「ブラックボックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラックボックスとは

2013-05-05

2018年 コンピュータ将棋の現状

やあ2013年人達

私は2018年、つまり貴方達の生きる時代の5年後からタイムスリップしてきた将棋オタク増田です。

2018年コンピュータ将棋界はどうなっているか、そして人間が指す将棋世界はどう変わったのかを一足先に体験した身として書いておきたい。

GPU

2013年頃の最強ソフト一角GPS将棋東大クラスタを使ってCPUを並列にしていたけど、2018年ではCPU計算用途に使うソフトはだいぶ少なくなって、今ではGPUを使う事が当たり前になっている。これによって計算できる量は飛躍的に伸びて、2018年の最強ソフトGPS将棋の330倍の量を計算できるようになったんだ。

開発の主体は大学

東大チームのGPS将棋に触発されて全国の大学将棋ソフトの開発に乗り出し、今や個人の開発者ほとんど日の目を浴びなくなっちゃった大学が持つ計算リソースを贅沢に使えるチームに個人開発者が勝てるわけがないのは当然だ。東大は開発からは手を引いてしまったので、今は東工大東京理科大中央大学が3強だ。関東理系に強い大学がたくさん参戦して学生を集める宣伝としてもコンピュータ将棋が使われるようになっている。箱根駅伝みたいな感じ。

Google

Google世界コンピュータ将棋選手権に出場した2016年の事も書いておかなきゃね。その前年にそれまで個人が細々とやってきたあの3.1415.....の円周率桁数計算に進出してギネス記録を40000倍も更新して世界中から大人げない奴と白い目で見られたあの黒船Googleが何と将棋に興味を持っちゃったんだ。Googleが保有するクラスタのうち50000台を使っての勝負。「勝てるわけがない」「もし欧米企業に負ければ日本文化の敗北だ」ってマスコミは大いにかき立てたんだけど結果はなんと地元日本の代表、将棋に特化した100台ほどのGPUクラスタの勝利だったんだ。CPUという汎用計算リソースだけでは特化クラスタに勝てなくなってしまったという情報工学的にも大変興味深い一戦だった。

中国

その翌年2017年にはアジア代表として中国人民解放軍が参戦して来てこれまた大いに盛り上がった。人民解放軍はなんと一般庶民のコンピュータスマホを全て総動員、27億台のクラスタで勝負を挑んできたんだ。これにはたまげたね。「今後こそ勝てるわけがない」「もし負ければ技術立国日本の敗北だ」ってマスコミは大いにかき立てたんだけど、劣勢を跳ね返して終盤に奇跡の逆転勝ちを収めたのは何と日本代表だったんだ。終盤に日本が取られても取られても「6四 歩」を打ちまくったのが天安門事件(1989.6.4 一般民衆の蜂起)を連想させて共産党謹製プログラムが一部クラッシュしたのが勝因とされている。心を持たないはずのプログラムなのに、結局は書いた人の何らかの思想がそこに反映されちゃうっていう情報工学的に興味深い一戦だったね。

人は機械から何も学べない 人は人から学ぶ

プロ奨励会(プロの育成機関)の子らも、これだけ強くなったコンピュータ将棋を教師とはしていない。いまだに人から学んでいる。なぜなら、確かにコンピュータは強いけれど、その「理由」を説明できないからだ。

トッププロのような未知の領域に挑まなければいけない人にとってはコンピュータの指す異次元の手から少しは学ぶ事が可能だ。でも、特に奨励会の子らは一手ごとにその理由を解釈しながら強くなる段階だ。だからコンピュータ相手にいくら指しても上達しないし、棋符を見ても何も学べない。どんな世界でも、理由を解釈しなければ人は成長しないっていう良い例なんじゃないかと僕は思っている。

これはコンピュータ人間よりも遥かに強くなってしまった将棋世界から我々が学んだ最も大きな教訓なのかもしれない。コンピュータには物事の理由を説明できない。彼らがやっているのはただの計算なんだ。何の理解も解釈もしていない。ただ計算しているだけなんだ。2018年ソフトの主流手法はDeepLearningと呼ばれる人の脳のニューロン模倣した機械学習なんだけど、これはもう中で何をやってるのか作ったエンジニアですらもわからないブラックボックスだ。何をやってるのかわからないけど、強い。強いのは間違いないし誰も勝てない。でも彼(ソフト)は教師にはなれない。そこから何も生まれない。ただ彼自身が強いだけ。それだけなんだ。それにいったい全体、何の意味があるのだ?優秀な人間は優秀な人間を生み出す。そうやって人類は繁栄してきた。他の生き物だってそうだ。でも機械はそれ自体から何も次に繋げないんだ。

ああ、そろそろ帰らなきゃ2018年に。言いたい事は全て書いたよ。とにかく何が言いたいかって、やっぱり将棋は最高だってことなんだ。ハッシーのお陰で今は渋谷女子高生の間でも将棋が大ブームだから、僕みたいなオタクな風貌での将棋が強ければチョベリグな思いができるってわけさ☆まだルールぐらいしか覚えてないって言う人は今からでも遅く無いよ。

そんじゃーね

2013-04-24

数年前新卒で某メーカー就職した。

研究希望だったが配属されたのは希望とは異なる情報システム部門だった。

SEではあるんだけど自分コード書いて開発することが多かった。

Webシステム担当になったんだけど、HTMLくらいは書いたことあるけど他は完全に素人って状態だったので最初のうちは覚えること多くて面白かった。それなりに勉強もした。仕事ってものにも興味がもてた。

だけど1年くらいしてからかな、すごく仕事がつまらなくなった。

社内のシステムは、テストコードなんて1行もないし、そもそも仕様書すら無くて担当者も代わって中身はブラックボックスだけど動いてるから放置してるとかそんなシステムごろごろしてる、そんな感じだった。

まあそんな状況のシステム担当にされたらもう悲惨だよね。スパゲッティコード読みといて、テスト作って、仕様書整備して、それの繰り返し。全部我流でつくった。

そしたら数年すぎてた。

もう仕事に対するモチベーションなんて無くなってしまった。

国内メーカーなんてもうあまり体力ないから社内システムにあまりリソース費やせるわけもなく、今のシステムを生きながらえることの要員でしか無くなってしまったんで、どこにやる気見出したら良いのかもよくわからん

情シス部門がゆえにユーザーは他の部門だからそいつらのサポートもしなきゃならんのだけど、うちの会社ITレベルの低さも思い知った。

障害発生だ!情シス部門は何やってんだ!とかクレームくるけど、調べてみると単に操作間違ってるだけどかざらだし、何もしてないのにPC壊れた言ってくるとかそういうレベル

もううんざりだよ。

勉強会とか行って例えばHTML5がどうのこうのって話があってですねって会社で話してみるじゃん、するとそんなのうちのシステムでは使わんねって一蹴。

悲しいね。そんなの続くとね、自分が持ってた技術的興味も薄れていくんだよね。

仕事じゃあまり面白いこと出来ないからせめて余暇でって思ってたけど、結局のところ一日の大半は仕事で埋まってるわけでなかなかこれはこれでモチベーションの維持が難しい。

で、先日あまりの胃の痛さで倒れた。

病院行ったらストレス性の胃潰瘍だって

もう体もだめになってしまった。

転職を考えたことは当然あるんだけど、今まで我流でやってきたかスキルは低いし、何か大きな仕事をやってきたわけでもない。もうすぐ30だけど、世の中の30っていったらもっといい仕事出来てるイメージがある。

あと給料とか福利厚生の面では今の世の中の水準を考えると割りと良い方で、転職となるときっと待遇も悪くならざるを得ないよなあとか考えてしまって踏み切れない。

どうしたらいいのかね。

このまま座して死ぬのを待つだけなのか。

それは嫌なのに行動できない。

これがまさに社畜なんだろうなあって思うと泣けてくる。

仕事がつまらないって本当に不幸なことだよ。

2013-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20130207135507

まず始めに、SFは難しい理屈が並んでて勉強の本みたい、というイメージがあって、

娯楽のつもりで読んでるのに理科のお勉強とかやってられっか、という拒否感が強い。

その感想は「自分はバカです」って言ってるようなもんですよ。

真面目に理科のお勉強やってればやってるほどSFが如何に荒唐無稽で肝心の理論ブラックボックス化されてるかはすぐにわかる。

陽電子頭脳とかふざけんなwってなる。

あと

「この程度のSF知識は持ってて当然だろ?」的な前提で劇中技術の説明をされることも多々ある。

本当に前提的に持ってるべき知識なら劇中で説明台詞すら入れない。ページの無駄から

2013-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20130114014704

とにかく、パートの人たち(特に女性に多い傾向だけど)自分仕事に拘泥して

作業マニュアル作成を妨害するよね。業務手順を共有するとか、そういうの大嫌い。

自分仕事は極力ブラックボックスにしておきたがる。

これ、すごく分かります。まさにこのとおりのことが起こっています。「この人が辞めたら、この作業ができる人がいなくなるよね」っていうことも、いくつか発生しています。その作業に少しでも干渉しようものなら、一気に機嫌が悪くなります

一方で、他人の仕事にはすごく厳しくて目を光らせている。例えば、AさんとBさんが仕事の話をしているときに、CさんがAとBの二人をじっと見ていて、聞き耳立ててる。CさんはAさんとBさんがやっている業務の担当じゃないのに、しきりに口を出す。。。みたいな感じです。

あと、指示系統むちゃくちゃなので、主任じゃない人も正社員に指示を出す、みたいなことが多くて、その指示を出した人が、主任に小言を言われる…みたいな場面もあって、何だかよくわかりません。

基本的に「どうでもいい」と思っているみたいです。逃げ切り世代ですし、正社員で働いてきた人たちが退職後に働いているので、「自分たちが責任を持って組織運営をして、少しでも良い環境にしていこう」という意識希薄なんですね。しか無駄に時給が高い。だから、接客対応とか酷いです。

相談すべき上役もおらず、仕事の内容もわからない。しかも、官の仕事ってのは意味不明な慣習がやたら多いからね…。

相談すべき上役は、現場にいない以上「理事」という形になるんですが、非営利団体理事は、それぞれ自分組織や役職を持っている人たちですから相談しても的確な答えは返ってきません。他人事です。常駐常勤ではないので、日ごろの職場の状況だって分かりませんし。だから、「正社員の君たちが引っ張っていくんだよ」と言われても、現実との状況に違いがありすます

半官半民のような組織ですが、ちょっと辛いですね。

※追記の部分もありがとうございます。本当はそうして行きたいんですが、おそらく現状は厳しいと思います

まず、解雇には持って行けないと思います。そもそも、昨年度に解雇されていてもおかしくない人が、組織の有力者だった人から解雇させないでくれ」と言われて残っているので、恐らく解雇はされないでしょう。

毎日の業務についても、主任から「そんなことはしなくていい」みたいな横槍も入るでしょうから…。すみませんマイナスなことばかりで前向きなこと一つ言えなくて…。

話を聞いてくれてありがとうございます

http://anond.hatelabo.jp/20130114014105

ワロタ。何その罰ゲームみたいな職場

でも、社長一年生の俺も今似たような話を抱えてるから実は笑えない。

とにかく、パートの人たち(特に女性に多い傾向だけど)自分仕事に拘泥して

作業マニュアル作成を妨害するよね。業務手順を共有するとか、そういうの大嫌い。

自分仕事は極力ブラックボックスにしておきたがる。

俺は社長から「そういう姿勢なら解雇するしかないけど、それでよろしいですかね」

で通るけども。人事権限が無い状態でこれをやるっていうのは、胃に穴が開きそうなはなし。

相談すべき上役もおらず、仕事の内容もわからない。しかも、官の仕事ってのは意味不明な慣習がやたら多いからね…。

もし、気力が残っていてモチベーションが何とか保てるなら、業務マニュアル作成するしかない。

自分仕事の内容を全部掴めばなんとかなる。でも、社長の俺でも相当苦戦した作業を

正社員一年生の独力でこなせるとは思えない。

「辞めちまえ」って答えになっちゃうな。キチガイ沙汰だよ、その職場は。

一応、俺が社長に就任してからやった仕事一覧を書いとく。可能とは思えないけど、実行すれば何とかなるかも。

上手いこと指揮系統の上にいる人間を引きずり込むしかいね

①全ババアに「おまえら仕事内容俺に細大漏らさず全部教えろ」と命じる。

②血を吐く覚悟で全部習得する。

③作業内容を文書化し、作業手順を最適化した上でマニュアライズする。

マニュアルを配布し、全ての業務の担当者を変更する。(業務の属人性の解消)

⑤何の仕事もしていない人間を洗い出し、解雇する。(絶対いる)

⑥マトモな人間の作業量を増やし、クズ仕事を減らし解雇へ持っていく。

健全職場

言うは易し、だけどね。

ちなみに、俺は今⑥~⑦の間のところで新人採用を始めたところ。

そんなクソみたいな職場のためにここまでの労力を割く必要があるかと言われれば微妙

2012-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20121123020352

まぁ、そういうハナシではなくて。

俺自体も営業やって適当なこと言って商品売ってたもん。

今話したいなーっていうか、話していたのは、結婚詐欺で騙された男と女がいて、その男側の個人的な話だよ。

男は男のことがわかるじゃん。リアルタイムで今ウソついているなーってわかる。

でも女は、自分と規格が違うからからない。

その場合、男女から同じように騙されたとしても、

理解できない・ブラックボックスの女から騙されたほうが

ダメージが大きい。

そんで、理解できないから、女=嘘つく生き物

ってラベル貼っとくと、安心する。

から人によっては異性の捕らえ方が違うよな。

女なんて扱うのちょー簡単なのに、なに言ってんのwww

っていう意識人間がいるのは、俺にも想像できる。

逆に、女側からの男のラベリングのいくつかはこんな感じか:

・騙しやすい、わかりやすいやつら

・基本性欲ベースで口説いてくる

・なんど言っても直さない、子供な生き物

・基本嘘しか言わない。ヤルためならなんでも言う存在

尊敬に値する存在。やっぱり偉大な功績は多くの男性から出てきている

根本的なところは女と一緒

2012-10-22

とある地方公務員防災について書いた

平素よりお世話になっております

皆様のブックマークには大変感謝しています

公務員だけど、公務員残業代問題に潜む高齢者問題

http://anond.hatelabo.jp/20120922164617

とある地方公務員が日々思ったことを10コラムに分けて書いてみた

http://anond.hatelabo.jp/20121012225331

とある地方公務員生活保護について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121013233222

とある地方公務員日本共産党について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121015233513

今回は防災について書きたいと思います

今後首都直下型地震南海トラフ巨大地震といった大規模災害が予想されますが、それらの災害に対して、基本的自分の身は自分の身で守るという自助というもの必要になってきます

そもそも災害を防ぐことはできない

災害というと地震津波土砂崩れ、降雨災害といったように多岐に渡るわけですが、それらだけでなく原発災害なんかもあります

しかし、災害という自然現象に対して人間とは非常にちっぽけでありますので、出来る範囲というものが限られてきます。それは行政も同様です。

災害発生時には災害対策本部を設置するといった地域防災計画の策定というもの行政仕事としてあるのですが、その地域防災計画も結局のところ、内閣府都道府県の想定が変わってしまえば全部見なおすことになります。良い例が3.11の東日本大震災が典型例でしょう。

地震予知というもの科学的に難しく、現状では不可能でありますので、それに備えて国の方も予算を組んでおります果たしてどこまでそれらの施策実効性があるのか疑問が残ります

結論を先どってしまますが、行政ができることは結局、防災ではなく、少しでも被害を少なくする減災ではないかと思います。というよりも防災現場に携わっている職員ならば、ゼロリスクというもの不可能であることは十分に承知していると思います。確かに一人でも犠牲はない方がいいに決まっていますしかし、それが不可能であることもまた現実です。

死ぬとわかってても、自分の町に残りたい

ある町のケースですが、その町は津波によって浸水する可能性が極めて高く行政の何かしらの手立てが必要地域です。方法としては避難できるタワーを建設したり、津波から逃れるための避難路を作ったりするわけですが、一番確実な対策としては高台移転するという方法です。津波が到達する可能性の低い場所地域まるごと移転するというものですね。

この場合行政が本当に地域住民の命を守るという観点を重視するならば強権的に土地収用という方法もありますが、基本的地域合意がなくてはいけません。しかし、津波浸水する可能性が高い場所というのは漁師町が多くて、高台移転によって生活ができなくなります。加えて、高齢化が進んでいることが概して多いので、今更生まれ育った土地を離れることはできないと考えるわけです。高台移転強制的に行うことは、結果的高台移転派と残存派に別れ、ヘタすれば地域性を壊すことになりかねません。それゆえ、高台移転現実的には困難です。だからといって、タワーを建設するのも適切ではないと思います

防災産業活性化??


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

建設に巨額費用、平常時使い道なし 津波避難タワー 効果疑問符 静岡

産経新聞 2012/06/13)

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120613/szk12061302110002-n1.htm

タワー新設には数千万円の費用と毎年の維持管理費がかかる。防犯対策課題で、管理人を配置すれば人件費や夜間・休日の態勢がネックになり、かといって施錠すれば非常時に住民が出入りすることが困難になる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このケースからわかるように、津波避難タワーというのは津波が発生するまでは使い道もないタダのハコモノになってしまう可能性があります。また、津波の高さが想定を超えてタワーを上回ってしまった場合事態さらに最悪になります

防災産業地方経済の起爆剤として注目を集めています。御存知の通り、現在政府防災対策として多額の予算地方に分配し、それらを補助金として活用しています。その補助金を狙ってあらゆる防災グッズが販売されています

ただ、この防災産業ビジネスモデル既存公共事業型のビジネスモデルと違いはないように思えます。結局、財源は国の補助金でありますので、そこに食い込めばいいわけです。

自主防災組織バブル

皆さんの街にも町内会自治会というものがあると思いますが、同じく自主防災組織というものがあると思います

それらに対して自治体補助金交付しています。ただ、補助金の中身が非常に疑問を感じます

川口市

http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/08200007/08200007.html

自主防災組織活動補助金対象資機材

http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/08200007/attach/taisyousikizai.pdf

川口市ひとつの自主防災組織に対して、事業費の半額を補助しています。おそらく、その他の自治体補助金もだいたい同じでしょう。

補助金は半額補助のように一部補助されることもありますし、「全額補助」されることもあります。つまり、自主防災組織手続きさえすれば補助金支給されるわけです。

ここにビジネスチャンスがあります

自主防災組織名前は違えど、実質は既存町内会ですので、自主防災組織代表町内会長ということになります。そして、町内会役員はだいたいが自営業者場合が多いですので、知り合いの工務店で購入することになります

また川口市の資機材を見ますと、大半はホームセンターで買えますので、地元ホームセンターにとっても悪い話ではありません。

まり防災産業活性化という観点からみれば、この補助金制度は非常に地元の販売店からすれば非常に有利なわけです。

しかし、この補助金によって購入した資機材というもの果たして本当に利用されることはあるのでしょうか。先ほどの津波避難タワーと同じく災害が発生されるまでは使えないものですから、結局これも維持にコストがかかるだけです。もしくは、防災以外の町内会活動に流用したり、私的に流用するかもしれません。それは結局自主防災組織裁量ですし、ブラックボックスに近いですね。

外部からの助けを待つ「自主」防災組織

自主防災組織というのは、実質は町内会ですが、その中に災害発生時にお互い助け合うための役割を担っています。なので、普段は避難訓練防災研修学習会などを行なっています

上は山口県の自主防災組織組織率の推移ですが、今後自主防災組織が増えていくでしょう。そのインセンティブとして、国は補助金地域に配ることで組織率の上昇を図っていくと思いますし、東日本大震災により、防災意識はより高まっていくでしょう。

しかし、この地域を守る自主防災組織ですが、果たして災害発生時にどこまで機能するでしょうか。防災組織といっても、実質町内会ですので高齢者中心ですので災害発生時には自分の身を守るだけで精一杯です。実際、自主防災組織という名前ですが、避難訓練などの災害発生時に、主に活躍しているのは地元消防団です。消防団も人的リソースが限られていますので、結局外部からの助けなしに町内会で助け合うことが困難であることが容易に想像できると思います

あくまでも最悪を想定し、勇気をもって「無駄使い」をする

先述したとおり、本当に住民津波から守るのであれば、強権的に移住させるか、その地域固定資産税率を上げるといったことをして、住民を動かすことが必要になります。いくら防波堤防潮堤を作ったとしても、どれだけ機能するかわかりません。可動式防波堤よりも、単純に津波がやってこない地域まで住民の方々に引っ越してもらうのが一番シンプルだと思うのですが。。。

それが叶わないのであれば、せめてご遺体発見が早期にわかるように手足に識別するリングをつけてもらいたいです。被災地では未だにご遺体判別が困難であり、結果として遺族だけでなく、行政の方もその対応に追われています

結論的にいえば、現在行われている防災に対する施策も、災害が発生してみないとわからないということです。ただ、高齢者災害弱者については犠牲は想定しておく必要があります。当然、行政住民の命を守ることが使命です。しかし、同時に災害派生したあとに生き残った住民生活を取り戻すのも使命だと思います

また、有効性には疑問が残る津波避難タワーをはじめとした、ハコモノ整備を積極的に行い、同時に実際は機能できないだろう自主防災組織に対しても補助を続けるしかありません。今は東北の現状がありますのでまだクローズアップされていませんが、復興予算の次は、おそらく防災関連の補助金クローズアップされていくと思います

無駄遣いと言われようが、実効性に疑いがあろうが、それを地域が望んでいるのであれば仕方がないのかなぁと思います。それで地域のお年寄り安心し、地元業者が少しでも潤うのであれば、

追記

ブログを始めました

とある地方公務員ブログ

http://toarukomuin.hatenablog.com/

2012-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20120819130052

俺、そのパターンで創業メンバー一人切って

業務回せずエラい目にあった。

社長さんが「俺の会社ブラックボックスなど一切存在しねェ」と言うくらいの自信があるならともかく

そうじゃないなら、創業メンバーを切る時は本当に慎重に。

相当厳密な業務チェックかけても、必ず見落としがあるからマジで。いやホントだよこれ。

2012-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20120712110102

補論の補論のそのまた補論みたいな発言になってしまうが。

"体育会系"というネーミングを再考するべきかも、と思う。

あなたが言いたい"その種の人たち"を指し示すのに、長年使われているし、

なにより、おそらく他のどのネーミングよりも適切なイメージが沸くので、もったいないけど、

"体育会系"という言葉から、短絡的にバスケ野球サッカーを厳しくやっている集団出身者、と

受け取る(あるいは、カラむために意図的に曲解する)人も居ると思う。

ひたすら良いパフォーマンスを追及している本当のスポーツマンは、プロ/アマわず

もっと内省的だったり、オープンマインドだったり、個人主義者だったりする。

---

ちなみに、演劇部とか吹奏楽部クズクラブは、体育会系クズのものだし、

あろうことかオタ系サークルでも、「俺たちは馴れ合いクラブじゃない!」とか

マジで標榜していて、イベントとか創作活動の段取りの良し悪しにダメ出しをして、

新入生をしごきまくるサークルもある。

驚いたのは、MMORPGで、「仕事があるからログアウトしたい? 甘ったれんな!!!!!」

なんて発言が飛んでるって聞いたとき

---

集団主義精神主義上下関係押し付け。不合理な文化の固守。シゴキが大好き。

からこそ序列を這い上がろうとして他人を蹴落とそうとする。

序列が下の人間を確保して囲っておこうとする。

あと、硬派とか筋肉質とか、そんな自己像。

自分なら、そうだな。"軍隊式"、"スパルタ式"、"旧日本軍式"とか。

どれもしっくりこないな。

やっぱり、"体育会系クズ"しかないのかなぁ。

---

あと、ここまで飛び交った社会人の類型は体育会系文系理系の3つだけど、

体育会系文系クズは一緒にして良いと思う。

上の二つは人間関係指向で、理系事実現実指向してる。

前2者は、「最後にモノを言うのは政治力だ」と思ってるから

群れる、シゴく、ハブる、侮辱する、みたいなコミュニケーション的な意味迷惑

文系が策謀をめぐらせる下で、その手先として体育会系下士官というか鬼軍曹をやってる感じ。

---

理系クズは、前2者を馬鹿扱いして、対話を放棄した挙句

不作為とか、相手の知識不足を利用したトラップとかで、地味に

嫌がらせをしてくる感じ。

---

ちなみに自分理系クズで、ただし最低限のルールというかモラルとして、

専守防衛に徹している。先制攻撃はしない。

理屈並べてねぇで、黙ってやれってんだよ!」とかドヤされたら、

「それをやると機械が止まりますけど、いいですか」とか注意を喚起しないで、実施ちゃう

結果として大トラブルになったら、「ご指示に従ったまでですが、何か?」とか。

ヘルプアドレスメールをよこさないで、「俺がやれってんだから、今すぐやれよ!」とか

椅子を蹴飛ばされたら、超最低限の応急処置だけして、問題がおきたら、

「いや、自分が何をしたか記録が残ってないんです。メールのやり取りがログを兼ねてるもので、

 それが無いとなると、自分としてはいかんとも……」とか。

それでも学習しない体育会系の超クズ上司になったら、

どんなレガシーシステムがあろうと、ブラックボックスがあろうと、

使い捨てスクリプトが山ほどあろうとも、要求されただけの引継ぎだけして、

とっとと転職ちゃう

---

……というわけで、最終的に何が言いたいかというと、

 1)社会人だったら誰でも、1人の中に文系理系体育会系の要素が混在していて、

  ただ、大抵はどれかが突出して表面に出ている。

 2)どの系にもクズは居る。

  クズと非クズ境界線は"対話の拒否"と"多様性を受け入れることの拒否"である

 3)そして、まことに残念なことに、部活動の段階からして、体育会系には

  クズを育成、量産するシステム制度として出来上がってしまっている。

---

こんなところかな。

自分の考えを整理する機会になった。ありがとう元増田

2012-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20120505143219

現状は供出確率自体がブラックボックスから考えようがないってだけで、明示されるようになればあっという間に計算方法が広まると思うぞ。

2012-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20120420083616

追記じゃなくて書き直しだろー。

いい加減にしろよー。

それと現行の堕胎罪では「経済的理由」が拡大解釈されて、事実上男も女も無罪放免になっている。

すぐに殺人罪適用にするのが難しいというならば、現行の堕胎罪にまず明確に、中絶の動機を斟酌した上で、量刑を科すことから始めてもいいだろう。

それは中絶の動機を斟酌した上で量刑科さないってことと同じでしょー。

まさに現状動機を斟酌して母体保護に当てはめてるのままじゃん。厳罰化すら必要ない。

「斟酌」の中身がブラックボックスなんだから言葉遊びにもならない。

そうなりたくなければ子供を育てられないのにセックスしなければいい。そう教育すればいい。

教育されているのにそんな事態に陥ることになったらそれは自業自得だ。

男女双方の殺人犯になるという同意(すなわち自首)があれば堕胎手術は受け付けることにする。

中絶強姦もない方がいいとあなたも言ってたけど、そのためには刑罰を科すことが必要だし、そのようなことが起こらないよう国がきっちり教育するべきだ。

現状、どれだけ性教育中絶をやってはいけないことだと教えている?

胎児殺しがまかり通っているではないか自殺者の10倍以上の人間が殺されて、殺人犯は何の処罰も受けず過ごしているではないか

胎児を殺した人間がその事実の記録すらされず過去を隠して恋愛したり結婚したりしている一方で、頑張って子供を育てている人間が、自分以外の人間の子供がいるという理由で、新たな結婚を断念せざるを得ないでいるではないか

今生きている人間を殺したら、殺人犯になって裁かれるだろ?

そうならないように、殺人は大変なことなんだ、絶対やってはいけないんだ、って教育しているだろ?

殺した人間も、自分は大変な罪を犯した、って悔いて、自殺に追い込まれるぐらいに苦しむだろ?

胎児殺しもまったく同じように評価されるべきなんだよ。

詭弁ー。

刑罰を科せば犯罪がなくなるわけじゃないー。いじめはやってはいけないことだとどこでも教育してるけど起こるとこでは起こるー。死刑廃止論でも勉強してこいー。

あとこれは何より大事なことなんだけど、いかにも胎児のためを思っているかのような書き方はやめろ。胸糞悪いわ死ね

お前の目的殺人犯やすことであって胎児保護じゃない。殺人犯やすことで結果的に胎児保護もできるかのような書き方するな。

胎児保護を進めることで結果的に殺さずにすむようになるだけだ。そして子どもへの福祉支援は同時に親への福祉支援であるのだから、親への極端な不利益は何も生まない。

減ーりーまーせーんー。ヤの字の肥やしになるだけー。

夫に経済力があればどうやったって妻は正当な額の養育費生活費をもらえる。

本当に取れないのは「無い袖は振れない」時だけ。

そして経済力があるかどうかはこれまでの学歴と職務経歴を見れば容易に判断できる。

経済力がないなら女は結婚しない。

(略)

そしてたとえ自分の子供ではないにせよその子供が立派に育って将来納税者になれば、自分たちの老後も少子化社会比較してより手厚く保障されるようになるんだから、大きな損をする人はいない。

論外ー。妄想満載で具体的なデータもない、突っ込みどころしかないので割愛ー。

お金のために妊娠されない限りは同意し続ける。

妊娠させられて責任放棄されたら訴える。

無理ー。強姦罪起訴棄却されておしまいー。カネ取れそうなんだからいいじゃんお前のケースは。

原理的には出生前でも出生後でも同じであっても、実際問題、母体の外に出たら、それを殺せる男女はなかなかいないだろう。

技術的な面を考えても心情的な面を考えても。

から女性だけに子供を産むかおろすか、一方的に決定する権限があるということになり、そうである以上、その結果に男にも女と平等責任を問うということはできなくなる。

赤ん坊なんて伏せて寝かしといたらいつの間にか息してない! みたいな事故が起こるくらい脆い生き物ですぜ。技術的な障害なんてあるかボケ

そして「殺人犯」の心情なんて忖度する必要あんの? っていう。なんで被害者みたいになってんの?

お前の案では、子ども殺したことで、ものすごい罪悪感を抱かせるのが主意なんだろ?

堕胎手術の見学より手応えはあろうよ。まあなーんておぞましいことを思いつくのかしらこのコは!

生前鑑定を認めない(すなわち男女の合意がとれていないので胎児殺しを認めない)となると、女性自分堕胎してしまい、結果、「女性男性同意なく勝手堕胎たから、女性にだけ殺人罪適用し、男性無罪放免」となってしまう恐れがある。

まあその場合は、女性堕胎した原因が、男性の「強姦堕胎強要認知・養育義務不履行宣言」だったら、男には殺人幇助罪・嘱託殺人罪を科すということで対処するしかないだろうな。

認めたって先述したように男は逃げ得で女はひとりで罪被るんだから自分堕胎したって同じことじゃん。何も問題にならない。

男は簡単だね。なーんも意思表示しないで、「…できちゃった。」報告聞いたら顔面真っ青にして絶句して、そのまま何も言わず何も意思を読み取られないようにしてその日のうちに高飛びすればそれでオシマイ。勤務先には体調不良休みが欲しい、診断書は後日って言っといてついでに居場所ウソ教えてケータイ着拒しとけば女との接触はほぼ完璧に絶てる。おろおろして女が独断おろしちゃったら自分には前科はつかないし子どももいなかったことになって超儲けものだ。

悪法ってレベルじゃねーぞ

その場合女性けが一人で殺人犯になっても仕方がない。「誰の子供かわからない子供中絶に、無関係な男を巻き込んで共犯になることを薦めた」わけだから

確信犯にせよ確信犯でないにせよ。その場合でも、婚姻外のセックス彼女とした男は強姦罪には問われる。

推定父親が出産あるいは中絶同意をしてくれない場合女性希望があれば、いかなる結論が出るにせよ必ず出産するという前提のもと、裁判なしでも出生前鑑定を強制的にさせるという特例も設ければいい。これは現状でも例外的に出生前鑑定を認めているのと同じ。

いかなる結果が出ても出産するのだから胎児平等は担保される。

鑑定が祟って胎児流産したら、両親とも過失致死。心当たりがある男はそれが嫌だから官邸前に自分が父親だと名乗り出る。

鑑定の結果人違いだったとしても中絶させない。女性自分流産させたら一人で殺人犯になる。

その原因が真の父親の態度にあれば父親は殺人に準じる罪。

胎児平等(笑)その生まれた胎児殺すんだろ?

現状で出生前鑑定を認めているのは胎児を生かすためだが、お前の案では両親を殺人犯にするためすなわち胎児を殺すために鑑定すんだろ?

特例(笑)

これだけ妄想詰め込んでも女は結局守られないし男も殺人に「準じる罪」どまりだ。人殺しにならない。何一つお前の思った通りにはいかない。

上で言った通り、実際問題技術的にも心情的にも既に産まれた人間を殺すことができる人間はなかなかいいから、子供が生まれたことは既成事実となり、女が自分の判断だけで産んだ以上、男には女と同等の責任を追及できなくなると思われる。これは現状と一緒だな。

とは言っても、遺伝学的な父親である以上、現状と同じく、生まれた子供への養育義務は果たさなければいけないことには変わりないから、子供の命を守るという点ではこの点はあまり問題にはならないだろ。

この国では昔から望まれない子どもや育てられないと判断された子どもは「神様にお返しする」としてすらすら間引かれてきたんだぜ。技術的にも心情的にも全然不可能じゃない。

人殺しになってでも中絶してほしかったくらいなら男は人殺しになればいい。子どもを目の前にして「中絶のはずだったのに、そしたらどのみち殺人は免れないとしても少なくとも養育費のカネは取られなくて済んだのに」とかトチ狂ったこと考えちゃえばすぐやれるさ。

女は産んだってことはこれは本当に正統派の幼児殺しになるな。女は子ども殺されたかわいそうな被害者遺族以外の何者でもない。

から、可能な限り制度的に、中絶するには男女双方の同意を取り付けるようにするべきだと言っている。

そしてその結果に対しては男女平等責任を負わせるべきだと言っている。

それでも女性自分勝手流産させたら、男に全く同等の罪を科せないし、勝手に産んだら、男に女性と全く同等の責任を問うこともできないだろう。

(略)

まり男はゴネ得、いつまでもはっきりせずうじうじうじうじして「でもー」「えー」とか言ってできる限り時間を稼ぎ、堕胎合意書・出産合意書いずれにせよ書面とかは一切サインしないとお得ってことですね。

女は出産日というタイムリミットに押されて必然的に女自身ひとりで決断を迫られて決定しひとりで罪と責任をかぶってくれる。男はいずれにせよ「同等の罪」も「同等の責任」も科されない問われない。

今とおんなじー。アホくさ。

から男に強制的に払わせる。上に書いたとおり。各種支援制度も整備する。財源の捻出方法は上の通り。

(略)

財源捻出が妄想なので論外ー。

そうなるのが嫌なら強姦されるような状況に身を置かなければいい。今の日本でまったく抵抗不能な状態で犯されることなどほぼない。

この一文ですべてが崩壊ー。抵抗不能な状態で犯されることがないなら強姦罪要らねえだろ。もーモノ言う気にもならんー。

ホント不思議なんだけど何でこんな脳みその出来を恥じずに次から次へとあれこれ言えるんだろこいつは。

どうしてこれまで散々議論し尽くされて却下されてきたようなことをまるで自分が解決法新発見したみたいにドヤ顔できるんだろう?

これまで誰も君にツッコミ入れてくれなかったの? 誰からも相手にされない人生なの?


テニスラリーとか言ったけどへったくそすぎて付き合ってられんよ。これが最後ねこりゃ。

今日ジムおやすみして明日の豪勢な昼食の仕込みをするんだ。

2012-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20120331041513

えっ、プログラミングって何書いたらどう動くかもわからないようなブラックボックス世界なの?

なにをどう解釈したらそんなレスを飛ばせるのか理解が出来ない・・・・。

ソフトウェアというか、プログラミングは、そのほかの業界建築やら製造業やらと比べて

根本的に作るもの本質が違うっていう話なんだけども。

2012-02-25

起業における経験則10個

① 起業に最低限必要なのは、良いプロダクトでもカリスマ性でもなんでもなく資金力。

② 投資を得られることだけが起業家必須素養。それ以外は自分で身につけるより買ったり借りたりした方がコスパ良し。

③ 手元人材の「意見を戦わせる」のは時間無駄自分で吸い上げた意見ひとつ案件に構築するか、さもなくば全て部下にブン投げるべき。

④ 1つの構想が実現するまでには100程度の想定外があり、うち5%程は致死的なもの

⑤ 致死的な問題にブチ当たったときの解決策は、九割方「力技」or「コネの活用」。

⑥ 土下座をするシュチュエーションはそうそうない。正確に言えば、土下座意味を持ちえるような状況は滅多にない。

⑦ 人材能力面も重要だが、相性が何より重要。どれほど有能な人材も、雇用主と噛み合わなければ全く用を成さない。

⑧ 職能の属人化、ブラックボックス化は致死的な問題。「社内専門家」は時々モノスゴい勢いで牙をむく。

⑨ 全ての書類にはミスが起こる。担当者を責める暇があったらチェックシステムを構築しろ。

⑩ 食える時に食え、寝れるときに寝ろ。

2012-01-27

村上春樹の猛々しい想像力 (3/3)

Sam Anderson

2011年10月21日

1 - 2 - 3

翻訳は、村上の作品を組み立てる原理だとさえ言えるかもしれない。

彼の作品は翻訳されているだけでなく、翻訳についてのものだと考えられるのである

村上ストーリーにおける至上の愉しみは、とても普通の状況(エレベータに乗っている、スパゲッティを茹でている、シャツアイロンがけしている、など)が

突然非日常不思議電話を受ける、魔法の井戸に落ちる、羊男と会話する、など)へ変貌するのを見ることだ。

言い換えるならそれは、登場人物が存在論的に盤石な立場から完全な異世界へと投げ込まれ、

たどたどしくも二つの世界の間をとりもつことを余儀なくされる瞬間だ。

村上作品の登場人物はある意味でいつも、根底から異なるいくつかの世界あいだで翻訳をしている。

平凡と奇妙、自然超自然田舎と都会、男と女、地上と地下。

言い換えれば、彼の全作品は翻訳の作業を劇に仕立てたものなのだ

村上の車の後部座席に戻ろう。

私たちは東京を離れ、ベッドタウンに入った。

多くの企業本社や、巨大な船のかたちをしたラブホテルを通り越していく。

およそ1時間後、風景は急峻な山道になり、私たちは村上の家に到着した。

木の生い茂る丘の上、山と海の間にある、こぎれいだが平凡な外観の二階建てだ。

靴をスリッパに履き替え、村上に連れられて彼のオフィスへと入る。

自らデザインした小部屋であり、『1Q84』のほとんどはここで書かれた。

同時にそこは彼の膨大なレコードコレクションの住処でもある。

(10000枚くらいだろうが、怖くて実際に数えてはいない、と彼は言う)

オフィスの幅広い壁二つは、床から天井までアルバムで覆いつくされている。

山々に向けて突き出している窓の下、部屋の端には巨大なステレオスピーカーが君臨している。

室内のもう一つの棚には村上人生と作品にまつわる思い出の品々がある。

彼が『海辺のカフカ』で殺人者として想像したジョニーウォーカーを描いたマグカップ

はじめてマラソンを完走したときの、くたくたの彼を写した写真1991年ニューヨーク市にて、3時間31分27秒)。

壁にはレイモンド・カーヴァー写真、グレン・グードのポスタージャズ巨匠の肖像がいくつか。

村上もっとも好きなミュージシャンテノールサキソフォンスタン・ゲッツ写真もある。

私はレコードをかけてもらえないかと頼んでみた。

村上はヤナチェクの「シンフォニエッタ」を取り出した。

1Q84』の始まりを告げ、その物語のなかで繰り返し鳴り響く曲である

作品で示唆されるとおり、渋滞で聞くにはまさに最悪の音楽だ。

それは速く、アップビートで、劇的──まるで普通の曲が5つ、ペンキの缶のなかで決闘しているかのようだ。

同時にそれは熱狂し、ねちねちとした、暴力的な『1Q84』の冒険の主題曲として、もっともふさわしい。

村上はその奇妙さを買って「シンフォニエッタ」を選んだという。

「一度だけそれをコンサートホールで聴いたことがある」

オーケストラの後ろにトランペットが15人いた。変だった。すごく変だった……その奇妙さがこの本によく合う。この物語にこれ以上よく合う音楽は思いつかない」

彼は何度も何度もその曲を聴いて、そして開幕のシーンを書いたという。

シンフォニエッタを選んだのはまったく人気がない音楽だったからだった。でも本を出版してから日本では人気が出た。小澤征爾さんに感謝されたよ。彼のレコードがよく売れたからね」

シンフォニエッタ」が終わると、私は最初に買ったレコードは何か覚えているかと尋ねてみた。

彼は立ち上がり、棚をごそごそと探して、一枚のレコードを手渡してくれた。

「The Many Sides of Gene Pitney」。

カバーを飾るのは、華やかな姿の Pitney。60年代前半のアメリカクルーナー歌手である。はまだらのアスコットタイに艶のある赤いジャケットを着て、髪型は崩れ落ちる波を凍らせたようにみえる。

村上は13歳の時、このレコード神戸で買ったという(当初のものは擦り切れたため、何十年か前に買い直している)。

針を下ろすと、流れ出す Pitney の最初ヒット曲「Town Without Pity」。

劇的な、ホルン即興とともに Piteny の歌声が黙示録的な叫びを歌う。

若者にはつらいことがある、たくさんある/分かってくれる人がほしい/助けてくれよ/土と石でできたこの星が壊れるまえに」

終わると村上は針を上げ、「バカな歌だ」と言った。

1Q84』というタイトルダジャレである

言語をまたいでオーウェル引用したものだ。

日本語では、9は英語のQのように発音される)

1Q84』を書いているあいだ、『1984年』を読み直したかと尋ねてみた。

彼は読み直したといい、それは退屈だったという。

(これが悪い評価だとは限らない。野球のどこが好きかと尋ねた際、彼は「退屈だから」と答えた。)

近未来小説は退屈なものばかりだ」と彼は言う。

「始まりはいつも暗く、雨で、人々が不幸せそうにしている。コルマックマッカーシーの『The Road』は好きだし、よく書けているけれど、でも退屈だ。暗いし、人間人間を食べるし……ジョージ・オーウェルの『1984年』は近未来小説だけど、この本は近過去小説だ」

1Q84』について「我々は同じ年を反対側から見ている。近過去なら退屈じゃない」

オーウェルに親近感を覚えたかと尋ねた。

オーウェルと僕はシステムについて同じ感じを受けていると思う」と村上は言う。

ジョージ・オーウェルは半分ジャーナリストで半分小説家だ。僕は100パーセント小説家だ……メッセージを書くことはない。よい物語を書きたい。自分政治好きな人間だと思うけれど、政治メッセージを誰かに向けることはない。」

はい村上はここ数年、彼にしては珍しく、政治メッセージを大々的に言明している。

2009年、批判のなか彼はイスラエルエルサレム賞を受賞しに行き、そこでイスラエルパレスチナについて語った。

この夏、彼はバルセロナでの受賞式典の機会を利用して日本原子力行政を批判した。

彼は、福島第一は二度目の核災害だとした。

一度目はまったくの被害者としてだったが。

バルセロナの演説について尋ねると、彼はパーセンテージを少し修正した。

「僕は99パーセント小説家で1パーセント市民だ」と言う。

市民として言いたいことはあるし、求められればはっきりと言う。あのときまで原発について明確に反対する人はいなかった。だから自分がやるべきだと思った。自分にはその責任がある」

演説に対する日本の反応は概ね好意的だったという。

人々は津波の恐怖が改革への媒介となってくれることを、彼と同じように、期待していたのだ、と。

「これは日本にとって転機になると、日本人ほとんどが考えていると思う」

悪夢だけれど、変化のチャンスでもある。1945年以来、僕たちは豊かになるために働いてきた。けれどそれはもう続かない。価値観を変えなければならない。どうやって幸せになるかを考えなければならない。お金でもなく、効率でもなく、それは人格目的だ。いま言いたいことは1968年から僕がずっと言っていることなんだけれども、システムを変えなければならないということ。今は、僕たちがまた理想主義者になるべきときなんだと思っている」

その理想主義はどんなものか、アメリカ合衆国モデルケースとして見ているのか、と尋ねた。

アメリカはもはやモデルケースだとは思われていないと思う」

「いま、僕たちにはモデルケースがない。モデルケースを作り上げなければならないんだ」

地下鉄サリン事件阪神大震災、そして今回の津波……現代日本の数々の災害は、驚くほどにまで村上的だ。

地下での暴力的な衝動、深く隠されたトラウマが大量破壊を引き起こすものとして現れ、地上の日常を襲う。

彼は深さのメタファーを多用することで知られる。

登場人物たちはカラの井戸に降りていき、東京の地下トンネルに生きる闇の生き物に出会う。

(彼は別のインタビューで、井戸のイメージをあまりに何度も使って恥ずかしくなったため、8作目以降、できるだけ使わないように心がけたと話している)。

彼は自分創造性も、深さとしてイメージするという。

毎日机に向かい集中力に満たされたトランス状態の中で、村上村上キャラクターになる。

それは、自らの無意識洞窟たる創造性を探検し、見つけたものを忠実に報告する、普通の人物である

「僕は東京に住んでいる。ニューヨークロサンジェルスロンドンパリのように文明的といっていい世界だ。

 魔法じみた状況、魔法じみた物事に出会いたければ、自分の中に深く潜るしかない。だから僕はそうしている。

 魔法リアリズムとも呼ばれるけれども、自分の魂の深みのなかでは、それは単なるリアリズムだ。魔法ではなく。

 書くときには、非常に自然で、論理的で、リアリスティックで、合理的に感じる。」

執筆しないとき自分はどこまでも普通の人だと村上は強調する。

彼の創造性は「ブラックボックス」であり、意識的にアクセスすることはできないという。

彼はシャイであり、メディアにあまり登場したがらない。道端で読者から握手を求められた時にはいつも驚く。

人が話すのを聞くほうが好みだと彼は言う。

実際に、Studs Terkel の日本版のようなものとして彼は知られている。

1995年サリンガス事件があったとき村上被害者65人と被疑者らを1年かけてインタビューし、

その結果を分厚い2冊組の本として出版した。

のちにそれは『Underground』として、大幅な簡略化をしたうえで英語翻訳された。

この会話が終わったとき村上ランニングに誘ってくれた。(「僕が書くことについて知っていることのほとんどは、毎日ランニングを通して学んだ」と彼は書いている)

彼のランニングスタイル個性の延長のようだ。

身軽で、安定していて、実践的だ。

たがいの走り幅がつかめて1、2分たつと、村上自分が単に「丘」と呼ぶところに行ってみないかと尋ねてきた。

それは試合の申し込みか警告のように聞こえた。

そんな言い方をした理由はすぐに分かった。

というのもまもなく「丘」を登り始めることになったからだ。

もはや走るというよりは、急な坂にさしかかって足をとられているというほうが近く、

地面が傾いたランニングマシーンのように感じられた。

道の終わりに向けて一足踏み込むと同時に私は村上に向けて「大きい丘でしたね」と言った。

そこで彼は指をさして、先にジグザグ道が続いており、私たちはまだほんのひと曲がり目を終えたにすぎないということを教えてくれた。しばらくして、二人の息が切れ切れになってくると、このジグザグ道には終わりがないのではないかと心配になってきた。

まるでどこかの村上世界にある無限階段のように。

上へ、上へ、上へ。

しかし、やっとのことで、私たちは頂上に着いた。

海ははるか下に見えた。

それは秘められた巨大な水世界日本アメリカあいだの、人が住まない世界だ。

その日見たかぎり、水面は静かだった。

そして私たちは下りを走り始めた。村上は村を通る道に誘ってくれた。

大通りのサーフショップ漁師の家がならぶ界隈を通り過ぎた(彼はそのあたりの庭に古くからの「漁師神社」があるのを指差して教えてくれた)。

空気は湿っていて塩のにおいがした。

私たちは並んで浜まで走った。

村上がかつて名もない翻訳者だったころセントラルパークでジョギングをともにしたジョン・アーヴィングについて話をした。

セミについても話をした。

何年も土のなかで生き、地表にぽっと出て、わめき、最後の数ヶ月を木の上で過ごすのは、どんなに変だろうかと。

私がおもに覚えているのは、村上の安定した脚のリズムだ。

走り終えて家にもどると、私は村上の来客用バスルームで着替えた。階下で彼を待つ間、食堂エアコンの風を受けて立ち、大きな窓からハーブと低い木のある小さな裏庭を見ていた。

数分後、庭から迷い出た変な生物が私の視界に入ってきた。

最初それは鳥 – おそらくはその飛び方からして変な毛をしたハチドリのようにみえた。

が、すぐに2羽の鳥がくっついているようにみえだした。

飛ぶというよりはふらついているといった感じで、体の一部がそこかしこから垂れ下がっているようだった。

最終的に、それは大きな黒い蝶だと私は結論づけた。

見たことがないほど変な蝶だった。

浮かびながら、異星の魚のようにひらひらしつづけるその姿に幻惑させられ、

私はそれを既知の何かに分類したくなりかけたが、成功することはなかった。

それはひらひらと、およそ村上と私が走った道を引き返す形で、山から海に向けて飛び去った。

蝶が去ってまもなく、村上階段を降りてきて、食堂のテーブルに静かに腰を下ろした。

見たこともない奇妙な蝶に遭遇したことを伝えると、彼は自分ボトルから水を飲み、私を見上げて言った。

日本には色々な蝶がいる。蝶に会うのは変なことじゃない」

2011年10月21日

1 - 2 - 3

2012-01-11

一連のステマ騒動における、はちま寄稿偏向記事について

ニュー速の騒ぎに大手ブログがだんまりを決め込んでいる中で、はちま寄稿が反応。

http://blog.esuteru.com/archives/5692414.html

しかしやはりというか、実に偏向的な抽出の仕方である(それがこの手のブログ常套手段でもあるのだが)。

以下は同じスレッド

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326238705/

から、はちま寄稿とは異なる意見抽出したものである

52 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:51:58.12 ID:93J/+0CD0

俺らのコメントでめし食ってるヤツが居る。

こちとら無償のネタ提供なのにそういう事をされるのは腹立たしい。

みんなで”コメント引用できない板”に移ろうぜ。

ってことじゃないの?

ステマ騒動まとめ

http://anond.hatelabo.jp/20120110101235

24 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:45:10.35 ID:nlB+DqwY0

2chまとめで儲けられるってすごいね

63 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:53:11.63 ID:6Rr1rNNKP

24

月極広告だけで月収160万だからねw

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/c/3/c3e641d3-s.png

133 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:03:47.88 ID:GD2cC+ba0

シャフトが叩かれている理由がよくわからん

↓こういうことなの? どエロチックな人教えて。

シャフトが、まとめサイト利益供与

まとめサイト運営者は、その見返りにシャフトの商品を宣伝

154 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:06:30.88 ID:4qjGKnfW0

>>133

そんな感じ

というか「担当者ミス」としか公表されてないか真相ブラックボックス

シャフトアニメやらおんはプッシュしてて、逆にネガキャンしてるアニメもあったりで

からアンチが多かったか大事になった

174 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:09:41.49 ID:/4nE98GAO

>>154

他商品のネガキャンまでしてんのかよwクソじゃん

てか、

ブログ管理人氏のTwitterアカウントフォロワーの中に、何人ものスレ立て常連ユーザーがいた

もう完全にいいようにコイツらにニュー速民は踊らされてたわけかw

305 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:26:35.68 ID:NRuA5Y040

トンキンスレッドとかアフィー騒動から、忽然と立たなくなったもんな

作為的な対立煽りを感じるわ

腹立たしかったし

482 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:51:56.07 ID:NRuA5Y040

東京都民からトンキンスレッド乱立は、

腹立たしかったんだが

ステマ アフィー騒動からぱったりと消えたもんな

マッチポンプ作為的に扇動していたわけだな

トンキン東京蔑称

307 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:26:42.77 ID:55HyOiwb0

まり自分らの書き込みを楽して転載するだけで

アホみたいに簡単に稼いでたから、反発したってこと?

加えて自分らがただ利用されてただけってことにも反感かったのか

331 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:30:01.35 ID:J9l1kJhA0

307

しかも連中は運営とつるんでた

しかも連中ステマ業者ともつるんでた

いろんな事が重なってこれだけの大々的な祭りになってる

344 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:31:46.35 ID:NRuA5Y040

人のフンドシで相撲を取ってる奴が、

月30万だの100万だの稼いでると聞いたら腹立たしいもんな

スレ立てまでコントロールしちゃってさ

346 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:31:52.54 ID:5PjXtAy30

+板でもそうだけど、女叩きは伸びるからなぁ。

女が加害者でも被害者でも女叩きでスレが伸びる。伸びまくる。

アフィブログ痛いニュースでも女叩きレススレばっかまとめてたし。

387 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:37:36.65 ID:R8cGxovD0

ニュース速報+板はキムチ速報の収入源だからお前らも被害者だぞ

お前らが無職の苛々を韓国にぶつけてそのスレが伸びると転載されて管理人に莫大な収入が入る

352 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:32:43.81 ID:vhoNvAjL0

まとめサイト系のアフィってエロアニメやらフィギュアかばっかで気持ち悪いんだが、

やっぱそれでも相当儲かるの?

360 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:33:26.65 ID:LV5wkxCQ0

352

あんなのクリックして買うやつなんているのか?

間違えてクリックしちゃうってことはあるかもしれんが

376 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:35:54.28 ID:ULdWDJKc0

360

ブログへのアクセスすがに比例して収入があるみたいだよ

バナークリック無しでも収入がある

アクセス数多い=視聴率高い みたいなもんで広告料が入るんだろ

402 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:40:10.23 ID:55HyOiwb0

360

なんかクリックしてその時買わなくても

1日から一か月くらいは別のモン買ってもまとめ運営者に利益が発生するようだね

419 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:42:56.76 ID:6zUhR/CGP

レス転載するだけでかなりの金が入ってくるわけだからアフィブログを敵視する気持ちも

からないでは無いんだが、VIPSS一発ギャグスレを立てて、それがアフィブログ転載されると

ニヨニヨ出来るという面もあるから自分アイディアを他の人にも知ってもらいたい人には

持ちつ持たれつの関係であると言えなくも無い。

510 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:56:29.82 ID:IIhi0fyr0

まとめサイトって、そんなに見る物なのか?

今回の話を、なんとなくこのスレ内で理解したつもりだけど

523 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:58:23.06 ID:vRK4Edpu0

510

まとめサイト結構人気あるよ

俺の周り話だけど、2chは見ないけどまとめサイトはよく見る人が多い

560 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:04:07.39 ID:EOGO47Sv0

523

それが一番の問題なんだよな

今のまとめブログは、ソースを辿れない馬鹿を騙すことに特化してる

ワイドショーゴシップ誌以上の情弱御用達メディアと化してる

586 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:07:58.76 ID:vRK4Edpu0

560

最近まとめサイトに感じてる嫌悪感はそれだな

マスゴミと同じだっていうw

511 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:56:40.07 ID:4qjGKnfW0

なんか+落ち着いてるな

毎日変態祭りのころ、メインにするの辞めたんだが

雰囲気変わった気がする

542 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:01:49.94 ID:EOGO47Sv0

511

+ではあの頃から祭りは起きてないよ

完全に情熱が消え失せてる

2chデイリーアクセス数60万、

まとめブログデイリーアクセス数1000万、

完全におわっとる

祭りを起こしても、どうせ痛いニュース捏造されるだけ

662 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:18:59.60 ID:TByA14PR0

地域叩きや女叩きスレは嫌いだ。

スレタイ見るだけでどろっといやな気分になる。

一部分を切り取って誇張した記事で、そもそもニュースでもないしな。

ほんとにブログネタのために

あんな無益なスレ毎日立ててるクズがいるなら軽蔑するわ。

565 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:05:06.47 ID:/0bV502/0

よくわからんが、ここはニュー速ではなくニュー速+だから関係ないということでいいのか?

709 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:25:11.89 ID:EOGO47Sv0

604

最大手の捏造ブログ痛いニュースの主戦場は+だぞ

痛ニュのデイリー1000万PV

番手はちま起稿は300万PV

連中はお前らのレスを改変して面白おかし印象操作して、これだけのPV数を稼いでる

ちなみに、この板の昨日のPV数は56256

笑えるだろw

819 名前名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:37:47.48 ID:10nHLMLm0

まとめブログって恣意的な編集ばかりでまさにマスゴミ

馬鹿大量生産するし、アンケートスレ、対立煽り

害ばかり撒き散らすクソの集まりだよ


確かに「2ch利用者は損をしない」だとか「儲けているのに嫉妬しているだけ」という意見も一理あるだろう。+の住人にとっては他人事なので「どうでもいい」とか「騒いでるやつ馬鹿じゃないの」というような書き込みも多かったのは事実である

しかコピペブログのアフィで儲けているブロガー、お前自身がそれを言うのは違うだろうと。他人の書き込みを飯の種にしている上に、一切悪びれることもなく印象操作までする開き直りしかもそれを自分の口で主張するのではなく、他人のレスを使って代弁させるという汚さ。この手のコピペブログは「書き込みをまとめただけですよ~」と言って逃げるからより悪質なのだ

コピペブログはいつの問題を孕んでいる。他人の書き込みを利用しているという点、偏向的な編集、過剰な対立煽りコメント欄炎上するようにコントロールし、アクセスを稼ぎ、甘い汁を吸い続けるはちま寄稿管理人はいつか必ずその報いを受けなければならない。

2011-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20110520012137

言語自体にコードの複雑さを制御するための性質が備わっている

から、それを「本当に」理解してる人にとっては、言語の違いってのはさほど重要じゃなくなってるだろ。

そして、それを理解してない人が使う場合、逆に危険なんだよ。

知らないで動いてるブラックボックス部分が増えるってことだから

「素性の良い言語」に求められる性質は色々あるけど、一つは、モジュール同士を疎結合に保つための機能が備わっていることが挙げられる。つまり、「理解していない人」がエンバグしても、その影響範囲を最小限に留められるということ。これが、機能追加やデバッグ時にどれだけありがたい性質であるかは、多くのプログラマに同意してもらえると思う。

大規模なコードになるほど、一人の開発者から見てブラックボックスになる部分が増えるのは避けられないこ。Java言語機能を適切に使えば、手に負えないバグを埋め込むことを回避しやすくなる。

http://anond.hatelabo.jp/20110520010452

言語自体にコードの複雑さを制御するための性質が備わっている

から、それを「本当に」理解してる人にとっては、言語の違いってのはさほど重要じゃなくなってるだろ。

そして、それを理解してない人が使う場合、逆に危険なんだよ。

知らないで動いてるブラックボックス部分が増えるってことだから

2011-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20110316183248

一応、原子力に限らず理系分野は若者離れが激しい

って回答したつもりだったんだけど…補足。

一般の人達が思ってる以上に、新しい世代の技術者ってのはいない。

エキスパート達ってかなり狭い世界いるから…

個人的な見解で言えば、生きていく上で「よし新エネルギー研究しよう!」って強い熱意を持つ人が、

そもそも現れない環境が出来てるからじゃないかな。

自動車とかコンピューターとか生物とか、触れることは多いけど、

半導体とかエネルギーとか材料とか、生きていく上でブラックボックス化されてることが多いから、

熱意ある人が少ないんじゃん?一般的に「分かりやすい」方向に人が集まるわけで…

オペレーティングシステムがりがり書くよりソフトウェア作りたい人が増えてるみたいに)

そういう「分かりにくい」分野って、

実は余り手が届いてないから、元増田が言ってるみたいにまだまだ追求しがいのある分野だと思う

2011-02-14

契約文書公証システム

 契約文書を電子化(PDF化)し、その文書データ政府法務局)が預かり、「公証」する。

 公証された契約書は「印紙税不要」とし、メリットを与える。

 契約に疑義が出た場合は、当事者利害関係ある第三者は、いつでも公証契約書を確認することができる。

 「典型契約」(雇用契約売買契約不動産賃貸借契約、金銭消費貸借契約など、一定のフォーマットに従う契約形態

  から順次、国のサーバで公証化していく。

  できれば、国の方で「契約の条文をテンプレート化」し、極力契約当事者テンプレ条文を利用するように

  「誘導」する。

  いわば「標準約款化」である

 

  更に「進化」させた場合、「契約書をPDF化する」のでなく、

  「入力欄に固有名詞や金額を入力するだけで、契約が成立」

  するようにすればいい。 

  このシステム社会的意義

  1)(プライバシーに配慮する必要はあるが)一定条件下で国や研究機関

   契約書を閲覧、データ分析することを認めるものとすることで、

   「社会における契約の動向」をリアルタイム分析できる。

  例えば、日本国内における雇用契約(5,000万本以上?)を全部データ解析できるようになれば、

  雇用政策や経済政策を正しく進めることが出来る。

  売買契約は、小口の売買契約(数百円)を網羅することはできないが、

  大口契約印紙税が発生する、数万円以上の売買契約)を網羅把握できるようになれば、

  これまたリアルタイム経済状況を把握できる。

 

  賃貸借契約も、現状は「ブラックボックス状態」であるが、

  これを可視化させることによって、適切な住宅政策を打ち出すことが出来る。

  2)反社会的契約の抑止

  国が契約書のヒナ型、テンプレートを用意し、

  テンプレに乗っからないような特約条項を行う際に「障壁を感じる」ように仕向ければ、

  反社会的と思われる契約を少なくする効果が生まれると思われる。

  例えば雇用契約において労働者に著しく不利な条項、賃貸借契約において賃借人に著しく不利な条項は、

  テンプレ段階で「用意しなくする」ことによって、そういう契約が締結される可能性を

  減じることができる。

  「表向きは電子契約を締結するが、その裏で電子契約登録しないヤミ契約を結んで、

  電子契約の内容を修正する」という輩が出現する危険性はあるが、

  その場合政府が公証する電子契約のみが有効であり、政府が公証しない契約は無効」という

  建て付けにすれば、ヤミの裏契約はその効力が著しく減じられる。

2010-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20101231091058

古い技術は高度だし、お金につながりにくいか勉強後回しにされやすい。

学生か、研究開発でしか、要求されない。

キャリア10年っていっても、キャリア最初は一般的な製品開発担当している人が多いから、

研究開発に限っていえば10年でも難しいかもしれませんね。

逆に、一般的な製品開発では基礎技術ブラックボックスしたライブラリ(新しい技術)の知識が要求される。

キャリア長い人の方が便利なライブラリはなく、自分で全部作りたがるから立ち悪い場合もある。

キャリア長い人は、その便利ライブラリバグがあったらどうするんだとか言い出すのよ。

いや、あんた、何百社の人が何年もかけて作ったオープンソースライブラリですよ。

もうリリースされて何年もたってるじゃないですか。あなたの作ったライブラリの方が心配です

車輪の再発明エンジニアにとって悪ですよって、突っ込みたくなる...

実際に再発明の中で劇的な発見をすることもあるみたいですが、極稀な例です

http://anond.hatelabo.jp/20101231075238

だがキャリアが長い方が、コンピュータの内部動作や基礎を知ってる可能性が高いんだよ。

後発になればなるほど、便利ライブラリメモリ配置とか、詳細な動作をブラックボックス化して、

コンピュータがどう動いているか意識しなくてもプログラムかけるし。

30年前なんて、実行速度が遅いって理由でアセンブラ覚えてたらしいし、

そもそもGUIなんて重いだけで無駄って発想の世界からね。

今だったら、ライブラリ関数2,3呼び出しておしまいのところを、全部自分プログラム書かなければいけない。

ライブラリの中身がどうなってそうか、検討がつけれると研究開発に役に立つ部分があるかも。

2010-12-26

会計財務、もっと根本的には資源の配分というマインドに弱い人はリーダーになれないし、なるべきでもない。
2010年12月26日 ー 日本は発信後手で援助外交脱皮ならずー~アジアエネルギー最前線

2010年12月26日 ー 日本は発信後手で援助外交脱皮ならずー

日経の記事だが,「国力が衰えても,外交力はしばらく高止まりする。英国は影響力をうまく保った一つのだが,はたして日本はどうなるか」,と問いかけている。米国の陰に隠れて生き延びるのか,しか米国も全く実力がない国との同盟には,熱意を持てないだろう。人口も減ってくる。10年前には,我々の感覚としては,ベトナムタイは7,8千万人で,それに比べ日本は1億,と言う感じだったが,タイベトナムと肩を並べることになる。

私は,カンボジアミャンマーを見ていて,もう中国の資金力には太刀打ちできない,諦めた,と思っていた,多くの私の友人もそう思っていただろう。昨日のNHK海外ニュースアフリカアンゴラが出ていた。私の友人がJICAの仕事最近アンゴラに出かけていたが,何を今更,と思っていた。完全に中国経済に抑えられたアンゴラにJICAが出ていっても仕方がないだろう,と。しかしそうではなかった。

2008年7月には原油が最高値バレル140ドルをつけていた。このときアンゴラに対する中国経済介入が最高に達した頃だ。その後,あっという間に原油価格は下がり,2009年初めには40ドルまで急落している。この時点で,アンゴラはこれ以上中国元の支援が得られない金融状況に追い込まれた,返済できなくなったと言うことか。慌てたアンゴラ政府は,支援先の多様化を模索した

この事情を見た米国クリントン長官は,アンゴラを訪問して,金融面で一カ国に頼りすぎる危険を説いた。この新しい情勢に刺激された日本企業が,アンゴラへの積極的進出に出始めた。テレビでやっていたのは双日担当者で,どうしても会えなかったアンゴラ工業大臣が,やっと双日との面談を受け入れた。アンゴラには,このような意味で,新しい風が吹き始めているようだ。

その後,クリントン長官カンボジアプノンペンを訪問して,経済的に一つの国に頼りすぎることの危険性を説いて回っている。あの時は,長官は何を根拠に,と思っていたけれど,昨日のテレビを見て,クリントン長官アンゴラの例からカンボジアに注意を喚起しようとしたのだと分かった。あの当時,カンボジアのフンセン首相は,経済的にも政治的にも,中国以外の国には口も聞かない状態に陥っていた。

特に中国場合は,余りにも無条件の経済支援に,申し入れを受けた国々は,何の疑いもなく中国の資金力の膝下にひれ伏している。インドネシアも一時危なかった。カラ前副大統領北京を訪問して,「中国政治体制は最高だ,見習うべきだ」,ととんでもない発言して,第一次クラッシュプログラム,10,000MWの80%の資金を中国元で決めている。その後,中国姿勢に変化があり,インドネシアはその危険を自覚した

タイが攻め込まれている,北のノンカイからバンコクを経てシンガポールまでの高速鉄道建設を迫られている。タイ鉄道大臣北京に呼び寄せられて,何を躊躇しているのか,資金も技術人材も,何も心配することはない,後は着工するだけ,早く決定してくれ,と迫られている。さすがにタイである,この中国の申し入れに対して,タイ国会が首をかしげている,一体誰がこの高速鉄道の客になるのかと,即ち採算無視である

インドも無謀な中国の申し入れに困惑している。インドタイは,カンボジアミャンマーと違って魂まで中国に売ることはしない。石炭火力の超臨界機器を売り込み,リライアンスの4つの石炭火力で,15,000人の中国人ビザ受け入れを迫られ,内務大臣が唸っている。一カ所の発電所に3000人の中国人が必要,と上海電気が説明しているのである

実は我々は,強大な中国の資金力と,人権環境に条件を付けない中国アジア進出に打つ手なし,と諦めていた。Jパワーなどは,中国が出てきたところで,ダム石炭火力からは手を引く姿勢を示していた。しかしここ一週間ぐらいで,情勢は大きく動いている。資金面で国際協力銀行が大きく動く気配を示している。JBICの独立は,政府JBICの政策に沿って,日本金融資産などをベースに大きく起債できる可能性が出てきた。

「兆円オーダーのプロジェクトを年間20兆円レベル投資」,と言う政府の端的な考え方は,十分に中国現場で戦えるレベルである。ただ人権環境が大きな日本の壁ではあるが,これは逆に日本武器はなかろうか。中国が,人権環境はおろか,プロジェクト経済無視の姿勢で押してくるなか,開発にはどの様な考え方が必要か,日本側は相手国に説明してかかる,必ず先方政府には理解出来ると思う。

中国に比べて日本には資金力がない,と言うのは妄想はなかろうか。個人の金融資産年金基金郵貯基金など,これらを動員する理論の欠如や受け皿機関が収縮してしまっていたのではなかろうか。少なくとも,国家財政の半分以上は海外活動で調達しなければならない現実の前,何を恐れる必要がある,インドの超臨界機器タイの高速鉄道ミャンマーカンボジアダムインドネシア石炭火力等々,

中国の向こうを張って戦うべきではないか中国は無条件だ,と言うけれど,その無条件に従って中国依存に突っ込んでいくと,将来どの様な困難が待ちかまえているのか,何も遠慮することはなく,説明してあげてはどうか。採算無視の政治案件旧ソ連崩壊を招いたように,中国の言うとおりに進めると,自己破産に繋がる可能性が高いと。とにかく,JBICを先頭に立てて,大義名分海外投資の体制を立て直して欲しい

私が,日本国家を論ずるときに,企業海外進出が必要,と言っているのは,日本国内での成長は望め得ないと言うことと,日本の周辺に年率10%近い成長を続ける経済環境存在するからである国内だけ考えると,日本人はまます小さくなって行く。日本政府は本当に無茶苦茶である税金が40兆しかないのに90兆の国家予算である,誰も文句を言わない,90兆全部を国債で賄っても,鈍感な国民は何も言わないのか。

国債1000兆まで積み上げても何も起こらないのであれば,国家予算は当面全額国債で賄ってよいのではないか増税対応,と言っているけれど,出来る増税は焼け石に水だろう,増税しても意味はない,今年も来年も45兆ぐらいの国債,2年で90兆を発行する覚悟なのだから,今年90兆の国債を発行しても,大きな違いはなかろう。要するに,税という古来の概念国債に変えるだけである

国債を買える人が国家財政を支える国,とうものがあってもよいと思う。今年も国債の売れ行きは順調のようである国民は貯蓄の一つの形態として国債を買う,好きなとき日銀に行けば,いつでも現金化できる,日銀にどれだけお金があるのか,どれだけ紙幣増刷できるのか,それはブラックボックスであるインフレ数字だけを気をつけて見ていればよい,と言うことになる。野田さんは44兆に抑えたと言うが,何の意味もない。

パキスタンに対して,米国テロへの対策が生ぬるい,と非難している。中国温家宝首相は,パキスタンを訪問しパキスタン国会で演説をして,パキスタンテロ対策は素晴らしい,とブチ挙げた。余りに無責任温家宝首相に,米国は怒っている。途端に大規模な自爆テロ,43人が犠牲になっている。温家宝は何を考えているのか,と言わんばかりにオバマ大統領が非難声明を出した

中国は,自分国境回りを一生懸命属国化しようとしている,中華思想の根幹なのである北朝鮮問題など,如何にも真面目に6カ国協議のなかで処理しようとしているかに見えるが,北朝鮮韓国と対峙させながら軍事大国にしようとしている,と考えれば,中国北朝鮮への弱腰が理解できてくる,見せかけの弱腰で,朝鮮半島統一など,中国ある限り,夢のまた夢だろう。パキスタンミャンマー問題も皆同じだ。

ネパールのアッパーセティ水力に,ADBが詳細設計の資金を供与する,2012年まで作業が必要と。ネパール政府は,乾期に電力不足が起きるのは,貯水池式水力が少ないから,として,この水力を頼りにしている。ネパール貯水池計画には難しいところがある,大量のヒマラヤからの流砂である。超大規模なら流砂対応は可能だが,このアッパーセティには,規模から見て,設計に難しいところがある。

http://my.reset.jp/adachihayao/index.htm

2010-10-05

はてなポイントを活用した新しい有料ジャーナリズム、「はてなニュースオンデマンド

情報はタダ」という「フリー化」の奔流にマスメディアはさらされている。

なので、日経ニューヨークタイムズ有料化に走っているが、

うまくいくかどうかわからない。

ところで、「はてな」には「はてなポイント」という擬似通貨があり、

最低行使単位は1円から、と「気軽に通貨を行使できる」。

そして、「はてなー」は、わりと気軽に「はてなポイントを行使」する。

また、知的好奇心旺盛な「はてなー

はてなブックマークジャンルを見ても、その好奇心度合が判る)は、

その知的好奇心を満たすためには、

多少の「はてなポイント出資を厭わない」のでは、と思われる。

で、ここで、全く新しい「有料メディアの形」を提案する。

ずばり、「読者が、ジャーナリストに『取材して欲しいこと』を有料リクエストして、

それに対してジャーナリストが取材する」という「ニュース・オン・デマンド」である。

具体例を示す。

例えば、「ホメオパシー社会問題だなあ」と感じた「はてなー」が多かったとする。

そうすれば、「ホメオパシー問題を取材して欲しい」という要望スレッドを立て、

それに対して「1ポイント」でも「30ポイント」でも「出資」する。

仮に、「10,000人のはてなーが、平均50ポイント出資」したのであれば、

トータル50万ポイント、金額にして50万円だ。

一流ジャーナリストを一週間程度「雇う」ことは出来る。

「トータルで50万ポイントが集まった時点で、

 株式会社はてなは、ユーザーの意思を代弁して、

 一流ジャーナリストに取材依頼を出す。 

 取材料は50万円からはてな手数料10万円を差引いた40万円、

 取材期間は1週間」

で、ジャーナリストは経費込み40万円で取材を開始し、1週間以内に

結果を「はてな」で公開記事にする。

ポイント出資したはてなーにしか記事は公開しない」(限定公開)

という手法もありえるが、

出資したはてなーに「記事のコピペ拡散禁止」と制約を課すのは難しいし、

そもそも出資額は少額なのだから、

その点は「広く社会に記事を公開」ということで「はてなー」には納得してもらう。

いわば、仮想市場の「はてなアイデア」の仕組みを、ジャーナリズムに応用するのである。

産経新聞が「社会オンデマンド」というのをやっているが、

産経場合は「読者から一番ニーズがあるネタ」じゃなく、

産経自身が取材したいネタを、『読者の要望に基づいて取材しました』という形に偽装している」という

タチの悪いシロモノであり、

「そのネタって、読者から一番求められているネタなのかどうか?」という点は完全にブラックボックス

一番リクエストの多いネタを握りつぶし、産経に都合のいいネタだけ拾っている可能性を捨てきれない。

(というか、多分、都合のいいネタしか取り上げていない)

はてなニュースオンデマンド」は、この点を完全にガラス貼りにする。

ホメオパシーへの取材リクエスト=52万ポイント」、

外国人参政権への取材リクエスト=12万ポイント」という場合において、

ホメオパシーへの取材リクエストを「握りつぶす」ことはできない。

サイト上に、現時点でのポイント数をリアルタイムで表示するので。)

朝日ホメオパシー追求キャンペーンを始める前であれば、

「100円程度支払ってもいいから、ホメオパシー問題点を誰か取材してくれないか?」と

もどかしく感じていた「はてなー」は多かったのではないか?

であれば、こういうビジネスモデルは、少なくとも「はてな」では成立する余地がある。

細かい点は賢いはてなーの皆さんにブラッシュアップしてもらうとして、

叩き台として「はてなニュースオンデマンド」をここに提案します。

近藤社長、いかがですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん