「音楽業界」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 音楽業界とは

2020-07-26

コロナと髭

withコロナ、外出する機会が減り、リモートワークが増え、身の回りで「髭」を伸ばしている男性が増えているのではないだろうか?

かくいう私も髭を伸ばしている。そして髭を整えることが密かな楽しみになっている。

外出をしづらい今、趣味の一つまで昇格している。

芸能人も伸ばしている。

タカトシタカ → 可愛さとギャップがあって良い

DAIGO → 渋い

星野源 → 髭を伸ばそう〜♪

経済では、グルーミング(髭を整えるセット)が売れているようだ。

音楽業界では、Official髭男dism流行っている。私もハマっている。


・・・


髭は良い。

いつもは毎朝のひげそりや髭生えはじめのポツポツ感(髭抜きてぇ〜)、肌荒れなど、ネガティブなことが多かった。

今は違う。

毎朝、髭が伸びるのを楽しみに鏡に向かう。どんな髭にしようかネットを漁る(しかし整えるとうまくいかない)。会議中に髭を触り、「う〜ん」なんて考えたフリをしている。周りにも一目置かれているだろう。

問題もある。

まずは世間体家族に「似合わない!」と言われるのではないか?近所に怪しげな人と思われるのではないか

ちなみに私は妻からは「汚い」と言われている。動じない。

また、コンビニで写った自分の姿を見て変質者かと思った(そのときは髪も髭も全く手入れしていないかった)。

あと、目下の課題は「美容室」だ。

髭のことをなんと言おう?整えて、と言っていいのか?

美容師にはこう思われているかもしれない。「(うわ、でました、髭伸ばしてみた人www)」

から私は1000円カット可能な限り美容師と接点をなくし、頭だけ整えてもらうようにしている。


・・・


このコロナ下、私の目標モミアゲからあご髭をつなげることになっている。

頬骨下のラインの髭が伸びづらい。

今日は少し伸びた頬骨下のヒョロっとしている髭を整えた。大事なのは毛量であることにも気づいた。

そんな些細なことを楽しみに同じような日常を延々と繰り返している。

2020-06-30

anond:20200630171346

その大企業方針を支持したユーザー市場の一部なんだからユーザーにも責任の一部はあるんじゃないかなぁ。

まあ、演劇業界音楽業界のように萎んで行くのを時代の流れとして受け入れるという考えもあるけどね。

2020-06-06

表現言論の自由に対する傾向

しかしこうして見ると誰も彼も自身権利自由は主張する癖に他者については時には詭弁を用いてでも抑圧したいと考える様な人達ばかりだね。

フェミニスト

表現規制ネット規制を推進する権化の様な人達

過去には児童ポルノ禁止法子供権利を盾にして、単純所持規制ブロッキングと言ったネット規制を推進し、漫画等の創作物規制推し進めようとしていた。

現在でも事ある毎に女性の権利子供権利を盾にし、性的搾取と称し、表現規制ゾーニングと称したものを行おうとしてくる。

当時は自民と一緒に昨今では野党支持者と一緒に表現規制を声高に叫ぶ傾向がある。

現在においても赤十字ポスターの一件やJAラブライブコラボ等の騒動を度々起こす等の問題行動が多く、その行動が世間的にも問題視され始め、昨今においては事実上反社認定世間からされつつある。

キリスト系の宗教団体

主に当時の児童ポルノ禁止法において、表現規制ネット規制を熱心に行っていた人達

上記フェミニストとも関連性が強く、エクパット等の団体との関連性もある。

子供権利委員会勝手に行い、日本米国からパブコメ意見にて問題視された国連ガイドライン変更の強行もそのエクパット意向が強くあったのも事実

オタク系の規制反対派

本来ならば表現規制に反対している立場

思想的には右寄りも左寄りも中道人間もいるし、その立場も様々。

当時はそれこそ烏合の衆と呼ばれ、たかオタク如きと呼ばれ、政治家政党からも票にならないと軽んじられていた。

また当時の児童ポルノ禁止法においてはそれこそ嵐が過ぎ去るまで頭を下げている人間も多かったのも事実であり、左側の思想人間現在でもその傾向が強い。

本格的に表現規制問題視され始め、表舞台に立ち始めたのは都条例以降。

コンテンツ文化研究会やうぐいすリボン等のNPO活動を始めてからまともに反対活動を出来るようになったのも事実であり、それまでは一般人を主とした反対活動であり、手探りであった為、間違った手法逆効果手法を行っていた事もあった。

ただ参院選選挙以降、秋に漫画家が音頭取りをし始めた20年の著作権改正におけるダウンロード違法化拡大においては自民案が出て以降、急速にダンマリしだし、可決以降に関しては山田太郎議員擁護し、規制の推進に賛同しだすダブスタをする人間も多く見受けられる。

また当時から自身表現言論の自由の為ならば、他の権利については切り売りし、ネット規制賛同する傾向が見受けられるのは事実

出版漫画

児童ポルノ禁止法の当時はそれこそ嵐が過ぎ去るまで頭を下げている様なスタンスであった。

また自民と言う権力と結びついて以降、著作権における海賊版対策と称したネット規制には熱心であるもの本来ならばそれこそ表現規制問題であり、漫画家とも関連性の深い国連子供権利委員会の行った児童ポルノガイドライン改正には無関心であった。(国連の件に動いたのは一部団体漫画学会である

また上記にも書いた様に自民と言う権力と結びついて以降は著作権において海賊版対策と称したネット規制に熱心であり、海賊版対策有効ではなく、ネットユーザーに対する問題点が指摘され、パブコメにおいても4000件以上、8割以上が反対しているダウンロード違法化拡大についても自身音頭取りを行い、コロナ禍が起こって以降も緊急事態宣言最中、藤末議員要望書を提出する等を行い、更に6月において与野党共に全会一致で可決する事になる。

更に言えば、現在では凍結しているがブロッキングも行おうとしている節が見受けられるのはカドカワを見ていれば判る事である

文化庁

当時から著作権におけるリッピング規制ダウンロード違法化等の規制に熱心。

当時からパブコメにおいて大多数の反対があったとしてもその意見無視して、一度規制座礁しても同じ規制を何度も通そうとするほどである

映画業界音楽業界との関連も深い。

また昨今においてもパブコメの賛成意見を水増しをした疑惑パブコメ意見誘導をしようとする等怪しい動きをする事も多い。

自民

基本的規制を推進したがる政党

当時はフェミニスト団体等と一緒に児童ポルノ禁止法や都条例において単純所持規制ブロッキングと言ったネット規制を行い、漫画家と結びついて以降は特に著作権において海賊版対策と称し、ネット規制推し進めたりしている。

また前回の参院選も一度は著作権ダウンロード違法化を凍結し、その時は賛成していた漫画家も急に慎重等と言い始めたもの参院選山田太郎議員当選して以降、漫画家が音頭取りを始め、山田太郎議員座長になり、文化庁案を元にして、自民案が提出されたのは事実

公明党

当時の児童ポルノ禁止法において、ネット規制表現規制に対して熱心であった。

維新

傾向的に自民規制傾向に近く、その手の規制には賛同し、推進する傾向がある。

橋下氏がいた当時においても青少年条例における規制に熱心でネットカフェ規制も率先して行ったりもしていた。

立憲や共産等のリベラル左翼系の野党

児童ポルノ禁止法や都条例の当時は反対していたもののしばき隊騒動以降は一転、フェミニスト同調し、規制を推進する勢力となった。

特に共産党は赤旗にPAPSを掲載する等し、現行においては規制推進政党とみなされる程。

また立憲においても現在でも反対派はいるにはいるが、映画の件においてLGBTを持ち出し表現規制論を展開する議員等も存在

そしてれいわや立憲の支持者には上記フェミニストの声高に叫ぶ規制論に同調する人間比較的多く見受けられる。

こちらはあいトリに関しては表現自由を叫ぶもの漫画等と言った創作物表現については昨今フェミニストが起こした問題行動である赤十字ポスターの一件やJAラブライブの一件を見ても規制を推進するスタンスが見られ、ダブスタの傾向が見受けられる。

当時から人権擁護法案と言った言論規制は熱心に進めようとしていた節は見受けられ、現在においてもヘイトスピーチ規制と称し、その手の言論規制を行う事には熱心である

また基本的表現規制ネット規制には与党同調し、全会一致で通す傾向が強い上、今回においても当時は著作権問題懸念していた川田議員川内議員もノーリアクションであった。

特定政党を支持する人達

基本的他者自身の思惑や得票に利用する事を考える人間が多く、その上政党スタンスが転換した途端、平然と掌を返し、今まで協力し、一緒に反対していた人間であっても平気で裏切る行為をも行う。

これは右も左も関係なく言える事である

雑感

しか表現規制言論規制ネット規制に関してだけでもこの手のダブスタ存在し、野党もこの手の話題には全会一致で可決と機能していないも同然で、そりゃ年々投票率も低下するのも当たり前だと頷けるよね。

表現規制問題とかであってもこうなのだから、他問題においても同じ様な事になっているのは想像に難くないし、そりゃ政治に期待しなくなり、選挙にもいかなくなる人間が増えるのも当たり前だよ。

2020-05-31

次亜塩素酸水が蔓延する業界

声優音楽家などの喉や機材が壊れるまで、あと???日

2020-05-24

クソ曲ってある?【追記あり

※ほぼ主観です。具体的なソースは出さない点、申し訳ないです

クソゲー、クソ映画、クソ漫画、クソアニメ

広く流通しているエンタメコンテンツ各種の中で、

音楽楽曲一般的上記のような表現酷評されるのは稀、というかほぼ見ない気がする。

もちろん、某アイドルグループ楽曲とかが定期的に炎上したりしているけれど、それは楽曲とりまコンテキスト含めての評価であって、

楽曲自体ひとつ創作物としてみたとき芸術的価値はさておき、その造形の完成度の水準で貶される状況は、

既存楽曲に似ている/盗作である

ボーカル歌唱力が低い

くらいのモノサシくらいしか思いつかない。前者については、ちょっとこれもコンテキスト領域評価で、造形そのものの完成度の評価とはやや次元が異なる。

歌唱力については、マスタリング過程リズム音程ともに補正できちゃうのでそもそも問題になることは特に近年は稀に思える。

自分の知る範囲でクソ曲としてよく挙げられるのは

The Beatlesのオブラディオブラダである、というのは何となく知っているけれど、

イギリスはじめ海外はいざ知らず、日本において本曲がクソ曲として扱われるということはなく、

しろかなり人気のある部類だろう。イントロピアノはさすがにどうかと思うけど……。

(もちろん英国本国でも批評家のぞき一般的には人気がある可能性もあるけど)

日本でも宇多田以降、一時は「小室ファミリー」的なる状況が邦楽音楽の水準を下げた、あるいは多様性を失わせたみたいな言説があったように思うけど、ある楽曲単体の出来の巧拙の具体的な評論評価があったかは思い出せず。

映画ゲームが、コンテキスト抜きでパッケージングされた創作物としての評価

カジュアルに「クソ」の烙印を押される一方で、少なくとも日本においては楽曲がそれらの評価から自由なのはなぜだろう。

いくつか仮説を考えてみた。

コンテンツ価格が各種エンタメの中で低く、拘束時間も短いため、損を感じにくい

音楽言語と相性が悪く、そもそも評論と不向きであるコンテキスト抜きでの楽曲評価の知見が不足しているか広く共有されていない

コンテンツに関わる人数が比較的少なく、クオリティコントロールが容易

●最低限リズム音程破綻していなければ視聴する人間不快にならないのかも

視覚的な表現に対して、聴覚依存する表現リテラシーが低い(というか生体的な感覚器の精度が視覚と比べてやや大雑把な可能性)

●「ヘタウマ」という言葉がある通り、実は表現巧拙はそこまで重要じゃない(この辺、おとなりの国と結構対照的な気がする)

●「実験作だから」と言えば何でも許されるスキームがある

と、何となく考えたところで、日本において(ある程度名の知れたアーティストリリースした)クソ曲って存在するもの

また、楽典とか音楽の専門的教育を受けた人からすれば、実は楽曲の造形的なよしあしって明確に見えてたりするものですか?

(展開/フレーズ効果のあるなし/要素の相互関係など)

====

【以下追記】5/25 0:50

予想外に伸びててびっくりした汗

読み返したら超読みづらい上に誤字脱字多く恥ずかし…

トラバブコメ感謝です。めちゃ勉強になりました。ありがとうございます

もう事実上活動していないあるバンドのある楽曲がめちゃくちゃ好きで、

というかひとつ作品としてものすごく美しさや言っちゃえば聖的なものさえ感じるのだけど

自分にはそれを言語化することが一切できなくてずっとモヤモヤしてて。

ボーカル音程危ういし抜けが悪いし、サビらしいサビもなく(10分ほどある曲のうち多分半分もメロディーラインがないのでは)

個人的にはすげー好きな展開も冗長といえば冗長かもしれずで(天国への階段いかも)

多分何てつまらない曲なんだと感じる人がほとんどだろうなーとも思うわけです。

5月末の何日だかがそのバンドボーカルギターの命日だもんで

毎年この時期になるとその曲の凄みみたいなものを何かしら言語化できないもんかなと思いつつ、

やっぱ無理ね、となるのです。

楽曲言語で評するって難しいなーと思うと同時に、

じゃあ明らかに作品として不出来と評されている楽曲って流通してるもんかな(自分は知らないので)と疑問に思い

増田投稿した次第でした。

ただクソ曲っていう強く不快ワードしたこと反省してます…。

特に音楽業界の方申し訳ないです。

ライブハウス業界のすべきこと、行政のすべきこと

阿部健太郎 @abetokyo さんのツイート

https://twitter.com/abetokyo/status/1264365976834863106

ライブハウスに対する規制緩和基準は、既に職業差別になっていると思うのです。

https://youtu.be/uIp7l6bp-Lg

簡単に言うと

・都から業界感染防止ガイドライン策定してそれに基づいて行動しなさい」というお達しが来た

ガイドライン策定したり、そのための調査レポートを都が我々に送るべきで、それもナシじゃガイドライン決めようがないですよ って意見

・・・なんだけど、

これに対しての反対意見ぽちぽちツイートしてたら長くなってしまったので加筆しつつまとめとく。


ガイドライン策定(そのための調査を含む)が行政ではなくライブハウス業界仕事だ」という行政のお達しは、筋としては合ってるんじゃないかなー。

「まともな補償もないしそんなお金の余裕ないよ!」ってのはありそうで、それはもちろんなんだけど。

調査するからカネだせ、のほうが筋かなぁ。

一般的に、再発を防ぐべき何かについてはその過失主体に関わらず、当事者が再発防止策なりを取りまとめるものなわけで。

業界団体としても休業期間中に綿密な調査しているはずなので、そのデータをだすなり逆に「このデータくれ」って都に言うなり、ってのが建設的なんじゃないのかなぁ。

少なくとも都がイチ業界に対してサーベイランスをして分析レポートを出してエビデンスに基づいてガイドラインを作り、かつ責任を負う・・・ってのはあまり社会通念上ありえないケースだと思うけどな。

ライブハウス行政事業だった場合とか、逆に治療費ライブハウス持ちになってしまう、とかだったらわかるが、今回のケースはどっちでもない。

このガイドラインを作った結果新たに守られる(再開できる)のは「ライブハウス業界商売」だけであって。

そのためのガイドラインになんで行政自発的に行動しなきゃいけないのかっていったら合理性に欠ける。

※守られるのはライブハウス経営者個人、ですらない。彼らに対しては職業選択の自由も、生活保護もあるわけで。むしろ行政としては職業選択の自由をなくさないように景気をどうこうするのが当然最優先課題なわけで。

まあこれでライブハウス業界が、できる限りの範囲2020年2~3月の実態調査、例えば

・どんなスケジュール

・どんな客の入りで

・どんな客の感じで

みたいなアンケートすら取ってない、とかだったらもうサーベイもクソも無いので話にもならないけどね。

店閉めてて生活苦いから金くれ、って話はあんまり金出ないかもしれないですけど、

これこれの調査をこうするからこういう金くれ、データくれ、ってのは案外出たりしますよ。

マスコミ動かすなり議員経由なり、やり方の上手い下手によるけど)

まして結構話題の渦中の商売公共性高い問題なんだしやりやすい方だとは思うんだが、そのへんのトライの状況はどうなんだろう?

そのへん全部八方手詰まりだったら文句も言いたくなるでしょうし、動画のような不満もわかる。

ただ動画見る限り、

こちらが何も言わずとも行政が完全にサーベイを行ってガイドラインを決めるのが当然だろ」

と言ってるようにみえたのでそれはさすがに行政仕事じゃないよ、って話。

変なたとえ話になるけれども、

現在パチンコ賭博罪でしょっぴかれない理由は、

長い年月をかけて業界団体がまずヤーと決別し、

自分たちで検定仕様などの仕組みを作った上で、

行政の指示を仰ぐシステム運営しているからだよ。

(まあ警察利権とかの闇も残っているけどw)

「スロ6号機の出玉制限2500枚」とかを、

射幸性問題だぁ?だったらお前ら行政責任持って決めろや!

って姿勢だったらとっくに潰れてるか、取り潰されてるよ。

コロナ禍は長い年月の話でもないし、

法律とのすり合わせの話でもないんだけど、

業界」ってのにはそのぐらいの自律歩行能力が求められるって話。

このコロナ禍ウンヶ月あったわけで、さすがに第二波どうのとか、自粛解除とか含めて多少の未来予測はできて、それに基づいて各業界は生き残りをかけて必死にアレコレやってるわけで。

もしライブハウス業界が、この数ヶ月で

・休業判断

補償しろ

しかせず、アンケート調査もなにもしてません、ってんだったらさすがに救われないよ。救われるわけがない。

まして行政がなんでガイドラインまで作ってあげないといかんのよ。

暴論、病院電車経済水道ちゃんと動かすことに比べたら、

ライブハウス業界なんてあってもなくても人々の生活は回るんだから、何もしないんじゃ「お前らの業界の行末なんて知らんがな」って話になって当然。

現実論としては、大事なのは定量化しないとカネの話にも交渉の話にもなりゃしない、ってことです。

大人世界の基本。

例えばできる範囲での素人調査をして(アンケート電話でも2週間ありゃできる)、

「このくらいのハコでこのくらいのライブをやるとこのくらいのリスクがあるように思えます、だからこのくらい自粛します」

って定量化に基づいたガイドライン策定した上で、

それに基づいた補償交渉したり、

ガイドライン妥当性に文句がある?じゃあお前ら行政専門家検証しろや!お前らがガイドライン作れて言うたんやんけ!」って言ったり、

だったら話になるんですよ。

しろ都が「ガイドラインをお前らで作れ」って言ってきたのは、その話の取っ掛かりをくれてんだと思いますよ。

なぜならあまり業界が何もしないんで。

しろ今のご時世ってわりとガバガバお金くれる時代なのに、それを超えてライブハウス業界が何もしなすぎ、せめてこんな事から始めなさいね、っていう優しい指導しか見えない。

だいたい税金なわけですよ?

ライブハウスに1mmも興味ない人とかからも集めたお金なんですよ?

それをライブハウス業界側が、

「何もわかりませんがとりあえず閉めました、ただぼさっと閉めて何も調べてませんから開ける基準もわかりませんし、専門家調査して教えて下さい」

じゃあ、行政だって補償調査もどこまでどうカネや人をだしたら良いのか、何を指摘したらいいのか判断しようがないわけでして。

仮にも税金って人様からお預かりしたお金なんだからアラブ金持ちが「よっしゃわかった!音楽業界をワシが救ったる!」で男気マネー出してくれるのと違うわけですよ。

少なくとも色んな人が納得できる手続き必要

あいずれ後世から歴史を振り返ったときに、

コロナで潰れた業界と潰れなかった業界があり、

ライブハウス業界が「あーそりゃ潰れて当然だわ」って言われる側でないことを切に望みたいのである

ってなツイートを書いてたら、ご本人から

https://twitter.com/abetokyo/status/1264378442411241473

というお話があり、正直マジか・・・と思ったけれどもあとはもう努力に期待するしかないなと。

2020-05-05

[]2020年5月4日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00709327133.248
0196886492.325
02577050123.745
0321205998.057
0423165171.833
05252521100.834
0674459862.140
07696900100.060
08729320129.460.5
09118813168.938.5
10121909375.135
111451296289.437
121781322374.339.5
13119842070.830
141661124067.734.5
151891486478.643
16125922373.843
171461228884.241.5
181571340585.440
1915024557163.731.5
201711615694.551
211371065577.843
2214614910102.131.5
231701190570.037
1日274524332288.639

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

めんどうく(5), 平田オリザ(6), 応能(4), プロンプター(4), 破産者(3), 🤘(10), オリザ(4), AKBグループ(3), あがったり(4), カツオ(33), BBQ(26), 風俗嬢(51), 演劇(11), 困窮(16), 性病(9), 岡村(36), 自粛(101), 密(14), 従事(9), 風俗店(8), 尊厳(9), GW(13), 緊急事態(29), 牛(14), 陽性(18), 倫理(15), 風俗(65), 接触(16), 要請(16), コロナ(178), 宣言(25), 芸能人(16), 一日(16)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■ /20200503224643(18), ■山梨帰省女性ニュースがつらい /20200504120132(14), ■最近インターネットのみんなって、ずーーーっとなんかに怒ってるよな・・・ /20200504014247(12), ■風俗嬢カツオの刺し身の違いを論理的説明して /20200503121929(12), ■ゲーム名言 /20200503232930(11), ■ゲームにおける3大ネタバレ /20200503144034(11), ■音楽大好き人間だが音楽業界はこれで壊れろと思ってる /20200503172003(10), ■何故自民党を倒せないのか? /20200504154910(9), ■ /20200504002504(9), ■風俗嬢カツオの刺し身の違いを考えた /20200503204026(9), ■海外アニメに触れたきっかけを教えてほしい /20200503224007(9), ■Y牛とかM牛に自分の丼持ってったらよそってくれるかな? /20200504175319(8), ■出羽守って何? /20200504154613(8), ■コンピュータサイエンス要素のある作品 /20200503015701(8), ■緊急事態宣言延期なんて知るもんか /20200504193018(7), ■フォローすべきおすすめエンジニアっている? /20200504191455(7), ■チー牛っていう煽り流行ってて悲しい気持ちになる /20200504194247(7), ■なんでもない世間話で30分切り抜ける方法を教えて下さい。 /20200504205448(6), ■外出自粛が本気でつらい /20200504015452(6), ■山梨女性晒してる奴ら /20200504090141(6), ■ドラクエ漫画は多いのにFF漫画全然無い /20200504094823(6), ■「今日ケンタッキーにしない?」っていう気軽さがムカつく /20200504131823(6), ■ /20200504141730(6), ■この方法を使えばコロナなんて怖くない /20200504160039(6)

2020-05-04

[]2020年5月3日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008010574132.249.5
016013589226.555.5
02263837147.669
03243769157.068
04172599152.934
0518154785.943.5
06105745571.042
07535981112.829
0860485981.050
091421050874.039.5
10120955479.642
111331270695.546
1213014102108.549.5
13132981574.445
142041933794.839.5
151771410879.736
162151878387.430
171641607198.047.5
181911804194.537
1917117397101.737
201811672392.445
2116317071104.738
2211013231120.344
2312315623127.040
1日279927728099.140

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

小島瑠璃子(9), ウィー(11), 🤘(19), オリザ(7), ベネチア(4), 射抜か(4), xyz(14), 平田オリザ(6), 夏目(4), こじるり(4), 演劇人(6), 振りかざせ(3), 演劇(35), 岡村(80), アベノマスク(15), 改憲(9), 陰湿(12), 風俗嬢(28), GW(15), 給付金(8), 同調圧力(10), ローソン(8), 緊急事態(33), 自粛(85), 行い(15), ロックダウン(9), 筋トレ(23), 安倍首相(8), 憲法(14), 筋肉(18), 風俗(47), 性格(49), 宣言(31), 外出(28), コロナ(179)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

ちょっとみんな安倍首相応援してあげようよ /20200503011104(43), ■風俗嬢カツオの刺し身の違いを論理的説明して /20200503121929(42), ■究極、日本人性格が悪いのが全ての原因だと思う /20200503141956(32), ■コンピュータサイエンス要素のある作品 /20200503015701(30), ■野田秀樹平田オリザが許せない人へ /20200503031555(21), ■小島瑠璃子筋トレ発言批判するのはダサいよ /20200503120504(19), ■大抵の年頃の女性200時間くらい雑談したら大抵惚れる /20200503090826(14), ■それは今関係ないことだろ /20200503175753(13), ■anond20200503084834 /20200503085240(12), ■岡村思想矯正プログラムさせて嬉しいの? /20200503001923(10), ■セーフかアウトかなら小島瑠璃子発言はアウトでしょ /20200503153420(10), ■安倍辞めろツイートがまじで苦手 /20200503000614(9), ■夏目葬式 /20200503004832(8), ■「結婚できないんじゃない!してないだけなんだ!」っていうやつ /20200503140406(7), ■ローソンPBデザインリニューアル大成功してる /20200503002408(7), ■こんな条件の男性パートナー対象になりうるか /20200503200613(6), ■PCR検査20万以上かかると言われて拒否した話 /20200503061806(6), ■ゲームにおける3大ネタバレ /20200503144034(6), ■anond20200503121929 /20200503145854(6), ■ /20200503162953(6), ■そろそろここヤバイんじゃないの? /20200503171011(6), ■音楽大好き人間だが音楽業界はこれで壊れろと思ってる /20200503172003(6), ■女王って絶対「じょおう」って言わないよね /20200502112324(6)

2020-05-03

音楽大好き人間だが音楽業界はこれで壊れろと思ってる

音楽大好きなんですよ。

配信系は全部入ってるし家にはCD3000枚あるし。

ライブハウスもふらっと見に行ってたんですよ。

それで、今音楽業界が瀕死でしょ。

好きな人たちがかわいそうだなって思うんですよ。

でもね、

私は心の底ではいい機会だから音楽業界が全部ぶっ壊れろと思ってるんですよ。


だってね、音楽業界って新型コロナからとっくのとうに行き詰まってたの。

CDなんて過去フォーマットが未だにメインの商売で、でも、もうCDって単なるグッズとか応援投げ銭みたいなもんだったんですよ。

それで、ライブたくさんやってグッズでなんとか儲け出すの。Tシャツを¥3500とかで打ったりとかでさ。

小室哲哉さんのCD300万枚売れた時代商売のやり方からシフトできてないのよ、バカじゃねーのっていう。



日本ミュージシャンって、経済的には全然音楽家じゃないの。グッズの売り上げで生きてるアパレル屋さんか雑貨屋さんよ。

それかフリーターね、フリーランスじゃなくて。

そこそこ名前知られてたって全然バイトしてたりするからね。


日々音楽応援しててさあ、そういう事情は薄々知ってたけど見て見ぬふりして応援してたわけ。

でもさ、

ライブハウスにいる今が人生だ!」みたいな感じでいるけどさ、バカじゃねーの、ライブしてる時間よりバイトしてる時間の方が人生の中で長いじゃん、みたいことを心の底では思ってたのよ。



から、今むしろちょっとクワクしてんの。

今の音楽家が一掃されてさ、ライブハウス全部潰れてさ、メジャーレーベルも全部潰れてさ、そうしたら音楽に何が起こるのかなって思うわけ。



音楽自体はなくならいわけよ絶対に。それでまた一から始まったらどうなるのかなってむしろクワクしてんのよ。

音楽貴族のものだった時代からやり直すかもしんないけどさ、まあでもそれぐらいからやり直したほうがいいよ、日本音楽業界は。

追記 2020.5.4 03:54】

こんな書き殴りの駄文にみんな反応してくれて嬉しいよ。ありがとう

まあでもさ、

自称音楽好き」ブコメ達の、

音楽家に愛はないのか」とか「マイナーだけど良い音楽はいっぱいあって、細々やっててそれを俺は支えてる」とかさ、

そういうのが一番、バカじゃねーのって思ってるわけ。

(このサブスクYoutube時代CDの枚数でマウント取ろうとするやつが一番バカじゃねーのって感じだけど。)

そもそもさ、「良い音楽つくってるよ、金になってないけど。」ってなんだよ。

全然うまく行ってないってこと認めちゃってるじゃん。

そういうさ、不健全な状況をさ、

ファン」たちが小銭を必死にかき集めてぶちこんで、良い音楽やってる人たちを低所得延命させてさ、

「俺ら良い音楽わかってんすけどね」みたいな態度ってなんだよ。

そんな状況壊れちまえって言ってんの。


好きな音楽家には愛情しかないよ、だからこんな社会なっちゃったんだしこれ以上金で苦しまないでさ、

ネットにあげてくれればちゃんと追っかけて聞き続けて感想つぶやく投げ銭もするからさ、

いっそ「音楽で飯食う人」としては一度死んでくれって思うんだよ。

芸術家の変な清貧思想が現状の消極的肯定になってんのよ。

2020-04-03

そりゃ抜本的な補償されていないからなぁ

一連のツイート読んでいて、流石にこれは擁護としても不味いやり方だと思うけどねぇ。

前提としてアーティストでも演劇でもスポーツでもコミケでもそうだけど、自粛要請自体から出ていて、事実上それは強制なんだよ。

(それを無視して強行しようとしたらどうかはK-1を見れば判るはず。)

そしてその間は事実上収入ゼロになる訳。

そして国として自粛要請はするけども本質的補償自民でも安藤議員付近が言われている様な消費税ゼロ給付金一律配布、企業への粗利補償等)が行われていないのだから負債自身で持ちなさいと言われているようなものな訳。

からこの辺はアーティストでなくても普通に切れている人も多いんじゃないかな?

それにそのキャンセル料が事実上寄付になると言っても結局それはファンユーザーに頼れ、そして国としては何も保証しないと言っているようなものから、そりゃ文句も言いたくなるのは当たり前だと思うけどね。

アーティストと言うか音楽業界そのもの問題があるのは事実だし、個人的にも音楽業界自体著作権方面でのやり口で嫌いだけど、今回に関しては国の対応が悪い所も多いから何とも。

正直ツイの人もわざわざ喧嘩腰に言わんでもねぇと思う。

何にしても普段は景気良く国債擦って他所に撒く癖に国内の事になった途端急速にケチになった財務省政府が一番悪いんじゃないの?(適当

ただ急速に今まで以上に信用なくしているのは確か。

2020-03-12

ライフハウスはなぜオワコン化したのか

昨今のコロナ話題になっているライブハウス

これだけの影響が出れば、ただでさえ死に体ライブハウスに致命傷を与えることでしょう。

ちなみに、ここでのライブハウスとはZeppなどの大きな箱ではなく、キャパ300未満の小さな箱のことを指します。

さて、ライブハウスの一番の収入源はもちろんライブです。そしてその次にドリンク収入があります

皆さんもやたら高いオレンジジュースを飲みながら、ギリ知人と言えるか言えないかくらいのバンドマンライブを見たことがあるとおもいます

分水曜日の19時開演で、同じ日に4バンド前後、聞いたこともない下手なバンド演奏していたことでしょう。

そう、これがライブハウス腐敗の原因「ブッキング」です。

あの臭くて汚いライブハウスが、有名な人も出演しないのに、なぜずっと営業できるかの答えがここにあります

ライブハウスブッキングをする人は「ブッカー」と呼ばれています

ライブハウス店長や、3ヶ月前に入った大学生や、もうすぐ勤続2年になるバンドマン崩れのフリーターが主な割合です。

ブッキングとは、その名の通り予約のこと。

大学2年生でメジャーレーベルとの契約を夢見るバンドや、31歳で定職につかず週3でライブをやっているバンドなど…

ライブハウスが空いている日にイベントを組み、タイムテーブルにそれらを押し込んでいくことが仕事です。

フェスのように統一性があるわけでもなく、弾き語りシンガー(17)の次にハードロックバンド(30代)が出演するなんで惨状茶飯事です。

さて、そんなライブイベントあなたはいきたいとおもいますか?

思いませんね。

今、あなたの心を読んだからわかります

しかしながら弾き語りシンガー(17)の物販にあるチェキを毎回購入するおじさん、ハードロックバンド(30代)の追っかけをやっているアラサー女性など、お客さんはいるんです。

それでもライブハウス側の利益が出ないので、アーティストからお客さんを呼べなかった罰として、チケットノルマを回収します。

30分出演するだけで1バンドあたり2万から3万円。バカらしいですよね。平日夜、30分のために2500円プラスドリンク代なんて払う人いませんよね。めちゃくちゃ服タバコ臭くなるし。

なぜ出演者ライブをするか?

デビューしたいからです。

ブッカーやライブハウスの偉い人は、音楽業界とつながっている風を装い、ライブへの出演を促します。

出演者は、いつかでデビューにつながるコネを与えてくれるのでは、とノルマを払い続けます

これが8割方の理由です。

ここまではライブハウス関係者であれば誰でも書けるような内容でしょう。

ここからは元バンドマン、1リスナーとして残りの2割、オワコン化した本質的な部分について考察していきたいと思います

ライブハウスノルマは、実際お客さんを呼べばそんなに悪いものではありません。

2500円のチケット10枚売るというノルマで、実際に20人30人集客し、利益を出すバンドもいます

それがライブハウスにとっての正義です。ではどうすればお客さんが集まるか?

正攻法としては、対バンのお客さんを自分バンドファンにさせるという方法

ファンにさせるには…?集客の多いバンドの曲をパクるのが一番です。

パクリ対象バンドの曲が、自分たちの技術では成立しない場合があります

簡単で、かつ集客を増やすことのできるジャンル…。

それが、感情ギターロックです。

同じコード進行で、早口言葉を入れ、元カノへの愛を叫ぶ。

これさえ守れば、正直5回目からの出演でノルマクリアできるでしょう。

あくま感情ギターロックは昨今の流行の一つではありますが、色々なジャンルで同じことが繰り返されてきました。

リスナー側の視点に立てば、2回も見れば十分です。大抵そういうバンドセットリストが5年くらい同じなので。

出演者側も限界リスナーも無関心。

そうしてライブハウスオワコン化したのです。

というか誰も幸せにならないんですよね。

かにいいバンドもいますよ?ライブハウスには。

でも大抵ノルマ負担音楽辞めちゃうんですよね。ライブしたらレコーディング代払えなくなるし、レコーディングしたらレコ発めっちゃ金飛ぶし。

解散したらファンライブハウスこなくなるしっていう悪循環

バンドライブハウスノルマみたいな方程式が出来上がっちゃってるので。そこだめだよね。

音楽業界もさ、カスみたいな出来レースオーディション辞めたら?

本来マイノリティ的な音楽を選ぶはずが、かたっぱしからもう売れかかってるバンドブーストしようと大人の力使っとるやん。そんなのAandRって言います

ライブなんてYoutubeで見れるのにフロアがヤニ臭くてハイが刺さりまくってゴミ音響ライブハウスなんて行かないでしょ。

ブッカーとかですごいいい人もたくさん知ってるけど、頑張る方向性間違ってるよね。いい人ほどすぐ蒸発するし。

そういう人は音楽なんて仕事にしようとしないで、趣味程度でやって欲しい。それ以上にクズ人間もいるし。

てか売れたいバンドマンも深夜にTwitterで客がスマホ見てたとかくだらんこと呟いてんじゃねえよ…。年1でアルバム出してくれ

なんの話?

2020-03-10

出来レース

しかし誰も彼も自分表現の自由言論の自由を主張する癖に全く関係ない第三者自由を束縛したい奴等ばかりで嫌になるね。

漫画家やクリエーターに関してはそれこそ自身フェミニスト宗教弾圧される側で今も実際嫌がらせをされているにも関わらず、いざ権力と結びつくや否や自身利益の為だけに海賊版を盾にして、関係ないネットユーザーを巻き込み、効力自体怪しいダウンロード違法化の音頭取りを行うのだから本気で呆れ果てるよ。

当時のフェミニスト規制を推進していた奴等が反対していた人間犯罪者予備軍だのロリコンだのレッテル貼りをしていた様に今度はこのダウンロード違法化に反対している人をこの周辺の人物海賊版利用者だの犯罪者扱いするレッテル貼りをしているのだから呆れるよ。

恐らく今のフェミニストの様に今後漫画家やクリエーターこそ同じ様に世間から嫌われる様な事態を招くだろうね。

幾らお題目が綺麗でも詭弁詭弁

これを振り回して世間規制と言う名の横暴を行っていればいずれ嫌われる事になるよ。

現に音楽業界はやりすぎて毛嫌いされ、今では業界のものが衰退したしな。

信者に近いであろう赤松氏のツイートについているコメですら不安視している声があるのも本音はこの様な規制は皆おかしいと言っているようなものからな。

今後漫画家や出版は嫌われていく事だろう。

それと山田太郎議員周辺はこの話題をもはやせず、ゲーム障害ごまかそうとしている(無論こちらはこちらで健常者を精神病扱いしようとしている点等は大問題)けど、山田太郎議員に関しては漫画家や出版意見のみを優先したからもはや漫画家や出版業界の御用議員イメージが完全に定着して、規制に対して反対する議員としては世間的な信用も失ったし、この事は規制に反対する動き自体に暗い影を落とすのは事実だよ。

何より自民参院選の凍結に関しては選挙の為のリップサービスしかなかった事はこの一件で明らかになったしね。

リベラルリベラルで相変わらず赤十字JAの一件を見てもオタク叩きに熱を上げてこれ等の層に敵対視される行動しかしていない訳で。

恐らく今後この規制に反対していた層も選挙に行かなくなる人も増え、更に投票率の低下を招く事だろう。

ただ自民も幾ら野党自分から世間に嫌われ投票率自体低下して勝ち続けるから安心と思っていたらそのうち痛い目を見る事になるだろうよ。

2020-02-19

anond:20200219210238

それより音楽プレーヤーの普及以降

イヤホンしてる人の率が激増したり激減したりすっげえ波があるのが気になるよ

電車乗客のほぼ100%がしてる時代があったかと思えば満員気味でも1、2人の時代が有ったり

今は多い時期だね

あれ音楽業界の隆盛や下降とシンクロしてるのかね

2020-02-09

anond:20200209222838

日本だけの現象だと思ってたんだけど、外国でもこの手のやつがあるのか。こんなんよく見つけたな。

わいもこの手のpvは弱くて、小松菜奈のやつはかなりやられた。

なんか音楽業界は味しめてて「完全に理解した状態にいるんじゃないかな。

2020-01-29

これ実在児童かどうかが争点だから

実際はそのモデル実在児童かどうかが一番の争点になったのだけどね。

CGで作った少女の裸画像児童ポルノ” 有罪確定へ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012264081000.html

まるでCGが作った絵が児童ポルノの様に言われているけど、これの争点は実在児童であったかどうかだったんだよね。

大方またフェミ辺りは短絡的に非実在児童ポルノだとか棒を振り回しそうな予感しかしないけど。

しかNHK報道もその辺の説明をきちんと書いていないのは悪質だなと思う。

これだとまるで創作物児童ポルノだと言う様な印象も与えかねない。

実際狙っているのだろうけど。

まりは3枚が実在児童ではないか?と言う所が争点になったのがこの一件。

(※実在児童を書いたら違法なのは当時から指摘されていた所。)

児童ポルノ禁止法と猥褻物禁止法は警察お気持ち法と化しているよね。

CG児童ポルノは一部無罪 高裁判決 弁護士児童ポルノ法は変な創作活動禁止法になりつつある」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170124-00010008-bfj-soci&p=1

正直今回の児童ポルノの件と言い、別件のわいせつ図画頒布の当時のコアマガジンの一件と言い、どちらも警察お気持ち一つで運用されているのは事実だと思うし、児童ポルノ禁止法に至ってはそれこそ児童保護には何の役にも立っていないおかし法律と化しているのも事実としてあるしね。

何せ当時から子供を盾にして、規制ばかり推し進めたせいで、変な規制ばかりが優先された結果、結果厚労省管轄児童保護予算児童ポルノ→性的虐待物に変更する案もガン無視された経緯があるから

当時から児童ポルノ禁止法でやる事は児童福祉法等で対処可能であると指摘されていたにも関わらずね。

何にしろ創作物に関しては子供権利女性の権利青少年等様々な理由をつけて今でも潰したがる連中が多いにも関わらず、漫画家漫画家で、著作権海賊版対策と言いながら、何を血迷ったのかダウンロード違法化と言う、業者とやり合わないただのネットユーザー言論知る権利を奪う規制を押し進めたのだから、救いようがないと思うし、そのせいで今後何かあった際にはダブスタと言われても仕方がない事をしてくれたものから反論しにくく訳で。

非常に頭が痛くなるなと思う。

あいつらいつも余計な事しかしてくれないからな。

しかカルトリベラル左翼フェミ右翼文化庁音楽業界漫画家自身自由権利を盾にするにも関わらず、どいつもこいつも他人様を規制したがる連中が余りにも多くて、本当の意味で嫌になってくるよね。

そんなに規制が好きならば、そんな規制を推進する様な連中自身規制されてしまえばいいのに。

ネットユーザー意見を軽視した業者と直接やり合わない改悪

漫画村」閉鎖後も止まない海賊版被害 「発売翌日に無断公開」漫画家苦言

https://www.sankei.com/entertainments/news/200129/ent2001290001-n1.html

突然漫画家出版周辺の規制を推進している人間がこの手の記事を乱発しだしたって事はそろそろあの最悪の著作権改正出来レースで行われるって事なのだろうね。

読んでいて普通に言い訳しか思えない。

赤松健氏に関しては企業漫画家として業者と本気で戦う気ならば、本来ならば、プロ法改正とかで裁判改正をすべきと言うべきだったにも関わらず、去年の9月に突然ダウンロード違法化拡大と言う第三者であるユーザーを殴りにかかる改正案の音頭取りをした時点で、この一件では戦犯しか言いようがないだろう。

そもそも今も蔓延海賊版と言っておいて、業者問題であるならば、その業者裁判でやりやすくする様にすべきであり、ただネットユーザーリスクを上げ、業者にとっては痛くもない、今回のダウンロード違法化拡大やリーチサイト規制ではなかったはずだ。

海賊版業者利益を上げる事や新人作家及びアップロード問題ならば、猶更である

もし当時の児童ポルノ禁止法ネット規制みたく、ネットユーザーへの啓発でこの様なとんでもない規制を進めているのならば、それこそ論外だとしか言いようがない。

また画質の問題サービス側の提供問題であって、寧ろ自身企業努力が足りない事を自白している様なものである

更に言えば、業者への恩返しと言い、創作に集中してほしいと言っているにも関わらず、この様なユーザー規制をするのは本末転倒である

ただでさえ、漫画の一コマですら違法ではないか?と今でも言われているし、こんなモノが通った日には意味不明な委縮が起こる事は間違いがないと懸念され始めているのである

からこそ音楽業界の二の舞になると言われているのだ。

幾ら漫画家言い訳をした所で、今回の改正自体そのファンを含めたネットユーザーを敵視した結果、規制をしようとしている風に世間からは捉えられるのだ。

からこそこの様な海賊版との対決を嘯きながら、ネットユーザーへの嫌がらせの様な規制を進めている事自体漫画家にとっても今後不利益事態をもたらす事になるだろう。

今後表現の自由を言った所でお前ら当時規制を推進していただろ、ダブスタだと言われても文句も言い返せなくなるのは間違いない。

幾ら漫画家綺麗事を言った所で海賊版業者は痛くもなく、その上でネット利用者と言うエンドユーザーのみが痛い目にあう様な改正をしようとしているのだから

今回は漫画家出版は完全に敵を見頭ったのは当時の音楽業界の事例をみれば判る事だろう。

三兎を追うものは身の破滅を招く

第4回 変わる著作権法2020年企業法務に求められる5つのこと

https://www.businesslawyers.jp/articles/712

あの弁護士の書いた代物らしい。

海賊版対策に関しては海賊版対策と言いながら、業者対策ではなく、何故か第三者であるユーザーに殴りにかかると言うダウンロード違法化及びリーチサイト規制を行おうとしている時点で論外だ。

産経記事の推進派の意見でもそうだが、業者漫画村を例に出すのならば、それこそ当人ら同士でやり合う方の改正必要だった。

それなのに全く関係ないユーザー規制しようとしている時点で論理破綻を起こしているのは違いないし、今後音楽業界の二の舞を歩むか遵法意識の低下を招くかのどちらか或いは両方の事態を招く事になると考える。

そもそも会議の方でも一般意見が約4300件、8割強9割弱の反対と言う割と大多数の反対意見パブコメが来たにも関わらず、それを無視して、無理なスケジュールで強行した挙句委員会でのまとめすら放棄して、国政へと投げ出して規制を進めようとしている暴挙に出ているのだ。

場合によっては山田太郎議員の参加により、今は見直されてきている自民評価もこの一件次第では豹変するものと考える。

またMANGAナショナルセンターに関しては臨時国会で決まらなかったのは痛いだろう。

山田太郎議員も言っていたが超党派で進めていた話であったにも関わらず、突然野党から提出された入試関連の話とぶつかり、当時可決されなかった時点で、この法案については可能性としては今後は大幅に実現する可能性が低下したと考える。

たこれについては得をするのは漫画家周辺の人間のみであり、一般人には全く利がない以上、今後は理解を得られにくくなるものとも考える。

本来ならば、当時の京アニの様な事例があり、そのままの勢いで可決すべきだった。

また著作権の件で今後漫画家出版世間イメージが低下する事も普通に予想が出来る事だ。

炎上への対処、もしくはパクリ炎上についてふと思うが、もし例のプロ法改正の話で、アップロード者への対応以外にももヘイトスピーチの様な事例のものまでそれこそ盛り込もうとしたら、言論の自由問題に発展すると考える。

前回の山田太郎議員3分動画でその点も触れている様に思える動画もあった。

もしどさくさに紛れてこれ等の改正ネット上における言論の自由などを侵害する事になれば、それこそ世論受けは一気に悪くなるだろう。

ただでさえ、漫画家裁判改正を蹴り、ダウンロード違法化と言うユーザーを敵視する様な改正の方を選んだのだ。

今後こちらの改正を言った所で前回改正しただろうと言われるのがオチである

漫画家出版業者との対決を言うのならば、この様な著作権改正ではなく、プロ責法の方をすべきだったのだ。

しろ今回は漫画家私利私欲の為、業者との対決案を蹴り、第三者である関係ないネットユーザーを敵視したのは本当に愚かだ。

完全に敵を見誤っており、今後彼等はその報いを受ける事になるだろう。

過去の事例まんまなぞっているな

この手のアピール関係者が急にし出すと言うのはそれこそ自民に話し合いの場が移った事。

そして世間で大いに嫌われているダウンロード違法化を押し進めている自身行為が正しいんだ、規制をしても売り上げなんか落ちないぞ、自分達こそ正義だと言うアピール世間にしているって所だろうね。

この手のパターン過去にもそれこそ音楽業界JASRAC、ゲーム業界とかの規制をした時にも見受けられたパターンなんだけどね。

しかしまんま過去の事例の動きをなぞっていて面白いな。

これはさぞかし悲惨な事になりそう。

大体この手の黒字アピールはただでさえ気を付けた方が良い情報の一つなんだよね。

あらゆる意味で一番怖い情報じゃないの。

昨今だたでさえ、消費税で景気が更に壊滅し、黒字リストラとか先細りが当たり前の時代なのに。

普通に言えば娯楽なんて最も先に切られる場所からね。

結論ありきな法律は最終的に自身の身をも滅ぼす

そもそもこれ自体、初めから誘導質問だった時点でおかしいし、その後も4000件以上8割強反対のパブコメの結果をガン無視して、短いスケジュール結論ありきで行っていた事自体おかしいからね。

普通に海賊版対策と言いながら、エンドユーザー規制おかしいからそこまで反対食らったのだし、各国もP2P規制であってダウンロードのもの禁止なんざ日本以外にはないからね。

海賊版業者対策と言うのならば、第三者であるエンドユーザー規制するのはおかしい話なのだよ、猶更。

始めから結論ありきで尚且つ文化庁は以前水増しをしたりして、余りにも誠意に欠ける事ばかりしていたから、いつかその報いを受ける事になるだろう。

何せ漫画家はこの程度譲歩すればよいだろうと完全に舐めた態度でいたからね。

一般人はおろか、オタクも納得していない人普通に多いよ

最も漫画家出版にしても前の音楽業界等と同じ道を歩む事になるだろうよ。

普通に経緯が類似している所が多いしな。

この規制で誰を敵に回すかと言う話で今回のは本末転倒だと言う話。

2020-01-17

二兎を追うものは一兎も得ず

しかパブコメ4400件程度集まりそこで8割所か9割近くまで反対意見が集まったのにガン無視して、初めから提示していた譲歩ラインから何一つ変わっていないのにも関わらず、議論を尽くしましたみたいな顔をしている事と言い、前回の会議自体ひろみちゅが指摘する位にはgdgdで、結論すらまともに出ていなかったにも関わらず、この様な報告書を出した事と言い、参加していた消費者団体まで業界寄りで規制賛同した事と言い、色々な意味でこのダウンロード違法化結論ありき検討会は文化庁及びこの手の著作権規制の推進している連中の腐敗具合を象徴する様な会議だったとしか思えないよね。

何にせよ、これで出版及び商業漫画家も逆に世間から嫌われて終わりだろうし、以後音楽業界の二の舞をやらかす事になるだろうよ。

漫画家に関してはダウンロード違法化音頭取りをした上にわずか3回の短い期間の反対意見封殺する為の結論ありきの談合会議やらかした時点で弁解の余地すらないとしか今回は言い様がないしな。

昨今漫画家は調子に乗って、この著作権改悪以外にも漫画センターやあわよくば裁判関係改正も狙っているみたいだけど、二兎所か三兎も追っているのだから、一兎も得ず所か大方ドツボにハマって、そのまま沈んでいく事になるだろうよ。

この件だと山田太郎議員も大して期待できないのがな。

赤松は本当に害悪過ぎるよ。

しか漫画アニメも終わりだといよいよ日本から売るものがなくなるな。

何もかも安易規制産業文化を潰して、終わる国にはぴったりだろうが。

これを見ていると流石にないと思うが、例の香川県ゲーム障害条例について急に騒ぎ出した事自体、この著作権報告書隠蔽する為もあるんじゃないかとすら思えてくるよ(苦笑)

漫画家は愚かな選択をしたよ

二次創作を除けば良いって考え自体それこそ漫画家本位の考えなんだよね。

ダウンロード違法化拡大に関しては全ての分類になるのだから、言い様によればネット利用にすら普通に弊害が出る代物なんだよね。

パソ通自体から人間なのにこれを理解していないのは本当にどうかと思うよ。

普通にそうなっていくかそれこそ遵法意識自体無くなっていくかのどちらかだろうね。

事実上こんな法律を守る方が無理だからな。

海賊版側と利害関係者の当事者同士の法改正の代案が提示されていたにも関わらず、それを蹴って、この様な愚かな国民全てを巻き込んで敵に回す様な法改正結論ありきで進めたのだからな。

次の規制を喚いてももはやユーザー理解も得る事はなくなるだろう。

これ以降普通に映画業界音楽業界みたいに衰退していく事だろうよ。

本当に漫画家は愚かな選択をしたよ。

2020-01-08

ダウンロード違法化拡大出来レース検討


しっかしひろみちゅ氏のツイート見ていたら案の定と言うか予想通り以上と言うか、ここまで酷い出来レースだと呆れるしかないよね。

しか担当である山田太郎議員にもまだ未報告とか一般人だけならず、どれだけこいつら誠意ないのだよと思う。

それと余りにも強引なスケジュールでの結論ありきの出来レースをしているものから著作権界隈の規制反対の人間はおろか、ガチ有識者オタクまで反発し始めているじゃん。

赤松健氏もこれで世間から理解を得られるとかツイートしているのだからどれだけ頭がお花畑なんだと言いたくもなるよ(苦笑)

頭〇〇って言いたくもなるね。

だってパブコメ4400件と言う普段より遥かに多い件数が来た上で反対が約86%なのに無理に強引なスケジュールで強行して、これで理解など得られるとか言ってる時点でこいつやべーと言う他ないよ。

当時から思っていたけど、本当に出版及び漫画家規制反対派、今で言う所の表現の自由戦士の足しか引っ張ってないよなこいつらと思う。

今回の件も普段表現の自由を言っているのに第三者を巻き込む規制をするダブスタをしているし、今後何かしらの弊害が出てくる可能性はあると思うよ。

何にしろこれで漫画アニメも終わりだろうね。

当時の音楽業界やらかした流れを見ても同じ経緯を辿ると思う。

2019-12-26

anond:20191226224433

アイドルに限らず音楽業界全体でそうなんだろうけどね。

近年で国民的な知名度得たのは米津くらいじゃなかろうか。

2019-12-19

ダウンロード違法化結論ありき検討

赤松健氏のツイート

正直な話、まーた赤松氏が都合の良い様なツイートをしていると言った印象。

スクリーンショット漫画の一コマ同人が外れれば良いと言う話ではなく、本来海賊版サイト当事者解決すべき問題第三者情報の受信の規制を拡大する様な法律を作る点が問題と言われているのだけどね。

更に言えば、パブコメで今回は約4400件も集まり、約86%も反対があったにも関わらず、今回も前回と同じ手法である、強引なスケジュールの短い期間で考える時間や反対する時間を与えないやり口や文化庁自体問題であるにもかかわらず、文化庁案の弥縫策に終始している検討会の対応が非常に問題であると言えるのだけどね。

山田太郎議員ツイート

この件に関しては山田太郎議員も期待できないかもなぁ…と言う印象。

今回対応間違えたら、これまでの功績も吹っ飛びかねないから、ダウンロード違法化に関しては止めて頂きたいのだけどね。

そもそもダウンロード違法化の拡大を進めると言う結論ありきで話が進んでいる点は検討会は逆に非難されても良い点でしょうに。

普通に前回の参院選ダウンロード違法化の凍結がリップサービス世間から言われかねない隙にもなりえるからね。

今回の一件に関してはプロ責法の改正を指摘していたにも関わらず、ダウンロード違法化要請した漫画家が悪いのだしねぇ…。

それ以外の人の懸念ツイート

https://twitter.com/tk_takamura/status/1205513970754342912

https://twitter.com/fr_toen/status/1207287795523280898

https://twitter.com/nanasekou/status/1207419915545665536

いつも通りの文化庁の強引なやり口に辟易している。

パブコメで約86%が反対しているにも関わらず、ここまで強引なやり口だと多分漫画家も音楽業界映画業界と同じ様に世間から嫌われる道を歩むだろうよ。

しか普段表現の自由を盾にしている漫画家が権力についた途端、ネット規制に加担して、その他の人の表現の自由言論の自由知る権利を奪いにかかるのだから、全く持って笑えないね

どいつもこいつも力を持った途端に棒を振り回して、関係ない他者を殴りにかかるのだから救いようがないよ。

その他の赤松氏のコメント

https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1207143537021571072

マンガナショナルセンターについては必要性が判るし、私もできてほしいけど、ただ正直な話赤松氏や漫画家はツイートを見ていて、最近特に増長しているなと言う印象を受ける。

赤松氏に関して言えば、漫画家と言う利害関係者であり、今回ダウンロード違法化を押し進めている様な人物なのにまるで自身が今だに(一般人の)オタクであり、表現の自由の為に議員ロビーをかけていると言うツイートを表でわざとらしくしている点は本当にどうかと思うよ。

この人こそ別の意味オタクを利用している人間だと思う。

オタク表現の自由戦士に関して言えば、今回それはそれ、これはこれで精神ダウンロード違法化拡大に関しては反対していかないとあいつら漫画家と一緒に当時ダブスタやらかしたのにと言われかねない事になると思うけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん