はてなキーワード: 太陽の牙ダグラムとは
ガルパンのプラウダ戦にしろアイシールド21の白秋ダイナソーズ戦のような
主人公チームが相手チームからの降伏勧告に対して突っぱねるシーンはよくあるけど、
たくさんのブコメどうもです。
そもそも思いついた発端がガルパンのプラウダ戦で、トーナメントという1敗もできない状況での降伏勧告を想定してしまったから他が思い浮かばなかったけど(それでも話が止まることはないな)。
戦争物とかは負けてもそこで終りじゃないか。
はてなブックマーク - 最終的に主人公側が勝つ展開もお腹いっぱい 「どうせ勝つんだろ」と思った..
別増田だけど,参考になりそうなのでブコメに挙がっている作品をメモ.未完は除いたつもり(“結末”か分からないもんね).多分ネタバレ.
元ネタの記事を読まずに書きますよ。
たとえば相撲中継では、観客の表情まではっきり見える。金色の帽子をかぶった常連のおじさんもくっきりだ。
いつも見てる番組をハイビジョンで見ると、違いがよくわかると思う。
もう戻れない太陽の牙ダグラムだよ。
そもそも、HD解像度が必要か必要でないかという問いはナンセンスだと思うなあ。
カラー放送って必要? 白黒のままでいいんじゃね、的な話も昔はあったんじゃないかな。
でも今はカラー放送しかないよね。
受像器が普及すれば、ああハイビジョンで困ることはないねえきれいだねえ、でおさまるんでないのかな。
問題は、ハイビジョンで放送されている番組が今は基本的にコピーワンスだということだ。
でもこれは解像度とは別の話であるね。