私も参加した「侵害コンテンツのダウンロード違法化」に関する有識者検討会では、本日マンガなどの海賊版サイト対策に関する報告書をまとめました。(HPには少し遅れて反映。これにより第4回は開催されず。)https://t.co/tHZwaKP3ar
昨年2月のバージョンと比べて、今回は軽微なものを対象から→— 赤松 健 (@KenAkamatsu) 2020年1月16日
二次創作を除けば良いって考え自体それこそ漫画家本位の考えなんだよね。
ダウンロード違法化拡大に関しては全ての分類になるのだから、言い様によればネット利用にすら普通に弊害が出る代物なんだよね。
パソ通自体からの人間なのにこれを理解していないのは本当にどうかと思うよ。
3回目のままで終わったということは「二次創作」は良いけれど「違法にアップロードされたと知っていた場合4コママンガの1コマでも保存は違法、でも読むのは合法」という、対象も実効性も謎の状態のままなので、「とりあえず保存を避ける」が普通の人の最適解になるだろうな。https://t.co/gFjJkpQh1H— 未識魚 /中川譲@C97 30日西G33b (@mishiki) 2020年1月16日
10年前の音楽業界と相似だという指摘はもう散々されてるしそうならないようにと恐らく関係諸氏が努力されてそれでも出版は音楽業界と同じ道を進むのであるが、このままだと「Appleがない、というかiTunesがなかった場合」というのが見られるのかもね。— 未識魚 /中川譲@C97 30日西G33b (@mishiki) 2020年1月16日
普通にそうなっていくかそれこそ遵法意識自体無くなっていくかのどちらかだろうね。
海賊版側と利害関係者の当事者同士の法改正の代案が提示されていたにも関わらず、それを蹴って、この様な愚かな国民全てを巻き込んで敵に回す様な法改正を結論ありきで進めたのだからな。
次の規制を喚いてももはやユーザーの理解も得る事はなくなるだろう。