「エログロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エログロとは

2022-07-06

anond:20220705053509

表に月曜日のたわわが現れる事の何がいけないのか?

表に宇崎ちゃんが現れる事の何がいけないのか?

表にキズナアイが現れる事の何がいけないのか?

表に対魔忍が現れる事は問題があるんじゃないかなぁ…

表に人工知能学会誌の表紙が現れる事の何がいけないのか?

表に戸定梨香が現れる事の何がいけないのか?


なんでエログロの話になってんの?

な、【女】とは話が出来ないだろ?

2022-07-03

漫画の流れを変えた5人

手塚治虫 映画的な演出を広めた

さいとうたかお 大人も読める劇画を広めた

永井豪 漫画エログロ下地をつくった

大友克洋 大友以後と以前で漫画界の絵が変わった

もう一人は?

anond:20220702084901

ブコメ日本語読めなくて「表現の自由戦士検閲肯定してるやつはいない」とか言ってるのいるけど、そうじゃなくて、エログロマンガアニメ以外での表現の自由に関する問題ついても同じように活動してんのか?を聞かれてるんだろ。

批判を受け入れるわけにはいかないからって(なんで受け入れたくないんだろうね)すぐ話捻じ曲げてなんとかしてフェミが悪い!!フェミバカ!!に持っていくのに必死すぎ。

いつもそういうとこ批判されてるんやで。

2022-07-02

anond:20220702121319

宗教2世の人の本の出版差し止めとか、エロ漫画以外の表現の自由エロときと同じくらいの熱量で声あげてた表現の自由戦士どれだけいた?

あいエログロ関係ない表現の自由にまつわる事案で問題提起したり署名活動したり質問状送ったりしてんのほとんどフェミニストだったじゃん。

結局は「表現の自由」なんて言ってるけど自分プライドを傷つけてくる女を差別表現使って叩いてエロを守って自分気持ちよくなればそれで良いんだよ。

anond:20220702121319

平気で差別的表現使って相手こき下ろすことに必死になっていて読んでいられない。

表現の自由を語る上で差別的表現位置づけとか扱い方とかすげぇ考えると思うんだけどお前の文章からミリも感じない。

フェミバカにしてつるし上げることに躍起になりすぎてる。

お前、フェミさえ馬鹿にできてエログロ守れればもうなんでも良いって思ってないか

表現の自由のために戦うつもりなら最低限の勉強くらいしてくれよ。

お前一体何と戦ってんの?表現規制じゃなくてそれを手段にして女を馬鹿にできる権利で戦ってるんじゃないか

anond:20220702180336

な、こうやって女を馬鹿にすることしか出来ないしそれが目的手段にになってしまってる。

エログロ守れればそれで良いという自分の考えを分かりやす表現しているね。

anond:20220702084901

戸定 梨香の件は、エロでもグロでもないのに、あたかエログロかのように扱うから抗議してるんだよ。

エログロを守りたいのではなくて、

エログロじゃないものエログロ扱いされるから闘ってるの。

anond:20220702084901

フェミ側はエログロゾーニングを求めながら(規制)、公的機関から校閲に反対したり(自由)してるんだけど、

表現の自由戦士は「エログロゾーニング」の部分しか見ないし(それもマンガアニメだけ)、意見を言わないし

その部分の自由しか興味がないかフェミが「表現規制派」でまとめて騒ぐしかなくなってる印象

問題フェミ側の規制差別を基にした踏み絵だという部分

これはポリコレ活動全般に言えるが、活動表現規制にしないために、公共コードwとか、シャカイテキゴウイwとか言い出す

から、奴バラ表現規制派と呼び続けなければならない

表現の自由戦士とまとめられた、「自分の意にそわない反体勢力全てへのレッテル」に統一感がないのは当然だ

統一された勢力って訳ではないからな

anond:20220702084901

フェミ側はエログロゾーニングを求めながら

広告も「ゾーニング」の問題だとするなら、フェミ側の批判の「理路」や「基準」が争点となってるんですよ。

ゾーニングの主張だから問題ない、とはならないですよね。

特定表現についてさしたる根拠もなく「性犯罪助長する」とかいう「行き過ぎた」勇み足批判されてるんですよ。

anond:20220702054142

フェミはいつも表現一般についてを話していて、表現規制とか自由とかどっちでもないのかな、と最近思った。

フェミ側はエログロゾーニングを求めながら(規制)、公的機関から校閲に反対したり(自由)してるんだけど、表現自由戦士は「エログロゾーニング」の部分しか見ないし(それもマンガアニメだけ)、意見を言わないしその部分の自由しか興味がないかフェミが「表現規制派」でまとめて騒ぐしかなくなってる印象。

から国とかから規制検閲では?みたいな問題表現自由戦士の多くがだんまりフェミが声を挙げてたりする。

表現自由戦士を名乗るならプライド持って表現につて戦ってほしいしそれができないなら「漫画アニメエログロだけを守りたい戦士」とでも名乗ったら良いと思う。

追記

ブコメ少し見たんですけど、

どこにも「表現自由戦士検閲を望んでる」とは書いてないのにそう曲解してコメントしてる方がいるのはなぜなんだろう…?

エログロと同じくらいの熱量(?)で意見述べたり活動しないよねって話なんですが…

ブクマする投稿を間違えてる?

2022-07-01

anond:20220630120942

ワイは好きだけど、まぁポリコレなんてクソくらえってレベルエログロ全開、中心人物は男だらけではてな的には相性悪いよな

それでいて女性ファンもそこそこ多いんだけど

2022-06-28

anond:20220616053757

これ書いた増田だけど、棲み分けを厳しくして

・18歳で成人したら女性男性搾取されない楽しくアオカン出産出産手当金政府から受け取るという新婚カップル系実写AVならいくら見ても合法

セックスして子育てし終わったあとならファンタジーとしての搾取あり虐待あり凌辱あり二次元エログロを買って読んでもよい

エログロ大丈夫な50歳以上が危険表現物取り扱い主任資格をとったら店員として危険表現物を扱う

ってしたら少子化もそこそこ早めに解消されるんじゃねえの

 

 

でも実写AVモザなしだとマンコ=プライベート搾取されるからダメか…

日本人ってエロジェンダー民度が低すぎるな…いったいどうやったらいいんだ

2022-06-22

年を取るとアニメ観が変わることない?


アニメが好きだった。いや、今でも好きなんだけどさ。でも昔とはなんか違う。

なんというか、見たいアニメの種類が変ったような気がする。昔はバトルとか、残虐なのとか、サブカル感ばりばりの作品が好きだった。今だと、「うん。こういうのでいいんだよ。こういうので」的なやつが好きになった。

今季クールアニメだと、こうなる。

10年間の自分が観ていたであろうアニメ

 かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-

 キングダム 第4シリーズ

 Shenmue the Animation

 恋は世界征服のあとで

 処刑少女の生きる道

 SPY×FAMILY

 トモダチゲーム

 パリピ孔明

☆今の自分が観ているアニメ

 阿波連さんははかれない

 可愛いだけじゃない式守さん

 キングダム 第4シリーズ

 Shenmue the Animation

 ダンス・ダンス・ダンスール

 であいもん

 トモダチゲーム

 パリピ孔明

物語には『愛』がないとダメだよな。

若い頃は、エログロなやつが好きだった(キリングバイツ)けど、最近だと受け付けない。

思い返せば、20代半ばのあの頃は底辺フリーターだった。それが地元スーパー正社員になって、地元市役所で働いていた頃の嫁と店内で出会って、何度かご飯を食べて、付き合うようになって、結婚しようとしたら相手家族に反対されて、無理やり駆け落ちしようとして、福岡駅を出る時に相手親族に捕まりそうになって、大急ぎで新幹線に乗り込んで、見知らぬ土地のボロアパート暮らし始めて、結婚して、娘が二人できて、今小さい建設会社専務やってるんだけど。

社会人になったらさ、いろんな人が頑張ってるのを見ることになるじゃん。するとさ、エログロとかくそみそなコンテンツとか、例えば『アカメが斬る!』とか『ゆゆゆ』とか、頑張ってるいい奴が無残な目にあう物語を見るのが辛くなる。

俺と同じ現象の人はいないだろうか。もしおられれば教えていただけるか。

2022-06-11

anond:20220611051847

少年ジャンプって絶対そんなお上品なもんじゃないわ

エログロ優先の子供向けお手軽ポルノみたいなものなのに

着飾った言い方するの腹たつw

 

社会規範に従ったら面白いモンなんか書けねえよ、差別上等。ぐらいの勢いだろあんなん。

何をどう勘違いしたらそんな上滑りの綺麗事ばっかり並べられるんだよ。キメエ。

2022-05-16

食事途中の写真が無理

先日知り合った人が食事前ではなくて食事途中の食べ物写真SNSにアップするタイプの人だった。

綺麗に盛り付けられてる料理ならまだしも、どんぶり半分くらいになってかじられたであろう食材とかが写ってるときもある。

これは素直に気持ちいからやめて欲しい。

料理の断面を見せたいとか気持ちはわからないでもないけど、それはそういうコーディネーターがやるから綺麗なのであって、お前が食べながら削っていった料理が綺麗に見えるわけ無いだろ。

お店の宣伝にしても逆効果だし、料理宣伝だとしたらむしろ吐き気を覚えるレベルでありえない。

飯テロタグが本当の意味でのテロになってて全く笑えない。

お前の食事かぶりつくとき恍惚とした顔なんて想像してだれが喜ぶと思った?

立場的に相互フォローお断りできない人だったんだけど、たまにコミュニティ情報も流してくるからミュートもできなくてとても悩ましい。

どちらかといえば過剰反応だという自覚はあるのだけど、テレビなんかでも芸能人がお皿かき混ぜながら食べてるのとかは本当に無理。

これはチャンネル変えるだけで済むから問題とは思わないけど、最近は朝からそんなのばっかりで割りと辛い。

食事中の映像って自分の中ではエログロと同じなんだけど、こういうの非表示にできる機能をつけられないものだろうか。

2022-05-13

GoogleAdsの不快広告やらGooglePlayの詐欺広告は完全放置なのに

YouTuberあんなに厳しいのは、人力レビューが一切ないからだよな

再審査ツールにかけてるだけだろ

欧州委員会、変なところに茶々いれるくせにこういうところには口ださないんだよなぁ

Cloudflareあたりが競合プラットフォーム出してくれないか

繰り返しとエログロコンテンツ仕分けゾーニング対応して、BANや収益カットみたいな手法コンテンツ作成者を刈らないであげてほしい

動画作成の類はしてないけどゲーム開発の類はやってるから審査の手違いではじかれる悲しみはわかる

2022-05-10

過激発言してるフェミニストの大半はオタクの裏垢

マッチポンプ野郎はもちろんとして

どうせ表ではエログロロリショタ消費してるのが大半だろうし

マッチポンプ目的以外で言うなら、フェミニストとして活動する際は周りの風潮とかに合わせて、かつオタクコミュニティでため込んだストレスを発散してるんじゃね?

オタク文化に興味ない奴がゾーニングでは済まないガッチガチ表現規制あんな熱心なわけないし

過激発言しすぎるのもオタクっぽいじゃん?

2022-05-08

アニメタイトルキャラ名で検索するとエロ絵が出てくるのがつらい

最近女児向けアニメにハマった。Twitterアニメタイトルキャラ名を検索するとエロ絵が出てくる。放送後の大きいお友達の反応が見たいだけなのに。幼稚園児も小学生SNSに触れる時代なんだから、せめて検索避けしてほしい。キャラ名で検索しても直接的なエログロが出てこないことに、某擬人化アプリで慣れてしまった。

追記キャラ連想させる絵文字表記したり、漢字を分解(頭→豆頁、村→木寸)したりすれば、キャラ名で検索してもエロ絵は出てこないし、逆に見たい人は検索避け表記検索すればエロ絵だけ見られるしwin-win

2022-04-29

エログロバイオレンス

売れないとおまんま食い上げなんだよ!

文句言うなよ!絶対言うなよ!

2022-04-23

NetflixHAPPY

・見てる途中

シャイニングの熊パロディわろた



1期みおわった

最後まで面白かった

・不死身のおじさんバイオレンスエログロトンチキ演出ものとしても面白いしバディものとしても面白

最初病院拷問シーンだけのキャラかと思いきや最後まで出番のあるすべすべおじさん

・1期の完成度高すぎて逆に2期不安

2期みおわった

最後まですごく面白かった

・お姉さんと娘ちゃんの組み合わせ、

 も、萌え〜〜〜!

・ママ…

・すべすべおじさん、もはやブロマンスやん…

・イマジナリーフレンド(神)、後になってその解釈に涙出るほど萌え

anond:20220422103831

ブコメやらでも勘違いしてる人が多数なんだが、その倫理ってどこでも皆同じものを持ってるのではなくて人や場所によって差異があるものってのが分かってないように見える。

あと倫理は法の上には当然位置していない。

当然だが社会的には法を守れば何しても良い。

が、生きるためには何かしら商売する必要がある。

それは世間様と接しているので、商売を棄損しないようにする倫理とやらのルールができてくる。

会社やらでは文書化、組織化され運用されてる。

社内倫理規定とか契約書だったりする。

それは法や条例違反しない限り自由にできる。

基本それに文句は出せない。

炎上してる広告の件なら広告審査機構とか社内広告審査規定倫理に当たるもの

それを通過しているのであるから倫理は守っている体なの。

世の中にいろんなサービスあるよね。

事業者サービス運営によってエログロOKなところとNGな所がある。

場所によってそういう倫理なんざ変わるんだよ。

公共に接する場合は公正公平でなければならず一方的価値観倫理観の押し付けはあってはならない。

公共場所では互いの人権が衝突するためその人権自体は最小限となるから

要は尊重と譲り合いの精神我慢しろ、見ない選択しろが基本なの。

(これも分かってない人がまー多い)

公共ではない何かのサービス利用には必ず利用規約同意がいる。

はてなもそう。

この範囲なら何書いても表現してもいいだろ。

利用者事業者はそれぞれ定められた倫理規定に沿って行動していると言え

個人レベルの拘りとも言える倫理観なんてその場所のその中でさらに絞る行為と言える。

その絞った範囲ルールの違う外にまんま持ってくようなことをするからアホ扱いされるんだよ。

銭湯で服着て風呂に入るようなもん。

ブクマ達がつまらない

日本語が読めない書けない人達ふいんきいっちょかみしたり顔で書きなぐってる感じで、

昔はそこそこ居た事情の分かっている人たちがどこかに行ってしまった。

ブクマされるエントリ女子中学生オナニー強要された、女子中学生わいせつ画像を送らされた、

女子校生痴漢された、みたいなのばっかだ。エログロならもっとエログロに寄せてあればいいんだけど、

ポリコレでうすくなったエロ。「これはアートからエロくない、露出してない、絶対領域だ、男の娘からLGBTQ的にSDGsだ」みたいな

何いってんのかわからない話ばっかりだし。

2022-04-02

ちるちるBLアワード2022と最近読んだBL。(ネタはバレる)

ちるちるBLアワードの結果が出たよ!

 ちるちるBLアワードとは、商業BL情報サイト「ちるちる」主催イベント。前年に発売されたBL作品のなかで、ちるちるのレビューページの得点が200点以上の作品からノミネートされる。そして1月にちるちるユーザー投票がなされて、4月に結果が発表される。


一部予想通りだった。

 推し作品ノミネートすらされなかったのでやさぐれしまい、私は投票を完遂できなかったのだけど。BESTコミック部門とBEST小説部門の結果は一部予想通りだった。

 BESTコミック部門第1位は『夜明けの唄』(ユノイチカ)。これは納得。私はあまりきじゃないんだけど、皆好きだよねーこれ。あまりにも爆発的に流行っていたので、これしか1位はないだろうなと思った。

 2位は知らんからわからん。3位の『神様なんか信じない僕らのエデン』(一ノ瀬ゆま)は読んだけどかなり面白かった。オメガバース作品なので、設定だけで嫌がられたり過剰に求められたりだと思うが、最近オメガバースも下火なので、逆境を潜り抜けて3位に輝いた感ある。

 そしてBEST小説部門。これは私の予想は「魔道祖師絶対に1位を取れない」だったんだけど、大当たり。「このBLヤバい2022」では2位と大差を着けて圧倒的1位に輝いたという『魔道祖師』(墨香銅臭)が何故ちるちるBLアワードでは1位を取れないと思ったのか? それは、このBLヤバいの方は一般の読者も投票するし有識者意見も入るらしいんだけど、ちるちるBLアワード場合はちるちるユーザーけが投票する(つまり極めつきに商業BLにのめっている人間ばかりが投票する)から。それと、ネットで『魔道祖師』の情報を漁ったところ、「買ったはいいが積んでいる」という人がかなり多かったので、「魔道祖師の人気=原作小説の人気」ではないと思った。

 商業BL小説の読者層というのはかなり独特な感性をお持ちで、その他ジャンル小説を読み漁る、本の虫タイプ読書家の常識では計り知れないところがある。だから、ただの小説として、もっと狭い意味ライトノベルとして、圧倒的な高クオリティの『魔道祖師』はだからといってマジもんの商業BL小説腐女子には受け入れられはしないんじゃないかなと。単純に売上だけはすごくいいんだろうけどね。しかしそれでも2位だったのはかなりの健闘ぶりだ。たぶんこれ、ドラマアニメの人気だと思うけど。実は買ったものの積んでいるけど、アニメドラマ好きだし他の作品は読んでないから取り敢えず投票したって人(商業BL小説読まない民)、多そう。

 予想外だったのは、BEST小説部門1位を取ったのが『Interlude 美しい彼番外編集』だったこと。私これ持ってるしすごく面白くて好きだけどマ!? 番外編だぜ!?!?!? うわぁー、さすがに商業BL小説史上に残るレベルの人気シリーズ。番外編集の半分は購入特典などの再録本なので、コアなファンは買って得するようなもんじゃないというのに、すごい。

 作者の凪良ゆう先生の書く文章はとても平易で分かりやすい。一方、2位だった『魔道祖師』は「漢字が多くて読めない~」(振仮名ふってあるやんけ)とか、「古代中国文化なんかわからない~」(脚注あるやんけ)とか言われて敬遠されまくっていた。分かりやすいって大事だなと思いつつ、薄々思っていたけど商業BL小説ばかり読む人ってやっぱり【自主規制】いんだなと思った。

 BESTシリーズ部門1位は『囀ずる鳥ははばたかない』(ヨネダコウ)まあねまあね、皆好きだよねー(私は読む気もしないけど)。

 『オールドファッションカップケーキ with カプチーノ』(佐岸左岸)は去年のBLアワードのBESTコミック部門ぶっちぎりの第1位作品の続編なのだが、やはり1位は取れなかった。予想通りである。「名言製造機になった」「野末さんがあざとすぎる」など、ボロカス言われてたからなあ。私は好きだけど。人気があるからといって続編を作ったらコケしまったパターンかもしれない。でも本作も漫画としてのクオリティの高さ半端ないので、むしろ商業BLの民よりも薄く広く漫画を読む人におすすめだ。


その他雑感。

 あれっ、ノミネート作品のなかでは私の最推しだった『秋山くん』(のばらあいこ)がどこにもランクインしていない。でもまあしょうがいか。ただでさえ複数のもの腐女子にはあまり支持されないうえに、『秋山くん』の場合は完結までに12もの歳月を要したのだ。その間に腐界の雰囲気も変わったらしく、あの衝撃の第1話がまず受け入れられないといって読むのを止めてしまう人が多いようなので。でも最終的には大団円で終わったので、未読だが興味あるけど試し読みしたら怖かったって人は安心して読むがいいさ! 秋山くんにはBEST受け部門ランクインして欲しかったなあ(投票した)。攻めの柴くんはあのBEST攻め部門錚々たる面子の中にとりつく島はないのはわかる。(ひどい)

 やっぱりスクカー底辺男は攻め様ランキングには食い込めないのかなと思いきや! BEST攻め部門第1位を『美しい彼』の平良(ひら)が取っていて笑った。さすが平良! でもこの人の底辺ぶりはあくまでも自己評価しかない。無自覚ハイスペックニュータイプ亭主関白俺様めだから、平良は。

 皆ハイスペの攻め様が好きだなあ。私はヘタレ攻めがすきだよ。


 アワードについてはこれでおしまい。次は最近読んだBL。(ネタバレあり)


神様なんか信じない僕らのエデン (下)』(一ノ瀬ゆま




あらすじ

 2018年2月のある日、体育の授業中に突然ヒートを起こした西央(にしお)につられて発情してしまった喬(たかい)。二人は体育館倉庫に転がり込み交わったが、西央の体調は改善せず、倉庫から出られなくなってしまう。喬は一人で倉庫を出て食料や生活用品をかき集め、西央の籠城生活環境を整え、同時に自分達の体に何が起きたのかを考察する。

 籠城三日目、どうやら西央のヒートの峠が過ぎたらしい。あと数日で西央を家に帰せるという見通しをたてた喬だったが、それに一抹の淋しさを感じた時、彼の本能があらぶり始め……。

増田感想

 オメガバース作品で、『旧約聖書』の1節からスタートする本作。人類史上初めてのαとΩの誕生という大事件が、高校体育館倉庫という狭い密室でひっそりと起きていたという、壮大にしてミニマムお話

 そもそもオメガバースとはなんぞや? というと、ググった方が早いんだがざっくりいうと欧米発祥特殊設定。ヒトに男女の性別のほかにバース性」という性別がある。すなわち、支配者の性α、凡人のβ、産む性(隷属の性)のΩ。それらのバース性のいずれかが男女それぞれについてくる。男性α、女性α、男性β、女性β、男性Ω、女性Ωの六つの性別があるということ。

 本作は人類史上初のαとΩの物語なので、主人公の喬(α)は自分とΩの西央が一体何であるのかを知らない。喬はせっせと文献を調べ考察していくうちに、自分達の生態が狼の生態に近いことに気づく。そして自分と西央が異様に盛る様に「発情ヒート)」という名をつける。

 下巻はもっぱら喬がαとしての本能のダークな面をなんとか抑えつけようと奮闘しつつ、αらしい一途さで西央を守ろうとする話。そして喬と西央は互いに相手とは本能抜きではどういう関係なのか? と疑問を懐く。

 商業BLではあまり見られない、深いところまでつっこんでるストーリーオメガバース設定のBLというのは社会問題ジェンダー問題に切り込むものが他にもいくらかある。『リバース』( 麻生ミツ晃)、『シマちゃん家の番事情』(三日ミタ)、『嘘つきな愛を買う』(ポケラふじ子)とか。でも、数年前に二次創作世界で初めてオメガバース設定を見た時には、社会問題提起系というよりは、SMっぽいというか虐待描写メインの特殊性癖っていう印象だった。今となってはBLポリコレの影響を最も受けていそうなジャンルのような?

 『僕エデ』はジェンダー問題以上に生命不思議ウエイトが置かれている感じで、昨今流行り? の反出生主義に疲れたハートには心地よかった。終盤、自身と西央が新しいタイプ進化した人類だと悟った喬が、「自分達が多数派になる日が来るまで潜伏する(誰にも内緒にする)」と決断したことろは、ベタでありつつ(漫画登場人物って変な生き物を発見すると、政府研究機関に取られるのを恐れてとりあえず隠そうとするよね。)老子っぽくてよかった。

 『シマちゃん家の番事情』を読んだ時も思ったけど、今っぽいニュータイプオメガバースっていいなと思いつつ、しかし以前のもはや男女カプでは容易に描けなくなった禁忌ネタの駆け込み寺的なジャンル浄化されてしまったようで、それはそれでどうなんだという気がする。でも最近はまたしても欧米渡来の因業設定「Dom/subユニバース」が定着したので、アングラエログロの行着く先はそこかな? いずれそれも浄化されそうだが。

※「Dom/subユニバース」とは……ググった方が早いがざっくり説明すると、ヒトの性別に男女の他にDomsubという性があるという設定。Dom支配者でsubは被支配であるDomsubと二人で決めたワードsubが言うまでsubを虐めることが出来る。要はSMだな。


86万円の初恋』(ロッキー

 真理(まさみち)は美貌の男・佐藤と同居中。というのは、ある夕方カフェで真理がうっかり通りすがり佐藤コートコーヒーをぶちまけてしまたから。コートのお値段、なんと86万円。怒った佐藤86万円ぶん真理の家に居座ってやると宣言。以来、奇妙な同居生活が始まった。

 佐藤の言うことを何でも受け入れてしまう真理。「マリちゃん」呼びから始まって、ただいまのキスやらなんやら、佐藤の無茶ぶりは次第にエスカレートしていき……。

増田感想

 あんまりレビューが良くないが絵が物凄く綺麗なので、これは絵以外に良いところ無し系の漫画なのかとビビりながらも、試し読みしてみて冒頭一ページに惹かれたので購入。思いの外よかった。

 美貌の変人佐藤常識陰キャマリが振り回される系かと思いきや、マリが愛すべき変な生き物って感じで、何が起きても動じないマリ佐藤が戸惑うという話だった。

 途中で佐藤元カノの登場。すごく重要人物という訳でもなくカッコいい姐御でもなく身内でもない女がさらっと登場するのは、BL読者にはあまり喜ばれないところ。だが佐藤元カノの会話の様子からもしかして佐藤って実は心から他人を好きになったことがないんじゃない?(だから別れた相手と屈託なく喋れるのでは)という疑念がうっすらと湧いてくる。もしかしてこれはタイトル伏線回収なのではないだろうか。つまり86万円がきっかけで初恋をしたのは陰キャマリだけでなく美貌のコミュ佐藤もまたそうなのだという。

 マリの歳上すぎる友人の件以外、派手な事件は起こらない話だけれど、心情的な揺さぶりやどんでん返しがあり、退屈しない。が、例えばジャンプ漫画みたいにハッキリと事件事故が起きて悲喜劇にならなければ漫画とは認めないような人には、向いていないだろうな、と思う。

 表紙がとても綺麗で、中身の絵もとても綺麗。短文モノローグがしばしば挟まるのだが、それらが独特のリズム感を生んでる気がする。

 レーベル的にエロがすごく多いのかと思ったら、わりと落ち着きのある感じのエロ配分(オカズ系というよりは人類の一習性レベル)だった。


今日はこれまで。

2022-04-01

anond:20220401172741

見えないところでやるのも別に良くね?

例えば「よそのこ」のエログロなんて権利者に見えない(というテイで)ところでやるのが基本だよなw

の子だろうとリョナりてーってのが二次創作原動力であって、

その創造力のパワーが金を生むなら見えないところでやってる以上は放置される事が多いわ。

スクエニティファが良い例

エロティファレンダリングだけで3秒ウン万円とか平気でかかってる

エロティファ存在モデルとして公開したら脱がされること)は開発も分かってやってるし、認知もしてる

エロティファの売り上げも相当ある

しかし、積極的な行動は起こしてない なぜか分かるか?一線こえないようにしてるからだよ

この場合の「一線」ってのは荒稼ぎする事じゃない。

作品への愛を持ち、ゾーニングちゃんとするって事だ。それがなくなった時はスクエニは強固な手段に出るだろう。

「見えるところでやる」ってのはフェアでもなんでもない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん