「Googleカレンダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Googleカレンダーとは

2021-11-23

新人経営者だけどリモートワークに挫折した

経営者なりたての新参者だけど、とても興味ある話題だったので書いてみる。

うちは今年創業の、まだ出来たてほやほやの会社。業種はWeb関係

リモートでも全く問題なく業務ができると思われがちな業種だ。

スタッフは6名、20代~30代前半がメインで、ITツールを使いこなすスキルもある。

コロナ禍真っ最中創業当初、リモートワークをフル活用して新しい働き方を目指すぞ!と意気込んでいた。

スタッフ全員にMacbook proを配布し、ヘッドセットも用意し、オフィス内にはGoogleMeet専用のiPadを設置して、

いつでも気軽にオフィススタッフともコミュニケーションやすいようにした。

リモートワーク中はMeet接続推奨だけど、必須では無く、カメラマイク必要に応じてONにするルール

クラウドサービスも駆使した。Googleカレンダーで予定を共有し、Trelloで細かいタスクの進捗をリアルタイム可視化した。

普段のやり取りはSlackでスピーディに行い、業務データは全てDropboxとGoogleDriveで完全共有。申請等もほぼペーパーレス

しかし色々試行錯誤する中で不都合が多いことに気づき、今では事情がある場合を除いて、オフィス勤めとしている。

不都合1.業務進捗管理スタッフの育成が難しい

よく言われることだけど、やはりこれが最も課題だった。私の力不足と言われればそれまでなんだけど、管理職ってほんと難しい。

スタッフ一人ひとり、能力性格も、欠点も得意分野も、好き嫌いも全員違う。たった6人のスタッフ気持ちよく動いてもらうだけで、毎日必死だ。

そう、管理職って、スタッフ気持ちよく動いてもらう場作りが仕事なんだと思っている。

そのためには、スタッフ一人ひとりをしっかり観察して特徴を把握し、活躍やすい場を提供することが大切なんだと。

例えばあるスタッフ技術的にベテランなのだけど、仕事に過剰なくらい真面目に細やかに向き合ってくれる。

一方で、放っておくと細かい部分で悩みすぎて手が止まってしまうことも多い。

であれば、ちょっとでも悩んでいるようならすぐに声をかけて、私がスピーディに判断を行っていけば、さらパフォーマンスを上げられると考えた。

でも、それはリモートで行うのは極めて難しかった。

一方で新卒入社したスタッフもいる。社会人成り立てで、当然ビジネス上のルールなどをまだ理解できていないので、つきっきりで教える必要があった。

遠方から引っ越してきたために友達もおらず、唯一人とコミュニケーションが取れる機会が、うちの職場だった。

ちなみにうちの会社はいわゆる「コワーキングスペース」に入居しており、他社や学生など色々な人が出入りする。

この地で心地いい人間関係を作ってもらい楽しく生活してもらうためにもリモートだけでは難しかった。

このようにスタッフによって全く異なる条件を踏まえて、彼ら彼女らがもっと活躍できる環境を「早急に」組み立てていくには、リモートワークはハードルが高かった。

もちろん潤沢な時間があれば、スローペースでも問題ないだろう。

けど、創業したてで事業が安定していない中、最短で利益を上げられるようにならなければ会社未来は無いと判断した。

不都合2.価値観の共有がしにくい

あるスタッフは、大都市大手企業のもとでバリバリ経験を積んできた方だった。

その会社では、大手広告代理店直下過酷環境の中で利益を上げることを最重要視したビジネスを行っていたと聞いている。

しかし、ウチは少し「ソーシャルビジネスの要素」が入ったビジネスモデルを志向している。

そのためクライアントにもそういう団体等が多く、うちも利益「だけ」を目指す仕事の受け方をしていない。

全く利益にならなくても、社会益があると判断したら受ける案件もある。

そのためには、うちの会社がどこを目指して歩んでいくのか、という「ビジョンミッションバリュー」の共有がとても重要だった。

ベクトルを合わせて目標に向かって進んでいくのは、立ち上げたばかりの会社にとっては死活問題だ。

しかし、いくら標語を掲げても、全体MTGで話をしても、そういうものってなかなか伝わらない。

日々の雑談のはしばしや、経営者の働き方や姿勢フルタイムで見せていって、やっと伝わるものだと思う。

例えば、親が背中子供に見せるように。

目指したい価値をチームで生み出すためには、単に決まった時間仕事スタートさせて、

数字表現できる成果を上げて、定時まで働けばOK、というわけには行かなかった。

不都合3.信頼感、安心感の確保が難しい

人間関係って、相手のことを理解するまで不安にさいなまれることが多いと思う。

この人は本当は何を考えているんだろう、裏切ったりするんじゃないか、とか。

スタッフ側もそうだと思う。

この会社は本当に信頼して自分人生の一部を預けることができるのだろうか、と。

そういう不安払拭するには、沢山コミュニケーションをとって、さらには態度で示していくしか無いと思っている。

私は、あなたを信頼している、だからあなたも信頼してほしい。そのために、こんなに色々あなたのためを思って考えている。そういう態度。

そういう安心感があると無いとでは、仕事へのモチベーションも変わると思うし、

もし会社ピンチ状態になったとしても信頼があれば力を合わせて乗り切れると思う。

ちなみにうちではスタッフごとにノルマのようなものは設けておらず、「みんなで協力し合って案件を達成する」ことに重きを置いている。

新卒の子でも得意分野ではベテランスタッフを助けることもあるし、もちろんその逆もしかりだ。

そういうしっかりした人間関係に基づいた信頼感、安心感の醸成には、やはりリモートワークオンリーは厳しいと感じた。

リモートワークについての所感

他にも細かい理由は沢山あるけど、そういうわけでうちはリモートワークを非推奨にしている。

ざっくりまとめると、「ビジネスとは言え、ビジネスライクなだけでは組織は成り立たない」ということだった。

けど、事情があれば許可する。

例えば、体調が優れないとき(本当に調子悪いときはもちろん休暇を取らせる)、子供調子悪い時、

重要荷物が届くなど自宅にいる必要があるとき年末年始の混雑を避けて帰省したいとき、など。

そのくらいの柔軟性があったほうが、社長自身にとっても都合がいい。

ちなみにスタッフ感想によると、オフィス環境も居心地が良いように気を配っているためか、積極的オフィスに来たいと思ってくれているようだ。

集中できるし、スタッフ間で相談もしやすいし、おやつ食べ放題だし、地方なので満員電車に揺られることも無いし。

一方で、リモートワークに向いている会社もあるだろう。

定型業務が多く数字で成果を出しやす業態ベテラン揃いでスタッフが自立して動ける環境、出勤するだけで満員電車等でエネルギーを消費する環境、など。

それであれば、諸々考慮してもリモートワークのほうが成果が出るかもしれない。

逆に言えば、どんなに働き手にとって都合が良かったとしても、事業として成果を出せなかったらリモートワークは選択できないとも思う。

会社自体が成り立たなくなってしまうからね。

なるべく柔軟にいくつもの選択肢を用意して、結果としてスタッフが成果を出しやすい働きやす環境を作るのが重要なんだと思っている。

リモートワークはそのひとつ選択肢にすぎない。

異論反論質問、歓迎です。色々な人の意見、聞いてみたいです。

以下、コメントへの返事

沢山コメントついて嬉しいです。お返事しますね。

適切に権限委譲出来て、タスク粒度を分けて管理できる体制だと違うのかな。教育意思統一健康管理はフルリモート共通の悩みだと思う

そうですね、権限移譲はとても大きいと思うけど、強いチームを作るには後者の3点が欠かせないが故にリモートワークオンリーは難しいと思っている。

意思統一については、本文には書かなかったけど、引っ越しを期に完全リモートで遠隔地にいるスタッフがひとりいて、

の子とは1年以上毎日膝を突き合わせて議論を重ねていたので、例外的に成り立っていると思っている。

雑談については常にログインしておける音声チャットスペースみたいのを用意しておくといいよ。

音声チャットは考えていなかった!ちょっとやってみるよ。電話にせよLINE通話せよ、もちろんZOOMも、それなりにハードルあるんだよね。

定量化とOKR

へええ、こんな考え方あるんだ。勉強することたくさんあるなぁ。組織一丸となって目標達成させるためのもので、ちょっと高めに設定するのね。

ガチガチ目標設定して、結果マイナス評価になりがちなものより、ポジティブ機能しそうな気がする。

ちなみに今でもざっくりとしたチーム全体の目標売上とかはちょっと大きめに共有している。もうちょっと深堀りしても面白そう。

本当にコアな価値観ビジネスゴール以外、働き方なんかは選択的なもので、各自が考えて選択できるほうが望ましいんじゃないか

かにそれが理想。いずれそういうふうにシフトしていきたい。今は創業初期でメンバー少ないゆえの一枚岩戦略なんだなーと改めて自己認識した。

組織が大きくなったらそうもいかなくなるし、逆に多様な考え方の中から価値あるものが生まれてくると思う。

そのためにも選択肢を増やすことは、近い将来必要になりそう。

全体MTGオンライン研修幹部メールチャット等でむしろ前よりも会社マインドキャッチアップできてるかもしれない。

経営者に発信力があって(多分魅力的なビジョンフィロソフィーが明確にあって)、増田さんもそれにしっかり向き合っているのだろうな。

そういう事柄重要性を相互理解しあっているというか。リモートでも強い組織を作っていけそうな環境ですね。

ようやっとる(ようやっとる)

ほんまか!ありがとう~嬉しい

ギャー蕁麻疹が出る!

すまんな・・・。ちなみに以前会社勤め(銀行SI)していたとき、多分私も増田さんと近い感覚やった。

やりがい搾取サービス残業業務外の付き合いとか、無くなればいいって。

雇用契約で9~18時働くことになっているんだから、それで十分だろうって。

(今も大体そう思ってるけど)


以下、独り言

経営する立場になって気づいたんだけど、信頼できる関係性内での多少の融通は、人生を変えるほどの大きな変化を生むってことに気づいた。

おれ30歳過ぎてから一度うつ病を患ってて、数ヶ月寝たきりで、それまで勤めてた会社も辞めて信頼できる仲間も友達もだれもいなくなって、

お金もなくて、もう死ぬしか無いって思ったんだ。

けど、たまたまPCウェブに詳しかたから、知り合いの知り合いとか、頼ってくれる人が周りにいたんだよね。

で、ちょっとずつできることで仕事をしてみた。

少しばかり無理して頑張って要望ちょっと先を目指してみたら、クライアントがめちゃめちゃ喜んでくれて、びっくりするほど感謝されて、差し入れまでもらえて。

そこから地域での居場所信頼関係が強固になって、困ったことがあったら助けてくれるような関係性が生まれたり。

それが、会社スタッフクライアント、その他ステークホルダーを超えて、広がっていった。

お金もらえて、感謝までされて、最高じゃない?って。

そうこうしているうちに、うつ病は完治してしまった(何年もかかったけど)。

今じゃ地域に「信頼できる仲間」がわんさかいる。

そして会社を作ったわけだけど、個人事業主時代から一度も宣伝広告を打ったことがない。

口コミリピートオーダーだけで法人化してスタッフ6名まで成長できた。(まだまだ極小零細)

会社めしていた10年間、会社に言われた通りに仕事をしていたけど、自分自身価値を生み出すべきだ、なんて考えたこともなかった。

みんな惰性で働いているか上司パワハラクライアントクレームが怖いから、仕方なくがんばってた。

その会社は、今消滅寸前になっていると聞いている。

そこで理解したのは、どんなに時間通りに真面目に働いても、価値を生み出さなければ意味が無いし、そうなったら会社組織は存続できないってこと。

けど、経営者被雇用者はもちろん立場が違うからスタッフをおれと同じようにさせるわけにはいかない。

過剰な残業や、パワハラセクハラなどは絶対にしない。

なるべく自由で居心地のいい環境パフォーマンスを出してもらうことを毎日考えている。

まだ給料は安いけど、目標達成したら上げると明言している。

顧客に対してぼったくることもしない。取引先を無理に叩いて値下げさせるようなこともしない。

そんな中で考えたのが、ビジョンミッションを明確にし、チームが一丸となれる体制づくり。

限られた労働時間の中で成果を生み出すためには、色々な物事価値を生み出すために最適化効率化しないといけない。

リモートワークチャレンジもその一環だった。うまく行かなかったけど)

ビジョンミッションスタッフも含めてみんなが幸せになれるような理想を描く。と言っても全く手が届かないようなものではなく、

頑張れば少しづつ実現できそうなもの。そのために、みんなで頑張ろう!それも、楽しくやっていこう!って。

ドライ仕事をして責任を全うし報酬を得ることだって十分立派だと思ってる。

けど、それだけでは生み出せない価値を、うちのチームでは生み出したいといつも願っているし、それがスタッフクライアント地域利益につながると信じている。

じゃなかったら、経営者なんて割に合わない仕事、やってても全然おもしろくないからねー。

ぜんぜんリモートワークと関係ない話になってすまん。

2021-11-17

anond:20211117012526

Googleカレンダーは「週末を表示する」にチェックを入れないと、土日が表示されないのだ。なぜ「表示しない」じゃないのだぜ?

2021-11-05

カレンダーの声

Googleカレンダーに色んな予定を登録して、忘れないようにリマインドしている。

ゴミ捨ての日とか、夕飯の時間とか、週一、月一でやる家事とか。人に催促されるとなんか嫌なことも、Googleカレンダーリマインダーなら割と素直に従える。

ただ、やっぱりスマホ端末のアプリ通知だと、ふとしたときに見落としたり、定期的な予定だと意識の外にいってしまったりする。あと一歩、もう一歩リマインドを強化したい。

Googleカレンダー人格のある声を与え、リマインドしてくれたらどうか。「月曜朝だから燃えるゴミ捨てなきゃね」とか、「ゴミ捨てた?あと10分だぞ」とか言ってくる。忘れそうなときには念押ししてくるし、やる気がないときリスケジュール提案してくれる。会話しながら予定を設定してくれる。

そうすると今度は、カレンダーから催促されるのが面倒くさくなってしまうだろうか。

2021-10-22

gmailにある予定がGoogleカレンダーに表示されるようになったの

めっちゃええやん。

2021-08-12

無料クラウドサービス問題」がもやる

仕事取引先の取引先とかでフリーランス調査会社広告会社の人が入っていることがありgmail使っている人よくいる。

googleカレンダーやいろんな機能使いこなしていて

「俺って頭いい。コスパ抜群。」ていう風なんだが俺の勤務先のセキュリティ管理規則では、gmail禁止になっている。

それでgmailメールのやりとりにつかわないでくださいね、って言って連絡をキャリアメールの方に送るのだが、

結局gmail転送されて読まれているようで、googleには仕事情報が筒抜けになっている。

それであからさまにアイデアを盗用されたとか何かを発注したいときに値を吊り上げられたとか不具合事故はないのだが。

機微情報が筒抜けというのは気持ちよいものではない。うちの仕事するときは専用システム使ってもらいます、とかできれば

いいんだが、そんな余裕もない。

大体そういう話は秘密保持契約があって事故を起こしたら当然フリーランス調査会社の雇主等に賠償責任が生じるのだが

フリーランスの人自体は払いきれない額になるのでいろいろ限界感ある。

論文英語翻訳にDeepLを使う学生頭いいという話がホッテントリに入っているが、これは

組織としてはきちんとどこまでやってよい、どこからはアウトと、ガイドラインを明示してやってほしい。

真面目な学生は、クラウドサービス原稿アップロードすることが情報セキュリティ的に問題だということを

よくわかっているのでそういうことしない。一方で、「使えるもんは全部使わねぇと人生わっちまうだろうが!」派

学生は居てクラウドサービスにどんどんいろんなものアップロードする。学生卒業論文くらいだと

そもそも漏れても大したこといかもしれないし、なんなら有名希望位の勢いだが、分野によっては、

本当に学術レフェリーから漏れる、あるいはレフェリーにパクられるというような話があるくらいなので、

その辺どうなのかなともやる。

2021-07-01

スマホを買って1か月が経った

自分の中で変わったなと思うことをまとめてみる。

カメラを気軽に使えるようになった。

今まではコンパクトデジカメを使っていたが、メディア差しなおしたり、ケーブルに繋いだりするのが面倒だった。

スマホなら普通にケーブルをつなぐようになるし、そこからPCから操作していくらでも吸い出せる。

最近さらNASを購入して「スマホから操作して画像データを共有フォルダに送ることができるようになった。

これが結構重要で、必要画像だけを確認しながら転送できるので利便性が数段アップした。

もはやコンパクトデジカメスマホ自身画像を撮る以外の用途はなくなっている。

家計簿をつけるようになった。

今までつけていなかったわけだが、せっかくアプリがあるのだからということで書き込んでいる。

入力が面倒にならないようにいろいろな分類やUIに工夫が凝らされており、6月分は飽きずに入力できている。

入力してみて面白いのは、やはり収支が一覧できたりグラフ化できたりするところだ。

今まで何の気なしに散財してきたな、と言うのがよく分かった。

体重を量るようになった。

これもアプリがあったので入れてみた。

毎日間隔で体重入力していくだけなので、とくに入力が苦になることもなく1か月続いている。

先述の家計簿と一緒で、蓄積したデータグラフ化できるのが分かりやすい。

音楽聴くようになった。

YouTubeのマイミックスリストで好きな曲が勝手リストアップされるので、気分よく聞くことができる。たまに広告が入って気分が害されるが。

スケジュールを作るようになった

ウィジェットGoogleカレンダーを表示させるようにするとなかなか便利だということに気が付いた。

以前PCでも予定を組んで作ったことはあるのだが、確認するのにわざわざPCを立ち上げ泣けなければならず、結局放置してしまった。

スマホ基本的にすぐ見られるし、急な変更ならスマホからでも編集できるのでとても便利だ。

まり変わらないこと。

買い物系(Amazonヨドバシなど)はやっぱりPCの方が使いやすかった。品物を選ぶのも、購入するのもやはりPCの方がいい。

漫画ビューアも試してみた。片手で見られるのは画期的だったが、やはり画面が小さい。タブレットにしたい。

今後やってみたいこと

とりあえずLINEメルカリを入れて登録したのでやってみたい。

が、LINE相手がいないし、メルカリは売るものがない。使う時は来るのだろうか………

2021-05-15

突然、紹介されるオススメAndroidアプリ集【追記あり

いや暇だからね、何かやろうかなってパッと思い付いたのがコレだっただけ
ちなみに定番ばかりだぞ?んじゃ行ってみよう

Webブラウザ

Google Chrome

定番と言うかAndroidならばプリインストールされている

Mozilla Firefox

Chromeがあればコッチも
Webブラウザは色々使ったけど結局この2つに落ち着いた

Wikipedia

Webブラウザから読むより軽快

Communication

GMail

これもプリインストール

Google Messages

次世代SMSであるRCS対応している
個人的RCS登場以後のメッセージングはこれの比率が増えている
Web版も存在していて便利
ちなみにRakuten LinkRCS準拠しているので相互RCSを送受信できる

どうやら国内ではGoogle Messages間同士のみという情報を頂いたので修正

Hangouts Chat

もともとGoogle Talkユーザーだったので流れで
前身のHangoutsは今年の終了が決まっているので早めに移行したほうが良いよ

Slack

仕事で使うので

Discord

ゲーム系はやっぱりこれだよね

LINE

仕方なく

Session

電話番号不要で利用可能、強固な暗号化が施されているP2Pによるチャットが行える
このあたりのツール親和性が高いギークたちとコミュニケーション取るのに使ってる

Element

分散チャットプロトコルMatrixへ対応したチャットツール
これも同上の理由ギークたちとのコミュニケーション

Twitter

利用頻度は非常に落ちているものはてブTwitterリンクが流れてくるため

Facebook

同上

Quora

専門家の話は面白いよね

Subway Tooter

分散SNSMastodonクライアント
Twitterから完全に移行しちまった
わかる人にはわかるだろうけど非常に居心地が良い

Map

Google Map

プリインストール

OsmAnd+

OpenStreetMap活用した地図アプリ
OSM地図アプリの中では機能が多すぎるくらい非常に多機能
OsmAnd+は有料版、無料版はプラスなしのOsmAndで有料版との違いが先行アップデートくらいなもの機能的な差はほぼ無いので大半の人はプラスなしOsnAndで十分

StreetComplete

モダンOpenStreetMapエディタ
非常に使い勝手がよくゲーミフィケーション的に進捗を管理してOpenStreetMapへ貢献できる

Vespucci

GPSログに特化したOpenStreetMapエディタ

Mapillary

オープンGoogleストリートビューを作ろうという試みのサービスアプリ
OsmAnd上でもプレビューできる

Utilities

Google Files

Google謹製ファイラー
使用頻度の低いファイル抽出し削除する機能などがある

Google Photo

写真動画趣味なので保存しまくってたら無料期間終了で抜け出せなくなった
個人的にはこの機能無料はありえんわなと納得しているので課金して容量増やしてる

Open Camera

撮影必要機能をこれでもかと載せたカメラアプリ
ただし多眼カメラが切り替えられないのが最大の欠点
設定項目が多すぎるので写真撮影法のハウツー本とか一度でも読んだことがないと使いこなすのは厳しいだろう

Google Lens

便利すぎ

Ghost Commander

古典的な2画面ファイラ
整理整頓時に前述のFilesで一括削除したくない時に使える
FTPWebDAVへアクセスできたりもする

Google Drive

定番クラウドストレージ

Resilio Sync

BitTorrent技術を応用したP2P方式クラウドストレージ
巨大ファイルのやり取りはGoogle Driveよりも速いし転送上限も無い(大手クラウドストレージダウンロードを繰り返すと転送上限に達してダウンロード停止されたりすることがある)

Evernote

いい加減辞めたくて乗り換え先を色々試すが戻ってきてしまノートアプリ

はてなブックマーク

闇鍋

Termux

Androidでは定番ターミナルアプリ
デスクトップLinuxユーザーでもあるのでTermuxには助けられてばかり居る

X Server XSDL

X Window Systemクライアント
リモートデスクトップに使える

Taskwarrior

CUIな同名タスクマネージャーAndroid GUI
GUI操作しきれないとき直接コマンド送信できる機能もある
ちなみにTermuxにもパッケージ提供されてる

Googleカレンダー

定番プリインストール

SKK for Android

AndroidでもSKKが使えてしまIMEアプリ
ただし野良アプリ

だらだら思い出しながら書いてるけど眠たくなったのでこの辺で

(ここより追記)

Game

なんか突然伸びたので折角だから加えてゲームも紹介

2人でミニゲームチャレンジ

2人対戦のミニゲームが多数収録されているアプリ
1人プレイでも対CPU戦が可能
スマホよりはタブレット向きでAndroid Appが動作するChrome OSにも対応
安いので課金して広告非表示にして損はない

わたしあおむし

絵本はらぺこあおむしアプリ
絵本のような世界観の中であおむしを育成できる

キッズのための数字学習

算数未満の「数かぞえ」アプリのなかでは完成度が高い
文字が読めない幼児に向き、日本語課題を読み上げてくれるし、しっかりと数字も読み上げてくれる
前述の2つと合わせて5才児と遊んでいる

Google Play Games

ミニゲームが多数収録されていて暇つぶしとして馬鹿に出来ない
インスタントアプリ対応ゲームで様々なタイトルをお試しするのもアリ

SuperTux

もともとはLinux界隈で定番の横スクロールアクションゲーム
膨大に存在する追加ステージダウンロード可能
しろ本家」が出してる例の横スクロールアクションジャンプよりも遊べてしま
ただし一部のフォント中華フォント

Abuse for Android

こちらもLinux界隈で定番の横スクロールアクションゲーム
メトロイドのような世界観グラフィックスと独特の操作性が特徴

ウマ娘プリティーダービー

認めざる得ない、これは面白い

Soul of Eden

対戦型タワーディフェンスゲーム
バランス調整が頻繁にあり極力運要素を排除プレイングで勝敗を喫したいという運営方針が読み取れる
マッチングレーティング方式で、更に様々なルールでの対戦があるため強いデッキが固定しないのも美点

かにオススメは一杯あるけど、どうしても有象無象メディアサイトと被るのでこの辺にしておく

2021-04-14

見たい配信アニメの最新話がいま配信されていますぐ見れますと教えてほしい

アニメごとに調べてGoogleカレンダーの毎週何時に設定しておくしかないのかな

2021-01-06

つつがなくゴミ出しを行う方法について anond:20210105195854

元増田の一念発起と挫折しないための創意工夫には頭が下がったまま上がらない気分になるが、ゴミ出しについて勝手に補足したい。

自治体ゴミ収集日を把握する

いつでもゴミを出してもいいマンションに住んでいたら別だが、そうでないなら自治体ゴミ収集日を把握するのは必須

市区町村名 ゴミ収集日」

検索すれば、トップ役所役場ゴミ収集日のスケジュールが出てくる。

ゴミ出しの前日夜と当日朝にリマインダを設定する

この辺は性格によるが、Googleカレンダーなどに

のように登録して、前日の晩と当日の朝に知らせてくれるよう設定する。(私はそうしている)

室内にカレンダーがあって見るのなら、紙のカレンダー一年分を書いておくのも良いと思う。

ゴミ収納ボックス動物除けネットがあるなら、前日の晩に出すべき。次の朝に寝坊しないという保証などないのだ。

自治体指定ゴミ袋があるなら絶対にそれを買って使う

でないと「このゴミは持って行けません」という貼り紙を貼られて、ゴミ捨て場に放置される。

ゴミの量が少なくても毎回出すのが望ましい

そうすることで、ゴミ出しという習慣を身体に刻み込むことができる。

ゴミ袋が一杯になったら出そう」とか考えているとゴミ出しの習慣が身に付かない。

ゴミ袋の料金を節約するより、ゴミが溜まらない生活を優先しよう。

分別に迷ったら普通ゴミに突っ込め

たとえばプラゴミに紙や生ゴミが入っていると「このゴミは持って行けません」という貼り紙をされて回収してくれないが、普通ゴミに紙やプラスチックが少々入っていても大目に見てくれる。

ゴミ分別血道を上げる暇人が町内にいたら話は別。その時は諦めて分別の鬼になってくれ。

汚部屋からの脱却ミッション、健闘を祈る。

2020-10-29

googleカレンダーアイコン変えていて 見つけるのに30秒余計に時間がかかる

 

所詮Google その30秒で 人が死ぬかもって思わない

だれかが 大切な予定を確認するのが30秒おくれても大したことがない さすがのWeb系 

カレンダー スケジュール帳なのにね

すぐにでてくる という概念がない

 

まぁいいよ

古いものを淘汰する

変更しないで維持するという努力放棄することもときとして大切

2020-10-24

anond:20190201183601


からなんだって感じはする

2020-10-09

追記/妻が合理的すぎて嫌だ

多分他人からしたらめちゃくちゃ些細なことだろうが、家の食器が全てプラスチック製なのが気持ち悪い。

安くて軽く、割れることもないので雑に使える

共働きでお互い忙しい我々夫婦にとっては実に合理的だ。

でも考えても見て欲しい。ペラペラプラ皿でカレーを食べる気持ちを。味気なさすぎる。子供会の催しかと突っ込みたくなる。小さい食器棚にスタックされた皿々のみすぼらしさと言ったらない。料理は好きでよくするが、プラ皿に盛り付けるのではテンションが上がらない。

それから弁当。これは毎朝交互に作っているんだが、妻はおかずを使い捨てのスチロール容器に入れる。おかずと言っても茹で野菜1つと焼いた肉1つという簡素ものだが。俺の職場では弁当はみんなで食べるので恥ずかしい。しかし、これも忙しい妻だから仕方ない。使い捨て容器は1つ10円そこらの容器で弁当箱を持って帰って洗う手間が省けるなら安いものだ。合理的だ。

それから報連相夫婦報連相Googleカレンダーを駆使して行なっている。合理的だ。言った言わないの水掛け論などない。が、予定について報告するついでに本来あるような会話がなくなる。とても味気ない。「今度職場BBQが…」「ああ何日の何時ね」といった調子で悲しい。本当は無駄が多くても無駄な会話をして無駄なすれ違いをしたりしたい。

買い物も合理的だ。通販セールを駆使して安くなった時に買う。消耗品在庫管理も得意なようで、(妻は意外とアナログ人間で)ノート鉛筆で詳細を書き記しきっちり管理する。財布は俺の浪費癖もあって共同で、(実質妻が握っているようなものだが)衝動買いが許されない。買い物がストレス発散だった自分にはとてもストレスコンビニスイーツを買いたくなったり、なんとなく高い方のベーコンを書いたくなったときでさえ、あっちのケーキ屋の方が美味しいし安い、とか、そのベーコンを買うなら〇〇スーパーで、とか言う。確かに今は節約しようと決めている時期だし正しい。正しすぎる。

その他にも、彼女はともかく一から十まで合理的判断を下す。例えばもし育児などでどちらかが仕事を辞めねばならないときあなたがやめてね、など。妻の方が給料が高く復職が難しい仕事からこれは正しい。俺の方が家事も好きだ。「私が仕事を辞めることのメリットは〜、デメリットは〜あなた仕事を辞める場合は〜」などと紙に書いて説明してくれる。妻が合理的判断を下しているのは明らかだ。

妻はともかく合理的で、それは長所でもあるが結構息苦しい。妻の判断は正しい。それは俺には肯く他ない。妻が判断を下し俺が従う形にも納得している。単なる価値観の相違もあるが、合理的な妻に合わせたほうが基本的にうまく行く。

でも「お皿がペラペラで嫌」「でも弁当が貧相で恥ずかしい」とか俺がくだらない(自分でもそう思う)わがままを言うと、妻が「陶磁器の皿を使うメリットデメリットは〜今の皿は〜だけど、あなたはどっちを選ぶの?」と聞いてくる。これが辛い。こんなに合理的説明をされて「でも嫌なんだもん」とか言いづらい。それに妻は「人と違って恥ずかしいから嫌」みたいな感情をあまり持ち合わせていない人種から、俺がそういう風にいうと「?……気にしなきゃいいじゃない」ときょとんとしてくる。もちろん「あなたがこれだけのデメリットがあるにも関わらず、どうしてもそうしたいならそうして。その意思尊重する」といってくれるがそういう問題ではない。

妻の尊重は俺を同等の権限を持つもう一つの意思決定機関とみなしているような、そんな感じの尊重だ。友人にするような、顔色や感情を伺い、探り合うような種類の尊重はない。それはお互い愛し合っていて、信頼しあっているという確証から来るものだろう。妻が人間関係の探り合いや暗黙の了解を苦手としているのも理由の一つだろう。けど、自分は少し嫌だ。

妻はどこまでも合理的だけど、俺の感情問題計算に入れない。それは多分正しい。でもやっぱり感情的にはそれが嫌だ。

追記

叩かれるつもりでぼやいた増田だったので皆同情的でびびった。皿については、諸事情あって引越しが多いのと、ラップかけてそのまま他所に持ってくことがちょいちょいあるから軽いのと捨てやすい安さなのは多分理にかなってる。でも特別な日用にちゃんとしたのを買うって案はいいと思ったので提案してみようと思う。家事は完全折半だが、仕事量は妻の方が多いので弁当は作ってもらってるだけありがたいのでやっぱりわがままだと思う。お小遣い交渉してみようと思うが、自分で使うより妻に任せたほうがお金有効活用ができるだろうと思う。多分言えばくれるので、小額から貰ってみる。

普段から妻の判断に従うのは多分そんなに嫌じゃない。それが難しいところで、妻の合理的判断を覆すほど強く嫌かというと……みたいなことが多いからなかなか嫌だと強く言えない。結局愚痴ってるから自分を納得させきれてないんだろうが。自分判断には自信がないから、妻のロジカル説明を聞くとその時は妻の言う通りにしようと思える。自分さえ納得できれば完璧なのにうまく不満を解消できないことで悩んでしまう。頭では妻の言い分に賛同しているのに、感情的には不満を持つ自分ノイズのように感じる。「男女逆ならありそう」と沢山言われていたが、うちのような夫婦はどうやって上手くやってるんだろうか。

以下蛇足

なんで結婚したの?と言われまくってるが、交際してた頃からこういう人で、優秀でしっかりしてるところに憧れて好きになった。自分にないものを持っている。独特な感性倫理観の持ち主ではあるが、親切で人格的にも立派な人だと思う。スペック的には向こうが上で、ちょっと変わってるにも関わらず引く手数多な人だったかコンプレックスとか負い目はある。

妻が俺を選んだのも合理的判断か……っていうのは俺にはわからない。妻は目標を決めて逆算する人だから結婚もその一部なんだろうなという気はする。妻からプロポーズされたとき貴方結婚することでキャリアに影響を及ぼすけど、そのデメリット考慮しても貴方結婚しようと思った」と、「〇〇さんと比較検討した結果貴方の方が〜という点で良かった」みたいなことを言われた。前者は単純に嬉しかったが、流石に後者は凍りついた。〇〇さんは遠距離恋愛だったころに妻に言い寄ってた男(馬鹿正直で嘘が下手な人なので浮気はなかった筈……)。「好きな人結婚して仕事をしながら子育てしたい」と交際前の遥か昔に言っていたのが真実ならいいなあ。

トラバディストピア嫁は笑った。ほんと言い得て妙だ。AIみたいなんだよね。考え方もそうだし、食べ物なら栄養価と食べやすさ、服装なら周りから評価温度調節、みたいな選び方をする。正直メシは不味くはないが旨くない。味付けが簡素なので不味くなりようもないんだが、絶妙に美味しくないんたよな。薄味で健康的だが。AIみたいだけど、AIの中に可愛らしさがあって、それを見つけると嬉しくなったりもする。

生活普通だと思う。妻は淡白っぽい印象を与える人だがそうでもない。ただ精神的な繋がりの強化とストレスの軽減ために性的交流は〜とか言うから合理的な行動の一つなのかもしれない。わからないが。あれはそういう冗談なのかもしれない。妻の冗談は丸2年気づかなかったこともあるほどわかりにくい。営みについて、妻が2人の一ヶ月の予定を見て日程を決めて前日と当日朝にリマインドされるところはちょっとおかしいと思うが、妻が忙しいので仕方ない。ただ、以前やけに奉仕してくれるなと思って尋ねたら「前に貴方がそうしてくれたかバランスを取るため」みたいなことを言われて、五分五分になるようにしなくてはみたいなプレッシャーはある。何書いてるんだろうね。

2020-09-25

iOS14に変えたらお気に入りカレンダーアプリが動かなくなった

staccal2というアプリなんだけど、iOS14では現状動作しない

いずれ対応してくれることを願うが、他のカレンダーアプリでいいのがあれば教えてほしい

以下が希望する要件

シンプルUI

googleカレンダー自動的に同期する

・月曜始まりに設定できる

・月表示の画面で、各予定を見ることができる

・予定の色分けができる

複数日に渡る予定は各日付欄をまたいだ線で表示される

・月表示の画面で、シームレスに次の月につながる

思った以上に言語化が難しかった

以下説明する

「月表示の画面で、各予定を見ることができる」

まりリアル手帳のように、月表示の画面で、それぞれの日付欄に書き込んだ予定をそのまま読むことができる、ということ

iOS標準カレンダーはいちいち日付を選択しないといけない

できれば4つくらいの予定は月表示画面で確認したい

「月表示の画面で、シームレスに次の月につながる」

これはstaccalでしかたことがない機能なので想像しづいかもしれないが、

たとえば9月30日のとなりに10月1日がそのまま表示されている、ということ

から上にスクロールすると途切れることな過去に遡ることができる

2020-07-18

ルーチンワークが苦手

週数回、月数回、決まった書類を作る、メールを出す等の事務的ルーチンワークが嫌いだ

自動化できたらいいのだが中々そうもいかない事情がある

物事を後回しにする、期限ギリギリにやるというADHD特有のアレである

Googleカレンダーリマインダーをセットしても通知が来たところで

現在作業から優先順位を変えられずいつの間にか忘れ去られている

薬を飲み始めては少しマシになったが怠惰性格までは変わらないから難しい

2020-06-22

2万日前に生まれた男

まれて2万日目を迎えた。覚えていたわけではないが、Googleカレンダーリマインダで気づいた。節目なので、いったん今までの人生を振り返ってみる。1965年まれおっさんである

動物大好き

  • 自分人生を考えるうえで、動物愛は欠かせない。
  • 物心つく前に家で犬を飼っていた。小さい自分がその犬にまたがっている写真が残っていた。その犬の記憶はない。
  • 幼稚園の頃、家に白いモルモットがいた。死んでしまたことは覚えているが、その時は悲しいという気持ちはあまりなかったと思う。
  • ちょうど小学校に上がる頃に近所のお寺から雑種の子犬をもらった。3匹子犬が産まれて好きなのを選んでよいということで、白黒のメスをもらった。子供時代をずっと一緒に過ごし、大事なことはすべてこの犬から学んだといっても過言ではない。この子は19年と長生きした。
  • アパート暮らしをしていた大学3年の春、アパートの押し入れで猫が出産した。生まれたのは2匹だが、気づいたときに1匹は死んでいた。それがショックで、残りの一匹を大事に育てた。外飼いで、部屋にも自由に入れていた。
  • 翌年は4匹の子猫が生まれた。ある時急に4匹ともいなくなったが、詳しいことはわからない。結局、大学卒業の時に残っていたのは母猫だけであった、最後のお別れは部屋で一緒にご飯を食べた。
  • 34歳の頃、当時住んでいたアパート周りで子猫が3匹生まれた。近所に人がご飯を上げていたらしく、うちでは何も出さなかったが、うちの部屋にはよく遊びに来てくれた。
  • 今は、地域猫保護NPOに参加している。といっても、自分は家の周りの猫の面倒だけを見ている。外飼いであるが、家にも自由に出入りできるように、できるだけ窓を猫一匹分開けている。冬は寒いし、夏は虫が入るし、雨の時は泥だらけになるし、苦労は多い。思い出してみると、自分実家を出て、犬が亡くなった後、実家でも外猫を家に自由に出入りさせていた。血は争えないものである
  • 今では猫の外飼いが推奨されないのは重々承知してる。NPOでも、譲渡会で譲渡した猫は室内飼いを必須としている。しかし、すべての猫が譲渡できるわけではない。

家、家族

学校仕事

体のこと

趣味

こんなところである

2020-06-11

妻と円満に暮らす方法

一緒にいる時間を減らす

リビングとは別に妻の居場所を用意する。

俺がリビングにいると妻は別の場所に行く。

家族で出かけるのは3カ月に一回ぐらい。

会話を減らす

極力話しかけない

連絡事項はLINE証拠を残す。

googleカレンダーを共有して確認するように取り決めをしておく

独立採算

俺の負担家賃光熱費自分で使う食費、家電

妻の負担は食費、雑費

夫婦間の金銭のやり取りはしない。

お互いの金の使い方に文句を言わない。

相談して買うのは車ぐらい。

料理文句を言わない

お互いの料理を食べないのは自由

足りなければ自分で用意する。

家事は分担

夕食を妻が作るのであれば、朝飯は俺が用意する。

妻が掃除をするなら、子供を連れて外に行く。

家事はしなくてもいい

ご飯を作りたくなければ、作らないと連絡すればいい。

俺は外食するだけで食費は請求しない。

2020-06-03

rakuten miniおっさんにはきつかった・・・

rakuten mini1円+料金1年無料キャンペーンに乗っかって

サブスマホとしてrakuten miniを数日使ってみたけど、、、

予想以上に画面が小さくて、老眼おっさんには使えないわ

通常フォントだと文字小さすぎ

フォント拡大すると画面に表示される文字数が超少なくなって使いづらい

ネット閲覧目的なら、rakuten miniでなくA7にしといたほうがいい

RakutenLinkアプリ経由で無料電話かけるだけだなこりゃ

あと、使用料無料が終わったあと、確実に解約する

1年後のGoogleカレンダーに解約予定を入れた

いや、もしかしたら1年もたず、6000ポイントもらったら解約するかも

それほどがっくりきた端末だったよrakuten mini

2020-05-31

anond:20200530191853

かれこれ数年ほど2000km以上離れた所と遠距離しているけど何も不自由ないぞ。

・終業後適当メッセージ入れて帰るコール。家につくなりオンラインスピーカーフォン。

ゲームしている横で読書。もちろんスピーカーフォン。

休みの日はゆっくり顔を見ながら通話。もちろん作ったり買ったりしたもの報告。

・二人とも酒好きってほどでもないけどまあまあ嗜むので美味しかったもの報告。

・外に飲みに誘われたら、とりあえずすぐ報告。ウサギは寂しいと死ぬらしいし、別に大丈夫そうだけど三日続くと明らかに元気なさげになる。

・とりあえずお話楽しい

・先に寝たら起きている方がミュート。相手の寝息楽しい

・寝るときミュート解除。寝息とともに向こうの街の音が聞こえて楽しい

相手時間の音が日に日に早くなって地球の違う場所にいるんだな感が味わえる。

・朝が早い方のタイムゾーンにいる方が始業になる時に通話オフ。(片方はまだ寝てる)

googleカレンダータイムゾーンを二つ引いてお互い共有。忙しい時間については事前に確認(口頭でもいう)

国内なら時差も関係ないし、すぐ話せるし東京ならいろんな交通機関ですぐ遊びに行けるしいいじゃないかー。

デート代は交通費に移して、時間をうまく使って頑張れ。

そばにいないと寂しいのは自分依存心だよ。そこを乗り越えるとすっごく楽しいから、負けずに頑張れ。

早くコロナおさまってくれないかな。

会いに行く予定が延々と伸びてて寂しい。

2020-05-27

GoogleHomeのよく使う命令と、あまり使わない命令

NatureRemoと連携して、TVエアコン、照明は操作可能

■よく使う命令

・「〇時に起こして」(目覚まし時計も、スマホアラームも使わなくなった)

・「〇分後に知らせて」(キッチンタイマーを使わなくなった)

・「今何時?」(もっぱら、寝起きに使う)

・「今日の天気は?」

・「明日の天気は?」

・「TVつけて」(リモコンが見つからなくてもストレスが少なくなった)

・「TV消して」(リモコンが見つからなくても困らなくなった)

・「エアコン消して」(付ける方は、温度調節とかが面倒なのでリモコンでやる)

・「電気付けて」(朝起きた時と、外から帰った時に、リビングの照明3個と電球7個を一気に付けられる)

・「電気消して」(ベッドに寝たまま、上記の全照明を一気に消せる。超便利)

・「ニュースを聞かせて」(いつ聞いても、頭からニュースを聞かせてくれるので、ヘッドニュースを見逃す心配がない)

・「おやすみ」(電気を消す・明日の天気を知らせる・起床時間を訊ねてアラームを予約する、を一括でやってくれる)

■あまり使わない命令

・「〇って何?」(ネットで調べた方が詳細に知れる)

・「音楽を聞かせて」(YouTube premiumに入ってないんで、曲指定ができないので。ランダムに流して、「この曲は何?」で曲名を調べるのは時々やる)

・「面白い事を言って」(ダジャレしか言わない)

・「NatureRemoを使ってテレビチャンネルを〇に」(命令が長いし、基本NHKしか観ないので)

・「おはよう」(Googleカレンダーに予定入れたりしてないんで、あんまり・・・

2020-05-25

anond:20200525021541

Twitter Great RSS https://twitter-great-rss.herokuapp.com/

TwitterRSS化できる。反映が少し遅い気がするけどリーダー問題かもしれない

用例.jp http://yourei.jp/

そのまんまで、日本語の用例を検索できる。アドレスバーに「用例.jp」と入れてもつながらないので注意

カーリル https://calil.jp/

図書館の蔵書と貸し出し状況を横断検索できる

IMSLP https://imslp.org/

自由に使える楽譜とか録音の保管庫。その性質クラシックが多い。基本的カナダ著作権法に準じ、たまに日本著作権が切れていない場合があるので要注意

J-WID http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/

音楽著作権の状況を確認できる

Shazam https://www.shazam.com/

スマホアプリで、流れてる音楽を聴かせると曲名を当ててくれる。鼻歌から当ててくれるわけではないが、なかなか高精度で、履歴PCからでもアクセス可能。聴き取った曲をSpotifyプレイリスト化させることもできる

Forvo https://forvo.com/

単語発音を知りたいときに便利

Todoist https://todoist.com/

todoリスト管理ができる。少し前(2017年?)からGoogleカレンダー相互同期できるようになってる

Eversync https://www.everhelper.me/synchronizer.php

Xmarks代替ブラウザブックマークを同期できる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん