「淀屋橋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 淀屋橋とは

2024-04-22

anond:20240422173611

比較対象もゆうてくれんとわからんやで

例えば京阪京都←→淀屋橋線は阪急京都←→梅田線と比べて花屋敷ジェットコースターみたいに住宅の合間をアップダウンも激しく駆け抜けてゆくスリルがあるんやで!とかな

2024-02-01

正月

1月2日朝。息子が「奈良公園奈良公園!」と煩い

3日前ジジババ従兄弟と行ったのが楽しかったのでもう一度行きたいらしい

鹿が見たい、山で食べたレストランにもう一度行きたいと

かい部屋でまったりゲーム提案は即座に却下された

朝飯を食うて出かける準備をする

JR近鉄どちらも時間はさほど変わらないので普段使うことがない近鉄にした

京橋駅火の鳥が停まってた、これに乗りたいと駄々をこねる、全席完売急行に乗る

そもそも火の鳥奈良には行かない

奈良公園到着、鹿がうじゃうじゃいる

鹿せんべいを買ってやった、キャッキャ叫びながらせんべいを放り投げる。かわいい

人が食うても構わないと教えてやると最初は怖怖舐めたがそのうちにうまいうまいと残り全部自分で食うてしまった

鹿が恨めしそうに寄ってくる、追加購入、半分は息子が食う

最終的には4束買わされた

そんな事をしながらなんとなく春日大社参道を歩いていると行例停滞してきた

まずい戻ろうと振り返ると既に後方から人並みが押し寄せ引き返すことが不可能に。

そのまま参詣せざるを得ない状況になった。

当方無宗教神社仏閣初詣にまったく興味が無い

30分ほど並びようやく境内を抜けて脱出ルートに辿り着いた

息子が沿道屋台の700円の綿飴をねだる

原価10円もしないものは買えない

ゼニカネの問題ではない、買うべきではないから買わないと説得

後日しかるべき店で経済合理性が理にかなった綿飴が見つかれば購入してやる

適切な消費行動、我慢選択ができなければ資本社会奴隷になるぞと教育

奈良満喫、息子念願のレストラン場所不明、山の方だと言うが、知らんがな、ちゃんと店名を覚えておけ、闇雲に歩いて見つかるわけが無い

5才児の世界は小さい

生駒駅途中下車ケーブルカー生駒山上まで登る

犬だか猫だかのラッピングされたケーブルカーで息子は大喜び

山上に到着、遊園地冬季休園、周辺を散策寒い大阪の町を見渡せる

息子は満足、帰る

火の鳥にどうしても乗りたいと蒸し返す

そのうちそのうちと誤魔化す

風呂に入って寝る

夜、近鉄予約サイトを見ると翌日ベストでグッドな時間にポツンとひと席だけ空席があった

予約ぽちっとな

1月3日、火の鳥に乗車

伊勢神宮まで行っても仕方がない、難波から大和八木まで乗車、30分で十分だろう

座席先頭車一番前だった、予約したときは気にしなかったがなんだこのラッキー、ひと席しか無いので息子が座り俺は横で立つ

乗車前駅員に確認し未就学児の息子の分の乗車券も購入している、駅員に聞いたら特急券不要とのこと。

検札など来ないことはわかっているがこういう細かい不正やズルは嫌いなのだ

大和八木で乗り換えて京都へ、二階建て特急の二階席指定も取ってある

パパは計画的な行動が好きなのだ

昼、京都到着、そのまま大阪に帰るにはまだ早い、さてどうするか、ノープラン

JR新快速石山

腹が減ったがマクドナルドしか開いてない、正月からハッピーセット

 

京阪石山坂本線に乗り換えて終点石山寺まで、二両編成、河川敷で少し遊ぶ

行き当たりばったりの旅も楽しいよね

さな駅と小さな列車に息子喜ぶ、山麓川岸石山駅は風情が良い

石山から反対終点坂本比叡山口駅まで乗車、20分ちょい

びわ湖浜大津駅から京都市内に抜けて帰る想定だが改札を抜けずに折り返したら不正乗車になるので一旦改札を抜ける

周辺を散策

 

近くにケーブルカーがあるんだ今度乗りに来ようねと言うと

今日乗りたい、今すぐ乗りたいと言い出す、15時、時間的にギリかと

まぁいいか正月だし

 

10分ほど歩いてケーブルカー乗り場に到着。15時半

帰りは京都側に降りたいと駅員に相談する。

山上に連絡バスがあり反対側のロープウェイまで行けると教えてもらう。

ただしバスはそれが最終便だから気をつけるように注意される

Googleマップで見るとケーブルカーの降り場からバス停まで結構距離がある

駅員からも頑張って歩かないと間に合わないとアドバイスされる。

ケーブルカー発車、琵琶湖絶景

息子はスマホゲームをしている、てめぇが乗りてぇつーたんだろうが、景色を見ろ景色をと叱りつけるとチラ見して「見た」だと。これだから乗り鉄は嫌だ

山上に到着、寒い、16時、日が暮れ始めている、あれ?ちょっとヤバい

急いでバス停に、徒歩10分と書いてある、延暦寺には興味はないのでパス、てか時間が無い

バス停手前が長い登り坂になっているのだけど坂の途中でバスが走り出すディーゼル特有の排気音が聞こえたので少し焦る。

 

バス停にたどり着き時刻表を見るとまだ時間はある

さっきの排気音は恐らく延暦寺に向かうバスだったのだろう

寒い、息子とチョコを分け合って食べる、おいしいねだって

10分ほど待ち延暦寺から折り返してきたバスに乗る。

乗客はわりと居た、外国人の男がバス運転手に「ちょっとまってくれ、妻がぁ」

女がひぃひぃ言いながら坂を登ってきていた、セーフ

そんなこんなでバスは5分ほど走り叡山ロープウェイ比叡山頂駅に到着

ロープウェイに乗車、息子はゲームをしている。

ロープウェイは最終便。既に薄暗い

ロープウェイを降りてケーブルカーに乗り換える、これも最終便。既に日は暮れていた。客は結構いた

山腹から京都市内一望

息子「世界が見渡せるすごい、あの辺が鉄道博物館に違いない、あそこに夢のEF55があるんだ、今度行こうね」

息子が言うてるのは京都鉄道博物館ではなく大宮鉄道博物館

世界はそんなに小さくは無いぞ

ケーブルカー臨時便を出してくれたので待ち時間が無かった、

ケーブルカーの車内に建設当時の工事写真が展示されており、息子は屋根なしむき出しの無蓋車がツボにハマったようであれに乗りたいと言い出す。

現代にそんなもの許されるわけが無い

無い、無いものはない諦めろと諭す

息子は、大金持ちになってこの会社を買収して実現すると宣言、おう頑張れ

ともかくケーブルカーで麓まで降りる、正直山上では若干ビビっていた、真っ暗だし

自分一人ならどうにかなるが親として5歳の息子の安全担保する責任がある

行き当たりばったりが過ぎたと反省

ともかく麓まで降りればあとは金の力でどうにでもなる

さてこっから京都市内に戻るにはどうすれば良いのか、すぐ近くにバス停がある。

もう少し早ければバスを乗り継いで四条大宮嵐電嵐山阪急コースだが流石に無理

既に17時

地図を見たら近くに鉄道があった。叡山電鉄叡山本線、たぶん俺も初めて乗るやつ

これなら出町柳から大阪まで戻れる

八瀬比叡山口改札機も無い小さな駅で待っていると一両のかっこいい列車が来て息子発狂

どうやら8編成のうち1編成だけ特別観光列車に車体改造されておりこれに大当たり

息子は大興奮で飛び跳ねている、かわいい3分ほどで冷めてスマホに戻る

出町柳京阪に乗り換え

始発駅なので余裕で二階席をゲット

パパはホーム側下階席の方が好きなんだけどなぁ、まぁいいや

淀屋橋御堂筋線に乗り換え自宅に

19時

ママ怒ってる

疲れたけど楽しかったとの感想

相当な距離歩いたが途中グズらなかった、成長したなぁ

飯食って風呂入って寝る、息子爆睡

2023-08-14

anond:20230813150233

ロールモデル概算

立地:独身層多め、学生ビジネスマン多めを狙う

関東だと新橋新宿北千住赤羽関西だと心斎橋梅田淀屋橋

→仮に赤羽だとして大体40平米40~50万円くらい?新宿で70万くらい

営業時間11:00〜15:00, 17:00~0:00

バイト:1人体制時給1100円として1100*11*30=36万円

機材固定費:なし

→固定出費:80~90万円

単価:300円(税込)(牛丼より安くしないと客付かない?)

原価:30円くらい?

単位あたり利益240円


単純計算

90万円/30日/240円=1日平均125杯売らないと利益でない

1時間に平均して11杯(少ない時間で5杯、多い時間でで30杯くらい?)

かきいれ時には良いと思うけど、

ネームバリューもない店にコンスタントにこれだけ客がつくか?

2023-08-06

anond:20230805205546

大阪市立愛珠幼稚園 http://www.uraken.net/rail/travel-urabe228.html

淀屋橋とか北浜のあたり、普通に歩いてるだけでこういうのにぶつかるからビビる

大阪庶民文化といえば商店街大阪市外でもかなり活気のある商店街がある)だけど、商店街とは少し違うが船場センタービル面白い最近子供の頃ぶりに歩いて、子供から長いと感じていたけど本当に長かったのだと気付く

2022-09-14

ガイトープラトゥーナム

ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム[Raan Kaithong Pratunam]

https://www.bangkoknavi.comfood

www.bangkoknavi.com からガイトープラトゥーナム

2011/06/10ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム[Raan Kaithong Pratunam]。「カオマンガイ」で有名なプラトナーム交差点近くにあるお店。



ガイダン事件

日本ガイダン事件 - 弁護士法人 淀屋橋山上合同

http://www.yglpc.com › uploads › 2018/08

PDF

今回取り上げる日本ガイダン事件東京高. 判平成19年6月28日・判時1985号23頁)は,匿. 名組合に基づく分配金に係る租税条約上の所得.

外国法人に対する分配金への課税について争われたものらしい

ガイトナー回顧録

ガイトナー回顧録 - Amazon.co.jp

広告·https://www.amazon.co.jp/

プライム会員なら通常配送無料お急ぎ便が使い放題。ガイトナー回顧録を買うならアマゾンコミック雑誌単行本新書絵本洋書まで豊富な品揃え。注目の新着アイテムをチェック。スマホアプリあり・ポイントが貯まる・PC携帯でいつでも買い物。

アメリカの元財務長官の思い出語りの本らしい

2022-01-24

淀屋橋マクドナルドで聞いた

女子高生A「この前な、東京の人と話したときに、関西人ってみんなボケられるって本当ですか?って聞かれたんよ」

女子高生B「ああ、たまに聞かれるやつな」

女子高生A「もうな、そんなわけないやろ、って思ったんやけど、私思ってん」

女子高生B「ほう、何を」

女子高生A「ボケは難しいし状況によるからみんなボケられるわけちゃうんよ。ただな、ツッコミは全員出来ると思うねん」

女子高生B「なんでやねん

2021-10-16

anond:20211016201031

あー淀屋橋駅飲食店はそのビルが一手に引き受けてたからねえ。

地下のマクドナルドミスドカレー屋さん、お好み焼き焼きそば屋さん、たこ焼き屋さんetc

1階にはサブウェイやらサンマルク、2階にはお昼のコロッケ定食が有名な居酒屋さん、

中華、そしてオムライス。そう2階にあったオムライス屋さん。

あのオムライス屋さんは大阪に何店舗かある老舗のお店でレシピはどの店舗も同じはずなんだけど

なぜか淀屋橋店舗が一番美味しく感じてたから、無くなってしまってからホントつらい。

狭いカウンターの店だったから、すぐ目の前で料理してくれるんだけど、

ほんとーーーーーにプロ中のプロみたいな料理人さんが料理してくれてて

惚れ惚れするような手際の良さでさ、つくってるの見てるだけで美味しくなるんよね。

ほんでしょっちゅう拭いてた。

フキンでコンロ周りとかサッサさっさとしょっちゅう拭いてた。

プロの人はこんなふうに料理するんかあと感心しながら見てるだけで美味しくなってくる良いオムライス屋さんだったなあ。

無くなってホント残念。

2021-10-10

anond:20211010080014

汚いとこだらけだよね

御堂筋なんば手前から淀屋橋あたりまで以外全部汚い

2021-06-02

御堂筋線淀屋橋梅田間の

御堂筋線淀屋橋梅田間の

梅田に入る直前に急に音が大きくなって

がががががーーー!!!てなるのめっちゃ

好きなんやけどなんでそんな音になるんやろうね

2020-09-05

今更ながら

阪急 京都河原町大阪梅田 400円

JR西 京都大阪 570円

京阪 東福寺(最寄り駅)~淀屋橋 420円

JR西運賃高すぎ

2018-08-12

インテックス大阪課題を考えてみる

本日コミケの最終日を迎えることになったが、メディアによると最終日の入場者数は20万人という数字もある。

3日間の入場者数や売り場の人達を含めると、おそらく100万人を超える人が訪れたに違いないだろう。

こんなことが可能なのも、東京ビックサイトの巨大な規模があってのこと。

そこで、今後もしコミケ大阪でも開催されると仮定した場合インテックス大阪で本当に開催可能かどうかについて考えてみたい。

1.展示場の規模

東京ビックサイトの展示面積は約9.5万平方メートルで(仮設展示場含む)であり、インテックス大阪の展示面積は7.3万平方メートル

これに近隣の大阪ワールドトレードセンターの展示施設を合わせれば、何とか東京ビックサイト匹敵しそうである

東京ビックサイトは西展示棟と東展示棟が分かれていて、回遊性が悪いのに対し、インテックス大阪は全ての展示場が密集して集まっているので、回遊性が高い。

インテックス大阪の方が、多くの人々をさばくのに利がある点だといえる。

2.交通アクセス

インテックス大阪へのアクセスは、大阪メトロ中央線コスモスクエア駅が最寄り駅となる。ニュートラムゆりかもめよりも貧弱なので除外する。

現在りんかい線のように、コミケ間中特別ダイヤを組んで臨時電車を多く出して対応することになるだろう。

コスモスクエア駅からインテックス大阪まで約1キロ道路を歩く必要がある。

コミケ間中歩行者天国にして、歩道橋は危ないので使用禁止とする。

3.宿泊施設

大阪南港はホテルなどは少ないが、これはお台場も同じことか。

地下鉄中央線に乗って本町淀屋橋地区に行けばビジネスホテルは多くあり、御堂筋線に乗車すれば梅田難波も近い。

意外と、インテックス大阪でも100万人規模のイベントも何とかなりそうである

2018-04-25

大阪人が怖い

大阪人、というか日本人(?)が怖い。大阪在住20代後半。

父の仕事関係で、小5~大学卒業まで海外中国カンボジア)に住んでた。ザ・駐在員!みたいな生活じゃなくて、結構ローカルよりの生活をしていたので、治安が悪いとかそういうのには結構慣れていると思っていた。盗難とかは身近にあったし、包丁持って喧嘩してるおじさんとおばさんも見たことがあるけど、近寄らなければ結構大丈夫だし、「そういうものなんだ」と思っていたのでそんなに怯えてなかった。でも、日本就職して住むことになった大阪では毎日ビクビクしながら暮らしている。

怖い①

痴漢マジで多い。海外でもあったけど頻度がぜんぜん違う。「今やられてるかな?」と思ってちょっと目線を動かすと手がスッと引くから、多分やられてるんだけどなかなか捕まえられないし、正体がわからなくて怖い。他の人に聞いたら「慣れてる」って言ってて、強いなと思った。

怖い②

ぶつかってくる人。明らかに強い意思を持って、無言でぶつかってくる人がいる。人混みの中なら「偶然かな」と思ったりするけど、全然人がいないところでも同じようにぶつかってくる。ぶつかっても無言だったり、舌打ちしてきたり、気をつけろ!と怒鳴ってきたりで、こっちが謝っても、向こうから気持ちいい反応が返ってきたことがないし、どうしたらいいのかわからなくて怖い。

怖い③

怒ってくる人。②と同じだけど、とにかく怒られることが多い。人混みの中でぶつかった瞬間に、ものすごい剣幕で怒ってくる人もいる。これは自分の不注意もあると思うけど、電光掲示板見てる時に前からぶつかられて、反射的に「ごめんなさい」って言ったら、おばさんからちゃんと前見ろや、ボケ」とすごい勢いで怒られた。駅の改札とかで止まってしまった人を後ろから怒鳴ったり、飲食店で働いている人に怒鳴っていたり、自分だけじゃなくて、色んな所で怒っている人を見るから、人の多いところに行くのが怖い。怒るための理由をずっと探してて、目の前にチャンスが来たらすぐに怒れるようにしている人がいて怖い。

最後

この怖い人達全然普通のところで生活してて、見た目だけで区別ができないから怖い。梅田とか淀屋橋みたいなビジネス街でも普通にこういうことがあるから治安の悪いエリアに近づかなければ大丈夫、みたいなのが全然通用しないし、完璧自己防衛しようと思ったら、街で会うすべての人々を警戒しないといけない。友人に聞いたら「大阪はそういう街だから」と言っていたけど、ネットで見てる限りこういうのって大阪に限らずあるみたいだし、転職して引っ越せば良いというものでもなさそう。

そういう怖い人達と、いい感じの距離を保って暮らしていければいいなあ。

宝塚線脱線事故13年目と私鉄王国関西

2005年4月に発生したJR宝塚線脱線事故から今年で13年が経過した。

13年前当時は、メディアJR西日本の安全軽視がどうのこうの言われていたけど、あれから13年経過しても関西鉄道事情は全く以前と変わっていない、というよりも2005年と比べてさら悪化しているのではないか

まず、事故があった2005年と2018年現在を比べてみると、関西地方の人口さらに減っている。

大阪府人口は880万人を維持しているが、兵庫県京都府奈良県人口は13年前と比べるとさらに減少している。

これによって、JR西日本と関西私鉄との競争さらに激化していることを示している。

関東地方と比べて、関西地方は「私鉄王国関西」と呼ばれるほど、JR国鉄)と私鉄競争が激しい。

広大な関東平野内に築かれている関東地方鉄道ネットワークは、JRと各方面私鉄路線が競合しない仕組みになっているのに対し、近畿地方大阪平野を除いて周辺ベッドタウン山地などに囲まれていて平野が少ない(六甲山地大山崎の狭窄部・生駒山地和泉山地奈良盆地京都盆地)。

そのため、JR路線私鉄路線同士が近い位置を平行しながら通っていることもあるので、競争が激しくなるのだ。

1.JR神戸線VS阪急本線・阪神本線梅田三宮

2.JR京都線VS阪急京都線・京阪本線梅田淀屋橋京都四条河原町

3.JR大阪環状線VS大阪メトロ御堂筋線梅田天王寺

4.JR宝塚線VS阪急宝塚線梅田宝塚

5.JR阪和線VS南海本線天王寺和歌山関西国際空港)

6.JR大和路線VS近鉄本線(天王寺上本町奈良

7.JR奈良線VS近鉄京都線(京都奈良

私は関東地方に住む人間であり、たまに大阪旅行出張へ出かけるが、大阪鉄道で一番驚くのが京都大阪三宮間を時速130キロで走る「新快速」の存在である

一度、大阪三宮間で乗ってみたことがあるが、速い速い。関東地方にも、新快速のような転換クロスシートの速い電車を作ってほしいくらい。

関東鉄道JR私鉄棲み分けがある程度出来ているので、新快速のようなモノは無いし、恐らく今後もできないだろう。

宝塚線脱線事故の原因を突き詰めて考えてみると、あの「新快速」のような電車を作らなければならないほど、JR西日本は追い詰められていたということだ。

JR西日本と、阪急電鉄の競争や競合はすごいらしいね

JR西日本が大阪駅に三越伊勢丹招致を決めたら、阪急は自前の阪急梅田本店の建て替えをして三越伊勢丹を迎え撃つことになった。結果は阪急圧勝で、三越伊勢丹は約3年で撤退したけど。

今になって考えてみると、脱線事故元凶である阪急との戦争反省するどころか、更に激化させていた場面を私たちに見せつけていたわけである

JR大阪駅と阪急阪神梅田駅周辺の、両社の再開発競争については私は「いいぞ、もっとやれ」と煽っているけど。

JR西日本と阪急阪神和解。これこそが、脱線事故を克服する唯一の手段ではないか

2017-08-21

淀屋橋に一発

生きていることがつらい。

更に今後自分老いていくことを想像すると恐怖しかない。

自分はもう社会の中で不幸の役割を務める側の人間であることは確定的に明らかなのだから明日別に来なくていい。

北の某国淀屋橋あたり目掛けて一発撃ち込んでくれることを期待しながら、きょうも私は御堂筋線に乗る。

2015-07-09

大阪に住んでみたら、ちょっと印象変わった

埼玉まれ埼玉育ち。大学就職東京。で、転勤で大阪に住んだ。

住んでみて、よかったところ、悪かったところ、イメージが変わったところ、ああ、大阪だと思ったところなど多々あったんで、つらつら書いておく。

意外に街がきれい

なんだか、ごちゃごちゃしたところや派手派手なところばかりだと思っていた。

関東テレビで映る道頓堀とか、「ヒョウ柄をきたおばちゃんが自転車で爆走する商店街」のイメージが刷り込まれていたせいかもしれない。

だが、淀屋橋から御堂筋あたりをぶらつくと、ずいぶんきれいな街だとおもった。御堂筋ほどきれいなオフィス街日本にはそうそうないんじゃないだろうか?

御堂筋線なんかは、天井も高くて、東京地下鉄より快適だし。

中之島公園のあたりもいいし、靭公園あたりなんか、暮らしたら結構おしゃれそうだ。

あと、やっぱり大阪城はいい。高層ビル街の前に立派な天守閣が見えるのは、すごい日本的で、自分外国人観光客だったら大喜びだ。

マズい飯屋がない

たぶん、金さえあれば、おいしいもの珍しいもの、いくらでも食べられるのが東京なのだろうが、安サラリーマンにはあまり関係ない。

ただ、フツーに昼飯食べる分にはハズレというものがない。

東京だと場所雰囲気お金を払っているような店がたまにあるが、そういうのはあんまりなさそうだった。

この辺は、いわゆる〝大阪的”ということだろうか?

昔ながらの街割りがいい

南北に通るのが〝筋”で、東西が〝通”。

で、ちゃんと通りごとに住居表示が変わっているのにちょっと感動した。

淀橋」を「西新宿」にしてしまった東京なんかよりずっといい。

谷崎潤一郎が好きなオイラは、鵙屋春琴の実家薬種商がある「道修町」が、いまでも道修町で、製薬会社があったりすることに、ちょっとあがった。

街が平らでコンパクト

やはり東京よりコンパクトにまとまっていて、暮らしやすい。

しかも、街が平らなので、自転車でも楽々。

梅田から心斎橋まで自転車で移動しても苦にならん。丸の内から渋谷自転車で移動する奴は、あまりいないだろうが。

昼間、スーツ自転車移動しているリーマン東京都は比べ物にならないくらい多い。

かくいうオイラも取引先に自転車でいったりしているが。

京都神戸が思いのほか近い。

なんとなく、京都とか神戸って、もっと遠いのかと思っていた。なんだろう、東京から宇都宮とか高崎へ行くイメージ

したら、埼玉実家から都内に行くより近いくらいじゃんよ。

(ちなみに大学には実家から通ってた。1時間半くらい?)

埼玉南部なんて東京ありきでなりたっているが、大阪神戸京都はあの近さでそれぞれ独立して成立している感じがすごい。

ま、実際は相互通勤しているような人もそれなりにいるんだろうが。

来た当初は、京都が近いことに感動して、二週に一遍くらい、週末は京都に遊びに行ってた。

だって京都だよ?

関東人は、「そうだ、京都、行こう!」って決心して旅行に出かけるところなのに、ちょっくら電車で行けるってのはよい。

私鉄が強い

なぜ、阪急梅田駅はあんなに立派なのだ南海難波もそうだが、デパート建物に味があることもあって、ああ、やっぱ関西私鉄って存在感あるんだなあと感じた。

それでも、国鉄時代を知っている年配の人に聞くと、ずいぶんJRになって変わったらしいが。

テレビに映る〝大阪

事前のイメージと寸分たがわず、むしろそれを強化しているのはテレビだ。

関西ローカル番組は、関東人の思い描く大阪を増幅させている感じがある。阪神そんなに好きか?

思うのだが、メディア大阪を自ら作り出したイメージの枠にはめすぎなんだとおもう。

コテコテ下品で金勘定ばっかりしているのが大阪ってわけでもないし、文化だって東京江戸)より歴史がある。

もともとは、近松門左衛門をうんだ町なわけだし、「細雪」に出てくる大阪なんて随分お上品だし、コナもんだの吉本芸人だののイメージは、戦後のある時期からメディアが刷り込んできたもんじゃないのかなあ?

なお、個人的には、そういう単純な「コテコテ」でない、「お上品」と「抜け目なさ」が入り混じった「大阪」を体現しているのは、料理研究家土井善晴センセみたいな感じじゃないかと、最近思っている。

追記

http://anond.hatelabo.jp/20150709224843釣り認定について、野暮は承知で、思ったことをいくつか記しておく。


  • 東京各所の学生街にも安くておいしい店があることくらい知っている。大阪のすごいのは、特に学生街とかいうわけでもない中心部でも安くてうまい店が見つけやすいところだと感じている。大阪にも高くてまずいところが全くないわけではなかろうが、個人的には、まだお目にかかったことがない。大阪で知り合った人達がせっせと「安くてうまい店」に連れて行ってくれるからかもしれない。
  • 心斎橋対応するのが、渋谷なのか新宿なのか池袋なのか。この辺は、東京だってすべてを知っているわけではないうえに、まだまだ大阪歴が短いので、適切に対応さえることができないのだろう。単に思い付きで書いた。

書いているうちに、もっと別のこと書きたくなって、こんなんもエントリしてしまった。

http://anond.hatelabo.jp/20150710214628

つくづく野暮である

2015-06-23

京都私鉄

京阪は全体的に乗り心地が良くて好きだ。三条←→淀屋橋とかの移動中に寝るのが気持ちいい。

阪急はあんまり乗らないからよくわかってないけど、なんか雰囲気がよかったイメージがある。

近鉄近鉄使って通勤するようになってから人の密度と揺れと匂い?で乗り物酔いが慢性化した挙句パニック障害にまでなったかちょっと苦手意識が強い。ごめんね近鉄さん。

京阪電車ってそんなに変態系?

山口県山陰本線育ちの元増田です。

反響がすごくて驚きました。すみません

実家京都なので電車帰省するときに、大阪寄ってそこからどうやって京都行っていいか分からなかったので

で、乗ったのが京阪でした。

路線図見て1本だから何でも乗ったいいやと思ったら途中で下ろされて次の電車を待ってたりしました。

なんか、何に乗っていいか分からなかったです。

とりあえず乗ったら到着するかーって。

関西でこうなら、東京もっとすごいなと思ったら

クコメみてると関西の方がおかしいwって言ってますが、

いまだに東京電車地下鉄の複雑さには慣れません。

初めて乗ったときは分からないことだらけでした。

関西私鉄では京阪が一番変態系なんでしょうか?w

特急電車座席自動的にひっくり返ったり、ドアが自動ドアなのも最初見て感動しました!

それとか淀屋橋の駅ホーム物理的にみて2ホーム分なのに、

なんで4ホームであるのかとか。

近鉄大和八木路線立体交差になってるのはすごいなと思いました。

私鉄スゲーって思いましたw。

あと、以前の地元JR駅の

幡生駅門司駅のなんともいえない、ものさみしい感じは、

私鉄にはない独特な感じだなと改めて思いました。

あの感じ何なんでしょうね?

http://anond.hatelabo.jp/20150622211206

2015-06-22

田舎者が初めて京阪電車に乗ってびっくりしたこと

地元沿線は1~2時間に1本くらいの単線

初めて私鉄京阪に乗ったとき

片側二車線でビックリした。

なんなんこれ?電車で片側二車線とか!

あと、淀屋橋から出町柳まで1本なのに(宇治線かのことは一旦おいといて)

途中乗り換えがあるとか意味不明だった。

終点まで行くから何でも乗ってOKと思ったら、

萱島まりとか、枚方まりとか、途中で止まってびっくりした。

いちいち、そういうところで乗り換えて、乗っていくってめちゃ面倒くさいと思ったから。

あとで、最初から急行とかに乗ればOKと気付いた。

東京電車とかはもっとすごいんだろうなって思った。

2009-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20090201115958

大阪の本町・淀屋橋ってこんな環境なの?

淀屋橋と言えば丸の内霞が関大手町みたいな感じでは。

街の機能としてはそんな感じ(会社本社がある、官庁がある)かもしんないけど、

東京のそれらほどスタイリッシュな街じゃないよ。

東京山手線の車窓からしか見たことがないけど、・・・本郷キャンパスの近くにも似てるかなぁ。

街中の雰囲気に困ったときはストリートビューで(苦笑)

部屋は、やっぱり都会のビジネス街の中のマンション程度なのでそんなもんだと思う。

本郷キャンパスには見学にいったことがありますよ。当方関西出身のトンペー生です。

まさしく秋葉原に住んでいたわけだが

http://anond.hatelabo.jp/20090201091318

元増田です。

おいら実は東大生なので昔本郷の近く、湯島に住んでいた。

秋葉原のすぐ近く、中央大通りから徒歩5分ぐらい。

家賃10万で一部屋バストイレユニットで超狭かった。新しかったけどね。

さすがに厳しかったので実家に戻ったり、今はもっと安いところに引っ越しているけどね。

大阪の本町・淀屋橋ってこんな環境なの?

淀屋橋と言えば丸の内霞が関大手町みたいな感じでは。

2009-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20090131222648

勤務地は淀屋橋付近で、住まいは本町というところらしいです。

本来は9万ぐらいするらしいですが、会社費用負担してくれているので2万ぐらいで済む。

大阪のど真ん中で、道頓堀にも徒歩でいける距離らしい。

会社梅田にも徒歩でいけるらしく、大阪では超便利なところみたい。

東京ははっきり言って住むところじゃないなと思っている。働いて遊ぶところ。

都下に住んでたときは通学不便だったからなあ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん