「エログロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エログロとは

2022-11-16

anond:20221116010602

それを唯々諾々とうけいれて「全有料サービスに(非公開になるものでも)」カード会社基準適用するっていいだしたピクシブさんは日本初のコンテンツ支える気概がないっつうはなし

まあAIに絵をかかせて無料掲載ときゃいいんじゃね、鼻ほじ

成人がピクシブ課金カード支払い)しても買えるのはグロなしエロコンテンツのみ、

無料なら高校生以下でもエログロ掲載・閲覧OKってほうがおかしいやろ 

高校生乞食いいわけでもいまどきねえ逆転状態だわ 大人になって課金したらより幅広いものが買える状態棲み分けやろが

児童ポルノ紫式部源氏物語以来の日本の伝統だけど源氏物語規制してみろよバー

カード会社文化判別できるもんかバー

2022-11-15

フェミとけんかごっこしてた表現の自由戦士はそろそろ名前通りに国際成人向け表現連盟つくってカード会社とネゴがんばれよ

https://news.livedoor.com/article/detail/23201385/

まんだらけ社長ビニ本倉庫においてあるだけだと主張して不起訴になったのに、行政指導は入った

https://booth.pm/announcements/616

ブース通販レイプ、親近相姦、人体切断、ロリペド、性虐待を置いてはいけないカード会社指導がきびしくなる(12月半ば~

ブース運営カード基準にのっとって審査し、アウトだと勝手商品ページを非表示されたり、繰り返すとアカウント削除することがある

 

山田太郎さんどうなったんですかね

ついでにクソコンテンツエログロだけで子供の目を引いて売ろうとする過激派教育しろよな

ロシアで売るな、買ったやつが死ぬぞとか。しらんで売るやつおるし

・泣き叫ぶようなえぐいのやったあとは出演者バーベキューシーンをいれて「実は演劇だったり合意なんです」って示唆するアメリカ式もあるぞとか

====

https://anond.hatelabo.jp/20221116060802

なんかあとからきたやつのほうがレスバたのしんでるんだな

やっぱ賢くみえ増田にはトラバこねえからもっとバカっぽいくやらないとなっておもった

2022-11-11

なろうっぽいけど一味違うなろう系

異世界チート、悪役令嬢、追放ダンジョン、とりあえずこの辺はNGワード扱い。避けていればまず間違いない。

そういう人は多いと思う。私もそのひとりだ。

しか異世界モノが若手の登竜門となって久しい今、そうもいってられない。というわけで頑張って履修してみているのでまとめてみた。あくまでなろう「系」なので「小説家になろう」じゃないのもたくさんあります

とにかく面白ければ多少のエログロ大丈夫な人向け。面白くなかったのも載せてるので、好きな人ごめんなさい。カッコ内は私が触れた媒体なので、原作じゃない場合もあります

説明適当すぎたので軽いあらすじを追記しました。うろ覚えなので間違ってたらごめんなさい。さらにいくつか追加もしました)

おすすめ

追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフ謳歌する(漫画

漫画しか読んでないんだけど、原作小説ハチャメチャにぶち壊したシュールギャグ漫画。内容は地味だけど優秀な主人公がその場のノリで大手をクビになり、弱小ギルド移籍してのんびりやるぞというよくある話だが、ギャグのキレがすごい。地味顔ヒロイン可愛い。でもずっとギルド間のゴタゴタに巻き込まれてて全然セカンドライフしてなくない?

ニセモノの錬金術師漫画

増田話題になってて読み始めたけどハンタ風でおもしれ〜!なんでも作れる異能を手に入れた主人公だが労働力必要なので奴隷を買ってみたけど実は…というところから始まる。手書きフォントが読みづらいのと序盤の特に理由のないエロが人を選ぶかなぁ。ヒロインが転んでもただでは起きないタイプでとてもよい。

はめふら(アニメ

いわゆる悪役令嬢もの乙女ゲームライバル役の嫌味なお嬢様に転生するパターンのはしりか。主人公が元気で一生懸命かわいい。主演の内田真礼の演技も良い。周りのみんなもそれぞれ個性がある。でも2期はまだ見てない。イケメンがたくさん登場するが、主人公はバッドエンド(死)を回避することしか頭にないので、恋愛脳な周囲とのすれ違いが楽しい

異世界おじさん(アニメ漫画

面白い!大好き!でもおじさんが不憫すぎてそこが少し不安材料

死んで異世界に転生したと思われたおじさんは実は昏睡状態で生きていて、現世に帰ってくるという話。おじさんが事故にあったのはゲハ戦争華やかなりし2000年代初頭であり、ジェネレーションギャップを楽しむ物語でもある。この作品のヒットで追放系の次は「帰還系」とも言うべき作品流行るのかなー、と思っている。

普通

このすば(アニメ

普通。とにかく普通主人公が転生前チート能力を選ばせてくれる女神ちょっとドジ)に会うが、能力ではなく美少女たる女神の同伴を希望したため、女神も一緒に異世界に赴く羽目になってしまうというもの。ゆるいギャグが楽しく、ひたすらボーッと見るのに最適。女の子がみんな可愛い

ゼロアニメ

話の筋は面白い。が、ヒロインが可愛くなく恋愛物としては物足りないのでこの位置

タイトルからもわかるように死ぬ時間が巻き戻る、シュタゲサマータイムレンダのようなループ物である最初見たとき主人公がなんかムカつくしテンポも悪いように感じて切ったのだが、我慢して見続けたら知恵を絞って奮闘する主人公だんだん憎めなくなっていく。

JKハル小説

エロ注意。ちょっと古いが傑作だと思う。ここに入れた理由は内容が過激だし、一回読んだらもういいかなーと思ったため。ただ、自分があまり異世界偏見を持たないようになったきっかけでもある。

なんの戦闘能力も持たない女子高生中世ヨーロッパ程度の人権意識もない非情異世界に転生し、仕方なく身体ひとつで生き抜いていく。元々成人向けであり内容はかなりハードだが、逞しいハルの姿に救われる。終盤の怒涛のどんでん返しも見事。

本好きの下剋上アニメ

面白そう。いつか見よ。でそのままになってる。まだ1話しか見てない。主人公の等身が気になる。

本が大好きなのに本を読まない(紙や書物がまだ貴重品)という文化レベル異世界に転生してしまった主人公が、なんとか本を作れないかと奮闘する話…らしい。TOKIOか。

異世界居酒屋のぶ(漫画

ちょっと日本食マンセーがウザいが、各回のゲストキャラクター人間くさくて魅力がある。なぜか入り口異世界に繋がってしまい、異世界の客が来るようになった現代日本普通居酒屋舞台。つまり居酒屋店長看板娘はごく普通日本人で、いつでも帰れて仕入れもできる安心設定。要するに青年漫画でよくある居酒屋人情グルメ物を異世界風に味付けした感じ。ちなみに「異世界食堂」とは別物。

大阪マダム後宮妃になる(漫画

そのまんまの内容。粉もん阪神タイガースが大好きな大阪女子道頓堀溺死中華風異世界に転生する「後宮もの」。大阪人らしく商売上手な彼女は商才を発揮してどんどんのし上がっていく…という内容っぽい。無料しか読んでないけど面白そう。面白かったら教えて。

回復術士のやり直し(漫画

これがいわゆる追放ざまぁ系ってやつかー。と興味深く読んだ。「なんでも治せる、なんなら原型以上に治す(?)ことが可能」というよくわからない能力が都合よすぎるけど復讐成分が強く、ピカレスクロマン風でなんだかんだ面白無料分はかなり読んでしまった。ただ課金するほどではないかなぁ。復讐レ◯プを果たした女性記憶改竄して都合のよいハーレムに作り変えたため、憎い相手ではあるが家族のような感情すら芽生えるというのがちょっと新しいかもしれない(追放ものをよく知らないのでよくあるのかもしれない)。アニメ化って聞いたけどレ◯プしまくってて大丈夫なのこれ。

微妙

ダンまちアニメ

メインヒロインの服の質感が赤ちゃん用のガーゼみたいで安っぽい。タイトルの印象からスケベ系主人公うる星やつらコメディを予想してたが、そうでもなくシリアスで盛り上がりに欠ける。内容もよく覚えてない…。なんかギルドに入ってダンジョン攻略する系のやつ。

転スラ(アニメ

これもなんかRPGっぽいやつ…。ずっとスライムの姿かと思いきやいつの間にか人間フォームデフォになってた。さすおにが酷い。声優可愛い

ナイツアンドマジックアニメ

なんかロボットのるやつ…。レイアースエスカフローネのようなファンタジーロボット物は久々。これもさすおに系だった気がするがあんまり印象がない。歌がよい。

盾の勇者の成り上がりアニメ

序盤ちょっと変わった展開で期待したけど、ヒロイン達にあまり突き抜けた魅力が感じられないのと、主人公がずっと嫌われてて可哀想になってきて胃が痛い勇者として召喚されたが、同時に召喚された剣・槍・弓の勇者と違い「盾」の勇者は期待されておらず、さら濡れ衣を着せられ追放されるという「追放・ざまあ」系。のはずが、ざまぁ展開が始まる前に苦労しまくる期間が長すぎるし、とにかく可哀想スッキリはしない。

勇者4人の設定がちょっとひねりが効いていて面白いのだが、うまく生かされてはいなくてガッカリスピンオフでは出てくるのかな?

魔石グルメ漫画

これは大失敗。思ってたのと違った。グルメ物だと思ってた。魔石を食べるシーンはごくわずかで、あとはひたすらその食べた魔石によって得た能力が強いよね、序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよという話。超ショック。ファンタジーグルメフェチなので、どんな味なのか、琥珀糖みたいな感じかな?と超超超期待していた。絶対に許さない!!泣いちゃうよ!!

ちなみに、おすすめ十二国記「図南の翼」で玉を食わせるシーンです。

無職転生小説アニメ

魔法体系の考え方がしっかりしていて(主人公には義務教育程度の自然科学知識があるので、水は熱で蒸発するなどのごく基本的知識を応用して無双できる)面白そうだったけど、いつまで経っても話が動き出さないのと、両親の子作りや不倫にまで言及するエロがネチネチしつこい。アニメも見てみたら杉田の声がハマりすぎていてトドメを刺された。往年のAV監督のような名演技で、芝居としては素晴らしいと思うので一度は見てみるといい。

俺レベ(縦スクロール漫画

ここから海外漫画のターン!なんか人気らしく読んでみた。日本のなろうと違い、現代日本(いや韓国なのだろうが、翻訳版では日本ということになっている)に突如ファンタジーダンジョンが出現し(マギみたいな感じ?)、普通日本人達が富を求めてダンジョンに潜るという設定。あまり詳しい説明もないのだが韓国では普通なのだろうか?動く石像とバトルしてたのは覚えてるけど全然話が進まないので飽きちゃった。

華山転生(縦スクロール漫画

武侠系ってやつか!斬新!と思ったけど全然話が進まないので飽きちゃった。

ちなみに転生する主人公普通日本人ではなくあくまで劇中の人物で、自分自身の若い頃にタイムリープするという内容。同じ修業をやり直すので爆速で成長していく。それは転生とは違くね?でも確かアジアでは転生系よりやり直し系が人気だっていたことある

武侠小説の中で私が一番強いのですが何か?(縦スクロール漫画

武侠な上に女性主人公!?斬新!と思ったけど全然話が進まないので飽きちゃった。こっちは普通現代人が読んでた小説世界に転生する。よく分からんけど武侠小説って若い女性も読むものなの?絵はきれい

捨てられた皇妃(縦スクロール漫画

わぁ〜!金かかってる〜!でお腹いっぱい。

悪役令嬢というか、悪女ものといわれるジャンルらしい?なんかこれ系必ず断頭台からスタートするね。

外科医エリーゼ(縦スクロール漫画

珍しい医療系転生だが、飛行機が墜落するまで何スクロールさすねん!!しかもなんか今回の転生が初めてじゃないらしい?よく分からんさよなら

おわり

書いてて思ったけどちょっとコメディっぽいのが好きみたい。あと、バレてると思うけど私は女性なので、ヒロイン可愛いポイントは少しズレてるかもしれない。

あと、世代的になろう系と呼ぶには語弊があるのかな?と思い(よくわからない)おすすめには入れなかったんだけど、「ゼロの使い魔」のオーディオブック版がすごく良かったのでおすすめです。声優さんってすげ〜。よかったらみんなも教えてねー。

2022-11-01

ベルセルク性的描写の場面の広告が出て嫌になった

ずっと前から言われてる、WEB広告の話だけど

愚痴半分

対策募集半分

ここ「はてな匿名ダイアリー」を開いたら

今日広告漫画ベルセルク」で

魔物女性を襲ってる場面だった

ベルセルク」が悪い漫画とは言わないし

傑作だと思ってるが

明らかにエログロ」系漫画だし

普段から目に入っても平気な場面ではないし

こういうのどうにかならないか

セクハラだよ

暴力描写もキツい作品なのに

注意書きも何もないしさ

前々から増田togetter広告は酷いと思ってたんだけど

会社側は

対象年齢??才以上だから問題ない」

ような認識なんだろうか

勘弁してもらいたい

セクハラなんだよ

暴力描写は何て言うんだろ

パワハラは違うよね

バイオレンスハラスメント

検索してLinkで飛ぶ時に

Link先のサービス対象年齢を調べて飛ぶ奴が

いるわけない

世の親御さんは小学生ネットさせる時に

具体的にどうしてるんだろ

広告フィルター

具体的に何を使ってるのかな?

何もしない?

小説家になろう」みたいに鍵かけてくれないか

あそこはよくできてる

嫌なら見ないで済む


増田

性的描写のある漫画広告は頻繁に見かけるが

鼻の角栓広告は見た覚えがない

気のせいか

他のブログやら何やらでは

よく見かけて閉口してるのに

広告会社問題だろうか?

Yahoo Newsはどうだっけか

閲覧履歴やら何やら直ぐ消しちゃう

履歴を残した方がいいかと思うんだけど

(鍋の蓋を検索したら蓋だらけになったし)

自分ネット環境的に

家族PCやら家族スマホやら

ネット端末が一定しないので

面倒でchromeシークレットモードで見るし

いちいち毎回Googleとか何かのサービスログインしない

毎回ログインする方がストレスなくなるかな

似たような人いない?

家族広告フィルター入れさせる?

消費者庁とかデジタル庁とか

セクハラ広告規制してくれないか

2022-10-28

anond:20221028145849

まぁTV放送やめてサブスク限定配信にすればこの手の揉め事全部解決する気はするな。

サブスクなら「ヌード」とか「性的描写」みたいな警告付くし、どんなにエグいエログロ描写やっても何の問題もないから好き放題できるしWin-Winだよな。

2022-10-23

anond:20221022184030

シャドウBANは表向き「Twitter側は関知していないという扱い」(だからシャドウBAN)なので公式に問い合わせても、基本あまり効果がない。

例外的効果がある場合もあるが、普通はほぼないと思う)

(ちなみにシャドウBAN判定ツールも、外部の人が「俺が思うに多分シャドウBANされてんじゃない?」って「外形的に判定してるだけ」なので、ツールサイトによって結果はまちまちだったりもする)

元々シャドウBANは不当な業者を取り締まるための物らしいので、普段からRT数が多い」とシャドウBANの対象になりやすいと言われている。

業者アカウント自動RTが多いらしい)

また、不自然フォローフォロワーの増加や、ツイート内のリンクセルフRT、同一文言ツイート等も対象になりやすいらしい。

ちなみにシャドウBAN解除の方法は、「解除されるまでTwitterを利用しない」ことだけだそうだ。

(多分、すでに検索して知ってるだろうけど)

なぜなら、「公式は関知していない」から

それを早める手段などは検索すれば出てくるが、「非公式」のため、実際に早くなるのかどうかは、わからない。

シャドウBANされていた期間が長いほど、解除までの時間も長いと言われている)

最近だとパンケーキ?の画像がどうとかい方法もあった。

あとは業者に多数フォローされてると自分も同じ業者扱いされるから自分フォローしてる怪しいアカウントを全部ブロックするとかも。

また、日本エロ絵描きは常に「search suggestion ban」状態なので、そういうアカウントの絵を(エロじゃない絵でも)RTしないのも手かもしれない。

もし既に、Twitterからは「エロ関係」のアカウントと見なされた場合は、「search suggestion ban」は永久に解除されない。(らしい)

サブ垢を作っても普通に捕捉されるので、新しいアカウントも同様の措置が取られるらしい。

自分民俗学というものに詳しくはないが、雑に言えばエログロも含む世界だと思うので(人間習俗なのだから当然だ)、もしかしたら普段のそういうツイートRT関係しているのかもしれない。

芸術系の裸婦画や春画も一絡げにセンシティブ扱いされてそうではある。知らんけど)

まあ今回の件は結局、正直言って「天皇」と「障害」が原因かどうかは不明

障害」も、「システム障害」とかでよく使われる言葉イコール障害者と判定するかは微妙だし、「天皇障害者フェアにうんたらかんたら」みたいな文章対象になりそうだし。

実際に「ハッピー障害ガールズ」「天皇」を組み合わせて呟いてBANされてない人もいるし、でももしかしたら、実は「シャドウBANされた人も多数いる」のかもしれない。

そもそもシャドウBANは本人が気づきにくいし、「検索してもそのアカウント発言は出てこない」ので外部の人間は調べられないし、サブ垢までBANされた場合はBAN被害者の声は「Twitter上では確認しようがない」)

また、画像付きで文章投稿たか(欠損愛好のR18Gと判定された可能性もある)・リンク付きだったかTwitterからセンシティブと見られがちなアカウントツイート普段からRTしていたか

等の要因もありそうなので、何とも言えない。

ハッピー障害ガールズ」「天皇」を含む内容でツイートした人は、シャドウBANチェックをした方がいい、のかもしれない。

ただし、「シャドウBAN判定ツールサイト安全性保証できない」ので(もしかしたら判定ツールをうたった悪意ある業者いるかもしれない)、そこは自己責任自己判断でお願いします。

2022-10-22

「生きづらい私は発達障碍者でした」の作劇について

なんか両極端な感想が多いのは、あえて主語を大きくして言うと「男性には忌避される」「女性は受容しうる」物語構成になっているからだと思うな。

https://anond.hatelabo.jp/20221022121601

この感想、読解について少し思うところがあったので書いておきたい。自分漫画よりも演劇とか脚本の方が馴染み深いので。

最初に書いておくと、他人様の人生他所のご家庭に物申せるほど人生を生きてないので、あくまでも"漫画"や"作劇"としての話になるよ。

コミックエッセイとしてどうか?

まず、エッセイなんだから随筆、いわゆる散文であって、そもそも構成パターンが無い。何しても良い。

そういう意味で、例えば三幕構成じゃないとか起承転結が無い、みたいな批判はできない。

別にエログロじゃなきゃいかんとか、カタルシスが無いと、みたいなのも無い。

商業作品じゃないから、売れ線かどうかも無視できる。

じゃあ、何を言いたいのか、それは伝わってるのか、という点だけ気にすれば良い。

その意味で、"ある特定の読者には受容される"お話の流れになっていると思う。

それが、"漫画が読めるハッシュタグ"と銘打つには弱いのがポイントだと思う。

作劇としてどうか

良い点と悪い点をリストアップしてみる。

これはそのまま、忌避される理由、受容される理由になる。

良い点
  • 努力するがうまくいかない、何故か嫌われるという質感
  • 生きづらさが、自分生得的なものだったという表現
  • 過去はやり直せないが、わが子の理解者として生きていこうとする前向きさ

最初に"受容される理由"からだけれども、共感を得られやす物語構成になっている。

多かれ少なかれ自身ではどうにもならない理由で嫌われたり上手くいかないことは、まあ良くある。

そして、それを克服するのではなく、受け入れる、その上で前に進むというのは、前向きなメッセージ性を持つ。

から特に前半の「生きているだけで嫌われる」という部分に共感する人には、とても良いコミックエッセイになっていると思う。

悪い点
  • 職場で虐められる描写のみで始まる
  • わが子への感想が「いじめられそう」
  • 自身の診断結果への感想が「ただ生きているだけなのに嫌われる」
  • 私が悪いわけじゃなかったんだ、さらに、わが子の理解であることができる
  • 祈りを込めて、わが子が笑ってくれれば自分も救われる、と結ぶ

次に"忌避される理由"だけれども、何の解決も行われていないから、に尽きる。

例えば、嫌われる理由最後まで明らかにならない。"生きているだけで嫌われる"ことが自明のこととして描かれている。

空気が澱んできた、という描写も、特に解消されない。なんかよくわからないけど嫌われる、そして虐められる、という流れが覆らない。

そうすると、わが子を見て「ただ生きているだけで嫌われることがありませんように」という祈りは、ゾッとする描写しかならない。

文字通り、祈ることしかしていないから。

なんなら笑顔じゃなくなったわが子と折り合いが付けられない可能性すら感じさせるコマで終わっている。

どういう作劇なら良いのか

コミックエッセイなんだから好きにしたら良いんだけれども)一般受けする形式に寄せる場合ね。

例えば、包丁を突き付けられるっていうのは結構インパクトがある。そんなバイトある?と思うかもしれないけどワリとある

俺は一度角材でぶん殴られたことがある。まあ、工事現場交通誘導に失敗したからなんだけど。

まあ、「ドタマかちわったろか!」みたいなのは、生死に直結してしま職場では結構ある。

から、例えば調理場で色々言われて慌てふためいて、フライヤーの油を高温のまま床にぶちまける、みたいな事故も起こる。

作業中閉めるな」と書かれた札をうっかり見落として、閉めて鍵をかけたうえで、定時に職場自分しかいないので困って鍵を持ったまま自宅に帰り、次の出社日に返せば良いかとノホホンとしていた実例を知っている。(警察沙汰になったが幸い閉じ込められた人は無事)

何でこんな話をしたかというと、「あの包丁を突き付けられたのには、実はこういう前フリがあった」という対比があれば、ずいぶん違ったと思うから

そういう意味では発達障害を持った人にとっては、これは"話を盛る"って部分にあたる。

「私が調理場に入ると、いろんな人にフォローしてもらっていた。それは私だけだったかも」とか。

「手順書や説明書理解できずに、いつも必死努力して自分なりに書類を埋めていた」とか。

事務職無視されるようになったきっかけは、自分では努力しても覚えられないので、同じことを5回ほど聞いた時だったかも」とか。

捏造してでも、「なぜ」を入れることで、「虐めや悪意」が「怒りや失望」に転換される。

忌避と受容

自分のせいじゃなかったんだ、発達障害から虐められたんだ、この子は虐められないと良いな、少なくとも私は理解者だよ。

これは、共感する人もいると思うし、受容されやすメッセージ性を持つと思う。

まったく同様の意味合いで、これがホラーの導入部だと受け取られたり、苛立ちをもって忌避される構造を持っている。

ある人が日本職場で生きづらい特性を持つ、そういう人も生きやすい世の中になると良いね、というのと

その特性職場のどこかに負荷をかけたり、ことによって生き死に関わる危険を持つというのは、同時に満たせてしまう。

でも、件のコミックエッセイにおいては、虐めとして表現され、自分のせいじゃなかったと安堵までされている。

受容の物語が、"自身の受容"以外を一切排除した形で描かれると、忌避感を持たれやすい。

これは、夫や両親、友人や過去の同僚への回想でも良いけれども、他者とのやり取りを通じてその受容が描かれると忌避されることがグッと減る。

例えば、今は特性理解のあるバイト先に行っています、とか。

もしくは職場では無くて人間関係で悩んでいたという前半部に置き換えて、いまは特性理解してもらえるよう人間関係を構築しています、とか。

他者を交えた分かりやすい受容の物語の方が、受け入れられやすい。

物語構成としてどうか

結構な数の物語が、ある障害を乗り越えるもしくは乗り越えられなかった、というパターンを持つ。

前半部で示された障害が「虐め」であり、乗り越え方が「受容」であるなら、オチは「許し」であろう。過去虐めていた人を許す。

前半部で示された障害が「生き方(労働)」であり、乗り越え方が「受容」であるなら、オチは「生き方を変える」であろう。労働以外に生き方を見出す。

まり、「生きづらさ≒虐め」を「受容≒私のせいじゃない」としてオチが「祈り理解者」とすると、次の展開は「わが子が虐められる≒生きづらい(≠私だけはわかってあげられる)」になってしまう。これは「虐め」という障害を、「受容」して乗り越えた結果になっていない。わが子にバトンが繋がってしまっているがゆえに、解消が行われなくなっている。

いまのままだと、わが子にも同じ苦難が待ち受けており、特にそこに救いはない。

(辛い時期に「お前も結婚して子供を持てば救われるよ」と母から言われるのってバッドエンドでは?)

逆に言えば「わが子が虐められる≒生きづらい≒私だけはわかってあげられる」にするのであれば、障害は「誰もわかってくれなくて苦しい≒理解者がいなかった」にする必要がある。

この場合は、「理解者がいない」という障害を「診断結果を受け入れた自分理解者になる」ことで乗り越えて、オチが「わが子には理解者がいる(私はダメだったがこの子大丈夫)」になる。

まとめに代えて

エッセイなんだから自由なんだけど、狭い読者層向けのつもりで一般的な人に読まれハッシュタグをつけると、齟齬が生じて疲弊することがある。

あんまりエッセイ漫画では乗り越えられなかったパターンを見ることは無いんだけど、実は演劇なんかだとそういうのも良くある。

まあ、「失踪日記」とかは乗り越えられていないパターンになるのかな。あれも他者目線が入ることでああ困った人だなあでも楽しそうだなあ関係者の皆さんは大変そうだけど、みたいな可笑しさが生まれていると思う。

そういう意味では作劇とか全無視して、とても良い質感のクソ職場の虐め描写と同じ質感で今の家庭の会話を描き出すだけでも、かなり一般からもらうフィードバックは変わると思う。

一部読者が「私はわかってるよ」とラブレターを出すだけで救われる作者が多いのは事実だけど、やっぱ一般受け狙うなら一般に受け入れられやす構成の方がお得よ。

2022-10-18

anond:20221018232129

エログロが見たきゃヤンマガチャンピオンジャンプラで事足りるしな

敢えてジャンプエロやってもウケ無いか意味が無い

既に消毒済のジャンプケチつけてる頭フェミは壺か赤旗でも買ってそうな連中ばかり

2022-10-14

anond:20221014104829

ググってみたら一発目で君の名は。が出たけどこれはどう?俺は見てないかエログロかどうかわかんないけど

2022-10-12

anond:20221012213205

これ

どんな表現にも影響力はあるしエログロゾーニングすべきだけど

影響力があるから表現自体をやめろとか言われてもな

注意書きぐらいはやるべきだろうけどその上で注意書きしてもやる奴を罰した方が良い

2022-10-02

anond:20221002155133

2次元イラストに関してどんなエログロ趣味を持ってても、リアルでやりたがるかどうかは明らかに別だし

今回は覗かれてしまってバレたけれど、基本的には他人に見せるべきでないと理解してきちんと住み分けてたんだから不問だよな

現実で怪しい動きをしだしたならともかく

フェミニストが望んでいるのは表現規制ではなくゾーニング詭弁

やっぱ存在のものも許されなくない?ってノリというか本音出すフェミ増えてきたね

前みたくこういうのは隠してください、じゃなくて、描くのやめろって感じの言い方も目立ってきた

まあ、ゾーニングなんてエログロ隠せ、でしかいかフェミとしての意見じゃなく単なるマナー問題だし

ポルノ思想のラディカルフミニスト辺りにはゾーニングOKで済まそうとするのも敵だし

2022-09-27

追記:リコリス最後まで見たけどアニメ業界作家性の劣化を感じた

https://anond.hatelabo.jp/20220926044355

この記事追記です。たくさんコメントいただいたので追記していくなかで返していきます

コメントへの返信

テーマをほっぽりだすような作家性のなさ」あれのテーマってかわいい女の子制服着せてガンアクションさせたろ!でそれ以外の設定は全部フレーバーだと思ってたわ

似たようなコメントはどちゃくそいただきました、リコリコを擁護する側の方達も大多数の方はこの作品作家性がない・乏しいことは同意していただけてますね。

作家性を忌避することが現代社会の歪さの現れと図らずも書いたんですが、わりと共感していただける方がいてうれしいです。

テーマ性を追求する作品や完成度が高い作品がウケなくなってるのかなとは感じています、まるでTiktokのように中毒性のある快楽原則しかないようなエンタメを凄まじいスピードで貪るように消費していくのが現代社会なのかもしれません。

ただ一つだけ言っておきたいのはアニメ界で代表的作家たち、例えば富野由悠季宮崎駿押井守庵野秀明、彼らは作家性だけで名をはせたのではなく商業的にも成功を得ているのです。

作家性と商業性、エンタメは両立しうるのです、相反するものではないのです。そういったことをリコリコには期待したのです。

確かテレビアニメ1話制作時間は通常3ヶ月ぐらいかかるので、1クールの途中で人気出たから話の方向性変えるみたいな事は基本物理的に不可能だと思われます

こちらの話は真偽は不明ですが、だとしたら放送前にも関わらず欲をかきすぎた、終盤の脚本ストーリークオリティの練り上げがたらなかった、それにつきます

言いたいことはわかるけど、「悪しき組織がぶっ壊れてめでたしめでたし」なんていかにもアニメの中だけの話じゃん?「悪しき政府組織が罰せられないまま世界は続いていく」のほうが現実を描いてると言えない?

それが作品として明確にやりたいことでしたらいいですが、そうではなくDAの加害性が示されないのは単純に脚本稚拙だっただけです。テロリストの真島が語っているといったコメントもありましたが浅いのです、例えばガンダム逆襲のシャアで劇中の登場人物の「人類すべてを抹殺する」といったセリフがありますが、製作者が明らかに本気で人類全て殺すとセリフとして表現しています。他の人がやったら馬鹿馬鹿しくて気恥ずかしさすら感じますが、逆襲のシャアにはそれない、何故なら監督がこれしかないと本気で全人類を粛正したいと思いセリフ指定たからです。リコリコの真島が語っていることは軽薄で浅はかさしか感じずその思想バックグラウンドも作中では語られないため、監督の本気さが感じない、それは明らかに脚本の練り上げ不足なのです。

何こんなアニメにマジになっちゃってんの?

うるせえ、こっちはお前が精子の頃からオタクなんだよ、アニメにも本気になれないやつは去れ

思ったより多くの人が記事を読んでくれたみたいなのでオタクらしく推し普及活動

A KITE インターナショナルヴァージョンhttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00IIJKQ9K/ref=atv_dp_share_cu_r

索敵範囲だとリコリス・リコイルの先行作品GUNSLINGER GIRLを上げている人が多かったですが、私はリコリコを最初見た時セーラー服を着た少女殺し屋のガンアクションアニメとして梅津泰臣監督の"A KITE"が頭に浮かびました。

1998年作品しかも18歳未満禁止エロアニメ若い子が知っているか不安ですが、大変よくできたエログロガンアクションものアメリカでも実写映画化したほどです。リンクAmazonレンタルインターナショナルヴァージョンといって海外普及向けにエッチなシーンは削られた作品となります、つーてもそれなりに残ってますが。リコリから砂糖を抜いてちょっと内容をエログロに入れ替えたくらいの作品といった気持ちで見て頂ければ。オリジナル配信で見たい場合FANZAとか大人向けのサイト大人になってから見てください。

2022-09-08

anond:20220908084304

度を越したエログロ二次創作は今でもガイドライン違反でどうとでも取り締まれるだろ

実際、ニンテンドウとか小学館はやったわけだし

 

そもそもナマモノ同人名誉棄損で訴えられる!って腐れが騒いでるけど判例あるんか?

同人つってもあれね、アイコラみたいな実際の写真を使ったものじゃなくて

漫画調、イラスト調で書かれた同人誌ね

2022-08-30

彼女ができてからエログロで興奮しなくなった

危険無責任中出しとかも気になって読めない

異端者気取ってたけど一般人だった

2022-08-24

スマホの画面下1/6くらいの広告つけてるサイトもうざくてミュート。

気色悪い広告出してるサイトミュート。

ミュート最高!

ありがとうはてなブックマーク

いまの話題受動的に眺めるには最高なはてなブックマークコメントも多様だと思うし。(年々アレっていうの増えてる気がするけど…)

非表示フィルター機能がないのだけがネックだった。ちょっとやめたりもしてた。

フィルターだと、つい開いちゃってイラッとすること多かったし。

いやーうれしい。快適。

それにしても、広告モデルに代わる収益モデルは出てこないのかなー…

まー広告エログロじゃなければいいんだけどね…

あれよく見かけるけど、率がいいからなの?

2022-08-23

anond:20220823095036

多くのチャンネル紹介ありがとう。そのリストには私の対象案件チャンネルはないけれど、キリがないのが実態ですからねぇ。

エログロよりはるかデマの方が有害なのになぁ。

2022-08-09

ミッドサマー想像してたのとかなり違ったw

ガイジ村を舞台にしたただのエログロムービーだった

2022-08-03

anond:20220803112122

何個か自分があそんだ作品があったので触発されてショートレビューを書いてみる。だいたい紹介順になっているはず。

(実は少女異聞録を紹介したいだけ)

妹!せいかつ〜モノクローム〜 および ファンタジー

いもうと好き作者によるいもうと好きのためのシミュレーション攻略対象は同居している妹のみ。日々共に生活しながらじっくりじっくり仲を深めていって恋人になるのだ。仕事して、晩ご飯食べて、交流して、場合によっては夜中にエッチ(和姦、睡眠姦)して日々を積み重ねていく。シムなので堂々とオープンエッチイチャイチャする事もできるし、本人にバレないようにこっそりと夜中に体を開発することもできる。

このシリーズの最大の特徴は、あえて全編にわたって白黒ビジュアルのみであるところ。フルカラーデファクトスタンダードジャンルでそれエロいの?と疑問に思うかもしれないが、巷に溢れる(エロ漫画が白黒ならではの表現力があることを考えると全く問題ない。それどころかそこらのフルカラーより遥かに淫靡なのが不思議だ。我々の脳は開発されきっているので、漫画的な吐息表現や汗の表現をめちゃくちゃエッチに感じてしまうのだ。

続編のファンタジーの方は基本的モノクロームにバトルやスキルという新しいゲーム性を追加して、さらエロ機能を大盛りにしたもの基本的モノクローム上位互換だけど、シムパートシンプルお金稼いでエッチするだけのモノクロームと比べるとプレイ感覚が少し異なる。いっぱい色々と遊びたければファンタジーを、とにかくシリーズ体験してみたいんだという人はモノクロームを買ってみれば良いと思う。

なお好きなプレイは、ボトムとショーツを脱がした後にボトムを再び履かせるノーパンじゃねえかプレイと、「エッチしたい」が出来るまで親愛度と性興味を上げた後にわざと両方のパラメータを下げて、エッチすることには積極的なのにいざベッドの上に場所を移すと兄妹でこんなことしちゃダメと突然貞操を気にする妹ちゃんになってしま背徳プレイです(バグ)。

余談。モノクロームは今度スイッチでも発売される Needly Girl Overdose という作品に大きく影響を与えたことが作者のにゃるら氏により明言されている(4gamer インタビューより)。

魔法少女セレスフォニア

魔法少女特撮の悪役組織のごとき敵と戦う作品魔法少女とあるけど、どっちかというと特撮バトルヒロインものフルコースだと思う。これでもかという程にその手のシチュが満載。キーワードを並べるだけでもバトルH、敗北H、自分の偽物に負けて市民に偽物としてお仕置きされるH、寄生蟲、敵アジト監禁催眠授業、体育教師脅迫H、強制自由売春etc etcコスチュームアイテムも充実しておりRPGとしてのやりごたえもしっかりとあるし、街を守る魔法少女としてのストーリー普通に面白かった。(あと一部の人御用達魔法少女受精機能もあり)

好きなシーンはマカ地区での窃盗イベント痴漢から逃げられない選択肢クラブ地下に監禁され逃亡のチャンスを窺いながら陵辱されるイベント、そして体育教師イベントです。

PrayGame

ぽやぽやとした性格女性主人公アルシーが仲間たちと仲を深めながら自分出自にまつわる謎を探求するRPG個人的にアルシーちゃんの数々の一枚絵がめっちゃエロいかった記憶があるのだけど、それ以上にストーリーですごく感動したという記憶の方が強い。ラストバトルの演出は極まって思わずウルウルしてしまった。伏線回収が綺麗だったなあ。いまでもうっかりするとタイトル画面でも泣きかけてしまう。エロシーになって男どもから精を絞り取るのもよし。清純シーのまま美しく物語を納めるのもよし。

エロとしてはセレスフォニアのようにバトルでのHがあり各種イベントHがあるオーソドックス作品現代舞台にしたセレスフォニアに対してこちらはファンタジーなのでオークとか盗賊とかでるぞ。アルシーちゃんとある事情により非常に快楽に弱く流されやすいので無理やり描写は少なめ。すぐハート目になってしまうぞ。あと受精機能のみならず妊婦生活ルートまで用意されているぞ(妊婦生活ルートに入ると冒険を諦め健康を維持するプレイをすることになる)。

好きなシチュは、ローパー敗北ヌルヌル触手H、アツオとのラブラブH、カレンさんのBADEND、某所で見られるフラウの手遅れHシーンです。

腐海眠る王女アバドーン

平成初期の頃のホラーアドベンチャーファイアーがエムブレムする作品でおなじみのカップリング要素を合体させたゲーム両思いの幼馴染みと恋人になって二人で生き残ったり、逆に寝取られたり、はたまた成立したカップルを寝取ったりフリーダムさらボーイズがラブな機能もあり、幼馴染を置いて男色に走ったり、男ハーレムを作ったりも可能だ!(見たくない人にBLフィルターあり)

ぶっちゃけエロ要素がなくてもゲームとして十二分に面白いけど、エログロ演出として重要からね。個人的ホラーグロは苦手な方なんだけど、本作はドット絵なのであんまり気にならなかった。ちなみに筆者は気が強い女性が好きなので女性陣の中だとやちかが好き。男性陣だとやはり無二の親友であるきっぺい一択

-少女異聞録-

DMMセールしていたので買ったのだけど自分の中でのダークホースになった。現代物好きで普通少年少女好奇心で堕ちていってしまうのが性癖という自分クリティカルヒットした。作品内容としてはタイトルが異聞録だけど1や2ではなく4をモチーフにしたカレンダーシステムベース現代RPGとある学校に通う少女たちが影に接触したこと異能に目覚め、街を騒がせる神隠事件の謎を追うのがストーリー

何が良いかって登場人物たちがみんな普通の家庭があって普通学校毎日通っている普通少女たちなところ。美人大人っぽいけどポンコツ白鷺先輩、遊んでいそうな外見だけど(ステータス的にも)乙女な後輩美羽ちゃん小悪魔後輩の陽菜、そしてみんなの(おしつけられた)リーダーこと主人公なのに特別美人でもなければスタイルも良いわけではない平均的な女子生徒の梢ちゃん。そんな普通少女が力を合わせて敵に立ち向かったり海で遊んだお泊まり会をしたり学生生活プラスアルファ満喫するのが本作の一番の魅力。やはりカレンダーシステム日常演出する機能としてとても優れていることを実感した。世界を席巻したP4システムは偉大である。そしてそこに無理なくエロ差し込めば日常とのギャップがどえらいことになる。

主人公の梢ちゃん普通少女からこそ、好奇心で道を踏み外したり、ストーカーに襲われたり、弟や父にエロい話をしていると体の関係になってしまったりと穏やかな日常の裏の顔のギャップが猛烈にエロい別に絶世の美女ではない梢ちゃんからこそ変なリアリティが出ているというかなんというか、ちょっと童顔で胸は小さめだけど美乳という設定も実にいいのだよ。そして年頃の少女たちがセックスをすれば当然出来るわけで…

そう、特筆すべきはカレンダーシシテムと妊娠システム悪魔的相性の良さ。ゲームのエンドポイントカレンダーで決まっているため、RPGなのに時間制限があるのがペルソナの特徴だが、本作ではそれに妊娠システムを取り込むことで妊娠段階の進行を可能としてしまったのだ。そして仲間キャラクター全員に妊娠差分が用意されているので、日常生活普通にキャッキャしているけど服の下には膨らんできたお腹があるみたいなシチュが作れてしまうのである。あと妊娠してもゲームオーバーではなく普通にストーリーが進むので結構たくさん妊娠セリフ差分があるのが興奮する。

続編の方には触れられていないけどそのうち遊びたい。

フランと罪人の島 とか ナイトテール などサークルくらすけ倉庫作品全般

可愛くむっちりした絵柄が好きで、キャラクター同志の掛け合いは面白ければ面白いほどハオという人に超おすすめサークルキャラクターは可愛らしいのに割と容赦ないイベントも仕込んでくるギャップもある。個人的には女キャラクターだけではなく男キャラクター個性的に生き生きと描写されているのがとても好み。現代舞台にした新作のアリサグリモアもすごく楽しみ。主人公のアリサちゃん男前腕力解決するところが体験遊んだからめっちゃ気に入っているので。



ここからは未紹介のもの

セイディといにしえの森

優等生エロファンタジーRPG女の子パーティー冒険するという表面上(エロルート通らないなら)は女神様の森をわたしたちで守ろうというキレイできゃっきゃうふふな作品なのだけど、そこはエロRPG。道を外れれば変質者に襲われるしモンスターに負けるとエッチな展開になる。家庭教師をすれば生徒が迫ってくるし、万引きすれば肉棒制裁が下る。昂っていれば女の子同士で乳繰り合ったりもする。淫乱度でエッチが変化したりと、エロ内容的にもボリューム的にもたいへんに優等生で入門向けのゲームだと思う。

体験ももちろんあるので、可愛らしい絵柄に興味を持てたなら遊んでみて。体験版のシーンだと風呂屋の右にいる男に何度も話しかけることで発生するイベントがエグくてよいぞ。元増田が挙げている「リコの不思議なお使い」は本作のスピンオフパーティーメンバーの一人であるリコちゃんにフィーチャーした続編。

プリンセスティアーズ

フリーテキストアドベンチャーゲーム。メインがテキストなのでどっちかというと官能小説の方がジャンルが近いのかもしれない。超有名な作品なのでテキストを読むのに抵抗がなければ遊んでみると吉。

好きなシーンは契約問答じいさんとのバトルと地下世界13階の荒くれ者との戦い。

期待しているもの体験版のみ遊んだ。一部未発売含む)

買いたいのだけど、未消化の積みゲーが溜まっているので買えていない。

エリスディスノミ

性癖誤用)マシマシ横スクロールアクション。ぶっとばし攻撃でどんどん敵を吹き飛ばしたり、キャンセル攻撃を組み合わせて無限コンボしたり動かしていて楽しいアクションゲームになっている。

エロとしてはドットエッチがすごい。まさにエロスの体現者。2コースも遊べてしま体験版を是非やるべき。ゲーム内容には直接関係ないけど、ウディタ(Wolf Editor)でここまで快適なアクション作れるんだと感心した。

燦然可憐エクセルシフォン

値段的にこの枠でいいのか迷ったけど、DLsite同人カテゴリーで売られているしいいかダブルヒロインベルトスクロールアクションゲーム簡単操作で楽しく敵をぶっ飛ばしたりコンボを組み立てて爽快プレイしたりとベルスクとして普通に面白い。エロ方面としてはヒロピン全般。バトル中に戦闘員マウントとられたり、ダメージで脱衣したりして体力がゼロになると敗北Hシーン。戦闘員にやられたり暴走した市民に襲われたり。ボイスありでヌルヌル動くぞ。自分で対位やシチュエーションをアレンジして再生する機能もあり。



ここから寝取られ要素強めの作品なので注意

ベルの首枷病

女性目線寝取られゲーム天才魔術師ジェノタは想い人の幼馴染のセロを伴い「禁書」を回収しようとクベルの首枷病という奇病が発生している街に赴く。しかセロが病に倒れてしまい、またマジェタノも領主馬鹿息子に遊び半分で禁術をかけられてしまい、その男に従わざるを得なくなってしまう。そして禁書を回収するために領主の息子に体を許してしまう。

彼女が知らないところで寝取られるというよりは、昏睡状態彼氏にごめんなさいをしながら主人公がずるずると体も心も堕ちていってしまう系。とにかく主人公のマジェノタが堕ちていく様が段階的に丁寧に表現されている。白眉とも言えるのが堕落段階が進むにつれて得てしまう消せない記憶という称号。具体的に書くのが憚れれるがそれはそれは卑猥ものになっている。

絶対満足度が高いことはわかっているが、遊ぶ時間が無い。悲しい。あと汎用エロシーンの作りがめっちゃ好き。特に射精に気が付く気が付かないのランダム分岐が実に背徳的に感じる。新作のビスカリアの解呪書が出るまでには遊ばないと。

Nebel Geiserjager ~ 始まりの子羊 (今年発売予定)

監視カメラ携帯電話恋人を狙っている上司の行動を邪魔する寝取られRPG。霊能会社所属している主人公ヒロイン仕事とある地方都市出張することとなる。霊障を払うために各スポットを探索する必要があるのだが、霊障のせいで主人公達は同じ空間に居られない状態になってしまい探索が難しくなる。そこでそれを解消できる上司が一緒に行動することになるのだが、なんと彼女上司が組んで一緒に行くことになってしまう。果たして別行動の彼女セクハラ上司の魔の手から守れるのか(体験版を遊んだ範囲だとものすごく頑張らないと無理)。

本作に期待しているのは寝取られ匂わせ要素の豊富さ。上司と行動している彼女電話をかけるが出ず後から気まずい雰囲気でかけ直してくる、ビデオカメラにうっすらと二人が映っている、エロ垢○witter に怪しい写真が流れてくる、彼女から助けを求める電話があったがその場所に誰もいない、などなどもしかして彼女寝取られているのではないか悶々するツボを抑えた仕組みになっている。特にアプリで閲覧できる彼女ステータス画面がすごく凝っているのが期待大。

煩悶ハンター

ハンティングアクションフォローした純愛おあ、浮気あん寝取られRPGMHプレイヤーなら爆笑してしまうほどゲームサイクルを似せている。MHストーリーズまで知っているとバトルでもっと笑える。

主人公恋人結婚するためにユニコーンの素材を求めに田舎ギルドへ赴いたが、(選択肢により)呪いをかけられてしまい性欲上昇かつ恋人エッチが出来ない体にされてしまう。そのため彼女以外の人と浮気エッチを繰り返してしまうが、彼女の方もなにやら雰囲気おかしくて… 浮気エッチの内容は、村の人と普通に浮気、そしてモンスター娘に一方的に絞られるものとなっている。

絵柄が独特の可愛い系だけど世界観とマッチしているし、何より文章エロい当社比)。体験遊んだ範囲だとモンスター娘のスノードロップのシーンがよかった。暖を取るだけだから浮気ではない→動かなければ浮気ではない→快楽に負けて腰を振ってしまう→死なないためと言い訳しながら朝まで浮気セックス

2022-07-25

anond:20220725203752

から卑怯マインド20年も続いちゃってるんだなあ

2022-07-25

■古の匿名掲示板で男のびのびして女隠れてた現象だが最近

匿名掲示板、要は2ch5chの話をする。ニュース板ではなく、漫画アニメドラマ映画などの趣味関連の板の話だ。

今も全くないとは言わないが、昔は女だとバレたらそれだけで酷く罵られるので性別は隠していた女性が多かった、ってのは最近になって語られるようになったと思う。

昔はネットは男ばっかで良かったよな!って話にいや女もいたけど性別さなかっただけや、っていうアレ。

結論から書くと、最近の傾向としては昔より環境が良くなった気がしている。

最近になっても匿名掲示板では女は相変わらず「私」とは書かないし(男は昔から今に至るまでのびのびと何一つ気にすることなく『俺』という一人称を使って性別を明らかにし書き込んでいる)、女と見なしたレスには「女は恋愛しか興味ないし頭悪いから話を理解できない」「どうせ男同士の妄想してるんだろ!」等と嘲ってくる奴もいるが、昔よりは減ったように思う。

昔はそれ以外に、アニメドラマ映画板のスレでは別にエロティックな内容ではない作品スレでも「○○(キャラ女優名前)を性的にどうこうしたい」というレス露骨単語を使ってしょっちゅう書き込まれていた。エロというよりもはやグロであった。男同士でエログロ話を共有する俺たちキャッキャッ、みたいな。どうせここには女いないんだろ、あるいは女は出ていけ、という空気感があった。

こちらも今もあるとはいえ露骨ものは昔よりはかなり減ったように思う。

単に規制対象になっただけかもしれない。露骨エログロ欲望開陳して共有してはしゃいでいた連中が書かなくなったとは思えんし。

しかし何にせよかなり減った気がする。

おかげで作品の話を楽しく出来て助かっている。

エログロレスでキャッキャも楽しいのかもしれないが、場所を弁えて、性別関係なく同好の士感想読んだり書き込んだり、話の考察出来た方が楽しい、と考える人が増えたのなら嬉しい。

古の匿名掲示板で男のびのびして女隠れてた現象だが最近

匿名掲示板、要は2ch5chの話をする。ニュース板ではなく、漫画アニメドラマ映画などの趣味関連の板の話だ。

今も全くないとは言わないが、昔は女だとバレたらそれだけで酷く罵られるので性別は隠していた女性が多かった、ってのは最近になって語られるようになったと思う。

昔はネットは男ばっかで良かったよな!って話にいや女もいたけど性別さなかっただけや、っていうアレ。

結論から書くと、最近の傾向としては昔より環境が良くなった気がしている。

最近になっても匿名掲示板では女は相変わらず「私」とは書かないし(男は昔から今に至るまでのびのびと何一つ気にすることなく『俺』という一人称を使って性別を明らかにし書き込んでいる)、女と見なしたレスには「女は恋愛しか興味ないし頭悪いから話を理解できない」「どうせ男同士の妄想してるんだろ!」等と嘲ってくる奴もいるが、昔よりは減ったように思う。

昔はそれ以外に、アニメドラマ映画板のスレでは別にエロティックな内容ではない作品スレでも「○○(キャラ女優名前)を性的にどうこうしたい」というレス露骨単語を使ってしょっちゅう書き込まれていた。エロというよりもはやグロであった。男同士でエログロ話を共有する俺たちキャッキャッ、みたいな。どうせここには女いないんだろ、あるいは女は出ていけ、という空気感があった。

こちらも今もあるとはいえ露骨ものは昔よりはかなり減ったように思う。

単に規制対象になっただけかもしれない。露骨エログロ欲望開陳して共有してはしゃいでいた連中が書かなくなったとは思えんし。

しかし何にせよかなり減った気がする。

おかげで作品の話を楽しく出来て助かっている。

エログロレスでキャッキャも楽しいのかもしれないが、場所を弁えて、性別関係なく同好の士感想読んだり書き込んだり、話の考察出来た方が楽しい、と考える人が増えたのなら嬉しい。

2022-07-11

推しパブサするのやめたい

推しパブサするのやめたい。

まず「下手くそ」とか「ブス」とか「枕してる」とか「売れてない需要なし」みたいなのが嫌。需要あるから仕事あるんだろうが下手くそってなんだよお前は何目線だよ。イラつく。ブロック。ひどいやつはスパム通報

次に中古グッズ販売店のツイートで「大量入荷しました!」って見かけると「ああ誰かファンやめたんだな…」ってなる。誰も悪くない。ミュート。

続いて所謂ガチ恋勢。同担拒否ですと書かれてるのでブロック。お互い相互不可侵平和

「○○より××の方が上手かった(可愛かった)(カッコよかった)」みたいなツイートしてるやつ。シンプル不快ブロック

「服に洗濯バサミの跡のこってる!」とか「このトップスついこの前も着てたのにもう同じやつ着るの?」とか「このメニューだと野菜少なくない?」とかアップされた写真に対していちいち細かいやつ。どこのお局様だよキメーよ。ブロック

鍵開けっぱなしでエログロツイート。論外。キモいブロック

グッズやチケット取引関係、及び違法音源映像上げてるやつ。関わりたくねえ。ブロック

これだけやってようやく見ても耐えられる結果のみ引っかかるけど疲れた

推し、どうかSNS見ないでいてくれ。

2022-07-09

同人日記

(前提)p支部はあのセクハラ記事以来、あまりかわないようにしてた。

とりあえず有料課金はやめてた。やめるとき理由要求されたので、広告がヒドすぎるとも書いた。

 

その後、オプトアウトができることがわかったのでしてみてたがあまり有効ではないように感じられたのでやはり使ってなかった。

 

今日、なんかプライバシーポリシー改正のお知らせがきてた。https://www.pixiv.co.jp/2022/07/04/120000

内容は特段不審ではない(が、広告個人特化向けに個人情報を渡す先を明確にしたところは新しいし良いことだと思う)

オプトアウトページへの誘導も入ってたのでいってみたら「個人特化広告無効」にしたはずが、あれっ、また有効になってた?

個人特化広告は成人登録してる人には成人広告を出してより多く広告料を設けようとするので有効にしとくとだいたい男性向けのしかもエログロで出稿先がものすごくすくない(正直他では匿名掲示板まとめサイトくらいでしかみないような)不快広告に出くわす仕組み。

無効にすると全年齢向け広告しか出ない、ハズ。エログロバナー動画見たくない人にはまだ全年齢で薬事法違反ぽいのとかギリギリ金融広告みてるほうがマシ。

 

プライバシーポリシー改訂することによって「こっそり個人特化広告配信をまた有効にしておきますね」的になってない? 

リセットかけてるのかなーって思った。(おもいちがいだったらごめんね)

 

もともと女性向けウェブサービスはあまり広告による資金回収率がよくないことは知られている。

それこそ一人一派くらいに好みが細かいので、かなりエグめの広告もつられてくれない。

ファッションしろ色彩診断にしろ男性しろ出会シチュまで判断材料に含める。

まり一人ひとりものすごく好みがちがって、うるさ…繊細なのが女性

それを脅迫型(課金しないとエログロレ〇プシーンみせるぞ)にして逆に課金要素にしてたp型ビジネスモデルは、

いわばホストオラオラ営業だったのかもしれないな。

それが大型サービス化と良識によっていよいよ崩壊しだした印象を受けた。

pは女性向けにしてはめずらしく成功したSNSサービスだし、個人イベント前に広告的に告知できる場所といえばpとなっているのも事実かな

まあtやcなんかもあるので別に唯一無二ってわけではねえな…。生き残りがんばってくだしあ

2022-07-06

anond:20220705053509

表に月曜日のたわわが現れる事の何がいけないのか?

表に宇崎ちゃんが現れる事の何がいけないのか?

表にキズナアイが現れる事の何がいけないのか?

表に対魔忍が現れる事は問題があるんじゃないかなぁ…

表に人工知能学会誌の表紙が現れる事の何がいけないのか?

表に戸定梨香が現れる事の何がいけないのか?


なんでエログロの話になってんの?

な、【女】とは話が出来ないだろ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん