「パソ通」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パソ通とは

2023-02-27

増田議論(というかむしろ喧嘩)、なんか既視感あると思ったけど、あれか、古のパソ通議論(という名の喧嘩)。物量で押してきて、引くとこは引くように見せてるけど、実はものすごく巧妙に煽ってたりするやつ。

2023-02-10

anond:20230209213330

ブクマカを見てると、

タバコダメならアルコールダメだ!」

タバコを嫌がるなら大麻合法化したらどうする」

海外は野外喫煙は認めてるところばかりなのに日本おかしい」

だの、喫煙厨お得意の論点すり替えばかり。

二十年前の2chどころか、パソ通BBSから続く、絵に描いたような喫煙者の伝統言い訳品評会で草。

2023-02-04

スティーブ・ウォズニアックネットのない頃に戻りたいみたいな発言したらしいけど

インターネット民間に開放されなかったらどんな世界になってたんだろう

パソ通が現役で(PCVAN、ニフティビッグローブあたりに収斂されたのかな)

パソコンNEC PC−98シリーズ日本では覇権とってて

iMacもそこまでヒットしなくて

iモードは生まれたかもしれないがこれもまたケータイ各社それぞれ垂直統合類似サービス展開して

ソニーケータイ一体型ウォークマンとか出したかもしれない)

電子メールがないかSMSでのやりとりが主流になって

仕事はまだ紙ベースの方が多くて

あるいは社外とのデータの受け渡しは物理メディアMOUSBメモリ光学ディスク、等)で

新聞雑誌も多くは生き延びていて

みんないまだにケータイパカパカさせてたのかなあ

WWW検索エンジンが無いのが一番痛いな(WWWも生まれなかった)

iPodは生まれたかもしれないけどパソコン周辺機器の域を出なくて(カメラはついたかもしれない)

Appleは今ほどの力は持たなかったかもしれない

GoogleFacebookも無い世界

2022-12-19

anond:20221216101830

自分は多分オタク。多分と書いたのは本当に好きで詳しくて創作などしている人間からしたら、ちょっと消費しているだけだけだからオタクって名乗りづらい。

現在放送されているアニメでは、ちいかわとプリキュアしか見てない。

着せ恋、リコリコ、ぼっち、どれも見てない。ぼっちアニメ化する前に扉絵元ネタに釣られて1巻だけ読んだ。SPY×FAMILYは原作を一通り読んだ。

では何をしているかといえば、東映特撮YouTube Official限定配信されているコンテンツウルトラマンデッカー、牙狼を延々と見ていて、他には美味しんぼアニメ淡々と見ている。あとはうぇぶりでからくりサーカスを読んで、マガポケで修羅の門を延々と読んでを繰り返してる。

Twitter流行りのアニメを実況して感想を述べてわちゃわちゃするやつ、嫌いじゃないよ。自分タコピーで同じようなことやってたし。

別に流行りのコンテンツを見てSNSでわちゃわちゃするの、ダメじゃないと思うよ。それだったら昔のアニメオタクだって雑誌だったり喫茶店だったりパソ通だったりで感想をわちゃわちゃ言い合ってたんだろうけど、もし昔のアニメオタクTwitterがあっても似たようなことしてると思うよ。

自分の好きなコンテンツを好きなように愛ていけばいいんじゃないか?

でもこの辺の趣味で他の人と繋がって感想を言い合うの、積極的にはやらないな。感想自分で書き捨ててるだけだし。

2022-09-25

anond:20220925082703

黒くはないと思うんだけどな。パソ通とかやってなかったから、プリンタドライバTAKERUで手に入ったときにはすごく助かった思い出がある。

2022-07-29

インターネット老人の基準って

色々考えられると思うが、俺なんかは

ネットニュース」と言われてNNTPの方を使ってた事を思い出せる世代ニュース配信ウェブサイトけが頭に浮かぶ世代

あたりで分けられそうじゃないかと思う。

リモートログインtelnetを平気で使えた世代ssh使わんとかキチガイだろって世代とかw

パソ通老人とインターネット老人は違う、みたいな話もあるけど、初期のネットユーザの多くはNiftyPC-VANあたりにアクセスしてた人間だし、"AOLer" みたいな「ネットアクセスするためにパソ通であるAOL契約」みたいなのが多かった訳で、専業プロバイダの高かったIIJとか、かなり安いけど怪しいベッコアメリムネットから繋いでパソ通サービス全然知らない「インターネット老人」ってどれくらい居るのよ? って思うんだけどな。 win95と同時に立ち上がったMSNだって最初パソ通サービス事業者だった訳だしな。

2022-05-06

anond:20220503180545

まり元増田パソ通から「外」に出て匿名サイトに出入りするようになってから元増田主観で)殺伐としたわけだな

2022-05-03

ネットはいから殺伐としだしたのか

もう数十年前になるけれど、コンプティークというPC雑誌深沢美潮の連載エッセイがあって、その中に「やくざたちがパソコン通信を始めたら……」という話の回があった。

パソコン通信ではみんなが丁寧なので、やくざたちもパソ通コミュニケーションを取るようになったら仲良くできるのでは」みたいな話だったと記憶している。

そこで言う「パソコン通信」はniftyあたりのイメージだったと思うけど、今と比べたらどこだとしても誤差の範囲だろう。

当時は誰も、オフラインより匿名掲示板等の方が丁寧な言葉遣いをしていたと思う。

逆に、今、増田に書き込むよりも粗い言葉遣い他人に話しかける人は中々いないのではないだろうか。

高齢化社会増田でさえこうなったのは、一体どうしたわけなのだろう。

2022-04-22

anond:20220422135407

昭和っていったらネットパソ通だけど、パソ通は男女比偏ってて女は基本チヤホヤされてたよ。

そもそも匿名ではないから、揉め事とか論争はあったけど、2chっぽい叩きはなかったと思う。昭和同人オタク女性向けのほうが勢いあったような。

インターネット黎明期っていったら1990年代後半ぐらいだけど、「女とバレたら叩かれる」ってのは2ch以降。

2022-04-09

インターネット老人会っていうけどさ

あれ自虐的呼び方だと思ってたんよ。

でもWindows95ネット始めた人はもう25年経ってて、25歳から始めた人は50歳になってるんだよな。

あとインターネットじゃないけどパソ通80年代からやってた人はもう60超えててもおかしくない。

リアル老人会になりつつある。

2022-01-08

anond:20220108090153

インターネットからっぽの洞窟知っているのかとか、Windows95は何本買ったんだ?とかFDと言えば何?とかいろいろと思った。

パソ通のころからいた?

2021-12-02

他人の痛みならいくらでも我慢できる」

って文意のツィートを見かけて、ネットが普及してweb掲示板あたりが盛んになったあたりから、そういう物言いを目にする機会が増えたよなあって思う。

これは冷血漢が増えたということではなくて、匿名カミングアウト?が増えたということだろうなと思う。

パソ通時代コテハンで「一応匿名」くらいのアカウントが多かったので、言えなかったことが2ちゃんねるその他の普及で言いやすくなったということだろう。

ネット下劣人間を増やしたのではなく、下劣人間匿名下劣なことが出来る場を与えたのだ。

2021-08-23

anond:20210823103709

そういうアーリーアダプターオタク特性ではあるけど、氷河期世代オタクって90年代からパソコン通信触ってた金持ちばかりじゃないでしょ、「パソ通触ってないやつらはオタクじゃない」なんて主張するつもりはないだろうし。

2021-07-17

anond:20210717101033

大手BBS話題になったとしてもせいぜいPC雑誌が取り上げる程度だろう

そこからマスメディアに伝播する可能性は無くもないけど

大手BBS=ここではニフティPC-VANといったパソ通の商用サービスの事ね

2021-06-08

anond:20210608150949

あん料理とかしない女性が、結婚して

ご主人とオフ会にきてました

ご主人曰く

「あー**(ハンドルネーム)がキッチンに立ってる!!料理してる~(感動)」

嬉しくてくねくねしてる

奥さま

「私普段料理とかあんましないんで、たまにキッチン立つと、こうなの💖」

まり、ほぼ料理とかやんない奥さん、ご主人はたまにきっちに立つ奥さんをみると嬉しいのだそう。

それ聞いて「いいカップルだなぁ」と思いました。

みんなニコニコしてたよ。

それ、パソ通の頃の話。

もう21世紀なのにね。

日本はいまだに、

こんなんなんだね。

2021-01-27

anond:20210127180836

5chだからな。

20年前の2ch趣味板はパソ通雰囲気和気藹々としてたと思うが、今はダメだね。

この板の雰囲気というのを数値化できねえかな。あれば一目瞭然なんだが。

2020-10-15

anond:20201015212858

昭和パソ通の頃でも、注意されると思うけど。(ボードオペに)

2020-10-14

anond:20201014130043

元増田

SNSの影響なのかな

から居たんだろうけどそれがあからさまに可視化されているのがキツい。

まだパソ通個人サイト2chが主流でSNSの貧弱だったころは各人の趣味趣向は同好でカテゴライズされていたし

別の趣味のオタとオフするときオタクとしての『外向けの顔』を持っていたと思う。

おそらく誰にとっても幼児向けコンテンツはその人が数多消費するコンテンツのうちの一つに過ぎないのだろうけど

個人に結びついたSNSだとそれにどっぷりに見えるのがなお気持ち悪さを助長している。

2020-07-28

anond:20200727231642

いまいち要領を得ないな。

パソコン通信みたいなクローズドネットでもスラングが飛び交うようなコミュニティ存在してればこの話題上における「ネット」と扱うことに異存はないとはいえパソコン通信コミュニティ的に使えるようになったのは1985年電電公社民営化による電話回線の開放によって、電話回線ごしにパソコン通信が使えるようになってからだろう?

それ以前のパソコン通信というのはネット的なコミュニティが成立するものとは思えないから除外して、昭和におけるネット存在しえたのは1985年4月1日から1989年1月7日までだ。

個人草の根BBSしろ商用サービスしろ主だったサーバーの開設は86前後からなのを考慮すると、昭和ネット存在したのは実質3年ほどしかない。

この間に、ネット空間上で発生したスラングというのは本当に存在するのか?

ネットスラングではなく、昭和パソコンオタク用語パソ通上でも使われていただけ、という程度のものじゃないのか?

みかかを覚えてチャットで使っていたのは、ワープロでもパソ通できるぞとはしゃいでいたのは、実際には平成に入ってからじゃないのか?

俺は1985年まれからパソコン通信スラングの初出がいつだったのかに関する勘が一切ない。

調べてもインターネット上には残っていない感じがする。

例えば87年の開設間もないニフティサーブ上の適当フォーラム内を撮った写真なんかが見つかれば。

どんな空気感で書き込まれていて、スラング的な表現ミームがどの程度感染・浸透していたのか。

さっぱり想像がつかないな。

2020-06-22

(24日追加)埋もれてた接触確認アプリお気持ち表明増田を拾ってきた

アプリ」で検索して、それっぽい奴だけ拾いました。6月だけ。anond:20200619203708

(24日の分6本追加。ふむ。完全に役目を終えたようだ)

(23日までの分を追加。燃料再投下されるも、トラバ応酬がいくつかある以外はそれほど盛り上がらず。そろそろ観測終了か)

(23日18時までの分11本を追加。1本が人気エントリ入りで、増田力の違いに嫉妬。ついでに、その他に1本追加)

(23日2時に14本追加。建国しろでフフッてなった)

URLタイトル主観による寸評・分類
06-24anond:20200624211557ネタ感想
06-24anond:20200624153400ネタ
06-24anond:20200624122830接触確認アプリ生殖確認アプリの違いネタ
06-24anond:20200624110359SNS上で発言するメリット何?タイトル通り
06-24anond:20200624103639業が深い
06-24anond:20200624081559■なんで1国1アプリなのタイトル通り
06-23anond:20200623224645そもそもあの接触確認アプリ、なんで選ばれたのレス多し。いやほんとわからん
06-23anond:20200623205226■私が接触確認アプリインストールできない理由給付金を待つしかいか
06-23anond:20200623193731プログラマー連中にはもううんざりプログラマ以外も特権意識を持っていいのよ
06-23anond:20200623170011■処理番号の発行、止めなくて良くない?ひとまずそれで運用したら良いじゃん?
06-23anond:20200623165400接触確認アプリ初期は絶対不具合があるからと買わない
06-23anond:20200623163135接触確認アプリ開発にデザイナーが入ってないってコメントしてたデザイナー界隈の人達がいたけど結局がっつり入ってたよね
06-23anond:20200623160609高木先生への疑問提起
06-23anond:20200623160233接触アプリのやつ開発者さんへの煽り
06-23anond:20200623155716■僕が接触確認アプリインストールしない理由許すよ
06-23anond:20200623150541ブルートゥース許可しないユーザーのことまで考慮しておかないとダメ
06-23anond:20200623134345開発者さんへの擁護
06-23anond:20200623113409■ド素人開発発言の何がダメなのかアプリ開発者能力への疑問
06-23anond:20200623102246COCOAとその他対策って併存できるから、6割使わなくっても意味あるよなタイトル通り
06-23anond:20200623071250接触確認アプリに関する炎上騒動誹謗中傷問題人気エントリ入り
06-22anond:20200622230823Xamarinへの疑問提起
06-22anond:20200622224012アプリサイズでかすぎ問題
06-22anond:20200622223456接触確認アプリ炎上で最も悪いのは、殴ってた奴らだろ。タイトル通り
06-22anond:20200622222648■濃厚接触確認アプリしてません
06-22anond:20200622221847■例のコロナアプリ擁護している人たちへの疑問
06-22anond:20200622214931批判とかアドバイスってうまくやらないと逆効果からコミュ力に自信ない人は褒めるほうがいいよタイトル通り
06-22anond:20200622214129難解
06-22anond:20200622212856接触確認アプリハッキングして職場ライバルを蹴落とした話ネタ。行けるよ、がんばれ
06-22anond:20200622210207接触確認アプリ6割がどうのとか言ってるけどさぁスマホ普及率から見た疑問提起。確かに
06-22anond:20200622202704エンジニア達の苦しい言い訳開発者側とはてなエンジニア馴れ合い
06-22anond:20200622200844ITエンジニアネトウヨ
06-22anond:20200622195521簡潔で好き。
06-22anond:20200622192247接触確認アプリ騒動でわからないことどうしてOSS開発者が表舞台に出た経緯に疑問
06-22anond:20200622181858■それでも接触確認アプリにまつわる諸問題批判をしたい人格否定否定した上でアプリについて
06-22anond:20200622171944はてなブックマークはクソ嘆き。はてなについて
06-22anond:20200622170133接触確認アプリバグ開発者に厳しい意見
06-22anond:20200622163854■私が接触確認アプリインストールしない理由単純にスマホアプリが増えるのが嫌だ。長文真面目
06-22anond:20200622163252デプロイ王子がいるということはネタと見せかけてちょっと真面目
06-22anond:20200622153432■このギャップはある開発者ユーザー意識隔離
06-22anond:20200622131012■濃厚接触アプリは結局アンケート
06-22anond:20200622122713接触確認アプリ問題アマビエでは?ネタと見せかけてちょっと真面目
06-22anond:20200622121733接触アプリの件、自分も言いたい。論点の整理
06-22anond:20200622120429デプロイ王子が叩かれた理由分析
06-22anond:20200622100953■件のアプリリンチに使われないかというのとそれを理解できずに公表して配布してる日本政府さんと底の浅さタイトル通り
06-22anond:20200622111736コロナ怖いと言いながら、接触確認アプリを使わないやつ疑問
06-22anond:20200622065242■またOSSはタダでそこで何かしている奴らは無料からの構図かOSS政府調達アプリについて考察
06-22anond:20200622100931接触確認アプリは開発手法選択から間違ってたソースオープンであること」と「OSSであること」
06-22anond:20200622094120接触確認アプリ開発者さんの能力への疑問
06-22anond:20200622083527正式版ではないことへの疑問
06-22anond:20200622070919■極端な話、感染防止アプリ開発者自殺でもしたら高木先生への疑問
06-21anond:20200621231753論点の整理
06-21anond:20200621223040みんなきもい
06-21anond:20200621221044OSSへのコミットができなくて歯がゆい役に立ちたい
06-21anond:20200621190534接触確認アプリでいたずらするやつイタズラしそう?
06-21anond:20200621182300■専門知識がないクソダセェアーティスト気取りゴミみたいなやつ知識層頑張れ
06-21anond:20200621170854■例の新型コロナアプリだけどアンケート
06-21anond:20200621152032接触確認アプリお気持ち
06-21anond:20200621081454パソ通懐古
06-20anond:20200620175416政府主導アプリの「COCOA」は信用できないっていうけど、アンケート
06-20anond:20200620154144接触確認アプリのことの情弱が多すぎ情弱ダサい
06-20anond:20200620153748接触確認アプリが素直に受け入れられなくて辛いアプリ素晴らしい
06-20anond:20200620131248高木先生への煽り
06-20anond:20200620080049大喜利
06-19anond:20200619235207COCOAインストールなんてするわけがないアプリ効果への疑問
06-19anond:20200619233843事業者COCOAインストール従業員に求めることは可能アンケート
06-19anond:20200619214139自己流使い方の表明
06-19anond:20200619205727新型コロナウイルス接触確認アプリリリースアンケート
06-19anond:20200619170308■同僚女性政府コロナ確認アプリをCACAOと言ってたからなかった。
06-19anond:20200619164659COCOA(接触確認アプリ)の仕組み質問
06-19anond:20200619162958ネタ
06-19anond:20200619162611厚労省コロナ接触確認アプリネタレス多し。
06-19anond:20200619160947接触確認アプリリリースされたぞーアプリ応援
06-19anond:20200619154917接触確認アプリインストール率を高めるために、ゲーム性を導入しようネタ提案
06-19anond:20200619144615接触通知アプリCOCOA人生終わったネタ
06-19anond:20200619124055■出、出~www政府が推すアプリは信用できないから使わない奴~wwwアプリ推進?
06-19anond:20200619114413よくわからなかった。
06-18anond:20200618184551接触確認アプリは普及しないと思う、国民バカからアプリ推進?
06-14anond:20200614223343接触アプリから漏れたことにして国が別口でコロナ感染者の情報暴露するのかなタイトル通り


関係ないけど、ついでに発掘
URLタイトル主観による寸評・分類
06-21anond:20200622173315簡単アプリなら5日ぐらいあれば0から作れるんだが、良いと思う。頑張って!
06-20anond:20200620110958■男が女になったりするアプリなんか発想が凄い。
06-12anond:20200612074236意図のわからない増田シリーズ利用規約増田かに、この作業中もめちゃくちゃ遭遇した。
06-08anond:20200608080229アプリレビュー欄で改善要望を出してくる人に緊急連絡ですあー。そうだねー。
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん