「副代表」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 副代表とは

2021-09-13

辻元氏も言ってる。おじさんリーダーはだめ。今こそ女性リーダー

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001276.000004702.html

立憲民主党副代表辻元清美氏は、世界各国のコロナ対策を見渡すと、マッチョなおじさんリーダーの国は苦心し、女性リーダーの国は国民との共感を重んじてうまくいっている、と指摘。「20世紀型のおじさん政治では、国家の舵取りはできない」と断言します。日本国会にあまりにも女性が少なく、それは立憲民主党も同じだと自戒したうえで、「国会議員の3分の1は女性と決める」「政治には、ミッション(使命)、パッション情熱)と同時にファッションクールでかっこいい)が必要」と指摘。その意味で、後に続く女性のためにも、自らがリーダーを目指す、と話しました。

日本もいい加減、岸田さんや枝野さんのようなおじさんリーダー候補を選定するのは止めよう。

世界をみすえて女性リーダー誕生を望みたい。

今は非常事態、日ごろの政治意見対立を忘れて、一つのチームになろう。

辻元氏自身でもいいし、高市さんでも野田さんでもいいから、とにかく女性リーダーの元で共感しながらコロナ危機を乗り越えよう。

おじさんよりも女性だよ。

女性ならではの共感中心政治を。

2021-07-23

anond:20210722191747

増田立場は違うかも知れないけど、私が表現規制について日々考えていることと近かった。

表現に対する批判について、「規制要求するものではない」という前置きは、よく見かけるものだけど、

その批判のスジの中に「人権侵害」が含まれていれば、それは国家による強制力によるものでなくとも、

直ちに有形無形の圧力による、事実上規制へ繋がるご時世なのだよね。

これに抵抗するのは、なかなか難しい。

SWO副代表もその辺りはよく分かっているようで、彼のコメントでも、肝になる部分はここだ。

人間尊厳に関しては、基本的規範がある。苦しみ続ける人たちが『冗談』の標的になってはならない。」

https://digital.asahi.com/articles/ASP7Q4WNKP7QUHBI00J.html

自身小林氏の即時解任を支持する理由として、

ホロコースト冗談めかして語ることが「ユダヤ人尊厳」を傷付けるものだと言ってるのだよね。

これを「ぐうの音も出ない正論」と捉える人もいれば、

ホロコーストといえども、明確な否定論でもないものに対して「人間尊厳」を持ち出すのは行き過ぎと捉える人もいるだろう。

もちろん増田文脈に沿えば「ユダヤ人たる私が尊厳を傷つけられたように感じた」主張をすることに、何の障害もあってはならない。

私もそれに全面的同意する。

ただし、このSWO副代表の主張は、小林氏に釈明や謝罪の機会すら与えず、問答無用で解任したことを支持する内容なので、

私はそれには明確に反対だ。

もちろんそれはまず、判断主体である組織委員会に向けられるべきものだが、

20年前の表現について、釈明や謝罪の機会を与えず解任したこと正当化するに足る理由にはなっていない

と私は考える。

私は小林氏やラーメンズに詳しくないが、多くの人が、この20年間に彼らの表現に対する姿勢が変わったことを指摘していた。

なぜ、その変化について、釈明や弁明が許されないのだろうか。

駐日イスラエル大使なども誤解したままだが、まず重要事実として、

彼らが「ホロコースト否定」したのでもなければ、「反ユダヤ主義」的な主張をしたわけでもないということは、確認されなくてはならない。

私が危惧するのは、ジェンダーからホロコーストに至るまで、

コードに触れたら終わり」という事例が、徐々に増えていっていることだ。

その表現が、誰の人権を傷付けているのか、傷付けているとすれば、どの程度傷付けているのか、

それは、その表現が置かれた文脈を幅広く見据えた上で、なされるべき判断だ。

不快感と、人権侵害あいだに、明確な一本の線を引くことが難しいことは理解しているが、

からこそ、表現多面的に捉えることによって、そこに線を引こうという努力を投げ出すことは、

表現の自由を手放すことと同一であると感じている。

2021-07-22

批判をただ受け入れる」という選択肢が、もう残っていない

五輪開会式と、『ルックバック』についてをむりやり結び付けた話です


サイモン・ウィーゼンタール・センター」(SWC)の副代表コメント朝日新聞に出ており、とても驚いた。

東京五輪で開閉会式ディレクターを務める小林賢太郎氏(48)が解任されたことを受け、米国の有力ユダヤ人人権団体サイモン・ウィーゼンタール・センター」のエイブラハム・クーパー副代表は22日夜(日本時間23日午後)、朝日新聞電話取材に応じ、「適切な動きだ」と語った。

問題動画は、小林氏がお笑い芸人だった1998年に発売されたビデオに収録された。20年以上経って問題視されたことに対し、クーパー氏は「それでも責めて、責任を取らせるべきか。イエスだ」と語る。

 その理由については「彼には自分の行いについて自省する時間があった。だが、不適切だったと認める声明はこれまで出てこなかった。3、4カ月前でも『私は若かった、考えが浅かった』と言えばよかった。それこそが彼の問題だ」と説明する。

ユダヤ人団体幹部「適切な動き」 小林氏の解任を巡り - 東京オリンピック朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASP7Q4WNKP7QUHBI00J.html




自分が驚いたのは、同副代表が、2017年、欅坂46の「ナチス衣装問題」でこのような発言をしていたから。

ソニーは適切に対応した。すぐに人を(SWC本部がある)ロサンゼルス派遣し、私は東京に来た。こういったことも踏まえて、その数か月後にまた東京に来た。我々の本当の関心事は、不幸な事案を学びの機会にすることだからだ。」

欅坂46の「ナチス風」衣装問題 ユダヤ系人権団体幹部が会見 - ライブドアニュース

https://news.livedoor.com/article/detail/14060432/


「我々の本当の関心事は、不幸な事案を学びの機会にすることだからだ。」

今回の小林賢太郎氏への声明においても、SWCは決して解任を求めているのではなく、あくま謝罪教育が求められているのだと思っていた。

昨今の「キャンセルカルチャー」とは一線を画すものだと思っていた。

この数年で、趨勢が変わったのだろうか。




ここで『ルックバック』の話になる。

ルックバックの犯人像が統合失調症に対する偏見であるという批判、それに対する反応。

自分は、そういう意見はまあ出るは出るだろうと思っている。

そして、不当だと突っぱねるでもなく、謝罪して引き下げるでもなく、

ただ意見として受け入れればいいのでは、そう思っていた。

しかし、このように今「批判・抗議」がただちに辞任や解任、引き下げに直結している現状があるために、

正当であるかどうか強く判断され、単に受け入れることができない、といったことが起きていやしないか



「何も要求しない、ただ批判であるだけの純粋批判」があると思う。

これが昨今難しくなっている。

表現規制問題について、「お気持ち」と呼ばれ始めたそれについての話が特にそうだ。

ただちに規制に繋がらない限りは、不快感の表明は当然あるはずのものではないか

お気持ち」は、単に「お気持ちである以上は、完全に正当なものではなかったか

個人感情から一足飛びに規制論へ飛ぶからこそ、「それは単なるあなたお気持ちだ」、という批判ではなかったか

それが今では、単に何も要求しないものについても、「お気持ち」という言葉が飛び交っているのを見ている。

どうしてこうなった


現状では問題とはされていない、かくれた課題というのは無数にあるのだと思う。

それに光をあてていくには、まず知ってください、認識してください、と主張していくことが必要と思っている。

しかし、すぐに押すか引くかの対立構造に巻き取られてしまい、

主張は不当と突っぱねられてしまう。

対立構造として争えば、当然そうなる。

「現状では問題とはされていない、かくれた課題」だからだ。

これが、もし将来、そのような表現問題だよねとなったとき

急に反転し、槍玉に挙げられて規制されるようになるのか?

それまで完全に突っぱねてきたものが、急に変わるのか?

まり馬鹿らしくないか

ただ意見として聞いてもらって、少しずつ変わっていくことはもうできないのか?





小山田氏が辞任した際に、「謝っても許されないのなら、みんな謝らないで無視することになる」というような意見複数あった。

「許さない人がいるのは当然だろう、何言ってるんだ」、最初そう思った。

個人感情として、許す、許さないがあるのは当然のことと思うから

しかし、この押すか引くかの対立構造において、

「許す」、「許さない」はそのまま「突っぱねるか」、「降りるか」の対立構造に限りなく近づいてしまっている。

自分は「謝っても許されないのなら」を、100%否定できなくなってしまっている

自分は、小山田氏は続ければいいと思っていた。

矢面にたって集中砲火を食らえばいいと思っていた。

「ただ批判を受け入れる」ことは、場合によっては、降ろされるよりも厳しい場面があるのではと思う。

批判はいくらでもあったが、決して降りろとは思っていなかった。

批判」の声が「降りろ」を内包してしまっているのなら、声を上げることが困難になってしまったと、そう思う。

2021-05-13

anond:20210512184924

四年生

あの偽サイトドメイン管理してた団体「Rights」の副代表理事(当時)が菅直人の息子の菅源太郎だった

ちなみのこの「Rights」だが、今年2月NPO法人認証を取り消されて解散に向けて清算

理由は「3年以上にわたる事業報告書等の未提出」だそうな

https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/012002683

代表理事(高橋亮平)が書類の提出を延々すっぽかしていたらしい

もしこれがただのズボラじゃなかったとしたら色々と藪から蛇が出てきそうな感じではあるな

https://twitter.com/ryohey7654

http://blog.livedoor.jp/ryohey7654/

もう当人の中ではRightsは「なかったこと」になってるっぽい

2021-03-12

anond:20210312024250

自ら 「国壊議員」っていう副代表を置いて、二重国籍疑惑元代表が居る党は信用されないし

職業政治屋から自民党老害共々亡くなってくれないかなぁ~~~~~

2021-01-12

”そんな人いたんだ” ”悼んだ”

1 件 (0.31 秒)

今週の政界訃報案内 その二 - 5ちゃんねる

society3.5ch.nettest › read.cgi › giin

627 :無党派さん:05/01/01 02:32:31 ID:vOvM9enX: >>626 そんな人いたんだ。サンクス。 ... の別れを告げた。これには衆院議員時代新進党自由党政党を共に した民主党副代表小沢一郎氏も駆け付け弔辞を読み、その死を悼んだ。

連携プレー

2020-12-27

増田ブクマカ自民党が支持される理由学術的に説明したい(追記

標題に関する追記 (2020/12/28 16:52)

標題は「~理由国際関係論という学問用語を使って説明したい。」とした方が正確である

しかし、それでは読んでもらえないと予想したので標題のようにしている。

本文

自民支持されるのはおかしい( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DocSeri/status/1342720709873692672 )というエントリが人気だ。

自民議員が腐敗しきっていて不祥事だらけなのは事実だ。

それでも自民党が支持されるのは、外交安全保障政策を任せることができる政党自民しかいからだ。

学術的に言うと国際関係論という学問では、High and low politics ( https://en.wikipedia.org/wiki/High_and_low_politics ) という言葉がある。

High politics とは、外交安全保障といった分野を指す。

Low politics とは、High politics 以外の分野を指す。

High politicsでの失敗は、国としての存在に関わる。

Low politics もまた重要であるが、Low politics成功するには、High politics領域で国が安定していることが必要不可欠である

そのためHigh politicsLow politicsにまして極めて重要である

High politicsで失敗するとどうなるかは、パレスチナイエメンアルメニアウクライナウイグルチベット、【イラク】(2020-12-28 10:48追記)、そういった国々ないしまたは"地域"から学ぶことができる。



立憲民主党・その母体である民主党系の政党は、High politics を軽視している。

例えば鳩山首相(当時)は、日本中政府沖縄県アメリカのいずれもが同意していた辺野古移転案を白紙化し「最低でも県外」を推し進めようとした。

それは失敗に終わり、期待を裏切られる結果となった沖縄県辺野古移転案さえも拒否する結果となった。



例えば蓮舫副代表(当時)は2019年F35105機の購入計画爆買いだと批判した。

2020年数字になるが、中国は第4・第5世代機を1080機保有していることに対して、日本は309機しか保有していない。

( https://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/s2.pdf )

これを踏まえれば、必要な装備水準について現実的な対案を提起することなしの批判は支持できない。


こうした例から立憲民主党とその母体はHigh politicsを軽視していると私は判断している。

不祥事を繰り返す自民党の議員たちは実に不快であり有害である個人的には思う。

からといって、High politicsを軽視した政党を支持することはできない。

そのためHigh politicsの分野で信頼できる政党ができるまでは、自民党を消極的に支持するしかない。

2020年9月10日毎日新聞によると安倍政権への世論調査

「最も評価が高かったのは外交安全保障政策で、「評価する」が57%で、「評価しない」の27%を大幅に上回った。」という。

( https://mainichi.jp/articles/20200910/ddm/012/010/100000c )

2020年9月3日朝日新聞でも、世論調査で最も支持されたのは「外交安全保障 (30%)」であった。

(https://www.asahi.com/articles/ASN937F3RN92UZPS005.html)

こうした調査からも、自民党が支持される理由がHigh politics を重視し現実的安全保障政策を取ってきたことにあると考える。


2020-12-28 10:31追記

まず、多くの方からコメントをいただいたことに感謝する。

いただいた人気コメントと、新着コメントのうちいくつかにたいしてコメントしたい。

そんな大上段の話ではなく、ドブ板(冠婚葬祭学校地域の式典・イベントに顔を出す等々)と地盤(後援会)の過去からの累積が効いてる、って話では。単純接触効果は偉大ですよ。天下国家論じるだけでは選挙勝てない。

ドブ板地盤看板鞄が55年体制から現在まで自民党を支えたことは、私もそう思う。

しかドブ板地盤看板鞄では、安倍政権が終了時に世論支持率が上昇し、その評価する政策として「外交安全保障政策」が一位となったことを説明できない。

北方領土が返ってこなくなったり,拉致被害者が返ってこなくなったり,Googleマップミサイルサイト決めたり,自衛隊幹部一同が会食して一斉感染したり,high politicsってスゲェな!

4つの反論のうち拉致被害者の奪還の困難さを評価するのは難しいが、その他3点について言及する。

まず一般論として他国実効支配している領土交渉返還できるのは極めて稀なケースで、北方領土返還されなかったからと言ってただちにhigh politicsを軽視しているということにはならない。

ただし安倍政権ロシアナイーブ善意を期待して対露譲歩(2島先行返還論への転換)をしたことが何ら成果をあげなかったことは特筆すべきであり、安倍政権が対露外交で大きな失敗をしたこと同意する。ロシアには善意や信義は通じない。国際関係論でいうところのrealism学派の外交理論を全面採用すべきであったし、せめて今後はそうあるべきである

イージス・アショアの配備予定地の選定に防衛省担当者Googleマップ使用たか、及び自衛隊幹部一同が会食したかどうかについては、自民党がhigh politicsを重視しているか否かという論点には関係がない。

中韓が嫌いなだけの人が水を得た魚になるエントリ

具体的な反論または質問の形に書き換えていただければ、解答したい。

学術的になってる?(´・_・`)なんか2chでよく見たはい論破と同じ空気を感じる。

学術的に」という言葉違和感を覚える方がいるのは理解できる。

というのも、「学術的に」とは曖昧表現であって、この場合は「国際関係論という学問用語を使って」という方が適切なのが正しい。

そうしなかったのは、そのタイトルだとたぶん読まずにスルーされてしまうだろうと予想したため。

例として挙げた辺野古政策F-35世論調査結果の全てにおいて議論単純化され過ぎていて、「学術的??」となる。居酒屋の隣の席のオッチャンが言ってた。

単純化しなかった場合議論とはどのようなもの説明してほしい。

学術的に」は先述のとおり。

辺野古移転国内問題が主じゃね?戦闘機代替機種もあるんじゃね?コロナ防疫は安全保障問題じゃね?

3点の反論にそれぞれ解答する。

1点目、普天間基地問題解決日米安全保障条約運用の安定性に寄与することであり、日米安全保障条約運用の安定性を向上させることはhigh politics課題にあたる。

2点目、戦闘機について。蓮舫氏は35に変わる代替機種などの提案した上で批判したのではなく対案なき批判となっている。

蓮舫氏が代替機種、あるいは戦闘機の購入よりも安全保障を向上させる装備体系の提案をしたのであれば、その内容に応じて賛成または反対をする。

3点目、防疫は安全保障問題ではないか、という指摘はそのとおりだと思う。

外交安全保障対米追従

具体的な反論または質問の形に書き換えていただければ、解答したい。

結論から先に考えてないかな?書かれていることは仮説でしかない気がします。データ根拠が弱い(30%って)ので、追加のレポート期待しています

根拠が弱いのはおっしゃるとおり。

ただ、実験のできない、さら統計もとれない分野ではこれ以上の根拠を持ってくるのは難しい。

「それでも自民党が支持されるのは」ではなく「それでも俺が自民党を支持するのは」だろう。太宰メソッドだ。Objectだけを分析してもSubjectの行動の理由説明したことにはならないだろう

朝日新聞毎日新聞世論調査の結果の下りを読んでほしい。

引用Wikipediaニュースサイト程度で「学術的」って…これ以上何も言う気が起きない

国際関係論の学徒だが、もう大学図書館にも電子ジャーナルにも入れない、本も経済的事情で売ったので

そこは多めに見てほしい。

2020-12-28 11:39

①筆者の挙げるパレスチナイエメンアルメニアウクライナウイグルチベットの置かれている状況を日本に当てはめるのが妥当と言えるのかどうか。(経済力人種宗教資源地理)

High politicsに失敗した場合、例えば北朝鮮の核攻撃を主要都市に受けた場合

それらの国々と日本の状況に大差はなくなると私は考える。

外交安全保障をHighとして、内政をLow位置付ける概念は、政治学の中でメインストリームなのか、またそれは軍事関係者などのイデオロギーに影響されてないものなのか(引用Wikipediaっていうのも?だし、Wiki自体にも引用文献が少ないから疑問に思った)

国際関係論」という学問分野ではメインストリーム

国際関係論には、大きく分ければ2つの学派がある。1つはrealismで、もう1つはliberalism。

realism は、High politicsだけに関心がある。

liberalism は、High politics以外にも関心がある。だが、最も重要視するのはHigh politicsであるという見解はrealismと共通している。

これはliberalismの中心人物であるJoseph Nyeという学者が「安全保障とは酸素のようなものであり、それが希薄になり息が苦しくなるまでは、人々はその重要性に気づかないが、実際にそうした状況になれば、それ以外のことは考えられないほどに重要なのである。」と著作である国際紛争理論歴史」という本で述べている事実が端的に説明している。


政治学」まで広げた場合メインストリームかどうかはわからない。

日本の、国際関係論を除く、政治学者」の間でのメインストリームではないとは感覚的には思う。


2020-12-28 12:43 追記

民主党政権時、外交側を軽視していた事例があった、としか書いてないような…。自民党が外交を重視しているとも、その結果が支持に繋がるという根拠もちとわからず…。

ご指摘のうち、「自民党の外交が支持されている」のは朝日毎日世論調査の結果で説明できていると思う。

自民党が外交を重視している」例がないのはそのとおりだと思ったので追記する。

例として最も適切なものは、「自由で開かれたインド太平洋」構想の定着だ。

自由で開かれたインド太平洋」構想は、麻生外相2006年に行った演説にある「自由と繁栄の弧」 (https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html) 構想、ないしは2007年安倍首相インド国会での「2つの海の交わり」「安全保障ダイアモンド」(http://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2020/2020-01_003.pdf?noprint) に起源がある構想だ。

これが、例えば2020年アメリカ共和党の国家安全保障戦略報告書でも日米豪印(Quad)協力の継続・支持が提言(https://jp.reuters.com/article/idJP00090300_20200618_00220200618)され、アジアNATOであるかと議論されるまでに定着した。

国際政治学者の細谷教授は、自由で開かれたインド太平洋に対して「過去1世紀半の日本外交歴史の中で、これほどまでに日本提唱した外交構想が国際社会に浸透して、幅広い支持を得たことはなかったのではないか。(https://apinitiative.org/en/2020/12/21/14345/)」と述べている。

自由で開かれたインド太平洋」構想は自民外交最大級成功であり、自民党が外交を重視している根拠としては最も適切なものだと考える。

2020/12/28 13:43 追記

「ないし」は漢字では「乃至」と書く.

意味は「~から~まで」だ.

最近辞書には「または」の言い換えとしても見えるが, 「または」とか「やら」を使っておくのが賢明だろう.

「ないし」を使うと高尚で学問的な感じが出るためかネット論客はむやみに使いがちだが, 諸君, 漢字意味をきちんとわかってて使ってるだろうか.

ご指摘ありがとうございます修正しました。

2020-12-26

秘書給料を丸取りして有罪(執行猶予)食らった人が副代表とか多様性があってよろしい

2020-11-08

HPVワクチン促進活動 みんパピの欺瞞と不誠実さ

最近HPVワクチン接種に向けて良い流れが出てきている。

9価ワクチンの認可、HPVワクチンの子宮頸がんへの効果HPVワクチンが接種されなかったことで年間4000人の女性が亡くなっていることを示した大阪大の研究

このような流れの中でHPVワクチン接種推奨をすすめるための活動 みんパピがクラウドファンディングで1500万円集めたことは記憶に新しい。

みんパピには、Twitter上で医療情報を発信している、いわゆる医クラの有名なメンバーが行っている。

(残念なことに、未成年の子どもに選挙権を与え親が行使すべきというトンデモ発言をしてしまった稲葉可奈子さんが代表で、

手を洗う救急Takaさんが副代表なのだが)

しかし、みんパピの情報発信はどこか欺瞞雰囲気が漂う。

そこにはHPV子宮頸がんおよびHPVワクチンに対する正しい知識を伝えることよりも、

現在接種が推進されている小6〜高1女子の接種割合さえ高めさせればよい、というゴールを設定しているようだ。

その一例を挙げよう。彼らは小6〜高1女子の接種を奨めるために、その親にアプローチするという戦略をとっている。

具体的には小児科医の医師による情報発信を強く行っているのだ。

小児科医のアカウントをよくフォローしているのはもちろん子をもつ保護者アカウントであることから

その戦略はとても有効であるように思われる。しかし、問題はその母親たちの多くはHPVワクチンを接種していない世代で、子宮頸がんリスクがあるのである

HPV子宮頸がんおよびHPVワクチンについての情報を知った母親たちはまず最初に何を思うか?

もちろん「HPVワクチンを接種しなかった自分はどうすべきか?大丈夫なのだろうか?」である

それに対して、みんパピは彼女たちに正確かつ簡潔な答えを教えない。

なぜなら「いまさら接種しても効果がない」という不都合な事実を伝える役割自分たちが背負いたくないからだ。

HPVの多くが性交渉によって感染するものであり、そこから10年以上かけて子宮頸がんになるため、

現在結婚していて新たなセックスパートナーをつくる予定がない人にとってはHPVワクチン不要のものである

不要というか、もはや効果がないというか。だからこそ小6〜高1女子の接種が公費なわけで。

それをインフルエンザワクチンのように、誰でも接種したら効果があるように伝え、

40代既婚女性が「9価ワクチン打ってきました」(もちろん10万以上かかる)と言っているのに

何の行動も起こさないのは不誠実だと思う。

おそらく遅いタイミングHPVワクチンを接種した女性がその後(ワクチン以前の感染で)子宮頸がんになったとき

HPVワクチン接種したのに子宮頸がんになった!」と喧伝することを考えていないのだろうか…

絶対に反ワクチンサイドに利用されるのに…

後出しで、そりゃ30代、40代が接種しても意味ないだろ…などと冷笑しそうであるが、そうであればなぜいまそれを主張しないのか。

2020-08-28

PCR検査否定利権

PCR検査否定必死医者が多いが、単なる利権縄張り争いだったのでは?との推測。

抗原検査(+感染研)

岡部信彦を先頭に、感染関係者がここに当たる。

https://www.denka.co.jp/storage/news/pdf/709/20200324_denka_seiken_covid19.pdf

https://www.denka.co.jp/storage/news/pdf/758/20200811_denka_quicknavi_covid19ag.pdf

  • この発売までとにかくPCR検査拡充をしのぎたかったのだろう


PCRに比べ偽陽性問題偽陰性問題が指摘されているが、

その論理PCR否定してきた彼らの言説がどうなるか注目される。

偽陽性の例(高山医師

https://www.facebook.com/100001305489071/posts/3157910187595800/

偽陰性の例

https://news.line.me/issue/oa-yomidr/zl0d5a5fai1p

子宮頸がんワクチン(HPV)

手を洗う医師taka木下喬弘)、村中璃子などがこれに当たる。

HPV推進団体(みんパピ)

https://minpapi.jp/

副代表木下喬弘、アンバサダー坂本史衣、忽那賢志など(彼は強いPCR否定論者ではない)。



----

彼らの言い分をサポートしていたのがBuzzfeed

2020-07-25

芸術団体での思い出

その団体は、アーティスト代表になって運営していた。その代表の気分によって事務所雰囲気が変わった。不機嫌なときは、誰かがあたり散らされていた。対抗できるのは、副代表くらいだったが、副代表満身創痍だった。さらに、すべての事業企画代表がつくるのだけど、その企画が決まるのがいつも遅れ、事業はぎりぎりのタイミングで回していた。計画的に進めようと思っても、代表の頭の中にしか企画がないし、それも変わりがち。権限移譲する様子もない。代表の思いつきに合わせ、すべきことが変わっていた。そんなぎりぎりの中で回しているから、当たり前のようにトラブルが起きる。そうするとどうなるかというと、どう対処するか、というよりもまず、そもそもこれは○○の担当から、○○は何をやっていたのだ、と詰められる。実際には担当から少し離れた内容だから理不尽しか思えないし、過去に遡って詰められても困る。はじめから言ってほしい。急に担当にさせられて、よくわからないにも関わらず、手探りでどうにかしようとする。うまく行かなければ、また叱られる。そんなことの繰り返しが業務になっていた。

私は中学校ときに、いじりのようないじめのようなことを受けていた。普通から少しはずれたことをすると笑われる。普通は彼らの基準で決まる。過去の失敗を掘り返される。そうして、何も起こらない、目立たないことが目標になった。笑われるのが嫌だから、緊張してぎこちない行動が増えると、また失敗した。人の噂も七十五日と言うけれど、前の失敗がみんなの記憶から薄れることを常に願っていた。

ここでの仕事の仕方も同じになった。何も起こらないように意識し、祈りながら仕事をする。来館者のため、や、アーティストのため、というお題目はあるが、体が動かない。自分のことが嫌いになっていった。  

代表は、アーティストとしては素晴らしかったが組織運営はひどかった。日本場合、この団体以外の芸術団体でも、組織の体をした個人商店が少なくないのではないかと思う。私は、芸術に携わる仕事をしたかったが、そんな環境に耐えられず、別の業界で働くことになった。怒鳴られることの恐怖はしばらく続いたが、今はもう落ち着いている。

2020-05-25

文系就活

妻が企業新卒人事採用担当で、テレワーク中のWeb面談を見てるんだけど

あなたを〇〇に例えるとなんですか?とか

人生グラフ書かせてそれを1個1個こういうことがあったんだねー、とかやってるのを聞いてると

こんな大喜利みたいな内容で合否決めてんのかと思う。

そりゃサークル副代表です、とかノートイカーをやってました、

みたいなことをドヤ顔で語りだすやつらが増産されるはずだわと思った。

もちろん、実際は受け答えとかその中で困難をどう乗り越えたかみたいなのを

うまく引き出して聞いていくのが面接官の技量だと思うんだけどさ、

この手法って上位を拾い上げるんじゃなくて下位を篩い落とす目的だよね?

2020-04-30

就活死にたい

就活自殺する人が150人くらいいた年があるらしい。

私は3年冬まで「2020年オリンピックあるし絶対就活余裕だわw」と思っていた愚かな学生だ。

そんな愚か者自業自得なんだが、今日選考が進んでいた会社から全て祈られた

もちろん内定なんて持っていない。

就活してる〜?って聞いた時に「全然wゲームしかしてないw」って言った友人も、そこそこかなぁなんて言った友人も、みんな選考進んでるしどこかしらの内定持ってる。

バカじゃん私。

自業自得の大バカじゃん。

そりゃ~どこの会社もいらないって言うよね私の事。

あ〜あ大学3年間頑張ったのになあ。サークル副代表やったり卒業研究取り組んでたりしたのになぁ。アルバイトだって塾も居酒屋カフェもやったのになぁ。ボランティアやらなかったからかなあ?

ESはたまーに通るけど、面接までは行けないか採用中止。

社会に私はいらないらしい。

でも就活で命を絶つのも迷っちゃうよ。火葬やら葬式やらも金がかかる。脳死でもしたら移植に使って貰って金かからずに逝けるのかね。生きても死んでも金かかるなんて、生まれただけでドンマイじゃん。

コロナじゃなくても内定なかったかもしれないのに、自分の不出来をコロナのせいにしか出来ない自分も情けない。

ダメだこりゃ。

2019-05-15

学年生徒会 生徒評議会

皆さんの中学校には、学年生徒会という組織はありましたか?

学校全体を統括する生徒会とは別に各学年を統括する学年生徒会という組織があります

今回はそんな学年生徒会について話していきたいと思います

1.学年生徒会

2.生徒評議会

学年生徒会

皆さんも中学時代、体育委員図書委員などの専門委員会を経験したことがあると思います

この委員会の学年版が学年生徒会です。

クラス学級委員長副委員長所属しています

学年生徒会はどんな活動をしているか

私の中学校では月1回、放課後に学年生徒会の集まりがあり、学年の課題アンケートなど、学年の生徒から寄せられた要望について、話し合いを行います

また、学年の掲示物も作成します。

例えば、体育祭があった月は体育祭撮影した写真をまとめて、学年の掲示板に貼り出したり。

来月の予定表なども作成し、掲示板に張ります

一番重要仕事が、生徒評議会で報告する議案を決めることです。

例えば、最近3年生の服装が乱れている。

対策として、朝の生徒の登校時に、学年生徒会風紀委員会が協力して、服装指導を行う。

こんな感じで、議案を決めます

議案とは学年の課題に対する改善策のことです。

そして、議案をPCでまとめ、生徒会に報告します。

報告といっても、生徒会PCフォルダーに提出するだけです。

そして、生徒評議会で報告を行います

生徒評議会

次に生徒評議会について、説明します。

各学年生徒会の男女1名ずつが、学年の総代表副代表として、参加するのが生徒評議会です。

生徒評議会は1年~3年の総代表副代表生徒会役員会議を行います

流れとしては、各学年の代表が先月の学年生徒会活動報告や議案の発表も行います

また、生徒会も議案を発表します。

例えば、予算とかですね。

予算は最重要項目なので、生徒評議会での議決を経た後、全校生徒が参加する生徒総会で、生徒会より提案されます

予算などの最重要項目は生徒総会へ。

それ以外の緊急を要する案件や簡易的な議題は生徒評議会承認後、実行に移されます

実際に私が学年の総代表として、取り組んだ政策を例に、一連の流れを説明します。

1学年生徒会から3学年生徒会へ、1年生も昼休み体育館を使いたいが、上級生が怖くて、使用できないとの声が相次いでいるとの意見が提出されます

これについて、総代表の私が3学年生徒会に持ち帰り、対応協議する訳です。

そして、改善策として曜日毎に学年の体育館開放日を設定する。

このように生徒評議会に通す議案が決まったら、

まとめた議案を生徒会PCフォルダー送信します。

生徒評議会当日は事前に昼休みに1年~3年の総代表副代表が集まり、話し合いを行います

ここで、各学年がどのような議案を生徒評議会に通すのか、把握しておきます

そして、放課後生徒会評議会が開催されます

先月、1学年生徒会から意見がありました、体育館使用についてですが、

資料の○ページにあるように、曜日毎に学年の開放日を設定することを3学年生徒会提案します。

こんな感じで議案を発表します。

ここで、生徒会役員や他学年の代表から質疑応答があり、決議に移ります

賛成多数で承認されると、どのように議案を実行するのか、話し合いを行います

例えば、体育館の件について。

・各学年生徒会が学年集会を開き、説明会を行う

・毎月、学年生徒会体育館の開放日予定表を作成し、各学年の掲示板に貼っておくこと

放送委員会への協力の要請

このように方向性を決めて、生徒評議会解散となります

大体このような流れになっています

私の中学では体育祭実施競技についても、生徒評議会で決めていました。

このような特別案件がある場合、体育委員長などの各専門委員会の委員長、副委員長先生方が生徒評議会に参加して、話し合いを行うこともあります

以上となります

はてなブログもやっていますので、

よろしければ、ご覧下さい!

2019-03-30

選挙につきもの、かもしれないんだが……

統一地方選挙世間はかまびすしい。都道府県会議員、政令指定都市市議に関しては昨日で立候補締切、今日公示日、という感じだと思うんだが、昨日の申込が終わった時点で候補者達は行動開始しているようで、私の住んでいる辺りでも色々うざったい状況になっているわけだ。

で、その昨日のことだったのだけど…昼過ぎだったと思うんだが、私のスマホが鳴ったのだった。何処かしらから電話がかかってくる予定もなかったので、誰だろうと出てみたら、

もしもし増田さんのお電話よろしかったでしょうか

「はあ、そうですが」

こちらは××選挙事務所の者ですが、今回の選挙投票の程、よろしくお願いいたします」

面倒だなあ、と思い、はいはい言って切っちまったんだが、考えてみるに、

  • 何故私のスマホの番号を知っている?この番号はそこここに公開しているものではないんだが。
  • 何故私が××の立候補している選挙区内の住人だと知っている?つまり名前・住所・電話番号がセットになって手元にあるということか。
  • その情報を何処からどうやって入手したんだ?

……考えれば考える程に腹立たしい。

ちなみに、こういう話を書くと皆さん某宗教団体バックアップする政党連想するかと思うのだが、そこではない。彼らも最近はそういう稚拙なことはしないようで、ここしばらく、私はその筋からこういう電話を貰ったことはただの一度もないのだ。では××がどういう候補なのかというと、

私は別にこの候補政治思想に対してそう噛み付く気もないんだが、国会議員やってた奴がこのご時世にこうやって、名簿情報何処かしらからか手に入れてきてドブ板電話作戦……なんて、そんな意識でやってしまうような輩に政治に携わってもらいたくない、と思うんだな。いやー本当にダメダメだろう。

2019-03-18

本業で何しているのか不明文化人多すぎ

古市憲寿……株式会社ゼントの役員らしいが何してるのかは不明

宮崎哲弥……株式会社アルターブレイン副代表らしいが何しているのかは不明

山本一郎……個人投資家らしいが実態不明

2019-02-23

Yahoo!ニュース見出しの怪」がぜんぜん怪じゃない件について

議員不祥事「自民は党名抜き、立憲民主なら党名あり」、Yahoo!ニュース見出しの怪

↑BUZZAP!とかいサイトが、Yahoo!ニュース見出しについて、すっとんきょうな主張をしてたので思うところを。



BUZZAP!の記事によると、

自民議員不祥事は「見出しから徹底して党名が省かれる」一方、

立憲民主党など野党議員不祥事は「一方で必ずといっていいほど党名が入れられる」という不思議見出しの付け方がされている

そうだ。

なるほど、確かに言われているように、不祥事記事見出しに「自民」がほとんどない一方、

立憲民主国民民主は党名が入るケースが多いように見える。

いやいやいやいや、これ当たり前じゃん。

そもそも自民議員不祥事報道ほとんどが閣僚

BUZZAP!が「見出し自民って入ってない!おかしい!」って主張している記事のうち、

片山さつき麻生太郎桜田義孝吉川貴盛佐藤ゆかりは現職の大臣副大臣

現職の大臣副大臣について報じるときに、わざわざ「自民党の片山さつき地方創生相」なんて書いたりはしない。

政府の一員であることは、一議員であることよりも重いから。当たり前だ(政務官微妙政務官を務める自民党の〇〇議員、みたいな書き方をすることがある)。

じゃあ実際、新聞だとどう見出しつけてるのか。ウェブと紙面の見出しは違うからあくまで参考だが、

例えば片山さつき地方創生女性活躍相。安倍政権忖度する必要がなさそうな朝日新聞で見てみる。

地方創生女性活躍相に就任した昨年10月以降、100本以上の記事がヒットするが、

見出しに「自民片山」とうたっているのはわずかに

(#政界ファイル)自民・片山さつき地方創生相、収支報告書訂正で謝罪

この記事1本だけ。

100本以上の記事があるのに!

朝日新聞見出しの怪!とBUZZAP!が噛みつかないのが不思議でならない。

まさか朝日新聞自民シンパなのか!ちがうわ。それが政治報道のお作法なんだわ。

閣僚記事見出しはいちいち政党名を入れない、ということがわかったので、

今回BUZZAP!が例示したYahoo!ニュース見出しから、現職大臣副大臣記事を除外すると残るのは、

自民

田畑議員 女性問題で離党届

田畑議員 告訴した女性証言

乱暴された 田畑議員告訴

杉田水脈氏を名誉毀損出て提訴

自民森山問題ない発言陳謝

森山統計不正で大問題ない

下村博文霊能者から献金

杉田水脈氏「誤解招いた」

野党

立民・福山不適切支出

立憲・辻元氏に外国人献金

国民後藤氏 収支報告書を訂正

国民大西議員 通行証を貸与

立憲・近藤副代表 収支不記載

セクハラ疑惑 青山議員離党届

わずか14本。たったこれだけの見出し見ておかしいとか言ってんの・・・

かに田畑議員知名度のなさから、「自民」と入っててもおかしくないし、辻元あたりは党名なくてもわかるだろうという気はする。

とはいえ自民側の見出しほとんどは「続報」であるのに対して、野党側の見出しは「一報」っぽいものが多い。

二報以降だとわざわざ見出しに党名なんか入れないでしょ。一報時点でどうだったか、を比較しない意味ないじゃん・・・

あと、集合離散が激しい野党側は見出しに党名を入れないと特定できない、というのはあるかもしれない。

下村博文なんて別に自民」なんて書かなくても顔が浮かぶが、立憲・近藤副代表 と言われても・・・・・・?みたいなことではないか想像できる。

Yahoo!ニュース、わざわざ自民議員不祥事載せてんじゃん

BUZZAP!は「なんで片山氏の不祥事がこんなに報じられてるのに、Yahoo!見出しに入れないのか、おかしい!」

みたいな書き方だけど、

自民迎合したいなら、片山不祥事を載せなきゃいいじゃん。彼らは取捨選択権限あるんだし。

片山氏の不祥事がこんなに報じられている」時点で忖度されてなくない・・・

新聞だともっと露骨だぞ。読売産経自民不祥事を載せることは少ないし、載せても小さな扱い。

こんなんちょっと新聞読み比べればわかるんだけどなあ。

あれか、Yahoo!ニュース片山さつき不祥事をたくさん載せるが、見出しでは忖度して「自民」と書くことができない

のか。なんだそれ。意味わからん

最後

まあBUZZAP!はいいんだわ。政治記事イロハも知らないアホなんだなってのが、記事見たらすぐわかるし。ああアホだなあ、と思うだけで。

ただ、この記事ホッテントリ入りして、「そうだ!Yahoo!ニュースおかしい!」みたいに吹き上がってるコメント見てると、

ああ、日本ニュースリテラシーはこんなもんなんだなって暗澹たる気分になる。

極左から見ると全部が敵に見えるんだろうなあ。

そりゃ安倍政権も続きますわ。もうほんと、日本ダメかもしれない。

2018-07-11

首相らの議員宿舎の酒席、蓮舫氏「責任感あまりに欠如」

https://www.asahi.com/articles/ASL7B51QGL7BUTFK00J.html

蓮舫立憲民主党参院幹事長発言録)

(5日夜に自民党議員議員宿舎で酒席を開いたことについて)まず驚いたのは(安倍晋三総理も出席していたことだ。気象庁が8日にかけて歴史的豪雨になるという警戒を呼びかけていた夜だ。九州北海道では、すでに避難者も出ていた時に、総理が出て、救助要請を受ける立場小野寺(五典)防衛相が出て、翌日異例の7人の(死刑執行署名した上川陽子法相が出て、最も国民災害でつらい時に寄り添うべき(吉野正芳復興相も出て、自民政策責任者(の岸田文雄政調会長)も広島出身なのに出られて。そして楽しそうに宴の写真が出回ったときに、まさかと思いました。責任感があまりにも欠如しているとしか思えない。これは言い繕えないと思います

国会内で記者団に)



手塚よしお衆議院議員 政治活動25周年 感謝の集い

25周年感謝の集い - 衆議院議員 手塚よしお:立憲民主党 東京5区 目黒 世田谷

投稿日 : 2018年7月6日 最終更新日時 : 2018年7月6日

さて、昨晩は日頃から私をご支援いただいている皆様にご参集いただき、「手塚よしお政治活動25周年感謝の集い」を国会近くの憲政記念館で開催させて頂きました。野田佳彦総理菅直人元総理枝野幸男代表長妻昭代表代行、辻元清美国対委員長蓮舫副代表ら多数のご来賓にもご祝辞を頂戴し、政治家冥利に尽きる夜となりました。



都議会議員 中村ひろし(三鷹市) @Nakamura_Mitaka https://twitter.com/Nakamura_Mitaka/status/1014877461455220738

国会議事堂隣りの憲政記念会館で行われた手塚よしお衆議院議員政治活動25周年感謝の集いに招かれ、山花衆議院議員、岩見市議とともに出席しました。主賓の野田元総理等の多くの来賓挨拶の後、手塚議員から安倍内閣を倒すとの力強い発言がありました。

井戸 まさえ @idomasae https://i.imgur.com/Hgez69A.png

手塚よしお衆議院議員政治活動25周年おめでとうございます あいにく部落解放同盟研修会の講師を務めるため伺えず、4区総支部山崎郁子幹事長が伺わせていただきました(^。^)

西崎つばさ @Tsubasa2439 https://twitter.com/Tsubasa2439/status/1014800535516430336

手塚よしお衆議院議員政治活動25周年記念パーティー枝野幸男代表をはじめ、多くのご来賓が出席されています。大盛況。 #立憲民主党 #手塚よしお #枝野幸男 #長妻昭 #辻元清美 #蓮舫 #憲政記念館



野党政府与党と違って大雨の情報が手に入らないかパーティーしてても仕方ないよね(ニッコリ)

2018-04-26

志明館便り(抜粋

志明館便り

平成28年創刊号(2016/7)】

A3裏表カラー

・2016/6/13 橋田代表山口副代表、八尋副代表三者鼎談

・2016/6/27 谷井宗像市長の思い

宗像市は古くから教育のまち」「高い教育理念を掲げる志明館小中学校の開設に最適の地」「今後、地元議会理解を得ながらできる限り協力したい」

・2016/6末 寄付金総額3088万円

建築分科会報告。建築設計シーラカンスK&Hに決定。工藤和美代表国家戦略特区WG委員。ほか、宗像市都市計画課、清水建設造成)交え協議中。

教育・総務分科会報告。名進研小、才教学園、北陸学院視察。

平成28年秋 第2号(2016/10)】

A3裏表カラー

スクールカラー山桜の色「志紅色」に決定。桜は武士道象徴

ホームページ開設。

独自設定科目「国学」を設定。日本人四要素である「和、誠、礼、勇」を身につけ、新しいもの伝統共存を目指す。

・「到知」2016年12月号に山口副代表インタビュー掲載

・2・3・3・1制の9年制

・1-2年生 偉人伝や神話を学ぶ。宗像大社里山で学ぶ。

・3-5年生 オーストラリア教育使節皇居清掃。英語GTEC GRAED(※)2、漢字検定3級を必取得。

・6-8年生 希望制で部活開始。寄宿教育スタート英語GTEC GRAED(※)3を必取得。

・9年生 卒業論文自主研修計画作成英語GTEC GRAED(※)4を必取得。

※はベネッセの検定かと思われる。綴り原文ママ

・校舎レイアウト

子供達の「知 徳 体 志」を育む。宗像市河東に拡がる悠久の森。

瞑想の部屋(国学室):落ち着いた部屋で、暗転するなどICT等に対応した国学の部屋。

寄付金財務分科会報告。橋田代表、両副代表が、東京電力数土会長数学者の弘中平祐氏、伊藤哲郎元警視総監らと東京面談

・2016/9末 寄付金総額3704万円

平成29年春 第3号(2017/4)】

A4裏表カラー

幹事副代表の八尋氏が開設準備室室長として陣頭指揮を執る。

・「志明会」を創設し、賛同者の拡大を図る。

武田薬品会長長谷川氏、フォーバル会長大久保氏、九州国際大学学長西川氏、イメージプラン代表取締役田口氏、中村学園教授占部氏の応援メッセージ

・2017/3末 寄付金総額4144万円

平成30年新春 第4号(2018/1)】

A4裏表カラー

・2017/12 費用見積もりが見込みを大きく上回るため、開校予定地を宗像市市有地から変更し、宗像市福津市周辺の用地を調査中。2022年4月開校を目指す。

2018年6月までに寄付金2億円到達を目指す。

山口副代表新刊「和誠礼勇」を紹介。

・2017/12 東京志明会発足。共同代表石原JR九州相談役が開会挨拶

台湾志明会の結成準備。

・2017/12寄付金総額4904万円

2017-11-10

誰も私のことを気にかけてくれない、というつらさ

一年間頑張ってきたサークル活動が、自分にとって失敗に終わろうとしている。

去年、先輩方の事情で、サークル幹部半年前倒しで私たち一年生に替わった。

いきなりのことだったので、慣れない私たち右往左往しながら、実際のところは何もすることができなかった。

そして、しばらくすると新代表のやる気のなさ、不適任さが浮き彫りになった。

このままではバラバラになってしまう。

私はこのサークルが好きだったので、代表から権限の多くを引き継いで、頑張った。

低空飛行ながら、なんとかサークルは持ち直した。

新年度になり、私たちは二年になった。

勧誘を頑張ったおかげか、新入生がたくさん入った。嬉しかった。

新入生は優秀な人が多かった。

私もやる気が出て、頑張った。いろいろなものを一緒に作った。(私のサークルものを作るサークル)

活動は去年より充実していた。

新入生も二年生も楽しそうに見えた。

私もとても楽しかった。

異変が起きたのは夏休み入ってすぐの、合宿の時だった。

合宿初日夕方、二年生の女子の部屋に呼ばれた。彼女達は明らかに怒っていた。何があったのか聞くと、合宿企画係の女の子と、副代表(名ばかり)が、夕方にとんでもない大喧嘩をしたらしい、ということだった。

話を聞くと、合宿の内容について、副代表がいろいろと文句を言い、それで口論になったということだった。話を聞いて、自分には副代表の方に非があるように思った。

しかし、何より不思議だったのは、その喧嘩した2人が、サークル内でとても仲が良く、ムードメーカー的な存在だということだった。とても喧嘩するようには見えなかったので、私は驚いたのを覚えている。

その後、合宿は(表面上は)無事に終わった。

喧嘩真相は、夏休みが明けてから判明した。

私は(そして部員の大半も)知らなかったのだが、二人は付き合っていたのだ。そして、合宿の一月ほど前に別れていたのだった。要するに痴話喧嘩である

そして、その喧嘩きっかけに、サークル下り坂になっていく。

夏休みが明けて以降、それまで熱心に参加してくれていた二年生の女子たちが、あまり来なくなった。

二年男子は人数も少ないし、元々あまり参加していなかったので、結局、まともにサークル活動している二年生は私を含めて数人になってしまった。

二年生の仕事は膨大である

それを少人数でこなすのは容易なことではなかった。今まで他の人に任せていた仕事も私がやることが多くなった。

それでも、なんとか忙しい中で頑張れたのは、私がまだこのサークルが好きだったかである

しかし、やはり疲れるものは疲れるのだ。

特にイベントの前になると、夜遅くまで残らないといけないことが多く、つらかった。授業中に寝てしまうこともあった。体力的にはギリギリ状態だったと思う。

そしてある日、疲れ果てて夜遅くに家に帰ってきて、考え事をしていると、ある事実に気がついて愕然とした。

それは、もうサークルの誰も私のことを気にかけてくれないということだった。

二年生は、あの事件以来、サークル活動距離を置こうとしている人が多い。少なくとも以前の熱心さはなくなってしまった。私は事情を知ってるから、それを非難することはできない。

一年生は、私たち二年生がどれだけ大変な仕事をしているかまだ知らない。

私の周りにはもう、愚痴を言える人も、一緒に大変だと言い合える人もいなかった。

私を気にかけてくれる人はいなかった。私にはサークル活動がつらいものになっていた。

イベントは無事に終わった。皆、表面上は楽しそうだったが、心中はどうだったのだろう。私はとにかく疲れていた。

そしてイベント後、幹部交代の話が出た。

本当はあと半年残っているのだが、早めに交代したほうがいいとの意見が二年生の間で出たのだった。

色々と協議した結果、残りの半年は引き継ぎの期間とすることになった。

私たちサークルは、一年生の話し合いで幹部を決め、上級生はタッチしないのがルールである

二年生で残りたい人は新幹部と共同して働き、辞めたい人はすぐに交代する。そのように決まった。

私は残るつもりだった。まだ、サークルのために頑張らなければならないという気持ちが残っていた。誰も私のことを見ていなくても、サークルのことについて教えていかないといけないだろうという責任感があった。その時までは。

しか最近、またある噂が聞こえてきた、一年生の新幹部の間で、色々と問題が起こっているということだった。

あの人とあの人の仲が悪いとか、誰にでも愛想を振りまくあの人が危なっかしいとか、あの人とあの人が付き合って、あの人が嫉妬しているとか、そういう話である

その話を聞いて、私の気持ちは完全に切れてしまった。

結局同じか、と思った。

このままいけば、またゴタゴタで消耗し、私たちの代と同じようにみんな消えていくに違いない。

正直、もう関わりたくないと思った。

あと半年猶予があるが、私もその猶予を待たずに消えるだろうと思う。

残った人は困るかもしれないが、もう頑張る気力も、責任感も無くなってしまった。

ここで頑張っても、誰も私のことを見ていないだろう。私の頑張りを評価してくれる人はいないだろう。

そもそも代表ですらない、さらにいえば副代表でもない、ほぼヒラの私が、何故あんなに頑張らないといけなかったのか。そして、何故、誰も私のことを気にかけてくれなかったのか。

何がいけなかったのだろうと思う。

何がいけなかったのだろう。

私の一年間の頑張りは、一体なんだったのだろう。

誰か教えてください。

2017-10-13

立憲民主党金融政策

衆議院選の投票先は積極的財政政策と金融緩和の継続をしてくれそうな政党に入れたい。

消費税増税は2年後はまだ早いので延期してくれるところがいい。

その点で自民党ダメだ。

安倍総理は延期に含みを持たせているけど、はっきり増税すると言って選挙戦っているから延期は難しいだろう。

そこで立憲民主党だ。

公約消費税増税延期を言っているし、枝野代表民進党代表選金融緩和継続を明言していた。

ただ気になるのが、公約金融政策に触れていない。

さら枝野代表トップダウンではなくボトムアップリーダーシップを目指すと言った。

これは立憲民主党内で金融引き締めが多勢になればそれに従うということではないだろうか。

というわけで立憲民主党主要メンバー金融政策に対する姿勢過去発言から検証する。

代表代行 長妻昭

 「過度な金融緩和カンフル剤を打ち続ける、なかなか効果が出ない、格差がどんどん拡大をする、それがかえって経済成長にもマイナスにもなっている」

 https://www.minshin.or.jp/article/108841

 「金融緩和によるデフレ脱却については民主党安倍内閣立場が同じです。ただ、それがバブルを生んではいけない。」

 http://net.keizaikai.co.jp/archives/17524

副代表 近藤昭一

 「現在日本は、弱肉強食である米国流の金融経済政策原理に基づいているばかりか、実態を伴わないマネーゲーム様相を呈しており、いろいろな所で綻びが出ています

 「日銀国債を購入する一方で、年金基金などがその分を国内外株式することになり、一連の株価急騰が実現していますが、これは「中央銀行による国債購入」と「年金運用リスク拡大」の二点で「禁じ手」なのです」

 「金融緩和によって株価が上がる一方で、実体経済は先細っています

 https://www.kon-chan.org/policy/kakuron2.html

副代表 佐々木隆博

 「大胆な金融政策】は年金運用機構GPIF)の運用見直し株式投資50%まで増大させ“株高”を誘導し、減額した国債日銀が買え支えて“円安”を誘導するという綱渡りはかろうじてトランプ景気刺激策に支えられているが、極めて不安定カラクリである。」

 http://www.sasaki-takahiro.jp/?p=2657

幹事長 福山哲郎

 「金融による財政ファイナンス官製相場から脱却します。」

 http://www.fukuyama.gr.jp/policy/

 「米国金融緩和を終了する中での今般の追加緩和はかなり強いカンフル剤であり、「異次元金融緩和」の出口を不透明ものとし、急激な円安や輸入物価の上昇に伴い中小企業家計生活者を苦しめることになります

 http://www.fukuyama.gr.jp/diary/2014/11/04/11638/

 「金融緩和だけではダメだ、ということは共有化されたようです」

 http://www.fukuyama.gr.jp/diary/2016/05/27/14944/

政務調査会長 辻元清美 

 「アベノミクス金融緩和政策は破たん寸前、マイナス金利という断末魔のような政策を打ち出してきました」

 http://blogos.com/article/159356/

長妻氏、福山氏は金融緩和理解はあるけど副作用が強く出ているというスタンスかな。

近藤氏、佐々木氏、辻元氏は金融緩和への理解はなさそう。

上記発言をみると、ダメそうだ。

立憲民主党金融政策は引き締め方向に向かうのではと予想する。

安倍総理消費税増税を再々延期してくれることを期待するか

枝野代表金融緩和継続を党の方針に入れることを期待するか

どっちに期待すべきか…

2017-05-18

アツアツを持て囃す愚か者よ…

またアツアツの手の者がアツアツを振りかざしているようね。

我々ぬるめ連の下へ集いなさい…

副代表 浅野温子

http://anond.hatelabo.jp/20170518204136

2017-02-09

学位記授与副代表なる謎の仕事押し付けられる

学科代表が式典をサボった場合にその仕事を代行するというなんとも地味な役目である

卒業生代表といえば、恩賜の銀時計、同期の誉れといったイメージだが、でも俺春から無職だしこれ多分くじ引きで選んでるんじゃないか・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん