「ワンタッチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワンタッチとは

2021-01-04

anond:20210104110321

自分が買った自転車ママチャリ電池と同じ構造なので、鍵でロックを外せばワンタッチで取り外しできるやつ。らくちんです。

2020-11-09

あとで読むボタントリガー軽すぎだろ

普通ブックマーク記事からちっちぇえブクマボタン押して、さらブックマークボタン押して、確認まであってやっとブクマじゃん

タグすらつけないマジの無言ブクマですらそうなの

なのに「あとで読む」は増田の新着から確認も何もなしにワンタッチ

しかスクロールの時に指を置くようなところに透明なボタンがあるんだ

なんなんだ?このUI

毎回毎回なんか申し訳ねえんだよ、あとで読むをいっぺんつけてすぐ剥がすとよ

2020-11-08

ディアブロ3という電子麻薬にハマっている

スイッチ版でディアブロ3を買って以来、どハマりして四六時中プレイしている。

ディアブロというのはBlizzard Entertainment社が発売しているクォータービューのハクスラRPG

やることと言えばひたっすら悪魔を倒してレアアイテムを集め、更なる高難易度に挑むべく周回するだけなんだが、これがメッチャ気持ちいい。

気持ち良さの理由は恐らく手触りの良さ。

クリティカルヒットで倒せば敵はバラバラに吹っ飛び、背景のオブジェクト攻撃に合わせて壊れ、強敵から文字通り噴水の如く宝が溢れ、あらゆる設定・メニューワンタッチで移行できるよう工夫されている。

初心者でもやり方さえ分かれば比較簡単にエンドゲームと呼ばれる領域に踏み込めるのも大きい。

あとスイッチ版はごろ寝しながらできるのがゲーム性に最凶マッチしており、いくらでもプレイできてしまうのがあかん

シーズンはクルセイダーセットいいなー。

2020-10-23

22時に仕事を終えて、明日から夜勤から朝まで起きてよう…

ということで、自転車にリクセンカウルアタッチメントを取り付けるべく格闘すること5時間近く。

結局駄目だった。

リクセンのワンタッチバッグを高い金出して買ってしまったので、何がなんでも取り付けたかった。

クソ高い電アシケッタにはクソ高いバッグがお似合い…と思い、ケッタオプションフロントカゴは買わずにリクセンに挑戦したのだった。

でも。私の電アシケッタハンドルポストもステムも変則的なのでした。そしてとても滑るのでした。

ゴムシートを使っても魔法テープを使ってもマウント部分がキュルキュル滑ります

あとケッタデフォで付いているサイコン邪魔で、そもそもリクセンのフロントアタッチメントを取り付ける場所は無かったのでした。

から頑張ってマウンターを買ってサイコンを付け替えました。配線がタイト過ぎて非常に難渋しました。

そんなに必死でやったのに。

途中でワイヤー受けのネジを飛ばししまい、這いつくばって探しまくったりしながらやったのに。

というかワイヤーが通らない。鬼の様に通らない。

通っても巧く固定されない。外してやり直し。ワイヤーが通らない。

リピート

これでいいかな?と思ってアタッチメントにバッグを取り付けると下がりまくった挙げ句にすっぽ抜けてしまう。

バッグでの自重ですっぽ抜けるのなら、フロントカゴとしての機能ゼロというかマイナスである

(ちなみに今日取り付けていたのはKF864。最初に買ったKF810は径が足らずに取り付け不可の為返品。

次に買ったKR810もやっぱり径が足らず。長いネジをM4からM6まで買って試してみたが止まらなかった)

自力ではこれ以上無理なのでした。

盛大な金と時間と労力の無駄遣い。

(そしていつまでもフロントにカゴが付かない不便さとの格闘。リアに物積んでワイヤーで固定するの面倒)

後はもう、ケッタを売ってくれたお店に行って頼んでみるしか方法がありません。

プロならなんとかしてくれるんでしょうか。

無理な気がします…。

無理だったらおとなしくオプションのカゴを発注してきます

泣きたい。

もう朝だ。お風呂に入って寝よう。

2020-10-18

anond:20201017180336

カーシェアリング使ってるから情報を共有してみる。

自家用車メリットとして事前に手続きせず思い立ったときに乗れることの他に

長々と説明を聞かされるレンタカーと違ってカーシェアリングスマホで利用5分前からワンタッチ完了するので

事前手続きとか無いに等しい。ただし、ある程度の都会にならないと近くにステーションがなくて車に乗るまでが大変とか、

近くにステーションが1つだけあっても土日の昼間は埋まってたりとかになるからいつでも使えるわけではない、とかになる。

田舎カーシェアリングはまだまだ数が少ないのが現状。

カーシェアリングで完結したいなら、引っ越しの時に近くのステーションを探しておくのがよい)

よく使う荷物(傘とかベビーカーとか)入れっぱにしたり、車載充電ケーブル挿しっぱなしにできるところも大きいんだが

共用の車なのでさすがに無理。

ただ、経済的に余裕がない人に対して言うと、車を持つだけで月5万円ぐらい多く出費かかるわけなので

通勤に車を使わず、週末だけ車を利用した場合マイカーカーシェアリング比較した俺の差額の概算な。

当たり前だが平日毎日から晩まで通勤で使うぐらいの利用率ならマイカーの方が安くなる)

「思い立った時にいつでも乗れる」「荷物を入れっぱなしにできる」というだけのプレミアム特典に

はたして月5万円も払う価値があるかは考慮余地があると思う。

B/SP/Lの成績良くすることの大切さは否定しないけど

結局一番大切なのは死ぬまでのQOLからな?

車にしても新築戸建にしてもそれが価値に見合うときちんと理解してたらいいと思うが

結局コスパが悪い無駄遣いになってることが多くて、他に回せる金が減るわけだから

果たして本当にそれで死ぬまでのQOLが上がってるのか?って話だと思うぞ。

家も車も人生で3番目ぐらいまでに大きい買い物になるわけで、

そこを安く抑えるだけでその他のことにはるかに大きなお金が使えるようになる。

例えばさっきのカーシェアリング場合、たまに使いたいとき時間借りしてる俺からしたら、

「いつでも乗れる」「荷物を入れっぱなしにできる」だけの特典に大体月5万の固定費を払ってるように見えるわけだ。

果たしてそれに見合うメリットがあるかは考えた方がいい。

ぶっちゃけ実際に使ってみたら、そんな細かいことはちょっとの工夫でどうにでもなるし、

(ただし独身一人暮らし意見子供がいる場合は少し事情が違うとは思う)

その浮いた年間60万円で家事を減らしてくれるドラム式洗濯機ロボット掃除機を買うなり

子供趣味旅行に使うなりした方がよっぽどQOLが上がると思ってる。

新築戸建だって、単にコスパが悪いはないだけではなくて

生活環境変化のリスク(転勤、離婚家族計画の変更、介護で親と同居することになった場合等)に対応できなかったり、

土地価格暴落するリスクにも対応できなかったりするわけで

何も考えなかった人は長い間住んで家をどうにかしないといけなくなった時になって大損してることに気づいて

結局その後の人生QOLが下がる類のものだと思ってる。

もちろん最後自分判断から

新築戸建にしても車にしても出費やリスクもきちんと理解した上で、

それでも価値に見合うと判断できるのであれば買ってもいいと思うぞ。

2020-09-22

ツイッターで絵を上げて誰にもリツイートされないんだよな 絵が下手だからしねーんだよってのは置いておいて

一番むかつくやつは以下

いいねして空リプの「めっちゃいい…(以下感想)」

→それ私を褒めたいんじゃなくてその呟き気になったフォロワー自分誘導する手口だろ! それに私を利用するな!

仮に悪意がないとしても感想言ってくれるくらいなら拡散!!!ワンタッチ簡単なのになんでしないの!!!!???

・常にいいねしかしないくせに、じぶんがリツイートしてもらえないときフォロワーさんから反応ないぴえん」って嘆くやつ

あんたがそもそも反応しないじゃん!!!

自分勝手かよ!!!!!(ブーメラン)

引用リツイート拡散マン

拡散ありがとう!!!!????

でもそれあなた引用いいねついてる!!!そしてリプで褒めてくれてありがとう知らない人!!!!なら引用元の方をリツイートしてくれ!?

自分勝手かよってなる。

私もそう思う。

けど絵描きみんな同じこと思ってるよ…っていう愚痴

2020-07-05

【2000件突破記念】これまでに投稿された「今日知った言葉」の一覧 (1/2)

anond:20180124172014 の続きから

恥かきっ子, 月狂条例, ヨクシラナイト, アルシコ, マンカストラップ, ムサコ, 裏ソフト, 畳語, 被服, 目からウロコ, コト消費, アルヴェル, ケーブルポルノ, Glitter Force, アホールド, パイパン, ドレミの歌いろいろ, スペンス乳腺, メッザーラ, ゆうた, eargasm, のっつのっつ, ポーランドボール, the best version of Benzema, グラインド, 偏差値BF, パスカル, beer bong, YouTuberベルト, ハイプマン, アタマコンクリ, ハローマック, トリテ, バブリネイル, JKリフレ, 偏, ブロニー, ツライチ, サイボーグ宣言(A Cyborg Manifesto), イキリト, エネme, ちやほや, falsies, アンブッシュマーケティング, 図書カードNEXT, 鬼電, 枝葉末節(シヨウマッセツ), バーナム効果, CBT, 金的の的とは, コンプレックス(誤った略語), プラヴォ・ヤズディ, レトロニム, エスカ・エズカ, オメガバース, ラッキールーザー, かまちょ, パーソナルスペースプライベートゾーン, スタン落ち, オキラ, カラスガリ, 激パ, METs, 寺畜, ギルフリー, R4S, ヤニクラ, 献辞, ばらし, 三次元顔形状データベース自動照合システム, 茅野外, コズク, 平日昼間問題, hurtbag, VAPE, ゴリラAIM, 社会人英語で, ベジョータ, ケルン, 最牛, スラントアイ, ピペド, パブサ, チョレギ, スビク・スブク, タケノコ剥ぎ, 竹の子族, トミノコ族, 自発, パイパン(鉄道用語), 勃鬼, 撮れ高, 無聊を託つ, 食べ付ける, タルカブル・タリカブル, ガクチカ, テンバガー, PrecursorとPrecureの違い, 間借りカレー, 風呂敷, スネップ, 昼職, LPD(Liquid Pantie Dropper), プルースト効果, P活, アイムソーリー法, 糟糠の妻, 勘助, サーフ&ターフ, うにく, ドメイン投票方式, ドシコ, オヤカク, rusty trombone, コウト, ゼロシコ, フィルターバブル, 6DoF, 344, quadrilateral, 少クラ, フルゴリラ, 愚の直行, チダオバ, K-NTR, ラーゴム, よかた, コバロリ, 女王陛下の仰せのままに, 魔女乳首, ローグライト, たまごニコニコ作戦!!, ねまる, エレオク, Mile-High Club, 持ち重り, 大腸内視鏡専用検査食, 閉塞性動脈硬化症(ASO), 末梢動脈疾患 (PAD), 間歇性跛行, gout, ポップコーンマッチ, wire-to-wire, 質問乞食, アイブラック, Cradle to Cradle, ご飯論法, アダルトマン将軍, マサラ上映, ヒデル, 負け絵文字, キチョハナカンシャ, ワダカルシューム錠, YDK, ハンロンの剃刀, ユニコーン系男子, Jigglypuff, ヘキ, 一日球迷, バ美肉, 筥, ガセグルメ, 信号無視話法, リクラブ, 精日, むずむず脚症候群, デューデリジェンス, ゲロビ, アウトパフォーム, バックウオーター, コアストーン, メロン肩, ダッドスニーカー, はいプロ, モナカ, ピカルディ終止, ハイブロー, ホマキ, ダエモる, もどリッチ, ジェンダーベンド, こわちか, らぶりつ, ペップトーク, フレーメン反応, デナリ, 容喙, ダブルアイリッシュウィズ・ア・ダッチサンドイッチ, アンクレイブ, Ermüdungsfraktur, ダークトライアド, 乙女貼り, オデキャラ, クリーンミート, 24-7, 尿潤, 日本五大昔話, 便雨, JOI, ワイ, Jackhammer, ペガサス野獣類, キャットコール, ゴメ忍, 女オタオタ, エプリー法, カエルコール, ワンコール, #WalkAway, ピボット, ピピット, チャック・ノリス真実, カンパ, 熱帯, ジャスタブル, たいぷはてな, 激アド, テレコ, しがむ, レンコン, ニワトリ なぜ 朝鳴く, シャネルの5番, オナラブル, ユリカモメの夏羽, カッティングエッジ, ヤブ医者, イカには心臓が3つある, メンブレ, buy the farm, vore, サビ, グリーンラッシュ, サイファイ, 稀代のじじい絵師, ガンプラクリアランス処理, オリンピックゴール, 月光族, 4列目の男, 酢飯, スー女, サカゼン, ゼロ打ち, ブラックオーシャン, シニシズム, KKO, IKKO, NIKKO, いなたい, 肉下, 時間薬, Aライン, エポニム, セレクティブ・エネミー, バタフライキーボード, フォトロゲ, キャベツ枕, しょってる, 最前管理, オーバーツーリズム, NSFW, 杞憂民, マンモグラフィー・サンデー, 現実カメラ, 大村寿司・ロンサンド・すぼ, Ta Ma De, ロクる, 吉牛, テトラ・プリズマ, デドラ・プリズマ, 也, Life is peachy, トリガミ, サッカーパンチ, ランカー, ヤーボイ, 平成ジャンプ, イレブンスリー, トムハ・トムヒ・トムホ, eyebrowslits, No Nut November (NNN), FANG, スナップフィット, 後方腕組彼氏面, 滑り台ヒロイン, チャヴ, あすなろ抱き, アメリカンスリーブ, アンノン族, 彩湖・道満グリーンパーク, エンカ, ハイク, カスハラ, イキリ骨太郎, 黒金, アゴアシ, ダイヤ, オフシール, whistleblower, FIRE, ぽわん袖, 兵庫北, ムーンショット, 黒科技, しいたけディテール, サブマリン現象, 没イチ, 「4Kテレビ」と「4K対応テレビ」, 囧, Wikipediaマイニング, ガシマン, パワーカップル, プノーロ, 着弾, ポイント・ネモ, "es Kashima, no Kashiwa", モクバン, ホロン部, 縦ピザ, 誠意, 攻殻立ち, 大虎, フロリダ, M式入力, ロミオメールジュリエットメール, AZIK配列, ロコ, マクガフィン, ケツが浮く, 増粘着材噴射装置, 怠ける権利, 8020運動, 大胆、大胆、常に大胆, ~〜, ホモランドセル, カチョエペペ, 残響系, ふるさと納税 3種の神器, ストックアプリシエーションライト, スティックのり, 総花, 以津真天, カッサ, 砂の壁, てぇてぇ, 剣とサンダル, プロタゴニスト, マチズモ, 同款, 天保山の戦い, 冷奴, シスコライス, wok, ブロートウェア, 親切遺伝子, フィンスタ, 高級黒, パネルマジック, ブクマ活動, 女子高卒とでもつ会社, 肉形石, upskirt / downblouse, シマニョーロ, 桐壺源氏, ナンバーワンナンバーツー, Labor and Delivery Nurse, 吠える40度, 立て直しは甘え, ブーブーライセンス, 普通事件, くしゃみ助かる, マロ, パスター, FAR&SURE, 8話, Tスピントリプル, 羊の交配, やっとかめ, 水カステラ, マニック・ピクシードリームガール, パグパグ, 腐り待ち, 灰皿ソニック, そしかい, ごきげんやっしゃ, AD, フラットアーサー, ソフラン, トナラー, タギー, トナーレ, ミリオンラーゲート, リーニングリバーストライク, WWO, 飽きた, 五目大, 行旅さん, エオカラー, CP(同人), Soulmate AU, カブトガニ, ヴャウォヴィエジャ, ファイナルガール, 絵馬, フォルダブルフォン, ハイポニキウム, よいしょ本, 叡智絵, ドリームキラー, レズ鍋式、ゲイ鍋式, サブ10, せんべろ, 大圏距離, 合併症, 妄想師, お約束影, HOXY?, 関東盆地運動, ポイ活, 天空アイドル, 鬼まんじゅう, フィジビリ, ヤゲン, ヨーロッパ, ひよこ女子, 盛り袖, クリーンハンズ, 改元難陳, ムービー銃, カーボラスト, シンシャンション, 鼠径部, エッチスケッチワンタッチ, ハンブル・ブラッグ, ユネスコサイド, 髪結いの亭主, MMT, もだもだ, ヒカセン, 996, マー活, Oh baby a triple!, 私設大本営, 120円する, 舌を越す, ズージャ語, バートルの分類{達成者、冒険家、ソーシャライザー、キラー}, 脳勃起, カナラー, PITマニューバ, メアリー・スー, 見せ槍, ワンシーズンワンダー, シャークティース, フラリーマン, インネパ, アナンダマイド, ブステク, B.V., 岸影様, マックワード, CASE, Nani the fuck, メルボルンシャッフル, 天皇決戦, モペッド, スウィートサイエンス, スカウサー, カーフレイズ, ヒットボックスポルノ, 感情失禁, 情熱ボタン, コットン・シーリング, マナー足, D10S, YP, 山本の木, 吟行(ギンコウ), 産み分けゼリー, DD論, ヒトトキ融資, つるみ, ginkgo, TWS, キイトルーダ, バービー, シャローフェイク, アークトメタターサル, バツシ, ファニーボーン, 一週間さん, 針聞書, 貢ぎマゾ, カトキ立ち, タミティー, 白ハゲ漫画, Watusi, 一眼鉄, アルファ商法, や人愚滅, Acadexit

詳細はこちからhttps://anond.hatelabo.jp/c/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%A8%80%E8%91%89

2020-06-28

anond:20200626122905

こういうときは本人に絶対確認させる方法と、仕組み的に無くす方法を考えるのがセオリー

本人に確認させるにはそのヤンチャな感じだと目を見て強めのトーンでちゃんとやれと命じる。

それでやらないなら怒鳴って言う。話を聞く姿勢を持たないなら肝に命じるしかない。

あとはとにかく習慣としてやるまで7回くらいはやったか確認してやってなければやらせる。

洗ってしまったなら自分で片付けさせる。とにかく行動させる。身をもってわからせる。自分の行動の責任自分でとらせる。

仕組み的にはズボンポケットに入れない。

マジックテープワンタッチバックル的なもので外付けできるものを見繕う。

2020-06-04

Apple watch女性に勧めたい話

Apple watchのすごくいい機能として、リプロダクション関係レコードが気軽に取れることがあるんだけどあまり広まってない気がするのでぜひ紹介したい

普通に生理周期を記録できるだけじゃなく、吹き出物、熱っぽい、腹痛、便秘下痢、スポッティング(これを生理と分けて記録したい自分にはすごく重要だった)をワンタッチ簡単に記録できる。

あと性行為の有無も、プロテクション使用有無つきでおわったとすぐとかに記録できるのであとあと何かあったときに役に立つ。

上記データを元に、排卵予測とか、だいたいいつ月経が始まりそうかを知らせてくれる。

もちろんスマホアプリで同じ機能のあるものはあるけど、はるかに手軽だし、生活に密着してるので記録漏れがなくて安心感がある。

妊娠したい人もしたくない人も、月経周期と体調を把握管理したい人も、いろんな人にものすごく勧めたい。みなさんぜひ。

2019-11-28

anond:20191127221654

動画みたけど運転から立って椅子を倒したりスロープを出したりしないといけないじゃん。

普通の客なら運転席に座ったまま対応できるのに面倒じゃん。

運転席のボタンワンタッチ対応できるようにしないと面倒だから乗車拒否する奴はいなくならないと思うよ。

2019-11-15

2019年個人的面白いと感じた最新Webサービス

紅白出場歌手が発表されるとか、街中のキャンペーンクリスマス仕様になっているとか、もう年の瀬を感じさせる時期というところで、

2019年という1年をかけて、IT業界にいる自分が感心した「令和にふさわしい革新的Webサービス6選」をお届けしようと思う。

これらのサービス過去にも類似したサービスがあったり、逆に全てが斬新だったりするものがあるが、令和という時代の流れにサービスの見せ方が非常に合致していると感じるものばかりだ。

広告収入が得られる短縮URL作成サービス「tobe(トゥービー)」

https://to0.be/

URLシェアするだけで簡単収益化できるサービス

Twitterでは長いURLのせいで文字制限に引っかかるケースがある。

これを短くしたり見栄えを良くするためにあるのが短縮URLである既存だとbit.lyとか。

それに加えて、発行した短縮URL広告を載せて収益化を可能にさせたのがこのサービス

仕組みは実に簡単

短縮URLを踏むと、読み込み中の間に広告が表示され、表示された回数や閲覧数によって収益計算されている。

1Viewあたりの数値も参考値として、0.005円から0.05円と決められている。

20Viweから200Viewで1円が発生するようなイメージである

一見すると少なく感じるが、YouTubeのように、影響力のある人間だと簡単に稼ぐことができると思う。

そもそも今までは1円にもなっていなかったURLシェアに新しい価値を乗せたという点は、非常に面白い

発信力がお金になる、まさに令和にふさわしいサービスだと感じた。

AIレストラン予約を代行「AutoReserve(オートリザーブ)」

https://autoreserve.com/

レストランへの面倒な電話予約ネット予約AI無料で代行してくれるサービス

行きたい店を見つけたら日時と人数を指定して予約ボタンを押すだけで予約が完了する。

電話予約Web予約もする必要がなくなる。

特定時間満席場合には、前後時間で予約できるようにすることもできる。

席、コース、予約者名、店への要望指定可能対象レストラン数は60万件以上。

店側からしても自動予約の電話を忙しい時間から外して受けるようにできるため、双方にとってメリットがある。

コードを書かずにWebサイト制作可能STUDIOスタジオ)」

https://studio.design/ja

Webサイトデザインから公開・運用までコーディングなしで完結できるサービス

実際にサイト制作を行っていると、コードを書きながらサイトデザインを考えなければならないので、いくら慣れているとはいえ結構面倒。

初心者さらに大変に感じるだろうし自分サイトを立ち上げたい人からすると1つの大きな壁となる。

このサービスは、コードを一切書かずにサイト制作が行えるという代物。

例えば、Webサイトを作る場合画像の幅や高さなどは数字コードに打ち込んでいくが、STUDIOならマウスを動かして拡大や縮小をするだけでOK

スマホ表示も対応しているし、基本的ドラックドロップワンタッチドメイン取得からサイト公開まで簡単に行える。

店舗に出向かず物件契約可能Canary(カナリー)」

https://canary-app.jp/

「一度も店舗に出向かずに、物件相談内見契約までもできるサービス

賃貸サイトを見て、実際に連絡を入れて店舗に行くと、すでに埋まってしまったり、中には実はおとり物件だったということも多々ある。

さらスムーズ契約が出来ても仲介手数料結構かかるケースもある。

Canaryはそのデメリットを完全に排除したアプリである

アプリ上で気になった物件を見つけて、内見したい日時を決めて予約を行う。

内見は現地集合・現地解散契約テレビ電話でも行えるため、不動産屋の店舗に赴く必要がない。

無駄時間を減らし、スムーズ物件探しが進められる。

さら仲介手数料も最低金額保証するという徹底ぶり。

フリーランスお金心配をせずに働ける「FREENANCE(フリーナンス)」

https://freenance.net/

フリーランス個人事業主を支えるお金保険サービス

フリーランスで働く人にとっては、資金繰り相手先への請求が1つの大きな壁となる。

その月に締めても、支払われるのは翌月末なことが多いため、資金繰りが追い付かないと悲鳴を上げるフリーランスも多い。

このサービスは、例えば、翌月や翌々月まで待たないといけない相手からの支払いを、その日のうちに振り込んでくれる。

手数料も多少発生するが、それでもすぐに現金化できるのは魅力的であるし、相手先にバレないのもポイント

フリーランス会社保険などがないため、万が一問題を起こしたらすべてを背負うことになるが、FREENANCEに登録していればこれらの補償も受けられる。

正社員至上主義日本の働き方の概念を変える一歩になるサービスだと感じた。

後払いで旅行ができる「TRAVEL Nowトラベルナウ)」

https://travel.app/

ボタンひとつで即予約ができる。後払いで行きたい時にすぐ旅行に行けるサービス

アルバイトをして必死お金を稼いで旅行に行った、そんな経験を持つ人も多いと思う。

事前にお金を貯めてそのお金旅行をする、そして、予算に見合った旅行先へ向かう、これが当たり前だと思っている人は多い。

このサービスは、旅行した後に旅行代金を払うという、今までになかったやり方で旅行ができる。

格安航空券ホテルは後払いで、予約した際に入力した住所に支払い用のはがきが届き、予約から2か月以内に支払えばOK

運転免許証健康保険証などの本人確認書類撮影して提出するだけで簡単に利用できるため、とりあえず先に旅行したいという人に取ってはかなり需要があるかと。

ただ、支払えない金額旅行を先にしてしまうのは後々の負担になるため、ご利用は計画的に

まとめ

2019年に出てきた新サービス

どのサービスも今までになく、これがあったら便利だろう、と思えるものばかり。

まだまだ粗削りなサービスもあるが、スタートアップ最先端体感できるサービスがこれだけ多くあるというのはなかなか新鮮であり、今の生活をより豊かにするものばかりだと思う。

2020年、また新たな画期的サービスができることを願うばかりではなく、"自らも世の中を豊かにするサービスを開発しよう"と、改めて感じた。

2019-10-10

見た目で舐められない方法を教えてほしい

20代後半男、160cm、40kg

中学生と言って普通に通じるほどの童顔でヒッキー

たまに外に出ると高確率で見知らぬ人から声を掛けられる

それは挨拶だったり注意だったりキャッチだったりビラ配りだったり道を尋ねるものだったりいろいろで老若男女外人を問わない

キャッチやビラ配りの類は俺を見つけると確実に目線を合わせてくるし、駅のホームスマホを弄っていれば意味不明な婆さんにいきなり話しかけられるし、クソ忙しいはずのスーパーレジ係までもが俺の買うものネタに瞬間的な雑談を振ってくる

最近まで自覚していなかったが、どうもこれは見た目が原因であるらしい

マウントが取りやすくて舐められているようだ

世にいる大半の引き籠りの同意を得られる自信があるが、俺は人間が大嫌いだ

名前も知らん輩に話しかけてほしくない、放っておいてほしい

今まで穏便に対応したり無視したりして来たが、良い加減鬱陶しくなってきたので対策を取ることにした

自分で考えたが、話しかけられたら凄んだり怒鳴ったりするとか、顔に刺青シールを張るとかしか思い浮かばなくて詰んだ

そこではてな民各位に知恵を拝借したい

見た目で舐められないようにするにはどうすれば良い?教えてくれ

追記 15:10

起きたら伸びててワロタ

はてな民アイデア豊富さはさすがで感服するばかり

これが集合知の力か、示唆に富んでいて実に有益

一部ブコメへの返信 21:55


それって親しみやすい、話しかけられやすいだけでは?

残念ながらそうではなく、穏やかでない連中にもきちんと声を掛けられている

しかも俺が相手だと無視してもしつこい

駅前で人ごみのど真ん中だと言うのに、行きと帰りで同じ人間に二度絡まれエピソードを一つ紹介する

1回目、行き

スーツ姿のサラリーマン一見普通だが、通路の真ん中付近で立ち止まりしかける人を物色してる感じの不審者

彼我の距離10mほどでちらりと俺を見やったと思ったら、不自然に目をそらしながらこちらの歩行に合わせて近づいてくる

横を通りかかるタイミングで「あの、ちょっとお尋ねしたいんですけども」と声をかけられる

2回目、帰り

先ほどのスーツが仲間らしき人物と話しているのを見つける

まさか同じ奴をもう一度引っ掛けようとは思うまい普通に横を通り抜けようとしたら突如こちらに向き直って

「あのこれ違います?」「落としましたよ」「すいません!すいません!」と粘られる

もちろん何も落としていなかった

それは利点であるから生かす方向を云々

断る

まとめ

教えてもらった方法を整理してみた

俺だけでなく誰かの役に立つかもしれない

皆さんありがとう

イヤホン/ヘッドホン

しかけられたくないだけならこれは多分最良の案

しかし舐められて絡まれ場合が少し心配

やばい奴を装う

この種のアイデアにはネタが混じっているので実運用可能と思われるもの抜粋した

職質と通報に注意

特に早く歩いているとされやすいという体感がある


姿勢を正す、背筋を伸ばし堂々とする

何人かに猫背を指摘されているが大当たりだ

現在バランスチェア矯正を試みている

あとは筋トレして体幹を鍛えれば治るはずだ

筋肉を増やす


髪形を変える


髪を染める

髪型を変えたり染めたりは簡単効果ありそうなのでぜひ検討したい

ただ茶髪だと効果なしとある

顔を変える


服装を変える


小物


刺青


真似できる人種


彼女を作る/ごつい同伴者を連れて歩く/ボディガードを雇う

これは俺がいるグループが話しかけられるという経験が多々あるので有効性が疑問だ

小技集


この特性を生かす方法


その他の手段
  • 見た目で他人を舐めてかかる様な人々を徐々に啓蒙していく
  • 骨延長手術と整形
  • 歯の矯正、顎なしを改善する
  • タイプ診断と骨格診断を受けて合う格好をする

2019-10-08

anond:20191006234459

同じような家族構成だけど、

共働き子供が2人もいるのに、なんで自分が上げ膳据え膳前提なのかが理解できない。

子供が何歳か知らないけど、総菜買ってくるとか外食するとか提案すれば?

使えなくて廃棄するんだからネットスーパーで買うより安上がりだと思うぜ。

増田料理できるなら、オイシックスなら炒めるだけ焼くだけなので簡単だよ。無駄も出ないし。

洗濯は干すのとたたむのは増田がやりなよ。嫌がらなければ子供やらせてもいい。

洗濯たたむのってくそ面倒なので、うちは半分以上干したハンガーのままクローゼットに掛けてる。

掃除も、ルンバセットして出勤するとか習慣化すれば問題ないと思うけど

おそらくルンバ稼働できないぐらい床が散らかっているんだと思うので

その場合ダスキンモップを子供にかけさせるのをタスク化する(寝る前とか、ご飯の後とか時間を決める)。

子供はモップかけのお手伝いは喜んでやる生き物だよ。

うちも布団干す場所がなくて万年床だけど、いたって健康だよ。

そもそもベッドで寝ている人は万年床だよね?

シーツは気になるのなら、増田自分の分だけ変えたらいい。

ワンタッチシーツパッドがいくらでも売ってる。

シーツ変えなくてもいい、という人に変えさせるよりも何倍も楽。

他人やらせようとする→やってくれない→ストレスたまるのって、不毛からね。

2019-09-26

ios13で複数の目覚ましをワンタッチオンオフして喜んでる人いるけど

君たち今までSiriに「目覚まし全部オフにして」と言って予防線全部オフにしちゃって寝坊して会社遅刻したことないわけ???

俺はあるぞ???siriちゃん便利すぎだぞ???

2019-05-15

ベビーカー満員電車他人事からどうでもいいが

地方民なので)

時々いる嘘つく人たちは、何でくだらない嘘つくんだろうな、とは思う。

ベビーカー畳んで片手にベビーカー片手に子供は無理」とか(抱っこ紐使うのが前提でしょ?)

「大多数のベビーカーは畳むと自立しないから倒れる」とか(自立するもの大量に売ってるけど)

自称子供がいるお母さん」が言ってるのを時々見かけるけど、

子供がいて()内の事を知らない訳がない。

つーか子供がいなくたって抱っこ紐くらい知ってるだろ。どこでも見かけるんだから

あれは「嘘である事を知りつつ騙すつもりでそう言っている」のか、

それとも「子供がいる事が嘘である」のかどっちなんだろう。

或いは「子供がいるのは本当だが育児していない」んだろうか?母親なら殆どいないだろうけど、父親ならいそうだ(で、その父親ネカマってるのか?)。

そして、彼らはなぜそこまでして反論したがるんだろう?

嘘ついて騙そうとしたってすぐばれる事だし、

育児してなくて分からないならスルーしてりゃいいのに。

明らかに当事者じゃない(当事者であれば知ってて当然の事を知らない)人が当事者のふりをして頓珍漢な反論をするのは気持ちが悪いよ。

大きな荷物を持ってベビーカーから寝ている子供を下ろして(故に泣き喚く)抱っこ紐に入れて抱っこして、更にベビーカーを畳んで持って電車に乗るってかなり大変だと思うけどな。首座ってないとかなら尚更。

荷物は下に置けばいいし(マザーズバッグは「床に置いて自立する」「汚れても良い素材」である事を前提として選ぶものだよ)

子供を抱っこ紐に入れてベビーカー持って電車に乗るのは簡単に出来るよ。

ベビーカーも自立する以外に片手で畳んで簡単に持ち運べる軽いものが沢山売られてるし。

そもそも保育園に預けるだけならベビーカー要らない。ずっと抱っこ紐でいい。エルゴタイプなら数時間くらい抱っこしたって平気だから

通勤に数時間かかるってならそもそも子連れでその時間通勤する事自体に無理があるし、数時間抱っこ出来ないくらい体調が悪いってなら働くのは無理だろう)

首座ってない子なら軽いしすぐ寝るしでますます楽。

病院でもベビーカー置いてる所多いよね(無いなら要望出して置いて貰うといいかもね)。

あと子供って抱っこすると大抵泣き止んですぐ寝る(月齢が低いとその傾向が強い)よ。

こういうのも子供いれば分かるはずだけどね。

抱っこ紐嫌いなら

↑書かれて反論できないから付け加えたね。

でも「抱っこ紐嫌いだけどベビーカー好き」って、そんな超レアな例を出されても。

月齢低い子だと海外製の抱っこ紐が形が合わなくて(短足胴長日本人だと股が開きすぎる事があるので)嫌がる、ってのはあるけど、

国産にすれば大抵解決するし、どっちみち成長して体格良くなっても解決する。

逆にベビーカー嫌がる子の方が遥かに多いよ。

巷でよく見かける「子供を抱っこしてベビーカー荷物載せて押してる親」や「子供ベビーカー押させている親」が、好き好んでそうやってるとでも思ってる?

あれは「親は本当は子供ベビーカーに乗って貰いたいが、乗ってくれないので仕方なくああやっている」んだよ。

ベビーカーは自立する!」電車って揺れるんですけど…

電車の中じゃなくて、「ベビーカー畳んで支えながら子供抱っこなんてできなーい!」って言ってる連中だよ。

子供抱っこしながらベビーカー畳めない!とか言う人もいるね(片手でワンタッチで畳めるものが山ほど売られてるけど)。

ほんと何で嘘つくの?としか思えない。

子供が居ない人の事は騙せるとでも思ってるんだろうか?

2019-05-07

anond:20190507202133

簡易テントも一緒に置いとくとか

ワンタッチテントみたいなのが入っていればいいよね

AEDレンタルが多いし業者さんがやる気になれば普及しそう

2019-04-29

電子書籍に欲しい機能

ワンタッチはいわない、ツータッチくらいで表紙、登場人物紹介、扉絵に飛べて即座に戻れる機能

機能代替はできるけど、機能として実装されてもいいくら需要あると思うんだけどなー

2019-04-18

スマホコピペした内容を他のサイト検索ボックスワンタッチ検索出来るようにならん?

例えば、ブログで気になったキーワードコピペしたらそのままワンタッチ増田検索するって感じ

なかったとしたら作りたいんだがワイみたいなプログラマー初心者でも出来るもんなん?

2019-04-06

[]エッチスケッチワンタッチ

エッチスケッチワンタッチとは、1970年代から、当時の子供たちの間で流行した言葉である

語源不明だがエッチスケッチワンタッチ345文字数の語呂が良い事から鬼ごっこタッチ時の掛け声や天国地獄地獄代用として使用された。

一説によればエッチ、スケベがエッチスケッチ進化し、グリコワンタッチカレーのワンタッチが広まったとされるが、最後の5文字について特に決まっていない為か全国的ワンタッチ派が多いもの乾電池やマイペットなど様々な呼称存在している。

またエッチスケッチワンタッチの後に、「お風呂に入ってアッチッチ」や「あなたおっぱいセンチ」「お前の母ちゃんデーベソ」など345の語呂合わせとして使用されるケースもあった。

2019-03-07

anond:20190307184938

あーそれほしい。飲み忘れも多いし、飲んだかどうか忘れて、いま飲むべきか否かで迷うこと多々。。

機構とか装置的なところはあれば便利だけど、それがなくても、お薬手帳アプリリマインドと、飲んだらワンタッチで記録がつけられて、在庫管理できるとうれしいな。もうあるかもだけど。

2019-02-07

結構優秀な方だと思う

エクセルでvlookup覚えているし、

パワポではアニメーションはすべて使いこなせるし

ワードワンタッチで左右中央文字を揃えられる

メールも正しく遅れる(ほぼ間違えたことがない)

遅刻もそんなにしない

つのスキルだと俺より上はいっぱいいるけど、こういうのが掛け合わさると自画自賛になるがかなりトップティアーになるんだな

google受けても私の器を受け止められないという理由で落ちそうな気がする

実力を隠したほうがいいのかもしれない。

実力がにじみ出るとかいう奴いるがそれは甘え

本当に実力持つやつはしっかり隠し通せる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん