「有識者会議」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 有識者会議とは

2023-09-16

公金チューチューしているほうが問題だし、しれっとうそをつくのをやめたら?

仁藤夢乃 Yumeno Nito

@colabo_yumeno

あと、暇空茜こと水原清晃や、エコーニュース(というブログをやっている)江藤貴紀は、裁判所にいけば誰でも見られる裁判書面を有料で販売していて、お金儲けしている。そういうことについても、中澤佑一氏や小沢一仁氏など代理人弁護士は何も言わないのかな。

午後0:56 · 2023年9月15日

https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1702531870737711555

あとエコーニュースブログではなくメディアです。

そうやって、信用を貶めようとするのはやめたほうがいいですね。

エコーニュースが書いているのは事実だということになる。

堀口英利より分かりにくいけど、本質的にこのツィートも全く同じ。

自分税金寄付金で肥え太っているが、主張するような活動疑問符がある。

暇空茜のほうがきれいだし、裁判の公開原則がそんなに嫌なのか。

この界隈、法律を毛嫌いして捻じ曲げているので、法務省有識者会議根本的に改めなければならない。

2023-09-01

トランス女性も「女性支援法」の適用対象になるのだろうか、と思って調べてみたら、

やっぱりそういう訴えもあるようだ。

トランス女性なりすまし支援横取りしにくる輩とか出てきそうだが、

大丈夫なんだろうか。

困難女性支援法の厚労省有識者会議、”多様性”に疑問続々

https://biz-journal.jp/2023/01/post_332266.html

女性への支援に係る基本方針などに関する有識者会議」での議論に対し、

障害者女性高齢者女性シングルマザーアイヌ女性女性依存症者、レズビアンバイセクシュアル女性トランスジェンダー女性セックスワーカー女性、元受刑者女性

の有志が1月30日参議院会館内で院内集会「困難女性支援法のよりよい運用を願うつどい」を開いた。

集会の出席者らは基本方針(案)にセックスワーカーへの職業差別や、LGBTQ、アイヌ民族、障害者、中高年女性らの視点が欠けていると指摘。

有識者会議は“困難女性”というフレーム議論しているのにも関わらず、“若年女性の性暴力被害”にまるで特化したような発言が目立ち、(方針策定のために行われた困難女性の実情に関する)ヒアリング対象者に非常にも非常に偏りがある」

女性とは“誰のこと”なのか。支援は誰にとって必要ものなのか。その有様は多様なものであることを(多くの女性活動家は)見てきたはずなのに、その声が届いていない」

などと、疑問の声が続々と上がった。

また、トランスジェンダー関連の各団体は、有識者会議が示した基本方針トランスジェンダーの扱いが曖昧模糊とした表現になっている点

(「トランスジェンダーの者については……中略……他の支援対象者にも配慮しつつ、可能な限り支援検討することが望ましい」)

について、「トランスジェンダー女性女性」と強く主張した。

例えば、性被害にあった若年のトランスジェンダー女性公的窓口に相談にいっても「男性なので無理です」と断られている現状を指摘。

「困難な女性」の枠組みを狭めず、多様な女性が救済されるよう求めた。

2023-08-31

anond:20230831130621

有識者会議の結果、控除じゃ消費の総額は変わらないため有効期限のあるクーポンによる還元を行い消費を促すことにしま

2023-08-02

【処理水も公金チューチュー?】今の政府マイナンバー汚染水利権があるんだろうか

上念司、だけではなく、判で押したように同じことしか言っていないので、政府案件しか言えない。

今回は汚染水についてみてみよう。

上念司youtubeはいかに政府プロパガンダでよい感じだ。

汚染水を処理水に言い換えるほうが印象操作

このいいかえって、転身と同じ。あと副作用をわざわざ副反応とか言い換えるとかこざかしい。

ワクチン副作用(Side Reflection)は副作用のまま。日本語を言い換えて印象操作するの、馬鹿でしょマジで

風評被害、あのさ、汚染水でもなんでも流しちゃダメでしょ。

アーツシューズ

典型的なのがこれ。今回の汚染水ちょっとしか流していない、中国のほうがもっと多いというもの

これ、マジで人を馬鹿にしている。こんなあほなことをいうかボケ

なぜなら、地下水ですでに放出しているので、自然にはすでに大量に流されている。

しかも、どこに行ったかからない。全部くみ上げているということはあり得ない。

確実にどこから漏れている。

なので、垂れ流しているのは処理水だけでカウントするのはあり得ない。

こういうのを救いがたい馬鹿っていうわけ。

なにが科学だ。こんなんに騙されたり垂れ流したりするのは科学ではない。

烏賀陽 弘道

@hirougaya

ALPS水の海洋投棄に関して、 政府東電マスコミウソ・偽り・隠蔽があまりにひどいので、頭に来ました。

この際ですから全部ひとつひとつ指摘します。

例えば「汚染水タンクを置く場所がない」という東電の主張は、福島第一原発構内の3.5平方㌔だけの話で、その周囲にある17平方㌔(渋谷区より広い)中間貯蔵施設はまったく手つかずだって、知ってましたか

2023.6.30 ナマうが金 ALPS海洋投棄の政府東電マスコミのあまりにも多すぎるウソ・偽り・隠蔽 この際ですから全部ひとつひとつ指摘しま

https://www.youtube.com/watch?v=PX-sQQndgcU

烏賀陽 弘道

@hirougaya

政府は、ALPS水を海洋投棄した時の、食物連鎖による生物濃縮など長期的な環境への汚染をまったく放出基準考慮していません。

午後1:32 · 2023年7月3日

https://twitter.com/hirougaya/status/1675539688155914241

置き場所がないというのはウソ

処理されているというのもウソ

烏賀陽 弘道

@hirougaya

12年前、福島県原発事故被害から避難してきたナンバーの車に同じような嫌がらせをしたり、他県で福島いわきナンバーの車の隣は誰も駐車しなかった、とかもうお忘れですか?

https://twitter.com/hirougaya/status/1684110298805055488

結局日本人じゃない(非国民ね)と言い出しているあたり、上念司あほなのではなく、日本政府クルクルパーなのだろう。

そもそも風評被害以前に地元同意していない。

あの人たちは中国人かなにかなのかな?

まず、住民を追い出して作った中間処理施設敷地がある。

海洋放出する必要がないくら土地はある。

除染土を埋めるところとは違う。

そこに置けない理由

原発経済産業省中間処理施設環境省だから

それすら報道しない

WBPCをみればまともな報道をしていないのは周知の事実

隠ぺいに積極的に加担している。以下もそう。

ALPS処理水を陸地で処理できる

スリマイル乾燥させた。

12年間それをやらなかった。先送りしてきた。

有識者会議はColaboと同じく結論ありき

乾燥国内では例がない。しか乾燥させたらヘドロがたまる

ALPS処理水、有害じゃん。

なので、上念みたいなのは判で押したように同じことしか言わない。

放出するのは公共の場所に汚物をまいているのと同じ

福島汚染国際問題化する。

セシウム基準値が超えた場合、すべて日本が原因となる。

トリチウムしかまれていないという報道経産省環境省のミスインフォメーション

東電資料ちゃんと書いてある。読売新聞は嘘つき。

人間が飲んで安全だったら環境放出してもいいわけがない

代表的なのがCO2環境放出していると破壊される。

科学的とかリテラシー以前に、そんなもんを信じる日本人脳みそが腐っているとしか言いようがない。日本人なわけないじゃん。

なお、野党はただのゴミなので、なんの役にも立たない。所詮与党の仲間っていうだけ。税金を食らう害虫しかないのな。

まあグリーンカルトもいい加減だけど、海洋放出なんて馬鹿なことをしたらグリーンカルト以下。グレタより頭悪い。

予防原則に真っ向から反している。

中国原発のほうが多く輩出しているというデマ

これは読売あたりかな。

ALPS処理水に含まれているのはストロンチウムなども含まれている

燃料棒に触れた水を捨てているのは福島第一原発だけ。

排水にはどうしても熱交換器を通る段階で水がトリチウムになる。

以上から中韓デマより日本政府デマを流している

当たり前なんだけど、日本政府中韓デマっていうとき政府デマをながしているに決まっているじゃないかデマ対策ってミスインフォメーションでしょ。馬鹿なの?WBPCで何を学んだんだろう。

なので、マイナンバーカードも同じ。

2023-07-12

ChatGPT検定(いわゆる茶検)

有識者会議話題になっている生成AI利用者能力検定試験だけど

どう考えても役人天下り先づくりだよなあ

2023-04-18

anond:20230417043956

そうだよ。維新もしょせん金にしか興味がない。有識者会議ルールにそって公金チューチューのゴキブリばかり。やる気ゼロ

から資生堂ショックを全く解決できない。

上野千鶴子以下社会学とか全員クビ。

朝日新聞廃刊でいい。

2023-04-16

anond:20230415211051

ちなみにマクロンも卵飛んでくる

オランダデモ

イギリスもスト

そもそも国民のために何もせず公金チューチュー。

G7すべからくテロ暴動にあうのはむしろ当然でしょう。

特に日本与野党とも腐り切っている。

その証拠に未だに公金チューチューを問題視するのは浜田聡と杉田水脈のみ。

選挙ではコラボの味方しかいない。

マスコミコラボの味方しかいない。

学者コラボの味方しかいない。

厚生労働省有識者会議は公金チューチューメンバーで占められている。

東京都も味方しかいない。

ならば国民がなにをするかは当然決まっている。

また、さっそく取締から入る時点でだめ。

普通警官感謝する。

ソレができない。

しかもよりによってAOC劣化コピーのあるサフィア。

2023-04-11

植村も増田も本当に下劣ですごい

https://anond.hatelabo.jp/20230411114117

これって自分責任は負わず結果だけもとめているカスです。

卑怯者で文系学者は全員ゴミという象徴

なぜ認知症の老人のように学者デタラメを言えるのでしょう。

これは自分肩書権力権威を利用して犬笛を吹いているわけです。

有識者会議で公金チューチューできる。

植村の目的はそれしかない。

そして都合が悪くなると思っただけ、書いただけ、言ってみただけで逃げる。

こういう愚か者大学不要

思っただけでも間違いまくっているんだからクビです。

学生は高い学費を払ってなぜこんなクルクルパーの話を聞くか。

2023-04-05

anond:20230405032001

この元増田事実誤認が多いので、訂正しておくぞ。

最初から分かっていたことのはずなのだが、若者はむしろ自民党支持であった。18歳選挙権によってむしろ左翼は不利になってしまった、


若者層で与党支持が多いのは、18歳選挙権実施から各種のサーベイで分かっていたこと。その調査結果があったからこそ、与党も18歳引き下げの実施に踏み切ったんだよ。与野党わず、そのことを事前に理解していなかった既存政党関係者はいないはず。

日本左翼は、若者自分たち陣営だと勘違いしていた。アメリカでは若者民主党支持層が厚いから、自分たちは「弱者」の味方だから

若者代表シールズだと本当に思っていた。

からあれやこれやと理由をつけて若者投票するべき理由を説き、選挙権年齢の引き下げも達成した。  



日本左翼があれこれ理由をつけて、選挙権年齢の引き下げを達成した? 「日本左翼」にそんな力があるわけがない。冷静になれ。当時の経緯を振り返ろう。選挙権年齢の18歳への引下げは、議会では、与党自公)主導に、野党の一部(民主維新)が相乗りした共同提出法案行政では、当時の官邸特に強力なパイプを持っていた文科省清和会)と総務省菅グループ)の旗振り。野党勢はこの流れに対して後手に回っていた。2000年から選挙権年齢引き下げを求めてきたNPO法人Rightsの高橋亮平は、以下のように述懐している。

18歳選挙権実現にあたり、本気で踏み込んだのは、2つの政権しかない。1つが第1次安倍政権であり、2つ目が第2次安倍政権である

ここのところの自民党対応を見ていて思うのは、「まさかここまで踏み込むとは……」ということと、「選挙のためにはここまでやるが自民党なのか……」というのが率直な感想である

与党がここまで踏み込んでいるのだから野党には、世代間格差是正なども含め、さらに踏み込んだ政策の反映を期待したい。



この流れを作ったのは、自民青年局と日本若者協議会(JYC:官民の有識者会議若者代表としてやたら声がかかる室橋祐貴氏が代表やってる団体)との深い連携関係。JYCは基本的超党派方針で各党とまんべんなく付き合っているが、自民公明のことは明らかに物事を変えることができるパートナー」とみなしており、他野党より格段に深い関係を築いている。

公明党の際にも紹介したが、各党の若者政策の転換の背景には、若者の声を政党公約に反映させようという「日本若者協議会」(http://youthconference.jp)による取り組みがあった。

今回の自民党青年政策提言の中にも、日本若者協議会提案した政策から

(1)「被選挙権年齢引き下げ」の速やかな検討

(2)国政選挙における供託金の早急な引下げ

(3)選挙におけるインターネットの更なる活用

などが入った。

日本若者協議会は、昨年12月に「日本版ユース・パーラメント自民党編)」(http://live.nicovideo.jp/watch/lv244173560?)を実施して以来、自民党青年局と政策協議を続け、2月25日には、こうした政策反映の中間報告をもらっていた。

今回の谷垣幹事長発言では、被選挙権年齢引き下げだけでなく、供託金引き下げについても党内で調整が進んできていることが明らかになった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20160330-00055994

自民党という政党は、常に「選挙で勝つこと」を軸に自党の持続可能性を考え実行できるDNAを持つ。地方利益再分配重視型の政党から都市型政党に脱皮したときもそうだったし、本来野党支持基盤だった連合と急速な関係改善を図っているのもそうだし、いまの高齢者支持重視の政党から若者世代重視の政党へのシフトもそう。「既存支持層が弱体化していくときに、どう票数を補完していくか」ということについては、極めて真摯かつ計画的物事を進める。そのひとつの結果が、選挙権の18歳引き下げ。自民党青年局とJYCが連携した時点で、ほぼ勝負はついていた。

というわけで、元増田の「選挙権の18歳引き下げ」が左翼野党側の悲願だった、という認識自体そもそも事実と違う。


あと、元増田は、たかまつななの政治的スタンス左翼右翼という軸に回収するところに無理がある。そもそもが「自宅に部屋が10室」「外食といえばフランス料理のフルコースしか知らなかった」「芸人になるまでラーメン屋コンビニに入ったことがなかった」的な持ちネタがウリの、典型的エスタブリッシュメント階層、いいとこのお嬢さん東大名誉教授東京ガス社長だった高松豊吉の曾孫)である彼女自身政治的主張も、右派左派という軸では整理しにくいものが多い。彼女は昔からの持論として「平和」を重視する一方で、その平和の実現方法については、ウクライナ取材の折に、以下のように現地の声を紹介しつつ、既存平和教育批判してもいる。

日本だっていつ攻められるかわからないのだから、備えるべきだ」「他国との同盟外交努力をすべき」「食糧供給などを見直すべき」「政府に泣きつく前に、自分たち領土を守るという強いコミュニティを持つことだ」「今こそ台湾支援することが大事ではないか」「北方領土を取り返したほうがいい」

(略)

私たちが受けてきた平和教育とは、まずは太平洋戦争時に、「日本戦争を始めてしまった」ことへの反省があり、次にどうすれば戦争をしない国になるか、であった。しかし、時が経ち、それは「アメリカ戦争へ巻き込まれないこと」に変わり、現在は、「他国から攻められないこと」に変遷していった。

日本台湾有事がもし起きてしまったら、巻き込まれ、最悪の場合、攻められる可能だって予測される。だからこそ、ウクライナの人々の「自国を守るための後悔」には耳を傾けるべきではないだろうか。

https://shueisha.online/culture/109026?page=4

なお選挙啓発に関して、民間彼女積極的に登用している団体ひとつが、青年会議所(JCである

衆議院選挙では、全国で公開討論会実施されるといいなと思います私自身も、公開討論会の司会などは積極的に引き受けますので、ご連絡ください。JCという地域をよくしようという社長さんたちの集まり主催することがおおいのですが、地方紙やメディアもっと主体的にできるといいですよね。

https://note.com/takamatsunana/n/ne8700998fe6e

地域をよくしようという社長さんたちの集まり」というまとめ方には諸方面から異論ありそうだが、まあよしとしよう。

ついでにいうと、元増田は、たかまつななの政治的立場の変遷についての時系列理解おかしい。たかまつななが株式会社下村塾を設立したのは18歳選挙権の導入「後」である

3年前、18歳選挙権が導入された時に、「笑いの力で若者たちに政治への関心を持ってほしい!」「芸人100人を教育現場派遣したい!」とお笑いジャーナリストの「たかまつなな」が株式会社 笑下村塾を設立現在、全国の高校企業主権者教育SDGs出張授業を行っています



という経緯。instagramなどのSNSでは、2015年以前は18歳選挙権についての発信は全くといっていいほどしていなかった。2016年を境に、彼女主権者教育若者教育という分野にフロンティア見出し積極的にこの方面開拓していった。そしてこの過程で、「世代間の対立」という軸を立てたうえで自分が「若者」側に立つ(反「シルバー民主主義」)というスタンス明確化していった。つまり先に触れたRightsやJYCなどに比べれば、最後発に属しており、しか現在はかなり偏った立ち位置に到った、特異なアクティビストなのである

まとめよう。

選挙権年齢の18歳引き下げは、与党主導で進められ立法化された施策

たかまつななは、もともと一般的意味での「左翼」「左派陣営」には属していない、特異な立場

たかまつななは、選挙権年齢の18歳引き下げ「後」に主権者教育若者啓発に取り組みだした後発組

おわかりいただけただろうか。

追記

https://anond.hatelabo.jp/20230405183906

という反論コメントがあったので、こちらも https://anond.hatelabo.jp/20230405210928 を書いた。元増田は、なぜたかまつななは叩かれるかというストーリー面白おかしく語ろうとする中で、「日本左翼」がすごい政策的影響力を持っていて、あれやこれやと理由をつけて、与党自公選挙権の18歳引き下げを飲ませたのだ、という奇妙な歴史観に陥っている(そうではないことを示すために、実際の経緯を上に書いた)。

さらに、元増田そもそもトピックとしていたたかまつななは、背景的にも主張的にも一般的意味での左派とは言いがたく、また選挙権の18歳引き下げの「後」に主権者教育の分野に関わるようになった後発組である。にも関わらず元増田は、彼女が「以前からずっとこの問題に関わっていた」「左翼」だという、彼の最初書き込み見立て破綻させる致命的な勘違いをしていた点については、何ら反論も弁解もしていない。0点です。

2023-04-04

村木厚子とかクズ国交省OBの差

「先ほど社長に辞意を表明」国交省OB社長昇格要求で渦中の山口勝弘空港施設副社長が辞任

週刊文春編集部6時間

東証プライム上場の「空港施設」の代表取締役副社長で、国土交通省OB山口勝弘氏(63)が取締役だった2021年5月国交省側の意向だとして

https://bunshun.jp/articles/-/61862

デモはやっていない。

コラボや腐り切った村木厚子、ぱっぷす、BONDプロジェクトspringはなんの実績もなく平気で有識者会議に出ています

Colaboに至っては無許可デモまでやっています

マスコミ報道しない。しても嘘だ。

この人がやったことって副社長しろってだけじゃないですか。

これがだめなら村木厚子とか税金泥棒ただちに有識者会議に参加とかアウトです。

いかマスコミが嘘ばっかりで税金泥棒の味方でしかないのか。極めてわかりやすい。

2023-04-02

詐欺団体一角】Colabo、バスカフェなんてできない

暇空やフェミ松が間違っていること

立憲民主党のコニシのことはおかし報道されているが、当然本多政直と同じ。

ネオナチLGBTフェミジェンダーネオコン)がロシア中国と戦わせようとしている目的

泉健太グル

それでColabo。

ちなみにバスカフェ事務所でもできない。

それ、なに事業ですか?

営業許可をとってますか?

なぜ、若い子を深夜にあつめているんですか?

風営法とかありますよね?

警察、協力するわけないじゃん。

こういうのが取れないし、とってもJKは来れない。

どうしても「超法規的な」バスカフェ必要だった。

どういうわけかこういう説明をしないけど、バスカフェガチガチにいうと相当違反しているんだろうね。

嘘を平気で書くColabo、しばき隊弁護士、NoHateTV朝日新聞毎日新聞赤旗、そして上野千鶴子小川たまか

女性記者ライター全員が嘘つき。Colabo自体は一切いらない。ただのペーパーカンパニー

こんな団体お金を出す企業は潰すべき。不正会計団体になぜ金を出すのか株主代表訴訟で訴えられるべきでしょう。

NHKもNoNHKTVにかえて受信料を払ってはいけない。

そもそも歌舞伎町で行き倒れそうな可哀想女性がいるはずがない。

だれか見たことあるんですか?酔っ払いはいますけど。

そんなものを信じるようなバカがいるのか?

ウラを取ってないでしょう。

そもそも週1のバスカフェで救えるとかそんなわけないでしょう。

いもしない女性のためにお金を出す。ありえないことです。

共産党の人が言ってましたよね、コラボの行動に同行したと。

同行しただけでろくに成果の話はデモでもありませんでした。

こんなでたらめな話で有識者会議ででかい口を叩いてたのが信じられない。

ただの詐欺師ではありませんか。

  1. 厚生労働省有識者会議にColaboの仲間を呼ぶな、特に抱樸には1円も出すな

抱樸の奥田はColaboの幹部でしょう。こんな団体に金を出したらいけない。ヤクザと変わらないでしょう。

当然WBPC関係者も全員。

今後困難女性支援法をやってたら他と同じく東京デモ収集がつかなくなる。

真っ先に厚生労働省からでしょうね。なにしろワクチンロックダウンの恨みがそうとうある。

上野千鶴子社会学者制裁を課すべき

WANは協力者なので、のいTVとともにアウト。後妻業上野千鶴子犯罪者ではないですか。

岸田の息子はネオコン日本財団統一教会代理人

Colaboを擁護するということは岸田もいくらもらっているんだろうね。

2023-03-29

コラボについてこれから起きること 暇空LIVE

私見込みの結論

コラボと仁藤夢乃は一旦切られる。そして返金とかちょっとやって来年帰ってくる。

サクサに紛れてWBPは存続。公金もらい放題。東急電鉄後藤とか、ぱっぷす、北原みのり伊藤和子もやりたい放題で日本をめちゃくちゃにする。

女性自身雑誌自体がまともではない。(ネットまとめサイト無能なクソフェミがツィートをコピペしているだけ)安田浩一ノンフィクション作家ではない。活動家は皆嘘つき。あんバカ反差別かいわない。詐欺師じゃないか

ただし、増田的に個人的領収書を見せているというのは本当だと思う。

なぜなら、拒否した理由いるから。そして拒否した人の名前はわかっている。仁藤夢乃以外にはいない。

緊急Live

年度が変わるにあたって整理することが多い。昨日から記事は書いてました。

3月3日再調査の結果の中に、本事業の中に補助事業化する。検討する必要があるので令和3年以外の会計検証する。ここをスルーしていると不利になる。ただし見るのはいつとは書いていない。そこにもまずいことがある。まずいから変える。

再調査措置。履行状況は有識者会議で年度内に検討する。3月31日

4600万の住民監査請求を通しているが。外部有識者を作るとか100条委員会をやるとか。

動画にするから読み上げないけど。

仁藤夢乃、、、ミス。夢にゃんだ。共産党と強いつながりのあるもいるな。更新したら治ります。今のは悪い見本です。いいですか。

バスカフェは一番マシあとの若草とかはないもしていない

調査の結果としてコラボは一番マシ。バスカフェだけしか見せていない。

若草ビラ6000枚。

BONDスカスカ

ぱっぷすペラペラ

実際にやっている感が出せる唯一。取材も全部コラボ。BONDはテレビに出ない。コラボテレビ映えがある。

実際の都庁の人になってみてください。監査があって、住民訴訟も予定。令和5年からちゃん公募しないといけない。

やれるわけがない。

実際には4月に始まらない。

4月になったら開示、住民監査請求住民訴訟

コラボデモは不自然すぎる

コラボおかしいのはバスカフェ事業継続たかったらもう少ししおらしくなるのではということ。

事務所でやる方法もある。事務所だったら即逮捕できるし。普通ならそういう対応をする。

バスカフェもやりようはある。

対策案を出して蹴られたらデモをやる。夢にゃんは対策も出さずに文句をいう。共産党12人集まる。

人は信じない。プロレスをやっている間は信じられない。自分でやる歯科に。

記事に書いていないA案でいうと夢にゃんはバカで本気でデモでなんとかしようとしていたという説は流石にありえない。

WBPCは極めて凶悪役人議員が押しかけいた。音喜多都民ファースト)が圧力をかけるのに共産党がやっているのか?

B案が記事コラボは下ろすことにした。収集はつけないと行けない。

政治世界は甘くない。コラボを甘く見てはいけない。

川松都議コラボ問題で注目を集めているが自民党も黙らせられる可能性がある。結局誰にもオールは渡せない。

コラボを切る可能性がある。しか会計不正はないとしてしまった。

コラボだけ切るにはコラボが暴れる必要がある。都合がいいところだけ記事にする。

女性自身記事が出た。コラボパージ決定。

若年を1年だけ外してみそぎして、またもどすとかやりかね何。

なぜなら、コラボ知名度テレビで培ってきたスキルが活かせないから。

コラボ地方で行脚できる。共産党応援して都庁体当たり共産党地方応援

夢にゃんが現状ポイできるコマじゃない。有識者とかもしているから使い続ける。だから甘く見ては行けない。

コラボ都民ファースト共産党をつなぐ蝶番。ゆり子と和夫をつなぐ。

しかしこれがバレたら大変なので喧嘩する必要がある。というのが予想。

弁護士はいるし、選挙もある。選挙問題が出ないようにコラボを切るために暴れる。

それは水曜に出る予定だったが1日早く出た。なので緊急ライブをやっている。

予想が完璧に当たると3団体は残る。都庁は真面目にやっています。というフリをする。

コラボ再調査して100万円返してもらうとか。切られたら返金する。しかし旨味を用意しますという裏のネゴシエーションをやっている。令和、立憲、共産都民ファースト自民公明対策会議指定層。

仁藤夢乃2月17日から黙っていたのも指示があった。

全部あたってたらアスナがほしいですね。

あとから動画見てね。

夢にゃんのツィート

自分が正しいことをしたのに東京都は話を聞いてくれなかったというストーリー展開。

怖いのはWBPだけで続けてコラボを切って住民訴訟をくぐり抜けて喉笛に食らいつけるかがポイント

それくらいバトルが進む。

年度のマタギ重要局面で、やるべきことをやって、一応終わった。

コラボからの回答書

あとで動画にするか

安田浩一記事は事前に許可を取っているね。

週刊女性書いていることが秘密結社

夜を生き抜くために避妊はいらない。カストリ雑誌かこれは?

3ページいきなりコロアキ。

そしてコラボけが事業を受けている。

ネットには真偽不明情報が溢れている。

結論からいえばすべてデマである

いいぶんがコラボのまんま。

再調査の結果。

神原のはつげんそのまんま。

実は領収証東京都に示している。

活動再考安田は嘘。安全対策

やはりコラボは切られる。コラボが大騒ぎして終わらせる。仕込みがやまもといちろうやすだ、煉獄コロアキ。

別案の要求安全対策

女性自身の中で言っているね。答え合わせがすぎる。

ころんでもただでは起きない。

爆発する前に過去編。

支配暴力北斗の拳パクリ。)あとは全部嘘ですね。

卒業式に呼ばないでンダアォをしているでしょここで。

普通高校にいうかツィートでいうよね。

言わないのは嘘か後ろめたい。

背景にあるのが差別?(馬鹿安田女性自身は。デタラメを書いて金儲けか。)

我々は公金を無視してきた愚鈍バカだと言われていますね。これは思想に染まりきっていないとかけない。

女性から?シュナムル花火として打ち上げましたけど。

仁藤は倒れた女性は助けたことないですよ?

最近DM嫌がらせが多い引き続き物理に注意。

2023-03-26

anond:20230326200014

まず貢献しているという客観的データはない。全部主観幻想にすぎない。

しろなにもしていないか行政がやったほうがはるかにいい可能性がある。

なぜできないのかという点の説明ゼロ

次にルールを決めてお金を受け取るのが有識者会議も仲間ばかり。あん利益相反はない。

あと、公務員やっていたら領収証が出ない、数字が合わない、なんて血液が逆流すると思うわ。だってクビだもん。

実際副知事もクビが飛んだわけです。

あと暇アノンなんてもう誰も使わないよ。ほぼ死語ですね。

若草プロジェクト、BONDプロジェクト、ぱっぷす、コラボは公金を横領しているいわばペーパーカンパニーです。なんら実態がない。

これを支持するマスコミや団体は軒並みどういう助成金が入っているのかどう言う有識者会議に入っているのか、全員追放する必要がある。

しろ自身社会性について悩むべきでしょう。

正義連の広報募金担当だった希望のたね基金強制解散

結論からいうと正義連は慰安婦死ぬまで囲い込んで税金泥棒し、慰安婦死ぬまで性搾取した貧困ビジネスという人身取引団体代表であり、その公報募金担当だった一般社団法人希望のたね基金も人身取引団体だった。

デタラメ実体のない団体不同意性交罪の撤回差別禁止法の制定の禁止を求める

暇空茜さんはTwitterを使っています: 「【独占スクープ】Colaboとつながりのあるあの団体解散していた!?|暇な空白 @himasoraakane #note https://t.co/1BAv7u2pUC」 / Twitter

https://twitter.com/himasoraakane/status/1639610541709869056

暇空茜さんはTwitterを使っています: 「【独占スクープ】Colaboとつながりのあるあの団体解散していた!? https://t.co/AApnkRxgHJ @YouTubeより 7時からわよ」 / Twitter

https://twitter.com/himasoraakane/status/1639565936243146753

こういうでたらめな団体を支持する学者マスコミはいらない。北守や上野千鶴子、お前らのことだぞ。

https://youtu.be/uQhudABepOI

かもねぎ🇺🇦喜多ちゃんきたーん(´∀`=)

@SeeSaaS

北朝鮮連携してるキボタネ大河原雅子さんは、まちぽっと創設時の理事であり、2017年度は社員として在籍していた。

まちぽっとは、東京都から中間支援機能もつNPOとして認定され、基金運営費助成されている。

休眠預金資金配分団体としてJANPIAに採択されている。

北朝鮮との関係が深い

でたらめな法律でっち上げ弁護士が儲けるようなことになんの意味があるのか?

Colaboにお願いがございます/그녀들의 꿈

さら北朝鮮とあからさまな関係韓国から情報が寄せられている。

このような団体発言正当化するのは人権に反している。

不同意性交罪というでたらめな刑法改正の停止

LGBT理解促進法の永久放棄

差別禁止法の違憲立法

困難女性支援法の施行停止、あわせて有識者会議から永久追放

AVの新法の廃止

直ちに実行するか国会議員を辞職すべき。

G6などというくだらない国の大使などゴミ箱ハエ以下。

2023-03-21

志位和夫、要由紀子論破される

https://twitter.com/kanameyukiko/status/1637854290525159424

要 友紀子☂️SWASH

@kanameyukiko

昨年5月に成立した女性支援法(困難女性支援法)は、女性支援者の待遇改善女性支援団体や女性支援事業予算拡大のための根拠法で、どちらかというと社会政策法律で、経済待遇等の男女格差是正する労働政策ではありません(職業訓練生活訓練は社会政策労働政策ではありません)。

したがって女性支援法は、本来ジェンダー平等を実現するような類の法律ではなく、女性支援法に関する批判ほとんどは、ジェンダー平等に反対する目的などではなく、この法律および基本方針が、性被害と若年女性の困難を女性の困難として取り立てて強調し支援強化を謳っていることについてです。

多くの女性支援団体から上がっている批判の声というのは、「女性の困難はもっと多様で多岐であるにも関わらず、若年女性支援団体しか有識者会議に入れてもらえず、様々な属性マイノリティ女性の困難が明記されず、ヒヤリングにも呼ばれず、若年女性以外の多くの困難女性が置き去りにされている法律(と基本方針)になっている」という批判です。

引用ツイート

志位和夫

@shiikazuo

3月19日

コラボへの攻撃本質は、女性支援法の成立などのジェンダー平等前進を嫌い、女性差別や性搾取などの温存を狙うバックラッシュ(逆流)です。連帯して声をあげ、逆流をはね返しましょう》

https://jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-19/2023031902_01_0.html

午前1:31 · 2023年3月21日

2023-03-15

anond:20230315201438

厚生労働省内閣府男女共同参画室、WBPC、仁藤夢乃性犯罪被害者団体Springヒューマンライツナウ、ヒューマンライツウォッチは全部人身売買組織です。上野千鶴子もそう。擁護する朝日新聞言及しない社会学者存在する価値はない。

厚生労働省有識者会議を勧めたり座長一任するなら焼き討ちされてもおかしくない。

お金をもらう人間有識者会議をやるとか馬鹿げてる。そして活動家だか詐欺師だかわからない腐り切った社会学者はいらない。

anond:20230315201438

厚生労働省内閣府男女共同参画室、WBPC、仁藤夢乃性犯罪被害者団体Springヒューマンライツナウ、ヒューマンライツウォッチは全部人身売買組織です。上野千鶴子もそう。擁護する朝日新聞言及しない社会学者存在する価値はない。

厚生労働省有識者会議を勧めたり座長一任するなら焼き討ちされてもおかしくない。

お金をもらう人間有識者会議をやるとか馬鹿げてる。そして活動家だか詐欺師だかわからない腐り切った社会学者はいらない。

2023-03-06

anond:20230306185219

「自立を目的としない」という表現は、仁藤さんサイドが以前有識者会議か何かで仰っていたもの転用しております

anond:20230306185219

「自立を目的としない」という表現は、仁藤さんサイドが以前有識者会議か何かで仰っていたもの転用しております

2023-03-05

anond:20230305125220

法律があるから実際そうだよ。

嘘でもなんでもないよ。税金泥棒有識者会議にいるんだから

参加者全員が不正受給に加担している。

2023-02-19

浅野文直キター!;新利権構造一般社団法人コラボ刑事告発せざるを得ないこれがジェンダー平等パリテの正体

https://youtu.be/7-Gf_0qf3Ns

お白洲でのお裁きだ。

誹謗中傷どころかとんでもない大悪党だ。

これが有識者会議だよ。

生活保護費不正使用だ。

さらに金を巻き上げている。

どんだけクズでクソなんだよ。

2023-02-15

自分だけだけ違う意見だった。ヤバイ

有識者会議みたいな意見交換の場で、自分だけ皆と意見が違った。

前日に会議用の資料を作りあちこちから記事検索関係する報告書論文を読んで

議題に沿った意見自分なりに布団にくるまって考えた結果。

皆そのテーマに対して好意的だったのに、自分だけ批判派だった。

感じ悪くて居心地悪かった。

皆が自分意見を聞いている間、シーンとして

まるでなんつーの?ひくわーみたいな空気になった。

あれ??おかしーの自分

でも、正直な意見だったし周りの反応は

コメントすらなかった。

あれ??

明日どういう顔で仕事行こう。

2023-02-14

で、毎日新聞共同通信は桜ういろうこと桜井記者殺処分するよな?

なんだっけ、LGBTは見るのもちょっといやで、あれだけ騒いだ異常な連中は当然この記者と親戚はクビにするでしょう。

あと有識者会議とか全部法律条例もやり変える必要がある。

会社が生かしておかなくても仕方ないですね。

しろ被害者多数。訴えられてもおかしくない。

こんなもの記者ではない。人権必要はない。会社経営者がどうなろうと知ったことではない。

だが方法手段ちゃんと弁えているだろう。今月末までにきっちりカタをつけろ。

しかし本当か?検索しても見当たらないが。

記事も書かずにツィッターにはりついていたのか?

2023-02-09

anond:20230103192418

この話は構成がオカシイ

行政は実績ないことはできないので、全く新しい課題に手を入れるには、誰かがリスクとって実績築いてくれないといけない

という話なのに

既存団体はもう手一杯でとても間に合わないし

という話がされてる

今回であれば実績のある4団体が参加して法案成立まで行っているが

別段colaboは法案のためにリスクを取って団体設立したわけじゃないよね

自身公言してるけれど、寄付運営した方が面倒がないとまで言ってる

この場合、実績はあるの?ないの?

行政としての実績」とか言い出したら、行政は新しいこと何もできないって話になる

んなわけあるかって話よ

行政としての実績を探るためにモデル事業化したんだとは思うんだよね

今回は完全に都側の脇が甘い案件

恐らくcolaboはお咎めなしだろうと思うんだ

社会福祉家は思いきってリスクとって新しい団体をつくる

これは今回の話(困難女性支援法)ではダウト

取り扱うのが女性、それも弱者という事もあって

外部有識者を含めた会議により判断が行われ、きちんと実績が認められないと参加できなかったはず

んで、その参加可能民間団体を増やすには、やはり実績があるもの指導する必要がある

(ここがナニカの囲い込みだと言われてる部分、真偽はともかく)

恐らくスタート時は補助金事業のような恰好になるのではないか

そういう保護活動をしている「実績ある」団体が、法律でMUSTと定められたセンターとして参加して

既に活動しているのだから、その「一部」が委託事業扱いになり、公金で清算される

みたいな



上記の参加団体有識者会議が決められるのなら身内で回せるな、みたいなのが公金チューチューと揶揄されてるが

憶測の域をでるものではなく、誹謗中傷として叩かれている部分でもある

2023-02-07

anond:20230207031150

オタクは公の場に出てくるなってことを散々主張してきた事実がまずあって、そういう人達の主張の鏡写しでしかない

この理屈が嫌ならオタクが公の場に出てくるなって主張も同じ理由で正当じゃないし、そんな主張してきた奴がのうのうと有識者会議かにいるほうがおかしいよな

オタクが公の場に出てくるなって主張を認めるなら、同じ理由でこれも認めないとおかしいし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん