「ネットショップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネットショップとは

2021-04-06

anond:20210406115422

PS5は抽選とか早押しを制さないと買えない

10万ぐらいのPCBTOパソコンネットショップで買える

ただそれだけ

2021-02-18

書いたな、俺の前で、スニーカー話題!!!

anond:20210216204526

と言いながら、まあ俺この書き方あんまりからないんですが…

第2次スニーカーブーム人間なのでちょっとジェネレーションギャップあるかも知れないけど手がソワソワして書かずにいられなかった。

最低限知るべき情報

  • サイズは縦幅じゃなくて、横幅で見るべき
  • 行けるなら直営店でマイサイズを図ってもらうといいよ
  • 靴は3足ぐらい履き回してね。
  • 防水スプレーはよくない。脱いだら靴紐は解いてね。
  • シューグー使うと長持ちするよ。
  • インソールにも拘るといいよ。病院行こう。

どんなスニーカー買えばいいの?

増田がどういう意図で書いたのかわからいから、とりあえずスニーカーに詳しくない人向けにオススメすると

お金があるなら、ニューバランスの1000番台買っちゃってもいいと思う。

1300が有名だけど、個人的には1400を推す。まあニューバランス自分ファッション感覚的に合わないから、そこまで詳しく言及できるものではないんだが

ニューバランス公式ソールの修理などを行っているから、高いのを買ってずっと履くのに向いているんだ。

修理については下記のスニーカー対象。まあフラッグシップモデルは手厚くサポートされてるからマジで生活のための正当な投資としては、ニューバランスが一番いいよ。

https://shop.newbalance.jp/user_data/packages/support/repair_list.pdf

じゃあそんなお金がない人はどうすりゃいいの?って話なんだが

ナイキの安物ランシューを履いてりゃいいよ。スニーカーの魅力は、安い投資でそれなりの性能が得られる部分でもあるんだ。

やっぱタンジュンが一番安いな、3000円台ならこれがいい。アディダスならファルコンランかな、ナイキの方が軽くて汎用性高いらしいけど。

個人的にはアウトレット行って、サイズのあうそれなりのランシューオススメ

アウトレットで何を買えばいいのか?だが、プーマならスエードアディダスなら都市名の名前のやつは最高、VANSハーフキャブが大好き。ultra cushはマジで最高。

ナイキはなんだろう。。個人的オレンジの箱以外ならなんでもいいかも。

たまに海外から日本商品が入ってきていたりしてるからアウトレット面白い

ちょっと前ならair max97のnintendo64カラーアウトレットで売ってたね。

ちなみによく話題に上がるzoom alphafly next %なんかは勝負靴で、普段使いには向かないし、耐久性はかなり低い。なのでオススメしない。

主語デカくして言うが、人間なんてNIKEタンジュン履いて、GUの服着て、iPhoneSE持ってりゃ見かけ上は全員平等なんだ、そこに貧富の差はないんだ。

ファッションの素晴らしいところはそう言うところであるバーバラクルーガーはこれを見てなんて言うだろう。

体言いたいことは終わり。

以下カルチャーなどに関する駄文

増田が「靴が欲しいんじゃなくて、知識が欲しい」とかそう言う感じだったらこっちの方が気に入りそう。

とは言っても、かなり偏見あるからここら辺からボロが出始めると思う。

ナイキについて

ナイキ商売うまいスニーカーは正直、高くても値段相応ってわけじゃないんだけど、売るのがうまいから高くても売れちゃう

カルチャーを促進することを重要視している。これはスタバとかもカルチャー意識から自社に還元しようみたいな働きがある感じに

ナイキ顧客に対してそう言う意識を持ってもらおうとしているんじゃないかな。ブランドは「思想」を買って着飾るのだ。

今はSB Dunk流行っているが、スケートカルチャーとしてのナイキカスで、カスすぎてスケートブランドのconsolidatedがdrunk hiって靴を出してた。

まあ、そんなナイキだが生まれasicsコルセアをパクってコルテッツとして売るっていう不義理なところから始まったブランドなので、カスみたいなことばっかりしてるのは平常運転かも知れない。

アディダスプーマみたいな靴からまれ会社じゃなくて、経営学学生からまれ会社からどちらかというと、靴自体よりもその他周辺の物に魅力があると思う。

不買運動意味あるの?

ナイキスニーカーを少量生産して、希少性を持たせるというブランディング手法をとっているため、ほぼダメージがない。

みんなにスニーカーを持ち上げさせて、生産数絞って稼ぐって感じ。なので、コルテッツなどの有名スニーカーに関しても、数年単位生産されてないこともしばしば。

結局この希少性による2次流通で余計に格差が広がるんだけどね。

じゃあ何が一番ダメなのかというと、ブランディング崩壊させることだからフェイク品を履くことが一番ダメージがでかい

全員が希少な靴を履けば価値比較ができなくなって平等になるので。ちなみに偽物を履こうが履かまいが、少量生産なのでナイキ収益に違いはない。転売屋が泣くだけ。(在庫があるなら他社ブランド購入や不買の方が効果的だけど)

国内で偽物を買うとすれば、ラクマが偽物をめちゃくちゃ売ってるから、結局ナイキお金を払うのか楽天お金を払うのか、みたいな地獄の2択になってしまう。

偽物と言えば、マフィアお金が回るとか児童労働が…みたいな話もあるが、ナイキ暴動の発端になるようなヤバい組織だし、児童労働もさせてたし変わらないかも知れない。

インスタで出回ってた工場のシーンでは、途上国家族営業みたいな感じでフェイスニーカーを作っているのは見かけたけど、子供はいなかった気がする。

ストリートカルチャーフェイクは切っても切れない関係で、ダッパー・ダンの話などが見ていて面白いかも知れない。

スニーカーブームについて

二次スニーカーブームをざっくり語るとこんな感じだと思う。世間ネットの自論だし、メディアの説とは乖離してるかも。

1.スキニーブームで足元が目立つ  この辺りでK-POPとかではスニーカーブームがやや来ていた感じがする。

2.2016年にモアテンアジア圏で発売される。 この靴は視認性を第一に作られたから、ここから火がついたと思う。

3.ダッドスニーカーが来る。 ここら辺から靴が強調される服装が多くなって来た気がする。

4.StockXが開始。 価格順でトップDunk SB Low Parisが表示される。

5.リセラー中古で安くなったDunk lowを買い占める

6.公式Dunk生産が始まる

7.AF1を流行らせたい ←イマココ

なんか、それまでに2013年辺りとかは、「外し」として、きこりファッションと共にニューバランスやサッカニーとか地味目なのが履かれていた記憶があるけど、曖昧からうまく言えない。個人的に世のアラサーはここら辺のまま地味目な靴を一生履いてるんじゃないかと思ってる。

2011年にも2014年にも2017年にも、何かスニーカー暴動起きてるけど知らない。リベンジストームとかもう忘れた。オールドスクール定番になって終わった。

そういえば2.の時点で視認性のあるスニーカーオタクが相性良すぎて、ハイテクスニーカーイラストめっちゃ出たな。

(スプラトゥーンのおかげもあるかもしれないけど。)よふかしのうた とかが一番顕著でわかりやすいかも。

ここら辺でかなり広まったんじゃないかなとも思う。第一次の時はどうだったんだろう?遊戯王格ゲースニーカー出てたよね。


二次ではノームコア流行りと共に「わかりやすさ」がより強調されてsupremeのボックスロゴとかが流行ってきて

オタクはとりあえずOFFWHITEだとかsupremeだとかを着てるイメージがある。

あとなんか謎にHUFとripndipを知っている。スケーターでもないのに…ジェルミクラインは知らない。


スニーカーの出る作品としては、ドロヘドロが一番世界観マッチしてて好き。

スニーカーの魅力

これはマジで伝えたい。スニーカー好きがどんな考えなのかは知らないけど、個人的に好きな魅力が1つある。

スニーカー貧富の差を逆転させて、ファッション史に名を刻んだこと。

ファッションって、セレブから一般層に落ちてくるわけじゃん?

ゴプニクだって金持ちに憧れて始まってるadidasジャージファッションだし。ハイヒールだってそうじゃん。

ファッションショーはなんであんな奇抜な服作るんだ?着られねえよ、動きづらい。

とか思ったんだが、それが”狙い”らしくて、「動く必要もない」という部分に意味を持たせてるらしい。

ルブタン赤い靴底なのも、絨毯以外で履かないみたいな理由だし。

でも、ラッパーなどが成功してセレブの仲間入りになった結果、ファッション史としては異例の事態が起きた。

ハイブランドスニーカーを作り始めた。

あの、動きやすい、スニーカーを、なんならバッシュを。(ヴィトンはAVIAのパクリみたいなやつを作ってた)

貧民層のカルチャー黒人文化成功の証がスニーカーだったんだけど)が反映されたのが

声ってここまで届くんだって感じで、個人的には好き。

二次スニーカーブーム世界観

個人的に、第一次と比べ、スニーカー文化は随分オープンになった。

正直なところ、コレクションあんまり意味をなさなくなった。(とはいえ気がつくと勝手に30足ぐらい溜まってたりするが)

と言うのも、ネットショップが発達していて「お金があればいつでもレアスニーカーが買える」と言う状態になっている。

昔みたいにカタログを見て、毎日スニーカーショップに通って…なんてことはあまりないんじゃないかな。

唯一スケートショップでスケシューを買うときはある気がするけど。

から、これ持ってます!ってアピールするやつはスベってて痛い。中身がない。

それこそ、適当に通ぶりたいならスニーカー売買サイトで値段の高い順で買えばいいんじゃないかって思う。

基本的スニーカーカードゲームなどと同じく、投資商品成り下がっているので

転売価格価値判断する奴が多い気がする。

もし今後スニーカーを好きで、スニーカー好きを自称するなら

自分が好きだ!って思うデザインの靴を買ってみるといい。ポリシーを貫ける人の方がかっこいいと思う。

自分の持ってるものを、定価じゃなくて転売価格で語り始めるといよいよ"終わり"になる。

自分首輪を自慢する飼い犬みたいなものかもしれない。

「AJ1だから」「つま先が黒だから」とか謎に正解を求め出す奴が多いけど、好きな物理由なしにもっと胸張っていいと思う。

個人的に気に入ってるのは、セカストで手に入れたallstar w-punk xx-hiの30cmのやつ。

メンズallstarバカ長い靴は手に入らないから、vansスノーブーツやasicsボクサーブーツを買いかけた。

高いので言えばsupremeコラボのfoamposite oneやAF1 highの黒。最近のならStrangeLoveのDunkLowとか。

家を見るとコラボ靴ばかりになってきている。もうダメだ。

ミレニアル世代以降の問題点

現代っ子って、コピーに対して寛容になっている。反動現物価値見出したりするけど、そう言うのは逆張りクールと見なされているだけで主流じゃない。

音楽music fmだとか、アダルトビデオ割れた奴

そんな感じのがスニーカーにも来ていて、インスタでちょっとした議論になったけど

フェイクを着るのは悪くないって考えの子が多くなったんじゃないかなと思う。

これに関しては序盤に話した希少性による格差に対するカウンターカルチャーかも知れないけど(カウンターカルチャーで食ってたナイキが食われるのは面白いね)

ラクマでは「dude9系」って言葉で質の悪い靴が売られてるから、見つけ次第通報した方がいい。

セレブストリートファッション

Dior x AJ1のフェイクも出るぐらいなんだからセレブも大変だろうと個人的には思ったのだが

じゃあ、セレブはどう自分価値を高めているのかというと

流行最先端を行く」ことで価値見出している。

まり話題になったOFF WHITEのAJ1であっても数ヶ月経てば無価値とされてしまう(日常的に履いたりはあるかもだけど)

また、「関係限定品」を着用することで価値見出している。

両方に言えることだが、スニーカー自体にそこまで価値はなくて、「セレブには物凄い人脈がある」ということをアピールしている。

スニーカー一種言語であるんだ。

回り回って言うと、オタクがモアテンみたいなわかりやすスニーカーを好んで、絵に潜ませたり、自称スニーカーマニアがつま黒のAJ1 highにこだわるのも

言語として、相手コミュニケーションを取るためであって、周囲あってこそのスニーカーになっている。

日本でのスニーカーの楽しみ方

個人的フェイクはダメだと思ってる。

貧富の差があり、悩んだ末の行動がフェイクの着用かも知れないので、真っ向から否定はしないが。。

でも競争ばっかりしてないで、芯をもった上でルールに則った中での楽しみもあって良いと思う。

個人的オススメするのは、日本限定伊藤忠ALL STARを履き潰すこと。

これは安く手に入るし、自分個性が全面に出るし、他人には絶対に真似されない希少性のある靴ばかりだから簡単に楽しめる。(履き心地はあんまりだけど)

当然ながら、靴は履く物であって、肩に乗せたり家に飾ったりする物ではない。

(そう言えば佐藤隆太も防水スプレーかけないし、スニーカースニーカーとして履いて楽しむタイプだった気がする。)

スニーカーマニアはCT70をやたら高尚な物だとするが、ナイキ傘下のコンバース日本においてフェイクであり、フェイ批判してる奴がアレを履くのはダブスタじみてて個人的にあまり好きにはなれない。。

結構こういうマイナー叩きみたいなのは割とあって、ABC Martスタンスミスはクソだ直営を買え!みたいなのも国内だけでもあるんだけど、実際のところ直営版はシュータンが薄くてスネにぶっ刺さるとかあるからあんまりライフスタイル無視してイキる奴の話は当てにしない方がいい。

(abcmart製スタンスミスシュータンにクッションがあって履きやすい)

ちなみに日本製のALLSTARも今やそんなクッション性に大差ないし、どちらも履けばすぐへたる。

ちなみにABC Martなどにある日本ALLSTARは、品番すら書いてない物も多くアーカイブしづらい。

内側がフェルト地のコンバースとか、アッパーが二重になったコンバースなどは今見つけることはできるのだろうか。。

関西観光する場合は、柿本商店に足を運ぶといいかも知れない。

そして沼へ━━━

もっとマイナーで、とにかくスニーカーに関するアーカイブ知識だけを欲するならば

マイナーモデルカスタムモデル、PEモデルチャリティーモデル収集おすすめする。

これらは球数が少なすぎて、フェイクすら作れないものも多い。(逆にネットに出回るコンセプト写真だけで再現したフェイクもあるが)

例えば最近ではNike Dunk Low Cactus Jack x PlayStation製法フェイクが作られにくいfoamposite one ParaNorman

Nike x MSCHF x INRI Air Max 97 Jesus Sneaker、WWWESH STUDIO x HEIGHTENED SENSE TN(c): NIKE® + CONVERSE®

日本人が当選してたUNHeardof × SABOTAGE × NIKE SB DUNK LOWair32 x Nike Dunk SB Low "Stay Home"

世の中に存在するのか怪しい、triple S x AJ1 offwhite

PEシリーズの入門編としてのオレゴンダックスシリーズ、できるのならばF&Fモデル

アンダーグラウンドに手を染めて、没になってしまったコンセプトモデル収集なども面白い

air max 95 zen ventiなど、2000年代中期の奇抜なスニーカー現代なら手に入れられるかも知れない。

また、ハイヒールDunk Highなど海外の一部で(文字数)

2021-02-16

anond:20210215154742

この前テレビ(水樹奈々ナレーションやってた)で豚足が出てて「あー随分食べてないなー」とネットショップ見たら高かった

こんな高かったっけ?豚足

2021-01-27

ahamoではd払いが使えない(たぶん)

いま、我はガラケーを利用しておる。

だが、スマホもまた、利用しておるでな。

ガラケーdocomo。月額980円、電話60分無料通信可能だがやっていることはメールのみ。

スマホFreetel、月額299円。

ところでdocomoにはd払いというのがあってな。

携帯電話合算払いというのができる。都度支払いではなく一度docomoを通して1か月分まとめて請求されるちゅーことだ。

アマゾンなどのネットショップでは我の契約でも合算払いができる。

しかスマホではspモード契約とやらを契約していないと同じdアカウントからでは使わせてもらえんのじゃ。なのでスマホのd払い用に別のdアカウントを用意しておる。

ahamoではキャリアメールがないと聞く。これはspモード契約をしないということではないか

まりおそらくは、同じdocomoでありながらスマホQR決済ではahamoと同じdアカウントは使えず、別にdアカウントを用意せねばならぬのだろう。

2021-01-16

飲食宅配専門業者複数店名の利用についておもったこと。

コロナ禍の影響で出前館のお店が増えた。

自宅が微妙田舎バリエーションが少なかったのでうれしかった。

いたことない店名(屋号)だったけどものは試しといろいろ頼んでみた。

まずくはないし、量も多めなんだけど、値段に見合ってないなーという印象を受けた。

得意なメニューとかどういうお店なのか興味がわいてググってみると以下がわかった。

宅配専門で店舗なし

・1つの業者ジャンルごとに複数の店名(屋号)を展開

業者が一緒だと受けた印象もある程度おなじ。

別に問題ないとも思えるのになんかだまされた気になってしまった。

店名や屋号会社名は評価対象としてみているのに、うまく使い分けられているようにとってしまった。

関係性が追いにくいのもだまされた感を増している。

FC店とか複数店名使い分けているけど実店舗があるところは運営会社がどこかなど関係性を把握しやすい。

ネットショップも「特定商取引法に基づく表記」がある。

というわけで、出前館などもこういう対応をしてくれるといいなーとおもいました。

すでに規制があったりして。。。

2020-12-18

C-POP とりあえずこれ聴いとけ8選 (台湾香港シンガポール編)

そろそろYouTube邦楽流しながら仕事するの飽きてきたんじゃないか? ぜひチャイニーズポップ (C-POP) 聴いてほしい。中国語日本語全然違うけど、曲の雰囲気はなんとなく似ている。そして輸入K-POPみたいにダンスダンスしていないので (もちろんそういうのもある)、BGMとして大変よい。

この記事では有名歌手が多い台湾香港シンガポールに焦点を当てて、暴力的に絞った8人/グループを紹介する。知名度が高く、かつあまり古すぎないものを選んだら2000年代あたりの楽曲ばかりになった。

注: これを書き上げてから、同じことをやっているブログ記事を見つけた。

なかなか選曲がいいのでぜひ参照されたい。 (被りまくった...。)

1. 周杰倫 (Zhou Jielun; ジョウ・ジエルン)

日本ではジェイ・チョウと呼ばれている。英語名カタカナ表記にするとダサいという信念があるので中国名で呼ばせてほしい。周杰倫台湾歌手で、2000年にデビューして以来ずっと死ぬほど売れてる。ある時期から身体を鍛え始めて、MVで肉体を見せがち。

七里香 (2004)

名曲はたくさんあるが、七里香は日本イメージした曲ということでピックアップした。周杰倫伝統楽器を入れたりして中国っぽいメロディーになっている楽曲がいくつかある。

その他: 『髮如雪』『東風破』『青花瓷』(今は知らないが、中国東方航空の着陸後BGMとして採用されてた)

2. 五月天 (Wuyuetian; ウーユエティエン)

中華圏で最も有名なバンド (異論は認める)。台湾バンドで、日本でいうとミスチルみたいなポジション。初期の曲は中高生に刺さる雰囲気だったが、最近メンバーおっさんになって落ち着いてきた。日本ではメイデイと呼ばれていて、来日してライブしたりもしてるらしい。五月天の曲は伸びがあって気持ちいいのが多い。

突然好想你 (2008)

失恋してから音沙汰なかったのに、急に便りを聞いてまた恋しくなっちゃったよ、という曲。こういう内容ホントに多い。たぶんC-POPの8割はこれ (言い過ぎ)。

その他:洋葱』『温柔』『後來的我們』

3. 林俊杰 (Lin Junjie; リン・ジュンジエ)

シンガポール出身歌手中国人的には決して見た目がいいわけではないらしいが、それでもバカ売れするくらい作曲と歌がうまい。高音が神がかってる。

可惜沒如果 (2014)

MVがやたら凝ってるという点でこの曲を選んだ (曲は3:30くらいから始まる)。残念ながら人生にIfはないという内容の歌である好きな人がいたけど告白できずに後悔するって話。このパターンC-POPに非常に多い。そういう美学があるらしい。

その他: 『小酒窩』『修煉愛情』『Twilight』

4. 張惠妹 (Zhang Huimei; ジャン・フイメイ)

台湾原住民族ルーツに持つ女性シンガーハスキーボイス。歌はうまいがしゃべるとやかましい、たぶん前世倖田來未。前の3人より登場が古くて、ここ数年は曲を出してるイメージがない。

我最親愛的 (2011)

張惠妹の一番の代表曲といえば『聽海』という気もするが、最近中華食品スーパーに行ったときに流れていたこの曲にした。邦楽で似ているのを聴いたことがあるような気がするけど思い出せない。

その他: 『聽海』『我可以抱你嗎』『如果你也聽説』

5. 王菲 (Wang Fei; ワン・フェイ)

厳密に言うと北京出身なのだが、歌を出していたのは香港ということで、ここで紹介する。一世代前の歌手かな。でも老若男女知らない人はいない。2年前春節特別番組 (紅白歌合戦的なやつ) に出演した際の衣装に似たゴム手袋ネットショップで爆売れするくらいのスター (画像リンク)。ファイナルファンタジーVIII主題歌であるEyes On Me』を歌っていた人として日本では知られているかもしれない。

紅豆 (1998)

ザ・代表曲歌詞も美しい。作詞担当した林夕も非常に有名。(上の『我最親愛的』でも作詞担当。)

その他: 『我愿意』『因為愛情』『匆匆那年』(持ち歌ではないけど: 『傳奇』『歲月』) (日本語カバー曲だけど 『Valentine's Radio』)

6. 陳奕迅 (Chen Yixun; チェン・イーシュン)

香港の歌がうまいおじさん。C-POPに回顧して傷心する系の曲の大家である。とにかく哀愁があってよい。王菲デュエットした『因為愛情』は名曲

淘汰 (2007)

その名の通り失恋の歌である作曲作詞周杰倫天才かよ...。この曲は『非誠勿擾』という人気お見合いテレビ番組で、男性ゲスト女性全員にフられて退場する場面で使われていた。そういうシチュエーションでこの曲を流すとウケると思うのでぜひ試してほしい。

その他: 『十年』『好久不見』『我們』

7. 張韶涵 (Zhan Shaohan; ジャン・シャオハン)

顔に歳が出ない系の人。安達祐実YUKIが食べたのと同じ悪魔の実みたいなのをたぶん食べてる。この人はソングライターではなくて、プロデュースされたものを歌うスタイル。曲調とかアレンジかにJ-POP感がある。僕の中では大塚愛的なポジション

隱形的翅膀 (2006)

珍しく失恋でも何かを後悔する曲でもない、希望にあふれる何か。お気づきかもしれないが、歌詞の繰り返しがとても多い。AメロとかBメロ歌詞も平気で繰り返す。これこそ中国語曲の特徴で、カラオケで歌うと特にわかり味が深い (光良の『童話』とか)。最近歌詞はそうでもないらしい?

その他: 『欧若拉』『遺失的美好』『淋雨一直走』

8. 劉若英 (Liu Ruoying; リウ・ルオイン)

台湾女性歌手代表曲Kiroroの『未来へ』のカバー曲という、Winkみたいな存在である。無表情で踊ったりはしない。この人は別に最近売れているというわけではないが、日本人に馴染みのある曲を歌っているということで紹介。

後來 (1999)

Kiroro未来へ』のカバー歌詞中の「ほら」に当てられている後來 (Houlai; ほうらい) という中国語未来という意味で、これを思いついた作詞者は助走をつけてガッツポーズしたに違いない。ちなみに曲のテーマは当然、失恋だ。

その他: 『很愛很愛你』『為愛痴狂』『成全』(林宥嘉によるカバーが良すぎるので聴いてほしい)

以上

本当は曲ごとにリンクを貼りたかったが、スパムフィルター的なものに引っかかるらしくできなかった。がんばって検索してください。

好評だったら大陸歌手編も書くかも。

2020-12-11

おせち

ネットショップで頼む?

美味しそうに見えるねんけど

悩むわー

2020-12-07

anond:20201207204206

ヤマトさんも連日のネットショップの歳末セール配送センターパンクしてていま大変なんだよ。

待つたって玄関正座して待ってるわけじゃないだろ。

鼻くそほじりながら増田書いといてなにが貴重な時間だよ。

2020-11-16

anond:20201116093014

いいけど、購入者都合のキャンセルはどのネットショップでもアカウント傷付くから、やらん方がいいよ

バンされても知らんで

2020-10-31

私ではない誰か

今も、これから先も、ずっと忘れられない。

2014年11月21日夕方

ゴミひとつ無く綺麗に片付けられた玄関が、帰宅した私を待っていた。

一目見て、誰かがここに上がり込んだと思った。


部屋は、微妙に物の置き方が違う気配を感じる。

何よりギョッとしたのは、机の上のノートPC

ツイッターアマゾンなど数か所のサイトIDパスワードを書き、PCに貼っておいた付箋が

失くなっているのを見て、全身が震えてきた。


実家、知り合い、友達、思いつく限りの人々に電話をして

今日、ここへ来なかったか?」を確認した。

マンション管理会社にも問い合わせたが、

誰も訪ねてはいないと言う。

警察電話をしても、全く相手にされなかった。


その晩、恐ろしくて明かりを点けて眠った。


その日、2014年11月21日を境に

私の周りで、不可解な出来事が少しずつ始まった。

アマゾンログインしようと、IDパスワードを入れると、

パスワードが正しくないとエラーになった。

他のネットショップも同様、

マイページに入ろうとすると、パスワードが違うとなる。

怖くなり、試しにツイッターを一旦ログアウトして、入り直そうとすると

パスワードが正しくないとエラーになった。


はてなも含めて他のSNSや、ネットショップ

片っ端からログインしようとすると

全て「パスワードが正しくない」と弾かれてしまう。


恐怖で背筋がゾッと寒くなり、思考が停止してしまったようだった。


管理会社相談して鍵を変えて貰った。

ところが今度は、私の外出中に部屋の中の物が

少しずつ失くなる現象が始まった。

ボイスレコーダーを購入し、録音状態にして

棚の物陰に隠して外出してみた。

帰宅してボイスレコーダーを聴いてみると、

私が出て行く音がした後、暫く少しの間の次に

明らかに人が床を踏み締める音に続き、

本か何かだろうか?紙らしきものパラパラめくる音がハッキリと聴こえてきた。


恐怖のあまり、そこで再生を止めた。

そして、その後の記憶が無い。


気付くと、布団に寝かされていて

母が私の横に座っていた。

実家や知人に、めちゃくちゃに電話をかけていたそうだ。


そのマンションは引き払い、実家に戻った。

しかしその後も、あのマンションで起きた一連の出来事が頭から離れず、

病院に通い、家で静かに過ごすことになった。


最近は随分と落ち着き、穏やかに過ごせるようになっていた。

パートだが、復帰する日にちも決まり

「よかったね」と笑顔も戻ってきた。



ところが昨夜、久しぶりに覗いたSNS

私以外の何者かが、私のアカウントで仲良く

見知らぬ人と会話しているのを見てしまった。

私になりすましている・・・


他にも、私の全く知らないショップからメルマガが届き、

会員登録してあることに気付いた。

(ここ、私の実家の住所も正確に書いてある)



あれは一体、何者なのか?


2020-10-27

anond:20201027102932

極力、通販は使わない。

Amazonは気に食わないし、どこの馬の骨とも知らんネットショップを使う気にもなれない。

2020-09-23

手編みの靴下を履こう

涼しくなってきたので暖かい靴下を履きましょう。

手編みのウール靴下の優れている点を挙げます

丈夫

一般的市販靴下と比べて5倍くらいの回数履いて洗濯を繰り返してもまだまだ履ける。

毛玉ができたりかかとが少しフェルト化したりする程度。

市販靴下は伸縮性を出すためにポリウレタンや天然ゴムゴム糸が編み込まれていて

洗濯を繰り返すうちにこれが劣化して機能しなくなり、ビローンと伸びっぱなしになるのだが

手編み靴下ゴムを編みこまなくてもフィットするように作ることが出来るのでこの問題が無いのだ。

あたたかいけどあまり蒸れない

ウールはあたたかい。ほどよい吸湿性もあるので蒸れない。

フィット感がすごい

手編みの靴下は、ゴムが入っている市販靴下に比べて伸縮性があまりない。

特に縦方向にはほとんど伸びないのでサイズ選びは大切だが、サイズが合っていれば

ゴムの締め付けが無いにもかかわらず足にピタリフィットして気持ちが良い。

特にオススメしたいのは「三角マチ」があるタイプの手編み靴下だ。

これは無印良品直角靴下元ネタになった靴下の編み方で、くるぶしの下のあたりから足の側面にかけて

三角形のマチを作ってある。これがあることで、靴下ゴムの力で無理やり足に沿わせるのではなく

靴下の形自体が立体的に足にフィットする。

この靴下は中にわたを詰めたとしたら、つま先が薄く甲が分厚く、丸く飛び出たかかとがある、人間の足の形になるのだ。

市販靴下にわたを詰めたところを想像してみてほしい。

人間の足の形とはだいぶ違うブーメランのような形にならないだろうか?

余談だが無印良品直角靴下はかかとこそ一般的靴下よりは立体的になっているものの、

この三角マチを再現していないのでなんとも中途半端ものになってしまっていると思う。

穴が開いても補修して履きやす

最近は衣類に空いた穴を敢えて目立つ色の糸で可愛らしく繕う「ダーニング」という手芸流行っているらしい。

編み物をするよりははるか簡単なこの方法で、靴下を補修することができる。

手編みの靴下雰囲気によく合うので、ダーニングで補修した部分もまた可愛くて愛着がわく。

編むのが楽しい

できれば自分で編めるようになってほしい。欧米を中心に、靴下編みを趣味とする人は多いので

多種多様靴下用の毛糸が売られている。シーズンごとの新色が出るたびに糸を買ってしまい、

編むのが追いつかないくらいだ。気に入った糸で、好きな編み方で、自分にぴったりのサイズ靴下

編むのはとても楽しい。ただし向き不向きがあるので、編もうとしてみて挫折したとしても手編みの靴下のことは

嫌いにならないでほしい。

ネットショップで手編み靴下を売っている人も沢山いるので(サイズオーダーも受けてくれたりする)買ってみてほしい。

以上。足をあたためて良い秋冬を過ごしましょう。

2020-09-02

無印ネットショップ

いつもやたらと重くない?おま環?

2020-09-01

イラッとするけど黙っていること

・「全品セール本日まで!」ってタイトルメール毎日送ってくるネットショップ

毎日2,3回メルマガが来るのでイラッとするのだが、商品自体は好きなので新着情報は知りたい&本当に本日で終了されたら困るので何も言えずメールを受信し続けている。

1日1回にしてくれたらいいのに。


クレジットカード決済手数料取る店

個人経営に多い。通う前提だと言えないし、通わない前提なら1回くらいいいかと思って言えない。

カード会社に言えば返ってくるというが、めんどくさい。

一般人自分にも浸透してるくらいだから経営者が知らないはずないと思うのだが、ということはわざとやってるんだろうなと思うとイラッとする。

2020-08-30

お気に入りパンティ

パワーネット部分にゴムを入れないシームレスショーツが好き。レースラインをなだらかにするよりスムーズだし、何よりさわり心地が良い。

なかなかこのタイプは出ないし、ネットショップではそんな細かい説明は無いので実物を確認しないといけない。お客様センターかに愛と要望を送ってみようかな。

はあー。好きな下着を着けていると、丸一日良い気分でいられる。だとにも気づかれ無いのがまた良い。心の根っこを支えてくれる気がする。

男性ものも、カジュアルラインでも五千円くらいするけれど全然蒸れないパンツとか出たら良いのにね。

2020-08-22

コロナ禍で安くなっている肉を買った。届くのが楽しみ。

以前、増田で教えてもらったお餅が大変美味しかったです。ありがとうございます

https://anond.hatelabo.jp/20200717150631

 

似たようなものなのですが、知人経由で牛若という食肉加工会社コロナ禍で厳しくネットショップオープンしたことを知りました。

https://ushiwaka.raku-uru.jp/

 

肉質は普通スーパーより全然良いらしく、新幹線成城石井にも卸しているものだそうです。HPでは下記のように紹介されています

レストラン新幹線のお弁当などに使われるお肉の卸売をしています

月に1度、一般お客様向けに直売会もしており、何度かメディアでも取り上げられました。

お肉はすべて卸売価格で、高級スーパーでも扱われているお肉もあり、県外から常連お客様も少なくありません。

お肉はすべて真空冷凍してあるので1年日持ちがします。

真空冷凍で1年日持ちするのは便利。

いわて牛のステーキ過去に600gが14000円(税込み)で販売されていたりしますが、今回は1kgが15000円(税込み)となっています。安いですね。

ステーキだけのセット、牛肉豚肉のセット、ローストビーフのセットなどいろいろあります

 

自分お餅を紹介してくれたときみたいに、実際に食べてからここで紹介したかったのですが、各セット20ずつしかなく、注文が入り始めており、到着前に売り切れる可能性もあるので早めに書きました。

クレジットカード決済がなくて代引き手数料無料)か銀行振込のどちらかしか選べなかったのは少しだけ不便。

増田自分用と両親に贈る用で2セット購入しました。親に食べ物を贈るのは数年ぶりです。

届くのが楽しみ。

2020-08-14

anond:20200814183932

ネットショップや出前系はリアルに住所おさえてるから本名芸名が同じ人とかは気をつけた方がいいよね。

2020-07-29

転売問題3

https://anond.hatelabo.jp/20200729000859

 規模の小さなスタートアップにおいては規制は緩やかな方がいいと思います

 ではたとえば株式会社メルカリの決算/売上/経常利益を調べ、IR情報を徹底調査 - 起業ログを見ると売上330億で大幅な赤字

 売上規模は小売業ならヴィレッジヴァンガードと同じくらいかやや上くらいでしょうか。実売ではなく手数料なのでこの比較市場への影響力という意味では矮小化ですね。(グラフ有▷ヴィレッジヴァンガードコーポレーションの売上高と業績推移 財務諸表の内訳を分析

 市場規模としてはどうでしょうか。メルカリの流通総額は5307億円、日本事業は4902億円【2019年6月期まとめ】 | ネットショップ担当者フォーラムには5,000億規模とあります業績ランキング - 小売業 - 売上高順 1~20位 | Ullet(ユーレット)を参考にすると良品計画ファミリーマートと同規模でしょうか。

 市場の規模、市場への影響力という意味では最低でも古物競りあっせん業並は必要です。(おそらく)メルカリはすでにそれを自主的に行っています。(上記警察庁サイトPDF言及あり) であるならばそれは逆説的に少なくともメルカリ規模であれば法規制の内に入れるべきです。

 これもまた警察庁お仕事上記報告書でも言及されています

https://anond.hatelabo.jp/20200729001629

2020-07-22

コットン100だって後全面防水布だったら意味ねーんですけど

サニタリーショーツの話。

いつからカタカナ呼称されるようになったのかババアには分からない、生理パンツじゃダメかよ。

しっくり来るサニタリーショーツ出会えてない。

妥協できる範囲のヤツには出会えたけど一枚四千円弱のパンツとか嫌すぎる。買ったけど。

極端な話、血みどろになるの前提のパンツなので普通パンツよりも寿命が短い。衛生面からしてもヨレすぎる前に買い換えるべきだろう。クソのように金がかかる。

月のうち1週間くらいしか使わないけど洗い替えようにイッパイ必要なのでタイミングによっては普通パンツよりも所持枚数多かったりする。

三枚くらいで良くね?って意見もあると思うが、雨で乾かない事もあるし夜用と昼用は分けたいというか求める機能が違うし何なら部屋着とお出かけ着が違うように昼だって求める機能が違うわけで。拘るタイプならいくらでも拘れる。このへんはブラジャーも一緒であろう。見えてる服よりブラとパンツの方がお高いとかいうクソな状況に成りがちなババアは、クツとジャケットの方がそれでもお高いハズだ、だから大丈夫だ、安心してこのクソ高いパンツポチれと己に言い聞かせながらネットショップでピンとくるパンツ検索しまくって何時間とか周期的にやりがち。クソすぎる。

ところでブラジャー適当カップ以上は値段高くなるので毎回クソのような気分になる。布面積多いからか知らないけど、この下品レース要らねーから同じ値段にしてほしい、あとなんでセクシー系か肌色系ばっかなの?ほどほどに無難でほどほどな価格のヤツが欲しい。せめて肩紐が太くなってるとかホックが三段になってるとか一目で知れる特別感で攻めてきて欲しい、それなら諦めがつく。世の中クソだ。

あと適当カップ以上は小さく見せるブラとか好みが分かれるタイプのヤツしか置かなくなった良く行くランジェリーショップ移転しろ早急に。その潰した肉はどこに行くの?脇と下に流れるのを阻止すると上にしか逃げ場が無くてメッチャ鳩胸な人みたいになる運命なんだが。谷間の汗疹率が普通のブラの比じゃないし、肉を抑えようと締め付けたら骨まで苦しいし形が不自然からライン拾う服、具体的にはカチっとめのワイシャツとかシルエットおかしくなる。もうむしろ胸筋たくましい男性みたいになる、肩幅わりと有るタイプからスカート履いた時のシルエットが納得いかなすぎてムリ。苦しい。コルセット貧血起こして海にダイブしたアノ映画美人ごっこでもしろというのか。死ぬわ、一般人ババアにはヒーローが居ないんだぞ、美人の皮もセットで売るとでも?クソが。しかしこの拷問ブラだと既製品ワイシャツが一応着られるようになるのは理解した。要するに需要があるから存在する、だがババアには晒しと何が違うのか分からない。むしろ和装用のブラの方がまだしもシルエットがマシだし苦しくはないし綿100%率が高い。というか和装特別感無い社会だったらババアは適度に胸を潰して、適当ラフ和装会社に行く。胸が楽で肩こらないという観点ではラフ和装がいい。

ブラは肩こるんだ。バストの重みを細い肩紐2本で支えてるから、太い紐なら多少は分散するけど紐は紐だし。和装ブラだと寄せて上げるとか固定して支えるとかって方向性じゃなくて、ほどほどに抑えてジャマじゃないようにするっていう感じなので肩にばっかり負担が行かなくて普通のブラよりは肩こらない。でも和装ブラで洋装だとシルエットが美しくは無いので、つくづく美意識が違うんだなー。あと和装だと帯との合わせ技で胸をどうにかしてる感もあると思う。ボタンじゃないので下品じゃない程度にラフ着付けだと動作に合わせて適当に動いてくれて肉が多くても割となんとかなる。シルエットの話するなら和装だと胸潰した方がいいんだろうけど、許容範囲がわりと広いという意味キッチリ体の線を拾って仕立てる洋装よりも不特定多数に優しい気がする。成人式とかの晴れ着で想像されると優しくないので、あくまラフ普段着としての和装ね。

和装流行らないだろうか。役所かりゆしとかのノリで会社ラフ和装でもOKな世の中が来て欲しい。和装洋装とドッチも居るよ、普通だよ、なテレビ小説的な時代設定の世の中になるといい。

パンツに戻す。

ババアは化繊にかぶれる年頃なのでパンツは綿がいい。レースとかも要らない、かゆい

昨今だと不織布のマスク被れるとか一部で声も上がっていることと思う。花粉症とか他のアレルギーとかで年中マスクの人種からしたら何を今更っていうヤツ。

また逸れたのでパンツに戻す。

生理パンツに綿100%存在するけれども、クロッチ部分がガチすぎる防水布だとムレてムリとか、この防水布が素材によっては羽つきナプキン粘着が取れなくなったりするのでクソだとか、まあ色々ある。ただでさえイライラする時期にナプキン粘着べっとりとか、パンツ引き裂きたくなる。というか、クロッチ部分もだけど際にレースとか直に肌にあたるかもしれない部分に化繊を使っておいて綿100%表記とか首をひねるわ、まあ理解はできるけども。細かいアレだと糸も化繊だもんな、縫製によっては被れる。ちっとも綿100%ではない。クソが。

防水布だが。

これもババアには意味がわからない。

だって上にナプキン置くじゃん?ナプキンの大きさによっては防水布の部分がピッタリ合うって事も無いけど。

通気性を強調するナプキンの下に通気を拒む防水布が有るってどういうこと?ナプキンずれた時用のセーフティーネットだっつーのはコピーになってたりするけど、現実的にはムリじゃね?ナプキンから漏れたらそれはもう漏れるわ、何ミリだか何センチだかの防水布部分で決壊を防げる程度の量なら綿100%さんが頑張ってくれると思うわ。防水布にしろ綿にしろパンツに血が付いたらパンツ交換した方がいいわ。防水布についた血が拭いたら取れるかっつーと、そうでもないし。出先とかで代えが無かったとしても大差無い気がする。というかケースバイケースすぎて比較できないのでは?つまり個人の好みでいいのでは?そしてババアは防水布が嫌いだ。

夜用の生理パンツの防水布について。

なんで後ろ全面防水布にする?

いや、わかるよ、ナプキンがずれた時のセーフティーネットなんでしょ?先に上げた理由でクソすぎる。

世の中にはパンツからはみ出るんじゃね?っていう巨大なナプキン存在するしパンツ型のナプキン存在する。

ババアは多い日はパンツ型を愛用している。パンツ型、化繊には違いないけど防水布とは比べ物にならない肌あたり。とにかく防水!な防水布と、吸収して漏らさない!なナプキンと同じコンセプトであろうパンツナプキンでは方向性が違うからだろうな。まあ、このへんは好みで探せばいいと思う。

漏れない事よりも肌が被れない事の方がババアには大事だ。パジャマシーツも洗えば落ちる場合が多いけど、一度被れたら治るまでずっと痒い、痛い。

布団やマットレスに染みるのが心配ならパンツじゃなくて布団の方に防水っぽいシートを敷けばいい。腰回りだけでいいんだから赤ちゃんおねしょ対策用品とかでもいいし何ならバスタオル重ねて敷いとけば、わりとタオルが頑張る。

防水布アリガテーなパンツばっかりなのは需要があるって事なんだろうか。売れないものは作りたくないだろう、それは分かる。でも本当に生理パンツにおける防水布ってそんなに有り難いんだろうか。ババアはむしろクソだと思ってるが。

ナプキンじゃなくてタンポンとカップ型のシリコンのやつにすりゃいいじゃんって意見ババアは受け付けない。

どれもメリットデメリットがあって、タンポンもカップシリコンババアには合わない。化繊が被れるので、ナプキンだってメーカーによってはムリだし、粘膜に直越触れるとなるとコットンのタンポンでもムリだし、シリコンもムリだ。モノによるとしか言えないので自分人体実験する気にはならない。

防水布が控えめな生理パンツが、お手頃価格で選び放題になって欲しい。

2020-07-17

GoToから締め出された都民都内アンテナショップまとめ

https://anond.hatelabo.jp/20200716235904

増田とそのトラバブコメを一覧にまとめました。誤字・誤記等ありましたらお知らせください。可能範囲対応させて頂きます

北海道

所在有楽町駅前/日本橋交通会館1F(どさんこプラザ

夕張メロンソフトクリームなど。じゃがポックルも売っている。混雑しやすく週末などは入場制限もかかるらしいので密にお気をつけて。

所在東京駅八重洲側の地下商店街北海道フーディスト)

とても充実している。サッポロクラシックとさけとばチップ、カチョカバロ(焼いて食べるチーズ)が元増田おすすめ西山製麺麺類の品揃えがすごい。

所在町田/光が丘/立川など(北海道うまいもの館)

北海道フーディストの系列店らしく東京以外でも全国展開されている。

所在ローソン京橋駅前店/世田谷奥沢五丁目店

函館アンテナショップがあるらしい(https://bussan.hakodate.jp/localshop/)。

青森

所在飯田橋東京あおもり北彩館)

種類豊富りんごが置かれておりお菓子も美味しい。

所在新富町青森特産品センター


岩手

所在銀座東銀座駅周辺(いわて銀河プラザ

銀座からは少し離れているが、スーパーに近い品揃えの豊富さで海のものも山のものもある。小岩井ソフトクリーム元増田ブクマ双方で美味しいとの評。瓶入り生うに(not塩水うに)は必買とのブクマ談。

宮城

所在池袋宮城ふるさとプラザ 「コ・コ・みやぎ」)

牛タン推し。今なら期間限定萩の月も買える。お勧めは喜久福(生クリーム大福)、生どら焼き三角油揚げ、ほやの塩辛冬季に時々「霜ばしら」という飴菓子が売り出される。東北新幹線で車内販売している「ほや酔明」も取扱あり。2階の牛タン屋も美味しい。

秋田

所在有楽町駅前/日本橋交通会館1F(秋田ふるさと館)

バター餅をいつでも買える。ババヘラアイスはないようだがソフトクリームババヘラクッキーが買える。

所在品川(あきた美彩館)

物産品のほか奥にレストランも併設されており、酒、米、稲庭うどん比内地鶏山菜など幅広く美味を味わえる。

山形

所在銀座周辺(おいしい山形プラザ

直送野菜野菜の加工品等沢山あり普段使いできる。同じビル内に山形食材を使った上品で美味なおしゃれイタリアンコースを食べられる店(ヤマガタ サンダンデロ)がある。玉こんにゃくおすすめ

所在高円寺山形飯豊町アンテナショップ IIDE)

飯豊町ブランド米を使ったおにぎりがメインの店舗物産の取り扱いも。

福島

所在日本橋/神田方面日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ))

週替わり(?)で様々な喜多方ラーメンの店が出店している(夕方以降は売り切れに注意)。酒の種類が非常に豊富。美味しい生鮮野菜、桃・ぶどうの珍しい品種などが買え、桃のシーズンは桃をまるごと乗せたソフトクリームが食べられる。電話注文で発送してくれるらしい(https://midette.com/9680/)。

茨城

所在銀座周辺(IBARAKI SENSE/旧:茨城マルシェ

鉄板納豆の他、あんこうメロン笠間焼など。メロンパン・メロンパフェが美味しく品揃えが良い。

栃木

所在東京スカイツリータウン(とちまるショップ

県民おすすめレモン牛乳がおいしい。蒸かしたじゃが芋に衣をつけて揚げたいもフライも素朴な味わいが楽しめる。

群馬

所在銀座周辺/東銀座歌舞伎座の近く(ぐんまちゃん家)

ぐんまちゃんに会える日もある。トラバ増田おすすめは「かいチョコレート」。インスタ映え間違いなし(……)

埼玉

所在ナチュラルローソン新宿駅西店/東京日本橋一丁目店

その他の東京小売店については→ https://www.pref.saitama.lg.jp/b0101/saitama-meibutsu/index.html

東京離島

所在竹芝桟橋アンテナショップ 東京愛らんど)

大島八丈島など東京の島々の特産品を取り扱っている。ネットショップでも購入可。

新潟

所在日本橋の橋を渡って少し先(ブリッジにいがた)

燕三条金属加工の街)ゆかりキッチン便利グッズが妙に豊富面白い。元々物販系だったがリニューアルにより食べ物酒類も少し増えた。

所在表参道新潟ネスパス

包丁はさみ爪切りなど鋭利金属推し栃尾揚げは人気のためか売り切れが多い。スーパーマーケットのように普段使いできる品揃え。

富山

所在日本橋の橋を渡るとすぐ(日本橋富山館)

比較的新しい。バーコーナーで富山日本酒の飲み比べができ、常時約20種の日本酒から3種類を選べる。かまぼこサバのなれずし等つまみも旨い。奥の方には本格的な和食の店もある。観光案内もやっている。ホタルイカの一夜干し、銘菓甘金丹・月世界などが旨い。

所在有楽町駅前/日本橋交通会館B1F(いきいき富山館)


石川

所在銀座/有楽町(いしかわ百万石物語江戸本店

フグの卵巣の粕漬けが売っていて鍋の締めの雑炊に混ぜるととても旨い。塩気が強いため使う量は少量で済み、値段も800円程度。金箔ソフトクリーム能登牛、烏賊丼などのイートインもおすすめ

福井

所在有楽町(食の國 福井館)

食品系のアンテナショップサバへしこが美味しい。

所在青山福井291)

物販系のアンテナショップ越前漆器などの伝統工芸品が非常に美しい。

山梨

所在京橋の先、東京駅の手前あたり(富士の国やまなし館)

いつでも信玄餅を買える。

長野

所在銀座周辺(銀座NAGANO しあわせ信州シェアスペース)

ちょっと笑う感じでりんご押し。色々な種類のりんごが売っている。広さはさほどない。丸山珈琲軽井沢)が各種置いてある。


岐阜

所在上野/鶯谷岐阜ホールhttps://dailyportalz.jp/kiji/gifu-hole

カフェとして営業特産品物販も。ネットショップでも購入可。

静岡

所在有楽町駅前/日本橋交通会館B1F(Shizuoka Mt.Fuji Green‐tea Plaza)

日本茶を飲める店。東京駅でもうなぎパイV.S.O.P.が買える。

三重

所在日本橋の橋を渡った先(三重テラス

最近話題伊勢うどんが食べられる。新しいビル路面店で狭い。手裏剣なども売っている。

滋賀

所在日本橋交差点前のど根性ビル(ここ滋賀

鮒ずしが買える。ほうじ茶が旨い。1Fのバーカウンターで「お試し鮒ずし」と滋賀日本酒を併せて楽しめる。

大阪

所在有楽町駅前/日本橋交通会館1F(浪花のえぇもんうまいもん 大阪百貨店

ものメイン。コーヒーミックスジュースソフトクリームなど。ブコメによるとどん兵衛西日本味や製造中止となったカールが買えるとのこと。

兵庫

所在神田方面淡路島物産館)

大江のりがおすすめ

所在有楽町駅前/日本橋交通会館B1F(兵庫わくわく館)

1日1万枚売れるラスク広告が貼ってある。店舗拡張した。

奈良

所在日本橋の橋を渡って少し先(奈良まほろば館)

かいせんとさんが軒先に立っている。柿の葉寿司油揚げが旨く晩酌おすすめ

和歌山

所在有楽町駅前/日本橋交通会館B1F(わかやま紀州館)

パンダ、梅、柑橘熊野筆など。さんま寿司おすすめ

岡山鳥取

所在新橋(とっとり・おかやま新橋ももてなし)

総社デニム製品、畳のヘリデザインテープなどが可愛い

島根

所在日比谷島根館)

日本橋にあったが日比谷移転新米の季節の仁多米、日本酒などのほか柚子の皮の砂糖けが美味しい。出西窯、湯町窯という民藝ブランド窯の食器おすすめ

広島

所在銀座周辺(広島TAU

国産無農薬レモンカープソースお好み焼きソース)、広島カープ土産が買える。旨いお好み焼き屋もある。「この世界の片隅に」などアニメとのタイアップ企画をしていた。柑橘ジェラートが充実。B1の瀬戸内ダイニング「遠音近音」も美味しい。くにひろ屋のブランデーケーキは5個パック/10個入のみ取扱い。

所在神田小川町(広島県府中市アンテナショップNEKI)

美味しいお好み焼き屋がメイン。少し物産の取扱もあり。

山口

所在京橋の先、東京駅の手前あたり(おいでませ山口館)

フグのひれ酒の「ひれ」だけを売っているので冬場などにひれ酒を楽しめる。

香川

所在浜松町ポンテせとうみ)

小豆島アンテナショップ特産の生そうめんがある。2階ではうどんも食べられる。

徳島香川

所在有楽町駅前/日本橋交通会館1F(徳島香川トモニ市場


香川愛媛

所在新橋(せとうち旬彩館)


愛媛

所在東京駅KITTE丸の内(シン・エヒメ/https://shinehime.jp

蛇口みかんジュース(1種または3種飲み比べ)がおすすめ

高知

所在銀座周辺(まるごと高知

ゆずアイス紅茶ソフトなどがあった。しょうが推しか。リュウキュウ、のれそれ、どろめ、ヤマテパン、土佐鶴の天平など都内では珍しい地元名産品を買える。併設レストランカツオのたたきはもちろん旨い。

福岡

所在有楽町駅前/日本橋交通会館B1F(ザ・博多

あまおうソフトクリームなどの飲食提供有。お菓子うまかっちゃんのいろんな味セットなど。「スタッフが好きなもの」でまとめたコーナーがある。梅ヶ枝餅も買える。

長崎

所在日本橋方面日本橋長崎館)

壱岐で獲れた魚、種類豊富カステラ、あごだし、五島うどん波佐見焼など目でも舌でも楽しめる品揃え。たまにV・ファーレン長崎名物マスコット一日店長をしているらしい。

所在有楽町駅前/日本橋交通会館B1F(有楽町ひらど商館)

2018年開店の新しい店舗

所在恵比寿恵比寿ひらど商館)

イートインが併設。

熊本

所在銀座周辺(銀座熊本館)

くまモンプレゼンスがでかいくまモンモンキーオートバイ)展示があった。いきなり団子おすすめ東京普通スーパーではなかなか売っていない馬刺しを買える。

大分

所在有楽町駅前/日本橋交通会館B1F(おおいたアンテナショップ温泉座)

温泉足湯)がある。かぼすソフトクリームかぼすサイダーなどの飲食提供有。

宮崎

所在新宿サザンテラス新宿みやざき館KONNE)

マンゴーソフトクリーム甘乳蘇ソフトクリームなど。併設レストランランチ定食「お刺身チキン南蛮焚き餃子のセット」が別トラバ増田おすすめ。水に溶くだけで作れる冷や汁の素が売っている。

鹿児島

所在日比谷晴海通りかごしま遊楽館)

老舗?の物産館。さつま揚げ鹿児島県人はそう呼ばない)が旨い。東京スーパーでは売っていないムチムチしたさつま揚げが食べられる。併設レストラン黒豚しゃぶしゃぶランチも美味。3Fにも食器類がある。

沖縄

所在銀座周辺(わしたショップ

広々としていて店の奥の方にサーターアンダーギー沖縄そば、ブルーシールのイートインスペースがある。泡盛が充実している。「シーサーがいっぱい」という黒飴、練り唐辛子ペーストもずく天ぷらなどがおすすめ

東北関東

所在JR東京駅/上野駅/秋葉原駅のもの

東日本食品を中心とした、JR東日本グループの地産品ショップ。ほか池袋駅にレストラン上野駅に居酒屋としても展開。

全国

所在有楽町駅前/日本橋交通会館1F(むらからまちから館)

架空の「地方スーパーチェーン」にいるような気持になれる。富山豆腐味噌漬けが美味しい。

所在秋葉原(CHABARA)

全国各地の特産品販売されている「日本百貨店」他。1店舗で全国が揃う感じ。

所在浅草(まるごとにっぽん)

こちらも食品物産カフェレストラン等4F建て1店舗で全国特産網羅

豆知識

ローカルスーパー地元特産品を買った際には冷凍焼き芋冷凍枝豆を保冷剤に使うとよい。


755ブクマ時点までの元増田トラバブクマ情報を反映しました。字数制限に引っかかって追記が難しく、頂いた情報全てを反映できず申し訳ありません。

2020-07-05

anond:20200705015223

英語検索したら死ぬんか?

あと、どこの意向(資金)でその研究調査はなされたか視点が決まるので

「(その視点から見れば)嘘は言っていない」以上のことはおそらくわからないぞ

英語検索したら秒で信頼出来る抽出方法とやらが出てくるやも知らんけど(面倒なので調べてない)

増田が、ネットショップオーナーあるいは個人的なこだわり・雑学興味でやってるだけなら、

混ぜ物どうたらよりも効能視点を変えたらどうだろうか?

組織のこととしてやっているならデータに金払えばいいと思う

2020-07-03

僕のホイール

母さん、僕のあのホイールどうしたでしょうね?

ええ、6月12日Wiggleというネットショップ

注文したあのホイールですよ。

母さん、あれは6月21日に到着するはずでしたよ。

僕は毎日待ち遠しくて、追跡情報確認しているよ。

だけど、COVID-19が猛威を振るっているもんだから

母さん、僕のあのホイールどうしたでしょうね?

ええ、6月12日Wiggleというネットショップ

注文したあのホイールですよ。

# 6/18からRotterdamにあるのは分かってるんだけど

# もやもやした気持ちを沈めるために詩にしてみた。

2020-06-25

BASEからは、キャンセルが出来ない

先日、ネットショップ無料作成BASE販売しているSHOPから、ある商品を注文した。

注文確認メールを見ると、住所を間違えて記入していることに気付いた。

住所を変更しようとSHOPサイトを開くと、BASEでは一度注文が確定すると送付先住所の変更は出来ず、またSHOPからも変更出来ない使用のようで、直接SHOPに問い合わせてくれということだった。

なので、SHOPへ連絡すると、上記のようにSHOPからBASE上のシステムでは送付先住所が変更出来ないので、一度キャンセルしてから再度注文してくれとのメールを頂いた。

だったら、キャンセルしようと再度、BASE上の注文商品確認のページへ行くと、キャンセルの項目がないので調べると、キャンセルBASEシステム上出来なく、SHOPへ問い合わせてくれということだった。

注文からここまでの時間は、たったの1時間弱。。。(SHOPの返信は早かった)

おいおい・・・マジですか・・・

住所変更はまだしも、キャンセルも出来ないの・・・

このご時世に、この使用ちょっと・・・

BASEはSHOP側には都合のいいシステムだがお客にとってはいシステムではない。些細なことだが購入者より、販売業者を取り組むことを大事にしている表れだと思う。

結局、メールでの問い合わせは面倒なので、SHOPへ電話したらキャンセルせずに、送付先住所を変更してくれるということだった。なにそれ・・・出来るんなら初めの問い合わせで対処してよ・・・

BASEBASEなら、SHOPもSHOPである。。。

何かあったら、BASEシステムはお客にとっては不親切なシステム、面倒な使用なので気を付けましょう。

2020-06-02

郵便はがき」のはんこが売ってない

私は郵便局で売ってる郵便はがきが嫌いだ。ぺらぺらの紙の薄さが嫌だし、裏面にマジックペンや水彩ペン蛍光ペンで書いたらそれが表面から透けて見える。郵便はがきの安っぽい紙が嫌い 63円はほとんど郵送料でしょ。はがきの原価安そう。一円以下かな?

私のように郵便局で売ってる郵便はがきを嫌っている人間は紙ものが好きでこだわりが強い人だから大抵他の人には理解されない

郵便局郵便はがきが嫌いすぎて年賀状写真屋の一番高いコース年賀状を注文して、触感や厚みにニヤニヤする変態である

普段はがき必要ときは私製はがきを使うようにしている。厚みがあって、そう簡単に裏うつりしない。安っぽくない紙質で気に入っている

その紙ははがきサイズなんだけど何も書いてないただの白い紙なので私製はがきとして使うためには上部に「郵便はがき」や「Postcard」という文字を入れて、その下に郵便番号の「〒□□□-□□□□」の文字を入れなくてはならない。

こういうのはインターネットテンプレートがあって簡単ダウンロードして、印刷ができる。

それでもいいんだけど、私は郵便はがきとかPostcardとかの文字をはんこで押したい

世の中には「〒□□□-□□□□」の可愛いはんこや変わったはんこがたくさん販売されており、いくつか買っているのでそれを使いたい。郵便番号の枠をはんこで押すなら郵便はがきPostcard文字をはんこで押したい。

そして、「Postcard」のはんこはネットショップで見つかるんだけど「郵便はがき」という文字のはんこが見つからない。東急ハンズとかロフトに行けば売ってるんだろうか?郵便はがきのはんこ

はんこやドットコムかに特注で依頼するしかないのか?

Postcardという文字がいいときもあればここは郵便はがきでしょというときもあるので使い分けたい

インターネットはがきの表面はダウンロードできるんだから郵便はがき」のはんこがなくても困らないけどほしい

消しゴムはんこを作っているような人も「Postcard」のはんこを彫ってても「郵便はがき」のはんこは彫らない

これを見ている消しゴムはんこ彫り師の人はフォントとかこだわった「郵便はがき」のはんこを彫ってほしい

郵便局も「郵便はがき」のはんこや「Postcard」のはんこや郵便番号の枠のはんこを販売してほしい

はがきに押す郵便はがきのはんこ売ってください

2020-05-31

anond:20200531103906

時々釣りやってます

釣った魚を家で捌いて食べるのはなかなかいいですよー

玄人釣り人は違うっていうかもしれないけど、自分場合釣竿リールってある意味消耗品だと思ってるから、4000円ぐらいの安い竿、リールをそれぞれ買ってこわれるまで使ってます

道具は何買えばいいかわかんなければ、ネットショップではない、リアル店舗釣り具やさんの店員さんに「初めて釣りやるんですがどういう道具買えばいいですか?」って聞けば丁寧に教えてくれます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん