はてなキーワード: 小役とは
最近、自由映画人連盟の人たちが映画界の戦争責任者を指摘し、その追放を主張しており、主唱者の中には私の名前もまじつているということを聞いた。それがいつどのような形で発表されたのか、くわしいことはまだ聞いていないが、それを見た人たちが私のところに来て、あれはほんとうに君の意見かときくようになつた。
そこでこの機会に、この問題に対する私のほんとうの意見を述べて立場を明らかにしておきたいと思うのであるが、実のところ、私にとつて、近ごろこの問題ほどわかりにくい問題はない。考えれば考えるほどわからなくなる。そこで、わからないというのはどうわからないのか、それを述べて意見のかわりにしたいと思う。
さて、多くの人が、今度の戦争でだまされていたという。みながみな口を揃えてだまされていたという。私の知つている範囲ではおれがだましたのだといつた人間はまだ一人もいない。ここらあたりから、もうぼつぼつわからなくなつてくる。多くの人はだましたものとだまされたものとの区別は、はつきりしていると思つているようであるが、それが実は錯覚らしいのである。たとえば、民間のものは軍や官にだまされたと思つているが、軍や官の中へはいればみな上のほうをさして、上からだまされたというだろう。上のほうへ行けば、さらにもつと上のほうからだまされたというにきまつている。すると、最後にはたつた一人か二人の人間が残る勘定になるが、いくら何でも、わずか一人や二人の智慧で一億の人間がだませるわけのものではない。
すなわち、だましていた人間の数は、一般に考えられているよりもはるかに多かつたにちがいないのである。しかもそれは、「だまし」の専門家と「だまされ」の専門家とに劃然と分れていたわけではなく、いま、一人の人間がだれかにだまされると、次の瞬間には、もうその男が別のだれかをつかまえてだますというようなことを際限なくくりかえしていたので、つまり日本人全体が夢中になつて互にだましたりだまされたりしていたのだろうと思う。
このことは、戦争中の末端行政の現われ方や、新聞報道の愚劣さや、ラジオのばかばかしさや、さては、町会、隣組、警防団、婦人会といつたような民間の組織がいかに熱心にかつ自発的にだます側に協力していたかを思い出してみれば直ぐにわかることである。
たとえば、最も手近な服装の問題にしても、ゲートルを巻かなければ門から一歩も出られないようなこつけいなことにしてしまつたのは、政府でも官庁でもなく、むしろ国民自身だつたのである。私のような病人は、ついに一度もあの醜い戦闘帽というものを持たずにすんだが、たまに外出するとき、普通のあり合わせの帽子をかぶつて出ると、たちまち国賊を見つけたような憎悪の眼を光らせたのは、だれでもない、親愛なる同胞諸君であつたことを私は忘れない。もともと、服装は、実用的要求に幾分かの美的要求が結合したものであつて、思想的表現ではないのである。しかるに我が同胞諸君は、服装をもつて唯一の思想的表現なりと勘違いしたか、そうでなかつたら思想をカムフラージュする最も簡易な隠れ蓑としてそれを愛用したのであろう。そしてたまたま服装をその本来の意味に扱つている人間を見ると、彼らは眉を逆立てて憤慨するか、ないしは、眉を逆立てる演技をして見せることによつて、自分の立場の保鞏(ほきよう)につとめていたのであろう。
少なくとも戦争の期間をつうじて、だれが一番直接に、そして連続的に我々を圧迫しつづけたか、苦しめつづけたかということを考えるとき、だれの記憶にも直ぐ蘇つてくるのは、直ぐ近所の小商人の顔であり、隣組長や町会長の顔であり、あるいは郊外の百姓の顔であり、あるいは区役所や郵便局や交通機関や配給機関などの小役人や雇員や労働者であり、あるいは学校の先生であり、といつたように、我々が日常的な生活を営むうえにおいていやでも接触しなければならない、あらゆる身近な人々であつたということはいつたい何を意味するのであろうか。
いうまでもなく、これは無計画な癲狂戦争の必然の結果として、国民同士が相互に苦しめ合うことなしには生きて行けない状態に追い込まれてしまつたためにほかならぬのである。そして、もしも諸君がこの見解の正しさを承認するならば、同じ戦争の間、ほとんど全部の国民が相互にだまし合わなければ生きて行けなかつた事実をも、等しく承認されるにちがいないと思う。
しかし、それにもかかわらず、諸君は、依然として自分だけは人をだまさなかつたと信じているのではないかと思う。
そこで私は、試みに諸君にきいてみたい。「諸君は戦争中、ただの一度も自分の子にうそをつかなかつたか」と。たとえ、はつきりうそを意識しないまでも、戦争中、一度もまちがつたことを我子に教えなかつたといいきれる親がはたしているだろうか。
いたいけな子供たちは何もいいはしないが、もしも彼らが批判の眼を持つていたとしたら、彼らから見た世の大人たちは、一人のこらず戦争責任者に見えるにちがいないのである。
もしも我々が、真に良心的に、かつ厳粛に考えるならば、戦争責任とは、そういうものであろうと思う。
しかし、このような考え方は戦争中にだました人間の範囲を思考の中で実際の必要以上に拡張しすぎているのではないかという疑いが起る。
ここで私はその疑いを解くかわりに、だました人間の範囲を最少限にみつもつたらどういう結果になるかを考えてみたい。
もちろんその場合は、ごく少数の人間のために、非常に多数の人間がだまされていたことになるわけであるが、はたしてそれによつてだまされたものの責任が解消するであろうか。
だまされたということは、不正者による被害を意味するが、しかしだまされたものは正しいとは、古来いかなる辞書にも決して書いてはないのである。だまされたとさえいえば、一切の責任から解放され、無条件で正義派になれるように勘ちがいしている人は、もう一度よく顔を洗い直さなければならぬ。
しかも、だまされたもの必ずしも正しくないことを指摘するだけにとどまらず、私はさらに進んで、「だまされるということ自体がすでに一つの悪である」ことを主張したいのである。
だまされるということはもちろん知識の不足からもくるが、半分は信念すなわち意志の薄弱からくるのである。我々は昔から「不明を謝す」という一つの表現を持つている。これは明らかに知能の不足を罪と認める思想にほかならぬ。つまり、だまされるということもまた一つの罪であり、昔から決していばつていいこととは、されていないのである。
もちろん、純理念としては知の問題は知の問題として終始すべきであつて、そこに善悪の観念の交叉する余地はないはずである。しかし、有機的生活体としての人間の行動を純理的に分析することはまず不可能といつてよい。すなわち知の問題も人間の行動と結びついた瞬間に意志や感情をコンプレックスした複雑なものと変化する。これが「不明」という知的現象に善悪の批判が介在し得るゆえんである。
また、もう一つ別の見方から考えると、いくらだますものがいてもだれ一人だまされるものがなかつたとしたら今度のような戦争は成り立たなかつたにちがいないのである。
つまりだますものだけでは戦争は起らない。だますものとだまされるものとがそろわなければ戦争は起らないということになると、戦争の責任もまた(たとえ軽重の差はあるにしても)当然両方にあるものと考えるほかはないのである。
そしてだまされたものの罪は、ただ単にだまされたという事実そのものの中にあるのではなく、あんなにも造作なくだまされるほど批判力を失い、思考力を失い、信念を失い、家畜的な盲従に自己の一切をゆだねるようになつてしまつていた国民全体の文化的無気力、無自覚、無反省、無責任などが悪の本体なのである。
このことは、過去の日本が、外国の力なしには封建制度も鎖国制度も独力で打破することができなかつた事実、個人の基本的人権さえも自力でつかみ得なかつた事実とまつたくその本質を等しくするものである。
そして、このことはまた、同時にあのような専横と圧制を支配者にゆるした国民の奴隷根性とも密接につながるものである。
それは少なくとも個人の尊厳の冒涜、すなわち自我の放棄であり人間性への裏切りである。また、悪を憤る精神の欠如であり、道徳的無感覚である。ひいては国民大衆、すなわち被支配階級全体に対する不忠である。
我々は、はからずも、いま政治的には一応解放された。しかしいままで、奴隷状態を存続せしめた責任を軍や警察や官僚にのみ負担させて、彼らの跳梁を許した自分たちの罪を真剣に反省しなかつたならば、日本の国民というものは永久に救われるときはないであろう。
「だまされていた」という一語の持つ便利な効果におぼれて、一切の責任から解放された気でいる多くの人々の安易きわまる態度を見るとき、私は日本国民の将来に対して暗澹たる不安を感ぜざるを得ない。
「だまされていた」といつて平気でいられる国民なら、おそらく今後も何度でもだまされるだろう。いや、現在でもすでに別のうそによつてだまされ始めているにちがいないのである。
一度だまされたら、二度とだまされまいとする真剣な自己反省と努力がなければ人間が進歩するわけはない。この意味から戦犯者の追求ということもむろん重要ではあるが、それ以上に現在の日本に必要なことは、まず国民全体がだまされたということの意味を本当に理解し、だまされるような脆弱な自分というものを解剖し、分析し、徹底的に自己を改造する努力を始めることである。
こうして私のような性質のものは、まず自己反省の方面に思考を奪われることが急であつて、だました側の責任を追求する仕事には必ずしも同様の興味が持てないのである。
こんなことをいえば、それは興味の問題ではないといつてしかられるかもしれない。たしかにそれは興味の問題ではなく、もつとさし迫つた、いやおうなしの政治問題にちがいない。
しかし、それが政治問題であるということは、それ自体がすでにある限界を示すことである。
すなわち、政治問題であるかぎりにおいて、この戦争責任の問題も、便宜的な一定の規準を定め、その線を境として一応形式的な区別をして行くより方法があるまい。つまり、問題の性質上、その内容的かつ徹底的なる解決は、あらかじめ最初から断念され、放棄されているのであつて、残されているのは一種の便宜主義による解決だけだと思う。便宜主義による解決の最も典型的な行き方は、人間による判断を一切省略して、その人の地位や職能によつて判断する方法である。現在までに発表された数多くの公職追放者のほとんど全部はこの方法によつて決定された。もちろん、そのよいわるいは問題ではない。ばかりでなく、あるいはこれが唯一の実際的方法かもしれない。
しかし、それなら映画の場合もこれと同様に取り扱つたらいいではないか。しかもこの場合は、いじめたものといじめられたものの区別は実にはつきりしているのである。
いうまでもなく、いじめたものは監督官庁であり、いじめられたものは業者である。これ以上に明白なるいかなる規準も存在しないと私は考える。
しかるに、一部の人の主張するがごとく、業者の間からも、むりに戦争責任者を創作してお目にかけなければならぬとなると、その規準の置き方、そして、いつたいだれが裁くかの問題、いずれもとうてい私にはわからないことばかりである。
たとえば、自分の場合を例にとると、私は戦争に関係のある作品を一本も書いていない。けれどもそれは必ずしも私が確固たる反戦の信念を持ちつづけたためではなく、たまたま病身のため、そのような題材をつかむ機会に恵まれなかつたり、その他諸種の偶然的なまわり合せの結果にすぎない。
論点はぐらかし過ぎてアホらしい。
ただの感想というよりその延長線上にある”意見そのもの”なんでしょ?なんで感想だと意味ないものと雑に捉えてるか謎。お前の感想も無意味になるぞ。
「わかっててやってるだろ!」←何を?
ハンロンの剃刀のように考えても偶然の一致があまりに多すぎて不自然に見えるってだけの話やろ。
小吏に向いてるタイプ
"擁護派が、贔屓の引き倒しをしてくれるおかげ"の部分が問題なんやろ。あと今の時代、この辺の反差別感覚を持ってないなら、この増田は小役人にすら向いてないタイプ。
「線引き」
"差別に意図は関係ないよ。"がメイン主張。”差別の線引きを社会でどうしていくのかの議論が常に行われている”という事実の主張に文句あるなら具体的にされてないケースを論じろ。コロンブスの件はされている。
「入植者たちはおぞましい奴等だったんだぞ!」
https://lady-joker.hatenadiary.jp/entry/2024/06/16/011301
「貫き通さないのが悪い」
でもお前らがやってるのは?
ヒトラーと同じ扱いってだけの話やろ。実際、曲のタイトルは曲の主張そのものなんだから意図は必ずある。商業曲とクラムボンは違う。
「コロンブスは評判が悪いんだぞ!」
曲のタイトルは曲の主張そのものなんだから意図は必ずある。同上。
猿が激おこ
【追記あり】Mrs.GREEN APPLEの MV炎上はおかしい
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240613203515
このコメント欄が酷い。
少なくとも人気順上位には一人もいなかった。
なんじゃこれ。
wata300
コロンブスをMVの「主役」に据えた時点で、あの猿を「先住民」だと思うのは極めて自然な連想だから、
「誤解」「勝手な連想ゲーム」だと言われても困る。視聴者も感想を述べる権利はある。 増田
2024/06/13 リンク yellow100yellow
また始まったよ。
そこに反論を受けると「ただの感想だし!」「感想を言う権利はあるはずだろ!」まで後退する。
もう飽き飽きする変わらない小ズルさ。
kohakuirono
無知だとか意図しないだとかいう人がいるけどバッファローの角の飾りとか猿にひかせる人力車とか
乗馬やピアノを教えるとかお前分かっててやってるだろとしか思えない表現だらけなんだがな。
2024/06/13
「表象がおぞましく感じられる!」
はあ、それで?
というかこれだけ大騒ぎして
結局作った奴の意図すらよくわかんねえ、
それでも「分かっててやってるだろ!」などといって死刑判決を下せちゃうのがすごい。
作品に対して一意の意図すら確定しなくても死刑に出来るらしい。
表象から「むむ!こいつはわかっている!(なにが?)」という霊感を受け取れればそれだけで死刑であると。
大したもんだわ。知能が。
ko2inte8cu
擁護派が、贔屓の引き倒しをしてくれるおかげで、
論争が長引き大きくなり、アーティストがいちいち謝罪せにゃなくなるのは、
高い授業料だが、まぁ、しゃーない。
2024/06/13 リンク yellow67yellow
こいつの言ってることわかる?
こいつって何が問題かとか適否とかを論じよう争おうって気すらないの。
「おらおらー 抵抗するともっと酷い目に遭っちゃうぞーう?w」ってニタついてるだけ。
これとこれに☆つけた奴等は本当にすごいと思う。
ネイティブアメリカンが処遇に抗議に来たら話を一切取り合わず
「あーあ!反抗的だからもっと締め付けますねw授業料高かったねえwww」とか言って嬉しくなれそうじゃん。
これが人気上位に来るってことは
「誰かをいびれる勝ち馬」でしかないってことを自覚してる奴結構いるんじゃねえの?これ。
たとえ原理主義者であれ狂信者であれ、少なくとも自分のやってることを正しいと信じている人間は
こいつみたいに人からの反論を牽制しようとしたり議論を封じ込めようとしたりはしない。
mobileprince
「からかい」がイジメになり得るように、差別に意図は関係ないよ。
差別の線引きを社会でどうしていくのかの議論が常に行われているわけで、
2024/06/14
線引きがどこにあるんだよ。
お前の話の何処に議論があるんだよ。
まさか「コロンブスは最近評判が悪い厄ネタである」が線引きなのか?
評判悪い奴をネタに使ったらアウトなの?
それが線引き?
自明でもなく明示的でもなく論理性の欠片も無いガバガバリンチルールが線引き?
お前等は何かに線を引けるような意識のはっきりした思考の持ち主なのか?
lady_joker
コロンブス以降の入植者がどれほどおぞましい虐殺を行ったかが分かるし、
人類全員が考えるべき暗部を能天気なPVにして上げている姿勢は私は心底不快だったよ
2024/06/13
入植者の連中がおぞましかったら人類全員が「考えるべき」なのはなぜ?
「考えるべき」ってのは具体的に何についてどんな思考をすることなの?
そして入植者の連中がおぞましくて人類の暗部で「考えるべき」ってんなら
たとえばアメリカの国歌があんなに気分の高揚する誇らしい感じのものであることにケチつけてみたら?
「人類全員が『考えるべき』おぞましい暗部」の真上で生活しとるぞあいつら。
しかもあいつらの血は「人類全員が『考えるべき』おぞましい暗部」の直系子孫だぞ。
これらに関しては黒人だろうが白人だろうがメキシコ系だろうがネイティブアメリカンだろうが同じなんだ。
あいつらの生活は全て強奪された国土と資産の上に成り立ってるのだし。
コスプレコロンブスなんかよりずっと問題のある存在がアメリカとアメリカ人だろ。
けがらわしい鬼畜の末裔が強盗したプロパティの上で暮らしてるのがアメリカという国と国民じゃねえか。
過去の入植者の所業のおぞましさによって現代の人間が裁かれるべきだとお前らが信じるならば、
まずアメリカに向かって「お前らは永遠に能天気な表現とか一切するな」って言ってこいよ。
アメリカとアメリカ人がちょっとでも明るい顔をしてる限りはまずそっちにクレーム付け続けるべきだろ。
それに引き換え。
あのK-POPみたいなお化粧したバンドは何かおぞましいことをしたか?
ネイティブアメリカンと似たような肌の色と身長のアジア人がコロンブスのコスプレでMV撮ったら猛烈に怒られて
土地も人間も「おぞましい暗部」100%たるアメ公どもが堂々とした顔で空気吸って飯食ってクソしてるのは何故なのか、
まずそれを説明して見ろよ。なあ?
賭けてもいいけどこれ書いた奴もこれに☆付けた奴も誰一人答えらんねーぞ。この程度のことすら。
自分達で言ってることやってることの説明求められると困っちゃう。
紅潮した加害顔引っ込めて被害者ヅラになってブツブツブツっと話を逸らして逃げておしまい。
一方的に殴れると思って高揚してただけだからツッコミなんかされると被害感情で一杯になる。
なーにが「考えるべき」だ。マジで。
お前らが何を考えてるっつーんだよな。
そもそも俺は「考えるべき」みたいなぼんやりしたキュー出す奴が何か明晰に考えてるのを見たことねーよ。
「考えるべき」とか言う奴が実際にイメージしてることはせいぜい
「葬式に出席する時みたいな顔を作れ」なんだよな。
なんか真面目な顔作って下向いて時間過ぎるのを待ってなさいっていうあれだろ?
それ考えじゃねーからw
まったく昭和の体育教師ぐらい論理的で精緻な思考レベルですことよ。
脳が腐るほどアホくさい。
お前らが何を考えてるっつーんだよこのトーンポリシングのケガレ思考の呪術師どもが。
esbee
自分としては本気で皮肉としてつくってたなら表現の自由としてむしろ応援したかったけど、
すぐ引っ込められたからアレレ……本当になにも考えてなかったの?……覚悟持ってやってくれよ……となった
2024/06/13
問い詰められるとリンチ被害者の態度に問題を押し付けるんだよな。
「ちゃんと反論しないからみんなで吊るして扼殺しちゃったよ。アレレ?ぼくちんたちはわるくない。こいつ覚悟が無い。」
てめえらは何も考えずにリンチしてるくせに吊るされた奴に「何も考えてなかったの?」だとよ。
zazenzazen
MVは音楽を広めるための手段なので受け手が不快なら失敗なんだから仕方ない。
意図を汲み取って表現を尊重して欲しければそれはアートなので、炎上しても貫き通せ。
2024/06/13
これもね。
いやいやいや、否定的な感想とかはもちろん受け止めるべきだぜ?
でもお前らがやってるのは?
相手には「クリエイターなら貫き通せ」みたいなこと言って自分達の責任を回避するのマジなの?
けどこれを人気上位に押し上げたはてな民たちは
感想じゃない圧力掛けて潰しにいったり、そういう圧力を肯定してる連中が「貫き通せ」じゃねえんだよ。
アンフェアな攻撃ぶつけながら「屈したならお前等が弱かったのが悪い」「お前等の気持ちはその程度」って抜かすやつ、
昔の野球漫画に出てくる序盤の中ボスの理不尽校長なのか?お前らは。
なんかさ、こいつ等って普段ことあるごとに体育の授業の恨みや体育会系への恨みをぐちぐち言うくせに
自分が強い立場に立ったと感じた時の振る舞い方は完全に体育会系カスそのものなんだよな。
なーんだ、お前等そういう理不尽系いじめ自体は好きなんじゃん。
u4k
今はファーストネームを使って「賛否わかってる感」を出すテクニックがあるから、
2024/06/13 リンク yellow28yellow
端的でよろしい。
だからはっきりわかるけど、これもう「穢れ」の発想だよね。
だから罰されてもしゃーない。
これがこいつらの偽らぬ中核感情だろう。
それはわかったんだけど、そのうえで、
その中世の土民みたいなお気持ちで人を吊るすのやめてくれねーか。
なあ。
ジッサイこいつらの脳髄は中世。
soyokazeZZ
米国では記念日の名前も変えられるくらい評判の悪いコロンブスで
ホームパーティって時点で表現者としての勉強が足りてないよね。
逆張り的に知っててやってる芸風でもないし。
2024/06/14
「評判悪い奴をみんなと一緒にエンガチョ出来ない子はいじめられてもしかたないよねー。」
お前等は女子中学生か?
まあ脳髄が分別の無い女子中学生ぐらいのレベルから進歩とまった人間なんて沢山いるんだよな。
なのに○十年生きてるとかいう理由だけで自分が老成した知性や判断力を獲得してると考えてる。
それでこれって悲しくならないか?
todomadrid
差別は歴史に根があるし、何世紀もかけてイメージに固定化されてきたから、
私たちの言動にも、過去から続く差別が意図せず含まれることがある。
その時には無知を開き直らず、謝罪撤回して繰り返さなければそれでいい
2024/06/13
すごいよねこれ。
中身が何もない「ボクチンは殊勝なよいこです!」宣言してるだけの文。
差別が含まれることがあるから。別に自分で何か確認したわけじゃないケド。
ここには思考が何もない。
差別であるという理路がきちんと明示されて説明し尽くされていて
それに対してお前が納得したなら撤回すればいいよ。
けど理路もねえ、説明も尽くされねえ、
ただ「なんかヤバいでしょ」「おらサッサと謝れよ笑」「みんなが言ってるよ?」「評判悪いよ?」「素直な態度にならないと損するよ?」なんて言われてる時は
断固として抵抗しなきゃいけないし横から弁護と支援をしなきゃいけないだろうが。
本当のよいこってのは道理の通らぬ強要には能う限り抵抗する子であって
お前らはただの権威主義と土民イズムが合体しただけの、
尾田栄一郎や徳弘正也が描くタイプの救いようがない感じの蒙昧モブなんだよな。
誰かが石投げ始めたら理由もわからず嵩にかかって参加するだけ。
マジでお前らワンピースの中のどっかの王国に入植してろよ。めっちゃ馴染めるよ。
頭は悪い、やる気もない、
殊勝そうな態度だけ作るのが得意。和を乱した奴リンチするのが得意。
毎度のことながら内申点だけ優等生っていうタイプだよなお前等は。
猿がいるならお前らだよ。
「アメリカ人様の間で近年評判の悪い人物を能天気なPVにしてしまってごめんなさい!」
「虐殺もなんもしてない奴等をなんでリンチしてるんだ」って聞かれると答えられなくて
アメリカ人のガバガバ道徳受け売りかケガレ思考しか出てこない。
そんなざまなのに社会の全員に自分達と同じひれ伏しをさせたくて仕方ない。
どう思う?
人間か猿か。
おまえらはシッティング・ブルのような誇りも知性も抵抗の意志もねえ、
コロンブスに飼ってもらえば丁度いいじゃねえか。
人間のふりなどやめたらいいじゃねえか。
権威を背負って和を乱した奴リンチするのが気持ちよくてたまらないんだろ。
ほんとにもう猿の中の猿だおまえらは。
白人がやたら少人数でも搾取統治がうまくいった地域っていうのは
権威の取り決めに従って誰かをリンチしてる時だけ自己効力感を感じるタイプのくっだらねえ無能が入植者様の手足になった訳よ。
結局お前等の自慢は人の役に立つ能力や取り組みではなく
ただ非論理的な禁忌について「勉強してる」「弁えてる」ってことだけ。
クラスの空気読めてるから自分は偉くて読まない奴をイジメる権利が発生すると確信してる中学生と同じ。
人の役に立つ能力を一切持たないのに自分を有用な知識人だと信じてる無能な社会学者と同じ。
未成年ならまあ未来に期待できるけどお前等は一体何歳なんだよ。
思考力が欠落してるのに論客気取りのお前等みたいなののハレの日ってのは
こうやって権威に従ってよくわかんないまま誰かをリンチする時で
要するにポリコレっていうのは人の役に立つ能力の無い無能のための御祭神なんだよな。
コロンブスよりおぞましいのは
現代で最もおぞましい暗部とはお前等みてえな奴等だよ。
cinefuk 「どうだ、おれを論破してみろ!おれは説得されないぞ!」と最後まで立っていた奴が優勝する。みんなが立ち去ったあとに、自らトロフィーをかざすが、見ている観客はいないし、匿名だから名誉もない。2chカルチャーだ 2ch ひろゆき
2024/06/15
御不快の念だけは伝わってくるけど
こんな言葉しゃべれねえ歯を剥いてる猿の吠え声がこのエントリに不満な勢力の人気1位コメなわけよ。
な?猿だろ?
こいつらから話の噛み合う再反論が返ってきたらそれだけでかなり見直しちゃうね。
ちょっと詰められると基本この「くやちい!勝利宣言!逃走!」しかないのよこいつら。
中学生の掲示板ならいいけど、4050の歳で長年ネットで論客ごっこしていながらこの仕上がり。
頭や言葉を使う才能が欠落してんだからもっと首から下を多く使う別の趣味探せばいいのに。
otihateten3510
何で本件の炎上に噛み付いてるはてなーがいるのか理解に苦しむ。どうみても燃えるだろ。
2024/06/15
A「リンチをやめろ!せめて彼がどのような罪で火刑に処されるのか説明しろ!」
B「……?どう見ても忌まわしいだろ」
会話以前のなにかが全く疎通してない。
前 https://anond.hatelabo.jp/20231231221400
その年の秋だった。F君を見直す機会があった(良くも悪くも)。イベントの動員があったのだ。社会教育課という部署がやってる子ども向けの企画で、市内にいる英語圏出身の小学生と一緒に多言語で学習をしよう! というものだった。
イベント自体は年にたくさんあって、比較的若手の職員が動員されることが多い。そのイベントに、福祉課からは自分とF君が出ることになった。
人権学習センター兼文化ホールみたいな建物で、イベントは日曜日にあった。集合場所に行くとF君がいた。いつもの様子だった、ぶっきらぼうに突っ立ってる。でも、社会教育課の人から声をかけられると、にこやかに対応していた。設備業者なんかと窓口でやり取りする時も、F君はスマイル0円で対応していた。職員に接するのとは大違いだ。
で、だ。それから一時間もしないうちに、市内の英語圏出身の小学生約十人と、一般の児童も約十人と、職員約六人が集まった。ALTの人も何人かいたか。600㎡はあるホールを貸し切って、まずは英語圏の児童向けの遊び(日本でいうと『だるまさんが転んだ』レベルのやつ)をやろうということになったのだが……一般的な地方公務員は、英語を一切話すことができない。実際、この職員の中で英語が話せる者はいなかった。ALTを除いては。
それが災いしてか、英語圏のゲームルールは配布冊子で辛うじて理解できたのだが、日本の小学生の子どもに伝えることができなかった。これでは、英語圏の小学生と一般児童をつなげられるはずもなく。ALTも日本語がいまいちで。
ピンチだった。俺は英語が喋れない。昔、渋谷で若い外国人男性に話しかけられた際、しどろもどろになって「Are you money?」と反応するのが精一杯だった。「Sorry I'm money……and you?」みたいなことも言った。
社会教育課の職員も、「うわ、どうしよう。想定外」みたいになってた時、F君が後ろの入口からひょこっと出てきた。後ろにはALTの人が付いてる。するとだ、ヤツは小学生(英)に向かってさ、流暢な英語で話し始めたのだ。洋画で俳優が演じてるみたいな、ナチュラルチーズナチュラルボーンなやつだった。
あれには驚いた。英語を話せる地方公務員を見たことはなかった。普通は喋れない。まあ、F君の英語の腕前はわからないけどさ。
それから彼は、これからやろうとしている英語圏の遊びの内容について、ALT・スタッフ・参加者をつなげていって――最初のゲームは成功した。盛り上がったのだ。
それから、次のゲームや、また次のゲームも、最初こそF君やALTを介していたが、次第に参加した子ども同士のジェスチャーで対話ができるようになった。イベント自体は二時間程度だったと思うが、無事に終わった。
イベントが終わった後は、社会教育課のスタッフがF君に寄っていた。F君は、キャラクターや性格に人間味がない感じだったが、見た目の雰囲気は悪くない。いろんな職員からチヤホヤされていた。
それを見て、当時の俺はこう思っていた。「いや、おかしいだろ」って。F君に対して怒りが込み上げていた。というのも、F君が英語でのコミュニケーションを始めたのは、イベント開始からおよそ二十分後だった。
『どうしてすぐにヘルプに入らなかった? お前、英語できるんやろ』
と、当時の俺は考えた。つまり、彼は労力を使いたくなくて、あえてギリギリまで粘った。イベントがダメになる危険性が生じてから参戦したことになる。
この時ばかりは本人に伝えたよ。「なんで最初から英語使わなかった?」て。そしたら、「社会教育課が英語を話せる人を用意すべき。自分が手伝うのは間違ってる」だって。いい加減キレてしまって、F君と口論になったけど、社会教育課の人達に宥められてやめた。
いや、性格悪すぎだろ。漫画やアニメだったら絵になる可能性はあるが、現実世界だと害悪のひとつだ。土壇場で本気を出して物事を解決する人よりも、普段から本気でがんばってる人の方がゼッタイ偉いだろ。でも、俺達が助けられたのも事実だ。判断が難しい。若かりし頃の俺は悩んでいた。
上と同じく、F君の配属1年目のことだ。民間の福祉団体がバザー(フリマ)を企画した時に、福祉課職員がポスターやチラシを作ることになった。自力でやってもらうのが筋だが、その時は状況が特殊だった。
その福祉団体は立ち上げ当初だったし、市の新規事業にも関係しているし、よき関係を保っておきたかった……のだろう。上の人にとっては。
さあ、誰がそれを作るかとなって、自分がいた総務グループ(※仮称。福祉事業の統括をしてる)の比較的若手の職員がチャレンジすることになったのだが、どうもうまくいかない。福祉課長のところにポスター案を持って行くのだが、反応がひどかった。要約するとこんなところだ。
「読みにくい。読む気がしない」
「文字がいっぱいだ。絵、描けよ。絵」
その福祉課長は、デザイン会社はおろか企画系部署の経験すらなかった。ただ、言わんとしていることはわかる。公務員が作るチラシやポスターは、正直ダサい。文字上のわかりやすさを優先しているためだ。
それにしても、パワハラ全開の上司だった(※当時は2010年代半ば)。最初にこの人を見た時は、「こんな職員がいまだにいるのか?!」と驚いた。わかるだろうか。いかにも小役人というキャラクターだ。尊大で偉そうで、ふてぶてしい。(話し声が)ものすごくうるさくて、(距離感が)ありえないほど近い。
容姿はあまり書くつもりはないが、ぼってりとした見た目だった。ハムスターみたいだ。ついでに、最初の方に出てきたキレる先輩もそうだった。その人はもっと真ん丸とした体形だった。
その2人とも、俺が市役所を辞めるあたりでこの世界から消えていった。因果応報というやつだ。繰り返すが、自分がやったことは何らかの形で跳ね返ってくるのだ……。
そんなこんなで、何週間経ってもポスター作りは進まなかった。その彼は、何度も課長のところに行って、ダメ出しを食らう度にほかのグループメンバーに相談して、頼りになるリーダーにも相談して……いろいろやったが、結局ダメだった。最後は、課長からダメ出しを食らってる最中にギブアップ宣言した。
「すいません。もうこれ以上できないです」
「なっさけないな。お前!! ……おいF。考えてたんやが、お前広告代理店出身やったな。作れや」
すると、F君が席から立ち上がった。課長の方を向いてたかな。歩いて近くには行ってなかった。
「作るとは、何をですか?」
「作ったことがありません。無理かと」
「あ? どういうことやお前」
「スーパーで買う物が何かあるんか?」
「エビとイクラとさやえんどうはわかるのですが……。錦糸卵を作るのは逆立ちしても無理でしょう。酢飯もそうです」
「そっちかーーーーい!!」
というリアル感のある流れで、F君がポスター作製を命じられた。イベントまで残り二週間で、さすがにギリギリだった。F君は、その日は時間外勤務をしたようで……次の日の正午頃、A3サイズのポスターを持って俺達のところにやってきた。
「そちらの総務グループのご意見を聞かせてください。完成度は7割です。デザイン変更の余地はあります」
かしこまった様子だったよ。彼は、ふてぶてしかったり礼儀正しかったり、どっちつかずなところがあった。両極端というか。
ポスターは、なんかこう、すごく……シュッ!! としていた。オフィスソフト(パワポ?)で作ってるんだが、今時な感じの彩色で、白抜き文字で、読みやすくて、でも公務員っぽい感じで……よくわからないがすごかった。デザイン素人だけど、読みやすいかそうでないかはわかる。
それを見た福祉課長は、やはり「公務員っぽい……」と気になっているようだった。ここで、F君が言うのだった。細かい台詞まではメモってない。
・慣れない職員が頑張って作った感がいい
・それは人に伝わる
こんな感じだった。課長も時間がないとわかってるから、一応という感じで了承していた。ポスターを小さく圧縮した感じのA4ミニチラシは、さっき失敗した彼が担当することになった。F君の提案だった。
ここでもF君に怒りを感じた。なんで、もっと早く手を挙げなかったんだろう。失敗した彼が苦しんでるの、見てただろ? そうしてれば、もっと早くポスターを作れたのに。お前、広告代理店出身なんだろ? チラシ作ったことないって言ってたけど、どう見ても嘘だよな。絶対、作ったことあるよ。と、当時は考えていた。
でも、「福祉課」という単位で仕事を考えてほしかった。そりゃ、あっちは設備管理や財産管理をするグループで、仕事が違うのかもしれないが。
ちなみにF君は、広告代理店では営業の仕事をしていたそうだ。あのキャラで、よくそんなことができたな……と思ったが、彼は思いつきで突拍子もないことを言ったり、何食わぬ顔で嘘をつくところがあるのを知っていた。よく言えば、取り繕うのが上手い。だったら、営業の仕事も臨機応変に務めていたのかもしれぬ。
それで、福祉バザーなんだが、うちの近所の保育園であったので行ってみた。屋外の運動スペースを利用してやっていた。まあ、なんというか蚤の市だった。これが電子世界になるとメルカリになるんだな、という感じの。さすがに盗品や横流し品や偽ブランド品は並んでなかった笑
いいバザーだった。人がいっぱい来ていて、にぎやかだった。事故やトラブルは一切なかったし、参加者みんな幸せそうにしていた。まぎれもない良企画だった。
会場には福祉課長も来ていた。最初の開会挨拶だけすると、ちょっとだけ周って帰った。スリッパと、あと何かを買っていた。総務グループからは数人と、グループリーダーが来てたかな。F君はいなかった。
例のポスターが門扉のところに沢山掲示してあった。F君がバザーの会場まで観て作ってたかはわからないが、青と白の青空みたいな写真を基底としたデザインでバザー感を表現していた。
ワードアートとか一切使ってなかった。標準的なフォントの組み合わせだ。オフィスソフトでここまでいいのが作れるんだな。
もしかして、この日が晴れになるとか、そこまで予想してたんだろうか。さすがにしてないとは思うが、でも、バザーだったら青空が見えるはずだ。センスを感じた。
そんなことを色々考えながら、俺はワカメとエビ天の入ったうどんを食べてた。当時の日記には、そのバザーの様子と「支出 うどん400円」という文字が残っていた。うどん、美味かったな。あの頃は何にでも感動できていた20代後半だった。
当記事は、最初は五千字程度のはずだった。だがしかし、キーボードを叩いてるうちに記憶が蘇ってくる。今、この瞬間も市役所時代が懐かしい。目頭が熱くなってる。
50時間の違いなら自分の興味ある仕事やれてた方がマシだった気がする。
虚無感しか無い作業に時間吸われてる状態で残業するのマジで精神に来るわ。
慣れてきたらもっと早く終わらせられると思ったんだが、何も考えずに減点法だけで評価して仕事組んでる組織だから仕事早く終わったらその分流れてくるんだよな。
別に早く終わってないのに「まあ処理出来るならもっと増やそうか」で流してくれるのやめろ。
「なんでいつも締め切りギリギリなんですか?」じゃねえよ。
お前らが俺に振ってる仕事の量が増え続けてるのにギリギリで終わってるってことは俺の処理速度がドンドン加速してるってことだろうが。
はぁ……前職戻るために一回メンタルダウンでもしたことにして時間作るか……。
思いつきで書式コロコロ変えたがるクソバカ皆殺しにさえ出来ればマクロの組み直しとかもしなくてよくなるし、そしたら新入りに教えるのも「これに入力してあとはボタン押したらいいから」で済むのに。
こうもルール変更が早いと他人にマクロ渡して細かくバージョン変更はリスクが高すぎる……。
何もかもがクソいわ……。
つうかなんでバカって仕事してるフリとしてルール変更したがるんだろ。
つうかそもそもなんで地方の小役人が思いつきで規則コロコロ変更できるようになってんだよ。
全国共通ルールに併せて中央で書式固めて全部ソレに合わせろでいいだろ……。
あーでも中央のバカが思いつきで書式変更したので今すぐ併せてください来週からですみたいなのが金曜の夜中に来ることもあったな……。
ほんまバカ。
しぬほどねこだいすき。
税金であるかどうかはともかく、ひと家族1000円とか払えばゴミ捨てと水補給が堂々とでいるなら、キャンピングカーでキャンプしてる人たちは余裕で払うと思います。
俺のキャンプ場はそこを丁寧にやって、駐車場を付属品から商品に変えました。電源&シャワーとトイレ利用可能で一晩1台3000円です。高確率でオプションを借りてくれるのでありがたいお客さんです。
観察していると、キャンピングカーで長距離旅している人たちは補給ポイントを求めてキャンプ場使ってる感じがあります。
で、ゴミを大量に捨てたい人向けに調べたら面倒くさかった、と、言うわけです。
正直、あんなに手間がかかるんならタダの袋を増やした方が楽だったけど、小役人がテキトーな事を言うので意地になった感じです。
・沖スロ等も含めて魔改造されすぎた裏モノゴロッゴロ、小役カット等でまず一般人は打てない、土建業やら何やらで地元パチ、スロ事情詳しい人間がおらんとダメレベルな店多数
・当然ながら、裏モノ入れられないお店はド低設定ばっかりの所にさらにストック毎日リセットかけてたりしてるからスロットコーナーだけ客トビが物凄い事に
・地方は景気も悪い時代故、稼働多いと言うワケでもないしデータ機も古い等もあるからそれこそ閉店チェックなんてのはニートくらいしかできない
・設定6打てますイベントのガセ率があまりにも異常(コミック版回胴列車のような出てるだけの台に札差しとかは当たり前、設定6つーても新装でストック貯めとか)
・が故に店にマジモンの修羅勢くらいしかいねえとかはザラ、アゴカックンやらキズモノで稼げた時期なんてそれこそ限られてるし、○回転ヤメがキッチリし過ぎてるくらい
とかで、結果的に裏モノ禁止諸々含めて色々緩和された5号機はだいぶ打ちやすい時代にはなったと思うけどね、
5.5号機あたりだとART、天井両方とも復活してなんだかんだでエナ立ち回りも翌日狙いもやりやすくはなった、稼ぐにはキツいけど遊び打ちならイケる程度
例のコラボの件。
社会的な課題の解決を志向する団体活動のありかたについて、本邦の残念な現状が炙り出されていると思う。
トーンポリシングと言えばそれまでだが、その「お行儀の悪さ」はコラボやコラボ側弁護士の独善的な言動に一定の正当性を与える。
戦略としてやってるつもりなのだろうが、どっちもどっちで本当にいいのか。
そして「そこほじくったとて…」という明らかにショボいネタまで敢えて大仰に取り上げて犬笛吹きまくっている。「タイヤ交換が”久しぶり”ということは…!?」とかってさあ。勝手ファンネルどもには事の軽重は区別つきゃしないからな。何でも陰謀の尻尾に見えて「つながる…全部つながるぞ!」となってる連中を止める気は毛頭ねえのな。「女性差別を目的とする妨害行為」というコラボ側の主張を事後的に自己成就してしまってるがな。
仮に各方面からの疑惑の指摘の数々が事実だったとして、おそらくコラボなんて別段悪質なほうじゃないのだ。相対的に。
それなりに活動実績もあるし、寄付金着服で贅沢三昧しているわけでもない(だろう)。
一方で「大雪りばあねっと」のような大規模横領事件がかつて明らかになったことがある。
団体の専従者数名が就職せずに「善行」で飯食って行くのが目的の全てみたいな誰も得しないショボい自己満足活動は今もザラにある。
そういうところに公金をイージーに流し込む行政の問題がまず一つ。
池のかいぼりや、ゆるキャラやふるさと納税みたいにいったんブームに火が付けば小役人は右に倣えだ。惰性で乗っかっておけば仕事してる風のアリバイになる。ブーム前に提案されても耳も貸さない。責任とチャレンジのないミーハー行政。その時々の流行を追った、聞こえのいいネタさえ持っていけばチョロいもの。
会計の透明性や活動内容のクオリティについての説明責任、やりがい搾取問題、そういうことについてはガバガバなのがむしろふつうだろう。コラボばかりが特段悪質ではなかろうというのは、擁護ではない。界隈全体へのDISである。
社会の中で困ってる人に手を貸そう的な活動において重要な・必要なものは、まず実務的な知識・スキル。マンパワー。(金のことを含む)行政との連携。
でも実際に活動の現場にずっと残りがちなタイプは「世直しさん」である。理念を口にするばかりで実務軽視。無駄に好戦的な無謬の正義マン。好きな言葉は「心によりそう」「つながり」。仕事がデキる実務家タイプは潮時を見つけていずれ退出していく。
「困ってる人」の「心に寄り添う」ことがいかに高度にテクニカルでリスクをはらむ行為なのかということが正義マンにはわからない。
例えば宿なしの未成年を保護しておいて、「決して無理強いではなく、結果的に」別の政治活動にオルグしたりなんてこと、死んでもあってはならない。「そんな別におかしな活動ではないよ」そんなん関係ないんだよ。そこは鉄の壁で隔てておかないと全てが台無しなんだよ。わかんねえかな。わかんねえんだよな。
非営利団体の活動がガバガバになるのは「悪意でもって金をポケットに入れる輩ばかりだから」ではない。「営利」の原理と別のところでひとの金を運用するということの難しさをナメているからだ。
「自分たちは善意の団体なので、信じて任せてもらって大丈夫です」そこから躓きは始まっている。「本当か?着服してんじゃねえか?」そういう人が現れた時に「心外な!我々の正義に泥を塗ろうというのか、許さん」そういう方向でつっぱって、どこに行きつくと思ってる?
コンプライアンスという言葉の意味は、儲けが第一の営利企業なら「最低限のルールは守ってますよ」という単なるアリバイの意味になることが多いだろう。本当は違うけどな。
非営利の「社会的課題の解決を志向する活動」におけるコンプライアンスとは、もっと攻めの姿勢のものであるべきだ。
自分たちだけが秘密ヒーロー戦隊じゃダメなんだよ。全てをオープンにして「出資者」も一緒に運用を考えるんだよ。何にどうリソースを投じるべきか、それでその先どうなるか。コンプライアンスは桎梏じゃなくて指針なんだよ。
金の出どころが税金なのか寄付なのかというのも別に本質ではない。
私的な寄付だからどう使おうと文句つけられる筋合いはないというのは既に独善サイドに転んでいる。人の金預かって運用するということに違いはないので。
正義の旗手がアプリオリに正義を独占して正義を執行する。それにケチつけるものは即ち悪。そんな幼稚な世界観からいい加減脱却しないか?
青空文庫に掲載済み→ https://www.aozora.gr.jp/cards/000207/files/357_22446.html
正直、10人が読んだら9人以上は「面白くない」と言うような気がする。
でも、大人になって以降、自分にとっては、あらゆる小説の中で『外套』が最高峰にある。
箸にも棒にも引っかからないような人間に、どれだけの尊さが詰まっているかを、これ以上ないほどの解像度で描いている。
訳注を入れても文庫で53ページしかない短編なので、読んでもらえたら嬉しい。
青空文庫に掲載済み→ https://www.aozora.gr.jp/cards/001799/files/56638_61335.html
大人になるとわからなくなってしまう、子供から見た世界を、世界中の誰も真似できないくらい生き生きと描き出している。
ただ、そのせいで、この作品の真価を理解できる大人はとても少ないと思う。
自分はこれを小学生の時に読んで、この作品は大人の文章力としても凄いくらいなのに、子供の感覚をあまりにそのまま、手触りや空気まで再現されてしまうくらい鮮烈に、それこそ子供が一心不乱に遊ぶ時のような底なしの没入感で描いていて、恐怖を覚えるほど驚き感動した。
それなのに、中学生の時にはもう、読み手としての解像度が決定的に劣化していて、以前ほど理解できなくなってしまった。
でも、例えば夏目漱石はこれを読んで「子供の世界の描写として未曾有のもの」と激賞したらしいから、わかる人もどこかにはいるだろうし、なにかのきっかけで子供の人に伝わると嬉しいから、書く。