そろそろぐるりと回って一周した?

来年プリキュアが「魔法かいプリキュア!」になるらしいとのニュースを聞いてなんとなく思ったこと。

魔法少女モノもそろそろ一周まわって原点に回帰してきたかな?ってこと。


まあ魔法少女定義とかから話し始めたら本当にキリがないので最近の話しかしないんだけど。

21世紀魔法少女を語るのに外せないのは「プリキュア」「なのは」「まどマギ」とかかな。あと邪道魔法少女とか。

少女漫画ものとか「ジュエルペットてぃんくる」とかもあるけど、本当にキリがないので言及しない。)

00年代に入ってきて魔法少女ってのはその概念をひたすら壊され続けてきたと思うんだよね。

深夜アニメ全盛の時代になって、それまでの少女向けってのが少なくなってオタク層向けの作品魔法少女モノの主流になったのが大きいのかな。

少女の憧れとしての魔法少女じゃなくて、エンターテインメント装置、つまり「設定」としての機能が重視されるようになったというか。

その典型的な例が「魔法少女まどか☆マギカ」で。

いわゆる「視聴者を裏切る」ってやつ。設定を利用してどれだけ衝撃的な展開を作り出せるか、みたいな。

社会現象、とまでは言えないかもしれないけど、確実に「まどマギ以後」っていう作品はあると思う。

結城友奈は勇者である」なんてまどマギがなければ絶対に生まれていなかった作品だと思うし。

完全に二番煎じだと思われることをわかっていて、それでもあえてやって、さらに高評価を得ることが出来たという稀有作品。素直にすごいと思う。


それで、冒頭の話に戻るが、「そろそろ一周するかな」っていうのを考え始めたのが今年の「放課後のプレアデス」という作品を見たときで。

この作品は、魔法少女でありつつSFジュブナイルでありつつ、という感じの「衝撃的な展開でびっくりさせる」タイプじゃない作品なんだけど、

これに対する視聴者の反応が興味深かったのである

プレアデス星人と名乗るマスコットキャラ的な存在がいて、いわゆるまどマギでいうキュゥべえみたいな立ち位置なんだけど、

視聴者諸賢は「いつ裏切るかな」と疑惑の目を当然のごとくプレアデス星人に向けていたのである

魔法少女になることで支払うことになる代償はなんだろうなあ、と自然に考えてしまっているのである

この時点で自分は「ああ、もうこういうのは陳腐化したんだな」と思った。

こういうの、とは魔法少女の設定を利用して衝撃的な展開を作ることである

放課後のプレアデス」という作品は、実際は少女たちの成長を真摯に描いた作品だったわけで。

しかももともとこの作品は「まどマギ」と同時期くらいにはプロジェクトが進行していた作品で、べつに「まどマギ」へのアンチテーゼとかは全く意識されずに作られたものだったのである


そういうときに「魔法かいプリキュア!」である

プリキュアは、00年代以降の混沌とした魔法少女モノの中でずっと少女向けの王道を突っ走ってきた存在である

はいえ、セーラームーンなどからの流れの「戦闘魔法少女」的な感じで魔法少女といっていいのかはよくわからない感じなのだけども。(プリキュアファンには大抵魔法少女じゃない、と怒られる)

そういう作品が本格的に魔法少女モノをやるらしい、と聞いたらなんとなく原点回帰とかを考え始めるよね。

2015-10-14

深夜アニメ類型一覧

作品例は2015年アニメ

学園異能バトル(別名石鹸枠

魔法超能力を駆使した学園バトル。主人公はその中でも特殊能力の持ち主、特殊すぎて落ちこぼれ扱い。でも実は強い。俺Tueee。女性登場人物殆ど主人公好意を持っている。ハーレム、またはそれに近い。

学戦都市アスタリスク落第騎士の英雄譚新妹魔王の契約者対魔導学園35試験小隊

ラノベ

上記の石鹸枠日常部活枠以外のラノベ原作アニメ

終物語ヘヴィーオブジェクト

難民

地方都市田舎少女たちが遊んだ学校に通ったりバイトしたりする。事件らしい事件も起こらないし、悪役も登場しない。男性も登場しない。背景が異様にきれいに描かれている。作画演出が命。

ご注文はうさぎですか?ゆるゆり

巨大ロボット

伝統的な巨大ロボット枠。遡れば鉄人28号までご先祖はいるが、大体ガンダムマクロスパトレイバーエヴァンゲリオンチルドレン。

蒼穹のファフナー EXODUSコメット・ルシファー

腐向け乙女

文字通り腐女子向け。完全に腐女子向けの場合もあれば、普通少年マンガ原作をここに含める場合もあり、定義はひとによって変わる。イケメンがたくさん登場する。ある意味石鹸枠の逆バージョン。ただ主人公少女も美形。

スタミュDance with DevilsDIABOLIK LOVERS

王道スポ根

文字通り王道スポ根もの。ただし、最近腐向け扱いされる場合あり。原作週刊少年ジャンプ

ハイキュー!!

オリジナル

原作なしの描きおろしオリジナルシナリオアニメ。しばしば質アニメになりやすい。

コンクリート・レボルティオ~超人幻想

紳士

紳士とあるが実質エロアニメAT-Xでは乳首まで見れる。おっぱいが揺れることだけが重要で、ストーリーはどうでもよい。石鹸枠と違い主人公女性

VALKYRIE DRIVE -MERMAID-

邪気眼

邪気眼的な世界観アニメ石鹸枠オリジナル枠とも重なるが、ラッキースケベギャグは少ない。

※K、終わりのセラフ

一般文芸

ラノベマンガではなく一般文芸原作アニメミステリが多い。場合によってはメディアワークス文庫など半ライトノベルも含む。実写化よりはマシ?ノイタミナお家芸

櫻子さんの足下には死体が埋まっているすべてがFになる

ギャグ

ギャグ漫画原作

ワンパンマン

ギャルゲー

ギャルゲー原作アニメ最近は減少傾向。

うたわれるもの 偽りの仮面

リメイク・プレエピソード

過去の名作のリメイク。または、エピソード0的な前日譚。

ルパン三世ヤングブラックジャックおそ松さん

短編

3〜5分のショートアニメ

てーきゅう雨色ココア小森さんは断れない!

どうしてこうなった!枠

まさに「どうしてこうなった!」。誰得アニメギャグ枠とは別に考えるべきである

北斗の拳 イチゴ味進撃!巨人中学校

以下は今季にはなさそうなもの

ハートフルボッコ

一見すると日常もの、単なる萌アニメに見せかけて見ているもの精神的に追い込むアニメ

魔法少女まどか☆マギカ結城友奈は勇者であるがっこうぐらし!

日常

難民枠と違い男性登場人物もいる日常もの。これも作画演出が命。

WORKING!!ARIA日常

アイドル枠

文字通りアイドルアニメ

ラブライブ!アイドルマスターシリーズ、Wake Up Girls、うたの☆プリンスさまっ♪

学園日常部活

魔法超能力は登場しない。一般的高校部活動。但し部活動自体実在しない、よくわからない部活主人公ヒロイン担任によって強制的に入部させられる。タイトルに「俺」「僕」が入る場合が多い。主人公は平凡、下手をすれば平凡以下。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない僕は友達が少ないやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

腐向け

文字通り腐女子向け。完全に腐女子向けの場合もあれば、普通少年マンガ原作をここに含める場合もあり、定義はひとによって変わる。

LOVE STAGE、純情ロマンチカ

ハード

文字通りハード。または背景思想ハードエヴァンゲリオンなんかもここ。

攻殻機動隊シリーズPSYCHO-PASSFate/Zero

少々書き直した。今期って狭義の腐向けって無いのね。

2015-06-23

「最終的に主人公側が負ける結末になるので面白い作品まとめ

はてなブックマーク - 最終的に主人公側が勝つ展開もお腹いっぱい 「どうせ勝つんだろ」と思った..

増田だけど,参考になりそうなのでブコメに挙がっている作品メモ.未完は除いたつもり(“結末”か分からないもんね).多分ネタバレ

小説
ノンフィクション
マンガ
映画
ドラマ
アニメ
ゲーム


サンキュー元増田

http://anond.hatelabo.jp/20150622225220

魔法少女まどか☆マギカ」は自分の命を捧げて世界を救うから負けではないな。

デスノート」くらいか?敵キャラに殺されて見事に負ける。

Phantom 〜Requiem for the Phantom〜」も見事組織を抜けることに成功と思いきや刺客にやられる。

まあピカレスクものでないとあんまりないな。

2015-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20150526175312

アニメオリジナルでの成功例って、これまでに3つしかない。

  1. 機動戦士ガンダム
  2. 新世紀エヴァンゲリオン
  3. 魔法少女まどか☆マギカ

これだけ。まどマギはそれでも前2つほど長続きしないのは確定。

そんな博打普通打てないよなあ。

2015-03-19

もし北野武が『魔法少女まどか☆マギカ』の監督だったら

ほむら自分のこめかみを拳銃で撃ち抜く

キュウべえの声が大杉漣

音楽梶浦由記

異常に台詞が少なくキュウべえが無言の回が何回かある

ほむらが何の脈絡もなく投身自殺するシーンがある

ゴキブリをダシにしたラーメンを食わされる

ほむらが銃を奪いに行く相手はヤクザ

魔女同士が相撲を取る

取り敢えず海岸スイカ割り。スイカ役はキュウべえ

何の意味もなくゾマホンが登場する

さやか杏子が互いの腰に赤い紐を巻いて桜並木の下を歩く

ソウルジェムを投げる代わりに銃弾をぶっ放して解決

最後まどかも含めて全員射殺されて終わる

2014-08-31

個人的に好きなアニソン

http://skky17.hatenablog.com/entry/2014/08/30/192138

触発されて衝動的に書きたくなった

完全に自己満だし世代丸わかりだしで

にわか言われようがブログと被ろうが知らない

シリウス/キルラキル

あーアニソンしてんなーって感じ

疾走感あるアニソン結構ヒットする

聞いてて気持ち良いのが大きい

ひとりじゃない/ドラゴンボールGT

それこそドラゴンボールは色々名曲あるんだけど一番ビビッと来たのはこれ

GT特に名曲の宝庫だと思うんです

謎/名探偵コナン

ストレートタイトル。完全に思い出補正ですがコナンといえばまずこれが出てくる

Butterfly Kiss/RAVE

聞いててワクワクしてくる、冒険もの

RAVEアニメって俺たちの冒険はこれからだ的なので終わったのかなうーん

結構見てた筈が最後のほう覚えてない…

memories/ONE PIECE

初代EDだったか

しんみりさせてくれて、ああ終わりなんだなと思わせられる。夕暮れ時に聞きたい曲

この頃のワンピ(ry

Give a reason/スレイヤーズNEXT

林原めぐみという人物がいかに人気になったかが分かる気がする曲

詠唱は覚えたくなるよ

タイプワイルド/ポケットモンスター

先のブログと被ってるけど好きな曲

この頃のポケモンの曲を聞くと死にたくなってくるのはなんでですかね…

ポケットにファンタジーとかもうね

Q&A リサイタル!/となりの怪物くん

夏目さんかわいいよ夏目さん

EDも良かったけど個人的に死にたくなる系のアレなので明るいOP

続き作られねーかな

おはよう。/HUNTER×HUNTER

ハンタOP。今のOPはなんだアレ…EDは割と好きよ

爽やかな幕開けに相応しいかな

太陽がまた輝くとき/幽☆遊☆白書

幽白名曲揃いなのだけど、これは青春香りがしてとても好き

胸を締め付けられたい時に延々と聞いていたい

バリバリ最強NO.1/地獄先生ぬ~べ~

アニメの入りが良かった

とてもインパクトの強い曲。あんな先生居たらなー

ムーンライト伝説/セーラームーン

ホラーチックな雰囲気が好きだった

リメイクセーラームーンの曲は(ry

LEVEL5-judgelight/とある科学の超電磁砲

only my railgunと迷ったが定番はあえて外した

疾走感がとても好み

ところで続きはいつになるんですかね

コネクト/魔法少女まどか☆マギカ

定番といえば定番

やっぱり10話見た後はね

Wild Flowers/ゾイド ZOIDS

出だし1秒で惹かれる

本編の記憶曖昧だけど曲は覚えてるパターン

ハートを磨くっきゃない/飛べ!イサミ

歌っているのがTOKIOだと知った時の衝撃

TOKIO万能説

夢はどこへいった/新・天地無用!

思い出補正全開

アニソンって感じで挙げる人少ない気がするが当たり前か

bloody stream/ジョジョの奇妙な冒険

第2部のOP

1部は熱い歌なんだけど2部は癖になるスルメ曲なので選曲

ところで結局Codaってどなた?

Butter-fly/デジモンアドベンチャー

定番

不覚にも最終回は泣いた

でも予告でああ続くんだと複雑な気分になった記憶

Wind Climbing~風にあそばれて/魔方陣グルグル

当時は何も思わなかったけれど改めて聞くととても良く聞こえる曲

GHOST SWEEPER/GS美神 極楽大作戦!!

ギャグエロ全開だったのに朝放映していいのかこれって思ってたような

面白くなるところの前に終わってしまった…もっと続いて欲しかったよ

知恵と勇気だ!メダロット/メダロット

少年心にヒットするアニソン

メタビーかわいいよメタビー

Beat Hit!/デジモンアドベンチャー02

デジモン挿入歌がどれも熱い

無印も勿論良いのだけど歌詞いいなと思ったので

2014-07-13

残響のテロル』はすべての過去アニメにする神アニメ

なんでもいいから書くといいよと精神科先生にいわれたので書いてみる。

いままで「すべてのアニメ過去にする」傑作アニメはたくさんあった。たとえば絶賛放送中の『アルドノア・ゼロ』もそうだ。『アルドノア・ゼロ』は間違いなく今期最大のヒット作になるだろう。虚淵玄ドイツではゲーテ以来の天才詩人といわれ、フランスではデリダ精神後継者といわれ、ロシアではプーシキンの再来といわれ、アメリカではリアルホイットマンとたたえられ、日本では村上春樹をしのぐノーベル文学賞最有力候補だと一部ではいわれている。だがわれわれはあえて『残響のテロル』に注目している。なぜなら『残響のテロル』は「すべての過去アニメにする」神アニメからだ。「すべてのアニメ過去にする」傑作アニメというのは「すべて」というところからわかるように、それ自体自己言及的になっている。したがって「すべてのアニメ過去にする」傑作アニメというのはすべてのアニメ過去にした瞬間に、それ自身自己言及的に自己自身によって過去に追いやられてしまう。すべてのアニメ過去にした偉大な新時代アニメがその誕生と同時にすでに死んでいるというアイロニカルな構造になっているのだ。このアイロニーから逃れられないのが「すべてのアニメ過去にする」傑作アニメなのであり、従来の傑作アニメというのは生み出されたときにはすでに陳腐化しているというアイロニーから逃れることができないでいた。「すべてのアニメ過去にする」傑作アニメはそれ自体の内に過去を含んでいるのだ。真に創造的な作品から未来志向にも見えるのだが、じつは過去という底なしから伸びてきた腐食した手にからめ取られて引きずり込まれてしまう。そしてその暗黒の沼に自己自身を見る(その手ははるか昔に、生まれる前にすでに死んでいた自分の手だったのだ。死産した胎児の声なき叫びだ)。「すべてのアニメ過去にする」アニメはそれ自身過去にし、過去は更なる過去へとひきずりこまれ、原初過去へと向かい宇宙開闢の瞬間へ向かおうとする意志を持つ。すべては過去になる。すべては過ぎ去る。そして無へと潰れる。だから傑作アニメには一種の悲哀がともなう。そこには悲観しかない。われわれはわかってはいたのだ。傑作アニメを見たとき、それはすでに未来によって乗り越えられているということが。われわれはわかってはいたのだ。結局われわれは無を愛撫していたにすぎないということが。なにもかも過ぎ去って、すでに終わっていた。時間は凍結し、空間から熱が引いていった。だがわれわれの前に『残響のテロル』が現れた! ついに現れたのだ! 『残響のテロル』にはすべての過去が含まれている。便所飯はなにを意味するだろうか。それは食事と排泄の同時性だ。われわれはまだ口と肛門を区別していない。そうだ。これは生命誕生なのだ。きわめて創造性の高い、無垢なる、自由な、永遠意志無限未来への飛翔! 二元論の生じる前のカオスカオス、混濁した幻覚的な性感帯のおそるべき幸福絶頂感のみがみなぎった世界。なぜテロリストアヒル口なのか。アヒルという牧歌的存在にこそ破滅の種がやどっているからだ。戦士戦士によっては倒されない。戦士死ぬのは娼婦の前でだけなのだ。これは歴史証明してきたことだ。アヒル口テロリスト歴史に巣食ってきた処女性に含まれた亀裂、多産性と引き換えに失った平和象徴である射精的安楽こそ世界火種なのだ。「すべての過去アニメにする」神アニメはすべてをアニメとして書き換えていく、外部へと環境へと働きかける力を持つ。すべてをアニメにしていく、そしてそのアニメさらなるアニメをうみだしていく。アニメアニメによって置き換えられ、アニメアニメに繋がることによって、それは永遠に進んでいく。アニメ無限行進。アニメの爆発的連鎖。それはアニメ時空ともいうべきものを作り上げるだろう。それ自体でのびつづけるアニメの網だ。それはもう冷える宇宙ではないだろう。次元を超えた愛だろう。絶頂を越えた世界でわれわれは天使になるだろう。耐えなければならないその圧倒的幸福人間のままでいることは許されないのだ。『残響のテロル』はすべてをアニメにするだろう。なぜ都庁爆破があんなに簡単にできたのか。それはアニメからだ。そしてそれは過去アニメ出来事、つまり主として911の余韻があるわけだが、まさにそのことによって、アニメ出来事現実ととけあい911はたしかにいままでは現実として語られがちだったのだ)、その境界はここにいたって不分明になり、アニメ時空が現実侵食してくることになるのだ。すべてはアニメ的になるだろう。幼稚さという狂気。短絡的な世界崩壊。理性の不発。それは『魔法少女まどか☆マギカ』によって予告されていた悪夢でもあった(Gen Urobuchiは惜しいところまでいっていた。だがかれにはまだ愛が足りなかった。かれは健全すぎたのだ、良識的すぎたのだ、大人すぎたのだ、成熟しすぎていたのだ)。鋭敏な鮮烈な想像力は退化して、茫洋とした曖昧模糊とした神話を呼び寄せる。そこに召喚されたアニメ時空が境界侵犯して現実に襲い掛かってくるだろう。すべては妄想によって形成され、妄想はすべてとなるだろう。きみはやがて逆立ちして排泄するようになるだろう。もちろんわれわれにも恋人ができるようになるだろう! われわれはひとつの体験をすることになる。それは存在のあり方を変えてしまう圧倒的な体験だ。これを見てしまったらもとのままの自分はいられないだろう。なぜならわれわれはひとつの真理を悟ることになるのだから二次元妄想によって書き換えられた世界はどこに行くのだろう。すべてはギャグ様相を呈してきている。われわれはいつも嘆いている。やれやれ子供だましなアニメだな子供向けというのは子供だましということではないのであってうんぬんかんぬん。だがしかし現実のほうがアニメ的であり、アニメ時空的であり、アニメなのではないか。だれがこんな世界にしたのだ。どうして美少女は空から降ってこないのか。いやそれこそアニメではないことの証拠ではないか、いやいや、むしろ美少女が空から降ってこないのは非現実的なのだ。ああとわれわれはさらに嘆く。きみは美少女が空から降ってきたところを見たことがないのか。もちろん『残響のテロル』では美少女が空から降ってくる。ヒロインジャンプしたと見せかけて空から降ったのだ、まさにすべての過去を、すべての飛び降り美少女たちの意志アニメにするために。美少女が空から降ってくるという古典的アニメ表現は『残響のテロル』にいたって、ついにアニメ現実境界をまたいでしまった。これまでアニメ表現アニメ表現しかなかったが、いま彼女飛び降りたことによってすべてはアニメ現実になった。それはたんなる表現ではないのだ、もはや現実なのだアニメなのだ。これまでにうまれた数々の傑作によってすべてが過ぎ去ってしまったが、ついにすべての過去アニメにするアニメが生まれた。アニメ表現がついに次元の壁を越えたのだ。すべてはアニメになるだろう。太陽の死の後、人類が生き残るにはもうアニメになるしかないのだ。われわれは新しい太陽を作ることはできない、だが、新しい太陽アニメにすることはできる。銀河という足枷からわれわれが羽ばたくにはアニメの力がどうしても必要だったのだ。人類はついにアニメを本当の意味で獲得した。と同時に、われわれはアニメになった。われわれの想像力現在認知のありかたをテロリストのように破壊して、すべてをアニメにするだろう。人類はいまやっと白内障から脱して、真に世界を見ることになったのだ。諸君世界は美しいか。

2014-05-28

ONE PIECE』が嫌い。『魔法少女まどか☆マギカ』が嫌い。村上春樹が嫌い。

でもそれ以上に伊藤計劃が嫌い。

なんで世間は『魔法科高校の劣等生』を評価しないんだろう。いま2chアニメ板のアンチスレがどうなってるか知ってる?

伊藤計劃信者アンチ活動してるんじゃないかなと思ってるんだが。あいつらならやりかねない。

伊藤計劃なんて幼稚だよ。佐島勤先生のほうがアイロニーレベルが高い。

2014-03-08

久々にカラオケに行った。

歌った曲(入力した曲)一覧を帰りに渡してくれるサービスとかあったらいいなぁ。

料理付き飲み放題。まずは乾杯

1.言ノ葉(刀語http://www.kasi-time.com/item-66917.html

2.続・溝ノ口太陽族天体戦士サンレッドhttp://www.kasi-time.com/item-45504.html

3.ごはんはおかずけいおん!!http://www.kasi-time.com/item-49801.html

4.CORE PRIDE青の祓魔師http://www.kasi-time.com/item-53617.html

=新顔メンバー1名到着。各自間奏で自己紹介の流れに=

5.創聖のアクエリオン創聖のアクエリオンhttp://www.kasi-time.com/item-4110.html

6.ジョジョ~その血の運命~(ジョジョの奇妙な冒険http://www.kasi-time.com/item-64604.html

7.ライオンマクロスFhttp://www.kasi-time.com/item-35900.html

8.タチアガレ!(Wake Up, Girls!)http://ameblo.jp/kana6525/entry-11754991101.html

9.愛をとりもどせ!!(北斗の拳http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=38437

10.1/3の純情な感情るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-)http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=38437

11.ラマさんのラママンボ(しろくまカフェhttp://www.kasi-time.com/item-67948.html

12.Tell Your WorldGoogle CMhttp://www.uta-net.com/song/127069/

13.YOU GET TO BURNING(機動戦艦ナデシコhttp://www.kasi-time.com/item-5835.html

14.午後の待ち合わせ(ノラガミhttp://www.kasi-time.com/item-70343.html

15.哀戦士機動戦士ガンダムII・哀戦士編)http://www.kasi-time.com/item-6141.html

16.英雄ウルトラマンネクサスhttp://www.kasi-time.com/item-28882.html

=早くもデザート登場=

17.SKILL(第2次スーパーロボット大戦αhttp://www.kasi-time.com/item-21.html

18.トポロジーロボティクス・ノーツhttp://www.kasi-time.com/item-65671.html

19.シンクロマニカ(ガリレイドンナhttp://www.kasi-time.com/item-69407.html

20.Stand Up!!!!(てさぐれ!部活ものhttp://www.kasi-time.com/item-69171.html

21.炎のさだめ(装甲騎兵ボトムズhttp://j-lyric.net/artist/a00ab58/l012783.html

22.BLOODY STREAMジョジョの奇妙な冒険http://www.kasi-time.com/item-65253.html

23.明正ロマン重音テトオリジナル曲http://www24.atwiki.jp/utauuuta/pages/2104.html

24.ニルヴァーナ妖狐×僕SShttp://www.kasi-time.com/item-64703.html

25.futuristic imagination東のエデンhttp://www.kasi-time.com/item-42576.html

26.一斉の声(夏目友人帳http://www.kasi-time.com/item-36300.html

27.希望宇宙の…(ギャグマンガ日和http://plus.himote.in/blogs/viewstory/3507

28.sister's noiseとある科学の超電磁砲Shttp://www.kasi-time.com/item-66544.html

29.only my railgunとある科学の超電磁砲http://www.kasi-time.com/item-45162.html

シンクロした!=

=出てきたパンがマギー審司の耳っぽい?=

30.Take Your Way(DEVIL SURVIVOR2 THE ANIMATION)http://www.kasi-time.com/item-66920.html

31.Beautiful Worldヱヴァンゲリヲン新劇場版:序)http://www.kasi-time.com/item-20068.html

=誤入力演歌)=

32.紅蓮の弓矢Linked Horizonhttp://www.kasi-time.com/item-67546.html

=大人の都合により?歌詞が表示されず……が、プロの集まりなので問題なし。=

=誤入力2(またも同じ演歌。もうアニメ化しちゃえよ)=

33.聖闘士神話ソルジャードリームhttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=S01525

34.motto☆派手にね!かんなぎhttp://www.kasi-time.com/item-38260.html

35.eternal realityとある科学の超電磁砲Shttp://www.kasi-time.com/item-68154.html

レールガンを撃ち尽くした=

36.不明(BPM200くらいの超速、冒頭ドラム連打から、女声ボーカル曲??、演奏中止)

37.God knows...涼宮ハルヒの憂鬱http://www.kasi-time.com/item-1209.html

38.secret base~君がくれたもの~(10 years after ver.)(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。http://www.kasi-time.com/item-53442.html

=次を歌いたくもあり、画面と後奏で余韻を楽しみたくもあり=

39.Chase the worldアクセル・ワールドhttp://www.kasi-time.com/item-61054.html

40.きみのためなら死ねるきみのためなら死ねるhttp://j-lyric.net/artist/a051215/l0193d5.html

最後メンバー到着、ラスト1時間

41.FLY ME TO THE MOON新世紀エヴァンゲリオンhttp://www.kasi-time.com/item-7961.html

42.残酷な天使のテーゼ新世紀エヴァンゲリオンhttp://www.kasi-time.com/item-7960.html

43.ゲキテイ(檄!帝国歌劇団)(サクラ大戦http://www.kasi-time.com/item-32922.html

44.DAYS交響詩エウレカセブンhttp://www.kasi-time.com/item-23916.html

45.魂のルフラン新世紀エヴァンゲリオン シト新生http://www.kasi-time.com/item-5994.html

エヴァ中心に合唱モードへ=

46.meditations(fripSidehttp://www.kasi-time.com/item-51292.html

47.真赤な誓い武装錬金http://www.kasi-time.com/item-3246.html

48.ペガサス幻想聖闘士星矢http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=38074

最後メンバー。「33.聖闘士神話ソルジャードリーム~」とかぶらないのが流石!=

49.コネクト(魔法少女まどか☆マギカhttp://www.kasi-time.com/item-52119.html

=あれから3年……=

50.ウィーアー!(ONE PIECEhttp://www.kasi-time.com/item-15866.html

51.ダンバインとぶ(聖戦士ダンバインhttp://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/se/danbain/danbain.html

52.勇者王誕生!勇者王ガオガイガーhttp://www.kasi-time.com/item-35419.html

53.Don't say "lazy"(けいおん!http://www.kasi-time.com/item-41988.html

=お時間が……=

54.BELIEVEめだかボックス アブノーマルhttp://www.kasi-time.com/item-63915.html

55.マジンガーZマジンガーZhttp://www.uta-net.com/song/2270/

パイルダー「「「「「「「「オーン!!!」」」」」」」」=

2013-12-20

ヤマカン(山本寛)がアニメを作る時、名作アニメは生まれる

2008年秋…「かんなぎ」放送

クールで「とある魔術の禁書目録」~続編、外伝あわせて3作を放送し劇場版も作られる大ヒットアニメ

 

2011年冬…「フラクタル」放送

クールで「魔法少女まどか☆マギカ」~ガンダムエヴァに続く第三の大波と言われる名作アニメ

 

2013年春…「宮河家の空腹」放送

クールで「進撃の巨人」~言わずと知れず今年社会現象にもなった大ヒットアニメ

 

そう、ヤマカンアニメを作る時、名作アニメは生まれるのだ

2013-11-11

アルファブクマカーbelievemeimaliarさんのブコメまとめ

believemeimaliarさんは流行ってるマンガが大嫌い。

はてなブックマーク - あずまきよひこ.com » Blog Archive » よつばとアニメ

あずまきよひこ死なねえかな

はてなブックマーク - 孤独のグルメ掲載店が「もう来るな」 “アームロック店”から悲鳴 | もぐもぐニュース

こんなゴミマンガ面白がってるゴミクズを全員ハンバーグの原料にするくらいしか解決法はないな

はてなブックマーク - 羽海野チカという人は「漫画家が恐れる漫画家」らしい。ゴッチかボックか、ヒョードルかフリーザか… - 見えない道場本舗

漫画家の内輪受け仲間褒め話くらい気色悪いものはないな。こいつら全員中卒のくせに

はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:巨人、快進撃 アニメ化で1000万部増 - カルチャー

ついに人々が頭の良いフリをすることすらやめてしまった2013年象徴するようなヒット作

believemeimaliarさんは山本太郎が大好き。

はてなブックマーク - 山本氏が猪木氏と共闘も「この国を良くしたいという思いは一緒」 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社

顔真っ赤にして死票を投じた連中のことを思うとこのふたりを応援した自分を本当に誇らしく思う

はてなブックマーク - 山本太郎さんの天皇陛下への直訴状騒動(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

そろそろ皆さんにも気がついてほしかったのですけど合法的に世の中を悪くしたいのなら選挙でそういうのに適した人に投票するのがもっと安全かつ効果的ですよ

believemeimaliarさんはロリコン

はてなブックマーク - 『少女の私を愛したあなた』あなたはどう読む?性的虐待のひとつの実態、少女だった著者の手記:Book News

文章だけでは味気ないので挿絵を……

believemeimaliarさんはエッチ

はてなブックマーク - ソウル新市庁舎の「津波」デザインに関するメモ(ハム速、アルファルファなどの検証) - Togetter

慰安婦呼んで揉んで抱いてGスポットを指で触ってTSUNAMIのようにいい気持ち


その他のbelievemeimaliarさんのブコメチョイス

はてなブックマーク - 保健所の人の声「この命 灰になるためだけに生まれてきたわけじゃない」:ハムスター速報

やっぱり自分の手で殺すのが飼育醍醐味から

はてなブックマーク - 擬人化軍艦を戦わせるオンラインゲーム「艦これ」で自虐史観が矯正される、と期待している人がいる - 法華狼の日記

艦隊これくしょんがどういうものかを調べれば調べるほどに石鹸工場建設人間狩りの合法化を急がなければとわたしは思うのだが

はてなブックマーク - キャストが役と同化していた「魔法少女まどか☆マギカ[新編]」舞台挨拶に魔法少女役の5人が登壇 - GIGAZINE

ブサイクなおばさんがセル画美少女に見えるようになるまで鍛錬を怠ってはならない

はてなブックマーク - みんなの『とにかく誰かに紹介したくて堪らないアイマス動画』 その10(たぶん最終回):そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ

記事タイトルブログ名を読んだだけでアイドルマスターのことが戦争と同じくらい嫌いになった


あと店長引退関連のエントリ自分で書いたブログ記事のリンク貼りまくってるんだけどセルクマしかされてなくてウケます

よっぽど読んでほしかったんでしょうね。

はてなの大人気ブロガー・コンビニ店長MK2さんの言論に対する不当な圧力を絶対に許すな - 人生はゲームだ THE GAME

2013-11-09

魔法少女まどか☆マギカ」評価されてるけど

今上映されている「叛逆の物語」も素晴らしいと思うんだけどさ、正直さ、あのキャラクターでさ、ベタ普通魔法少女モノも見てみたいよね

もう完全に今までの話、ナシにして、テレビアニメで完全別物としてやって欲しいよね

一番最初の、まどか☆マギカ公式サイトが出来た時に視聴者に抱かせた、いわゆる典型的魔法少女モノをまどマギキャラで改めてやってほしい

いや、「叛逆の物語」も凄く素晴らしいんだけどね

2013-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20131108204717

男だけど、すごく分かる。

魔法少女まどか☆マギカみたいに、毎週、どんな展開になるのかドキドキワクワクするような作品を楽しみたいのに、

エロで男に媚びまくるだけの萌えアニメは、、、ほんと、吐き気します。

2013-11-03

私が『劇場版まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』を観ないたった一つ

私が『劇場版まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』を観ないたった一つの理由。

それは『魔法少女まどか☆マギカ』(以下まどマギ)という作品が実のところ魔法少女ものではないせいだ。

彼女らはことごとく魔法少女コスプレにすぎない。

もっと制作はすべて承知の上だろう。だから問題は受け手の側にこそある。

あなたもしかしてまだ本作を魔法少女ものとして思ってやしないだろうか。あるいはアンチ魔法少女ものと惑わされてはいないだろうか。

そんな素直なファンたちにこそ伝えたい。魔法少女現実に我々の社会を照らす光なのだということを。

魔法少女の系譜は危機に瀕している

最近だが『Fate kaleid liner プリズマ☆イリヤ』というアニメを観る機会があった。

嫌がる少女を無理矢理魔法少女にしたてあげたり、立派な女子高生がその衣装を着ることを揶揄したりと、なんとも悪趣味パロディ作品であった。

——このままでは近いうちに変格が本格を駆逐してしまうのではないか

その思いを抱かされたところに『まどマギ』の新作上映である

その日が来る前に、伝えておかなければいけない。

まどマギ』には魔法少女資格が欠けている

敢えてそう主張しよう。

魔法少女資格

それは何だろうか。

笑わないで聞いてほしい。

「すべての女の子の憧れの存在であること」だ。

この意味アイドルもの魔法少女ものとは姉妹関係にある。

魔法少女とは時代年代で移り変わる少女価値観を切り取り、輝きをまとわせるものでなければならない。それこそが魔法少女資格であり、約束事であり、存在意義なのだ

いま魔法少女と呼べるのはせいぜいキュアハートフラメンコガールくらいのものだろう。

ミンキーモモ』の光

ここで『魔法のプリンセス ミンキーモモ』(1982年)という作品を取り上げたい。

男性おたくを含め魅了した点で、本作の先駆けとも言える魔法少女ものの有名作品だ。

主人公12歳の女の子魔法の力で18歳に成長し、どんなプロフェッショナルにもなることができる。そうして「あなたの夢は私が守る」と視聴者に訴え続ける。

女性が働くということが闘争を意味した時代の作品なのだ

それでいて普遍的価値代表している。名作の所以だ。

繰り返そう。『まどマギ』には魔法少女資格が欠けている。

アンチ魔法少女という主張

すると賢しい人はこんなことを言う。

まどマギ正統派魔法少女ものだなんて思っていないよ。あれはアンチ魔法少女ものなんだ」と。

……いいだろう。

そのテーマで私に論戦を張ろうというのなら受けて立とう。

魔法少女とは何か

まずは魔法少女定義について掘り下げてゆこう。

アーキタイプ(元型)理論を利用するとすっきりする。

アーキタイプとはC・G・ユングによる精神分析の用語で、世界中神話民話に繰り返し登場する人物像を抽象統合したものをいう。物語分析おいてはキャラクター類型論の礎として重用される。

この理論に則ると魔法少女は〈お姫さま〉のアーキタイプ還元される。

〈お姫さま〉は特別な生まれを持ち、国じゅうの人々の期待を受けている。社会の善性を表現し、人心を希望で満たすことが彼女至上命題だ。

誰でも知っているように、すべての魔法少女フェアリーテールおとぎ話)の主人公なのである

アンチ魔法少女とは何か

では次にアンチ魔法少女について論じてゆこう。

本稿は二つの作例を扱う。一つは『少女革命ウテナ』(1995年)。もう一つは『マルドゥック・スクランブル』(2003年アニメ版は2010〜2012年)だ。

以降は『ウテナ』、『マルドゥック』と略記する。

知らない人は各自で Google にでも尋ねてほしい。

以下に読み解いてゆく。

鏡としての主人公

ウテナ』の真の主人公姫宮アンシーのアーキタイプは〈娼婦である。〈娼婦〉は〈お姫さま〉の反対で、他人にへつらい、虐げられ、社会の悪性を負わされる犠牲アイコンだ。

一方、表の主人公であるウテナは〈王子さま〉を目指す女の子というトランスセクシャルキャラクター

しかしこれは倒錯ではない。

洞察力を働かせればアンシー、ウテナのともどもが不在の〈お姫さま〉の鏡像であることに気づくだろう。

ちなみに敵対者である暁生は〈魔王〉。自らは何も生めず、他人を支配してその生産物を奪う男。暁生とアンシーの肌が黒く描かれるのはそのネガティブな心性が表出したためだ。

さらに続ければ枝織は〈悪女〉。力ある男に寄生してはダメにしてしまう中身のない女のアーキタイプ、となる。

閑話休題

他方、『マルドゥック』の主人公バロットが〈娼婦であることに説明は不要だろう。

なのでもう一つアンシーと共通する特徴をあげよう。

「不具の男性性の同伴」である

未確認生物サル?)のチュチュ典型的ダメ男の現身。人造ネズミのウフコックは使い手に依拠した万能の道具存在。そのいずれもが魔法少女必須アイテムであるマスコットアニマルの成れの果てだ。

ウテナ』の結末

そんなウテナとアンシーは最後にどこにたどり着いたのか。

「学園の外の世界」だ。

そもそも「世界の殻を破る」というフレーズは二度目の誕生メタファーである

管理されたままでいるのも、管理する側にまわるのも結局は同じこと。

選んだのは未知に挑むという生き方

王子さま〉でも〈お姫さま〉でもない。〈デュエリスト〉こそ『ウテナ』の提案するオルタナティブだ。

『マルドゥック』の結末

ではバロットはどうなっただろう。

彼女は当初こそ手にした力に溺れるものの、自分を裏切った男(野心の象徴)を殺すことはしない。逆に男を守ることで克つ。

さら最後の敵(破壊象徴)を相手に闘うときにも、バロットはひたすら耐え忍び、前のウフコックの相棒だったその男を止めることを考える。

運というものを理解したバロットにとってすでに暴力は勝利への要手ではないのだ。

どうだろう。

バロットはもちろん魔法少女ではない。

といってただ性別を反転させたダークヒーローとも違っている。

彼女男性とは異なる価値観武器を身につけたバトルヒロインとして成熟階段を登っているのだ。

ミンキーモモ』における自己否定

締めにふたたび『ミンキーモモ』の話をしよう。

この作品は途中、主人公事故死するという衝撃の展開を迎える。これは現実への決定的な敗北であり、魔法少女というテーマに対する叛乱であるとさえ映る。しか彼女はその後ふつう人間として生まれ変わり、それからも夢を求め続けるのだ。

この出来事はいわば魔法少女という夢を現実に呼び込むための通過儀礼である。実のところ『ウテナ』で視聴者を騒がせたウテナ処女喪失シーンはこの発展ともいえる。

魔法少女とは何か、そしてアンチ魔法少女とはどういう所業なのか、理解されただろうか。

魔法少女まどか☆マギカ』の主人公

それではようやく『まどマギ』の話に移ろうと思う。

結論からいえば暁美ほむらはダークヒーロー女性版に過ぎない。

そして鹿目まどかの正体はヒロインへの変身を期待されながら最後ヒーローに変身するという、高次元のシェイプシフターであった。

結局、本編はまどかときゅうべえの二人がひとりよがり正義に溺れたほむらにしっぺ返しを見舞う結末で幕を閉じる。

それに続く今作は——サブタイトルを信じるのなら——アンチヒーローとなったほむらがすでに叶えられたまどかヒロイズムを覆そうとする物語となるはずだ。

実際、予告映像を観た後の私の予想は「どうせビューティフルドリーマーではじまってレイアース2で終わるんでしょ?」であった。

90年代過ぎて自分でも嫌になるがそれはさておき。

皆が『ファウスト』要素探しに忙しいようなので私が代わりに言うのだが、『まどマギ』の思想世界は『魔法騎士レイアース』のそれそのままである。

願いの力を世界の第一原理として位置づけ、その上で自己犠牲を否定するのなら、『レイアース2』の提示した可能性のいずれかに落ち着くのが妥当である

ゆえに、いまの私に物語面に対する期待はない。

食べてはいけない

無論、映像・演出面のクオリティであればいくら期待してもよいのだろう。

しかし、だ。

まどマギ』本編がやってみせたのは一見ヒロイズム糾弾であるようで、その実勝つために既製概念ルールを変える行為の全面肯定に他ならないのだ。

そんな作品である以上、魔法少女の外観は「釣り」以外の何物でもない。理解して食いつくのなら言い訳もできよう。舌に乗せたら甘美な味がする餌なのだろう。

しかし、我々は豚ではない。

食うためだけに生きるのも、食われるために生きるのも、どちらも御免被ると私は思う。

あなたもまたそうではないか

——部屋の灯りが落とされた。

そろそろこのノートパソコンを閉じなければいけない。これ以上の照光と打鍵音は周囲の観客の迷惑だ。

最後に。

これだけは言っておく。

忍野扇ちゃんは僕もかわいいと思います

2013-11-02

魔法少女まどか☆マギカ叛逆の物語

魔法少女まどか☆マギカ叛逆の物語は、結局インキュベーターシステムの中でもがき苦しむ物語なのだ

そこにいてはいつまで経っても外に出ることはできない。

インキュベーターほむらソウルジェムフィールドで覆い閉鎖したというのは、彼女らが魔法少女システムというインキュペーターの作った殻の中にいる事実の縮小コピーである

彼女らは魔法少女システムを何らかの形で破らねばならないのだが…まどかほむらもそこまでの視点を持てていない。

彼女らは、あくまで自分の納得する方式にシステムを書き換えているだけに過ぎない。

彼女らが戦わねばならないのは、魔法少女になる自分というシステムのものであるはずなのに。

2013-08-17

誰かが分析してくれるようなサイトって無いかな?

例えば、僕が好きなアニメキャラを書くと、

「こういうタイプが好きそう。」って誰かが言ってくれるようなサイト

素人分析でいいから、「自分はどういうものを好む傾向があるのか?」みたいなことが分かるような感じ。


誰かの意見自己分析できちゃうようなサイトがあったら、

・好きなエロ動画の傾向

好きな音楽の傾向

・好きなアニメの傾向

・好きなアニメキャラの傾向

・好きな映画の傾向、、、など


例えば僕が好きなキャラを書いた場合

ビビッドレッド・オペレーション黄色四宮ひまわり

魔法少女まどか☆マギカ黄色巴マミ

中二病でも恋がしたい!の「モリサマー

ムシブギョーの「蟲奉行

マギの「モルさん」

イナズマイレブンキーパー伊吹

ガッチャマンクラウズの女主人公「一ノ瀬はじめ」

あねどきっの「姉」


好きというより、「魅力を感じるキャラ」っていうのに近いです。

別に二次元愛してるぅ!」とは思ってないですが、自分の好きなタイプの傾向が分かれば満足です。

誰かに言われて気づくことがあるように、「自分はどこに価値を感じるのか?」を分析されたいです。

2013-06-20

「魔法少女まどか☆マギカ」脚本家の虚淵玄インタビュー | 世界は数字で出来ている

爆笑問題太田が当時の「とにかくまどマギが斬新なアニメとして扱われないと気が済まない信者」を体現してて笑える。

やたらと宮崎駿エヴァについて訊いていたり、やっぱり価値観が古いんだなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん