はてなキーワード: 爪切りとは
社会人不適応無職ニートが出来上がったんだが、誰を殺せばいいんだ?
俺は昔から顔が可愛くて、母親や年の離れた2人の姉から溺愛されて育ってきた
歯磨きも爪切りも耳掃除も朝服着替えるのも、全部やって貰ってたんだよ
欲しいものも当たり前のように何でも買ってもらえた
寝る時も誰が隣りで寝るか取り合いになってた
中学に入ると反抗期でそれを跳ねのけようとしたけど、それでも心地良さもあって高校までそんな感じだった
高校に入って全部自分でやろうとしても、やってもらってきたものをそこから自分でやろうとしてもめんどくさいが勝って、結局任せてしまうことが多かった
そのまま育ち今やアラサー
取り返しがつかない
誰を殺せばいいんだ?
=========================
■育休について
両親ともに取るべき。新生児ワンオペ育児はまじできついと思う。こま切れでしか寝れないのまじできつい。
1カ月だと、まだ夜中に起きるのが日常なので、復帰はなかなかキツイ気がする。
2か月でも、ちょい厳しいなぁという印象。
夜の12時にミルクあげて、朝6時とかに起き始めるぐらいになると、仕事復帰してもいいかなぁって感じ。こういう状態にいつ頃になるのか、これから確かめてみる。
■睡眠について
どういうスケジュールかを書いた。
基本的には、下記の人のタイムスケジュール(引用させて貰いました)と同じ。このタイムスケジュールすげーわかりやすい。
https://takumif.hatenablog.com/entry/ikuzi
■泣く子をあやす
胎内音や反町隆史のポイズンについては、正直あんま効いてるかどうかわからん。泣き止むときは別にポイズン以外の曲でも泣き止む。
そして、やっぱ抱っこすると泣き止む。理研の人の研究は僕も参考にした。良い研究。
赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学 | 理化学研究所 (riken.jp)
あとまぁ、僕は泣いたらすぐに対応するって感じではなく10分~15分とかは泣かせといてもいいかなぁと思ってる派。あきちゃんはそう思ってないらしく、あやし対応格差が発生してるので、夫婦間で調整が必要になってくるかもしれない。
良い。というか付けるべき。赤ちゃんの泣き声直撃すると普通に耳悪くなると思う。健康被害抑えるためにも買うべき。あと、めちゃくちゃうるさいから精神衛生上も悪いから付けるべき。
ちなみに耳栓・イヤホンしてても余裕で泣き声聞こえる。多少泣き声がマシになる程度。
■ベビーベッド
うちは今、1LDKなのだが、寝る時間と場所を妻と僕とで分けているので、ベビーベッドを移動しやすいのは非常に良かった。僕が寝ている時は妻が寝てる寝室へ、妻が寝てるときは僕が寝てるリビングへって感じで動かしながら生活してる。
キャスターついてるの非常に良い。
後述するけど、1カ月間くらいは気づかなかったのだけど、向き癖があって、頭の形も歪んでたので、ベッドを動かしたりして、顔の向く方向を変えようとした時にキャスターついてると便利だった。
182cmだが、おむつを交換する時には中腰になるから腰が痛くなる。
ちなみに、妻は165cmだが、それでも痛くなったらしい。
■ガーゼ
・西松屋
・赤ちゃん本舗
まぁどちらが良いとかはない。どっちも普通に使える。西松屋の方がガシガシは擦らない方が良さそう。
■服はコンビ肌着か長肌着オンリーでOK!!(5/25生まれなので)
短肌着はいらないかなぁ。マストじゃない。短肌着使う時って、短肌着+上着を着せるときだけ。でもそれってただのお洒落のためだけ。親の自己満足。
でも可愛いよねー。外出する時くらいはお洒落したい人もいるのわかるし、貰った上着は使ってたりする!
■粉ミルク
近所のドラッグストアで買えるやつは大体こんな感じ。
産院で試供品的に300g2缶を貰った。こういう事してるから高いんだと思う。
・明治の「ほほえみ」:2,200円
赤ちゃんが飲んでくれないとか無いのであれば、もうね、和光堂の「はいはい」一択だと思う。
・雪印「ぴゅあ」は、サンプルを請求すると初回限定で1,200円くらいで買えるクーポンがもらえるから、発注する予定。
とりあえず、全部すんなり飲んでる。栄養の違いはほぼ無いと思われ。
ちなみに粉ミルクの缶は、ガーゼ入れになってたり、台所用品入れになってたり、活用されている。
缶のふちがちゃんと処理されてて、滑らかだから怪我とかしないし、使い良い。
ミルクを冷ますのは、タイマー使って、ボウルに水張って入れて冷やしてる。
100mlくらいだったら、真夏の今でも大体4分くらいで冷めるし、敢えて湯冷まし水とかは使わなくてもいいかなぁーって感じ。余分なお金かかるし。
タイマーはGoogleNestで計ってる。楽だからおススメ。アレクサでもいいと思う。アレクサ(echoshow5とか)は安い時は3,000円で買えるよ。おススメです。GoogleNestは安い時に5,000円で買った。
■哺乳瓶
とりあえず、安いの!って思って、
ピジョンのスリムタイプ120mlを1本買った。今のところ問題ないが、これからミルクの量が増えると容量が足りないから、最初から240mlを買う必要がでてきそう。(ちなみに、母乳と粉ミルクの混合育児にしてる)
電子レンジでやるやつとかあるけど、漬けるタイプの方が楽なような気もする。(レンジの奴使ったことないからわからんけど、便利なのかな?)
アイスクリームの空容器(2Lのやつ)にミルトン液を入れてキッチンに常備してる。
あと、哺乳瓶は1本で事足りてるわ。使ったら都度洗ってミルトンに漬けてる運用してる。
たまに洗うの忘れることあるけど、妻が母乳をあげてるタイミングで、洗ってミルトンに漬けるっていう感じでやってる。
あと、ミルトン液を捨てる時には、一旦ボウルに入れて台ふきとか突っ込んで、消毒して活用してる。
哺乳瓶の乳首用スポンジは、ピジョンから専用スポンジみたいなのが売られてるけど、高いし、すぐにダメになるしで、ダイソーで売ってる奴を使ってる。哺乳瓶用スポンジと乳首用スポンジのセットで100円!安い!!!!最高!!!!!!!ただし乳首の内側が奥まで洗えないのはちょっと気になる。
タイマーを使うだけのために買ってもいいと思う。アレクサのEchoshow5は安い時は3,000円なので、めちゃお得だと思う。
■おむつ
有名どころは全部試した。
アマゾン、西松屋、赤ちゃん本舗、ベビーザらスなどでもらえる試供品パックで、大体のおむつ試せた。
・メリーズ:90枚 1,180円
・パンパース:70枚 1,580円
・ムーニー:76枚 1,180円
・グーン:近所のドラッグストアに売ってなかったけど、ムーニーとかと同じ価格帯だと思う。
うちでは、まぁはっきり言ってどれも違いはなかった。
①赤ちゃんの肌にあうか?
②漏れるか?
③価格
で、①うちは全部もんだいなかった。②に関しては2か月の時点で違いはないと思う。③についてもあまり違いはないが、メリーズが安いことが多い。
なので、うちはメリーズを利用してる。
2か月間で、おむつ取換え中におしっこやうんちをされた事ないわ。
ちなみに、パンツタイプとテープタイプだと、僕はテープタイプがおすすめ。
おむつを取り替えるときに、テープタイプは、古いおむつを履かせたまま、新しいおむつ敷きこんでから、古いおむつを取ること出来て、おむつシート使わなくて済むから。
でも、パンツタイプの安心感もわかるから、まぁ好みなんだろうな。
普通に蓋つきのゴミ箱を使ってる。普通の燃えるゴミと一緒に突っ込んでる。特に不便は感じてない。臭いも今の所ない。
■おしりふきについて
・厚手タイプ:
①メリット:おしりが拭きやすい。うんちが貫通してくる感じが少ない(かと言って薄手タイプが貫通するわけではない)
②デメリット:高い。1枚で処理しきれなかった時に、かと言って2枚目があんまり汚れず結構きれいだった時に、無駄にしてしまったぁ!感が強い。
・薄手タイプ
①メリット:安い。枚数調整がしやすい。1枚無駄にしたって罪悪感が少ない。
②デメリット:比較的おしりが拭きにくい。水分量が少なくなっちゃうからうんち取りづらい時もある。(かと言って別に不便があるわけじゃない。)
なので、うちでは薄手タイプを使う感じになってる。
かなり助けられてる。
泣いてるときに、抱っこして泣き止んだら、ベッド直行だとまた泣き出す率が高かったけど、ベビーラックに置いて揺らすと、そのまま寝てくれることが多かった。良かったわー。
布団で転がりながら、足とかで揺らすと、両手があいてスマホとかタブレット使えるから、自分時間が作れてよい。
まぁベビーラックで泣き止まない時もあって、そういう時は、延々と抱っこして歩いた時もあった。
いつミルクあげたか、おむつ交換したかは、退院するタイミングでもらった育児記録ノートを使ってる。ぴよろぐとかいろんなアプリも入れてみたけど、アナログが一番楽だなってなった。
スマホ開いて、アプリ選んで、時間選択して、ミルク量入れてみたいなの、時間が掛かっちゃうし…。あと広告うざいしね。
ノートならバインダーに挟んでベビーベッドに掛けておいてすぐ書き込めるから、楽。
※AIスピーカーからぴよろぐ入力できるらしい。それはいいかも。ノートより良い説もある。
■みてね
親からのクソリプ問題については、はてブのホットエントリにも載ってたから知ってたのだけど、まさか自分の親からクソリプが来るとは思わなかったよ(笑)
まぁそこまで、酷いクソリプではなかったけど、1枚の写真や30秒そこそこの動画しかみれてないのに、アドバイスとかしてくんじゃねぇよってなった(笑)
■料理について
まぁ、僕が料理が好きだから、子供生まれる前と同じ感じで、料理はしてる。
■向き癖と頭の形について
最初の1カ月間で、向き癖とか頭の形とか全然意識してなかったのだけど、
いや、頭の形については、絶壁がーみたいなのは聞いたことはあったけど、ここまで形が変わるのかって思った。
今は、タオルを背中側に挟んだり、枕の高さを調整したり、あやす方向を調整しながら、向き癖をなおしてる。ちょっと良くなってきた。頭の形はまだいびつではある。
■お風呂について
友達から貰った、空気で膨らますタイプのベビーバスを使ってる。ありがてー!
キッチンシンクにベビーバスをセットして、沐浴させてる。ちなみにワンオペで対応できてる。
腰は痛いので、股を開いて調整してる。
あと、もう1カ月は過ぎたから、湯舟に入れてもいいらしいんだけど、
お風呂一緒にはいったら、服着せるのとか、めちゃめんどいから、まだキッチンで沐浴させてる。一緒に入るとしたらワンオペ無理じゃねって思ってる。
ベビーバスに入りきらなくなったら、一緒にお風呂に入るしかないかなと思ってる。
■ベビーカーについて
とりあえず、安いやつでいいから買おうってなって、AB型のやつを12,000円で買った。
不満は今の所ない。
2か月間で赤ちゃんと一緒に外出したの4回くらいしかない。しかも1時間の散歩程度。無理して外出する必要もないし、これだったら、ベビーカーAB型にする必要ないよなぁって思った。
けど、予防接種は必ず受けなきゃいけないし、数回は確定で外出はしなきゃいけないから、AB型よい選択だったかもしれん。
現状だと、歩道の勾配がきついと、ハンドルは取られる。ちょっとした段差も気になるっちゃ気になる。まぁこれから電車とか乗るようになったら、もう少し課題とか感じるようになるんだろうな。
■爪
はさみタイプの爪切りを使ってる。スタンダードなタイプな奴だと思う。僕がミルクをあげてる間にあきちゃんが切るってのが通常パターン。
ミルクあげてる時は、全然動かないから切りやすい。逆に通常時に切ろうとすると手をばたつかせて嫌がるから、難しい。
1か月くらいまでは、顔に爪でつけた傷が絶えなかった。ちなみに、爪を切ろうが切らまいが、顔に傷はつく。
最近は傷はつかないのだけど、傷がつかなくなったのは、顔をこすらなくなったのが大きいと思う。もしくは顔の皮膚が強くなってきたか。
ちなみに、爪切りは貝印(だったと思う)を西松屋で700円で買ったけど、ダイソーでも100円で売ってる。子育てグッズ買う時は、まずはダイソーをチェックした後、西松屋行くのが良い。
今年で終了してしまうらしい。
とりあえず今年分の80万円分の枠は使い切ろうと思ってる。全世界インデックスかなぁ。個別株買って博打しても楽しいかもしれないが…。
家に常にいるから、稼働させるとうるさいし、邪魔だし、時間がかかるしで使ってない。
コードレス掃除機で気になったタイミングで掃除するってのが良い。
仕事してた時は活用してたけどね。あとは週末とか出かけたタイミングで使ってた。
・結婚した時に買ったルンバ 606:2万くらいだったと思う。
めちゃ良い。置き型の食洗器使ってる。賃貸でも使えるが良い。容量は小さいけど2人の一日分はほぼ収納できる。まぁただ、全部は納まりきれなくてちょろっと手洗いしなきゃいけない食器も出てくる。
■洗濯
2日に1回くらいの頻度でやってる。赤ちゃんきてから頻度は増えた。2人だったときは週2回だった。
・鼻水吸い
・哺乳瓶、乳首洗い用スポンジ
・おしりふきの蓋
買えばよかったもの
■資格
・第2種電気工事士は取れたと思う。(結果発表は8/14だけど)
・消防設備士を取る予定。
※今後ここには資格取れたら増やしていく。
・マクロレンズがあると、赤ちゃんのパーツの接写ができてよい。細かい所とか変化がわかるの楽しい。
■まとめ
赤ちゃんが6時間くらいは1人で眠ってくれないと、ワンオペ育児は厳しいと思う。
やっぱ睡眠時間ってすごい重要で、眠れないとストレス大きいもんな。
あと泣きまくられた時に、きつくなったらバトンパスして耳栓(もしくはイヤホン)して別の部屋いけば、完全に気にならないから、ゆっくり眠るなり、TVみるなり、はてブするなりできる。このゆとりが非常に重要。
成田空港のホテルは常に戦国時代で、大体2-3年単位でお得なホテルが変わる。
しかし、2023年のベストステイは間違いなく東武(旧ホリデイイン)である。成田の前泊に情熱をかけ、10年間泊まってきた自分が言うので間違いがない。
どれくらい情熱があるかというと、予約後にももっといいプランがないかを毎日トラベルコとagodaで確認するほど。バックテストと称してる
※ちなみに、トラベルコはなぜかAgodaの料金だけは正確に出してくれないので別個で調べてる
どんくらい安いかというと、物価高の中、2人で泊まって朝食付きで1泊4750円だった。10年間見てきたが東武はこんな値段だったことはなかった
何があったのかはよく知らんけど大体ゲートウェイ、それよりワンランク上ならばマイステイズが鉄板だった。
流石にやばいと言わざるを得ない。しっかり朝食も美味しい。2600円という値段は妥当というレベル。
つまり、部屋代が2150円ということで、物価も税金もSky Highなこの時代においてバグだと言わざるを得ない。
安さには訳があると思われがちだが、今回の宿泊ではなんと見当たらなかった。
スタッフに爪切り売ってるか聞いたら売ってないと答えられたが宿内のマツキヨに普通に売ってたのが唯一のマイナス(そんくらいしか不満点が出せない)
あと、電話応対も全体的にどこか塩対応だった。これが四つ星ホテルならちょっとアレだが、この価格となると流石にどうでも良くなる
さらに、フィットネスは1600円とお高めだが、故にプールもガラ空き、大浴場に至っては入浴者0人。
休憩スペースは漫画付きで、ゆったり寝れる椅子もある。ロッカーもあるのでタオルを丁寧にひけばサウナ後に音楽を聴きながらゆったり寝るということも可能。
宿代が安い分、ここは課金するのを勧める。サウナも普通にアチアチで何より水風呂がこの夏に冷え冷えなのだ。さりげなくサウナマニアが大喜びな設定になっている。
第三ターミナルからはgooglemapベースで徒歩10分、バスで行けば第二、第一までざっくり10分だ
えぐすぎ
羊頭狗肉が蔓延るこの世の中で、このホテルは色んな意味で狗頭羊肉だ。
こんなに神ホテルなのに、サイトもスン...としてるし、ホテルの中も静かだ。アピールしようと言うガツガツ感がない。
まぁ成田のホテルは全体的にそんな感じで落ち着いてる。多分森の力だと思う
僕はこの宿、もはやスタッフより好きだ。この文章の量でおわかりいただけると思う。
最後に、大体agodaでお得なのだがどうせなら直予約でも十分勝負したほうがいいと思う
直予約で、フィットネス付きで一人6000円くらい出せばagodaともいい勝負できると思うし、手数料を節約できるくない?
さらに最後に、この後ベトナムに行ってそれもそれで楽しかったのだが、
表題の通り。
可愛いと思ったことはないし興味はないが、熱狂的に歓迎されているのは理解できる。また、貴重で保護すべき存在であり税金を投入するのも理解できる。
ただ、世話が面倒そうだし金もかかるので増田家で飼いたいとは一度も思ったことがない。
②増田家は30前半で世帯年収2500万~で双方高学歴だ。両方の実家は太くも細くもなく普通。ホワイト企業勤め。
興味がなかった出産だが、出産してみてわかったことをつらつら書いていこうと思う。
①ありがたいことにコメントを頂いて、一番肝心な前提を書き忘れていたことに気づいた。
これは、「世帯年収2500万もあるし、金の力で楽するぞ!と思っていたが返り討ちにされた日記」に近い。大金持ちだとは思っていないが庶民だとは考えていない。
ちなみに、金の力でなんとかしようとして挫折したものには以下もある。
あと、増田家は同一金額お小遣い制で家計が同じなので出産に関する費用は全部家計から出している。親からのお祝い金は子供名義なので特に使ってない。
②ベビーシッターについて
これは、ベビーシッターに頼むのが不可能な時期がある/そもそも人材がなかなかいない、という話がしたかった。今は保育園に入れているが、子供が0歳だと延長保育が使用できないため残業するときなどは保育園のお迎え~をベビーシッターに頼んだりしている。保育園は月に9万ほど。+ベビーシッター代となるわけだが、残業時給が3000円超えてこないとベビーシッター代で赤字になったりするわけで…この辺はこう…各家庭によりけりかなと思う…。保育園に入れる前は何度かお試しで来てもらったりしていた。子供や増田家との相性もあるし、家に入る人間ということで信頼できる人を探していた。
居酒屋にきていちいち騒ぐとか女はバカでガキじゃん。養老乃瀧で一人で飲みたいとか嘘も大概にしろ。本当にくだらない。さもしい。だったら家で飲めばいい。来るな
https://twitter.com/sy0501006/status/1660615378224164864?s=20
えむ
@sy0501006
前に行った居酒屋のトイレにあった貼り紙思い出した……そういうつもりで入ったわけでもないのに、女ってだけで男の相手するの求められるのもうんざりするのに、それをまさか店側が言うんだ?って驚き通り越して呆れた 大切にしたいのは一人の時間じゃなくて飲みに来た時間なんだよね https://twitter.com/lunuladiary/status/1660179294025551875
えむ
@sy0501006
養老乃瀧グループ公式さんから返信きました 直接の返答は無かったですが、恐らくは皆さんが出している店舗で間違いなさそう
貼ってたのはその店舗だけで、現在は撤去中とのこと DMでも同様の内容で返信頂きました
@yoronotaki_com
返信先: @sy0501006さん
弊社直営一店舗にて、今回の表示がなされておりました。我々の認識が甘く、皆様には大変不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。
以後十分に注意して参ります。この度は誠に申し訳ございませんでした。
えむ
@sy0501006
19時間
削除するって言ったけど公式のHPの内容見て、あれじゃこのツイート知らない人何も分かんないじゃんってなったので、もしかしたらこのまま残します
はいカネ目当て確定。自分が行った店がわかってもいい。それはカネ目当てです。趣味垢だから本体には関係ないと。おそらく別垢っでもやってますね。
えむ
@sy0501006
4時間
これ、HP見たけど最初のだとこのツイ無きゃ分かんなくない?画像使っていいし載せた方がいいんじゃ?あとHPに掲載したのをツイしないのは知らない人は知らなくていいってこと?ってDMで詰めた(言い方)結果の今の養老乃瀧さんのHPとツイートだから、何だかなぁ……元ツイとかへの反応は見てないのかな😢
カネを出せが露骨すぎる。
やまと
@uminotomato
2度と来ません、って落書きしよう。
@ooNHO7snBIszxMN
風俗店の待合室みたい
ysshnd
@ysshnd
養老乃瀧でイキってるのマジで脳みそ疑う。どんだけ安っぽいメスだよ。
5J
@gojo_newfate
お茶の間で文房具や爪切りや耳かきが入っているのも牛乳パック。
台所の箸立ても、冷蔵庫の中を区切って物入れにするのも全部牛乳パック。
あのオレンジがおばあちゃんちをアメーバみたいに侵食している感じが心底嫌で苦痛だった。
玄関の引き戸のガラスがちょっとヒビが入ったときも応急処置は牛乳パック。
玄関から2階の隅に到る様々な視界のどこかにあのオレンジ色が飛び込んでくる。
あるものはつい最近導入されたパリッとした牛乳パック、またあるものは自分が赤ん坊の頃からそこにあった萎れた牛乳パック。
①電動爪やすり
爪が伸びてておともだちにけがさせちゃったんで、ごめんなさいだけどこまめに切ってくださいね~!って保育士さんに言われてすぐ購入。これまで赤ちゃん爪切りとガラスのやすりでなんとかしてたけどこれらは切ってもバリが残って結局引っ掛かってしまっていた。電動すばらしい。もっと早く買えばよかった。
いろんなサイズに押せるやつと迷ったけどほしくなってから買えばいいやと思ってワンサイズのシャチハタタイプを購入。一部お洋服にはサイズ的に押せないがその程度は手書きで十分なのでワンサイズでよかった。おむつとかよだれかけとかガーゼに押せれば十分。
とにかく服が想像以上に要った。こまめにお着替えさせてくれるので1日2~3着要る。おばあちゃん財力にお願いして10着くらいまとめ買いしてもらった。正直いくらあってもいい。財力の許すかぎり…。
いま隣に8ヶ月の子が寝てるんだけど、毎日毎日気が気じゃないの。
意思疎通できるようになるの何歳くらいからだっけ?泣く時は、おむちゅぅぅぅ!!!とかハラヘリィィィ!!って泣いてくれたらこっちも対応しやすいのにな……。せめて「眠いから泣く」とかいう理不尽はやめてほしい…。*゚(PД`q゚)゚*。
ついでにトイレも行きたいときに行かせて欲しい。トイレまで追いかけてこないで…((´д`)) 抱っこせがまれながらのかき込み飯もいつまで続くの…。
鹿とかは生まれて30分とか1時間とか?で歩けるのに人間は1年かかるよね…。もうちょっとその辺なんとかならんかったんかな。最近変なところでつかまり立ちして本当あぶない。
それに爪がちっちゃいからすぐ伸びちゃって、二の腕の肉やら首の皮やらつかまれると悲鳴が出そうになる。そのくせ爪切りするのは難しい。
鼻くそもすぐため込む。※寝てるときに鼻くそ取るのは楽しい。大きいの取れるとなお嬉しい。
可愛くて愛おしいんだけど、手がかかりすぎるよ人間の赤ちゃん……。他の動物のお母さんも、(種族によるだろうけど)子どもに抱きつかれながら(重すぎるし体痛いわ…両手使えないのしんどいわ…)とか思ってるのかな??
待合室に爪切り置いてあったりするよね
教えて欲しい
ちなみにこの休日で底面がA4ぐらいの深めの小物ケースを100円ショップで買ったらめっちゃ捗ったよ
こういうのもっと教えて欲しい
机の上が基本汚いが掃除をする習慣がない
いざ片付けようとすると机の上にあるものが細々種類があって掃除が捗らない
机の上のゴミを片付ける場合に考えることが多く、気乗りしないのは誰もが知ることだろう
・燃えるゴミはとりあえず袋に入れればいい
・缶やビンもあるけど分別一緒でいいんだっけ?知らない…
・払ったのか払ってないのか分からない公共料金の支払い表や明細がある、どこにまとめればいいかわからん
・いつもらったかわからない薬が散乱している、どこかにまとめなきゃ…
・ペットボトルがある、飲みかけが入ってるのと入ってないのが混在している、飲みかけを処理するのがめんどくさい…
・いつ使ったのかわからないタバスコと塩コショウがそのまま乗ってる、台所に移動しないといけない…
・未使用の割り箸やプラのスプーンなどある、再利用するからどこかにまとめておかないと…
とか考えるとはかどらなくて発狂したくなる
ものの置き場所が決まっていないからとりあえず机の上において放置することで未分類のなにかの集合体の山が育ってしまう
会社では食べた後の弁当容器とかすぐ捨てられるのはゴミ箱がある = ものの置き場所 が決まっているからだ
(より正確に言うとゴミ箱を空にしてくれる清掃要員がいるから)
ものの置き場所を決めるという意味で、片付けるのに有用だろうということで冒頭のA4のケースを買うことにした
薬と公共料金の支払表とか明細など捨てたらまずいものがとりあえずここにおけるようになったので考え事が一つ少なくなった
雑にではあるが捨てたらまずいもの達の家を作っただけでもずいぶん誇らしく、大仕事をやってのけた感覚で嬉しいものだった
袋じゃなくしっかりとした枠が決まっていることが整理されている感じを演出させていい
本当にもっと物臭なら半透明の袋にぶちこんでいくだろうから、それよりはいくらか文化的だ
思えば母親も部屋の片付けが苦手なのか実家では食卓の特定の椅子や食卓そのものが荷物置き場になっていたので、これ絶対母親譲りだろ、と思う
じゃなきゃ発達障害か何か
干支が一周りするぐらいの年数一人暮らししているが、基本的に何かを掃除する習慣がなく、ゴミ箱は基本設置していない10年住んだ部屋から引っ越すときはめちゃくちゃ大変だった
数年年住んだ今のこの状態でも部屋の写真を取ってみると異常な汚さを感じたのでゴミ屋敷といわれても仕方ないレベルではあるし本当に部屋の掃除や片付けができないんだなと思う
(自分の肉眼でみているいつもの風景ではなく客観視されてその異常さに気づける、というアレ)
掃除らしい掃除といえば手元にコンビニの袋があればゴミを入れておいて机の上に放置するぐらいだが、基本的に容器に対して袋があまり大きくないので入れる気をなくすか、その袋にゴミを入れた結果あふれて机がゴミだらけになる
ゴミ箱の代わりに90リットルのゴミ袋を使っているが部屋を移動するときのじゃまになるため出すのが億劫になる
結果どうしようもなく汚くなるまで放置し、なにかのタイミングで一念発起してまとめて2袋ぐらいのゴミを片付けすることになるのが多く常態化している
机の上に限らず床も細かなごみだらけだが、1個だけ絶対条件があり、生ゴミの処理だ
生ゴミは放置すると実害を被るため基本厳重に口を何重かに縛った袋に捨てる、これさえやっておけば部屋や机が片付いていないことによるデメリットはほとんどない
ただしウッカリ机の上や床に小さいものを落とすと基本出て来なくなるのは悩みの種だ
(引っ越してから年1回のペースで爪切りを買い直してる気がするが、掃除をすることが日常においてノイズすぎるので別にいい)
掃除はある程度満足行くところまでやったら終わりにした、いつものやつ
本当は部屋を綺麗にしてある状態で維持することが大切だとおは思うがそれは上級者がやれることなので初心者はたまに気づいて掃除ができれば良いと思っている
ちなみに飲みかけのペットボトルはそれなりの量があったのでいつもの90Lのゴミ袋に入れて未来のやる気があるときの自分に託して終わりにした
ビンと缶も同じ要領で後で分別が必要なものとして90Lのゴミ箱に入れて終わり
割り切るのは大事だけど後が大変…
どうせやる掃除の大変さを少しでも軽減したいのはごく自然なことなので、ものぐさでもできる掃除や片付け方法とか誰か教えて欲しい
性格上片付けや掃除ができる人でないと運用できないシステムではなく、ズボラな人でも運用できた、というレベルもハードルも低い話でもあったら嬉しいけど…
まずはゴミ箱を置くところからのような気もするが、でも機能を果たすことを優先するとどうしても大きくなって部屋が狭くなるからあんまりやりたくないな…って思ってしまうあたりだめなのかもしれない
憧れの猫種を、しっかりしたブリーダーさんの元で3ヶ月育ててもらって社会化も済んだ状態でお迎えした。
・人見知りせず、誰とでも仲良くなれる
・根に持たない(例えば、爪切りを失敗して出血してもまた爪切りをさせてくれる)
・撫でられるのが好きで、食い意地が張ってるのに人間が撫でてる時はご飯も我慢して撫でられてる
・芸を仕込めるなど、賢くて少し忍耐がある
・人間に攻撃をする事がほとんどない(嫌がるスキンシップをしたり、興奮時に手を出すなどしたらやられる。しかし、これは人間が悪いので学習すべきである)
親バカだが、正直、こんな猫ばかりならば非常に楽だと思う。
・1人でトイレにもお風呂(要するに個室)にも行かせてくれない。1人で行こうものなら、短時間でもドアをバンバン叩いて鳴いて発狂する。仕方がないからトイレもお風呂も猫同伴。
・夜中、朝型にいきなりスイッチが入って超絶ダッシュ&クライミング&ジャンピングでうるさいし心配で寝られない(所謂運動会)。また飛び乗られてダメージ。
・仕事に出勤する時にとてもとても鳴くので後ろ髪が引かれまくる
・運動会は突然に(大人になっても頻度が減るだけで無くなるわけではない)
・体調が悪い時に仕事に行く時はとても心配(管理職で簡単に休めない時は特に辛かった)
・理解がない彼氏がいると閉じ込めようとするので、別れる原因になる。(自分にとっては可愛い家族でも相手にとってはただの畜生であった。動物好きと言っても、ラインが人によって違うのである)
・吐く。毛玉対策をしていても吐く。猫は吐く生き物である。カーペットは洗える物を用意しろ。
・料理中に盗み食いされないように、残り物を漁られないように注意が必要。ネギが入っていても奴らは肉の匂いに惹かれて食べかねない。うちでは、コンロや調理台に上がらないように猫避け板を設置している。とてもキッチンが使いづらい。
・色々なところに入り込むので猫の手の届かないようにものを配置するのに苦労する。ドアも開けるから。
世界一良い子猫をもらったと思っているけど、でも大変なことはあるよ。
ちなみに、猫はもうおじいちゃんだから、子猫時代の苦労は全部良い思い出。
しかし苦労はいくらでもある。可愛いだけの動物では無いよ、猫は。肉食獣の本能もあるし、感情が見え辛い個体も多い。
いわずもがなな点ですが、身体的な異常やウイルス感染歴があるネコちゃんは、目的を持ってケアできる飼い主さん以外は避けた方が良いです。
生後4ヵ月くらいまでと割と早い段階で決まってしまうファクターなので、ちゃんと見極めた方がいいです。
単純に人懐こさというペットとしての可愛さだけでなく、爪切り・耳のお手入れや通院時の移動など、日頃のケアのしやすさにも大きく関わってくるので、ある程度は社交性があった方がいいです。
かなり見落としがちな点ですが、口臭は絶対にチェックした方がいいです。健康なネコでも、ほぼ無臭なネコちゃんからドブ臭のするネコちゃんまでバラエティがあり、毛繕い時には特に臭いが部屋に拡散されたり、体臭にも影響を与えるので注意しましょう。
決して匂いも含めて愛らしさ、という考え方を否定する物ではありませんが、うちは二代目のネコちゃんの口臭に悩まされました。
人慣れしているネコちゃんならどの年齢で飼い始めてもたいがいうまくやっていけると思います。ただし、当たり前ですが、高齢になるほど一緒に過ごせる時間が短くなるので、自身や家族の年齢等も踏まえて決めるのが良いと思います。
一家の大黒柱として働いているキャリママの皆さん。自分は「育児に貢献できている」と勘違いしていませんか?
https://i.imgur.com/YMXbmSW.jpeg
-----
・何もできない。むしろ何もする気がない。
→居ても居なくても変わらない。むしろ居るだけで夫のイライラが止まらなくなる。
-----
・オムツ替えができる。
→クズに毛が生えたレベル。この程度で自らイクママと周囲にアピールする者は、平手打ちされても文句は言えない。
-----
・お風呂に入れることができる。
・ミルクの準備ができる。
・お出かけ中にオムツ替えができる。(ベビールームを1人で利用できる。)
→まだ自称イクママレベル。パパ会では鼻で笑われるし、もちろんママ会でも鼻で笑われる。
-----
・お出かけの準備が1人でできる。
・子供と2人で遊びに行く。
→多少夫の負担が軽減されるレベル。周囲から「イクママ」ともてはやされるが、このレベルで調子に乗るな。
-----
・お出かけの準備が1人でできる。
・子供と2人で遊びに行く。
→多少夫の負担が軽減されるレベル。周囲から「イクママ」ともてはやされるが、このレベルで調子に乗るな。
-----
・爪切りができる。
・寝かしつけができる
→ここまでくれば及第点。イクママの免許皆伝といいたいところだが、やはり調子に乗るな。
-----
・園の連絡帳を書く。
・育児していることをアピールしない。(自分をイクママと言わない)
→ただの母親。それ以上でもそれ以下でもない。
-----
・消耗品の減りに気付き買ってくる。
・1人で病院に連れて行き、今までうった予防接種、持病、通院歴、飲んでる薬などが説明できる。
→パパが居なくても安心なレベル。稀に母性が目覚め「私に母乳が出れば」と意味不明なことを言いだす者も出てくる。
-----
→都市伝説レベル。はたして彼女らは存在するのだろうか…?パパと同等、またはそれ以上のスキルの持ち主。子供からも愛される母の鏡。全国の自称イクママに爪の垢を煎じて飲ませたいレベル。
-----
自分が働くキャリママで家計の柱だからといって、仕事の忙しさに甘えて、育児をおろそかにしてはいけませんね(笑)
ご参考までに、男女反転版はこちら。
https://twitter.com/takuyakitagawa/status/1621470971462033410?s=20&t=OwIvCQbYg8fUEXdIK3fI3w
39歳、童貞ではないが結婚はまだ遠い、地方在住で程よい田舎のおっさんの日記
普段の性欲発散はオナニーにて行っているが、昨年末から息子が全然勃たない状態になった
性欲自体はあるのだが、息子が反応しないなら仕方ないと放置していたが、年も明けそろそろ反応しても良くないか?と思い、自分で無理ならここはプロの手を借りようと決意
しかし自分の風俗経験は成人式の日に友達とノリで行ったソープと友達に無理やり連れられたおっパブ、この2回のみ、どうしても尻込みしてしまう
別に風俗自体に嫌悪感があるわけではなく、それより安いホテル使って旅行するとか、友人とちょっと良いご飯食べに行くとか、いいお酒を買って一人で飲むとか、趣味のもの買うとかしたほうがよっぽど有意義と今まで判断していた
そんな自分が何故か今までにない性的欲求に目覚めたのだ。ある意味新鮮な感覚だった。全く興味がなかったものに意識が向いたのだから。
だがまずそもそも区別がわからない。ソープは一度行ったのでなんとなく分かる。他は何だヘルス?デリヘル?セクキャバ?ほか色々さっぱりわからんので軽く調べたところ何となくわかった気がする状態に。
じゃあ次はどこに行くか。店舗型に入るのはなんか怖いのでデリヘル(ホテヘル?)にしようと決意。
店舗はどこにすればいいのか。そこに躓いた。地域柄そんなに多い訳では無いが好みのタイプの女の子が多い店を発見。値段も思った以上に高くない。これなら行けると喜んだ。
その店に絞るとあとは女の子だが、これが難しい。基本顔面やスタイルにこだわるタイプではないのでどの娘もよく見える。紹介文や自己アピールなんかも見るがみんな良さそう。これがまあ選べない。数時間考えたが全然決めきれない。自分が初めて行く飯屋ではよくオススメを聞くので、オススメの娘を聞けばいいかと何も決めず電話してみた(電話をかけるまで緊張して一時間ぐらいトイレにこもっていた)。
俺「明日の○○時に予約したいんだけど、オススメの娘っています?」
店員「みなさん好みがありますからこの娘ってのは難しいですね。オススメして好みから外れたりしたらアレですし(みたいな内容)」
はい詰んだ。オススメ作戦詰んだ。どの娘も良さそうにしか見えないんだよ。店員の気持ちも分かる。そりゃ責任取れないもん。好みなんて千差万別だよな。クレームも怖いし。分かる
俺「いや〜、どの娘も良さそうに見えてですね、わかんないんですよね〜。正直、こういうの初めてで、なんか初心者とか初めての人にオススメな娘とかいます?酷いことはもちろんするつもりないけど、嫌な思いとかさせたくないし…」
仕方ない。恥ずかしいけど経験無い事伝えとかないと選びにくいかもしれない。これで絞れるのでは?
店員「あ〜、それだったらみんな大丈夫ですよ。そういうの慣れてますから」
優良店だこれ。店員の自信半端ねぇ。尚更誰選べばいいんだよ。
店員「(一番人気の娘)ちゃんなら明後日の△△時は空いてますよ」
俺「その時間はちょっと合わないですね〜。(裏で誰にしようかなをやりつつ)えっと〜……、じゃあ(指が止まった娘)ちゃんでお願いします」
なんとも締まらない感じで決めてしまった。人生初のデリヘルをこんな下らない決め方で決めてしまった自分に反省しつつ、選んだ娘に対し想いを馳せながら夜は全然眠れなかった。遠足前の小学生かなと自己嫌悪しつつ当日が来てしまった。
何故か部屋の掃除(自宅には呼ばないのに)、服やシーツ、毛布などを洗濯。昼飯を食べ、改めてしっかり風呂に入り、爪切り、歯磨きを徹底的に行った。
さあ牛だ!といえば空手道だが、牛ではなく娘っ子が来るホテルへ行く。10分前に付けばいいだろうと甘く考えていたら、それらしき車が待機している。はえーよ、優良すぎるだろ。部屋をさっさと決め、部屋に向かいながら連絡、入室し程なく娘っ子がノックしてきた。
oh...fantastic...いいじゃんいいじゃん、すげーじゃん。思ったよりも小柄で可愛い娘がやってきた。普段女の子の身長やスタイルなんて気にしない(ようにしている)が、プロフィールの数字とリンクすると一段と際立って良く見える。
その娘は丁寧にハキハキと愛想良く挨拶しながら部屋に入っておもむろに近づいて来ると、俺のズボンを脱がし始めた。『おいおいマジかよ、はえーよ』俺はもうそりゃ焦った。息子は全然準備できてない。ビビりまくり。小さく縮こまったままだ。しかし、全く臆せず息子をしゃぶりだした。俺にお風呂に入ってきたかなど一切聞かずに躊躇なくだ。俺は棒立ちのまま固まった。
今までで聞いたことのないフェラチオの音が出ていた。丹念にしゃぶり、しかも喘ぎ声をあげこちらの気持ちを高めてくれる。これがプロか……そんな感想を抱きつつ、焦りしか感情が出てこない。なぜなら息子が全然駄目だからだ。全く反応しない。こんな甲斐甲斐しいフェラに応えれないなんて……
ある程度経つとおもむろに立ち上がり改めて会話をちょっとし、お風呂の準備やタオルを持ってきたりテキパキ準備を始めた。改めて服を脱ぎ俺をベッドに誘い、寝かせると再びフェラチオが始まった。相変わらず元気の出ない息子、焦る俺、甲斐甲斐しい奉仕。気まずい空間が広がっていく。
一息ついてお風呂のお湯を止めに行く娘、俺はやべーと焦りながらも解決策は無いのかとちんこいじりながら模索する。うん、無理。俺は諦めた。大体普段のセックスと勝手が違いすぎる。今までの恋人で進んで奉仕してくれるとかありえない。ある程度関係が深まって、たまに「フェラとかしてくれない?」って頼んで初めてやってくれるものだ。激しい音も立てなければ喘ぎ声のサービスなんてのはプロだからできる技。自分にはフィクション味が強いというかAV見てるみたいで現実味が無いのだ。娘っ子が帰ってくると提案してみた。「調子よくないみたいだからキスとかイチャイチャできない?あとおっぱい触っていい?」そう、自分はイチャイチャするのが大好きなのだ。腕枕しつつ余った手でおっぱいを触ったり、手を繋いだりして口はキスでついばみ、全身で触れ合う。これが大好きだ。あとおっぱいが大好きだ。小さくても大っきくても延々と触る。彼女になった人たちからは不評だが(いつまで触ってんのとよく言われる。好きなんだから仕方ない)。
残念ながらが提案は何となくスルーされ手コキに移る。とりあえず腕枕までは好きな体制に入れた。あとおっぱいは触れる。半分は目標達成。キスも数回できたがほっぺたにキスはご法度みたいだ。化粧の関係があるのだろう。勉強になる。もっと相手のことを考えねば。やはり好きな体勢、ほんのちょっと調子が戻る。しかし半勃ち、しかもなかなかイケない。時間がかかり娘っ子の手が疲れたみたいで、イケないまま終わってしまった。何となく娘っ子に火がついたのが分かる。いや、別にダラダラするだけでいいのよとは思いつつも、仕事にプライドを感じた。次は促されるまま自分が攻める側に。しかし、自分なりにやってはみるが相手は百戦錬磨、もどかしいのだろう。しかも私は時間をかけて前戯やら愛撫を行うタイプなので基本的にペースが合わないと思われる。残念だ。相手に合わせたいがこちらの手札がない。キスをしながら手で愛撫を行おうとするが全く濡れておらず、このままやると痛いだけ。さてどうするかと思っていたら、クンニを所望されたので渡りに船とばかりに娘っ子の下半身に移動。ここでビビった。オマンコがめちゃキレイなのだ。パイパンにしてあってきれいに手入れしてるなとは思っていたが、いわゆるグロマンとは程遠い過去一二を争うキレイなオマンコだった。思わず褒めた。やる気も出た。誠心誠意尽くす気持ちでクンニし始めた……がやはり壁は高かった。いつぞや動画で見た加藤鷹の唇や舌だけではなく鼻も使うことを意識したテクニックを駆使し、知りうる技術をすべてつぎ込んだが結局クリ攻めに促された。そこそこ感じてはくれてそうだったが力及ばずという印象は拭えない。
お互い持ってきた飲み物を飲み一息入れると再び先程の手コキの体勢になった。やはりさっきの反応があったからだろう、その心遣いに感謝しながらおっぱいを触っていると……
意気消沈とはこのことだろう。この娘っ子のプロ根性とサービス精神に頭が下がりながらも反応しない息子に頭を抱えていると、ローションに細工をして(薄めてきた?)更に気合を入れた娘っ子が再び手コキの体勢に来た。ああ、これは本気だ。先程までの手コキも素晴らしかったが、これは抜きに来ている手コキだ。思わず俺からも声が漏れる。気持ちいい。いっぱい感じているがなかなかイカない。だが手は止まらない。十分に時間をかけ遂に果てた。溜まっていたと思われる量がどんどん出てくる。こんなに気持ちいい射精感は初めてだった。思わず感謝を述べた。
俺「マジ気持ちよかった。最近イケてなかったから半端ない量出たよ。」
娘っ子「半立ちだったけどね〜」
と、不満そう。それから片付けなどしてもらいながら雑談タイムに。プレイの途中たまにこんなことがあるとは伝えていたものの、気になっていたらしく再び話す。それからお互いの身の上話や仕事や結婚の話など腕枕をしながら話し、お風呂で軽く体を洗いホテル代やプレイ代金を支払い連れ立って外へ出て解散した。
帰宅する車を運転する中ふと『あの娘ならすぐ指名が入るんだろうな』なんて思うと、独占欲がある自分には向かないサービスだなと改めて思う。次いつ世話になるか分からないが、次は相手にも楽しんでもらいたいと心から思う。
初めてのデリヘル(ホテヘル?)は大当たりだったと言えよう。自分の不具合にも関わらずここまで尽くされると感謝しかない。
昔から風俗は割に合わないとか勝手に思い込んでいたが、これなら値段も納得。むしろ安いとまで感じている。
前述の通り今の自分には向かないサービスだが、心寂しいときは利用したくなるかもしれない。
今回思ったのは添い寝するサービスが欲しいと思った。というか抱きまくらになって欲しい。店としての利益が悪そうなので絶対ムリだろうが…
以上、レポっす。
恥ずかしながら爪を噛む癖が抜けなくていたんだけど、
(人前では噛まない。シャワー中や就寝前に噛む)
一念発起して伸ばすことにした。
今まで失敗してきたときは、爪切りだとちょっとでも気に入らないところがあると気になって噛んだりむしったりしてしまうし、元から脆いのか気になっていじりすぎてしまうからか伸ばしてもすぐ折れるケースが多かったので、
爪保護のコート液みたいなのと、爪やすりを買って万全にした。そのおかげで、今回は結構満足いく出来になっている。
だけど、もともと噛みたくて噛んでるわけでもなく、伸びてる爪がイライラするんだよなー。