「枝葉末節」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 枝葉末節とは

2023-09-18

安芸高田市長議会の怠慢や中国新聞報道スタンス批判するのは分かるし必要なことだと思うんだけど、

ちょいちょい枝葉末節を捉えて相手の主張全てを無効化するレトリックを使ってたり、正しいかどうか確定してない価値観を元に断罪したりしてて

これを無批判に称賛してしまうのは結構マズいんではないかなぁと思う

2023-09-05

anond:20230905201423

枝葉末節に目を向けないでちゃんと読んで

エロに限らず「人を害する表現があるもの」は総て抹消されないと駄目じゃん

って言ってるんだよ。「エロとあるジャンル」だけ攻撃するのはオカシイってね

「そういうジャンルを愛好する人間犯罪予備軍だと言うのなら、『人を害する表現のある作品は須らく抹消されるべし』ってことになる」(「人を害する描写がある作品を愛好する人間犯罪予備軍」ってことになるんだからね)

そうやって淘汰してったら、ほのぼの日常系物語しか許されなくなるってことだよ

それで良いんなら全部撲滅すればいい。あの小説漫画アニメドラマ映画ゲームも全部消えるけどな

どれだけ賛同を得られるかね

2023-07-31

anond:20230731225256

ヒューマンスキル勉強がどうこうって言うよりアスペとか発達障害の集まりなだけじゃね?

相手が何を知っていて何を知らないかとかを把握もせずに、様々な前提知識ある条件で話し始める人間が多すぎる気がする。

枝葉末節の専門知識とか、下手すりゃ知ってるわけがない相手方が勝手に決めた話をいきなり説明なしにしてくるし。

2023-07-23

anond:20230723063048

意味不明だな

やはり何も読んでない

そうやって内容と関係ないことに走るのも、結局俺のいってる枝葉末節固執する馬鹿だよな

反省ってなに?反省するとなにかあるの?君がそれを指摘している理由もない

いつまでも枝葉のことしか見てないか反論してるように思えるんだよ

anond:20230723045306

逆に、君はなぜ俺に突っかかる?

君が勝手に俺を攻撃する理由がない

変なこと言ってる思ったらスルーすればいいのに、わざわざ相手土俵に立つ理由がないよね

罠にいまだに気づかないのも凄い

枝葉末節無意味な前提にだけ注目して反論した気になってはいけないとあるのに、君はなぜそれを犯している?

2023-07-21

筋トレとかも同じでいろんなこと言ってるトレーニーがいて、時代に応じて学説も変わるが昔のトレーニーも今のトレーニーもみんなそれなり以上にマッチョから

それなりにマッチョになるだけなら共通部分であるタンパク質を十分に摂って少しずつ負荷を守ってトレーニング」のみが肝要であり

それ以外は突き詰めて大会に出る人以外にはどうでもいい枝葉末節であることがわかる

2023-06-13

anond:20230613075851

それはそうだけどそんな枝葉末節が気になるか?

2023-06-11

https://anond.hatelabo.jp/20230611151523

これ見てビックリしたんだけどさ、私も興味深かった。

「お天道様が見てる」と「漫画の悪役になっちゃう」と同レベルなんだな。

お前もさあ、良い歳して漫画漫画言ってないで大人になって現実と向き合えよ。

妄想現実を一緒にするな。マルフォイ役の役者罵倒してる馬鹿と変わんねえぞ?

私は元増田にある『お天道様』は宗教の例示、『漫画の悪役』は創作物の例示だと読んだんだけど、漫画固定で読む人がいることに驚いた。

文脈的アニメドラマ小説映画もその他創作物の一切を含むでしょ。

まず、こういう人って、例えば悪人だったけど後で仲間になるジャンプシステムとかどういう目でとらえてるんだろうと思ったりもする。

悪人は成敗されて二度と出て来ません、みたいな単純な漫画しか読めないんじゃないだろうか。

お前せめてウシジマ君とか読んだことないんか、と感じた。

世の中には善と悪の2枚のレイヤーしか存在しないと思ってるんか?

漫画は読者の快感を刺激するための虚構から、「悪は裁かれる」という気持ちよさが最大公約数として求められる。

公平世界仮説的なアホアホ思考を強化しちゃってんだろうなーと。

善因善果悪因悪果が起きるのは物語の中だけです。

そもそも漫画社会規範を守らせる役割を担っていない。

まず漫画とは商品であり、道徳教科書ではない。

漫画文化価値文化表現とは、そもそも反社会性を持ち、アナーキーものであり、一般常識へのアンチテーゼである

からこそ面白い面白いことが漫画要件だ。道徳的に正しいかではない。

一方で、現実はクソなんだから漫画のような単純な世界観で生きたいという思いも否定できない。

元増田は『幼少期に刷り込まれ道徳観やその後に触れた創作に心動かされたとき、それらと現実自分とのギャップ倫理観根拠になっている』ことが、どうも他人はそうではないらしいという話をしているのだけど、

それを漫画固定で話すから枝葉末節の話が大部分を占めている。漫画というメディアの固有の性質なんてここではどうでもいいんだって

漫画の悪役になる」こと自体不可能だろとツッコミたい。

そもそも漫画現実のことではない。リアリティがあろうがなかろうが、リアルではない。

文脈から言うと、「漫画の悪役みたいに他人不快にさせる存在にはなりたくないなあ」みたいな感じなのだろうが、

現実世界架空漫画区別がつかない危うさを感じる。

赤毛のアン」を読んで私はアンよ!とか「不思議の国のアリス」を読んで私はアリス!って思ってる女の子と同レベルなんだろうか。

最初の二行、まさか漫画の悪役になる』を言葉通りに受け止めてる人がいるとは。

次の二行、どこが危ういんだ?増田も『人に社会規範を守らせているのであれば、漫画も役になってるのではないか』って言ってるでしょ。

最後の一行に至っては、なんでそんな話になるんだ?

それはそうと、漫画現実をごっちゃにするなよ。倫理観漫画で構築するのはいくらなんでも幼すぎないか

じゃあ聖書仏教経典倫理構築するならいいのかよ、アレも空想じゃん、というと俺も押し黙るしかないが、

答え出てるんだよな。

さらに、漫画の中のような単純な世界観で生きる人が増えることは、いわゆる「正義マン」を醸成させるのではないかという懸念もある。

漫画だけじゃなくて、現実世界ももっと見ようというか、色んな体験をして、色んな学びをして構築して欲しいなという思いはあり。

ちなみに自分老荘推しです。

まあ、お互い他人心配じゃなくて自分心配しようや。

2023-06-09

anond:20230609101910

表現枝葉末節に拘ってるけど本筋には反論できませんってことね

2023-06-08

そろそろ30代も終わるがいつ子どもを産みたいと思うだろうか?

子供産まなくてよかったです、マジで anond:20230604131352

20代既婚女だけど子供は産まないと思う anond:20230606154326


40代氷河期世代ということなのでおそらく)と20代の話を、上記、それぞれ見かけたので、30代の自分の話を書く。

「わざわざ言うな」みたいな、気に食わない意見は口封じしとけなニュアンスブコメが気に食わないので、わざわざ書いておく。


自分は30代中盤女性、そこまで稼いでいるわけではないが、お金に困るほどではない。数年来の同居人がいてそちらも働いている。

都心近辺にマンションの一室を買って住んでいる。


自分婚姻制度が好きではないので、一緒に住んでいるが結婚もしていないし子どももいない。

自分が直接言われたことは無い(多分)が、同居人は「女性はそのうち絶対結婚したがるし絶対子どもを産みたがる」と言われてくることが度々ある。

これは元記事へのコメントにも散見されたけど、他人不安にさせる呪いだよね。

まあ実際未来のことはまあわからないので、そういうこともあるかもしれないが、少なくとも今までの自分には全くその気配がないので、似たような肌感で生きている人は安心してほしい。

子ども産めるギリギリの年齢に差し掛かっても別に産みたくはならないです。


まあ、もともとそういう欲求はないし、現状の日本の状況を考えると生む意味わからんである

なぜわざわざ見えている苦労を買わなければいけないのだろう。


兄弟の子ども(甥や姪)は別に嫌いではないが、たまに会う程度でいいな・・・という感じ。

彼らのために納税等はちゃんとしていこうという気持ちはある程度。


「産んでみないとわからない」みたいな話もあるが、なんでそんな不確実な博打しかも命がかかっている)を打とうと思うのか?

生んでみて可愛くなかったら地獄だし、自分絶望している世界自分が愛する子どもを産み落とすのもそれはそれで地獄だし誠実ではないと思う。


自分世界絶望しているのは枝葉末節なので省くが、単純に今の日本子どもを産みたくならないと客観的に見ても思う。

経済成長もしないし、だから給料も上がらないし、でも養育費は高くなるばかりだし、子ども社会で育てようとしているそぶりもあんまり無いし。

単純に、子どもは、時間お金もかかる贅沢品になっている。


というか、これだけ元記事バッシングされているというのは、結婚して子どもを育てた/育てている人たちは、損をしていると自分で思っているのではないのだろうか。

幸せだったら他人を叩く必要ないと思うし。

(なんなら、産んでよかった!みたいな投稿で埋まっていて欲しかった・・・

子ども持ってないのに元記事を叩いているのであれば、お前は何を言っているんだ状態だし。


子どもを産んでいる兄弟や知人には悪いが、そこで苦労しているのを見ていると、やはり子どもは生まなくていいな、となる。

保育園落ちた、日本死ね」みたいな状況は実際に日常にあるのだ。

キャリアも断たれがちだし妊娠出産で命の危険もある。無痛分娩バッシングもまだある。

苦労する方へ苦労する方へ進むことを誰がやりたいと思うのだろうか。


現状のままでいくと、あと数年してもう子ども確実に産まない(産めない)だろという年齢になったら、自分も「子ども産まなくて良かった」と言っていると思う。

生んだほうがよかった、と後悔させてくれる社会になってくれていることを願っていますが。


2023-06-04

anond:20230604104454

結局キュアバタフライはただの「成人でもプリキュア」の話題性と箔付けのためだけの年齢設定に思える

キュアウィングはいいよ

男の子プリキュアであることに大きな意義があるしキャラクターとして新しい

でもキュアバタフライは何も新しくない

車の運転できますみたいな枝葉末節の話じゃなく本質的な面で高校生プリキュアと変わらない

これでエンパワーメントされる視聴者もいない

2023-04-24

anond:20230424124441

背後にあるのは利権構造

男性特権女性特権。それぞれについて、持ってる者同士が特権範囲を大きくしようと争っている。

男女の争いは、その争いに勝つと誰が一番得をするのか?を考えると全体像が見えてくる。

枝葉末節にこだわっていると、なんで争っているのか分からなくなる。

2023-04-17

anond:20230417075026

かい枝葉末節を突っ込むけど、正しくは性的同意

同意合意

この2つは微妙に、だけど決定的に異なる

男女間で性的合意が成立することは実際にはほとんどありえない

2023-03-08

anond:20230308121643

元増田ヘイター野郎とは思わないよ

高校生ぐらいかと思ってたけど中学生なのかな?

世の中はすべてが0と100に分かれるわけじゃないんだ。常に0と100でしか考えないことを二元論といって、悪意のあるとき詭弁、悪意がなくても誤謬のもととされるよ。気をつけようね。

世の中がヘイター野郎聖人に分かれるのではなく、ほとんどすべての人がその間のグラデーション位置しているよ。

誰もが完全には正しくない中で、おそらくこういう方向が正しいのだろうという規範意識を共有して、自らを律しているんだよ。

その中で一部だけ律しきれなかったところだけを拾われてヘイター認定する/されることは世の中の議論を衰退させるよくないことだよ。

主張の主題規範に沿わない場合(例 あいつはヘイター野郎だ)は差別的だと思うけど、主題の周辺で細かく律しきれなかった部分が出てくるのは全員が聖人じゃない以上仕方がないよ。枝葉末節の指摘によって多様な意見がでなくなることの方が有害だよ。

そういう意味では、君の「ヘイター野郎」という発言が非常にヘイト的で対話を拒絶する罵詈雑言の類だよ。友達に言うと嫌われちゃうから気をつけてくれ。

元増田の声を上げないジャニオタにも問題があるという表現は捉え方次第で傷つく人もいるかもというレベルだよ。

2023-02-27

anond:20230227115416

じゃあ最初の時点ですでに負けてるんだな

枝葉末節レスバには勝った?のかもしれんが

2023-02-26

ヨッピー、脇が甘すぎる 2回戦(23:06追記

レスがあったので対戦成立と考えます。対戦ありがとうございますよろしくお願いします(ギャラリーに言っておくがこういうときにはお礼と挨拶を言っておけ。礼儀ってやつだ)。

返答の前に

ヨッピーからレスですが、率直な感想は「質問に対して回答が返ってきてないな」です。

なので、この返答では

の2章にわけて返答します。ヨッピーは本増田レスする際、可能な限り123それぞれに対して返答いただけると助かります理由はそうしないと返答がどんどんとっちらかっていくと思ったからです。

もしそのような形式を望まないなら、望まない理由を本増田への返答の「冒頭」に記載ください。

1:ヨッピーからレス質問返されたことへの再返答

さて、率直に言って、ヨッピーからの返答は自分にとってそれほど重要でない論点が多いので、話が発散しないように枝葉末節増田の書き方に非があったことを認めて訂正していこうと思いますギャラリーに言っておくが現状のヨッピー枝葉末節レスバするモード突入してるので、プライドが許すならさっさと訂正して話を絞るべきですね。私は別に自分文章完璧だとは思ってないのでさくっと訂正していく方針とります)。

これね。これはたぶんあるよ。僕は身内に対してガバガバなのは自覚あるよ。

はてなに居るような人達と比べても価値観とか人生観とか仕事に対する姿勢とかマッチョ寄りの自覚もあるよ。

ありがとうございます。そこを認識しているのは今回の収穫でした。

だけど「それって全然一般的じゃないよ」って言われても「いやだから『仲間内で飲む時は』って注釈入れてるんだけど」としか言いようがないよ。

仮にね、僕が「女性抜いて男性の頭数で割ったらどう?」って提案したんだったら「いやそれ全然一般的じゃねーし」とか「私は嫌だわー」とかあれこれ言うの全然理解できるよ。

だけど「仲間内ではこうすることもあるよー」って言っただけの事に対して「それ、一般的じゃない」とか返答になってなくない?だって一般的かどうか、っていう文脈で出してないもん。あくまで「仲間内では」って最初から書いてるじゃん。

ここは基本的に仰るとおりだと思います。なので、増田が「ヨッピーは『自分たちの感覚一般的である』と思っている」と考えていたことは間違っていたことを認め、ここに謝罪します。

そして、増田の主張を「ヨッピーは『自分たちの感覚説得力がある』と思っている?」に訂正し、後の再質問といたします(※B-1)。

これ、もう少し説明しておきたいんだけど、全部僕が言い出しっぺで「男だけで割ろう」って言いだしてるんだと思ってる?そんな事書いてあるか?

「仲間内ではこうすることもある」って書いてるだけやで?

僕が言いだしてる事もあるだろうし、友達Aが言いだしてる事もあるだろうし、友達Bが言いだしてる事もあるわけじゃん。そういう経験が重なって「まあこのメンツならこれでいいか」っていう判断になるわけじゃん。それにお金に対してどういうスタンスなのかくらい長い時間一緒にいたらわかるよ。

なるほど。たしかに私は「ヨッピーはそれなりにライター業で飯を稼いできたから身内の間でそれなりに立場が上の存在であり、ヨッピーが先導して言い出していることなのだろう」という先入観を持っていましたし、それが間違っていたのであれば謝罪します。

その上で、私はヨッピーの「文章の書き方」を批判します。

1点目。「お金に対してどういうスタンスなのか長い間一緒にいたらわかるよ」と仰ってますが、少なくともあの文章から「長い時間一緒にい」ることを読み解けというのは無理なのではないかと感じますが、「仲間内」を「長い間一緒にいる相手」と補足なしに読み解くことは可能だとお考えですか?可能であるというなら、その根拠記載いただきたいです。(※B-2)。

2点目。これは前述の質問と重複しますが、ヨッピーはあの文章の流れで自分たちの「仲間内」の例を挙げることが、ご自身の主張の説得力を上げると考えていましたか? いませんでしたか?(A-1)

>「ヨッピーたちは陽キャの集まりなんだから陽キャのノリが陰キャの集まりであるはてな相手に通じるわけがない」。

「通じるわけない」ってなんでイチ増田しかない貴方が言い切れるの?言っちゃなんだけど今回こうやって僕が怒ってる事について賛同してくれる人はたくさん出てるよ。

奢り奢られの時だって「わかる」って言ってる人だっていっぱい居たよ。貴方は何を持って「通じるわけない」って断言してるの?

貴方が書いた増田にも「男だけで割るの、わりとあるぞ」ってコメントしてる人がいるよね?

通じてる人が現にたくさん居る件についてはどう解釈してるの?

貴方は何を根拠に「通じるわけない」って断言してるの?

その辺聞かせて欲しいわ。

ここは正直「ヨッピーに何か提言するならはてなdisっといた方が感情コントロール観点ヨッピー同意してもらえる可能性があるかな」と思って書いただけなので、雑語りであることを認めますこの記述増田がただ雑語りをしただけなので全面的に悪いです。ヨッピーおよびはてなユーザー全員に対して謝罪します。申し訳ありません。

そもそも、該当の記事は冒頭で「廃人ツイッタラーのみなさーん!」って呼びかけてるんよ。はてブユーザー向けに書いてないんよ。勝手に拾って勝手拡散してんのはてブ側じゃん。

インド人に喜んでもらえる本格カレー屋さん作りました!」って宣伝してるのに日本人客がワラワラやってきて、「このカレー日本では一般的ではない!」とか言われたって「いや、知らんけど……」ってなるでしょ。もちろん店を開いた以上誰が来ても文句は言えないけどさあ。

しかもその日本人の中にも「けっこう美味いな!」とか言ってくれてる人がいるのに、イチ増田しかない人が「こんなの日本人には通用しない!」とかイキリ立って出てきたら「え、ええ……」ってなるわ。増田は「はてブ6段」とかそういう位を持ってたりするの?

すみません、この文章はよくわかりませんでした。

勝手に拾って勝手拡散してるのはてブ側じゃん」と仰りますが、これは「Twitterユーザー以外の人間が『勝手拡散する』ことがおかしい」と読めます増田解釈は間違っていますか? もしそうであれば、「自分想定読者層が拾って拡散する」行為ヨッピーは認めない」と読めるのですが、それは合っていますか? 合っていないならご指摘ください。(※B-3a)

また、それこそ「誰が来ても文句は言えない」と理解しているなら、なぜ今回「文句」を言ってるのでしょうか? 今回返答をしている理由をお聞かせ願えますか?(※B-3b

あとすみません、これもよくわからないんですが、「増田は「はてブ6段」とかそういう位を持ってたりするの?」の含意をもう少し説明いただけませんか? 増田の読解力が悪いと思うんですが、この一文の含意がマジでわかりませんでした。(※B-3c)

うーん、「毎回キレてる」のサンプルを提示してくれませんかね。僕、自分の中でルールを課してて、「おおっぴらにキレるのは1年に1回まで」ってやつなんだけど。なので2022年はおおっぴらにケンカしてないから今回文句言っても良いかなー、って感じでやってます

僕が書いた記事辛辣だったり誤読したりあーだこーだ言って来る人達は年イチどころか記事書くたんびに湧んだけど、それに対して僕が毎回キレてるソース、ください。

ここも増田の雑語りでした。なので以下のとおり訂正します。

2:1を踏まえた上での、増田から再返答

「前回から質問に対して回答いただけなかった部分」と、「返答を受けて再質問させていただく部分」とで列挙しますね。

なお、これらの質問は「ヨッピーの内心を探る」効果が極めて高いと認識しています。そのため、「回答したくない」と思うのであれば、回答しないでいいと思っていますし、その理由は「言いたくありません」以上の説明不要だと思っています。その程度には、増田ヨッピー内心の自由尊重します。

それでは、二回戦よろしくお願いします。

余談:ヨッピーブコメへの反応

追記で返信しといたよ~~~! https://yoppymodel.hatenablog.com/entry/2023/02/25/233355 /早く再返答しろ

しか26日15時くらいに見たときは「再返答もらえるんですよね?」みたいなこと書いてたと思うので出先から帰宅して返答増田を書いてたんですが、20:49に見たら「早く再返答しろ!」って書き換わってました。

わざわざブコメを後から「早く再返答しろ!」って書き換えるくらいに返答をお待ちなら、次のレスからは「○○日○○時○○分までに再返答しろ!」って書いてもらっていいですか? 増田匿名ヨッピーコメントちゃう程度には暇なんですが、増田休日には日用品買ったり映画観たり彼女遊んだポケモンGOやったりするくらいには暇ではないし、増田なりに誠実に返答しようと思ったとき半日で返答できるほど有能でも頭がいいわけでもないので、ヨッピー的に反応が遅いと感じるのであれば、「いつまでにレスがほしい」というかたちで期限を指定してもらえるとありがたいです。

追記2(22:09)

まあなんかヨッピープライベート一方的批判するのはアンフェアだなと思ったので増田プライベートにおける奢り奢られ状況を書いときますね。

追記3(23:06)

※長すぎて追記がはみ出たので別記事に分離https://anond.hatelabo.jp/20230226230840

追記4(23:58)

https://anond.hatelabo.jp/20230226235751

ヨッピーから反論があったのでとりあえず会場だけ作っておきます

2023-01-31

そろそろオタクは「その他」って区分理解しよう

例えば、「アニメ女の子ばかりでていて男主体の物は少ない」という雑文があったとしよう

それに対してオタクが「いやいや、こういう男ばかりのアニメもあるぞ」と色々と出してくる現象がある

でもそれって円グラフで言うならば「その他」の中に含まれ雑種ばかりでしょ?

売上げや知名度等の数値でみても枝葉末節ものを沢山並べて「ほらこんなにいっぱい例外がある」みたいなドヤリングしているのを見ると、ちょっと悲しくなる

その他ってのは見る必要があまりないものを言うんだよ

2023-01-28

カタストロフィの日

とある公共インフラ系の施設の話。

昭和バルブや配管が今も現役且つ根幹的な箇所で現役稼働中

枝葉末節の部分は比較的新しく更新されているが、理由寿命が短いから。

10年どころか5年もたない機器類も多い。

年間の予算ほとんどそいつらに食われていく。

さすがに根幹部分もかなり危険状態で一刻も早い更新必要なんだが、なんと言ってもまず金がない。

更に大きな問題がある。

昭和設計は古くなったら別の場所に作れば良い、どんどん新しく作って古いのは廃止していけば良いという発想だったのだろう。

バルブ一つの交換の為に施設全体を相当期間止めないといけない構造になっていて手を入れられないんだ。

もう一つ言うと、施工時にその場のアドリブ設計を変えたりする事も多くまともな図面が少ないのも困っている。

子供が描いたようなフリーハンドの線が引いてあるだけの図面もザラにある。

しか昭和のモノはやたら丈夫で長持ちだ。

その為問題が先送りされてきたが、いよいよいつ崩壊してもおかしくない。

ある日全てが一斉に朽ち果てると思う。

ダイナマイトを使ったビル爆破とかあんな感じだ。

カタストロフィの日は近い。

何百万人のQOL途上国並みに下がり、国の状況を考えると二度と復活する事はないだろう。

実は中国侵略より来たるべき南海トラフ大地震より身近な場所で致命的な危機が迫っている。

2023-01-18

『シン・ウルトラマン』より『大怪獣のあとしまつ』が好き

https://anond.hatelabo.jp/20230115203346

 

大怪獣のあとしまつ』と『シン・ウルトラマン』を見て、後者より前者の方が好きだった人間です。

なにが好きかと言われれば、内輪で社会上層部枝葉末節に囚われ下品なことに汲々としている中

一般人はそのしりぬぐいをさせられ辛酸なめるという社会のひずみがちゃんと描かれていたことなんですよね。

怪獣処理のためダム決壊させる場面でも「恐らくあの避難民の背景の家とかは巻き添えで流されたんだろうな」と想像する余地がありましたし

そもそも冒頭の怪獣退治後の場面からし徴兵された若者が犬死していることを暗示しているっぽいです。

(※「生きていてよかった」みたいに多くの若者関係者が抱擁する→それなりに犠牲があったのでは?とにおわせる/普通災害派遣でそうなるとは考えにくい

 そもそも背景のポスターに「お前ら兵役逃れは許さんぞ」みたいなことが書かれていたし)

そういう社会いびつさというか、社会的弱者に災禍を押し付け自分だけ安全地帯でのほほんとするというチキンホーク的価値観揶揄していた時点でかなり満足しました。

 

逆に『シン・ゴジラ』なんかは政治権力(=政府与党)こそ善であるみたいな価値観丸出しで気持ち悪かったというか、はっきり言ってゴジラ看板下痢ぶっかけたもんだと思っています

『シン・ウルトラマン』も似たり寄ったりな感じです。はっきり言って土曜の朝にテレ東でやっているウルトラマンの方が何倍も物語ちゃんとしているし、なんならそれと同列に扱われること自体憤懣やるかたないです。

2022-12-18

地方公務員会計検査

まず、話題となったツイートについて。

https://twitter.com/ojimakohei/status/1603955048752746502

「colaboの件。所管の福祉保健局としては、直ちに契約要件抵触するものではないが、一部、不適切な処理が認められ、指導を行ったとのこと。住民監査請求も出ているので、この後は独立機関監査委員会」にて本格的な調査が行われます。また、国の「会計検査院」の検査も入ります。また経過報告します。」

監査委員会」って書いてあるけど、「監査委員」ですね。都議であるなら、同じ都議監査委員になっているわけだから、ここを間違うのはツイートの全体的な信頼性を疑います監査委員のお一人は議員と同じ党ですね。

監査委員監査事務局(都のホームページ

https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/kansazimukyoku/index.html

監査委員独任制機関です。これは、それぞれの監査委員独立して職権を行使する、ということを意味します。教育委員会選挙管理委員会や人事委員会といったほかの行政委員会と違って、委員会制をとっていないため、監査委員対外的代表する委員長もいません。」

さて、地方公務員にとっての会計検査について。

会計検査院は国の機関で、国のお金の使い方を検査する(必要検査対象機関ではありますが、国は地方(もちろん東京都を含む)にお金を出すことが多いので、その使い方がどうだったかという視点で、地方自治体検査をしています選択検査対象)。議員が後に「会計検査」について「定期的」と触れたのは、多分地方公務員会計検査についての認識そのままで選択検査対象地方自治体に対して定期的に行われていることを指していると思われます感覚的には2年に1回とかかな。どの自治体に入るとかどの事業検査するとかは事前に公表されていなくて、大まかな流れだけが通知されて、直前にこの自治体のこの事業検査します、となる。

地方公務員として生きる上で、避けたくても避けられないのが会計検査です。国庫補助金を受ける時は必ず「会計検査、当たりませんように!」と思いながら、当たったときのために保存する書類を整備する。会計監査があるおかげで、地方自治体仕事キッチリしていると言っても過言ではない。

では、地方自治体会計監査を受けるときの実際はどんなものか。まず、諜報がすごい地方自治体全てが一体となって、「どこの都道府県でどんな検査があったか」を必要地方自治体で共有します。会計検査員が今どこにいて、どこに向かっているかを共有します。今日検査で何を聞かれたかを共有します。何を聞かれたかを知った時、次の地方自治体では同一事業類似事業で同じことを聞かれてもいいように想定回答を考えます会計検査では「会計」という名前イメージとは違って、「この事業はどんな目的で行われ、どんな効果を出しているか」という費用対効果を重視して検査されます。これは検査結果を発表する時に、枝葉末節を見ているのではなく、ある程度やってるアピールができるように、ということもあるのではないか想像します。そういった意味では、直近ではコロナ交付金記憶に新しい。

会計検査院法第36条の規定による意見表示及び処置要求

https://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/4/r041017.html

地方公共団体が実施した個々の交付対象事業効果検証検証結果の公表がどのように行われているかなどに着眼して検査しました。」

このように、どんな効果があったか、またその効果をどう検証しているか、が重視されている。

地方公務員の一大イベント会計検査について、全く意識せずに仕事をしている職員は、採用歴が浅い職員を除いてほぼいない。会計検査が入れば全庁に対して「会計検査中はこのフロアで私語厳禁」というお触れが出たり、紙資料コンテナ何杯も会場に持ち込んだりする。何かの形でこれを目にする地方公務員にとっては、いくつかあるお祭りの一つといっていい。

それに対して、「情報提供を受けての会計検査」というのがどのように行われるか、多くの地方公務員は知らないと思われる。あくま選択検査対象として、一連の流れで検査されるということであるなら、情報提供された1件のみについて特出しで行われるということはないのかもしれない。通常、検査対象社会的話題となる事業コロナ交付金のように)が多いと思われるが、もちろんどのように選ばれているか地方公務員は知り得ない。

会計検査については、先日こんなものも書きました。

https://anond.hatelabo.jp/20221205231215

2022-10-22

だーかーらー、なんで伝わらないのかなあ

1. 若い頃、仕事がどうしてもできない。努力をしてもうまくいかず、職を転々とする。

2. 結婚し、仕事を辞める。子ども生まれる。子どもが成長し、発達障害と診断される。

この1と2の間が繋がらないって多くの人が言ってるの!

発達障害なんでしょ?人間関係に苦しんでるんでしょ?分かるよ?自分もだよ?

なのになんでいきなり1→2になるんだよ!

例えるなら『銀田二少年事件簿』って推理モノがあったとして、そこで

「全員のアリバイがある密室の館で〇人事件が発生した!」ってなった次のページで

「見事ね銀田二君。彼らを〇したのは私。私はどうしても許せなかったのよ、過去に彼らが私にしてきたことを」

っていきなり犯人と思しき女性独白始めてたらおかしいでしょ?

何でこの人が〇したことになってるの?アリバイは?「彼ら」って追加でさらに〇したんか?って思うのが普通じゃん。

読者としては推理モノとして全然成り立ってないって怒るじゃん。

そこに横からやってきて「この作品を丁寧に読みとくと日本社会において女性が不当に貶められてきた歴史普遍性がー」とか言ってもまったくお門違いな訳。

件の作品で言うなら、発達障害エッセイとしてテーマがどうこうといった高尚な話ではなく基本のところで説明不足が著しいって言ってるの。

逆に本当にテーマとやらに普遍性があるなら、発達障害という要素すらも枝葉末節ということで隠せばいいじゃんって話。

そうすれば「変わった性格で生きづらそうで、結婚して子供も生まれてもいろいろ大変そうだね。そういう人生もあるんだね」って一つのエッセイとして受け入れられるだろうに。

anond:20221022121601

2022-10-21

anond:20221021152656

お前みたいなセクハラ万歳組織にいて毒されてる人間議論する気はないし、増田議論とか気持ちいからやめてほしいね


お前は最初

自衛する手段を持っておいて損はない

と言った。その後に何を付け足しても無意味

第三者機関を設置するとして、それは自衛するための手段じゃなく政府自衛隊側が自衛隊員に不利益が被らないように行う措置じゃねーか

自衛することが不可能から公的に守れるような制度を設置するんだろ?そもそも警務隊や陸幕がその役割を果たせていないのがおかしいって話。

不法行為摘発もできなければ綱紀の乱れを正すこともできない組だってこと。

もちろん検察も同じ。でも一義的に悪質なのは自衛隊なのには変わりがない。

防衛省自衛なのだから防衛省のことを言わないのは何故だとでも言いたいようだけど、防衛省自衛隊なら結局悪いのは自衛隊でしかないじゃん。しかも法的にどうこうなんか屁理屈しかない。国会議員しかない防衛大臣副大臣官僚しかない防衛省職員は入隊試験受けて訓練受けて駐屯地で寝泊まりして任務に着いたり野営したりしてんのか?馬鹿

野営中にセクハラしたのは大臣か?官僚か?ええ?


お前は言ってることをコロコロ変えたり、枝葉末節をつついたりして自分をよく見せようと「自衛」してるだけなんだよ

本当気持ち悪い

お前如きが「僕の考えた改善案!」とかやってるのもクソしょうもないしな、お前の妄想とかどうでもええわ

今のお前は自衛隊員ですらない増田にいるゴミだろ?

2022-09-28

anond:20220928123406

デザインという言葉陳腐化してるんだと思う。

デザイナーは、フォント決めて配色きめて、ボタンドロップシャドウつけるだけみたいな。

そいう枝葉末節些細なことはあとまわしで構わないとみんな思ってるからデザイナーの出番は一番最後になるわけ。

これが、「操作フロー監督」「画面遷移監修士」みたいな仰々しい名前職業を名乗っておけば、

なんで操作フローを決める俺が一番最後なんだよ?ふざけんな!

みたいにクレーム付けた時、みんななんとなく納得できるじゃん。

2022-09-17

anond:20220916182933

手書きアニメデフォルメした世界観だと気にならないけどCG映像技術が進むと途端にそういう枝葉末節の部分が気になってくるんだよなぁ

セックス問題をどう考えるか?ってのは富野監督も著書の映像原則唐突に語っていたけど深夜アニメだけでなく健全映像作品でも考慮すべき話だったんだなと変な所で納得してしまったわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん