「pt」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ptとは

2021-03-09

anond:20210308133811

ウマ娘ストーリーの4話くらいでトレーナーに落ちるウマ娘気持ちがわかってしまった。ありがとう。敬意を表して以下では助言をくれた増田のことはトレーナーと呼ばせてもらう。

ということでさっそく助言に従って育成してみることにした。

準備

とりあえず、サイレンススズカを育てることに決めた。三度目の正直で秋の天皇賞まで連れていきたい。

まずは継承キャラだけど、実はこれまで見ず知らずの他人をいきなりフォローするのも何だかなと思っていたのでまったくフォローしてこなかった。はてなみたいに「いっつも面白いブコメつけてるからお気に入りしよ」ということもこのゲームではないし。だが助言通りに検索かけてみると「フォロワー募集中」って書いてあるたづな完凸垢や3×3垢がいくつも出てきたから遠慮なく4人ほどフォローした。こんな気軽にフォローしていいものだったんだな。ありがとうリア友とかと使う機能だと思ってた)。

だがようやっと育成を始めようと思ったら、とんでもないことに気づいた。宵越しのマニーは持たない性分で、手に入れたらとりあえず可愛い娘に貢ぐことにしていたので、まったく貯金がなくてレンタルもままならないのだ。マニーは完全に池田ァ状態だった。仕方ないので手持ちのD+トウカイテイオーサクラバクシンオー継承する(こないだの増田ではD+はトウカイテイオーのみと書いたが、その後ひたすらバクシンしてサクラバクシンオーはなんとかD+にした)。

サポートカードは、完凸たづなを借りてきて、手持ちのカード(※)の中からSSRスペシャルウィークSRナリタタイシンSRエイシンフラッシュSRフジキセキ、Rダイワスカーレットで揃えた。

育成経過

ジュニアメイクデビューお出かけ→お出かけ→根性(ダスカ&スペ)→スピード(たづな)→スピード(たづな)→パワー(たづな)→スピード(たづな&タイシン)→お休み→スタミナ(たづな&フジキセキ)→(たづなと徹夜飲み会)→パワー(たづな)→賢さ(タイシン!&フジキセキエイシンフラッシュ)。お休み1度だけでトレーニング終えたの初めてかも……。1着で目標達成。

ファンを5000人集める。賢さ(ダスカ!&エイシンフラッシュ)→中京ジュニアステークス1着→賢さ(たづな&エイシンフラッシュ)→スタミナ(たづな)→パワー(たづな)→スタミナ(記者&ダスカ!&エイシンフラッシュ)→お出かけ(たづな)→スピード(ダスカ&フジキセキ!)→デイリージュニアステークス2着→お休み→ひいらぎ賞1着→パワー(フジキセキ!)→スタミナ(理事長タイシン&スペ)→賢さ(ダスカ&フジキセキ!)→スタミナ(フジキセキ)。6000人越えたので目標達成。

弥生賞お出かけ(たづな)。3着で目標達成。

神戸新聞杯お出かけ(たづな)→(因子継承)→パワー(スペ&ダスカ&タイシン)→根性(スペ&エイシンフラッシュ!)→スピード(たづな)→お出かけ(たづな)→スピード記者エイシンフラッシュ)→賢さ(記者エイシンフラッシュ)、夏合宿スタミナ(たづな!→エイシンフラッシュ)→夏合宿スピードタイシン&フジキセキ)→夏合宿賢さ(ダスカ)→夏合宿賢さ(スペ&タイシン&フジキセキ)→根性(スペ&理事長タイシン)。1着で目標達成。

金鯱賞賢さ(たづな)→賢さ(理事長タイシン)→スピード(ダスカ&フジキセキ)→お休み→パワー(たづな&エイシンフラッシュ)→スピード(たづな&ダスカ&タイシン&フジキセキ!)→賢さ(スペ!&たづな)→(福引で色々上がる)→根性(たづな&フジキセキ!&エイシンフラッシュ)→スタミナ(記者)→お休み。1着で目標達成。

宝塚記念スピード(たづな&エイシンフラッシュ)→(因子継承)→スピード(スペ)→賢さ(スペ)→賢さ→賢さ(ダスカ&理事長)→パワー(スペ!)。1着で目標達成。楽曲「Special Record!」とトロフィーを獲得。メジロライアンマヤノトップガンデュエット可愛すぎんか??? 一度の育成で獲得したファン自分史上初の4万人を突破

毎日王冠夏合宿のことすっかり忘れてて体力低い状態突入しちゃった。夏合宿賢さ(ダスカ&タイシン&フジキセキ)→夏合宿賢さ→夏合宿賢さ(スペ&フジキセキ)→夏合宿賢さ→お出かけ(たづな)(寝息カワイイな!)→スピードフジキセキ!→エイシンフラッシュ!)。1着で目標達成。トロフィーを獲得。スズスペ尊い……

秋の天皇賞は、初めてここまで辿り着いた……。トレーナーありがとう! ただちょっと失敗があって、前回のお出かけをススズにしなかったせいか、「絶好調」ではなく「好調」のままでレースを迎えることになってしまった。前夜のスペとの会話と控室での会話聞くだけで泣く。これまでのレースはだいたいスキップしてたけど流石にこれは飛ばせない。ドキドキハハラしながらレースを見守り、あの大欅を越えて、そして……

ウイニングライブは最高だった。「NEXT FRONTIER」、すごくいい曲だ。マヤノトップガンがイケボで歌ってるのすき。

無事に戻ってきて嬉しそうに勝利を報告するサイレンススズカを見ただけで感無量だったけど、その後の会話でもうボロボロ泣いてしまった。あの日という史実は変えられないけれど、少なくとも、ゲームの中では、サイレンススズカ秋の天皇賞を走り切ることができた。彼女に先頭の景色を見せることができた。

トレーナーのおかげだ。本当に感謝する。

URAファイナルズ予選。根性(スペ&ダスカ!&フジキセキ)→パワー(スペ!&たづな&タイシン)→賢さ(フジキセキ)→賢さ(ダスカ&タイシン)→お出かけ(ススズ)。お出かけしても絶好調にはならなかったのが気がかり。エアグルーヴナイスネイチャに競り負けて3着になってしまったので目覚まし時計使用。今回の育成で初めて使った。ここまで目覚まし時計を使わずに来れるなんて思わなんだ。また3着。目覚まし時計。今度は6着になってしまった。最後目覚まし時計買い溜めもの放出するときは今をおいてない。4着。根性が足りなかったらしい。ここで育成終了。

結果

スキルPtは1039。曇りの日◎、負けん気、追い上げ、マイルコーナー◎、別腹タンク、押し切り準備、急ぎ足のスキルを獲得して3Ptを残し育成完了。C+、評価点は5524。歴代評価点は、それまでの3863を大幅に上回る5524。獲得ファン数は69017人で、総獲得ファン数は154996人、トウカイテイオーに次ぐ2人目の6桁突破。さっそくチーム編成を入れ替えたら評価が上がった。

これならいけるかもと喜び勇んで第1章の最後レースを走らせてみた。3着→3着→3着。結局、まだ第2章への扉は開かれていない。けど希望は見えてきた。次はURAファイナルズ決勝を勝ちたい。そのためにはまずはマニーを温存してフレンドからエルコンドルパサースペシャルウィークあたりを借りてくることにしよう。

あと、レース勝利でだいぶジュエルが溜まったので、ミホノブルボンダイタクヘリオスを天秤にかけてダイタクヘリオスに肩を抱き寄せられるナイスネイチャが可愛かったのでサポートカードガチャを回した。Rエアシャカール、Rナリタタイシン、Rメジロドーベル、RヒシアマゾンSRダイタクヘリオス、Rマーベラスサンデーをゲット。一発でダイタクヘリオス引けてよかった。可愛い娘ばっかりで嬉しい。次はミホノブルボンを求めてダービーガチャ回そう。SRダイワスカーレット、Rトウカイテイオー、Rメジロマックイーンがダブったので上限解放マニーも20000超えたので悩んだ末にマヤノトップガン覚醒Lvを2に上げる。俺の妹可愛いなぁ。いやもちろん継承に使う分は残してありますよ?

トレーナーが見せてくれた可能性を掴み取れるように走り続けようと思う。ありがとうトレーナー。URAファイナルズ勝ったらまた報告するわ。

この時点で持ってたサポートカードは以下。レベルは元の増田を書いた時点とは微妙に変動してる。太字は元の増田を書いたあとに引いたやつ。あとガチャ引いたら育成可能キャラシンボリルドルフ来た。

SSRサイレンススズカ「輝く景色の、その先に」(Lv29)、スペシャルウィーク夕焼けはあこがれの色」(Lv21)、グラスワンダー「千紫にまぎれぬ一凛」(Lv19)、オグリキャップ「『愛してもらうんだぞ』」Lv13)
SRミホノブルボン「鍛えぬくトモ」、メジロライアン「鍛えて、応えて!」、ナリタタイシン「波立つキモチ」、ナイスネイチャ「…ただの水滴ですって」(以上Lv25)、マヤノトップガンカワイイカワイイは~?」、ウイニングチケット「B・N・Winner!!」(以上Lv24)、フジキセキやれやれ、お帰り」(Lv19)、ビワハヤヒデ検証、開始」(Lv14)、アグネスデジタルデジタル充電中+」、エイシンフラッシュ「0500・定刻通り」(Lv13)、キングヘイロー「一流プランニング」(Lv11)、桐生院葵「共に同じ道を!」(Lv10)、ダイワスカーレット努力は裏切らない!」(Lv8)
RトウカイテイオーLv26)、サイレンススズカマルゼンスキーフジキセキオグリキャップセイウンスカイミホノブルボン(以上Lv25)、スペシャルウィークLv24)、メジロマックイーンLv23)、ダイワスカーレットグラスワンダーエルコンドルパサーマヤノトップガンライスシャワーアイネスフウジンウイニングチケットスーパークリークナイスネイチャ(以上Lv20)、マンハッタンカフェLv19)、タマモクロスLv17)、ゴールドシチーLv16)、ハルウララマチカネフクキタル(以上Lv15)、ビワハヤヒデLv14)、ウオッカファインモーション(以上Lv12)、ビコーペガサスキングヘイロー(以上Lv11)、スマートファルコンLv9)、ニシノフラワーLv8)、サクラバクシンオーメイショウドトウ(以上Lv7)、ゴールドシップLv6)、エアグルーヴLv3)

2021-03-08

ウマ娘 俺が最初に 飽きた件

ウマ娘秋田賞(増)を1位で駆け抜けた俺がウマ娘に何故飽きたのかを語っていく。

ここで語られた話をブログに描いた奴は「それ、増田でもう読んだわ」と周回遅れを煽ってやろう。

からの「出遅れ煽り ◎」のプレゼントだ。ダイジョーブ博士方式なのでスキルptはいらない。感謝しろ

・同じことの繰り返しになりがち

・運の要素が割と強くて段々トライエラー感が薄くなる

・ただスタミナを消化するだけでも1プレイ2,30分を毎日5周するのでなんだかんだ結構遊んでる

・URA優勝がある程度安定してしまうとその先のコンテンツはチームレースと因子ガチャ

・因子ガチャは最終的にひたすら運ゲーなので試行錯誤余地が薄い

・チームレース勝利を目指すのはやりがいはあるがデバフスキルいくら詰めるかの戦いは最強厨の自分と相性が悪い(ゲームで9999ダメージ出すの大好き)

レースを見て敗因が分析できるようになると楽しいがある程度を過ぎると「知ってた」が増えてきてただの運ゲーに見えてくる

環境毎のメタによるじゃんけん要素がなく同じ距離なら同じ戦略が最適になりがち

ゲームとしての楽しさと同じことを繰り返すことによる飽きは別問題でありとにかく飽きた以上は仕方がない

・本当に楽しいゲームだったと思うがハイペースでユーザーに遊ばせたことによりハイペースで飽きてしまプレイヤーが出るのは当然でもある

・無理に引き止めるようなことをせずスッキリ辞められるのはいゲーム

・結局は一人プレイが多いゲームなのでいつでも復帰できるのはいいこと(この点を考えると「コンシューマーで出して欲しい」はちょっとズレてる。SSRがない?1枚は借りられるから残りはRで工夫してあとは運ゲー勝利すればいいだけ。育てたいウマが沢山いることについては……新アカウントを作って取り直すとかはどうでしょうか?)

・スタミナをお手軽に消化できないのが気になる人は目的手段が入れ替わってるから一度自分を見つめ直したほうが良いと思う

・でも超サクサク超高速モードがあったらあったで嬉しかった

・いっそサポカ入れたら全自動プレイしてくれるモードとかあってもよかったかも(それのどこが面白いんだ?と思った人に説明するのは難しいですね……ライフゲームみたいなものが好きになれるかどうかは素質に左右されすぎるので)

・まあいゲームだったのは間違いないので飽きたというだけでクソゲー呼ばわりはせんよ

・後ろ足で蹴るような真似はしないのさ、なぜなら俺はゴルシじゃないか

anond:20210307134831

攻略サイト全く見てないけど↓でウォッカエアグルーヴはURAファイナル1着、他もだいたいURAまで行けた。

継承サポートおすすめ

キャラアイコンがたくさん出てる項目か、!か虹色が出てる項目をトレーニング、失敗率10%越えたらやらない

トレーニングできる項目がなくなったらレースの「予想」で一位狙えるようになるまで

ヒントLV上がってるスキルの中で次のレースで有利になるもの習得

レーススキルpt稼いで、試合選択肢で下を選んで体力減らす

・体力が0になったらおやすみしてトレーニング

夏合宿前は体力満タンになるよう調整

虹か!を二回と、キャラアイコンが出たとき勉強二回やる

体調不良になったら保健室

・やる気が普通になったらおでかけ

選択肢は割りと適当

オグリキャップは↑だと無理だったからそろそろ攻略サイト見るかなあ

俺がお前を勝たせてやる

anond:20210307134831

よう増田。がんばってるなお前。勝てないと苦しいよなあ。諦めかけてるけど諦めきれずに増田で助けを求めた、そんなところだろうか? 最後最後ラインで踏みとどまってるお前本当に偉いとおもうぞ。俺はそんなお前をサポートしたい。リセマラなしでサポートカード確定10連を引いただけのほぼ無課金民だが、Aランク輩出、レース順位147位、URA常勝ぐらいまでは出来ている。そこで得た知識を元に俺がお前を勝たせてやる。増田は下手なんじゃない。充分な情報を持ってないだけなんだ。このゲームはたしかに難しい。でもアクション要素がないからやり方さえ分かればある程度の結果は皆が出せるようになってる、と思う。だから諦めるのは早い。もうちょっとけがんばってみないか

 

まず増田にはクリア簡単ウマ娘からチャレンジしてほしい。クリア簡単ウマ娘とは何か? それは目標距離適性が噛み合ってるウマ娘だ。サクラバクシンオーが一時期大流行したよな? あれは目標となるレースが短距離マイルしかなく、スピードを上げておけば何とかなってしまうからだ。逆に長距離が主戦場ウマ娘は概してクリアが難しい。春天1着が目標に入るライスシャワーなんかが特にそう。このゲームの最重要ステータススピードなので長距離タイプウマ娘でも上げないとレースに勝てないが、そうすると今度はスタミナがおろそかになる。育成の進め方やステータスバランスに注意が必要で一気に難易度が上がるんだ。

なのでまず増田にはクリア比較簡単な「目標が2000m以下&距離適性が噛み合ってるウマ娘」にチャレンジしてほしい。増田が持ってるウマ娘だとサイレンススズカサクラバクシンオーハルウララあたりがクリアやすい。

【この項目のまとめ】目標が2000m以下&距離適性が噛み合ってるウマ娘クリアやすいのでまずそれから育成しよう。例:サイレンススズカサクラバクシンオーハルウララ

 

さて、まだ育成を始めちゃいけないぞ。次にやってほしいのがサポートカード継承キャラの整備だ。このゲームの育成の肝はサポートカードだが、それを鍛えるためのサポートポイントがすぐ枯渇するのでレベル上げが非常に難しい。なので有力なサポートカードに絞ってレベルを上げないといけない。有力なサポートカードと言ってもURAクリアならSRでも充分だ。

また、サポート種目はある程度揃えていった方がいい。中距離以下でおすすめの組み合わせはスピード2~3、勉強2、たづな(スピード2にしてスタミナ1でもいい)。今の増田に勧めるSRカードエイシンフラッシュスイープトウショウ(絆レベルを上げやすくなる愛嬌◯取れるのが優秀)、キングヘイローマチカネフクキタルスキルPTを入手しやすいので優秀)、ダイワスカーレットあたり。無料ジュエルが余ってるならある程度回したほうがいいかもしれない。上述した通り、サポートカードレベルを上げにくいゲームなのであれもこれもというわけにはいかない。引けるだけ引いておいてその中で一番使えるカードからレベル上げした方が楽になると思う。

次にたづなと継承キャラの確保だ。これはフレンド機能活用する。サポートカードは常に1枚、継承キャラは1日3回までフレンドからレンタルできる。なのでTwitter検索で最高のものを揃えよう。「たづな 完凸」「たづな 50」などで完凸たづなを、「スピード 因子 3」「スピード 因子 3×3」でスピード因子3を3つ持ってる継承キャラアカウントフォローする。これで育成が劇的に楽になる。LV50の完凸たづなはトレーニング体力消費が25%オフにでき、スピード因子3×3の継承キャラスタート時にスピード+60、三女神継承イベごとにもスピード+60してくれる。使わない手はない。

【この項目のまとめ】サポートカードSRでも強い。LVを25まで上げ、サポートの種目を揃えよう。中距離以下を育てるときスピード2~3、勉強2、たづなの組み合わせがおすすめ。またTwitter検索して完凸たづなとスピード因子3×3の継承キャラをフレンドレンタルできるようにしよう。

 

次にステータスについて触れておく。2000m以下のレースを勝つために必要ステータススピード>賢さ>その他だ。知ってるかもしれないが各ステータスについて説明する

スピードウマ娘絶対能力(最高スピード)。これが低いとレースに勝てない。特に距離においては絶対指標となる

・スタミナ:レース中に速度を維持するために必要ステータス。これが切れたらスピードが激減する。長距離必要だが賢さと青特(スタミナ回復スキル)でカバー可能特に円弧のマエストロが強い)

・パワー:加速するために必要ステータス。先行、差し、追込で必要。馬群を割るにも必要

根性:スタミナが切れた後にスピードを維持するために必要ステータス

・賢さ:スキル発動に影響。低いとスキルをとっても発動しない。また道中のスタミナ消費やコース取りにも影響

この辺りは公式のお悩み相談室も確認してくれ(https://www.youtube.com/watch?v=WZr1Wp9liso)。このお悩み相談室は他の話も重要なことを言っているのでまだ見てなかったら一通り目を通す事をすすめる。

2000m以下ならスタミナ、パワー、根性は切り捨ててスピード>賢さで育ててスキルを大量に取った方がクリアやすい(スピード練習するとパワーもついでに上がるのでそれで充分)。スピード800以上、賢さ600以上ぐらいあればURA決勝は勝てるはずだ。

【この項目のまとめ】2000m以下はスピード>賢さ>その他で育てる。スピード800以上、賢さ600以上が目標

 

次に具体的な育成の中身に入っていく。

1ターン目と2ターン目:

たづなと練習するか遊びに行ってやる気を絶好調まで上げる。絶好調普通ではトレーニングで得られるステータスにかなりの差がでるので必ずやる気をあげよう

序盤:

3人以上ウマ娘がいるトレーニング>たづな>イベントアイコン勉強スピード>スタミナ

後半で友情トレ発生させたいのでまずは各ウマ娘との絆を深めよう。なので人数が多いところから練習していく。

最初の内はたづなも追いかけて絆を深める(体力消費25%オフランダムスピード+4もデカい)。たづなとの絆が緑になるとイベントが発生してお出かけできるようになる。たづなとのお出かけは2回め以外は体力回復と同時にやる気があがるので、やる気が下がったタイミングでお出かけする。5回めのイベントを見るとランダムコンセントレーションのヒントをくれる。逃げ馬にとっては大事スキルなので、クリアまでには5回おでかけしよう。また、最初正月までにお出かけできるようになるとちょっとお得なイベントが発生するので、年が開けるまでにたづなとお出かけできるようにしておく。

中盤~終盤:

友情トレ>スピード勉強イベントアイコン>たづな、回復レースに出る。

目標レース以外にも出場してスキルPTを稼ごう。賢さを上げても発動するスキルを持ってないともったいない距離適性のあるG1で勝つの理想

また、夏合宿は全てのトレーニングLV5になるので出来る限り休まず練習すること。6月後半は休みにあて、体力全開で入り、勉強活用して体力維持しつつ練習する。

【この項目のまとめ】序盤は人数の多いところで練習&たづなを追いかける。中盤以降は友情トレ>スピード勉強レースに出るとスキルPTが手に入るので余裕があれば積極的に出る。夏合宿は休まずトレーニングする。

 

最後スキルについて触れておこう。スキルは上でもちらっと書いた通り、賢さが低いと条件を満たしても発動しない。なので賢さを上げることが大前提。次に条件のあったスキルを取得すること。

スキルには脚質や距離適性があるので、それから外れると賢さがあっても発動しない。脚質が逃げなのに「他のウマ娘を追い抜いたら~」と書いてあるスキルをとっても意味がない。この辺りはテキストを読んで中身を理解してから取ろう。

おすすめスキル:良バ場、根幹距離右回り、直線巧者、末脚、集中力コンセントレーション、コーナー巧者◯、コーナー加速◯、脚質にあったスキルなど

【この項目のまとめ】スキルを発動させるために賢さを上げる。スキルは脚質や距離適性などによって発動しないものがあるので、自分が満たせそうな条件のスキルを取る。緑スキルスピードアップ系のスキルおすすめ

 

思った以上に長文になってしまった。すまん。でも中距離以下のウマ娘の育成に必要情報はある程度網羅出来たと思うし、これを実践していけばURAクリアまで行けると思う。頑張って増田の愛バをURAチャンピオンに導いてくれ! 健闘を祈る(質問があればトラバで返してくれれば答えられるものは答えていきたいので遠慮なくどうぞ)。

 

追記

言うだけなのはアレだったので↑の育成法でスズカにURA勝たせてきた。

https://i.gyazo.com/1f368a73e2fbc405e60e27b16843eb4f.jpg

完凸たづな使用スピード因子3*3フレは未使用。自前サポカはSRオンリー(右からスイープトウショウダイワスカーレットエイシンフラッシュマチカネフクキタルミホノブルボン。ダスカだけ45まで上がってるけど他は25~30の範囲

追記2:

ブコメの「スピード育成バクシンでもし勝てないであればレースで先行→逃げに変えてないからが大半」これはそう。相手にもよるが逃げは展開に結果が左右されにくいので、特に距離は脚質と固有スキル無視して逃げた方が安定する。俺も逃げDのハルウララでURA決勝を逃げ切ってるので短距離戦なら押し切り可能SSRなどの固有スキルが強いカード(例:シンボリルドルフ)になってくるとそれを発動させる前提で脚質やステータスを組んだ方が強くなれる。

 

追記3:

ブコメで「増田さんライスの勝ち方を教えてください。。。」ともらったので書いてみました → anond:20210309124008

2021-03-01

ウマっていうほどゲーム性あるか?

アクション性や複雑な戦略性がないから育て方の方針を考えたらあとは誰がやってもほぼ同じな気しかしない。

極端なのは距離ウマで、逃げスキル持ち(SSRサイレントスズカが手持ちにいないなら借りる)+スピード+友人でデッキを組んであとはひたすら

優先度 友情orイベント付きスピード>イベ+スピード絆上げトレーニングスピード3人以上の絆が上がるならイベなくても優先>美味しいレースぼっちスピード(取りたいスキルがない・次のレース間近でスキルpt間に合わないときぼっちスピード優先)>その他(イベがあってもスピードとの絆があがらないトレーニングスルー

で回すだけ

ここにプレイヤー毎の個性とか特にない。

これに対して「ゲーム性があるぜー!すごいぜー!FGOwwwwグラブルwwwwプゲラッチョwwwwww」と言うのはちょっと無理があると思う。

2021-02-26

ミリシタ『プラチナスターツアー ~ReTale~』お疲れ様でした

ReTaleイベお疲れ様でした。

イベントptランキング100位が3,407,063と過去最高を記録し、2500位は331,117と最近にしてはやや高くなりましたね。

さて、本イベントで語らなければならないことがあります

それは『S・O・S!サイキックヒーローズガシャ』で不具合が発生したこと

・・・・・・

不具合の内容

一部ユーザーにおいて意図していないドリームスター所持数の増加が発生した。

そのため想定以下のガシャ数でカード交換を行えてしまった。

不具合の原因

以前開催されていた『お味はいかが?バレンタインチョコガシャ』にてプラチナガシャ10チケット使用できなくなる現象が発生し、

その補填対応として『お味はいかが?バレンタインチョコガシャ』中に所持していたドリームスター一時的付与して再開催する予定していた。

しかし開催前日の『S・O・S!サイキックヒーローズガシャ』期間中ドリームスター一時的付与が行われてしまった。

不具合対応(2021/02/26 12:00時点情報)

ガシャページの緊急メンテナンス実施し、『お味はいかが?バレンタインチョコガシャ』の再開催まで全てのガシャ機能一時的に停止。

ガシャメダル使用できないことによるガシャメダルpt消失は他の事項と併せて後日対応予定。

・・・・・・

このガシャページだけメンテナンスをするという機能はなかなか器用な芸当ですね。

(そういえば去年か一昨年か、正月衣装購入ページだけメンテナンスに入ったこともあった気がします。)

このおかげで『プラチナスターツアー ~ReTale~』は中断することなく無事終了することができました。

無事…?

個人的には無事で済ませてはいけないと思った点があります

・・・・・・

・『S・O・S!サイキックヒーローズガシャ』が引けなくなったことによるスコアアタックへの障害に触れられていない点

上記の通りガシャページのメンテナンス実施したためガシャで新規追加SSRカードを入手できなくなってしまった。

加えて、今回はガシャの切り替わりでドリームフラワーを入手することもできなかった。

・・・・・・

トリコロール編成でAngel枠に今回の茜が欲しかった人やフラワー交換でFESマスターピースを入手し志保伊織桃子、朋花のマスターレッスンを勧めたかった人。

そういった人に対する配慮が見受けられません。

スコアランキング順位によって報酬に差がある以上(称号のみですが)このように不公平状態イベント継続した点に関しては不信感を抱いてしまます

とはいえ、まだ詳細な対応の内容が発表されたわけではありません。

万人が納得できる対応をするのは不可能ですが、それはそれとしてしっかりと協議をして一人でも多くのユーザーが納得する対応をしていただければと思います

以上。

2021-01-15

anond:20210115113707

今は他の人が公開しているPTをそのままネットで使えるよ

2021-01-06

テレワーク助成金への不満あれこれ補足

テレワーク助成金で色々思う事あったけど何も残してなかったので補足する形で記録しておくよ

 

https://twitter.com/nomen_machine/status/1346392018591707137

 

■「ディスプレイPC個人宅への送付になってるのなんでなんで?」って聞いてきて「そりゃあんテレワークからだよ」としか答えられない

これは逆の質問会社宛ての送付になってるけど何故?」をされたぐらいだけどホントかな?

複数担当者とやり取りしたけどわかってない感じの人がいても要所要所ですぐにわかる人に交代してた

 

申請したの去年の春で申請通ったの10月だよ。そこから即買ってまだ下りないんだよ

色々遅くて立替余力がない会社キツイってのは本当

ウチは3月中旬申請5月上旬支給決定、7月上旬実績提出、11月末支払だった

立替期間は8か月じゃないけど丸々4か月

同じだけ時間がかかるとすると来月2月に支払いだろうね

もともと100社限定だったのを3,000社に増やしたからなあ

書類に不備があると再提出になるので再提出を食らってるのにそれ書かずに遅いって言ってるなら酷いぞ

ウチは申請時に1回、実績時に3回ほど再提出となりました

 

デカイ買い物させられて借金漬け自転車操業になってる所あると思うよ

これは「させられるのが悪い」とは言わないけど「100%支給を都合よく捉えすぎ」かな

奨励であって命令じゃないから身の丈に合わない買い物しちゃうのはダメでしょ

まとめて引き受けてくれる納入業者がテキトーなこと言ってた買い物買わせるケースもある

 

■それでも5ケタ万円後半の買い物

6億円以上…!(クソリプ

 

テレワーク助成金の仕組み

ここから始まる箇条書きは「こんなにやる事ありますよ!」って言いたいんだろうけどカサマシがひどい

 

■1. 何が必要機器リスト申請と金額を提出

必要。当たり前

 

■2. 申請企業自体要件を満たしているか確認

必要だけどこの部分で申請者がする作業なんか無い

 

■3. 提出物が要件を見対しているか確認

なにこれ。提出書類様式守ってるかの確認?当たり前だろ

 

■4. 機器内容が要件を満たしているか確認

必要だけど仕様書とかスペックを添付するだけだぞ当たり前だろ

 

■5. 本当にそれが必要なのかの確認

なにこれ。1のリスト用途欄に「xxで使用」って書くだけだぞ

 

■6. 別途支援団体に加盟しているか確認

なにこれ。2020TDM推進プロジェクトのこと?

これは正直不要と思うけどテレワーク助成金の元が「五輪交通逼迫対策」なのでまあ

拒絶感は出てもメールを出すだけで終わるから手間なんか無い

 

■7. 受理された製品が提出したショップで未だに買えるのかの確認

■8. 値段が変わっていないのかの確認(たいてい売り切れてるし値段も変わってる)

この2つは一緒だね

「値段や納入業者が変わったら理由と共に提出」ってだけだよ

元々「値段や納入業者が変わったらダメ」だったのが緩和された

 

9. クレカ決済の場合クレカ会社発行の請求明細の確認

原則現金で」ってさんざん出て来るのに何でカード払いしたん?

待たされまくったんだから会社カード作れば良かったやん?

これ「カード払いは会社クレカのみ例外で受付」って注意書きを読み落としてんでしょ

 

10. ポイントが付いた場合現金換算値

11. 現金換算の妥当性を示す書類

12. ポイントが本当に付いたかどうかを示す書類(なにそれ)

これウチは逆で「ポイントが本当に付いていないかどうかを示す書類」を求められたよ

こっちのが妥当要求ではあるけど無いので無いですって記載して認められた

 

■13. クレジットカード会社から引き落としされた行が表示されている通帳の写し

この書き方だとカード会社個人ですら分けてないのかな?

事業主借りとか貸しだらけになって会計処理が大変そうだけど大丈夫なのか??

ちゃん会計士とか税理士雇ってる?

単なる怠慢からの不備もまとめて脱税って判定下るぞ?

見積書・注文書・納品書・領収書それぞれが必要ってのは中小企業だと驚くよね

Amazonポチって終わりが大半だと上記のうち2つぐらいしかいからね

 

半年放置された挙げ句10月受理の段階で「受理前に買ったもの対象外」って言われたんだぞ

これは嘘

というか条件よく読まずに申し込んでるけど詐欺被害とか大丈夫

支給決定までは買えないってのは「申込み時点で」注意書きに何度か出て来る

受理前に買ったものでも要件満たせば対象」ってのがあるべき形だけどこういう嘘つく奴いると難しいだろね

受理OKにしたらしたでこの手のタイプが「もう買っちゃったんだよ払えよ!」ってゴネるから

 

■「春申請から10月までテレワークさせないし、申請通りのものが納入されてもノラリクラリ払わない」

これは言い過ぎ

とは言え早く動いたウチでさえ全て揃ったのは6月

5月緊急事態宣言には全く間に合ってなかった

のらりくらりは現金払いって言ってんのにカード払いとかしちゃってるからだろ

 

あと家電量販店で買う場合ポイントが付かないようにすること

ポイント分は当然助成金から引かれる

例えば10万円の物を買って1万ptついたら9万円が助成対象になる

助成金込みで10万円のものを1万円で買えたのだからOKという考え方も出来るけどそういうことじゃないんだわ

10万円のもの10万円で買って10万円の助成を受けるのが限りなく正解

これは確かに罠だよね

ウチはそこにすぐ気づいて全部拒否たかラクだったけど

満額250万なら1%でも2.5万、10%なら25万だから「欲かいた代償」って事でまあ

 

問題だと思うのは「ポイントサイト経由で購入した際に得たポイント」かな

買ったとこで貰えるポイント対象外にされるけどポイントサイト経由で得たポイントはバレないから貰い放題のはず

 

以下は自分が思った不満点

審査が遅い

上記の人とかぶってるけど当初「審査は最長1か月」って書かれてたんだよね

支給決定前の購入は対象外

この要件ってまた言っちゃうけど「もう買っちゃったもんね!払えや!」ってゴネる人が出たら困るからかねえ

「今ならまだ定価で買えるのに!」って機器支給決定後に高騰してた時は愕然としたよね

申請時より高くなった物も買っていいけど申請しか払わないよ

これもなあ。お前らのせいで高い買い物するハメになったのに!ってなるよねー

こういうのがあるから申請時に出来るだけ金額枠を多く取っておく」って古い慣習がいつまで経っても無くならんのよ…

「公金だしあまり高額な物は選ばないようにしよ」って正直ベース機器価格申請たから足が出たよ…

 

以下はよく見かけた勘違い

PC税込み10万未満?そんな低スペック仕事できるか!!

テレワーク助成金VPNルータ設置を推奨して「家から会社PCに入っての仕事」を想定してるんですね

なので助成対象となるPCシンクライアントであって「会社と同スペックPCではない」っていう

従業員数2名以上って条件は1人で会社やってるおれは対象外か!

いや「テレワーク助成金」だし…

1人だと密が発生しないので…

スクールビジネスはそれ10分の1以下の費用学習出来るぞとかあるけど役には立つ。一方、婚活ビジネス

完全に金をドブに捨てるだけだし勘違いも植え付ける。業の深さが半端ない

 

婚活PT結婚相談所行くくらいなら

ホワイトニング(日本人エナメル薄いのにな)してジムでも行ってランニングして

パーソナルスタイリストでも雇った方が億倍いいぞ

デミセクシャルアセクシャルでもない限り

端的に君に性的な魅力がないからで終わる話なので

 

ほんでみんなでワイワイやってる居酒屋バーに行けよ

コロナだしーなら仕事でもやってろ

なんかしないと不安死ぬなら精子卵子冷凍保存した上で

ネットで出来る趣味で幅広くコミュニケーションとれば?

anond:20210106113607

魅力は感じなくても、寂しさがある程度のボーダー越えれば、押し切られて体許すわけでさ、

いいえ。だから風俗は有料なのです

 

婚活PT結婚相談所

アスペ巣窟

死ぬほど受け身セックスできない人(性的な魅力を感じない人)をアプローチを受けたからって理由で選ぶ意味不明な男女の巣窟

無自覚デミセクシャルアセクシャル巣窟

これらになってるのって本当に地獄だなぁって思う

anond:20210106112805

覚悟じゃなくて単に性的な魅力を感じていないだけ

男ばっかり悪目立ちするけど女にもフツーにいるぞ

草食系男子ばかりで奥手で肉食系女子は引かれるとかやってるのいるけど

単に君に性的な魅力がないだけやで。しか空気も読めない

 

こういうのが日常なのが婚活PTなり結婚相談所なので

コレら運営している人らはろくな死に方しないなって思った

まぁお仕事としては有難かったんだけどな

anond:20210106104440 anond:20210106112414

フェイク入ってないなら

 

 

割と婚活PT結婚相談所日常的に見かける光景 

男ばかり悪目立ちするけど女もいるぞ

草食系男子で奥手なんじゃなくて君に性的な魅力がないだけやでっていう

2021-01-03

anond:20210103025124

既存の枠に当てはめた方が話はしやすいやろ?

もっとグラデーションのあるものだとは思ってるけどね

 

それはともかく極端なコンプレックストラウマが無い限り

婚前交渉NGポリシーを持っていない限り

割とみんな気軽に性的な触れ合いをする

 

他者への性的欲求が極めて限定的あるいはゼロ可能性と

他者への性的欲求は持ってるがキスセックスが出来ない性的な魅力を感じない人を選んでいる可能性は十分考慮していい

これ婚活PT結婚相談所のお手伝いしてた時に感じたことで男女関係ない

2020-10-27

フリートライアルでFF14に手を出してみたけど、メインクエスト上のPTプレイ強制ダンジョンで待つのが大変

100%タンクとヒーラーが来ない

そりゃそうだすぎるしできるならタンクかヒーラーやりたい気持ちもあるけど、ダンジョンのこと何も知らんのにタンクやヒーラーはできない

運良く入っても瞬殺で何が起きたんだかよく分からん、ついていくので精一杯だし復習もできない

一度踏破したダンジョンは一人でシミュレートできる機能とか欲しい

2020-10-10

異端の鳥』をネタバレありまくりレビューする

ネタバレありまくりだよ。ネタバレ嫌ならそっ閉じを願うよ。

 

異端の鳥』とは?

僕はパンフレットも買わず事前情報も得ずに見たので、Wikipediaが一番簡潔で良かったのでコピペするよ。

異端の鳥』(いたんのとり、原題:Nabarvené ptáče / The Painted Bird)は、2019年制作チェコウクライナ映画

第二次世界大戦中、ホロコーストを逃れて疎開した1人の少年が、様々な差別迫害に抗いながら強く生き抜いていく姿を描く。ポーランド作家イェジー・コシンスキ原作の同名小説映画化。第76回ヴェネツィア国際映画祭ユニセフ賞受賞。R15+指定

なお、本作の言語には舞台となる国や場所特定されないよう、インタースラーヴィクという人工言語が使われている。この言語映画使用されるのは史上初めてのことである

第32回東京国際映画祭ワールドフォーカス部門では「ペインテッドバード」のタイトルで上映された。

この原作本は日本でも買えるよ。映画公開で急速ランクアップで現在売れ筋・その他外国文学作品部門Amazon第8位。『ペインティッド・バード (東欧想像力)』だよ 。高いな、しかし。5千円以上ってどういう事?よく知らね。

で、原作では6歳の少年らしいが、それはあり得ないね。せめて8歳にしておかないとあれは無理だろう。6歳であれだけのことが出来るって芦田愛菜並だ。ともあれ、6歳では演技不能なので、多分主役を演じたペトルコトラール君は10歳くらいではなかろうか。もちろん彼は無名新人だ。

 

超豪華俳優ペトル君の脇を支える。

しかし、ペトル君の周りを固める役者さんは豪華だよ。最も豪華なのはなんと言ってもハーヴェイ・カイテルだろうね。でもハーヴェイは大した役所ではない、アル中司教だ(いい人だがな)。

とんでもねーのはウド・キアだ。悪役はいっぱい揃ってるが、この人の演じた村人役は凶悪すぎる。この映画の最優秀演技賞はウド・キアで決まりだろうな。

そして、変態少年性愛者を演ずるこれまた名優、ジュリアン・サンズ。流石にこいつは許せなかった、と思ったら少年ジュリアンを爽快な殺し方でやっつける。最高だったね、拍手喝采したくなった。

めっちゃ色んなハリウッド映画に出てる名脇役ステラン・スカルスガルドも、この人はドイツ軍兵士のいい人役で出てきます。印象には残りますが、少年を逃してくれるだけで特にたいした役どころではなかったかな。

で、極め付けは、なんと言ってもジャクソン二等兵だよ!いーかいジャクソン二等兵が出てるんだ!そうだよ、『プライベートライアン』であの教会天辺で死んでたかと思ったら、なんと生きていつの間にか赤軍兵士になってたんだ! え? バリー・ペッパーのことだろ?って? ちげーよ!ジャクソン二等兵だよ。ホントなんだってば! いきなり歳食ってて渋くなってびっくりしたけどあれは間違いなくジャクソン二等兵だ! 見ればなんの話かわかる。

 

歴史的知識があれば二倍美味しいだろうね

でも、多分日本人鑑賞者の大半は歴史知識があまりない状態で見るだろうから、感動は少ないだろうね、きっと。でもホロコースト歴史を知っておくと、これは感動するよ。このペトル君演ずる少年ユダヤ人だ。家族ユダヤ人だ。家族父親しか出ては来ないが、ともかくユダヤ人家族少年物語だ。ホロコーストでは、ナチスユダヤ人絶滅政策をとっていたことくらいは知っているだろうが、実は、絶滅はさせるつもりだったが、労働適格者は強制労働をさせるために生かして残していたんだ。ではもう一方の労働不適格者とは? それは老人であり障害者であり重病人だったり、そして14歳未満の子供なのであるアウシュヴィッツユダヤ人強制移送されると、労働不適格者は駅について選別されると、3時間程度以内にシャワーに入ってーと親衛隊に騙されてガス室送りにされ殺されたのだ。当然このことは親衛隊は言わなかったが(別の地域に住んでもらうとしか言わなかった)、噂レベルユダヤ人だって知っている人は知っていた。それで、ペトル君の家族ペトル君だけを疎開させたのである。殺されるかも知れないから。これを知っているのと知らないのとでは理解大分違うはず。あともう一点、ユダヤ人強制収用施設はたくさんあったが、アウシュヴィッツけが登録囚人の腕にナンバーを入れたのである。これも豆知識として知っておくといい。

あと、この映画舞台映画の中では一切明かされないが、ソ連領域を含む東欧地域であることは間違いない。使用される言語インタースラブ言語インタースラヴィク)と言って、スラブ民族の言語の特徴を全部混ぜ合わせて作った人工言語使用している。故に言語はそれっぽいのに地域特定できないようにしてある。この映画史実を背景にしたフィクションであり、見方によっては仮想世界の話とも取れるだろうから、これはうまいと思ったね。安易英語にしなかったのはナイスアイデアだ。

 

で、具体的にはどんな話なの?(ネタバレ有りだよ!)

冒頭、ペトル君(この少年名前最後最後になるまでわからない)が、林の中を誰かから逃げているところから始まる。少年は胸に白い何かフェレット?のような生き物を抱えている。しかし追手にすぐに捕まり、その生き物を奪われて、その生き物に可燃性の灯油か何かをぶっかけられ、その生き物をその場で焼き殺される場面からスタートだ。いきなりこの残酷描写には目を背けたくなる人も多いだろう。そのフェレットのような生き物がまさに焼き殺され、その場を燃えながらのたうちまわるその生き物の映像。これはキッツイぞ。それを茫然と見つめる以外にない少年の虚な視線

しかしこの冒頭のシーンを理解できる日本人は少ないだろう。これは、今からこの少年ホロコースト物語が始まるという合図に相違ないのである。何故ならば、ホロコーストの原義は古代ユダヤ儀式、生き物の丸焼きを生贄として捧げる、だからである。これをわかった人は多分、ほとんどいないはず。親がこの少年疎開させホロコーストから逃したと思っていたら、それは違うぞ、と。

 

その通り、疎開先で預かってくれた老婦人が夜中突然死し、びっくりした少年がランプを落としてしまって、それが原因でその孤立した一軒家は全焼。そこから彼のホロコーストの旅が始まるのである少年は設定上は6歳? でも10歳くらいにしか見えないんだけど、それはともかく、大人に世話にならないと生きていけない。彼は家に帰りたかっただけなのだが、ともかく大人に構ってもらわないと、ということで色んな大人に預かってもらい続けることになるのだ。その預かられた先ごとに一つの章になっている。その章ごとに預かってもらった大人名前を章タイトルにしている。何章くらいあったか覚えてないけど、十件はなかったかなぁ……順番もあんまりよくは覚えていないが、とにかく残酷物語だらけ、と言っても結構リアルっぽさを出してあり、普通ホラー映画のようにはっきりと悪という人はいない。でもそれだけに、本物のリアルな悪なので、ホラーよりずっと恐ろしいぞ。

 

悪魔払い?の婆に飼われる

多分これが一番最初だったんじゃないかなぁ? よくは覚えていないが多分そう。この少年は見栄えが少し人と違うのである。もちろん放浪してきた少年がやってきたその村からすればそもそも余所者なのだけど、とにかくその村の村人たちは、到底近代世界の住人ではなくって、風習迷信だけで生きている世界の人たち。少年はその悪魔払いのババアに「この子悪魔の子だ」と勝手に決めつけられて、ババアに買い取られるのである。要はこのババア助手が欲しかったのである。そして少年助手として実際には結構丁重に扱われ、見ている側としては若干肩透かしを喰らう。で、映画宣伝に使われている地中に埋められて首だけ出して、カラスに見つめられる写真があるが実はそれ、虐待ではなくってババア少年に対する治療施術なのである少年はどうやら当時流行しまくっていた発疹チフス罹患したらしかった。

でもま、カラスに突かれまくって血塗れになるのだけど、ババア少年を助けてくれるのだ。お前が悪いんだろうが・・・と言いたくなったが、それはまぁ演出と言うことで。

 

狂気の家父長性代表的理不尽親父、ウド・キア

確かねぇ、その前にもう一つエピソードがあったと思うんだ。多分だけど、林の中で足に怪我をしたがために見捨てられた馬を、少年放浪中に助けてあげようとして次の村まで連れて行くんだよね。でも馬が足を怪我したらサラブレッドがそうである様に殺されちゃうんだよね。このシーンが結構えげつないんだけど、それはさておき、その村人のある男が川で釣りをする(つっても奴隷作業だよ)少年を脅かして少年が川に落ちて流されてしまう。そのたどり着いた先がウド・キア世帯主の家だった。救ったのは親父の妻とその家で働く雇用人。

とにかくこの親父、理不尽親父の象徴みたいな奴で嫁に体罰するのが日常茶飯事。で、ある雨の日、親父が家に帰ってくると何故か頭陀袋を持って家に入ってきた。そしてディナーの時間になる。ところがこの頭陀袋、まるで生き物の様に蠢くので、まさか子供でも入ってるの?とドキドキするのだが違った、白黒斑のネコだったのである意味不明)。そしてこの猫が以前から飼われていた猫といきなり交尾をし始める。それを見ながら食卓食事をする親父と妻と雇用人。ところが親父、いきなりブチギレてテーブルをひっくり返す。いわく雇用人に詰め寄って「てめー!俺の嫁セックスしようと思ったろ!許せねぇ!テメェみたいな奴にそんなふしだらな目玉はいらねぇ!」とその場で雇用人の両目玉をスプーンでくり抜くのである。怖すぎっだろw 一応伏線は貼ってあったけどね。

で、少年、目玉をくり抜かれて家を追い出された雇用人を、その目玉を拾って、自分荷物もまとめて出て行くのであった。途中目玉をくり抜かれた雇用人が木の根元で苦しんでいるのを発見、目玉を返してあげるのであった(返しても意味ねーだろうが、少年にはそれはわからなかったのであろう)。

 

変態少年性愛ジュリアン・サンズが酷いことに。

エピソードがとにかくてんこ盛りなので順番がよくわからないんだけど、少年がね、これも確か野原を放浪してたのかなぁ? んでね、その近くでユダヤ人移送列車からユダヤ人たちが逃げ出そうとするシーンがあるんだ。全員親衛隊に結局銃殺されるんだけど、その中で一人だけ生き残ったユダヤ人のおじさんと遭遇するんだけど、親衛隊に見つかり二人して町まで連行されるわけ。で、おじさんは銃殺されるけどハーヴェイ・カイテル演ずる司教に助けてもらうわけさ。で、最初教会で一緒に暮らすことになるんだけど、司教病気少年をあまり構ってあげられないからと、その少年に気があったジュリアン・サンズ司教から預けられることになるわけ。で、観客の期待どおり、犯されてしま少年。この映画、本当に少年をこれでもかと虐待しまくりますが、個人的にこのシーンが一番キツかった。だって、シーン自体は見せないで悲鳴けが聞こえるのです。これは流石に堪えました。かわいそ過ぎます。でもですね、この後少年が森の中へ出かけるのですが、偶然、小さな軍事トーチカ発見します。そこで二つの重要発見します。一つは折り畳みアーミーナイフ、これは拾って持って帰ります。もう一つはそのトーチカ天井部分の天辺に開いた口径メートルくらいの穴です。覗き込むと・・・ひぇぇ大量のネズミがいたわけです。気持ち悪過ぎですが、とりあえず少年サンズの家に戻ります。で、色々あって少年拷問されて後ろ手に縛られるのですが、持っていたアーミーナイフでそのロープを切ろうとしたらこれがバレてしまます。で、サンズは「一体そのナイフどこで拾ったんだ?」と言うことで、現場へ二人で行くわけですよ。ところは少年は機転をきかせますサンズうまいことそのネズミの穴に落としてしまうのです。えええええ? となりますよ。恐ろしすぎるぞ、あんなの。もちろんサンズネズミに食われて死亡。

 

そしてその後、もっかいカイテル教会に戻るのですが、ちょっと教会作業をしくじって肥溜めに投げ捨てられます。これは予告編にもありますね。で、きていた服を川で洗って、放浪再開。

 

多分、順番間違えたが、小鳥屋のおっさんの話

思い出しました。確かー、悪魔払いのババアの次がこのエピです。あんまり印象ないんですよね。いい人なのか悪い人なのかよくわかんないんですよ、この小鳥屋のおっさん。んで、とにかく小鳥屋のおっさんの家で一緒に暮らし始めることになる少年なのですけど、ここによくわかんない全裸の女が小鳥を持ってやってきます。この女、生きてる目的が性欲しかないのです。でも何故かこの小鳥屋のおっさん、この女に惚れちゃったんでしょうね。ともかくおっさんはその小鳥をもらって、その場で野外セックス

で、順番的に言うと、重要なシーンが入るので説明すると、この小鳥屋のおっさんの家の外に、少年おっさんがいます。そして、少年は手に持たされた小鳥の一羽の羽を広げる様に言われます、するとそのおっさん、その小鳥に何やら白い絵具の様なものを塗りたくります。そして、その小鳥を空へ放つと、その小鳥はちょうど空を待っていた同じ小鳥の種の大群の中へ入って行くのですが、その小鳥は大群の突き回されて、死に絶えて地上にいた少年の足元に落下するのです。どうやら、その塗りたくった絵具に小鳥の餌が混ぜてあった様です。おっさんが何故そんなことをしたのか理由不明ですが、これが映画原題である「The Painted Bird」です。そんなに考えなくとも、これがテーマだって分かりますよね?

そして、その変態性欲女、村の餓鬼どもを誘惑してセックスするのですが、これが村のその子供たちの母親たちの逆鱗に触れて、集団リンチを喰らいます。瓶をマンコに突っ込まれ、それがおそらく原因で死んでしまうわけです。僕は平気だったけど、これもまたキッツイシーンですよ。それで、その女に惚れていた小鳥屋のおっさんはショックで首をつって自殺しようとするのですが、それを発見した少年、あまりに苦しそうなので、可哀想だと思ったのか、おっさんの足元にぶら下がって自分を重りにして死なせてあげるのでした・・・これもまたキツいシーンです。

 

出ました、ジャクソン二等兵!痺れるかっこよさ!

もうね、三時間もある映画からエピソードてんこ盛りすぎて、端折らないとね。変態性欲女がもう一人出てくるんですが省略です。ソ連コサックとかの話もあるけど、それも省略。とにかく、ジャクソン二等兵ですよ、二等兵。色々あって放浪しているうちに、今度は赤軍駐屯地少年保護されます。ここはいい人ばかりです。そして、テントの中にいると、ジャクソン二等兵が登場! ええ、赤軍将校を演じたバリー・ペッパーなんすけどね。確かプライベートライアンの後、父親たちの星条旗くらいでしか見た記憶がなかったんですけど、最初誰だろう?と思ってたんです、事前情報なしで見たから。で気がついたジャクソン二等兵だ!と。そいでね、少年はおそらく、ジャク……じゃねぇや、そのバリー・ペッパーに多少憧れたのでしょうね、ある夜、バリーライフルを持ってテントから出て行くのです。あれ?逃亡でもすんの?と思っていたのですが、実は仕返しをしに行くつもりだったのです。その出て行く夜に事件があったのです。駐屯地の外へ出た赤軍兵士数名が、近くの村人に殺されたのです。理由はよく知りませんが、赤軍を嫌っていた村人とかがいたのでしょうか。そのバリーの後を少年がついていったわけですよ。そして、村から少し離れたところにある、木の上で朝食を取る二人。それが済むとバリーライフルを構えるわけです。そうです、ジャクソン二等兵なのです! どう考えたってこれはウケ狙いです(笑)。木の上から確か五人、村人を正確な照準で殺すのです。そしてジャクソン……じゃなくてそのバリー演ずる赤軍将校少年にこう言います。「やられたらやり返せ」と。

 

そして、父親との再会……落涙必死

と書いてアップしたら文字数制限に引っ掛かったんで、続きはこちらへ。

https://anond.hatelabo.jp/20201010201653

2020-09-15

anond:20200915000541

自分から送らない限り孤独なんや

ネトゲPT募集したら一瞬で埋まる怪現象と同じで

みんな自分最初に動くのは嫌なんだよ

2020-08-25

イタリア南米中国ブルマー修正版)、その2

韓国中国それから台湾の状況

長いこと調べてみたが、学校ではブルマーは導入されていないようだ。その代わり、バレーボールでのブルマー存在しており、ブルマーを見る機会そのもの結構あったはずだ。

http://ehistory.go.kr/page/view/photo.jsp?photo_PhotoID=598&photo_PhotoSrcGBN=PT

1980年代韓国集団レオタード確認できる。しかし、ブルマーではない。

https://m.blog.naver.com/chlwl1009/221807217196

学校教育に限らなければ、1970~80年代バレーボールブルマー確認できる。

ただし、今はショートパンツに変わっている。

http://theme.archives.go.kr/next/koreaOfRecord/sportDay.do

しかし、学校ではブルマーが用いられた様子はない。長ズボン、短くても半ズボンである

http://slide.history.sina.com.cn/slide_61_40602_64127.html#p=8

中国も状況が似ている。写真は、中国1957年レオタード

http://baijiahao.baidu.com/s?id=1644821409427366830

同じく女子バレーボールブルマー

http://pic.people.com.cn/n/2015/1002/c1016-27656087.html

ズボン運動する少女たち。

http://vlyball.sports.tku.edu.tw/index2a31.html?cat=20&paged=2

台湾バレーボールブルマー

https://3g.163.com/dy/article/FI5BM4B40516A873.html

台湾学校の昔の写真。短パン姿ばかりである。「台灣 學校 老照片」などで探した。

とはいえ日本文化の影響で、ブルマー「布魯馬(『ブルマ』と発音する)」「日本女生的體操褲」として知られているらしい。実際、台湾女性コスプレを探すことができる。

https://www.youtube.com/watch?v=yBmePNR3pSE

また、このようなCMもある。日本語を使った台湾CMだが、ブルマー異国情緒表現しているのだろうか。

なお、今回は女子陸上ブルマー(セパレートユニフォーム)については調べなかった。

手間がかかるのと、一度バレーボールや体育のブルマーが廃れてから発生してきたように記憶しており、起源が異なる可能性があるからだ。正直なところすごく気になってはいるのだが、素材も違うし、調査対象をむやみに広げると収拾がつかなくなる。

結論

ヨーロッパにおけるブルマー分布をもう一度確認することができた。そして、前回は確認し忘れていたイタリアにまでブルマーは広がっていることが明らかになった。よって、ブルマーは、寒すぎるためか未確認北欧を除き、ヨーロッパのほぼ全土に広がっていたことが分かった。また、ヨーロッパや前回の調査で判明した北米オセアニアだけではなく、今までブルマー存在しているとは想像もしていなかった南アメリカにも、ショーツブルマー存在していたことを明らかにした。

言い換えるならば、キリスト教圏(カトリックプロテスタント正教会すべてを含む)のほとんどの地域で、ショーツブルマーは使われていた。

加えて、学校指定ブルマーの不在証明はできなかったが、少なくともバレーボール競技用としては、韓国中国にもブルマー存在していた。

続き:anond:20200825074905

戻る:anond:20200825074510

2020-08-13

ジンバブエですら視聴できるのにお前らときたら

赤毛のアン オープニングテーマ:きこえるかしら

Allowed countries

AD - Andorra

AE - United Arab Emirates

AF - Afghanistan

AG - Antigua and Barbuda

AI - Anguilla

AL - Albania

AM - Armenia

AO - Angola

AQ - Antarctica

AR - Argentina

AS - American Samoa

AT - Austria

AU - Australia

AW - Aruba

AX - Åland Islands

AZ - Azerbaijan

BA - Bosnia and Herzegovina

BB - Barbados

BD - Bangladesh

BE - Belgium

BF - Burkina Faso

BG - Bulgaria

BH - Bahrain

BI - Burundi

BJ - Benin

BL - Saint Barthélemy

BM - Bermuda

BN - Brunei Darussalam

BO - Bolivia (Plurinational State of)

BR - Brazil

BS - Bahamas

BT - Bhutan

BV - Bouvet Island

BW - Botswana

BY - Belarus

BZ - Belize

CA - Canada

CC - Cocos (Keeling) Islands

CD - Congo (Democratic Republic of the)

CF - Central African Republic

CG - Republic of the Congo

CH - Switzerland

CI - Côte d'Ivoire

CK - Cook Islands

CL - Chile

CM - Cameroon

CN - China

CO - Colombia

CR - Costa Rica

CU - Cuba

CV - Cabo Verde

CX - Christmas Island

CY - Cyprus

CZ - Czech Republic

DE - Germany

DJ - Djibouti

DM - Dominica

DO - Dominican Republic

DZ - Algeria

EC - Ecuador

EE - Estonia

EG - Egypt

EH - Western Sahara

ER - Eritrea

ES - Spain

ET - Ethiopia

FI - Finland

FJ - Fiji

FK - Falkland Islands (Malvinas)

FM - Micronesia (Federated States of)

FO - Faroe Islands

FR - France

GA - Gabon

GB - United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland

GD - Grenada

GE - Georgia (country)

GF - French Guiana

GG - Guernsey

GH - Ghana

GI - Gibraltar

GL - Greenland

GM - Gambia

GN - Guinea

GP - Guadeloupe

GQ - Equatorial Guinea

GR - Greece

GS - South Georgia and the South Sandwich Islands

GT - Guatemala

GU - Guam

GW - Guinea-Bissau

GY - Guyana

HK - Hong Kong

HM - Heard Island and McDonald Islands

HN - Honduras

HR - Croatia

HT - Haiti

HU - Hungary

ID - Indonesia

IE - Republic of Ireland

IL - Israel

IM - Isle of Man

IN - India

IO - British Indian Ocean Territory

IQ - Iraq

IR - Iran (Islamic Republic of)

IS - Iceland

IT - Italy

JE - Jersey

JM - Jamaica

JO - Jordan

KE - Kenya

KG - Kyrgyzstan

KH - Cambodia

KI - Kiribati

KM - Comoros

KN - Saint Kitts and Nevis

KP - North Korea

KR - Korea (Republic of)

KW - Kuwait

KY - Cayman Islands

KZ - Kazakhstan

LA - Lao People's Democratic Republic

LB - Lebanon

LC - Saint Lucia

LI - Liechtenstein

LK - Sri Lanka

LR - Liberia

LS - Lesotho

LT - Lithuania

LU - Luxembourg

LV - Latvia

LY - Libya

MA - Morocco

MC - Monaco

MD - Moldova (Republic of)

ME - Montenegro

MG - Madagascar

MH - Marshall Islands

MK - Republic of Macedonia

ML - Mali

MM - Myanmar

MN - Mongolia

MO - Macao

MP - Northern Mariana Islands

MQ - Martinique

MR - Mauritania

MS - Montserrat

MT - Malta

MU - Mauritius

MV - Maldives

MW - Malawi

MX - Mexico

MY - Malaysia

MZ - Mozambique

NA - Namibia

NC - New Caledonia

NE - Niger

NF - Norfolk Island

NG - Nigeria

NI - Nicaragua

NL - Netherlands

NO - Norway

NP - Nepal

NR - Nauru

NU - Niue

NZ - New Zealand

OM - Oman

PA - Panama

PE - Peru

PF - French Polynesia

PG - Papua New Guinea

PH - Philippines

PK - Pakistan

PL - Poland

PM - Saint Pierre and Miquelon

PN - Pitcairn

PR - Puerto Rico

PS - State of Palestine

PT - Portugal

PW - Palau

PY - Paraguay

QA - Qatar

RE - Réunion

RO - Romania

RS - Serbia

RU - Russian Federation

RW - Rwanda

SA - Saudi Arabia

SB - Solomon Islands

SC - Seychelles

SD - Sudan

SE - Sweden

SG - Singapore

SH - Saint Helena, Ascension and Tristan da Cunha

SI - Slovenia

SJ - Svalbard and Jan Mayen

SK - Slovakia

SL - Sierra Leone

SM - San Marino

SN - Senegal

SO - Somalia

SR - Suriname

ST - Sao Tome and Principe

SV - El Salvador

SY - Syrian Arab Republic

SZ - Swaziland

TC - Turks and Caicos Islands

TD - Chad

TF - French Southern Territories

TG - Togo

TH - Thailand

TJ - Tajikistan

TK - Tokelau

TL - Timor-Leste

TM - Turkmenistan

TN - Tunisia

TO - Tonga

TR - Turkey

TT - Trinidad and Tobago

TV - Tuvalu

TW - Taiwan

TZ - Tanzania, United Republic of

UA - Ukraine

UG - Uganda

UM - United States Minor Outlying Islands

US - United States of America

UY - Uruguay

UZ - Uzbekistan

VA - Vatican City State

VC - Saint Vincent and the Grenadines

VE - Venezuela (Bolivarian Republic of)

VG - British Virgin Islands

VI - United States Virgin Islands

VN - Viet Nam

VU - Vanuatu

WF - Wallis and Futuna

WS - Samoa

YE - Yemen

YT - Mayotte

ZA - South Africa

ZM - Zambia

ZW - Zimbabwe


Disallowed countries

DK - Denmark

JP - Japan

2020-07-27

anond:20200727121946

元増田だけど、これがケースとしては近いと思う。誰と誰で戦ってるってことに処理されてんの(ゲーム世界的に)、っていう。あとは、〇〇を倒しに行くぞ!っていう自分PTの中にその〇〇がいたりとか。うーん。

大げさな話、作品への没入感(笑)みたいなもんもけっこう変わってくんだよな。

からそれ言うなら同キャラ抜いとけや、ってとこに戻ってくるんだけどね。

陣営キャラとかストーリー上まだ出てきてないキャラソシャゲで編成できるのが気持ち悪い話

表題のとおり。

まあコンシューマーゲーム意識がまだ抜けてないんだろうけど、俺はちょっと気持ち悪いんだなあ。これ。

お前(当該キャラ)いまストーリーめっちゃ敵対してるやん、とか。

お前まだ出てきてないやん、っていう。

PTから外すなり、じゃあ自分勝手に縛れや、って言われると、「いやあ、でも強いしかっけぇし使いたいじゃん」とかモゴモゴ言うだけなんだけど。

極端な場合だと、ストーリー上の敵キャラガチャで引いた同じキャラ戦闘してたりして、どういう状態?になる。

こんなん昔のゲームだったら起きなかった事態じゃない。知らんけど。

ストーリーの進行に合わせて解禁していく、もしくはいま戦ってるキャラクターは別の次元存在云々、的なトンチを利かせる。

プレイヤー自分でこれはもうそういうもんなんだって脳に迷彩かけない限り、なんかそういう工夫が必要になるんだと思うんだけど、公式うまいこと処理してるゲームとかあんのかな、と思った。

追記

やっぱ代表的、かつキレイに処理してるのはFGOなのかな?(疑問形なのは俺がFate世界観をよく知らないから)。

オルタ? っていう同一人物の別属性だったり、別の時間から同じ人物を引っ張ったりしてこれるってのは、確かに帳尻合わせやすいよね。

というか、こういう世界観でもないと、基本ツジツマは合わなくなるんだろう。ソシャゲってそういう重箱の隅をつついていくようなもんか? ってのは別として。

たぶん大抵は、どんなめちゃくちゃな編成でクリアしようと、ストーリー上は既出の味方キャラクターが活躍しました、って展開で話が進んでくよね。このとき戦闘運用された各キャラクターは、キャラクターっていうよりエネルギー?みたいな感じにとらえたらいいだろうか…とか、そんなことを考えてしまうので、俺は古風なんだろうかな。

2020-07-16

anond:20200716152652

9話

9話 ニッポンチンボツ

9話にしてようやく沈没してくれる日本。正直キャラクター物語を見るのが苦痛すぎて、途中から早く沈んでくれ・・・!と祈っていた。こんなにも自国に沈んでほしい!と思ったのは初めてかもしれない。そういう意味では「日本沈没」というタイトルはこの作品に非常に合っている。もしくは、日本が沈む前に登場人物が全員死んでくれた方がよかった。

ママが死んでしんみりしている空気の中、やけくそボートを走らせて「レッツゴークレイジー!」と叫びだしたり、クソラップの片鱗を見せた先輩には、正直脳にモルヒネが回ったのかと思った。脳にモルヒネが回ってくれていたほうが、納得できるのでとても助かる。ちなみにここからなーんか湯浅監督節を見せていて、嫌な予感はしていたんだけど、9話の中間部分で確信に変わってしまった・・・・・。

ママが命を代償に動かしてくれたボートに乗っていると、いかにもコストコ爆買いしましたみたいな食料を乗せて半分沈んでる船に出会った。食料や水はどうしたことか大半が海に浮かんでいたので、それを食べたり飲んだりするわけですが、たしか流出した爆買い食料を見て日本の海がこんなに汚れてしまって・・・とか歩が言っていて、そういうレベルの話か?と思った。重油とかじゃないしよくない?急にそれっぽいこと言わないでくれますか?意味深なこと深刻な顔でそれっぽく言っておけば許されると思うなよ。

それからよくわからないなんか自衛隊っぽい感じのムチャクチャいかつい船に乗って、ユーチューバーが現れた。ママが動かしてくれたモーターボートより頑丈そうでなんか強そうですごいやつだ。中には寝たきりのおっさんも乗っていて、二人とも無事でよかったです。

モーターボートはなんとここで普通に乗り捨てる。ママが死んだ意味がなくて本当にびっくりしてしまったし、8話を見てちょっと感動してしまった心を返してほしいなって思った。ママ普通に死に損なので困ったし今生き残ってるメンツだと一番死んでほしくなかったかな。PT内の唯一の良心が死んでしまい、もう希望はないと思ったし、その気持ちは正しかった。

海面にでてる標高が高いところがちょっとだけ残ってて、そこにみんなで上陸したらいきなり温泉が湧き出た。それでその温泉に入ることになって、なんかみんなで温泉に浸かってたらフリースタイルラップが始まった。もうここで私はクラベビのあのラッパーを思い出して半泣きだったんですよ。え、ここでラップを・・・?ここで・・・?どうして?しかも、それだけならまだよかったんだけど、歩も引きこもりの先輩も陸上やってたから、嫌な予感がビンビンした。陸上・・・フリースタイルクソラップ・・・ペロリ!これはクラベビに使われていた要素・・・。そしてこの粉は大麻・・・!

そこからはもう結構どうでもいい展開が続いて、座標にたどり着き、無駄ハイテクノロジーミッションインポッシブルローグネイションのイーサンハントが水の罠で大変なことになるっぽいことのオマージュ。具体的に言えば、その座標にはなんか国のえらい何かがあってそこのデータを寝たきりのおっさんの生体データを使って手に入れる事が必要になった。

それで寝たきりのおっさんユーチューバー洞窟にもぐるんだけど、当たり前だけど地震がきて洞窟内部も浸水ちゃうのね。データを移し替えできるのがクソ遅くてクソスぺのパソコンかよって思ったしなんか部屋の感じが全然重要そうじゃなかったかマジで2020年なのかなって思った。ユーチューバーおっさん浸水で死にそうになったけど、部屋に偶然会ったボンベをつかって重要データだけ取り出して泳いで脱走する。でもおっさん空気分けっこしてたはずが、おっさん実は空気吸ってなくて(おっさんは寝たきりだから空気吸えてなくても合図できねぇんだ!)ユーチューバー洞窟から無事に脱出してきたけどおっさんは半分死んでたってわけ。

そこから私がスクショした なんでお前にキスなんか・・・んっんっんっ・・・ につながるんですけど、この時ユーチューバーがなんか俺は失敗したことがない!俺は失敗しない!て広義の意味で胎界主の盆暗稀男みたいなこと言ってて、もしかして湯浅監督胎界主読んでた?て思った。急に運ぶ力の胎界主みたいなこと言わないでほしい。色も似てるのが嫌だ(盆暗稀男は白髪ユーチューバーカイト白髪)。「俺は失敗したことがない!俺は失敗しない!」セリフうろ覚えなので適当ですが、見てた時に急に稀男みたいなこというの最悪だ・・・と思ったのでその時思った感想として書いています

寝たきりのおっさんママと違って息を吹き返したのでよかったんだけど、せっかく取り出したデータを入れたケースが突然襲ってきた高波にさらわれて、なんか釣りとかすると危険なところ・・・堤防?何?にひっかかってしまった。どうする!?てなったときに突然先輩が数字を数えだした。突然数を数えだしたので本当にびっくりしたけど、なんか波が打ち寄せる間隔を図っていたらしい。

ユーチューバーも間隔を図って、丁度10秒ぐらいで行けば波が来ずにこっちに戻ってこれることがわかった。この間隔を数えている間、ずっと同じシーンが無限に繰り返されていたので気が狂うかと思った。詳しくはここのシーンを見るとわかるんだけど、本当に気が狂いそうになる。

クラベビの要素が出てきて嫌だな~と思ってた勘は残念なことに当たってしまって、先輩が陸上で鍛えた体を生かして、頑張ってデータ10秒以内にとってくることになった。ここで先輩が「君にバトンを渡す!」て言ってたのと、なんかそのセリフをクソみたいに韻踏んでて、本当にクラベビの感動をすべて汚されている気分になってしまって泣くかと思った・・・。

そのあとは先輩は波にさらわれて死んじゃった。9話の感想は終わりです。

[]7月15日

ご飯

朝:バナナ。昼:チキン南蛮定食。夜:ピーマンナスビとエリンギソバの炒め物。薄焼き卵。納豆。間食:ポテチチョココーヒーゼリー。(食べ過ぎでは?)

調子

むきゅーはややー。仕事はそれなりー。

○プリコネ

ルナの塔が一番楽しい。でももう終わっちゃった。寂しい。

毎月のこの時期のためだけに毎日プレイしている気がしてきた。

○ワーフリ

超級ゴーレム周回しつつ、火属性の素材集め。持ちキャラ相談しつつ超級レへのPTを組んでる。

運営ガチャ有りゲームの、手持ちと相談感好きなので、このぐらいの時期が一番楽しい

グラブル

復刻イベント周回。ダマスカスカスガチャチケ、アーカルムポイント指輪を交換し切った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん