はてなキーワード: エリンギとは
別に毎日きのこを食ってるわけじゃないんだけど、ふとしたときに「あ、きのこ食べたいな」ってなる瞬間があるよな。
しいたけのバター焼きなんか、シンプルなのに反則だよ。ちょっとだけ塩を振って焼くだけで、じわーっと広がるあの旨味。しいたけがただのキノコとは思えないぐらい深い味わいを出してくる。
しかもあのジューシーさ、なんでこんなにウマいんだよって毎回驚かされるわ。
それからエリンギ、あいつも意外とやるやつでさ。厚めにスライスして焼くとまるで肉かよってくらいの食感が出てくるからビビるんだよな。で、バルサミコ酢をちょっとかけると、もうなんかおしゃれな一品みたいになっちゃうから笑えるよな。あれだけで大人の味って感じだし、エリンギも侮れないわ。
そしてマイタケの天ぷら、これがまたたまらんのよ。サクサクの衣に包まれたマイタケ、噛むたびに口の中に広がるあの香り。「あぁ、きのこっていいなぁ」ってしみじみ思うんだ。
気づけばどんどん手が伸びちゃって、いつの間にか止まらなくなってる。マイタケはやっぱり天ぷらが一番だって思っちゃうよな。
しめじ鍋も忘れちゃいけない。寒い季節にしめじ鍋って最高なんだよ。しめじの旨味がだしにしみ込んでて、体がじんわり温まるし、ひと口食べるたびに「しめじってこんなにおいしかったか?」って感心するんだよな。
きのこ料理ってさ、案外奥が深いんだよ。なんとなく食べてるうちに気づいたらきのこの味わいにどっぷりハマってる自分がいるっていうか。
地味に見えて実は深みがある、そんなところがきのこの魅力だと思うんだよ。
根菜 いっぱい
きのこ いっぱい
たまねぎ 1個
ニンニク(お好みで) 1かけ~1房
ショウガ(お好みで) 1かけ
鶏もも肉皮なし 1枚
1. 根菜をいっぱい準備
大根、人参などを沢山。混在OK、根菜だけに。いも類でもいいんだけど、芋いれるなら炭水化物量を計算したほうがいい。まあ1kgとか一気に食わなければ食べ過ぎにはならないので、好みでよい。
おすすめは大根1本と人参をスーパーに売ってる3本セットを全部いれること。2kgくらいまで入れちゃって良い。大根は下茹でしたほうが苦味が抜けて万人向けだけど、面倒くさいor気にならないor苦いのが良い人はそのままでもOK。
食いでがある大きさに手早く切って、何処のご家庭にもある1升炊き炊飯器に突っ込む。
2. キノコを山ほど焼いてIN
舞茸、しめじ、ひらたけ、エリンギ、何でもよい。出汁がでて美味いので山程いれる。私は干し椎茸が好きなので水で戻してから入れてる。
石づき切って手で適当に割いて油を引かずに焦げ目がつくまで炒め焼いて水分を飛ばすのと香ばしさを出す。根菜の上に流し込む。できるだけ少量の水でフライパンの焦げもちゃんと溶かして入れてね。
3. 味ペーストを作る
ここがポイント。
ある程度の量(大さじ1~2くらい)油引いたフライパンで玉ねぎみじんぎりを炒める。お好みならニンニクショウガもここでみじん切りを入れちゃう。
※炒め玉ねぎの作り方はコレ参照。https://www.youtube.com/watch?v=Rmx8bjcQF-E
慣れてるなら炒めてる間に肉切っちゃおう。
中華味にしたい場合、引く油をごま油にして豆板醤、花椒、八角等お好みの中華スパイスと塩コショウを入れて、火鍋か麻婆の素みたいなのを作る。
洋風にしたい場合、引く油をオリーブオイルにしてトマト缶入れて潰して水分が飛ぶまで炒めたあとにお好みのハーブ類でも入れたら良い。カレースパイスを入れたらそのままカレーにもなる。
和風にしたいなら後述の肉をここに入れちゃって、酒醤油砂糖塩で味付けちゃうのも良し。
完成したら炊飯器へ。
4. 肉
皮取って適当な大きさに切って、フライパンに上記ペーストがこびりついてるだろうから、そこに入れて軽く炒めて水分を飛ばすといいと思うよ。
塩味は上のペーストと肉の下味で半々くらいでつけると美味しい。
あとは炊くだけ。
カロリー計算がし易い、調理が簡単、食材はスーパーで売ってる単位量全部使う、食物繊維たっぷり、複数食分の量が一発でできる、弁当で持ち運べるなどメリットがある。
もともと火鍋っぽい味付けのPFCバランスがよいごった煮を作ってたのを、ジャガバード(https://www.youtube.com/watch?v=-RS3cuyUgHU)を参考にして簡略化した炊飯器メニューにしたもの。元レシピのポトフ風も上記火鍋風と同じ材料で十分うまいものができたので、カレーだの和風だの色々味変しながら試せる。
あとの栄養は米炊いて卵食ってバランスとる。必要ならプロテインも飲めば良い。上記のごった煮が高タンパク低脂質のベースフードなので、朝昼コレとご飯軽く1杯程度なら、夜に1食適当な外食してもよっぽどバランスは崩れない。
ブコメにある通り、同じようなもの食っても飽きない人がダイエット含むボディメイクが成功しやすいのは大いにある。私は飽きやすいほうだけど、基本好物の食材いれて好きな味付けを和洋中カレー気分で変えられたら結構目先が変わって飽きづらいっていう。皆様もお好みで好きな野菜入れてみて。飛び道具で豚こま(1回焼いて油は切るといい)とゴボウ入れて味噌味の豚汁の具煮っぽくもできたりする。アレンジを楽しもう。
やってみ!
しめじって割と当たり前のように皿の上にいるけど、マジで意味が分からない。
ウニもセロリも嫌いだけど、あれが好きという感覚もなんとなく分からないではない。
でもしめじを好む人の感覚はまるで想像がつかない。しめじに何を求めてるんだろう。
松茸やトリュフには無二の香りがあるし、舞茸には香ばしさや優しい甘みがあるし、えのきやエリンギには歯切れ良い食感がある。
しめじのセールスポイントは分からない。別に栄養面で特段優れた点もない。強いて個性を挙げればほんのりと苦いくらいだけど、強みとして押し出すには弱すぎない?
ウニもセロリも、総じて嫌いだけどこの要素については少し好みで、そこがクセになるのも分かる。とかそういう形で理解を示す余地が存在しているという訳ではない。
そこはしめじと変わらない。でもおれは嫌いだけど、まあなんとな〜くこれを好きとする感覚も想像がつくというか。
別にやたらめったら採れるという訳でもなかろうし、なんでこんな奴が食材として一定の地位を築いているのか謎過ぎる。
居ても居なくても大して変わらんこそ、何かが足りないけど何を足せば良いか分からん時に気を紛らわせるんだろうか。でもしめじ入れてまで物足りなさを誤魔化す必要もない気はする。
舞茸
無類の香ばしさは天ツユに最も合うのではないかと思う
ヒダ部分の断続的なザクザクとした歯ごたえも心地好し
歯応えのアクセントとして脇役に徹する事の出来る慎ましさも持ち合わせる
香りと食感はいいけど、核というか芯になる部分に欠けてボヤッとしている気がする
高級食材が高いのは美味しさとか関係なく単に希少だから、という認識を強めさせる存在
冷静に考えると味がしない
鍋の汁に食感を与えて噛み締めながら味わうための存在なのかもしれない
延々とジャキジャキ言ってる歯ごたえは好みだがやたら歯に挟まる
落とし所が見えてる
お菓子とかでもよくフレーバーになってるし、単に身近で慣れた味なだけかもしれない
ガキの頃好きだったような気がするけど、最近冷静になって考えると何が良いのか全く分からなくなった
味噌汁と瓶詰めのアレ以外でお目にかかった事がない
アヒージョとかに丸ごとだったり半分割で入ってたりするのは分からんでもない
何らかの混ぜものとしてスライスで入ってたりするのは何がしたいのか分からない
なんかほんのりと苦いような気がする
だけ
「『女の子』に金出させるのなんてありえない!」
と言って、新人や若手の男にまで『女の子』の、自分や女同僚の分まで支払わせる
(30歳~40歳超えた女性が『女の子』と定義するのであれば話は別だが)
上司本人はコース外のものも散々飲み食いしてて、会計は一人当たり万を超える事もしょっちゅう
あえてあまり気に入ってない男社員や新人~若手らを連れてって奢らせる事もあり、もはや一種のイジメだった
当然奢らせられる面々は不満で、ハラスメントだと抗議もあったが
会社側は「社会ではよくある事」「たかが飲み会代ぐらいで…」「もうちょっと上司さんと話し合って」とスルー
しかし、最初はなあなあだった会社も、女上司理由の休職・転職・退職が増えるとさすがにスルーできなくなったらしく
ガン泣きするまで詰められた女上司はしばらく大人しかったが、コロナ禍が落ち着き飲み会再開ムードになった時、再度色々やらかした
またもや週一ペースで飲み会を開催、散々飲み食いして、新人や若手は女上司含めた「女の子」の同僚らの送迎をさせられた
参加を拒否したり、扱いに抗議したら、「男らしくない!」とバッシング
仕事上でも罵倒したり不利益に扱い、病んで退職する者も出てきた
ここまでくると、当初は上司に悪ノリしていた他の女社員達も、奢られさせられた側からも立場が無くなると、あっさり手のひらを返し
女性陣からも直々に本社にまで通報があり、ようやく大事になって降格ほぼ確定の処分
しかしそれにしても、電通の件じゃないけど、あれだけ男社員からの抗議があってもなあなあスルーで
ワーキングメモリを消費せずに簡単に料理できるテクニックを書いとくよ。
あえて具体的に書いてるけど慣れてきたらアレンジしたら良いよ。
1.作業時間を減らす
肉:鶏もも(約8個 約250g)、豚バラ薄切り(約9枚 約270gくらい)
野菜はカットして、下記の分をジップロックに入れて冷凍庫。4袋できる。
・じゃがいも1/2
・人参1/4
・玉ねぎ1/2
・しめじ1/4
カレー、シチュー、豚汁、ポトフ、クラムチャウダーあたりはこれでできる。
鍋キューブ使えば、鍋ができる。
肉は料理に合わせて選ぼう。
余裕ができてきたら冷凍セットにアレンジを。例えばネギ、ゴボウ、エノキ、エリンギ、マイタケなどの追加。
キャベツやマッシュルームなどをカットして冷凍しておくと料理の幅が広がる。
また、冷凍さぬきうどんや、炊いたあとのご飯を100gくらいで分けてラップにくるんで冷凍しておくと便利。
例えば、きゅうりの浅漬けは、きゅうり切って浅漬けのもと入れて冷蔵庫放置完成。
おすすめはホットクック。上記のスープ料理はホットクックで作れる。
冷凍野菜と冷凍肉と、スープ入れたらあとは放置で完成。水は蒸発しにくいので通常のレシピの半分くらいでいける。
手動で煮込み(混ぜる)20分を設定しておけばだいたい大丈夫。
このあたりは完成したら取り出すという作業があるのがちょっとだけ面倒。
3,手抜き
追加で一品くらいは冷凍食品を電子レンジでチンで完成させる。例えば餃子。
追加で一品くらいはスーパーの惣菜コーナーで済ませる。例えばサラダ。
4.最後に
これでワーキングメモリをほとんど使わずに、煮込み料理、餃子、サラダ、漬物くらいができる。
余裕ができてきたら炒めものを自分で作ってみてもいいかも。チキンソテーとか焼き魚とか。
---
ホッテントリ3位になっててびっくり。
何人かの助けになってそうで嬉しい。
◆鶏もも肉:鍋用、唐揚げ用、水炊き用とか表現いろいろだけと30g程度にカットされているの。
これだと包丁が菌汚染されない。これでも大きい場合は調理で加熱してからキッチンバサミでカットすれば菌汚染されない
◆ジャガイモ:煮物用途なら冷凍してもそんなに気にならない。個人差あり。皮むくのが面倒ならよく洗って皮ごと使うといいよ。
◆これは増田が求めてたもの?:元増田からのレス anond:20240208001640
◆楽しくない:タスク処理できなくて悩んでいる方への解決策なので、料理が得意で楽しめる人は自由にするのが良いと思う。
◆ジップロックのコスト:1枚7-10円程度。食材廃棄が減るコストを考えると1回使い捨てでも元は取れる。
◆ホットクック:3人くらいまでなら調理容量1.0L程度の一番小さいのが最も使い勝手が良い。
置く場所ないならコンロカバー買って、コンロの上に置く。(料理初心者はコンロ不要の過激派意見)