「御堂筋線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 御堂筋線とは

2018-03-13

電車には差別乗せるな安全守れ

私は女性専用車両反対派である

これまで鉄道会社への投書など以外の活動はしていない。していなかった。

こういうハッシュタグtwitterにあることを知った。

https://twitter.com/hashtag/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%B7%AE%E5%88%A5%E4%B9%97%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%AA%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%AE%88%E3%82%8C?src=hash

女性専用車両賛成派が利用しているタグの様だ。

差別のせるな」

これの皮肉なところは、(少なくとも「差別のせるな」の所は)専用車両反対派も同じことを掲げている点だ。

賛成派→(被害者の大半が女性である)痴漢、あるいは女性専用車両撤廃がが女性差別と捉えている?

反対派→女性専用車両こそ差別と捉えている

被害者の大半は確かに女性だし、加害者の大半は男性であろう。

しかし、大半の男性加害者ではない。なんら、敬遠されるいわれはない。

犯人と他の男性の見分けがつかないのは他の犯罪も一緒。隣の人が殺人犯でない保証はない。

痴漢によるPTSD男性恐怖症は当然ながら痴漢個人責任である。私(含む非痴漢男性)には何の関係もない。

女性にとってのみ安全でない電車そもそも差別」という論もそれに通じるものがある。

その論でいうと、女性差別=安全でなくしているのは「痴漢個人であり、やはり我々(非痴漢男性)には何の関係もない。


なぜ、我々非痴漢男性が協力を要求される(そして拒否すれば「差別」呼ばわりされる)必要があろう?

安全守れ」

ところで、私が気になったのはむしろ安全守れ」の部分である

誰が安全を守るのか?

誰にとっての安全なのか?

専用車両安全なのか?

そもそもどういった状態が「安全」といえるのか?

なぜ、大上段から「守れ」などといえるのか?

上にも書いたが、電車内を安全でなくしているのは「男性」に非ず、あくまで「痴漢である

賛成派もよく使うセンテンスで返すなら、「文句痴漢に言ってもらおう」。

御堂筋線事件関係ない。私はその場に乗り合わせてすらいないのだ。

さらに言うと、我々非痴漢男性には(自分犯罪を起こさない以上には)電車内の安全寄与する義務はない。

にも拘らず、大上段から安全守れ」とは何様のつもりか。

賛成派の女性諸氏はよく、「痴漢にあっても助けてくれない」「傍観者も同罪」などと無関係男性ののしるが、むしろ助けられないのがデフォルトなのだ

無関係の非痴漢男性にとっては、まず気付かない。女性が声を上げたとしても、犯人と確実に分かる状況でなければ(自らの恐れるものでもある)痴漢冤罪の片棒を担ぐことになる。

助ける男性には(当然と言えば当然だが)何のインセンティブもありはしないにも拘らず、だ。

「助けてくれた人、ありがとう」ならまだしも「助けないお前は同罪」などと口にしたら、これはもう戦争であろう。

自ら助けてくれる可能性のある第三者を減らしているのは滑稽というほかない。

あと、「傍観者も同罪」というからには、助けない女性もまた同罪である。分かっているのだろうか?

「助けない女性など一人もいない」とでも言うのだろうか?


こんな状況で、なぜ(女性にとっての)「安全守れ」などと強要されねばならないのか?

このハッシュタグ効果(私にとっては)

このハッシュタグは(字面としては)まったく間違っていない。

しかし、その意味するところの違和感上記の通りだし、

(現状の)このハッシュタグに付随する男性への罵詈雑言は見るに堪えない。

これまで私は鉄道会社に抗議こそすれ、女性専用車両に協力はしてきた。

にも拘らず、誰に感謝されるでもなく、当然のような顔でしか暴言すら吐く。

から、私は決心した。

私は女性専用車両(とされているシール付き一般車両)に乗ろう。

暴言を吐かれ、差別待遇に甘んじることはない。

このハッシュタグの崇高な理念(皮肉)を体現するためにも電車内に差別を許すわけにはいかぬ。

twitterをしていない(ROM専)私はタグ付きツイートをすることはかなわない。

しかし、このハッシュタグ理念を掲げて私は女性専用車両に乗ることにする。

これが、女性専用車両賛成派の行動のもたらした結果。まさしく自業自得である

2018-03-08

新居さがし

から大阪大学へ通うことになり、アパートを探しに来た。

新大阪から地下鉄に乗り、千里中央まで行く。

(地下を走ってないけどね)

その途中の駅から乗り込んできたおじさんが、

「オレは、キチガイドラゴンだぁああああああああああああああああああ」

「うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」

叫びながら車内を走っていくのにびっくりした。

心臓バクバクして、うわーうわーって思っていたのに、

周りの人は反応なし。

ビビることも、焦っている様子もない。

となりのお姉さんなんか、ツムツムをひたすらやっている。

これが都会なんか。と思い、千里中央駅で降りた。

お昼ご飯を駅のラーメン屋で食べたあと、

事前のアポをとっていた不動産へ向かった。

向かう途中、二度とキチガイドラゴンとあわないよう、

御堂筋線沿線には住まないことを決めていた。

駅の近くの不動産屋へはいったらそこにキチガイドラゴンがいた。

また心臓バクバクした。

むこうは電車の時と違って、

「○○さんですね、お待ちしておりました。」と普通に話かけてきた。

仕事中は普通に喋れるようで少し安心した。

2018-03-06

anond:20180301234344

私は元増田記事が長くなったので分けて追記します。

ポジティブブコメには感謝しかない。

再々々追記(forブコメ)

ものすごく本題とは関係ないけど、他人の慈悲に縋ったら自分意志を主張してはいかんの?なぜ?

他人の慈悲は他人意志に基づくものから

「慈悲を強制する=他人意志を捻じ曲げる」というおかしさに気付いてもらえるだろうか。

増田の考えは議論の端緒としては良いが、痴漢が発生し、

犯罪者が突き止めにくい交通手段通勤・通学の要である以上、状況が修正されるまでは現実に即した対応必要増田男性専用車両も併設されれば満足かな

現実に即した対応」がなんら関係ない他人負担をかけ、かつそれが当然という認識がまかり通っていることが問題

男性専用車両については、謂れのない負担押し付けあってるだけでなんの解決にもならないから反対。

痴漢女性専用車両設置(非痴漢男性負担)

女性専用車両があるから男性専用車両設置→(女性専用車両を利用しない女性負担)

平等と公平を混同してる案件

ほう。その「平等」と「公平」とやらの正しさは誰が保証してくれる?

「公平」でない「平等」あるいはその逆があったとして、誰がその正しいラインを設定する?

だったら最初から「公平」かつ「平等であるべき。

まず増田男性女性か明記すべき案件だと思う。

もし、男性なら、ただの強者論理女性でも、すべての人が戦える者と考えないこと。性別で戦っている人なら、社会成熟してなくてすみません

私は男性しか強者ではない。

そして、このブコメの愚かなところは、すべての男性強者だと思っていること。

男性はもはやそれだけでは強者足りえず、女性女性というだけでは弱者ではない。

逆に女性専用車があって困ったことがあるのだろうか。自分別に困らないし、正直センシティブな人はそっちに行ってくれた方が、冤罪リスクが減るのでありがたいなと。

乗り換え時に困ることはしょっちゅうだし、そもそも困る困らないの問題ですらない。

これは「男女平等」か否かの問題で、そして現状は平等ではない。

あと、女性専用車両冤罪リスク全然全くこれっぽっちも減らない。

センシティブ女性センシティブなまま一般車両にも入ってきて、男性のみ負担を強いられているのが現状。

社会のあるべき姿としては戦うなんてことしなくても安心して過ごせる空間だ。

男性が捨て置かれてるからって女性も同じに落ちろなんて意見賛同できん。男性も弱いから守って欲しいと声を上げるのが洗練された社会

ならば今すぐ男性に、競争も戦いもない社会を授けて見せろと言いたいブコメ

男性が捨て置かれているのに、女性さらなる要求を続けてるのが現状。

女性男性ラインまで落ちるべき。所詮理想理想しかない。

とりあえずもう一回貼る。女性痴漢されてる女性を助けようとしたら痴漢の男にカッターで切られて流血沙汰になったっていう記事

もうこの手の論にはあきた。

私や大半の男性は、女性痴漢もしなければカッターで斬りもしない。

一緒にしてもらっちゃ、困るし怒る。

貴方カッターで斬られた被害者に乗っかって利益を得ようとする卑劣漢に過ぎない。

気持ち悪い

その気持ち悪さの理由を考えないのは、愚か。

そしてそんなくだらない一言をわざわざブコメするのも、愚か。

この人、御堂筋線事件とかサンダーバード事件とか知らないの?知っても自分の都合の良いように解釈しそうだけど

知ってるよ。でも私とは一切全く全然関係ない。

私は痴漢強姦もしない。にも拘らず、一緒くたにされて迷惑している。

そして、「一緒くたにしている」行動の主体あなた方。だから私はあなた方に怒りを向ける。

それは性犯罪者に向ける怒りとは種類も質も異なるもので、両立している。

とりあえずこの人が何らかの理由で女に恨みを抱いて拗ねてることだけはよくわかった。でもきっとフツーの顔して誰かの隣にいる。それは私かも。怖い。

私は別段、身の回り女性に恨みもないし拗ねてもいないよ。

でも、あなたみたいに社会への問題提起を「恨み」「拗ねてる」と矮小化して考えもしない屑が隣にいるとしたら、私は怖いね

✕「女性は弱く守るべき存在」、◯「被害者弱者は守られるべき存在」/俺は女性からって弱いとは限らないし被害者弱者男性もいるぜと思ってブコメしたんだがわかってないなこの増田

このブコメの人には申し訳ない。

これは完全に読み違えてリアクションしてました。すみません

2018-03-01

女性を守る必要なんてない(再再追記あり)

最近なにかと話題女性専用車両とか。

女性専用車両賛成派によく見られる(と思う)傾向には色々あると思っているか、その内特に強い違和感を覚えるのは「女性専用車両シェルター」とか、「女性は弱く、守られるべき」とか男女問わず言う人がいる。あとはルッキズム。この辺り、書いて行く。

女性弱者論。

いや、弱くないでしょ。強いよ。

女性は「選ぶ側」の性として社会的に強権振るってるじゃん。

腕力なんて現代では全然役に立たないし(非犯罪者には)。

寧ろ下手に腕力で優ってる分、それを逆手に取られた男性が言い返せないポジションキープできる最終兵器ですらある。

そんな無敵ウェポンを振り回して一方的男性をぶん殴る。守る必要なんてないね

そして、シェルター論について。

何が避難所か。避難する必要もないよ、戦えよ。

痴漢クズ犯罪者。これは前提。

犯罪者は叩き潰せよ法的に。この国にはそれをする法律もある。ちゃんと助けを求めたら大抵の人は助けてくれるであろう。

それを怠って、日々痴漢泣き寝入りとかするから痴漢は図に乗るのだ。

そして、犯罪者を裁くための情報提供すら、「セカンドレイプ」などと言って尻込みする。被害者が言わねば誰が言うのか。

そして、PTSDとか男性恐怖症とか言い出す。

甘ったれんな。

自分のことは、(公権力の力を借りつつ)自分で守る。今迄、男性は当たり前にやってきた事だ。それくらいの事も出来なくて、何が男女平等だ。

男女平等を求めるなら、男女平等に「守られない」覚悟を持って求めよ。

女性専用車両痴漢対策であったとしても、それは所詮「協力している」男性の慈悲。人の慈悲に縋っておいて、何を主張する資格があると言うのか。

ルッキズム

今回の賛成派の最もゲスなところ。

反対派の外見を上げ諂って、「キモい」「モテない」と言いたい放題。

そんな態度で、なんの「協力」が得られるのか。反対派は益々意固地になるであろう。女性への憎しみも募るのは間違いなく、乗車活動も止むまい。

外見をたたく賛成派は、問題解決する気があるのか?

最後に。

女性専用車両は、痴漢以外の男性の「協力」で成り立ってる。「優しさ」「慈悲」と言い換えてもいい。どうか賛成派(のうちの過激な輩)はこのことを肝に命じて貰いたい。

女性に優しくされない以上、女性に優しくする必要などありはしないのだ。

【追記】

ブコメに返信。

お、良い増田がいた。追記で答えて欲しい。満員電車特定属性をそっとカミソリで傷つける犯罪が頻発したとして、その属性の専用車両を設けることは差別になるかい?こども、高齢者男子高校生専用などなど。

これは質問そもそもおかしい。

特定属性を傷つける犯罪者には対応するためには、そもそもその犯罪者達を捕える方法を考えるべき。

これは、女性専用車両肯定するための質問ではないだろうか?



✕「女性は弱く守るべき存在」、◯「被害者弱者は守られるべき存在

すべての女性被害者ではなく、そして女性は全く弱者ではない。

まり女性は守られるべき存在ではない。



だれも助けてくれずレイプまで行った大阪の件とかは置き去り? バーフバリ嫁みたいに置換即指切り位できればともかく、相手自分が強いと思って痴漢してるんだから無手で戦えるわけもなく(´・ω・)

ある1件そういうケースがあったからといって、皆がそうではない。

私はその場にいなかった以上、まったく無関係であり、御堂筋線事件とばっちりを喰らう必要はない。

ほかの非痴漢男性も同様。

男女平等、守られることを放棄して同じ土俵に上がった以上みんな"バーフバリ嫁みたいに"なるべき。

無手で戦えるわけもないなら武器携帯すればよい。

というか、物理的な力だけが力ではないでしょう現代は。

再追記。ブコメ

いい大人がこんなことを恥ずかしくなく言えるのは日本だけじゃないのかな。


何が恥ずかしいのかな?

平等を謳っておきながら、自衛もせずに人の善意にすがりつつ悪態をつくほうがよっぽど恥ずかしい。

何ら指摘もせずに人のエントリを「恥ずかしい」と罵るのも恥ずかしい。

根拠なく「日本だけじゃないのかな」とか言っちゃうのも出羽守。恥ずかしい。

役満ですな。

大丈夫おっぱい飲む?


要らぬ。

あと面白くない。遠回しに「お前はガキだ」といってるつもりだろうが、面白くない。

やり直し。

もし女性が全ての軸で弱く守られるべき立場であるならば、例えば管理職比率とか給料男性の方が高い事が望ましいですね。

能力の無い人間仕事と金をあげるより、能力のある人間に金と仕事をあげた方が合理的なので

"女性弱者である前提ならば"、そうなるでしょうな。

現に今まではそうだったわけだから

実際はどうなのかは、これから明らかになっていくでしょう。

(男女雇用機会均等法1985年制定。もう30年経ってるのにまだなんですかね)

当方過去10回ほど、痴漢にあうわ、露出狂に追いかけ回されるわ、盗撮されるわしているが、加害者は皆男性

男性だとあまりそういった経験がないようで裏山。女性が守られる必要のない安全社会を私も望みます


違う。社会安全であろうとなかろうと、女性は「(女性というだけで特別に)守られる」必要資格もない。

それが男女平等

貴方過去形10回ほど男性に加害されたのは確かにお気の毒ですが、それで何の対策も講じなかったのだろうか。

あと、「あなたを襲った男性(達)」は「あなたを襲った男性(達)」でしかなく、

当方はじめ善良な男性には一切、まったく、何の関係もありません。

そうは言うても、男だってからレイプされたら他人に言いたくはなかろうよ

言いたくなくても、言わねばならないときはある。

何も誰彼構わず公言する必要はない。

必要な時(事情聴取証言など)は過不足なく、されたことを言わねばならない。

それすらできない様では、泣き寝入りするしかなし、もっと言うなら(次の犯行を止められなくなるため)共犯者に近い。

再々追記

男が冤罪に合わないように、女は痴漢されないように女性専用車両に行ってもらうことは両得なのになぜその発想がないのか。


女性が全員女性専用車両に乗らないから(=男子トイレ女子トイレみたいにならないから)

満員電車の異常な状態放置することで、実質的男性優位な社会を維持できる側面があるのでは。

アメリカ銃社会中国夫婦別姓も似たところがある。


女性満員電車にのって通勤できる。している。

なのでこれは誤り。

女性子供、お年寄りは銃を持って痴漢や異常者に対抗すべき(トランプ風)

男女平等なので、男性(これは痴漢異常者含む)も銃を持つがよろしいか

個別のケースなんて見てもキリがないか統計だけで語れば良いんじゃね。

腕力痴漢遭遇率、誤認逮捕率、その他諸々。

おかげとか慈悲とかエモい要素は要らない気がする。

統計的差別を認める?

なら生休取得量とか辞職率とかで女性就職できなくなってもよろしいな?

よろしいなら筋が通る。

あと、使いもしない「腕力」を根拠加害者扱いするのは、暴力

【以下、ツリー下の増田ブコメ

トイレや浴場も男女一緒のほうが平等だというような暴論では。混浴風呂性犯罪が多発すれば廃止するしかない。


トイレや浴場は「女性用」と「男性用」が存在し、男女ともに異性から守っている。

(混浴風呂一般的ではない)

2秒考えたら分かることでは?

痴漢被害者は圧倒的に女性から守られる存在なのは事実でしょ。

でも、「男性は守る義務を果たせ」とフェミらしき人が率先してるのは意味がわからない。

痴漢被害から守るのに、なんで性別関係あるのか。

痴漢被害者女性だけだろうが守る必要はない。

なぜなら男性を守ることは議論にすらなっていないから。

もちろん、男性に「守る義務」などは存在しない。

ただ、自分痴漢をしない(犯罪をしない)。それだけ。

2018-02-17

女性専用車両を叩く人は

女性専用車両が出来るきっかけになった

御堂筋線事件https://news.yahoo.co.jp/byline/ogawatamaka/20160310-00055229/

サンダーバード事件

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/滋賀電車駅構内連続強姦事件

のような、電車での強姦事件は、女が電車痴漢されようが強姦されようが俺関係ないしどーでもいいですけど

それより男性からって差別するな気分悪いって感じで

こんなん育てた親に同情する

2017-12-02

かつて痴漢迷惑行為や小暴力と呼ばれていた

痴漢犯罪ポスター女性専用車両ができたきっかけは

電車内の痴漢を止め被害者ジッパーを上げて逃がした女性犯人の男二人により電車から工事現場に連れ込まれ殴ったり鋸で脅され強姦された御堂筋線事件

犯人は「付き合っていた女に逃げられ、ムシャクシャしていたから」と証言

弁護人は「女性にも落ち度があった。逃げようと思えば、逃げられた」「周囲の人間が見て見ぬふりをしなければ、犯罪に至らなかった」と弁護

裁判官は「前途ある青年である」「同情すべき成育歴がある」と減刑した

鉄道会社事件きっかけに小暴力対策委を作り

梅田駅で小さな暴力迷惑行為をなくすようスポットアナウンスPR活動を行った

大阪府警痴漢一掃のポスター制作

笑顔女性イラストの横に

あなた勇気 ありがとう

もし、めいわく行為被害にあったら、ためらわずに大きな声を出してください。

あなた自身と まわりにいる みなさんの

勇気ある協力を……

すり・ひったくりにもご用心!

大阪府警察 関西鉄道協会

と書かれた一見痴漢ポスターに見えない物だが産経

電車内での痴漢はもう許さぬ―社内暴力追放を進める大阪府警は、痴漢一掃のポスター=写真=をつくり、二十九日からJR東海道線などで車内つり広告を始める。キャッチフレーズは「あなた勇気 ありがとう」。

記事にしている

当時はエロい中吊り広告は許されていたが「性暴力追放を主眼に作成したものですが、性を前面に出したくない。又放送にしても同じことです。よろしくご賢察願います」という理由痴漢ポスターで性をイメージする単語を使うのが御法度だった

痴漢犯罪ポスターは当たり前の事を何故主張すると思うかもしれないが

昔はポスター痴漢痴漢と呼べなかった

事件きっかけにして出来た性暴力を許さない女の会が何度も鉄道会社要求

口頭での陳情に対しては、「僕も酒の席では女性肩に手をかけることもある(から大したことではない)」「男性お客様不快感を与えるため掲示できない」「痴漢対象になるので女性駅員は配置できない」、さらには「痴漢お客様から」といった説明を受けながらも何年も頑張り掴み取った物だった

2017-08-21

淀屋橋に一発

生きていることがつらい。

更に今後自分老いていくことを想像すると恐怖しかない。

自分はもう社会の中で不幸の役割を務める側の人間であることは確定的に明らかなのだから明日別に来なくていい。

北の某国淀屋橋あたり目掛けて一発撃ち込んでくれることを期待しながら、きょうも私は御堂筋線に乗る。

2017-06-19

父の日に、高校生の娘とカービィオーケストラを観た親父の内緒日記

 彼女小学生だった当時、サンタさんが届けてくれた「毛糸のカービィ」を期に、カービィ沼に填まり始めた娘も、この春から高校生になってしまった。表現が「なってしまった」と残念形である点は父親共通ではないだろうかと思う。

 一軒家で物置になってる部屋が3つほどある我が家なので、ちゃんと整理すれば子供部屋が作れるんだが、(ギャグではないが)今は居間彼女の部屋となっていて、ピンク色をした球体が増える一方である

 高校生にもなると父親と出歩きたがらなくなるという風評を耳にするので、いつ我が身に降り注ぐことになるか心配で仕方ないのだが、そんな娘にせがまれ大阪までカービィオーケストラを観に行くことになった。会場は別であるものの、そう遠くないところで「プププトレイン」という物販イベントも開催されていて早い時間から並びたいという。

 関ヶ原のあたりで車の調子が異常になるというアクシデントに見舞われつつも、米原駅前の打止め駐車場に車を捨て置き新快速で入阪を果たし、物販イベントの会場である毎日放送の社屋へ移動する。

 ところで米原に着く前、助手席の娘に電車時間検索を依頼したところ、「14000円もかかるんだって、どうしよう!」って困惑していて、聞けばマイバラがマエバラに聞こえたらしく、千葉前原を起点にしたせいというオチだったんだが、中部地方に住む身として交通の要所たる米原くらいは覚えなさい。

 開店(入店)まで90分くらい待つ羽目になったが、何とかお目当てのグッズが手に入って娘は御満悦の様子。それはそれでいいんだが、会場に多数潜伏しているらしいカービィクラスターフォロワーさんを見つけようと、手にしているタブレットからメンションを飛ばしているのは画面を見ていない私からでも分かり、それがまた不安で仕方ない。

 キリがないので「オーケストラに間に合わなくなるぞ」と引き剥がし地下鉄に潜る。本町が最寄駅なので、梅田から御堂筋線で2駅だ。

 工夫すれば近い出口まで地下で行けるみたいだが、後ろ寄りの車両に乗ってしまったことに加え土地勘もないため、自動的に出口④に排出される。ちょうど娘と同じくらいの女の子が一人で駅員に道を尋ねていたので、「おまえの同業じゃないのか」と耳打ちすると「ちょ黙って」と叱られた。娘からカービィの映ったスマホの画面が見えたらしいので、同業であることは確定なはずだが、見ず知らずの人に声をかけること(相手からみたら声を掛けられること)自体が「不審者」という認識らしい。

 とりあえず、その女の子が先行したので、距離を置いてついて行くわけだが、中央大通りを横断することな彼女左折してしまう。「おーい、そっちじゃないぞー」と大声を出そうとするも、またや娘に制止される。今どきの若者心理構造昭和世代には理解し難しい。

 開演の30分も前に着いたんだが、会場前の公園に入場待ちの列が既に何重にも出来ており、「開演まで30分も前」じゃなく「開演まで30分しかない」に変わり、付近ランチを取る作戦未遂に終わった。

 昭和世代お節介焼きとしては、さっきの女の子が気にかかるところだが、スマホがあるのだから徒歩ナビできるだろうし、道に迷いながらも辿り着くというのも後になれば良い思い出になろうと、自分を納得させる。

 一応は今回のコンサートに備えて過去ゲームを予習しておくべく、2週間ほど前からゲームボーイを手にして夜な夜な挑み、なんとか初代と2はコンプリートしておいた。2の最後デデデをどうしても倒せず娘に攻略法を聞くと私がコピー能力という機能を使っていなかったせいだったことが判明。つまりデデデよりも前のボスまでは全て吸って吐くだけで倒してきたということになる。

 オーケストラの内容については、語れるほどの知識を持ち合わせていないので割愛するが、幾度かコックリしそうになりかけたということは内緒である。たぶん気がつかれていまい。

 初めてお目にかかったカービィ父親たる桜井氏は私の同じ歳か一つ年上くらいの、ほぼ同年代の方で、初期のカービィプログラミング上の技(メモリー節約術)を講話して下さった。PC-8001mk2からパソコンに触れていた私にとっても、その話は非常に懐かしいものがあり頷きながら聞いていた。ゲームボーイは背景との重ね合わせ処理をハード側でやってくれていたようだが、それを手動で(マスク用のビットマップ用意した上で)やっていた世代からするとちょっと羨ましい。

 コロコロカービィだったっけか、カセットの中にモーションセンサーを内蔵した型破りゲームゲームボーイアドバンスで遊びにくいということで、娘に頼まれICの天地反転をやってあげたが、最近ゲーム筐体ではあーいう着眼が不可能になっている点、21世紀になって失った物の一つに数えられる気がしてならない。

 アンコールが終わりウルウル感動している娘の横顔を見ていると、それだけで幸せな気分になるものの、会場を出たら、先ほどの物販イベントと時と同じようにメンションを飛ばし始め、父親としてはなかなか辛い。女性フォロワーさんはともかく、男性フォロワーさんにまで「会いたい」は自制してほしいと父親としては強く要望したいが、中学4年生と言っていい田舎の天然系女子高生が納得する説教を垂れる自信もないので、眼球の隅で監視するに留める。

 昼夜2回公演の夜の部を待つ人が会場に吸い込まれから公園は落ち着きを取り戻し、先ほどまで長蛇の列だった撮影向けオーケストラ看板の周囲は片手で数えられる人しかいない。看板をバックに記念写真を口実に公園から踏みだし、乗じて地下鉄の駅に足を向かせることに成功した。

 さて、これからどうするか。娘としては難波心斎橋あたり徘徊したいみたいだが、強い希望はないようなので、父親が主導権を握る。ずばり、海遊館だ。結婚前に嫁と来たことがあるが、今度は娘を海遊館に誘う。

 大阪港駅から随分と(15分くらいだが)歩くのは予想外だったが、特徴ある外観は20年以上たった今でも鮮明に覚えていた。

 館内では、タブレットを使って水槽の中を撮る娘 を撮る父親、の構図であったが、傍から見て親子に見えたかどうかは興味深い。(年の離れた兄妹 もしくは カップル くらいに見られていたのだとしたら嬉しいところだが、さすがにそれは自惚れすぎか)

 エイサメに触れるコーナーでは、一瞬だけ小学生に戻った娘を見れた気がする。

 見て回るのに2~3時間かるという前評判とは裏腹に1時間ちょっとで退出。母親への土産を買うというので「あいつはジンベエザメが気に入ってる」と助言してやったが、これは感謝されてよいと思う。ただし支払いは私だ。

 まずは梅田に戻るわけだが、朝から食べ物を全く口にしていないことに気がつく。

 もし米原に置いた車が動かないとなったときに備えて、車が使えずとも終電まで家に着ける時間を逆算すると、あまりゆっくりしていられないのではあるが、駅ビルの中の「カフェ ラ・ポーズ」で少し小腹を満たす。なぜその店であるかの説明割愛するが、嫁とはファミレス定食屋ばかりで、いわゆる「カフェ」には行ったことない気がする。

 20時台の新快速は朝と違って凄い混んでいたが、長浜行きのその電車米原に近づくにつれて空席が目立つようになる。「駅に着いたら運転なんだからパパは寝てて。起こしてあげるから。」と最初は気丈だった娘だったが、草津差し掛かるよりも前にウトウト始め、ついにはオーケストラの続きを見始めてしまった。長浜まで行っちゃうと後がないのだが。

 「絵師は幼い頃に頭を強打している」みたいな都市伝説を耳にしたことがあるが、この娘も小1の時に家族での登山中に滑落した経験が幸いしてか、今は絵師の端くれをしているようだ。一ノ越から黒部平に向けてタンボ平を下山中、先頭でハシゴを登っていた娘があと数段のところで手を滑らせて崖側に転落したのだ。学生時代から山をやっていた私はとっさに死を覚悟し、気を失いそうなくらい動転したが、落石の音が止んだと同時に泣き声を発してくれたのだ。1ミリたりとも動くな、と声をかけて落ちていった場所に近づく。ちょうど2階建の屋根から落ちたくらいの高さだったが、付近鋭利ガレが窪地を埋め尽くしていて、重登山靴を履いてるからこそ何とか歩けるような状態。そんな中に半畳だけ、あきれかえるほど平らな岩があって、その平らな岩の上に娘が倒れていた。これまでに見たことのない巨大なタンコブを額に作っていたが、出血もないしタンコブが出来るのは大丈夫証拠でもある。平らな岩がなかったら、落ちた場所が50cmでもズレていたら、尖った岩々が確実に娘の頭蓋骨を叩き割っていたはず。

 黒部平ロープウェイの駅まで1時間ほど負ぶって下山大町病院CTで異常なしを確認。翌日は包帯を巻いたまま登校し、そのまま9年間無欠席を続け義務教育期間皆勤賞を得るに至ったが、あのとき奇跡が起きてなかったら、いまこうして電車に乗ってることもなかったのだと思いふけっているうちに長浜行きは米原駅に滑り込んだ。

 駅に置いた車は何とか動きひとまず安堵だが、また調子が悪くなるといけないので、深夜の名神トラック並のスピードで。そういえば、嫁と結婚する前は、やたら高速をゆっくり走っていたなぁ。いまなら2時間のところを当時は3時間かけて。

 

 15年の中で、今日ほどに幸せ父の日はなかったように思う。カービィありがとう。なぜか感謝したい。

2016-06-04

大阪仕事ない

梅田の人の多さみてると、まだまだ大丈夫そうな錯覚するけど、仕事ない。

東京みたいに仕事たくさんあるわけでもなく、名古屋みたいに自動車でまだ大丈夫ってことでもなく。

USJに行く人は心斎橋で晩ごはん食べて御堂筋線新大阪に戻ってということで、そんなお金を色んな場所に落とすわけもなく。

中国人観光客ももうすぐ一段落しそうだし。爆買ツアーだと、予めきまったお店を案内して購入していくし。

中国人オーナービルもあるよね、そっち回ってる?

GIGAZINE大阪ネタにすると東京の人に馬鹿にされると思ってるのか、全国チェーン店食べ物ネタの時しか意味ないし。

FC2広告代理店特に大阪って感じもなく。いやそもそも人雇ってって感じでもないし。

大阪からだと、日本相手にしてるとダメで、一気に世界相手にしないといけない。

なんだけど東京くらい色んな国から人が集まってきてるわけじゃない。スタートアップリクルートするならそりゃ東京選ぶよね、と。

何かしらイベントしようと思った時にキャパある箱もない。インテックス大阪、なんでニュートラムなんか接続してるんだ…。

地下鉄延長して、動く歩道つけるとか、それくらいやんないと会場広くても人捌けない。

関西国際空港USJの延長くらいにあれば、また利便性も変わったのに。

東京だったら駅周辺で、それぞれ個性作って開発されるけど、大阪ってそれなくって、どこも同じになっちゃってるんだよね。

森ノ宮とか、天王寺とかショッピングモールできても同じ感じ。イオンモールが出来るのとあまり変わらない。

東京の人からすると大阪ってセンスないんだよな。多分。別に日本ウケるセンスの良さがなくてもいいと思ってる。

そもそも日本ニュース系で大阪話題になるのは、良いことでなんてない。ヤフーニュースにのるのは殺害事件選挙の時くらい。

それで西成区の危ないイメージが毎回湧き出るんだ。

5年後は更にヤバイと思ってる。

新世界とか観光客来ないだろうってくらい寂れてる。あれでリピータ来るとかはないだろ。大阪は見るものないんだよ。色んなところで食べ歩きする町だ。

京都奈良と手を取ればとか、東京の人は思ってるだろうが、距離が遠すぎるんだ。

山手線圏内大阪京都奈良が入ってりゃよかったんだ。平城京平安京あん場所に作ろうと思ったやつ出てこい。なんでもっと近くに作らなかったんだよ。

街づくりで、イメージづくりが出来てないんだ。

環状線東西南北で、青龍朱雀白虎玄武象徴となるものでっち上げるとか。

駅ごとに外国巡り出来るようなものとか。オーストラリアだと新今宮とか、アメリカだったら弁天町みたいな。

深センくらい人工的に街作れないだろうか。24時間開いてる図書館で、自動で貸出できるとか。図書も深センの図書みたいに文学充実するのではなく、

仕事に直結するスタートアップ必要プログラムとかハード解説のものとか。iPhone回路図って日本語書籍はないけど、中国語書籍ならあるし、読めなくても回路図あればなんとかなると思う。

サムスン日本研究所は遠すぎるし。なんで千里中央なんだよ。

は~、スタートアップの街としてならないだろうか。Slush Asiaのようなスタートアップイベント開催できるくらい。

デザイン系で町おこしはできんと思ってる。お金持続的に投資されないし。アヒルちゃん浮かべてもお金にならないよね。あと日本成功してる気がしない。

地方だと町おこしアート絡めてっての、どこも上手くいってないし。

ビジコンが行われてるのは知ってる。でもSlush Asiaくらい、これから何か始まるんじゃないかってほどワクワク感がないんだ。


Lマガジンセンス良かったんだが、ああいうので突破口開けないんだろうか

はてな京都ダメであとに続くのなかったんだから、やっぱ無理なんかなー

追記

こじれてるってのが大阪人気質なの?ってはてブあったから答えると、

名古屋だと東京距離的な関係ものなのか、別に東京依存しなくてもやっていけるって気持ちがあるのか、反骨精神があるのか、

そんなところで東京に対してあまり気にしてないというのが、自分感想

じゃあ大阪は?というと、やっていけない。

あと関西弁東京にいくと、まず馬鹿にされる。

そして、大阪でも東京に通用するような人がいるのだけど、大阪じゃなくて東京に行ってしまう。大阪を前面に出すと価値が上がるどころか下がるんだよね。


追記

予想外に反応があって驚いてる。

他の地域で、もっと危機的な場所があるんだから大阪なんてまだマシって議論にはなってほしくない。

雇用統計も見ているので、大阪失業率が減ってきているのも知ってる。でも給料安い求人しかない。

イオンで働き、イオンものを購入し、イオン葬式をあげる。延命はできると思う。

だが、5年後、10年後を考えてみるとどうだろうか。

東日本大震災で、このまま関東オフィスを構えているとマズイということで、一時的大阪にもオフィス移動してきたが、

結局仕事にならないということで東京に戻ったのではなかっただろうか。

なんとか保っている状態が、閾値超えたら、どんなに手を加えようがどうしようもなくなる状態にならないだろうか。

個人的には国内から資金が流れてこないんだったら、中国からでもいいと思ってる。

心斎橋梅田周辺が中国ベンチャーキャピタルから出資一辺倒になっても、活路があるならやるべきだろう。

既に心斎橋なんぞ中国語がそこかしこで聞かれるのだから

日本語看板ではなく、中国語看板の方が多くなっても。

レオパレスに住んでいるのが中国人ばかりになり、靴を脱がないでそのままフロアに上がるようになり、室内なのにガムがそのまま捨てられるようになり、

ゴミ分別日本語で書かれているからということで守ることもされず、溢れでたとしても、

ダイバーシティ確保出来るようになれば、そのうち解決出来るだろうと思う。

追記

ここまでブクマついたの久しぶりで驚いてる。

コメントは読ませていただいてます

大阪の魅力を当人達よりも、アジア系観光客の方がわかっているというコメントがあったのだけど、

わかりやすい魅力を5分くらいで説明できなければ、それは住んだ人にしかからないということなので、

観光きじゃないと思っている。

個人的には大阪には観光なんて期待するのは止めて、

折角奈良京都など観光資源が既にあり対応出来るだけの経験値もあるのだから

そちらに任せてしまえば良いと思ってる。

両方出来れば良いが、そもそもお金ないのだから集中と選択はするだろう。

外国人大阪で働いてもらって、京都奈良観光に行ってもらっていいし、

開発合宿として京都で行ってもいいんじゃないか?


なので、大阪ビジネス向けでいいんだ。

スタートアップ以外にも仕事はあるだろうとコメントがあったが、

これから成長するかもしれないと思われなきゃお金まらない。

俺の仕事大事だが、俺の周りの奴らの仕事大事なんだ。

給料日本で一番高いと言われるキーエンス大阪にあるのも知ってる。

デザインIT系自分の知ってる業界ヤバイ

食品関係は人手がいるし、人もまだまだいるか大丈夫だと思う。

危機感があるのは、斜陽になってきた時点で、トップヤクザ系に取って代わられるかもしれないってことだ。

あとは心斎橋のアムウエイセミナー会場兼、見本を置いている所があるのだが、

生活が出来なくなるそうとかで、手を出す奴がそこら中にいる。

ボロボロの服着たおっさんが昼間から立ち飲み屋で飲んでて、

実は成功した事業家ってのはあったから、

自分が知らないだけかもしれない。でもメディアが取り上げない以上、知りようがないんだ。

2016-03-22

ストフェスにみる地方におけるオタクイベントでの町おこし限界

問題点として以下があげられる。

  1. 既に街中で実施できる規模のイベントからは超えてしまっている。交通に関しては御堂筋線によってなんとかもっている感じだが、人が集まって無法地帯にならないだけの収容人数は超えている。
  2. ジャンルが偏っているため、電気街などのストフェスの客層と全く違っているお店に対しては、利益が生まれていない。そもそも人混みで買い物ができる状態ではない。
  3. 関東から有名レイヤーが参加するようになったため、広告としては役になっているような感じだが、結局は大阪から発信するものがなく、ネット話題都心部にすべて奪われてしまっている。
  4. 一般人も参加できるため、文脈が共有されていないことによる無法化に拍車がかかっている。
  5. 人は集まったものの、観光など周辺への動線になっていない。御堂筋線でそのまま新幹線に乗って帰るか、なんば夜行バスに乗るか、USJに少数が流れているのみ
  6. リピーター獲得できるだけのメリット提供できていない。

問題が多い中、有名レイヤーが参加するのは

  1. 規模の大きなイベントなので、参加しておかないと取り残された感じがする。
  2. 撮影会などと合わせて、宣伝として参加
  3. コミケ以外でネットの有名なまとめサイト系に載って知名度を上げられるチャンス

といったところか。

地元としては、中国人観光客のように、大量にまとめ買いしてくれる客の方がいいはずである

実際日本橋にいくと、バスに乗ってまとめ買いする中国人によく合う。

日本橋が既に地元大阪人が買い物に行く場所という感じではない。(梅田にいく)

少しでも人が集まってくれればということで、辞めるにやめれない状況なのだろうが、望んでない客ばかりが集まってしまって困っているといったところか。

前回、今回のを見ていると、悪い箇所が目立ってしまい、やっぱり地方治安が悪いという悪影響の方が大きいような気がする。

得したのは誰かということになると、都心部から参加しメディアの主導権を取った人たちか。

観光に結びつけられるくらいのもの大阪にないというのもあるのだが…。

2015-07-09

大阪に住んでみたら、ちょっと印象変わった

埼玉まれ埼玉育ち。大学就職東京。で、転勤で大阪に住んだ。

住んでみて、よかったところ、悪かったところ、イメージが変わったところ、ああ、大阪だと思ったところなど多々あったんで、つらつら書いておく。

意外に街がきれい

なんだか、ごちゃごちゃしたところや派手派手なところばかりだと思っていた。

関東テレビで映る道頓堀とか、「ヒョウ柄をきたおばちゃんが自転車で爆走する商店街」のイメージが刷り込まれていたせいかもしれない。

だが、淀屋橋から御堂筋あたりをぶらつくと、ずいぶんきれいな街だとおもった。御堂筋ほどきれいなオフィス街日本にはそうそうないんじゃないだろうか?

御堂筋線なんかは、天井も高くて、東京地下鉄より快適だし。

中之島公園のあたりもいいし、靭公園あたりなんか、暮らしたら結構おしゃれそうだ。

あと、やっぱり大阪城はいい。高層ビル街の前に立派な天守閣が見えるのは、すごい日本的で、自分外国人観光客だったら大喜びだ。

マズい飯屋がない

たぶん、金さえあれば、おいしいもの珍しいもの、いくらでも食べられるのが東京なのだろうが、安サラリーマンにはあまり関係ない。

ただ、フツーに昼飯食べる分にはハズレというものがない。

東京だと場所雰囲気お金を払っているような店がたまにあるが、そういうのはあんまりなさそうだった。

この辺は、いわゆる〝大阪的”ということだろうか?

昔ながらの街割りがいい

南北に通るのが〝筋”で、東西が〝通”。

で、ちゃんと通りごとに住居表示が変わっているのにちょっと感動した。

淀橋」を「西新宿」にしてしまった東京なんかよりずっといい。

谷崎潤一郎が好きなオイラは、鵙屋春琴の実家薬種商がある「道修町」が、いまでも道修町で、製薬会社があったりすることに、ちょっとあがった。

街が平らでコンパクト

やはり東京よりコンパクトにまとまっていて、暮らしやすい。

しかも、街が平らなので、自転車でも楽々。

梅田から心斎橋まで自転車で移動しても苦にならん。丸の内から渋谷自転車で移動する奴は、あまりいないだろうが。

昼間、スーツ自転車移動しているリーマン東京都は比べ物にならないくらい多い。

かくいうオイラも取引先に自転車でいったりしているが。

京都神戸が思いのほか近い。

なんとなく、京都とか神戸って、もっと遠いのかと思っていた。なんだろう、東京から宇都宮とか高崎へ行くイメージ

したら、埼玉実家から都内に行くより近いくらいじゃんよ。

(ちなみに大学には実家から通ってた。1時間半くらい?)

埼玉南部なんて東京ありきでなりたっているが、大阪神戸京都はあの近さでそれぞれ独立して成立している感じがすごい。

ま、実際は相互通勤しているような人もそれなりにいるんだろうが。

来た当初は、京都が近いことに感動して、二週に一遍くらい、週末は京都に遊びに行ってた。

だって京都だよ?

関東人は、「そうだ、京都、行こう!」って決心して旅行に出かけるところなのに、ちょっくら電車で行けるってのはよい。

私鉄が強い

なぜ、阪急梅田駅はあんなに立派なのだ南海難波もそうだが、デパート建物に味があることもあって、ああ、やっぱ関西私鉄って存在感あるんだなあと感じた。

それでも、国鉄時代を知っている年配の人に聞くと、ずいぶんJRになって変わったらしいが。

テレビに映る〝大阪

事前のイメージと寸分たがわず、むしろそれを強化しているのはテレビだ。

関西ローカル番組は、関東人の思い描く大阪を増幅させている感じがある。阪神そんなに好きか?

思うのだが、メディア大阪を自ら作り出したイメージの枠にはめすぎなんだとおもう。

コテコテ下品で金勘定ばっかりしているのが大阪ってわけでもないし、文化だって東京江戸)より歴史がある。

もともとは、近松門左衛門をうんだ町なわけだし、「細雪」に出てくる大阪なんて随分お上品だし、コナもんだの吉本芸人だののイメージは、戦後のある時期からメディアが刷り込んできたもんじゃないのかなあ?

なお、個人的には、そういう単純な「コテコテ」でない、「お上品」と「抜け目なさ」が入り混じった「大阪」を体現しているのは、料理研究家土井善晴センセみたいな感じじゃないかと、最近思っている。

追記

http://anond.hatelabo.jp/20150709224843釣り認定について、野暮は承知で、思ったことをいくつか記しておく。


  • 東京各所の学生街にも安くておいしい店があることくらい知っている。大阪のすごいのは、特に学生街とかいうわけでもない中心部でも安くてうまい店が見つけやすいところだと感じている。大阪にも高くてまずいところが全くないわけではなかろうが、個人的には、まだお目にかかったことがない。大阪で知り合った人達がせっせと「安くてうまい店」に連れて行ってくれるからかもしれない。
  • 心斎橋対応するのが、渋谷なのか新宿なのか池袋なのか。この辺は、東京だってすべてを知っているわけではないうえに、まだまだ大阪歴が短いので、適切に対応さえることができないのだろう。単に思い付きで書いた。

書いているうちに、もっと別のこと書きたくなって、こんなんもエントリしてしまった。

http://anond.hatelabo.jp/20150710214628

つくづく野暮である

2015-06-22

戦前関西鉄道関東の各社と比べると比類なき発達をしていた。

京阪複々線は、昔からあるのがすごい。

1933年昭和8年)12月29日蒲生信号所 - 守口駅複々線化。当時私鉄最長。

京阪の子会社が作った新京阪線(今の阪急京都線)の地下線の西院駅 - 大宮駅間は1931年開業

天神橋駅 - 大宮駅間をノンストップ34分の俊足だった。

鉄道省は、対抗して関西急電と呼ばれる、料金不要優等列車を設定。1936年には、流線型の車体デザインの52系(流電)を投入。現在新快速の礎を築いた。京都駅 - 大阪駅間を34分、大阪駅 - 三ノ宮駅間を25分。

大阪市営地下鉄御堂筋線は、1933年昭和8年)5月20日:1号線 梅田駅(仮) - 心斎橋駅間 (3.1 km) が開業

開業当初、御堂筋線わずか1両編成での運転だったにも関わらず、当時からすべての駅のホームが、将来を見越して 17 m 級車による8両編成に対応するように建設されていた。

さらにいうと、東洋初の東京銀座線と比べると電車が一回り大きい。

近鉄前身ひとつの参宮急行電鉄は、大阪 - 伊勢間130km超の長大電車路線を作り、1932年昭和7年)には、上本町駅 - 宇治山田駅間を2時間1分で走破した。ライバル鉄道省準急列車は、3時間、鈍行は5時間かかった。20m級車体で最高時速110km/h、二等客車並のクロスシートが装備された。21世紀初頭の電車と遜色ない性能があった。

阪和線前身の阪和電気鉄道では、1933年超特急の運転を開始、阪和天王寺 - 阪和東和山間を45分で結んだ。表定速度81.6km/h。まじで速いよ。特急こだま号が登場するまでの日本で最速の鉄道だった。

戦前の話じゃないけど、自動改札機1970年台には関西私鉄の主な駅にあった。大阪万博から続く未来がそこにあった。国鉄は人がきっぷにはさみを入れていたけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20150622211206

2015-03-26

駅員のせいで置き忘れたカバンがもどって来ない

http://anond.hatelabo.jp/20150325195625

山手線カバンを置き忘れたけど無事もどってきたらしい。

とてもいいことです。

何年か前、大阪御堂筋線自分も同じようにカバンを置き忘れた。

それは日曜日の夜で、中身はたいしたものじゃなかったしお忘れ物センター時間も終わっていたので

2日後の火曜日センターを訪れた。

かなり年配の方が対応してくださって、荷物の特徴や日時を伝えると倉庫っぽい所へ入って行った。

しばらくしてもどってきて、届いていないみたいですね、と。

その次の日、水曜日にまた同じセンターへ行った。

今度も年配で昨日とは違う方が対応してくれた。

同じように倉庫のほうへ向かわれて、しばらくするとあのカバンを持って現れた。

手続きが終わったあとに、これはいからここに届いていましたか?とたずねると

月曜からだと。

なぜ自分は2日連続忘れ物センターに行ったのか?

実は最初の日に対応してくれた方の態度が悪く、倉庫のほうへ行ったときも意外とすぐにもどってきたからだった。

まりこの人はまともに仕事をしていなかったのだ。

そういうのってちゃんと態度にあらわれるよね。

荷物がみつかったときにそのことを伝えたが、まぁまぁといわれあやふやになってしまった。

この「まぁまぁ」ってよくないよねほんと。問題がはっきりとそこにあるのに。

この方たちはたぶん大阪市地下鉄OBかなにかじゃないかな?

いままでそういう仕事の仕方をしてきたのだろう。

市営地下鉄はやってるのかどうかわからないけど、お忘れ物市ってあるじゃないですか。

一定期間忘れ物の持ち主が現れなかった物を売るってやつ。

自分のこの経験があってからこのお忘れ物市が信用できなくなった。

担当者がわざとみつからないフリをしたらそれが商品になるんだもん。

荷物がみつからない場合、届けられていない可能性だけじゃなく、担当者が手を抜いている可能性も考える必要があるよ。

2014-09-25

都心満員電車座席について老いぼれが想ふ事

数日前、初めて優先席を譲られた。

見た目が実年齢より老けていると良く言われるが、初めての経験であった。

それについて、今朝、電車に揺られながら考えていたのだが、思ったことがあったので認めておきたい。

IDを出してブログで書いても良かったのだが、一人の“増田”の意見として聞いて欲しい。身バレを防ぐため文体は変えてある。もちろん特にバレても問題はないのだが。

前提:地理
ここに記載するのは、都心の話である東京であれば山手線中央線大阪であれば御堂筋線辺りだと思ってもらえればと思う。郊外の方や地方都市の方には当てはまらない。非常に限定された話で申し訳ない。
前提:都心満員電車とは
都心通勤時の電車は非常に混雑している。「足の踏み場がない」どころの騒ぎではない。今、ちょうどテレビCM満員電車内での「壁ドン」が放映されているが、あんな事は本当に日常茶飯事で、あのCMでもまだ空いてるように見えるほどだ。

1. 座席を譲るとき

満員電車内で弱者座席を譲るのは至難の業だ。譲るタイミング車両内に人間一人分の余分なスペースが必要からだ。譲る側、譲られる側のみならず、周囲の人間全員がキツい思いをする。

なので、座席を譲るのは、ターミナル駅などで乗客のかなりの数が昇降するときにしてほしい、と思う。

目の前にずっと老人や妊婦がいて、席を譲れないのがモヤモヤする気持ちも分かる。知らない人に話しかけるのには「30秒ルール」があるのも理解できる。最初の30秒で話しかけられないとずっと話しかけられないのだ。

だが、周囲の人間のことも考えて、全体的な利便性を懸案してほしい。満員電車特殊だ。

2. 目の前で空いた座席

満員電車自分の目の前の座席がふと空いた時。すぐに座ってほしい。それが優先席でも。

次の駅で降りるから、とか、近くにお年寄りいるから、とか、自分若いから、といった理由で座るのを躊躇しないでほしい。

君が座ることで、一人分の空きスペースが車両内にできる。すぐ近くにおられるお年寄りはその席まで辿り着けないのだ。ここは満員電車特殊場所

こんな特殊な状況自体を発生させないように、時間帯をずらした通勤や、通勤電車を使わない選択肢、そういった労働環境の整備に我々は尽力しなくてはならない。また、逆に、弱者が混雑した時間帯に電車に乗らなくてはならない社会にも修正必要だ。

こんな異常な場所を作ってしまったのは間違いなく団塊世代の我々なのだ。本当に申し訳ない。

最後になったが、こんな年齢になってまで電車に乗って通勤している私も不甲斐なく思う。

が、今日も二本の足で元気に立てていることに感謝したい。そして、優先席を譲ってくれた若人よ、ありがとう

2014-06-20

今夜旅に出る

今夜、仕事を終えた足でそのまま旅に出ようと思う。

スーツのままじゃ味気ないから、どこかでリュックと着替えを買って。

店で着替えさせてもらったら、スーツコインロッカーにでも突っ込んでおこう。

新幹線に乗って。そうだな。大阪神戸あたりに向かおうか。

腹は減っているだろうが、駅弁ビールも我慢して。

携帯の充電器を持ってくるの忘れたけど、電源が切れてもいいや。何も気にする事は無い。

田舎に行くわけじゃないし、道に迷う事も無いだろう。

とりあえず新大阪で降りて御堂筋線に乗って中崎町あたりをぶらぶらしながら晩飯を食おう。

その後は兎我野町北新地と夜風を浴びながら散歩しよう。

それから先はどうしよう。

気の向くまま、今夜僕は旅に出る。

2014-01-22

それでも京阪神に住み続けるべき、7つの理由(自分首都圏住みだけど)

なんか「はてな」で「福岡が住むのにいい理由」「札幌がいい理由」「沖縄がいい理由」の投稿が相次いでいる。

このビッグウェーブに乗り遅れてはならないので、まだ誰も書いてない「京阪神に住むべき理由」を、

関西出身首都圏在住の自分が考えてみる。

(実は個人的には、半年間住んだ福岡推しなんだが)

※「京阪神」と敢えて書いた。

 京阪神コリドール(JR神戸線京都線阪急神戸線京都線沿線)エリアに住めば、

 京都大阪神戸縦横無尽に使いわけられ、京阪神居住のメリットをフル享受できる。

 (例えば高槻とか。新幹線もスグ乗れるしね。)

理由1:東京比較したら家賃水準、分譲マンション水準が安い。

    感覚的には7割~半額。まあ福岡札幌よりは高いが。

    関西には70年代からマンション文化が普及(関西発祥長谷工が普及させたお陰)。

    だから中古マンションストックが厚く、地方都市中古マンションよりは中古マンションコスパ高いはず

理由2:鉄道網が発達。

    現実な話、クルマなしで生活できるのは首都圏京阪神だけ。

    名古屋クルマ無しでは生活難しい。

    しかも、首都圏よりラッシュが緩い。混雑するのは御堂筋線新快速だけ。

    急ぐ時は新快速、座りたい時は各駅停車の使い分けが可能。

    京阪神のあちこちにタイムズカーシェア拠点できてるから

    「必要な時だけカーシェアで、自家用車は持たない」生活京阪神では可能

理由3:今後関空がLCCの拠点になり、「日本で一番海外に行きやすい街」になり得る。

    福岡は確かに空港至便だが、既に能力満杯でLCC拠点にはなり得ない。

理由4:首都圏は2020~25に、団塊世代後期高齢者入りで、医療介護リソース不足が大問題になる。

    人口の伸びが緩やかな京阪神は、そういう懸念が少ない。

    京大阪大の各医学部切磋琢磨して、医者質量ともに豊富

    また、京阪神は「高齢者向け分譲マンション」や「サ高住」の普及が

    首都圏よりはるか先を行っているのは、あまり知られていない。

理由5:街の多様性がある。

    札幌たと小樽しか他に街がないし、福岡圏は福岡しか街がない。

    京阪神だと他の街へ行って気分転換やすい。

理由6:自然へのアクセスタイムが短い。生駒山六甲山は、高尾山より都心に近い。

    スキー場も、兵庫県北部比良山にある。

    スキーのために新潟にいかなきゃならない首都圏より、時間的に有利。

理由7:複数の選択肢があり、街が競争的。

    福岡札幌は、電力、電鉄、新聞百貨店銀行一社しかなく、地方財界を牛耳ってる。

    京阪神は電鉄は4つ(かつては5つ)。百貨店もかつては大丸そごう高島屋競争銀行住友と三和、

    新聞朝日毎日

    一件競争に無関係に見える「電力」も、実は関電と大ガスで激しく競争している。

    福岡札幌じゃ、電力とガスの競争関係はない。

    旧帝大ですら京大阪大競争しており、私大関関同立競争

    他の分野も競争当たり前。電機は松下三洋シャーププレハブ積水ダイワ

    炊飯器業界ですら象印タイガー、食肉業界でも日ハム丸大伊藤ハムスナック菓子カレーハウスグリコ競争

    いろんな分野で競争が成立していることで、街やビジネスマン切磋琢磨される。

    「北大北海道電力」「九大⇒福岡銀行西鉄」のような画一的エリートだけじゃない面白さがある。

食の美味しさについては味音痴なので態度保留。

一点だけ。中之島梅田辺りのランチ価格は、丸ノ内や新宿より300円程度は安い。

2012-08-09

御堂筋線梅田駅電車に飛び込んで、警察から精神病院に強制入院になった。

飛び込んだ人間プロフィール

30代前半 女 某通信系大手会社勤務。

ある日、昼で仕事体調不良で早退して、御堂筋線に乗って家に帰宅しようとしたところ電車にいきなり飛び込む。

その後、怪我は頭に2箇所、全身打撲。警察鉄道警察保護され警察署へ。ダイヤへの遅れは出なかったそうだ。

警官2名に両手を拘束されて、ワゴン車のような車でいきなり2時間ほど大阪市中心部から走ったところにある

山の中のような丘や森林がある病院に到着する。

最初は診察室で診察。医師に「あなたはここで入院することになります」と言われる。

最初ナースステーションの中にある、全面透明なガラスで覆われた部屋に案内される。お手洗いは、部屋の外。

全体が学校のような病室。 そこで入院案内と夕食を出される。

夕食はトマトで煮た肉と豆。それにピラフのようなものお茶

お茶だけ飲んでつき返して終わる。 

あと保護入院になったということの書類をテーブルに置かれる。

翌日ドアが開けられ、朝食だといわれロビーのようなところへ。

オーブントースターが置かれていて パンとジュースを渡される。

患者たちは仲良くみなで話し合って食事を楽しそうにとっているが。

自分はパンをつかんで、ゴミ箱に投げ捨てて病室に戻り眠る。

ちなみに治療必要な薬は時間ごとにワゴンにのせられて各々の病室に配られる。薬の管理自分ですることができない形になっている。

午後になり、保護室を出て一般病棟に行くことになる。

そこで見たのは、老人の山。山。山。 老人ホームかと思った。

後でその老人たちには少々痛い目にあうことになる。

一般病棟うつっても個室の病室なのでさほどかわらない。自分お茶を部屋にいれ寝て過ごしていた。

スルト「ドンドンドンドンドン」とたたく音。医者の往診かと思うと違う。

まったく知らない老女が立っている「ここは私のお部屋なんですよ」とにっこり。

しかし部屋移動が行われていてネームプレートは私の名前になっている。その人は別の部屋になったのだろう。看護士を呼び、

そのまま誘導をお願いする。が ニコニコその老女は後をついてくる。「@@ちゃんが遊んでくれるって!」と

けがからない。

あとで聞いた話だが、この病院では老人患者認知症)を多く抱えており。その認知症患者の世話を比較的若く軽症の患者に任せているそうだ。

実際この老女はずっと退院まで、お手玉だの折り紙だのにくっついていた。まさに金魚のフン状態。

どこにいくにもついてくる そんな感じだった。

しかし。精神的に私は検査を経て「統合失調症(破瓜型)」と診断されていたのですが 実際に「他人(老人)の部屋など見られるはずがない。

かなり疲れ切っているのだし、他人にまで注意はいかない。私のように、老人の世話を任されていた若い患者は数人いたらしく、みなやはり

一様に疲れ切っていた。老人によっては性的なことまで行おうとセクハラまでしていたという話も聞くし、深夜まで元気な老人は多かった。

そして老人の世話を押し付けられていた患者はみな一様に調子はよくなかった。自傷に走っていたものもいたし、首をトイレでつった人もいた

それでなくてもベッドでずっと休み続けている人も多かった。何より目がつかれきっていた。

自分もやはり疲れきってしまい、老人と唯一離れられるトイレで、ストッキングを使い、荷物をつけるひっかけ棒を使い、首を吊ってしまった。

意識はなくなってしまったらしい。数日その間保護室に入れられた。

保護室には老女から覗ける位置のドアがないため解放されることができた。

入院からまた2ヶ月ほどが過ぎたが、次々とやはり人が押し付けられてくる。

「@@さん(私のことは)世話が上手だからね~」冗談じゃねえよ。死ねよ。

拒食症で絵本を音読をせがむ20台前半の女の子

胸を毎日執拗に触ったり下着の色を聞いてきたり服を脱がそうとする男性老人

などが私にはあてがわれた。

なお服を脱がそうとした男性老人は、私が怒りを覚えてしまい、頬をけりとばしてしまった。

そんな入院から3ヶ月。一応もう実家に帰るという形で入院の方を終えた

はいえ、自力ではほとんどまっすぐ歩けず、もう薬の副作用で常に眠気が抜けず

症状は治まっていない状況だった。

※なおこの本人は。その後も療養生活を続け

昨日朝、11時ごろ 自力で農薬を飲み亡くなられたとの事です。合掌

2010-07-21

大阪のおばちゃんって意外と意気地なし

御堂筋線女性専用車両に乗ってたんだ

てか御堂筋線女性専用車両が出来たなんて知らなかったからさ、

普通に乗って普通に座って普通にあたりを見回してたわけ

だけど、じっとこっちを見るおばちゃんはいるんだけど、

「え?どうかしました?」て顔したら、目を背けるのね。

結局俺は降りてからそこが女性専用車両だって気づいたんだけどさ、

6駅ぐらい乗ってたんだから誰か突っ込めよって思ったwww

東京電車じゃあるまいしwwってね

まあなんだ、俺が言いたいのは、

気づかなくてすみませんでした大阪の皆さん

ってこと

2010-02-18

今年大阪府立大学卒業する俺が新入生にアドバイスしたい

http://anond.hatelabo.jp/20100217113611

いろんな大学が揃うと面白いですね。

ちなみに俺は工学部です。

自宅生なので下宿情報いまいちかもしれません。

合格発表

合格発表は見に行ったほうがいい。

色々にぎわっているし色々な勧誘を受けることが出来ます。

勧誘UZEEEってなるかもしれませんが、何でも経験です。

下宿

場所はなかもず白鷺周辺(大学の北側)

百舌鳥梅町(大学の西側)、土師町(大学の裏側)あたりが良いでしょうか。

大体4万~です。

最寄り駅は地下鉄なかもず南海中百舌鳥南海高野線白鷺がありますが、

天下の御堂筋線の前では他は歯が立ちません。地下鉄なかもず一択です。

また線路の北側はお勧めしません。普通に遠いので。

深井周辺は勧めしません。

田舎から出てきた友達の話だが、自転車で15分というのはめちゃくちゃ近く感じるらしい。

実際には結構遠いです。

そして深井駅は南海泉北高速鉄道線というほぼ使えない沿線なので実質最寄り駅はないのと同じだと考えましょう。

スタートダッシュ

でふれ(学内での遊び)とかふれフェス(泊り込みの遊び)には参加したほうが良いでしょう。

同じ学科の新入生とも知り合えるので定員の少ない工学部は早めに知り合い作っときましょう。

学生団体

入学オリエンテーションで、次の4つのいずれかに強制入会させられます。

生協自治会・友好祭実行委員白鷺実行委員

まぁやめるのは簡単です。行かなければ勝手にやめることが出来ます。

学祭実行委員のほうがお勧め

出会い求めていきましょう。

ただめんどくさいと感じたら、活動が本格化する前にフェードアウトしましょう。

授業

理系はほぼみんな出席しています。

経済語学ゼミにだけ出ていれば卒業できるようです。

まぁ普通に要領よくやってれば大丈夫

サークル

テニスは3つくらいあります。

OPUとスマッシュ普通にやってる。ラムールは出会い系って聞いた。

音楽系は軽音学部と飛行船、雑草(あらぐさ)があります。

一番演奏うまいのは雑草のようですが・・・

昼ごはん食堂が込みます。

食堂の増設工事をしていますがそれで緩和されるかは微妙です。

休み時間帯を外して行くのが良いです。

2・3コマがあるなら300円のほっかるさん弁当を買うのもありです。

学歴コンプ

工学部はいつでも共通の話題で盛り上がることが出来ます。

前期は阪大受けたとか、京大受けたとか、センター90%だったとか。

浪人率がかなり高いです。

現役で来る奴は大体まぐれ合格です。

2009-06-18

ティッシュペーパー

先日のことなんだが、私の知り合いの男性が変なこと言った。その時はまったく意味が理解できなかったのだがあとあと考えてみるとなるほどな、とつくづく自分の知識の無さに嫌気がさす。

こんなボクなんか生きてても仕方が無いよ。死んじゃえばいいんだ!死んでやる~!・・・おおっと、醜態を見せてしまったねごめんなさい。

まあとにかくその知人はこういったのだ。

「いやあ、凄いね。ほんっとすごいわ。」

「何が凄いんですか?」

「だぶはいだよ、だぶはい。」

「だぶはい?」

私は脳の持てる機能を最大限フル活動して考えたが答えはでなかった。考え込んでいる私を見て彼はこういった。

「・・・え?もしかしてだぶはい知らんの?嘘やろ?今めっちゃ熱いやん。」

「え?あ~、だぶはいね、だぶはいだぶはい。そういや今熱いナー、だぶはい。」

私はつい知ってるふりをしてしまった。

「やろ~?そのせいなのかこの間電車乗ったらさ、乗ってたんだよ、サウスポーが。いや~びっくりしたね。」

サウスポー?いや、っていうか瞬時に左利きを見極めるあんたのほうが凄いだろ。

「はぁ、そうですか。でもなんで見ただけでわかったんですか?」

「そんなん見たらわかるやろ~。・・・でもサウスポーって怖いなあ。なんやったっけ?フリーマンって言うんやったっけ?ほんっと怖いわ、フリーマン。」

フリーマン??なんだ?自由な人か?意味がわからんぞ?それともモーガン・フリーマンでも乗ってきたのか?そりゃ確かに御堂筋線電車モーガン・フリーマンが乗ってきたら怖いな。それに彼は左利きなのか・・・。知らなかったよ。

ん?まてよ。もしかして彼はワールドカップのことを言っているのか?なるほど、それなら辻褄が合う。「だぶはい」はW杯、「サウスポー」はサポーター、「フリーマン」はフーリガン。ってかよく考えたらモーガン・フリーマンがこんなとこにいるわけないじゃないか!ボクのバカ!

そんなこんなでようやく彼の言っていること理解したのである。

ところでワールドカップなんだがなぜ「W杯」と書くのだろう?ニュース番組雑誌を見ても「W杯」と書いてある。だがアナウンサーが喋るときは「ワールドカップ」と言うのだ。おかしいのではないか?せめて「ワールドはい」と言ってくれないと「W杯」との互換性が少々失われるのではないか?

前半は英語なのに後半は日本語というのがそもそもおかしいのだ。なぜ「杯」の部分も英語にしないのか?いろいろ考えているうちに私はあることに気がついた。ひとつの結論に達したのだ。

W杯」の「杯」を英語にすると「Cup」になり、つまり略すと「WC」になってしまうのだ。

え?トイレ?そう、トイレだ。くく。なるほど、「WC」にするとトイレになってしまうから「W杯」にしているわけだ。

それもそうだな、もし「W杯」が「WC」だったら大変なことになる。例えばこうだ。

「今回のトイレ日本韓国で行われることになりました。」

トイレするのに韓国まで行くことはないだろうよ。

「いや~、久米さん。まさかトイレ日本で行われることになるとは凄いことになりそうですねぇ。」

いやはや日本にいるのに日本トイレをしないことの方が凄いと思うのは私だけか?

「今トイレが熱い!さぁみんなでトイレを見よう!」

確かに夏のトイレは少々暑い。それと女子便所を覗くのは犯罪です気をつけましょう。

今日ニュースをお伝えします。トイレ関連です。今日午後4時頃イングランドサウスポーモーガン・フリーマンベルギーサウスポーモーガン・フリーマンによる暴動がありました。トイレ期間中はくれぐれもお気をつけください。」

ちなみに、ティッシュペーパーはトイレに流しちゃだめよ?水に溶けにくいんだから。

2008-03-22

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20080321/1206054696

大阪地下鉄御堂筋線を毎日通勤に使ってるが携帯使う人はよく見る気がするんだけどな。

この人が乗ったときはたまたまそうだっただけじゃないのかという気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん