「単純化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 単純化とは

2015-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20150920041021

つの時代の話だ(頭を抱える)

今の流れを、「中国の脅威」VS「反米」みたいに単純化してんのん

いまさら日本アメリカと離れられるわけないでしょー!これだけ調教されてんのに!

離れられるワケがないからこそ、その付き合い方はよーく考えましょうねってことでしょー!

今は2015年なんだよ。60年代でもなければ明治でもない。

70年つづいた非戦争状態歴史の先端にいる、当事者がそれぞれ考えてるんだよ。老若男女、その歴史観戦争観もそれぞれだろうよ。

過去歴史という権威によりかからずに、もうちょっと今を生きている人間意志尊重したほうがいいと思うぞー。

ホルムズ海峡説明とかあれだけやってたのに、真っ先に出てくるのが中国脅威論ってとこに、逆に今の日本を感じるぜ……。

2015-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20150917123526

からさ、

集団的自衛権行使を認める→アメリカ日本ズッ友

集団的自衛権行使を認めない→アメリカ日本を見捨てる

なんて二極化させて何が主張できるっていうの?

そんな極論が現実適用できると本気で思ってるの?

抑止力軍事力のみに求めて状況を単純化してる」って何度言われたら分かるの?

http://anond.hatelabo.jp/20150917122154

今日本の安全保障しているのは自衛隊ではなく世界最強の軍隊である米軍による睨み

在日米軍個別的自衛権領海侵犯されまくり

在日米軍個別的自衛権集団的自衛権ビビって領海侵犯してこない

意味不明

こういうのが「抑止力軍事力のみに求めて状況を単純化してる」ってところだよね。

憲法改正国民投票の動議には衆参両方で議員の2/3の賛成が必要

そうだね、与党だけで2/3取ればいいよね。

結局「反対派が断固として反対するから無理やり押し通すしかないんだよ…」という言い訳に使ってるだけじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20150917115454

から抑止力になるんだか分からないくせに、アメリカ戦争に巻き込まれる可能性は高いから集団的自衛権には反対」というのが反対派の主張でしょ。どこが勘違い案件なのか。

「やったほうがマシなことは全部やって積み上げ」ることを考えず、むしろ抑止力軍事力のみに求めて状況を単純化しているのは賛成派なのだが。

2015-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20150915225839

左翼右翼単純化したら、理想現実になるので、先に語ることがあるだろう。っていうそれじゃね。

ただ、理想から現実を考えるべきだって考えでもあるから、矢印の反転があるんだろうね。

2015-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20150911161748

気がついたらトラバ意味不明な伸び方してた。

いや、こちらは元増田が「配慮のできないクズ」だなんて一言も書いてないが。

他人不快感配慮するっていうのは、自分が予想できない価値観が返ってくることもあるから面倒だし理不尽に感じるかもしれないけど、その面倒くさいことを放棄しないのが大人の理性だ。

女性が嫌がれば何でも男性が悪いという風潮にはいい加減立ち上がらないといけない」とか「女性感情中心に考える」単純化しておいて「基本的女性の味方」とか名乗ってるのがガキ臭くておかしいんだよ。

「そのうち髪を切ったことに気づかなかったことやその話題を避けたこともセクハラになる」なんてブコメを真に受けること自体アホくさい。

なんで話題を避けたらセクハラになるんだよ。ならねーよ。そんな訴えが女性から出てきたことなんて見たことも聞いたこともねーよ。

そんなアホみたいな危惧を煽ってる時点で「基本的女性の味方」な設定は崩壊してんだよ。

2015-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20150831110607

評判を気にしなくていいなら軍隊派遣しないことによる評判の悪さも気にしなくていいんじゃないの?

そもそも複雑な利害が絡み合う外交を「集団安全保障だけ」「評判だけ」で単純化しようというほうが間違ってるんだよ。

2015-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20150808215733

なるほどねえ。だいぶ話が単純化されてる気もするけど、私のような経験が乏しい人には、そのくらいの方が分かり易いのかもしれないね

でもせっかくだけど、今のところは本当に彼氏ほしくないんだ。作らないと後で地獄だって言われても、いらないものはいらない。

年取ってから後悔するかもしれないけど、それも自分の行動の結果だから、諦めて受け入れるよう努力するよ。

形の上だけでも心配してくれてありがとう。せっかくのアドバイス活用できなくて申し訳ない。横で読んで参考にしてくれる人がいるといいな。

2015-07-31

東京オリンピックロゴ

パクリだの何だのと言われてるけど、パクリではないと個人的には思う。

デザイナーロゴを作る考え方のプロセス上で、必ず一度は考えうる形なので。

(それは独創性無くてダメじゃね?という話は一旦脇に置いておく)

案外気づいてる人少ない気がするけど、あの形にはTとLの形が共存してる。

それは訴えてる劇場ロゴも同じ考え方。

2文字以上の要素をロゴマーク共存させる考え方はデザインにおける常套手段で、

大雑把にはプレステトヨタなども同じと言える。

2人のプログラマーが似たような動作を要求されるソフトウェアを開発するとき

プログラムプロセスが似ていたとしてもパクリとは言われないだろう。

問題は両方とも「T L」がモチーフだった事だ。

あのロゴデザインを考えて行くプロセス

書体には大きく分けてセリフサンセリフという種類があるが、

所謂ゴシック的(※1)なサンセリフ体を元にしてあの形を組むとただの罫線だ。

色分けするのもアリだが、白黒で使われるシチュエーションを考えるともっと

パっと見て判る物がいい。

そうなると、もっと書体として判り易いセリフ体を元にしたツメ方になっていく。

形を組み合わせ、出来る限り余計な線を排除し、シンプルに、シルエットでも判るように。

どこかに日の丸を組み込むと64年の亀倉先生へのリスペクト(※2)にもなる…。

日の丸カーブを「T」の右上のヒゲに重ね合わせて…。

と考えて行くとあの形にたどり着くのは容易に想定される。

このプロセスと似たような形をベルギーデザイナーも踏んだはずだ。

中村勇吾が言う「すごく基本的形態の組み合わせのシステム」というのはこういう事だと思う。

上記の説明はもの凄く単純化してるけどね。

何故擁護する名だたるデザイナー達はこれを言わないか

言わないよね。デザインを説明するなんて、芸人ボケを説明するくらい恥ずかしいもの

おまけにそれを同業者に言われたら商売上がったりだ。

から精神論に走ったり、凄い人だからパクらない!みたいな言い方になる。

それでは少しも擁護になっていないのだが、どうしても一言言いたかったのだろう。

こういう時は黙っておくべきだ。本人のように。

まあ、本人自身は「パクリではありません」の一言くらいはあるべきだけど。

そんな訳で「ありがちなアウトプットなのでパクリではない」が答えだと思う。

(この"ありがち"っていうのも同業者が変な擁護論に走ってる一つかな)

同じ答えを誰かが言ってた気もするけど、自分も書き出してみたくなった。

以上。

※1 正確に言うとゴシック体とは言わないけど便宜上

※2 リスペクトいらないだろ、という意見もあるがリスペクトしたい気持ちは凄くよくわかる。

亀倉先生越えられない壁だ。

2015-07-20

恋愛工学流行っているが

恋愛工学革新的だなって所>

これって、ナンパ師達がやってきたことをまた同じように繰り返しているんだけど。

確かに面白いと思った。

工学って名乗るくらいだから専門用語作ってみたりして概念数理モデルに落とし込んでいる。

これは非常に俺は納得できた。

言ってることは、

ナンパでの声かけは、定型文作って、それで話かける、これを『オープナー』と言う。『写真撮りましょうかオープナー』『こんばんはオープナー』などいくつか定型作れ」

こういう感じで、定義つけられた行動をひたすら繰り返せば、ヒット確率が5%なら20人話しかけられればいけますね。これはナンパ業界では常識だけど、これを『メソッドだ』と割り切ったのがよかった。

俺は、どーも話しかけることに感情機微的なものを感じすぎていたが、メソッドから心を無にしてやってしまえるんだ!と解く。

それとか他には、「セックスすれば女はその男を好きになる、セックスする前は女が主導権あるが、セックスした後の主導権は男。だからセックスする前にセックスできるように女をいかにだますかが大事」というのは常識だけど、それまでの過程をいくつかに分割して、それぞれ無感情でできるメソッドでくくっている(まったく同じデートコースを繰り返すことで流れになれるとか)

もちろん、これまでもナンパ技術で、さんざん言われてたことだが。どーもナンパ技術は、「メンタル」「度胸」となっていた。俺はどーしても感情で話してしまうから難しいんだけど、それをできるようになる。

会話についても、どーも俺は感情を読み取って話ししていたが、「ラポールを作るんだ、これらの技術を繰り返すんだ」と単純化されてしまうと、なるほどできそうだと思えた。俺は、機微にこだわりすぎて、大筋を忘れていたみたいだ。

  

あと、恋愛工学は、それぞれの過程専門用語を作って、ある程度体系化しているからこそ、研究やすいと思う。

オープナーのメソッド、連絡先聞き出しのメソッドクロージングメソッドデートに誘うメソッドデートからセックスに持ち出すメソッドセックスを断られそうなときメソッド

もちろん、これまでもナンパ師はこういう分割で研究してきたんだけど。どーも彼らナンパ師の言葉はふんわりしていて。理系には分かりにくかった。オラオラだぜ~とか、ノーグダとか、体験してない側には意味不明だった。

  

あと、「普通漫画とか映画とかドラマとかの手順を踏んだ恋愛は無理」ってのをはっきりと書いてくれたこと。イケメン美女なら、できるんだけど。それを普通の男がやってもまず無理。ってのを教えてくれた。

まあ正確には無理じゃないが、ヤリチンと女が遊んで、その間のキープってのを普通の男は付き合ってると言ってるんだよ。ってことをはっきりと言ってること。その、ヤリチン側に回る手順は、一般の、仲良くなって、尽くして好きになって~ではないと。

女達が偉そうに教えてくる優しくしろだの、マメがすきだのは嘘だ、女はヤリチンに相手してもらえなくて、だから押し付けがましくそういう理想像あったらいいなってだけだ、本当は冷たくされて喜んでるんだ。と。

これは本当に目をさまされた。なんで、ナンパ師達が、あんだけオラオラやってるのか俺は理解できていなかったが、なるほど、そういうフレンドシップ戦略、とか一人の女だけを好きだぜ、みたいなのはキモいと女は感じるようにプログラムされてるらしい。

なるほどと思った。女向け恋愛映画は、ヤリチンくさい男が、一途に君だけ見てるぜ的なのが多い。ヤリチンはそれを読んで、やりまくってる、やりまくってるそぶりも見せる、しかし、君が好きだ、君の話を聞いてタイアピール。をする。

これはその通りだなと。ヤリチンが好きなんだから、一途に思うこと自体無意味。余裕を持たせるために、たくさんの女と同時平衡にアプローチしろ。それ、ナンパ師が毎回言ってたが、意味が分からなかったが、なるほどと分かった。

俺は、どーもそのあたりの機微を詠みすぎていた。

 

恋愛工学専門用語を使っているのがいい> 

医学なんかでも、確かに患者の話を聞くのだけれど。じゃあ薬はどうやって選ぶのか、手技はどうするのか、ってなるとそれは冷徹論文根拠を求めるんだよね。

この部分、昔の医療医者経験とかで判断してたんだけど、それよりは論文に寄ったほうがいいよね(EBMっていう)ってなった。

そうすると、すんげー専門用語が多くなった。それもそのはずで、専門用語ってのを理解できるってのは原理理解できるってことに近い。専門用語を知ってる知らないってのがダイレクト理解してるしてないにつながっていくから専門用語を作ることが合理的になる。

  

そういう意味で。確かに恋愛工学はいままでの焼き直しだけど、そこに名前をつけたのがいいなと思った。

  

自分判断でなく、理論によってるからいい>

俺は、ナンパ師たちのテクニックを学んでも一向に実行できない。

正確には、10回くらいはナンパして、5回は話かけられず、5回は2,3人にこんにちはーとか、道を聞いたりしたが、韓国人の女と1回おちゃした程度で、連絡先交換もなかった。

でも、工学といわれて、メソッドだといわれるとできそうな気が少しした。

医学でも、自分経験だと微妙に挑戦しにくいが、「この論文でこっちの薬がいいと結論でている」といわれると、「証拠があるし、悪いことしてない気になるしいっかー」とやれる。逆に、勉強してるからできるんだぜーくらいに誇らしい気持ちすらあるw

恋愛工学への批判を考えてみる>  

一方で、恋愛工学は叩かれている。主に女性から

女性恋愛したいのに、恋愛工学だと女性セックスするためのもので。しか工学にあてはまる女ってのは一部のそういう工学にはまりやすい女だけだ。という主張。

これもその通りだと思うが。

論文で薬を与えられる患者というのは、完全にモデル化されてるし、それぞれの患者に効く効かないは個人差あるけど、それでも薬を投与する。統計的には効くから

そして、経験的な医療では、患者の話を十分に聞いて機微を察して薬を投与するが、それでは学問として成立しない意味合いもあるから論文重視になって、だれでも同じ医療が受けられるようにしている。

確かに、女性の言うように、恋愛機微感情を持ってやるべきだってのも分かるんだけど、それでは男は女と付き合えないというわけだ。女なら股をひらけば男をゲットできるが、男は50人に声をかけて1人と付き合えるかどうかなわけだ。

まったくのゼロの女しか捕まえられない男に、次のステップである恋愛機微とか説いても無意味じゃないかと思った。

ってか、そういう恋愛機微を捕まえる、一途な男にたいして、女はどういう態度を取ってきた?クリスマスプレゼントだけもらって、デートがあっても浮気相手のヤリチンに走って。そういうのが多すぎる。だったら、女がそういうの言う資格ないと思うんだよね。

ヤリチンになった後に考えればいいことだとしか思えなかった。

また、一部の女にしか効かないというが、それでいいと思う。効かない女もいる、それは当たり前。効く女だけに薬を売ってるんだろみたいな話だが、それでいい。まったくのゼロで女に相手されないより、そういう女でもやれるほうが絶対いい。

  

<それでも俺は、風俗へ行く>

まあここまで散々持ち上げたけど。俺はそれでも、風俗に行く。

金もあるし、楽だからセックスもクッソ自分の好き勝手にできるから

だって恋愛工学での女って、確かにゲットできるんだろうけど、面倒くさいよ。

そりゃ、自分奴隷みたいな女を見つけられればそれで風俗行かなくてすむだろうけど、それまでにどんだけの労力かけるんだよ。

俺は、医者で、一回の当直で10万とか給料もらうからナンパにかけてる時間分働けば、風俗美女とやれる。

風俗ってのも、よーするにナンパ師に似た、スカウトマンがいい女をナンパして、風俗に横流ししてるわけだからナンパしてるより効率がいい。

から、どーもナンパはやる気でない。

でないが、趣味の一つとしてコツコツ続けるのはいいことだと思う。

なので、暇があればやるが、そんなガツガツはいけないっぽい。

ナンパ技術を磨くよりは、風俗気持ちよくなる技術や、オナニーを充実させるほうがコスパがいいし。

ってか、俺みたいに金稼げなくても、多分、オナニーを充実させるほうが、ナンパテク充実させるよりコスパいい。

2015-07-14

好みのはっきりした人がうらやましい

世間の人には二次元三次元の別はあれど、自分の中で好みのタイプというものがあるのだろう。

しか自分ときたら単純化デフォルメ化された二次元ですら、何を好んでいるのかブレブレである

どういうコンテンツに向かえばいいのか、自分でもわからなくなる。

ロリコンは気楽でいいよね。

2015-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20150704214506

産休中の女性もまた女なのに「女ってこえー」って何なの…?

そして産休の同僚に対する不満はおそらく子持ちの女性から言えるのであって、独身女性だったら嫉妬認定されるから言えないと思うよ?

男が言ったらセクハラ認定されるというなら、独身女性が言ったら嫉妬認定だ。子持ち女性からこそ言える不満なんだよ。

なんで男と女という二項対立単純化したがるんだろうか?

2015-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20150704063314

アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研究があった。

うろ覚えだけどこんな感じ。かつかつの生活だと長期的な計画をたてにくい。単純化すれば、明日まで待てば安く買えるとわかっていても、待つ余裕がなくて、割高な買い物をせざるを得ない。食材をある程度まとめ買いして自炊すれば安いとわかってても、まとめ買いする資金がない、保存しておける機器がない、自炊に割く時間がない、とかね。

娯楽についてもそうで、ストレスのはけ口や気晴らしとか、余裕があれば安く楽しむ方法はたくさんあるんだけど、心理的時間的余裕がなくて、さっと手を出せるもの、酒や煙草に頼ってしまう。

愚かだから無駄遣いをして貧困からはい上がれないのではなく、無駄遣いをしない生活を送るにはある程度の余裕が必要で、その余裕を失うのが貧困なのだ、とかそんな話だったと思う。

2015-07-01

焼身自殺の原因を年金に求めることに対する違和感

スポーツ新聞マジレスすんな、っていうことかもしれないが。

件の報道とそれに対する世間の反応には著しく違和感がある。

 

ただ、どうにも文章としてまとまらないので、以下、箇条書きで書き進めていく。

 

2015-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20150626161830

元増田です。反応うれしいです。

ちょっと調子が悪くて、レスポンスがいい加減な点お許しください。


http://anond.hatelabo.jp/20150626175756


現行の選挙制度なら国民の半数程度の支持があれば3分の2の議席は取れる。

これが難しいんではないでしょうか。

自身でも

国民の半数が賛成するような改憲の内容は、戦後一度も政治家から提案されたことはないんだよ。

と書かれていますが、

解散総選挙議席を2/3取らないと死んでしまうから

与党としてもビビって国民に問いかけられないのだと思います

提案の時点で半数が読めなくてもいい。

改憲という事態差し迫った形で、国民議論をして、

投票後に過半数はどっちだったか、それが国民判断として採られればいいと思うのです。

「なんでもいいからとにかく一度変えようぜ」

ではなく、

ほらほら、ちゃんと議論しないと変わっちゃうぜ、という感じです。


はいえ、翼賛体制というのは言い過ぎでした。すいません。


http://anond.hatelabo.jp/20150626181414http://anond.hatelabo.jp/20150627092237


今回の話は、改憲という手続きのものについて語りたかったので、

敢えて安保法案9条に話を限定しない体で書いています

左派右派という書き方もしていません。

(そうはいってもこれは左派のことだろう、というのはそうなんですが)


現に今、安保法案のものの是非が

違憲合憲かの話とごちゃごちゃになっている印象です。

安保法案についての分類だけでも、挙げていただいた通りに広がります

ここで法案の是非について議論する気はありません。

ただ、意思決定の順番として、

憲法に対する議論憲法議論の中で行い、

国民意志を明確にしたうえであれば、

その選択がなんであれ、政権に”解釈”の余地はなくなります


話が逸れました。

憲法に対する議論憲法議論の中で行うべく、

現実性のある改憲提案議論もっとあるべきだと考えていて、

ゆえに、「改憲手続きについて」の話に絞りたかったのです。


そういうわけで、

憲法を変える手続きに反対をしている=護憲派」とざっくり定義した上で、

・「憲法を変えることそのものが反対」な人

・「特定の条文を護りたい」人

のふたつに単純化しました。

「整理してほしい」の意図は、

この文章の中ではその単純化に乗ってほしい、というところにあり、

まり単純化の上で、どっちですか」という問いかけのつもりでした。

が、書き方がまずかったです。

護憲派の整理が足りないのが悪い」と読まれたのだと思います

護憲派全員で集まって意見のすり合わせをしてるとでも思ってんのか。現実を見ろ。

と言われても仕方がないです。ごめんなさい。


ざっくり定義がざっくりすぎることは承知しています

その定義に則れば自分改憲派になるし、

世間一般の認識からもそれは外れていないと思うけど、

例えば、自分でも書いている通り、

改憲に対する自分の考え方も「憲法機能を維持するという点で護憲」だと思います

けれども、そんなのを細かく分類していたら切りがないと思いました。


ちなみに、「あなたがた」と「あなた」の違いについては

自分はざっくり定義改憲派だとした上でのことで、

特に意図的に使い分けたわけではなかったのですが、

認識が表に出たのだ、と言われると返す言葉もありません。


以上をふまえると、

あなたがたが第一に「護」りたいのは、憲法機能のものなのか。特定の条文なのか。はじめにそこを整理してほしい。

を、

あなたが第一に「護」りたいのは、憲法機能のものなのか。特定の条文なのか。どちらですか?

に改めるべきだと思いました。


まり


これだから左翼はとか、ネトウヨはとか、もうたくさんなのです。

やりたい人同士で勝手にやりあっててください。

そんな話より、

立憲主義における憲法機能改憲という手続きについて、

合理的に突き詰めればこうなるよ、というのが見てみたかったのです。

そのために、自分なりにこう思っていますという話にして、

それを好きに改変してほしいという出し方にしました。

トラバを読み、自分の読み返すと、煽りが過ぎた点は反省です。


思い通りに受け取ってもらうのはなかなか難しいですね。

文才のなさを痛感するし、レス打つだけで胃が縮む思いです。

自分にはブログは無理だなぁ。


(追記)

なんでわざわざこんな手の込んだ自演をしなきゃいけないんだw

このレスの一文書くのに3時間かかったんだぞ!

書き始める前もずーーっと考えてたんだぞ!

盛大に後悔しながら、昨日の自分を思いっきり恨みながらだぞ!

もう二度とやんない。しんどすぎる。

2015-06-15

スプラトゥーン第一回フェスのいろいろ解説

あみんな、ウップンをインクにのせて塗りまくっているんじゃなイカ

次のフェスが待ち遠しいところだが、ココで、第一回のフェスを大解説だ!

(なお自分は土曜夜から開始&日曜昼から再開したご飯派で、かなり待たされた方です)

フェス第1回は、ご飯派vsパン派

まず簡単な振り返り。

イカ同士がペンキを塗りあって自軍面積を競うナワバリバトルを楽しめるのがスプラトゥーンだ。

  1. 8人集まったらランダムで振り分けられる4vs4のレギュラーマッチ
  2. 一定ルール化で戦う、ガチ勢の集まるガチマッチ
  3. フレンドと合流して戦うレギュラーマッチ

これに、イカの前提がある。

  • 特殊能力が付くギア(ボウシ、フク、クツ)を自由にコーディネート出来る
  • メイン、サブ、スペシャルの組み合わせ固定の色んなブキセットを選べる
  • 4時間毎に対戦会場(2種類)が入れ替わる

これが、フェス期間中は

ボウシ、クツ、ブキセットは自由に選べるけど、他はかなり制限されてる状況

フェスへの高まりと、フェス開催、そして後の祭り

フェス

普段のハイカラシティ(オフラインロビーのような場所)が少しづつ変わってきた。

フェス投票Tシャツ配布が始まりトラックが乗り付け、フェス準備が広場に見える。

みんな、フェスTシャツを着てみたり、広間に集まるイカ達もソワソワした感じが見えていた。

フェス

ハイカラシティはいつ訪れても青空の広がる場所なんだが、

フェス期間中はこれが一転。夜中のフェス会場に。

シオカラーズは広場で踊り、花火は打ち上がり、電飾看板がこれでもかと並ぶ。

普段は寝ている猫のジャッジくんもノリノリで踊り、全員フクはフェスTシャツ限定

ご飯派と、パン派は分かれて広場で踊っているが、すごいお祭り感。

祭りの終わり

そして、皆が何かを期待していた2015/06/14の18:00。

フェス終了とともに、突然普段のハイカラシティに戻った。

まりの落差に呆然となったヒトが多いということは、フェスがイカに特別だったか自覚させる。

フェス前準備はフェスへの気分を盛り上げるが、フェス後の祭りの後感をフェスに参加できなかったヒトが感じてしまうと残念に思うだろうから、この非対称性はさっぱりしていて良いことだと思う)

何が問題だったのか?

お題設定は適切だったか?が話題になったが、実は問題はソコには無い。

ご飯チームは57.3%、パンチーム42.7%と、投票自体拮抗している。+7.3%は、偏りというほどでも無い。

しろ、かなり具合良く半々に分かれている。

また実は「偏っても勝敗はどうにかなる」ようになってる。ココ先に解説する。

フェスは、派閥固定対戦

忘れていけないのは、派閥固定のナワバリバトルって部分だ。

まり、ご飯派とパン派とで、「総ナワバリバトル数」は当然同じになるのだ。

今回、フェス勝敗計算はイカの式で行われた。

これ、もしも勝率が逆だったら、ご飯148(58+45x2) vs パン152(42+55x2)となり「パン派が勝利していた」のだ!

ちょっと計算するとわかるが、勝率に倍数を掛けると、偏りを調整できる。

偏りが10%以内なら2倍、20%以内なら4倍、とか増やしていくと

例えば、ご飯派89% vs パン派11%という凄まじい偏り(40%ズレ)でも、

ご飯449(89+45x8) vs パン451(11+55x8)となり、パン派は勝利できる事になる。

この倍率方式は、事前の投票をバトルで取り返せるよう、なかなか良く出来ている。

母数が増えるとデカ派閥は待ち時間デカ

あんなにクソミソ言われてるフェスをココマ擁護ヨリに書いてきたのだが、問題点はコッカラだ。

単純化するために、今回は、ご飯派60% vs パン派40%だったとする。

雑に10万人が遊んだと仮定すると、ご飯派6万人 vs パン派4万人だ。

最大限スムーズマッチが進んだとして、ご飯派2万人は、常に対戦待ちになる。

(パン派4万人(4人x1万チーム) vs ご飯派4万人(4人x1万チーム)で、2万人(4人x5000チーム)余る)

母数が10万人なので、2万人という20%(全体の5人に1人/ご飯派3人に1人)も待ちイカが生まれることになる。

だいたい3分死闘結果発表諸々合わせて、およそ1試合5分といったところ。1時間12試合

これが、パンチームフル回転でも、ご飯チームの3人に1人は、待っていることになる。

まり、完全に均一に割り振ってもらえて15分に1試合。1時間4試合だ。

対戦待ちは300秒(5分)くらいなので、3回に2回はパンチームが揃わず流れることになる。

5分ボーっと待って、バトルに入れないっていうのは、結構キツイ。これが3回に2回は入れない。

これはネット上にクソミソ書かれてしまうのは気持ちとしては判らんでも無い。

内部の問題か、マッチングミスが発生

今回、自分はご飯派でソコまでガチでは無いので、全部で12時間ぐらいしか遊んでいないが、

おおよそ、1時間4試合という試算は(12時間で48マッチ)、平均すると感覚的にもあっている思う。

それでも、2回ほどご飯4人vsパン1人の対戦が発生した。(塗りが反映されないラグが4回程度発生、うち2回はエラーで落ちた)

数が少ないので試算としては弱いが、4%程度、孤高のパン派マッチが組まれていたとすると、これは当然勝率に影響する。

どんなに待ち時間が発生しても、マッチ出来ずにロビーに戻されても、4vs4だけは死守すべきだったと思う。

勝率の「ご飯55% vs パン45%」が、本来は51%vs49%だったのがミスで拡大したのだとしたら、残念だ。

本質的問題情報ほとんどミーバース頼り」

報酬の落差(勝利したご飯派は、パン派の倍の報酬(スーパーサザエ)がもらえた)は、ソコまで本質的じゃない。

元々お祭りイベントであるフェスなので、イベントが終わった後の報酬は、まあ余録みたいなモンだ。

真の問題は、情報が少ないってことだ。

(発売前の体験イベントである「体験試射会」でも問題になったが)サーバー側の問題を、ゲーム内で知る方法が無い。

かろうじて、ミーバース(WiiUSNS)に投稿された絵がフェス会場に反映されることで、「あー、サバ落ちしてんのかな」と判るくらいだ。

開始早々1~2時間程度は、TwitterSNS情報を拾ってこれない人たち、かなりツライ状態にあったと思う。

解決策は、情報の展開じゃなイカ

情報の少なさは、ソコココに現れる。

例えば、自分は朝食にパンもご飯も食べるので迷うが、まあご飯かな、程度だった。

事前に、パン派の投票が少ないとか、ご飯派が圧倒的、みたいなのがアレば、陣営変更していたかも知れない。

フェス期間中は、ポイントが貰え、ふつうまこと(10)→スーパー(25)→カリスマ(50)→えいえん(99)と称号が変わっていくのだが、

ポイントMAXまで行くとカンストしてしまって、モチベーションが下がる。(他の遊べてない参加者にも遠慮するし)

これが、臨時ニュースという形で、途中経過勝率を教えてくれるだけでも、パン派ガチ勢気合が違ったと思う。

勝ってるか負けてるか判らないというのは、お祭り的なフェスとは言え、ちょっとキビシイ気がする。

また同じく「現在の平均待ち時間」を教えてくれるだけでも、結構違ったと思う。

「ただいまご飯派10分待ち」とか「ただいまご飯派かなり待ちます(15分以上)」とか。

フェス期間中はレギュラーガチ凍結は仕方ないとしても、情報無しで1時間に4マッチだけってのはキツイ

待ち時間切れになった場合は、それ同士の「ご飯派練習マッチ」みたいなのを組んでくれないかなーとは思う。

(やっぱ、イカ登りゲー(待ち時間中のミニゲーム)は飽きる。自分漫画を読みながらノンビリ待ち&リトライしてた)

とは言え、ミーバース活用イベントとしては、成功してたんじゃなイカ

夜空に花火として浮かび上がる「UDON派」とか「ゴパン一択」みたいなのには笑ったし、

シオカラーズにだけズームが効くとか、普段バラバラなイカ達がそろってフェスTシャツ着てるとか、

ブレード・ランナーもかくやという夜景は、終わった後のハイカラシティが色褪せて見えるほど、凄かった。

10分に1回とか15分に1回しか遊べない(しかリトライは人力)ネット対戦とか、ゲームとして成立してない。

それでも、12時間も熱中して遊べてしまったというのは、スプラトゥーンフェスがやっぱり特別だったということだと思う。

スプラトゥーンは、「カモン」と「ナイスしか間内に連絡する手段がない。

これは、罵倒を防ぐとても良い仕様だと思う。ワリとナイスって言われると嬉しいし。

たぶん色んな声がスプラトゥーン運営には届くと思うんだけど、是非初心者に優しい間口の広い状態のママ、次のフェスも開催して貰えたらなと思う。

(まあ、どうやったってフェス期間中の待ち時間発生は、しょうが無いとは思うんだよね~)

2015-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20150611174320

>> ただそれで利益を得るのが問題。<<

そこに関して意見が違うようですね。

まず第一に、

>> 子供を殺して利益を得る <<

これはあまりにも話を単純化し過ぎているとは思う。これは飛躍があり、また成りたつためには前提が必要だ。まず知名度が上がらなければ意味が無いし、また、知名度が上がったって、ビジネス成功するわけじゃない。なので、そのような見方安易じゃないかと思う。

そして、第2に「元犯罪者が知名度を利用した商売をする」ということ自体は悪でもなんでもないと考えている。元犯罪者は、刑務所少年院社会的制裁を受けているので、これ以上ない不利益を受けている。なので、ちょっと商売したってどうってことないと思う。執筆出版リスクコストがかかる。なので、それで利益を得ようが、その利益は正当なものだと考えている。

あと、そもそも、今時、出版で得る利益なんて大したことじゃないとは思う。

2015-05-26

弱者男性を作り上げたのってフェミニズムじゃなくて新自由主義だろ。

 もちろんフェミニズム新自由主義という思想は非常に親和性が高く、互いが互いの考えに片足ずつ突っ込んでるという感じで切っても切り離せないのは周知の事実ではある。

しかし、決定的に相容れない部分があるのもまた事実新自由主義というのを単純化して少々乱暴にいえば弱肉強食理論なわけで、性差別撤廃や男女同権をかかげるフェミニズムとは目指すべき世界観理想郷根本で違っている。

 新自由主義者たちが推し進めた既得権益の打破、抜本的改革岩盤規制破壊構造改革民営化規制緩和国家戦略特区道州制小泉フィーバー自民党をぶっ壊す、これらの政策フェミニズムは利用された。女性社会進出、男性社会破壊。確かにフェミニストの掲げる目標の一部分は達成したのかもしれない。

でも結局、蓋を開ければ正社員非正規にしただけである

みんなで貧乏になれば平等という話だ。世の中のイケメンを全員抹殺すれば相対的顔面偏差値が上がってハーレムなのにと、妄言を吐くもてない男の与太話と大差ないが、それがまかり通るのが平成である

あの竹中先生もおっしゃっていた。日本の最大の既得権益正規労働者だと。彼ら正社員非正規から搾取している悪人だと、だから全員非正規にすればみんなハッピーで世の中うまくいくとかなんとか。

真の狙いは不明だが、もしかしたら1%の金持ち批判がいかないように正社員非正規の対立を煽っているのかもしれない? もしそうだとしたらとんでもない策士であり。陰謀であるパソナ陰謀しかない。

そんな巨悪があるかないか知ったことではないが、俺としては日本中の俺より幸せ人間が不幸になることを止める理由がないので、構造改革規制緩和もどんどんすすめてくれてかまわない。みんなで不幸になろう。この日本という泥舟にのって、夜の国道を無灯火で爆走し、赤信号をわたりまくるのだ。

 

 しかし、弱者男性とか言うゾンビよりも厄介で醜い死んでるのか生きてるのかわからない、燃えるゴミ燃えないゴミの間に生まれたような人間たちがフェミニスト連中を攻撃しているのは喜劇しかいえない。

しかフェミニストと聞くと三角めがねをかけて語尾がざます田島なんたらみたいなのを想像しまいがちではあり、あのような人間なら傷口に塩を練りこんで、永眠する呪いのをかけたくなる気持ち理解できなくもない。

が、それは罠だ。だれが仕掛けたかはしらん。しかし間違いなく弱者男性フェミニストが対立しているのを見て爆笑しているやつがいる。弱者を生み出した黒幕が囁いているのだ。女を叩けと公務員を叩けと正社員を叩けと若者年寄りを、地方を叩けと。

そんな黒幕が本当にいるのかは知らん。しか弱者を生み出したのはフェミニズムなんていう軟弱で被害者面した奴らの思想ではない。弱者を追い詰めるのはいだって強者理論に決まっている。

 

 そもそもこの新自由主義政策を行ってきた政党保守政党を名乗る自民党だということを考えてくれ。

ネオリベ保守と手を組みフェミニズムとも手を組み、巧みに姿かたちを変え、鵺のような立ち振る舞いであらゆる人間あらゆるす思想を取り込み吸収していく、よく乾いたスポンジのように。どんな考えを取り入れても新自由主義は歪まない、曲がらない、へこまない。矛盾を起こさない。きっちり辻褄を合わせてみせる、合わせたように振舞える。どんな角度から批判されても、するりとかわしてみせる、それはしなやかな柳をを連想させる。柔軟である。どんな相容れない存在も許容し、あるいはこちら側の色に染めるのだ。

そんな詐欺師のような理論世界中であらゆる政治的な場面で大活躍だ。八面六臂とはこのことか。

 

 まさに最強の理論弱肉強食理論こそが、この複雑な世界もっとシンプルで、なんの矛盾も間違いもなく見渡せるのだ。誰だって弱肉強食否定できない。

多面的なあらゆる関係性のなかに生きている俺らが一番最初に気づく真理がこれだ。

これに一枚かまない理由はない。俺もこの理不尽ゼロサムゲームに勝ちのころるために、弱者どもを言葉巧みに操り、被害者のふりをしながら一人ひとり地獄へ突き落としてやろう、そうしよう。

強者に媚びへつらい寄生弱者から搾取する。現実をとことんネガティブに捉えれば所詮こんなもんなのだ。開き直って詐欺師にでもなったほうが美味しい飯を食いながら人の不幸でおかわり三杯はいけるだろう。

右翼左翼も利用して、男と女を対立させ、若者年寄りを対立させ、日本人外国人を対立させ、不毛な殴り合いを遥か高みから見下ろすのだ。膝に猫を抱えながら。

そしてどの勢力にも関わり、裏から扇動し、洗脳する。しかしどいつも俺らを批判できない。なぜならどいつもこいつも新自由主義に片足、いや両足つっこんでいるのだから

 

 フェミニスト新自由主義者が目指す理想郷はまったくの別世界であるが、これからフェミニズムは利用され。新自由主義ピエロ、もしくはパンダとして消費されるだろう。

安部首相のいう女性活用かい政策はまさにフェミニスト新自由主義者ねじれが引き起こした暗黒面だ。女も男も幸せにならないのだろう。いい気味である

2015-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20150518222843

じゃなくてもいいとか言い出すときりがないけどさ

食事ってのは誰でも毎日2~3回は行う行為だし、親しさを醸造したりとても文化的行為なのよ

それを単純化し過ぎると人生貧しいよって事が俺は言いたい

2015-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20150430030805

普段増田トラックバックには反応しないことにしてるんだけど、

勘違いされているままだと残念なんで、はてブ稼ぎをやめて真面目に書いとくよ。

前提(違っていた場合のお詫び)

まず、「アニメ業界場合妄想してみる」を書いたのは、cider_kondo さんで、

http://anond.hatelabo.jp/20150429120948

こっちの「残念妄想(というか衒学自己満足文章)に目が点である。」を書いたのもcider_kondo さんで良いのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20150430030805

もし違っていたら、大変申し訳無い。

以下の文章は誤認した文章となり恐らくcider_kondoさんにとって不愉快文章になると思うので、謝罪しておきます

id:cider_kondoと明示的に記載するので、大変お手数をおかけいたしますが、不愉快に思われた場合運営に削除申請をお願いします。

で、

cider_kondo 駄目だこりゃ。「育成コスト負担したのに移籍されたら丸損」(これ業界の人も普通に指摘してる問題点なんだけど)に「金額関係ない」とか意味不明な返しでただの煽り解釈するほかないな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150430094552

と、書かれているので、http://anond.hatelabo.jp/20150430094552を、http://anond.hatelabo.jp/20150430000956と、同一増田が書いたと思われていると判断して、以下の文章を書いています

違います

cider_kondoさん以外の方への簡単なまとめ

cider_kondo 何回でも書くが、現在動画職は事実上インターンで1年2年あれば普通原画職に上がり、収入は倍以上増える。110万というのは訓練中の新人を集中的に集計したようなもの搾取云々でなく新人育成の不備が課題

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/30/news078.html

凄いタイムリーコメントされてたのを発見して、ほぼこれに対する反論と同じ内容が、下記延々と細かく続くだけです。

その1年か2年の訓練中の新人に、年間110万円しか払わないのが反社会的です。(倍でも220万円ですが)

そのたった1〜2年を、企業側が年収300万円程度渡せず、なぜ雇用者側が耐えなければならないのか、事実上労働者判断された瞬間に崩壊するよ、という話です。

(実例もある。ほぼ全く同じ構造でその名も「インターン」と呼ばれていた日本研修医は、新しい臨床研修制度で平均給与が250万程度から350万程度へとアップした。なお、この背後も関西医大研修医過労死訴訟が絡んでる)

(なお、個人的には「倍でも220万円ですが」の背景にある部分がこの問題本質で、アニメーターは末端だから顕著に出ているだけだと思っています

まり面白くないが、真面目な反論(まず、「選択肢が無い企業は潰れるべきだ」)

国内アニメーター活用している」の日本語不自由さが謎なのだが、「国内動画工程を残している」という意味か?

『「原画マンになれそうな見込みのある人間を雇って、相場よりも高い給料を払って動画勉強をさせる」という選択肢はほぼありえない。零細企業の多い制作会社でそれだけの余裕があるところは少数だし、原画を描けるようになったところで独立移籍されたら単なる丸損である。』

とあるのだが。

前者がYESです。

後者が「その選択肢はありえない」というのが企業目線であって、労働者目線ではないという指摘です。

原画マンになれそうな見込みのある人間を雇って、相場よりも高い給料を払って動画勉強をさせる」という選択肢はほぼありえない。零細企業の多い制作会社でそれだけの余裕があるところは少数だし、原画を描けるようになったところで独立移籍されたら単なる丸損である。また、「生活できない収入しかもらえないからこそ、死にものぐるいで練習して少しでも早く原画に上がれるように努力する」というのがなくなると、「いつまで経っても上達せずにだらだら過ごしてしま人間」も出る(実話)。

http://anond.hatelabo.jp/20150429120948

念の為言葉を置き換えて整理しますが、以下で間違いないでしょうか。

(以降も同じですが、違う場合は、たぶん誤読しているので、その点を指摘頂ければ、その部分は修正します)

  1. 原画マン候補のアニメーター年収300万相当で雇うのは、零細企業の多い制作会社では難しい(余裕が無い)
  2. 原画マン候補のアニメーター年収300万相当で雇うのは、独立移籍されたら(アニメーターで雇っておいて、原画マンを確保しそこねるので)損である
  3. 生活できない収入からこそ、モチベーションが上がり、原画マンになれる。(生活できる給与では、中々原画マンになろうとしない)

ここでは、「相場よりも高い給料を払って」を、元々の増田やcider_kondoさんの単純化に倣って、年収300万円相当としています

原画マン候補のアニメーター年収300万相当で雇うのは、零細企業の多い制作会社では難しい(余裕が無い)

そういう零細企業は、企業としての体をなしていない、つまり雇用を生み出すという社会的責任果たしておらず潰れるべきだ、というのが元々の増田の論旨で、私も原則的には賛成です。

現状そうである、と、そういう企業は適切に給与を払うべきである、は別だと考えます

当然、国内動画を描くという職業は成立できず、すべて海外発注となる。

http://anond.hatelabo.jp/20150429120948

この記載から、現状の低賃金労働環境でなければ(つまり年収150万円以下のアニメーターを前提としなければ)国内動画不可能だと判断されているかと思います

そして、以後、国内アニメーターは、「原画マン育成のためだけに雇うor雇わない」という話を展開されていると考えました。

私は、それは認識が違うのではないか、既に海外への動画発注依存度合いはかなり高いのではないかと反論しました。

その上で、「国内動画海外動画とは簡単に置き換えられないのに、『海外動画と張り合うにはダンピングしか無い』と騙して働かせていないか」と露悪的に表現しました。

原画マン候補のアニメーター年収300万相当で雇うのは、独立移籍されたら(アニメーターで雇っておいて、原画マンを確保しそこねるので)損である

現状のアニメーターと、年収300万円相当のアニメーターとで、独立移籍に対する、ハードルは同じだと考えます。(むしろ上がる)

企業から見て」損である、というお話をされているかと思います

それは、「損」ではなく「違法労働で得をしている」状態の是正ではないか、という点を話そうとしています

上記引用からは直接読み取れませんがたぶん「教育コスト分の損をする」というお話ではないでしょうか。

これは、かなり広範囲適用できる話かと思いますが「企業教育コスト負担するべきではない」というお話をされていますでしょうか?

アニメ業界だけ、教育コスト負担しないとする理由はなにかありますでしょうか?

(競業避止義務は、通常「事実上転職元の企業資産を使って、転職先の企業を有利にする」と判断される場合のみで、肉体労働者やIT技術者等が前職で一般的技術を得てから転職しても、制約を受けません)

生活できない収入からこそ、モチベーションが上がり、原画マンになれる。(生活できる給与では、中々原画マンになろうとしない)

これに対して「奴隷を扱う人間物言いであり、日本企業として許されるべきではない考え方だ」とは述べました。

特に反論はないので、この点に関しては、余談だったのであろうと思います

社会道徳無視して、アニメ業界のためにシゴキが許容されるとは、cider_kondoさんも考えておられないと思います

教育課程としての、アニメーターの話

そして、現状の動画の大半が海外発注動画職の平均年齢&原画な人たちが動画として働いてた期間を見たら、育成・選別過程解釈する以外あり得ぬ。

http://anond.hatelabo.jp/20150430030805

アニメ業界場合妄想してみる」の記載とは若干矛盾があるようにも思いますが、現状の「動画の大半が海外発注」という点は、共通認識があると思います

また、「育成・選別過程解釈する以外あり得ぬ」という記載から、「国内発注動画は、原画マンの育成・選別過程である」と考えておられると思いますが、間違いないでしょうか?

(「現状既に少ない原画マンを増やすべく、国内アニメーター活用している」は、上記の意味で用いています

この現状であれば、既に採算を度外視して、「教育課程として」国内動画発注しているという意味になると思いますが、この点に齟齬が有りますか?

これに関しては、2点、違うのではないかと指摘したいです。

教育課程しかない」というのは、違うのではないか

20年前ならいざしらず、今でも国内の方がトータルでコントロールやすいという根拠は何かあるのか? あるなら具体的に教えて欲しい。

具体例は出せません。例えば、海外の方がトータルでコントロールやすいとする根拠は明示頂けますか?

公開されたインタビューや、公開情報以外では、こういった情報は各方面迷惑がかかる為、お互いになにか手持ちの情報があってもココには書けないということにはご同意頂けると思いますが。

(9年前でよければ「MUSASHI GUN道」の木下ゆうき監督韓国アニメーターとのコミュニケーションに苦労されたとするインタビューが公表されていたかと思います

「無茶」って何だ? 短納期対応であれば海外に投げる方が圧倒的に速い。

しろ制作スケジュール管理しきれないツケを、中国本土の動仕会社に丸投げして取り戻してるのが現状じゃないのか?

書き方が悪く、曖昧文言であったことはお詫びします。

動画枚数ではなく、例えば「明確な指示が無くても作業をしてもらえる」等を指して、無茶と言いました。

この点に、おそらくcider_kondoさんと認識に相違があります

  1. アニメーターは、原画マンになる近道である
  2. 動画は全て、海外発注可能である
  3. 動画国内発注するのは、アニメーター教育の為だけである

cider_kondoさんは、上記3点を前提とされていると思いますが、違いますか?

私は、1番には同意します。2番と3番には同意できない、という話をしています

2番に関して、動画海外発注できるできる部分と、できない部分があると考えています

まり原画原画を繋ぐだけではなく「本来原画にすべきもの」をアニメーターが補っている部分がまだあると考えるからです。

こちらは、例示できます

日本アニメ(ーター)見本市の第6話「西荻窪駅徒歩202LDK敷礼2ヶ月ペット不可」の動きは、原画によるものではなく、アニメーターの力量が出ていると考えています

恐らく韓国発注でも、原画の枚数を増やし密なコミュニケーションを取れば、同じクオリティのものは出来ると思います

ただ、上記でまさにcider_kondoさんが書かれている通り、スケジュール管理しきれない現状で、遠隔地と密なコミュニケーションを取るのは難しいのではないか、との指摘でした。

3番に関して、1番との整合を指摘される前に詳細に書きますが、「教育のため」である点は否定しません。

アニメは「原画マン」が命であり、「原画マンになるにはアニメーターは良い勉強になる」点は、その通りだと思います

そこで、(あまり品はよくありませんでしたが)スタジオジブリ国内生産に拘っていた、業界内では有名な理由を挙げました。

ただし、「教育の為だけに、採算度外視して国内発注しているのではないか」というのは、同意できません。

それは、2番や「無茶」の理由が大きい為、海外に出せない工程として国内が残されている(良いように使われている)と考えるからです。

教育コストを払うなら、元が取れるようにすべき」という考え方は、甘いのではないか

会社安心して育成できるように移籍独立に関するルール整備が必要だ」

と書かれていることから、「教育コストを払い、アニメーターとして年収300万円で雇い、原画マンに育てた後、移籍独立されれば損をする」と考えておられるのではないかと思います

もしも「国内動画は、採算度外視して、教育のためだけに発注している」としても、それは甘いのではないか、アニメ業界だけ特別ルール整備をする理由は無いと考えます

なぜなら、独立移籍をされて困るのであれば、相応の給与を払いメリットを明示し、社に残ってもらうのが一般企業からです。

例えば、IKEAUNIQLOが、アルバイト限定正社員として雇用形態を変えたのは、囲い込みの為だと考えています

(余談にはなりますが、狭い業界ですので、露骨ヘッドハンティングはあまり横行しないのではないかとも考えていますが、こちらは単なる想像です)

また、独立されるから給与を払いたくない(実質的に雇っているが、最低賃金以下でしか雇わない)のは、法令違反だと考えます

ただし、「現状誰も何も言わないのに、自ら率先して始めるインセンティブが低い」というのは同意します。

そして、それ(ある日突然、アニメーター正規雇用しなければならなくなった時)に備えない企業は、その時に潰れるのではないかと述べました。

まとめ

アニメーター原画マンへの教育課程しか無いので、教育コストを払えないor払っても損する現状では払えない」は、2つの理由から違うのではないかと反論します。

  1. 国内動画は、コミュニケーションコストが低く、アニメーターの力量が高いため、海外動画に置き換えられるものではない
  2. 例え、教育課程しかなかったとしても、一般企業に比べて、アニメ業界だけルール整備をする必要性は無い

1番を無視して「国内アニメーター海外動画勢と戦うには、ダンピングしか無い」とするのは、不誠実であると思います

また、2番に関しては、(私は同意しませんが)cider_kondoさんの言われる「国内動画教育課程しか無い」という前提をおいたとしても、給与を払わない理由にはならないと考えています

cider_kondoさん自身が述べておられますが、20年前ならいざしらず、現状で海外動画発注に完全置き換えできないのは、理由があると言うのはご同意いただけると思います

cider_kondoさんは、完全置き換えしないのは教育のためだけだと言われますが、その為だとしても、年収300万円を払わない理由にはならないと思います企業側がアニメーターを育成して原画マンにした後、移籍独立されてしまえば教育コスト分損をする為、なにか方策を考える必要があるというのはその通りだと思いますが、「だからアニメーター教育コストなので、最低賃金も払わない」という、無給の丁稚奉公肯定する立場は、現在日本社会では、許されていないと考えます(単に司法が見逃しているだけ)。

「適正な賃金を払うと、零細企業が潰れてしまう」と言うのは、ブラック企業擁護でよく見る意見ですが、それは間違っていると考えます

そして、私は教育のためだけではないと思いますし、そうであるならば尚更、適切な賃金が払われるべきだと思います

以下余談

その後も酷い。補助金普通農業関係より伝統芸能を引き合いに出す文脈の方が多いのだが、それらが国防関係あるとでも?)とか

伝統芸能を引き合いに出す文脈の方が多い」根拠を出せますか。

酪農畜産を参考にしたらいい。本来なら潰れてる業界関税補助金で守ってる例なんていくらでもある。補助金漬けになったら駄作しかまれなくなる気もするけど。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150429120948

私は、上記のコメントTwitterコメントを幾つも貼れますが。

ソフトパワーって知らんのかとか

ジョセフ・ナイ提示した「ハード・パワー」の対義的な概念としての「ソフト・パワー」であれば、簡単には知っています

日本アニメーションに、国策として保護すべきソフト・パワーがあるとは現状では思えません。

改悪として語られることの多い北米アニメーション Permalink | 記事への反応(2) | 22:49

2015-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20150124122808

そもそも元記事女性に対する偏見と「女性に相手にされない自分」という被害妄想に彩られていて、

受け身で居ることが許されず、口説いた相手に拒否されるリスク男性けが一方的に負わされているのが、「男性性役割」であり、「男性差別」の一つなのだと思う。

という「差別」という言葉拡大解釈から始まっているのでどうしようもないんだけど、この記事に対して自分

ただ、非コミュの男を選ぶ積極的理由がないわけで、それを差別というのはおかしい。

というブコメをつけたところ、id:nt46から

id:Red-Cometid:fuyu77普通に差別主義なんですが。選択的"差別主義者の詭弁"に優しいはてなー知的レベル

というidコールを受けた。

ところが自分には、自分差別主義者呼ばわりされる理由が全く分からなかった。

 

例えば一人の女性が居る。そしてAとBという二人の男がいる。問題単純化するために、男たちはどちらも顔は並レベル収入も同年代の平均的なランクであるとしよう。そして二人とも、彼女に対して恋心を抱いている。ひとつ違うのは、Aは彼女口説くのだけど、Bは遠くから見つめているだけで何もしない、ということだ。

この場合彼女がAを選ばずにBを選ぶということがありうるだろうか。

物理的にありえない。言われなければ好意を持たれているかどうかすら分からない。そんな男をエスパーのように感じ取って愛せというのだろうか。

それを「差別」だと彼は言う。

意味がわからない。

 

だけどよく考えてみると、Bに近い男性はそう思うのだろうと分かった。

振られるリスクを背負うことができるAと、リスクを背負うことが出来ないB。言ってみればBは社会的な不具であって、障害者手当的なもの受給すべき存在である、という主張なのだとわたしは理解した。

車いすの方が入りやすいように出入口にスロープを設けるように、非モテに対しても恋愛バリアフリー化しなければならない、そういうことを言いたいんじゃないだろうかと想像した。

 

ぼくたちは好きな女性ができたならば、彼女のために何ができるかを考え、喜んでもらうことを行い、そうして彼女から承認を受けるわけだけど、それは例えばある種の鳥がダンスを踊ってメスを誘うような本能的な行動であって、特に何の特殊技能必要なく行えることだと思い込んでいる(そうでなければこれほど多くの人が恋愛成就させているだろうか)。

から、生まれつきそのような能力が欠如している人が存在することなど思いもよらず、「本人の努力不足だ」とか「勇気がない」などと切り捨ててきたわけだ。確かにこれは「差別である。体の不具ならば目で見えるけれど、心の不具は目に見えないばかりにさらに根が深い問題なのだと気付かされた。

 

ただ、ここまで思い当たる前に自分が書いた、

合理的な選択をすることが差別なの? 差別主義者でないなら女はどんなクソ男でも愛さねばならないの?

というブコメに対する、id:nt46からの回答がよく分からなかった。

id:Red-Comet それを選択しなければならないことが、それが差別かどうかだということが、おかしいとわかりませんか?

「それ」を「選択しなければならない」とはどういうことだろうか。誰に選択を強制されているのだろう。社会に?

そもそも女性には選ぶ権利があって、より好ましいと思う男性に惹かれるべきであろう。それが自由意志というものであって、女性に対する差別主義者ではないわたしはそれを尊重したいと思う。

だけどその自由意志を「それは社会強制されて、そのような判断を行うようになったものだ。本来なら非コミュを愛さなければならない」と主張するのは過激すぎてゾッとしてしまう。「ここにイケメンブサメンがいる、イケメンを選ぶのはブサメン差別だ!」というわけだ。ちょっとそれは、非モテをこじらせすぎているんじゃないだろうか。女性というものを、奴隷のように好まぬ主人に仕える存在だと思っているのだろうか。

ちなみに『異性をモノのように捉える理由について』と『優劣談義と集団への屈従を好む男性性質について』については論ずる価値がないので触れないつもりでいたのだが、もしかしたら「恋愛不具の男性から女性をモノとして見てしまうのかなあとは思った。

 

ただこれはこちらの誤解かもしれない。ブコメでは短文過ぎて、わたしの読解力では真意を読み取ることができなかったので、id:nt46増田で補足して欲しい。

 

あと、id:inukororiブコメにはちょっと笑った。

合理的な選択が差別でないかのような主張はいただけないなあ。//たとえば、ろくでもない奴が混じってる可能性が高い部落出身者を排除するのは企業採用担当にとって合理的だよね。

人を差別主義者だと断じる奴が一番の差別主義であるという好例。いまのところid:nt46もその仲間のように思えているけど、本当のところはどうなのかな?

2015-01-24

男性差別」についての散らかった思考メモ

引用は『男性権力神話から

 

恋愛に受け身な側の理不尽さについて

デートイニシアティブを早くとらない男性を「情けない男」と呼び、デートイニシアティブがあまりにも早く行われれば「レイプ犯」とその男性を呼び、彼がうまく引っ張ってくれない場合「最低な男」と呼ぶ。

この文章が、恋愛について受け身な人の嫌な点を非常に的確に表現していると思った。

まどかさんのブログに出てくる「クラッシャられ男子」は、男子から情けなくて最低と評されるのであって、女子だったら許されているのが現状だ。そこそこ可愛い女子に生まれて愛想も良ければ、クラッシャられ男子レベルの受け身ぶりでも、口説かれて結婚して子供を産んで…と、ドロップアウトせずに人生王道を歩み続けることが出来る。

受け身で居ることが許されず、口説いた相手に拒否されるリスク男性けが一方的に負わされているのが、「男性性役割」であり、「男性差別」の一つなのだと思う。一方的リスクを負わされていることに気づき、不平等関係から降りたのが「草食男子」なのかもしれない。既得権は、得ている側は気づかないものなので、「草食男子」という降りた存在が現れたことで、女性既得権を失う可能性が初めて可視化されたのではないだろうか。

 

しかしこれからも、「待ちの姿勢で居る高嶺の花的な美貌の女性と、その女性を捨て身の献身でもって落とした男性」のストーリーは男女の恋愛における憧れの対象として語られ続けはすると思う。フィクションだけではなく、芸能人結婚話などで定期的に実話が投下されるとも思う。男性が「美貌の女性」に憧れる限り、女性が「捨て身の献身」に憧れる限り、そうしたストーリーの人気は続くだろう。しかし「美」も「献身」も希少であり、非常に高い価値を持ち、凡人には手が届かないものだ。簡単に手が届くという勘違いは、その人にとっての「世界」を「敵」に変える。凡庸な多くの人々にとっては、メジャーリーグセリエAオリンピックを観るような気持ちで、遠巻きに憧れの視線を送る程度がちょうど良いのだと思う。

 

異性をモノのように捉える理由について

個人的な拒絶を引き受けるよりもむしろ若い男性女性セックスのための物として見るように変えることを学ぶ───物に拒絶された方が彼はあまり傷つけられずにすむ。物として扱われることは彼女に疎外感を与え、拒絶されることは彼に痛みと怒りと弱さを感じさせる。

男性女性を物のように扱う加害者悪人絶対的強者」という一方的認識に一石を投じる解釈だと思う。

女性を物のように捉えることは、拒否されるリスク男性けが一方的に負わされ、そうした社会は変えられないという現状に対する、個人的適応なのだ。夫に傷つけられ失望しきった妻の心が麻痺し、夫がATMしか見えなくなるのも、一種の精神的な適応であると思う。非人間的な考え方の根源には、これ以上傷つくことを恐れるという人間的な理由がある。「だから女は肉便器、男はATMという考え方は正しい」と言いたいのではない。人間関係問題を解決に向かわせるためには、加害者批判に終始するのではなく、加害者理解必要なのだと言いたい。

 

男性女性性的拒否すべきではないという強い規範存在する。女性が幼い男性強姦するケースもあるが、笑い話やポルノ的消費で片付けられてしまいがちだ。女性ストーカーに怯える男性も「男らしくない」と罵倒される始末で、男性被害者こそセカンドレイプに晒され続けている。男性セカンドレイプに晒されることを当たり前と考えていると、女性セカンドレイプ晒すことも当たり前になる。セカンドレイプの悪質さに、被害者女性男性かということは、一切関係が無い。

 

優劣談義と集団への屈従を好む男性性質について

第二次世界大戦における日本人男性は、「武士道」の訓練をまだ受けていた。「武士道」は、屈従の方法であったので日本軍人は、進んで天皇および祖先のために死んだ。死以外に勝利への代替方法は許されないと考えるように彼は訓練を受けた。神風特攻隊は、「武士道」、すなわち「他者」への総合的な奴隷になる道の結果である

男性権力神話』には、これまで男性がいかに危険仕事従事し、いかに使い捨てにされ、いかに国家に殺されてきたかという話が繰り返し出てくる。若い男性労働力や命を、「名誉」を餌にして権力者が根こそぎ収奪して富を得ている構造がある。現在も「生活保護という不名誉から逃れるために過酷労働をしている男性が数多く居る。「他者」への総合的な奴隷、というのは上手い表現であると思う。

歴史を振り返るに、女性よりも男性の方が、よほど従属的だ。発言や態度が挑発的であったとしても、実際の行動が集団に従属的なのである最近男性が従属的で自尊心が低そうに「見える」女性を好むのは、支配欲というよりも共感なのではないだろうかと思う。男性向けの創作で、巨乳存在に萎縮する貧乳が描かれたりするが、「優れた同性」の存在にやたらと萎縮する傾向は、女性より男性の方が、実際には強いと思われる。身体的な特徴を優劣・上下関係単純化したがる傾向は男性によくみられる。強さ議論が好きであり、劣ったもの侮蔑することを好む。男性自殺が多い原因もここなのではないかと思っている。これが男女の器質的な違いによるものなのか、社会的な扱いの違いによるものなのか、あるいはその両方なのかは、専門家ではないのでわからない。しか男性は「男は強くあらねばならない」と考えているため、自分弱者被害者立場だったとしてもその事実を受け入れられず、強者収奪者の価値観内面化し、「収奪社会構造肯定する弱者」となってしまやすいのではないかと個人的に思う。その結果が「喜んで徴兵される」「経済的に失敗したので自殺する」などの、集団に屈従した行動ではないか。

 

他に書いたもの

性的少数派であるゲイ」と「ロリコンショタコン」の違い http://anond.hatelabo.jp/20150128232843

ジェンダー論者による「モテるヒント」 http://anond.hatelabo.jp/20150129001630

男女の人権と欲求と差別と、遠い未来についての思考メモ http://anond.hatelabo.jp/20150125162654

2015-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20150122105715

そもそも比較するものが間違ってるんだよ。

車を持っている「だけ」で便利になるってことはあり得ない。

車を持って便利になるってのはその社会設備が車を持ってると便利になるように設計されてるからなんだよ。郊外型のショッピングモールとかがその最たるものだね。

全く同じように、車をもたないでも便利に暮らせるってのはその社会設備がそのように設計されてるからだ。緻密な地下鉄ネットワークとかスモールシティとかがそうだ。

車型のライフスタイルは、車型の社会施設地域必要とするし、非車型のライフスタイルはそういう社会施設地域必要とする。

ある地域(例えば田舎)は前者だから、全員から一定の金額を吸い上げて、そういう社会づくりを目指す。この金額っていうのは税金に限らず、例えばモノの価格なんかにも転嫁される。大型ショッピングモール価格には広大な駐車場管理費などが反映されてる(駅前店舗を立てるよりも街道沿いの大きな土地のほうが安いため、転嫁後も安くなるということはあり得るけど、反映されているというのがここでの論旨)。んで、この郊外社会において、車を持たずに生活する人(たとえばショッピングモールの隣に住んでるとか)は、価格面では不必要負担をしていることになる。彼にとっては駐車場は不必要だけど価格考慮してくれない。

単純化すればそれだけなんだ。

自分の住んでいる地域社会において、自分多数派か少数派か?」 これは地域と車属性によって反転する。

自分の住んでる地域社会において多数派は益を受け、少数派は負担をうける」 ってだけ。

いま、日本少子化人口減、人口都市部集中などの「以前とは違うさまざまな波」がきて状況が変わってきている。かつて多数派だったものでも、今後多数派であるとは限らない(移り変わるとしてすでに予告されている)。

「車を持つほうが有利か」「車を持たないほうが有利か」そんな問いの答えも、地域ごとにも違うし、あるひとつ地域にしたって今後10年でガラッと変わる可能性が高い。

車の有無っていうのは皮相でミクロな問いであって、地域デザインが今どうであるのか? 今後どうすべきなのか? ってのが問うべきものだと思う。

2015-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20150113115629

「例を出したら負け」といっても本当にそこで敗北するわけではないので、これは「なるべく例を使わない方がいいよ」という主張をより単純化・誇張した例で表したものですね

よって『きちんと綺麗に説明』せず、『楽をして』例を出した君の負け!

2014-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20141220181433

斜め読みだけど、わりと妥当結論に落ちてるんじゃないか?

少子化問題は極限まで単純化して行くと「高齢者を誰が養うんだ!」と言う話になる

地域格差なんかよりもずっと世代間の票の格差の方が問題

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん