「産経」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 産経とは

2024-04-06

anond:20240405202658

的外れを指摘する投稿的外れなことはよくあることなんでしょうかね。

テスラバッテリ必要量の倍積んで交互に休ませながら使う事で、寿命と航続距離問題を無理矢理クリアしたが、その分バカでかく重く高くなった。そのデメリットスーパーカーみたいなラッピングで誤魔化してヒットした。

まさかバッテリセル制御して一部を休ませて使う技術は、BEVでは当たり前でテスラだけのことじゃないし、もちろん必要量の倍積んでるってことはありません。ちなみにテスラバカでかく重いとのことですが、テスラモデル3のロングレンジの航続距離は629kmで1840kg、対するトヨタbz4xは500kmで1920kg。テスラバカでかくて重い?トヨタのほうが航続距離は劣ってるのにそのテスラより重いのはどうしてかしらん。

EV専業メーカーノウハウの固まりである近世最大の発明の一つである燃料エンジンを作れないのでEV勝負を賭けていると言うだけ。トヨタはBEVを作ろうと思えばいつでも作れるし、EV専業メーカーにあってトヨタに無いノウハウなどは存在しない

うんうん。そのトヨタが満を持して作ったBEVであるbz4xは、テスラやBYDどころかヒョンデのものにも劣る製品だったことをどう思っているのだろか。BEVって、バッテリ買ってきて車輪つけたらできると思ってる人が未だにいてびっくりする。BEVガソリン車と同じようにノウハウの塊なんだよね。ちなみにEV専業メーカーじゃないけど最大のBEVメーカーであるBYDって、エンジンもしっかり作り込んでてPHVも主力商品だったりする。

しかEVの最大の欠点カバーする画期的技術である全固体電池トヨタリーダーとする日本メーカーが圧倒的に先行しているのを知らないのか全く無視している。全固体電池EVを一足飛びに実用レベルにする可能性を秘めており、その技術確立してからEVを本格的に作ればいいだけ。

そだね。「全固体電池ゲームチェンジャーになるっ!!」みたいなのもよく聞きますよね。でも電池ってラボでできたものいくら性能がよくても、量産して廉価で大量生産できなければ意味ないんです。実際は全固体電池は高性能だけど「画期的」と言えるほどのものじゃないし、まだ量産どころかパイロットプラントすらできてない。おそらく相当価格が高くなるのでレクサスなどの高級車に載せることを想定しているようですが、カローラクラス大衆車に使えるくらいじゃないと話にもならないわけです。

もちろん、そんなことはトヨタもしっかり解っていて、従来型の電池の改良やバイポーラLEPなんかの開発も同時並行していますが、何にせよトヨタには量産経験が無いわけでして、それを担ってきたパナソニック基本的テスラの方を向いていてトヨタ二の次だったりする。なので業を煮やしたトヨタはパナと合弁の電池生産会社完全子会社にしたりして苦労してるけど、そう簡単になんとかなる話じゃないんですわ。

>同じ事はEV専業メーカーには出来無い。

んなあほな。CATL・BYDが共同して全固体電池を開発していますよ。今のところ開発は若干日本勢がリードしてるけど、いま急激にその差は縮まっているし、部材確保や量産となるとノウハウは圧倒的に向こうにある。相当頑張らないと、また中国勢にやられそうな予感がします。

>背景にはEVと同じく原発がある。原発で安く電力を作って、副産物水素も生成されるということで注目された原発ありきの技術

かに日産が初代リーフとかを作ってた頃はそんな話でした。でもいまBEVが推進されている一番の理由は、自然エネルギー親和性が高いからです。太陽光にしても風力にしても必要とき必要なだけ発電することができない、だからBEVバッテリーをグリッドに繋いで電力供給バッファにできる。今も九州では太陽光発電が需要を上回って出力抑制が頻繁に起きているが、BEVが普及すればこの時間に優先して充電したら電気料金を安くするなどの施策が取れる。水素についても自然エネルギーが余っているとき生産すれば効率よく自然エネルギーを使うことができるわけでしてね。

もちろん原発電気を使うことも想定されていはいますが、それだけの単純な話じゃないよということです。

他にもツッコミどころはたくさんあるけどこのくらいにしておこう。いまトヨタハイブリッド復権だとかBEVはだめだとか一転してそんな話になってる。でも一時的な踊り場はあったとしても、BEV需要は一貫して増えていて、この流れを止めることはできない。様々な技術的な課題があっても、多くの人が関わることで突破されていくのは歴史の中で何度も見てきたことですよね。

まり能天気トヨタ勝利だとかメディアはかき立てるし、だからこそこんなお花畑増田が出てきたりするんでしょうが、当のトヨタは全くそんなこと思ってなくて危機感募らせてますよ。

2024-03-31

大阪府高校定員割れの件

https://www.sankei.com/article/20240330-OBQECZ5Z35NNVHU7D3BUK3UQOM/

大阪府民だけど、ブコメになんでも維新のせいにする輩が多すぎるので…。

まず、維新による公教育破壊というけど、それを言えば私立進学率がはるかに高い東京の方がもう草も生えてないだろ。大阪は最トップ層が中受で灘洛南東大寺流出するものの、それに次ぐ層を府立文理学科に引き留められているだけましである。都の進学指導重点校より実績もあげている。

府の私立無償化目的は大きく2つ。中間層の府外私立への流出をこれ以上増やさないことと、教職員採用コストを下げることだ。

もともと大阪私立の弱さは有名だが、全国都市部の中受ブームの流れは大阪でも遅れてやってきつつある。その際に、最トップ層の府外流出は変えようがないが、それに次ぐ層を文理学科と府内私立に引き留めようとする狙いが高校無償化にはある。

教職員採用コスト上昇については維新自業自得であるが、じゃあ私立に任せようというのは対応としては悪くない。持続可能なしくみなのかと言われるとそれはわからないが。

これまでの基準より緩くすることは想定されるが、定員割れ府立高の統廃合はこれからも進むだろう。ただ、これは維新府政というより少子化理由であり、多かれ少なかれ全国自治体で進行中の問題である。なお、廃校跡地を維新が払い下げてタワマンが建つといった妄言噴飯ものしかなく、統廃合される府立高の立地を見てからものを言ってほしい。SCすら難しい辺鄙場所ばかりだぞ。

ということで、府教育庁に激震という話はにわかに信じがたい。多少想定より上振れがあったかもしれないが織り込み済みの話だから取材されたら立場上重く受け止めているくらいの返事はすることになり、あとは産経がそれをセンセーショナル記事にまとめただけのことだろう。

2024-03-25

anond:20240325210920

どうするんだろうね、普段散々バカにしてる産経発だけど

2024-03-24

anond:20240324091826

産経から出版が決まったのし流石に今更過ぎる内容じゃないか

読んでないなりにろくな本ではないと俺も思ってるけど、内容に触れずに出版に抗議するやつが多くて宗教じみてたと思うわ

anond:20240324091826

日本で出すのが産経ってあたりでまあ内容は推して知るべき

時間が経ったのでとある本の出版中止について

Q.そもそも『あの子トランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブーム悲劇』の何がアカンかったの?

A.タイトルも内容も可燃性が高すぎた。特に内容は原書米国問題しされており、差別偏見を齎すのでは?と指摘されており、所謂エセ科学本と同じ扱いを受けていた。

パッと燃えタイトルの話

 『あの子トランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブーム悲劇』、この本のタイトルを読んだ際に何を我々を思うのだろうか。

 現在先進国に済む我々はこのようなサイトを見ている時点でSNS漬けである

 そして、SNS漬けであるがゆえに、こう思った人は少なくはないだろう。

「は?性転換ブームなんて来てないんじゃが」

 コレがまずX(旧Twitter)で本書が盛大に燃えた一つの要因であろうと私は考えている。

 なにせ、薄っぺらタイトルテンプレ小説みたいな事を言っていて現実とのたまっているにもかかわらず、そのような事を我々が認識できる現実範囲内ではほぼ観測できないのである

 それに、トランスジェンダーについてはツイフェミ諸氏であるとか、昨今の教育だとかで非常にデリケートかつナイーブセンセーショナル単語となっており、ツイ廃と呼ばれるような人間は非常にその単語について敏感であった。

 タイトルにどこで、どう話されたか書いていないため「身近で起きたのか?そんな事ないよな?」が「デマだ!嘘八百書きやがって」に変わり、内容を知らないままに刊行中止運動に参加した方はそれなりにいただろう。

 せめてタイトル米国だとかアメリカだとか、この本が執筆される国の名前程度は入れるべきであった。

 少なくとも、それで「遠い場所でおきた出来事から」でタイトルだけを見た人間刊行中止運動に参加することはなかっただろう。

アカンことだらけの本の内容

 おそらく、米国情報網を貼っていた正しい辞書通りの意味フェミニストや、セラピストトランスジェンダーの方々は、この本について最大限に警戒していたと思われる。

 それくらいにこの本の内容は駄目なのである

 内容を簡単に言えばカウンセラートランスジェンダーの会話の盗み聞きであったり、トランスジェンダーの子に絶縁された親へのインタビューである

 大問題である盗み聞きはもうこの時点でアウトとして、トランスジェンダーの子に絶縁された親へのインタビューについてははっきり言ってエモーショナル・コア、共産主義無神論者日本アニメゲーム、ファーリー(要するにケモ)などへの偏見ヘイト責任転嫁が見受けられるトンデモインタビューがたくさん載っている上、トランスジェンダーの子供本人へのインタビュー記事は一件がほんのちょっぴりしかないのである

 簡単に言えば平等、生きやすさの表現一種であるトランスジェンダーを掲げるこの本は偏見憎悪に満ち溢れた不平等な内容にほかならない。

 さらには本書には海外掲示板ログURLが注役として記載されていたり、どの章も結局トランスジェンダーへの拒否と拒絶に執着していたり、トランスジェンダー感染するとかい小学生いじめ並の主張も書かれており、本当にコレ出版社刊行を許したの?となる。

 その上で、内容の順番自体保守派伝統的な家族観への誘導に溢れており、読んだ人間を反トランスジェンダーへと誘導する悪意に満ち溢れている。

 正直に言って、文芸ノンフィクションとして刊行すれば、きっとあのとき以上の大炎上が起こることは想像にかたくない。

この本の刊行中止は焚書なのか

 この本の刊行中止は所謂エセ科学本の一冊が水際で刊行中止になったのと同じ事であり、欺瞞憎悪偏見に満ちた書籍が一冊KADOKAWAからこの世に産み落とされることがなくなっただけである

 これが私がこの件について出した答えだ。

 出版社はどの本を出版するか選び、あるいは拒絶することが出来る。

 拒絶された本は他の出版社へ持っていってもいいし、個人印刷なりデータなりで販売することが出来るし、KADOKAWA版権関係ちゃんとするなら普通に自由にしていいよ、ただしウチからは出さない」程度の扱いだろう。

 つまりこの本の刊行のチャンスは失われておらず、決して消されたわけではない。

 なので焚書となったわけではないと私は考えている。

 なのでそのうち「某社で出版拒否問題作!」みたいな帯を装着して書店に並ぶ未来存在するのかもしれない。

 この本がなぜ出版中止になったのか、その疑問を持っている方はその未来を待つか、一足先に英語版を読んでみるのもいいだろう。

反応がちょいちょい来たので追記

・今更なんでこんなの書いたの?

 「今更」になったタイミングなので言いたいこと言ってスッキリたかたか

産経から出るよ

 しらんかった・・・そんなこと・・・

ニューヨーク・タイムズが支持してるで

 あそこジェンダー関係でなんかやらかしてなかったっけ・・・そもそも最近の主張がものっそい偏ってるのでそこの支持の時点でお察し

2024-03-12

anond:20240312001414

朝日産経だけ注目コメントを表示しないようにされてる!!とか吹き上がってるやついて笑った

お前がそればっか見てるだけじゃんよと

2024-03-08

ブクマカ産経新聞を信用してるの?してないの?

[B! Colabo] 東京都の若年女性支援、ずさんな制度運用「Colabo」監査で発覚

産経新聞ってShare News Japanと同レベルだよね

産経が「まともな大マスコミ」だとか臍で茶を沸かすんだけど。仁藤の給料デマ書いて(https://b.hatena.ne.jp/entry/4730434066560841092/)陰で修正した産経だぞ。

って言ってるブクマカ産経独自ニュースを信じてるみたいなんだけど

[B! 自民党] <独自>自民党青年局近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー 口移しでチップ渡す姿も 費用は党が支出

寛容なら俺の不寛容意見も受けれろ!というバカ丸出しネトウヨ屁理屈を思い出した / ミソウヨバカ丸出し屁理屈を、嘘も百回方式で通そうとするから

派閥裏金を作って女性局はフランスに遊びに行って青年局はお触りダンスショーですか。自民党は即刻解体しろ参加者https://youth.jimin.jp/news/207066.html

これってどういうことなの?

もしかしてShare News Japanと同レベル」って信用出来るって意味だった?

2024-03-06

anond:20240306172529

産経、運良すぎ。

これで費用かけずに宣伝になるな。

IRREVERSIBLE DAMAGE

トランス差別反対の人が騒ぐから産経から出るの知った。図書館リクエストしようと思う。おれはトランスヘイターじゃないよ。ただ読まないとなんとも言えないと思ってるので

2024-02-19

一般人書類送検(相当処分)>>>>全国区大手企業に対し京アニ事件模倣した大量殺人テロ予告>>>>公金不正受給疑惑

現代の世の中でここまで分かりやすい事をやるとは思ってもいなかったんだけど

まだ公金不正受給疑惑は「ニュースバリューも無いしー…相手方もうるさそうだしー…」という言い訳は百歩譲って許容するとしよう

でも大量殺人テロ予告よりも一般人書類送検の方がニュースバリューが高いとは、さすがに思えないんだよね


毎日朝日産経NHK共同通信特に毎日共同通信などは、他の報道ではやっていないパトカー画像掲載してまで印象操作を煽るという念の入れよう。

「嬉々として」報道しているのはさすがに感じる。


はてなーに極まった頭のおかしい暇アノンアンチが多いのは仕方無いにしても、マスコミまで同レベルに堕ちる事は無いんじゃない?

腐ってもマスコミだろうに。マスゴミじゃないんだからさ……


さすがは共同通信。桜ういろうの恨みを晴らしたいのだろうか。

事件後も例のデスク解雇にはしていないらしいので、あの言動は社の見解と同一視しても良さそうだよね。

2024-02-17

勘違いしてるのはお前だよw

tikuwa_ore あれだけ放言していたのに、即起訴ではなく書類送検まりなのか。/書類送検&相当処分って、「警察では判断つかないから、起訴するかどうかは検察に任せますね」って意味だが、何か勘違いしてるのがいて草。

tikuwa_ore 「告訴状受理したけど、起訴すべきかどうか警察では判断つかないから、検察さん任せましたよ」って話で、それ以上でも以下でもないで。だから産経以外、暇空氏の名前出してねえんだろな。


起訴ではなく書類送検まりって意味不明過ぎて草

警察起訴起訴を決められると思ってるのだろうか

アノンの知能さあ・・・

2024-02-12

リベラルが分断煽るっつーけど

産経クルド人とかトランスジェンダーの分断煽りまくってんじゃん

商売でやってんだから救えんよなぁ

2024-02-09

anond:20240209220636

ヒマ人だから朝刊を全部読んでて各社の料金プランもだいたい把握してる人間が思うに、どれも一長一短だがあえて褒めるなら毎日新聞だな。デジタルプラン別にあるし、宅配契約者向けに無料で有料記事電子紙面も読めるサービスもある

朝日は割安なコースはあるが宅配契約者へのコース優遇毎日よりショボい。読売宅配購読者無料デジタルサービスを使えるが読者以外向けのコースが無い。ただし、シェア暴力で購読料金を他紙よりも安く設定してる

日経朝日と同様だが購読料がより高い。産経読売と同様な上により高い

新聞ってなんであんな高いの?

この不況時代に月4000円なんて払えるの金持ちだけでしょ。

しか軽減税率かいう、主に飲食物に使われる税制度を使ってこの値段。頭おかしいのでは?

NHK地上波放送は月1200円。雑誌読み放題サービスはいろんな雑誌が読めて月440円。tverは全国の民放番組が見れて無料新聞一社のみで月4000円。ふざけんなっつーの

ネットフリックスみたく広告ありで1000円コースとか作れよ。

もしくは朝日毎日読売産経日経を全部読めて4000円

追記

ニューヨーク・タイムズ電子版購読料は4週間で17ドル(約2500円)でUSA TODAYは4週間で1ドル(約150円

2024-01-20

anond:20240120213840

産経記事鵜呑みにしてる時点でかなり痛いし、意味も取り違えてるじゃねーか

知識として知っているが実体験がないから本番に挑める自信が無い」を

コウノトリと同列に解釈してるのは、さすがに知能が低すぎるぞ

2024-01-14

マジレスすると時間無駄

デザインシンプルで非常に良いと思う。

こんな見やすサイトを作るスキルがあるならさっさと損切りして別のサイトを作った方が身のためです。

 

政治を扱う口コミサイトはかなりハードルが高い。維持管理コスト半端ないからだ。

 

アンチ自民アンチ共産といった人達はdappiや桜ういろうのような工作をする人間がかなりいる。政治話題党派性に凝り固まったコメントだらけだというのは、はてな見ていたらわかるだろう。

 

口コミサイトに最も求められるのはその評価信憑性だが、定量的もの無作為抽出したサンプルでやらないと公正とはいえない。百歩譲ってマイナンバーカードに紐づけて一人一票を保証したとしてもインターネット投票方式では組織的活動量を表す数字になってしまう。だからわざわざNHKマスコミコストを掛けてRDD調査をしている。これには太刀打ちできないどころか、そんな数字を見せること自体組織的工作活動の場を作るようなものであると言える。もちろんメジャーになれればの話だが。

 

一方、内容の信憑性保証には検証の手間がつきまとう。内容が真実であることを保証するようなソースは世の中に存在しないことを頭に入れておく必要がある。

 

保守速報ハフィントンポストのような最初から中立性を投げ捨てているただのブログや、赤旗聖教新聞のような新聞標榜した機関紙どころか、産経朝日毎日東京といった大手新聞社ですらデマに近い内容を平気で流している。最近では望月衣塑子氏の東京新聞引用したTwitterコミュニティノートがついたのが記憶に新しい。情報信憑性を「↑」「↓」で評価しようものなら前述した定量評価と同じで組織力を表すだけという結論に行き着く。従って「いいね」で評価する以外の方法を考える必要があるが、そこにはコストがつきまとうし、それをユーザーに委ねれば工作員の活動の場を増やすだけである

 

比較党派性に偏りにくいのは国会での質問回数や出席回数や質問内容だがまとめたサイトはすでにある。

 

コストがかかりすぎるので、事業として成立させるには相応の収入必要だが、ユーザーへの嫌がらせしかなっていない最近テキスト広告は将来性がないし、政治テーマにしたサイト積極的広告入れたがる企業は少ない。

 

繰り返しになるが技術は悪いと思わない。ただテーマが泥沼にハマるタイプのものなので早々に撤退し、学んだ技術を活かして別のものを作るのが良いと思う。

anond:20240113074152

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん