「改装」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 改装とは

2023-06-08

Chat GPT映画を作らせてみた

パン・デ・ロー 蛇の道カトレア」は、2016年に公開された日本犯罪アクション映画です。

物語は、東京繁華街で起こった謎の殺人事件からまります被害者は、親分とも呼ばれる中国人極道カトレアでした。カトレアを率いる無法者集団は、街に恐怖を撒き散らしていた。

一方、滋賀県琵琶湖畔に住む主人公の岸川浩太は、妻を亡くし、長女のみを育てるシングルファーザーです。彼は仕事も上手くいかず、娘との生活不安を感じていました。

そんな中、彼は前妻の実家の小さな市場を引き継ぐことになりました。岸川は懸命に働くものの、市場赤字経営が厳しく、娘のためにも改装することを決意します。

そこで、偶然出会った中国人男性・トンジュンに声をかけられます。トンジュンは、かつて岸川が経営したラーメン屋に通っていた常連客で、現在暴力団の手下をしていました。

トンジュンとの再会を通じて、岸川はトンジュンが抱える悩みに触れます。トンジュンは元々極道ではなく、中華料理シェフを目指して日本にやってきたのですが、とある事件きっかけで暴力団の下に落ちました。

やがて、東京カトレア事件と岸川・トンジュン・カトレア三者が結びつくことになります。岸川は、娘との生活を守るため、さらにトンジュンは、暴力団との決別を決心します。

果たして、彼らはカトレア殺害事件真相を解明し、自分たち人生を切り開くことができるのでしょうか。

2023-06-03

😱 🪳三

去年10西成生活した稲川淳二みたいなジジイマンション一階の謎部屋を改装してそこに唐揚げデリバリーの店出しよってフーンって感じだったけど先日何気なくGoogleクチコミみたら星1つつけられてて悪質ゴースト店で衛生状態が壊滅的とか言われててやっぱりて感じではよ潰れろ出てけバイト駐車場タバコ吸ったり昼寝したり駐輪場自転車のカゴにゴミ入れたり無茶苦茶しよるしマジ潰れろって呪ってたけどさっき風呂入ったら🪳おるやん全裸無防備な私では哀れにもなすすべがなく慌てて熱湯ぶっかけたら排水口に逃げよって2000円のシャンプーシュシュのシュで窒息させようとしたらまだ暴れとるからトドメに聖属性の水浴びせたらやっとくたばって一件落着したけど腹立つわホンマ

2023-06-02

anond:20230602102022

まず俺の認識としては、超少子高齢化が大問題であって、少子高齢化であればそこまで問題ではないという前提があります

なので2で十分。

子育て対策育児支援めっちゃ大事だと思っとる。

つまるところ、独身のままでいいという惨めさは、

婚活市場に出て年収が低いことで感じる惨めさ、その後結婚できたとして嫁を養えない惨めさ、子供に良い教育を受けさせることもできないであろう惨めさ

あたりだと思うんだよね。

からまぁ、どんな年収でも子供に負の再生産がされないような支援の充実は本当に大事だと思う。

それらが拡充することで、出産済み夫婦も、もう一人つくるかって気持ちにもなるかもしれない。

可能性の話だけど。

とはいえ、そこがどんなに拡充したとしても、惨めに感じるくらいなら結婚なんてしないと思っている層に届くことはないと思う。

ま、個人的には、「独身が惨めな世の中になるよう社会的空気を変えていく」ことと「投資不動産課税を財源に子育て補助の拡充」が少子化対策には高効率だと思うよ。

喫煙者がこの20年でこれだけ隅に追いやられて肩身の狭い思いをしてるんだから

同じことを独身に対してやればええねんで。

既婚者、子連れ優遇するための財源は資産からぶんどればええねんで。

キッズスペース作る費用とか、飲食店子連れを受け入れるための改装費とか、

全部助成金出して、子連れ入ってきた分のバックをして、その分店は子連れ優遇料金にしたらええねんで。

実際子供まれたら多くの家庭で家建てるから投資不動産課税分を払うのは、独身法人だ。

2023-05-25

古民家カフェ

古民家カフェ改装してしまうのが流行ってる?のかも。

カフェ改装してしまうと、もうカフェとしてしか使用できないので、

古民家断末魔叫びをあげている状態なのかもしれないとか思った。

しらんけど。

2023-05-09

セミの幼虫は食わないだろ

中国人公園セミの幼虫を掘って食べるので、セミが消えて全国で有名になった埼玉県芝園団地。5000人のうち2500人が中国人。ところが今は自治会努力改装で綺麗に。これは成功

https://twitter.com/ishiitakaaki/status/1655396709906927616?s=46&t=UvFEBu5M0FowcJERBgVctw

流石に嘘だろこれは ソースあるんか

2023-05-05

キッチンシンクを皿用スポンジで洗うのが汚いという感情の成立と国鉄型特急の不便な手洗い場の関係について

来客がキッチンシンクを皿用スポンジで洗いやがった、清潔観念おかしいもう絶縁だとか、旦那がそれやりやがった、もう離婚考えているとか、シンクをスポンジで洗う事で発生するトラブルは多い。

これは畢竟、ケガレ観念問題だ。シンクは下(シモ)の範疇になっているのである

実は日本人のこのシンク=シモの感覚というのは20~30年前に定着したもの結構新しい。それまではシンクは上(カミ)の範疇であり、1990~2000年頃はこれらが混じり合った状態だった。また、調理現場ではまだシンク=カミだ。

ところで古い国鉄時代特急などでレバーボタンを放すと即座に水が止まってしまって手が洗えない洗面台に困惑した事はないだろうか?

実はこの二つは密接な関係があるのである。ちょいと説明する。

 

シンクは水を溜めて使うものだった

シンクというのは元の意は「溜め」だ。水を溜めて使うのがシンク。これとは別に「流し」もあった。これは小学校プール付属の長いのが判り易いね

故にキッチンシンクも水を溜めて使う、流しとして使うの二つを兼ねる事が前提になっていた。これは洗面台も同じ。

からキッチンシンクにも洗面台も水を溜める為の栓が必ず付属していた。

また、1990年代前半までのシステムキッチンCMでは、シンクに水を張ってそこに野菜をまるごと投入して洗うというシーンがよく登場した。それは清涼感の演出のためであり、つまりシンクはカミだったのだ。

https://youtu.be/LWICnp2wm0k

洗面台ではゴム栓だけではなく、もっと機能的なレバーノブ式の排水栓が一般化していた。洗面水栓の近くにあるノブなどを引っ張ると水がたまるのだ。

今では洗面台ボウルは手を洗った水受けや歯磨きうがいした後の水の吐き出し受けになってるから洗浄後でも水を張ってそこに顔を付けるという行為はしたくない人が多いだろう。つまりはシモである

 

このシンクやボウルに水を張って使うというのは80年代後半~90年代に廃れ、キッチンでもシンクにボウルを入れてそこで洗うというのが一般的になった。

この為に2000年代前半から各調度品メーカーは水溜めの栓とか排水蓋を付属しなくなる。洗面台のレバー排水栓も廃止された。

こうなると利用者の方のケガレ観念も完全にアップデートされてシンク、ボウルはシモのケガレあるものとなり「皿用スポンジでシンク洗いしやがった、信んじらんねぇ!」となるようになったのである

 

一方、プロ調理場の方ではシンクは水溜めのままだ。シンクに水溜めて食材洗うし食器のすすぎもする。カミのままなのだ

から皿用スポンジでシンクを洗った人は調理場で働いている可能性もある。汚いという意識が発生しない(排水口の網などは別だ。ここは単純に不衛生だ)。

増田も「気まぐれクック」で金子シンクに魚置いているのを見て「不潔だな」と思う口だったが、実際に自分でも魚捌きをやるようになると、シンクの中でやらないといけない作業結構ある。

すると食材シンクに置くなんてとんでもない!というケガレ意識はなくなった。

 

古い電車の洗面台の使用法が不明なのは顔を洗うという行為の変化の為

特急で多客期や臨時列車などで国鉄時代電車が来ることがある。

トイレ和式なのも困るが、後に手を洗おうとするとすると、出水レバーボタンから手を離した途端に水が止まってしまうので両手をすり合わせての手洗いが出来ない。一定時間で止まる装置が壊れちゃったのか?

しかもお湯と水の二つのボタンレバーがあるが、お湯の方を押すと火傷する熱さで手洗い出来ない。なんだこれ!どうやって使うんだ!?

こういう体験した事ないだろうか?

 

また、昭和中期の古いホテル旅館に泊まると、同じように水栓が湯水二つあり、こっちは普通蛇口で出しっ放しには出来るものの、お湯の方はやはり熱くて使えない。

しかもメインのボウルの他に小さなボウルがある。これは一体どうやって使うんだ…。

 

これも説明しよう。

例を用意した。

https://premium.photo-ac.com/main/detail/25332168?title=%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%8F%A4%E3%81%84%E6%B4%97%E9%9D%A2%E5%8F%B0

これは戦後すぐに製造or改装された旧型客車の手洗いで、ボタンを押している時だけ湯水が出る、洗面ボウルの右にワンタッチ排水栓がある、メインのボウルの左手前に小さいボウルがあるというこの問題の全入り品だ。

 

これは旅館バージョン

https://twitter.com/ma_mere_loye/status/1642412578201800704/photo/1

小さいボウルがある。水栓は湯/水二つ式だったのを潰して後付け水道管に変更されている。

 

なんでこうなっているかというと、今の人は手も顔も水を出しっ放しにして手を洗い、流水を掌に受けて顔を洗うだろう。

だが昭和中期までの日本人は流水でそんな事をしなかったのである。ほぼ必ず洗面器のボウルに水を溜め、それを掌で掬い、顔を洗ったのだ。だからお湯と水を洗面台で混ぜて適温にしていた。

昔は冷房も無く窓を開けていたので蒸気機関車煤煙で顔が汚れた。長時間の乗車も多い。夜行列車も多かった。だから洗面は必須だった。

そしたら歯磨きしたりうがいした吐き出しはどうすればいい?

それが手前の小さいボウルなのだ。ここは吐き出し専用で、痰が残ったりしたら手で水を掬って水で流すのだ。

 

まりは洗面台=手を洗うところ、夜行なら歯磨き洗顔排水受け、または化粧直しの場という風になったのは昭和後期であり、それまでは洗面台はその名の通りに水を張って顔を洗う場所だったのだ。

因みに洗面器という名もその通りで、水を溜められない流しなどでは洗面器に水を張って手で掬って顔を洗う為の物であった。その洗い方では石鹸で水が汚れるが、そしたら水を交換して2回くらいで洗顔する。

 

ただ、この洗顔法は昭和後期には誰もやってなかった筈であり、感覚的にも大勢が痰や唾を吐いたり手洗いの排水受けた洗面ボウルに水張って顔洗えるかという感覚だった筈だ。国鉄は融通が利かずに規格化されたこタイプの洗面台を発注していたが当時から手洗いしにくい不便なものという評価だったと思われる。

からJRになると今のと同じ、自動水栓や時間水栓に交換されたりした。

 

前世代の野菜や顔の洗い方すら判らない

そういう訳でシンクや洗面台に対する日本人清潔感情、ケガレ意識アップデートされ、それによって水を溜めるという構造の調度品が作られなくなり、それでまた更に清潔感情がアップデートされ、となって来た。

故にシンクを皿用スポンジで洗うと非常識に驚き、古い構造の洗面台は使い方すら判らない、という事になるに至ったのである

 

だが調理場ではシンクは未だ水溜めて使うカミのものであるから、そういう従事者が他業種の人と交差するとトラブルになる。

またハード料理をすると家庭でもどうしてもシンク食材扱うようになるから感覚は変わる。

 

我々が最低の常識と思っているものは実は結構歴史が浅いものであるし、当人子供時代には常識が違って居た事もあるのである

我々は顔を洗うという事すら世代を超えると理解も出来ず、洗面台の使い方すら判らないのだ。

2023-05-03

anond:20230503224212

湯快リゾートは、死にかけ(もしくは死んだ)旅館を買い取って改装して安く泊まらせるやつだから、そんなもんだよ

でもキッズルームがあったりカラオケ無料で室内プールもあったり、俺はよかったけどな

和牛食べ放題とかあったし

2023-04-13

小学校ときにいた子の病気名前が気になって

小学校の頃、小1からずっと一緒のクラスの子がいた。

の子は、何かの病気の影響で極端に運動能力が低く、身長も低く、身体もみるからガリガリだった。(小1くらいの時にすでにメガネをかけていたか視力も悪かったと思う。)

体育で50m走をする時は、その子だけ50mを走り終えるのに40、50秒とかかかっていた。

走り方をみていると頑張って走ろうとしているのはわかるのだけど、普通の人の走りと違って両足が地面から離れている時間がなかった。速度も普通の人の歩く速度と同じくらい。

校舎の改装グラウンドが使えずに、近くのグラウンドに行く時もその子が歩きが他の人より遅いために自分クラスだけ毎回体育の時間が短かったりした。

授業間の移動で階段を使う時も、手すりを使わないと階段が登れずにいた。(高学年になると筋肉さらに衰えてしまったのか、エレベーターを使うようになっていた。)

高学年になると、その子は移動する時はキャスター付きの箱のようなもの体重を預け、移動を楽にしていた。

ただ頭は小学生の頃からそこそこよく、中学受験前になっても塾では一番上から2番目くらいのクラスにいた。

高校に上がってからは全く疎遠で、会う所か連絡すらとっていない。(風の噂で、高校階段キャタピラのようなもので上っているという話だけ聞いたことがある。真偽はわからないが。)

大人になってこのことを思い出し、気になり筋肉関連の病気を色々調べたがそういった病気の多くは数年で亡くなるなどの記載があったため、どれも違うなと思い結局のところわからずじまいだった。

の子病気は何だったのだろうか。

2023-04-01

[]

行きつけのドラッグストアチェーン店が4日も店しめて店内改装っつってるからどんなもんかと思ったら、

棚が高くなって通路狭くなってめっちゃ品数増えてた!!!

うひょー!!!

2023-02-25

anond:20230225183529

海外からの「サッカー留学」が青田買い移籍と同一視されて一律禁止されたのと同様に、FIFAからすると部活(というイレギュラー形態)を特別扱いするというのはピンとこない

11/16付の中国新聞山口総合面にサッカー日本代表FW久保裕也選手の母校山口市鴻南中学校国際サッカー連盟FIFAから分配金サッカーバスケットボールサッカーミニゴールなどを購入した記事掲載されています

http://archi-hiroshima.blog.jp/archives/5331815.html

 サッカーワールドカップW杯カタール大会で奮闘する日本代表MF伊東純也選手(29)の母校・神奈川大サッカー部寮には、伊東選手の功績にちなんで設けられた食堂がある。

(略)

 JJ食堂は21年5月、団地内にある商店街の空き店舗改装して作られた。開設資金は、伊東選手がJ1柏レイソルから、19~22年にプレーしたゲンクベルギー)に移籍した際、大学が得た「連帯貢献金」が原資となった。

https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/worldcup/20221203-OYT1T50130/

2023-02-15

近所のイズミヤに客がほとんどいない

潰れるんじゃないか

改装するらしいけど、そんなんで客が戻ってくるかな?

かいショッピングモール内のスーパーに負けてるんだよな

3階にあるニトリも人が少ない

もろとも潰れそう

2023-02-12

遺産相続骨肉の争い

といっても嫁の親族の話

嫁弟一家とは家族ぐるみで行ったり来たりしてたんだけど、

嫁父が亡くなった時に少しいさかいがあって、嫁母が続けて亡くなった時点での遺産相続で完全に揉めた

実家を受け継いだ嫁弟と現金相当を受け継いだ嫁だったんだけど、思い入れのある嫁実家をさっさと改装したことが発端だった

正直、俺からするとどっちもどっちだと思った

嫁弟とは一緒に酒を飲む仲間だったんだけどなあ、寂しい限り

2023-02-10

anond:20230209234316

田舎空き家を購入して移住すると改装費200万円まで支給

という投入金は気になるが物件はポツポツ

電車は一日数本、買物車必須、主産業は農酪林業田舎の有利な点は何か

温泉ランドスキー場刑務所自衛隊施設可能なぐらい?

2023-02-02

少し暖かく春の気配を感じる増田朱眞ル仁賀を衣は気乗る白化多々足超す(回文

なんか自分とよく似た考えというか同じ事増田に書いてるなぁって思ったら自分でした。

そんなことって増田あるあるよね。

おはようございます

寒さ少し和らいだ感じの

今日はそんなに寒くなくなくはない感じだわ。

今日お仕事変に忙しい鴨鹿かな。

おでんルーシースープ出汁

ラーメンやってみようかなと思ったけど、

昨日は昨日で力尽きて

スプラトゥーン3のログインボーナス本日初戦で勝つる!1勝あげられたのでそうそうに5分で今日ゲームは終了で

シンクを磨いていたら

疲れちゃってお風呂入って終了!って感じでラーメン屋さんできなかったわ。

よくさー

紙のチケットクーポン

お店に行ったら次に来てもらいたいがためのクーポン

替え玉無料!とか

50円割引!とか

味玉無料!とかってあんじゃん。

あれ使うのなんかセコイ人みたいで

勇気を出して使ってみても良い物かしら?って本当に思ってしまうんだけど、

こないだ新しくオープンした

以前ラーメン屋さんで居抜きで改装してインド料理屋さんになったところに新規開拓として行ってきたの。

そんでチラシもらってきて、

その下にはランチ100円オフ・ディナー10パーセントオフクーポンがチラシにくっついているのよね。

それもこまめにちぎって持って行くセコさというか、

うーん、

これ本当に使っても使えるとか使えないとか効力のことを言ってるんじゃなくて、

なんか恥ずかしい使うのがって思って結局使えないまま期限が切れてしまって

お店にも行かないパターンってよくあるのよね。

餃子1人前250円割引は使いたいけれど、

100円となるとその規模のだと恥ずかしさと面倒くささが勝りまくりまくりすてぃーよ。

あと割引券3枚なり5枚なり

集めたら効力を発揮するクーポンタイプだと

そこまで躍起になって集めていたのかよ!って

おまえ必死だな!って店舗大将に思われかねないこともないかもしれなくはないかな?って

結局割引券が適用される回数通って食べて割引効力を発揮できるようになっても

なんか使えないのよね。

たまに行く最近ここ行ってない銭湯

謎の半券を何の印刷などの説明がなくお店の名前印刷されているだけの半券をもらえるんだけど、

よくよく調べたらネットで調べたら

10枚貯めたら100円割引の効力を発揮するらしくて、

しばらく何の効果があるのかしら?と

からないまま集めていたわ。

思い出したけど、

春のお皿のパン祭の白いお皿の松たか子さんの春が明日来た奈良テーマソングに流れて一緒にやって来るお祭り

矢野顕子さんの春先に神戸に行きたくなるばりに奈良に行きたくなる松たか子さんの歌なんだけど、

あのお皿も実際店頭シールが条件を達成したら交換してもらうんだけど、

実際にお店の人と面と向かって交換に挑まなくてはいけないので、

たこの人シール集めお皿をもらうのに必死春祭りパン明日春が来たならな!って思われてるのかしら?って思うけど

背に皿は変えられないので、

ってシール25点で変えちゃうけど、

なんとなく変にダブルミーニングっぽくダブルミーニングになっていないところが、

またちょっと恥ずかしいわ。

背に皿は変えられないけどちゃんと頑張ってシール貯めたんだからって

お皿に変えない理由はないわよ。

じゃないと春がやっこないの!

というかさー

今思い出してみたら、

そのシールを集められるパン屋さんの祭のお店が近所のテリトリー行動範囲内になくって、

いまのいままですっかり忘れていたわ!

思い出したら集めたくなるけど、

お店がないので

シールもお皿も集められないし交換できないのよね。

からあのお店が事務所の近所にあったときのころを思い出して懐かしい春の訪れを感じずにはいられないわ。

そんな

今日は少し春の気配を感じるちょっと暖かい気候の気温で

白いお皿が空に浮かんだ雲のようにも見えて、

ちょっとセンチメンタルに思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ポテサラサンドイッチしました。

ポテトサラダ好きなんだけど

結構ゴロッとジャガイモ存在感がある

ほおばったらジャガイモ!って感じるタイプポテトサラダが好きなのよね。

ここのお店のたまーに見かけるポテサラサンドイッチ

私の好きなタイプポテトサラダが挟まったサンドイッチなので、

見かけたら間違いなくゲッツするのよね。

珍しく見かけたので買っちゃったわ!

デトックスウォーター

朝の水筒に入れていくついでの

ホッツ緑茶ウォーラーね。

カフェイン気になるけど、

緑茶健康効果を期待して最近気を付けて緑茶を飲んでいるのよ。

効くのかどうかは分からないけどね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-01-26

人気飲食店新装開店したあとに真の試練を迎えるのか?

何時行っても繁盛している飲食店は、手狭で小汚い店舗改装したり

あるいはその近隣の場所新規店舗オープンしたりするときがある。

自分がよく目にするのは、そのあとで潰れてしまう事例だ。

だいたいにおいて人気のある飲食というのは当然だが旨いものを出す店だ。

しかし、どういうわけかその旨さで人気になった店が新規改装して店構えが新しくなると味が落ちる。

たちが悪いのはその味が落ちた状態ときに、その店は人気の絶頂を迎えるという点だ。

それまでの狭かった店がより広くきれいになり、それまでよりも更に集客が良くなり、広くなった店舗にも人があふれるほどになる。

だが、味は確実に落ちている。

なのにフロアは満員だ。

そりゃ潰れるのは当然だ。

その理由は定かではないが、

自分経験したケース①はそれまで昼から深夜まで店に住んでいるのかと思うほど常駐していた店の大将

ときに自ら料理し、

ときに店の若いものに任せて店の奥で鎮座していた店の大将の姿をとんと見かけなくなることから異変が起こったように思う。

ケース②では明らかに店長が絵に描いたような驕り方をしていた。

客に対してのきめ細やかさがなくなり、料理の出来がだんだんと荒くになっていく。

どちらのパターンも最終的にはよくわからない昨日今日入ったようなアルバイトあんちゃん料理するようになっていた。

もちろん出てくる料理は出鱈目だ。

それでも、驚異的なことに人はまだ来るんだ。

え?って思うような味の店に人が集まってくるんだ。

とはいえもちろん終わりは来る。

ある日、突然潰れているのに気づく。

そんな店には俺も通うことがなくなっているか存在も忘れ始めた頃に、ありゃ?潰れてるなとなる。

まあ当然の結末だ。

なんでこうなるんだろうか?

やっぱり料理人として成功したはずの人が自分経営者としての才能に酔い始めるとおかしくなるんだろうか?

規模は違うけれど、いきなりステーキとかと同じようなことなのだろうか。

2023-01-24

ネタツイート供養

駄洒落

ボクサーを撲殺したのは僕さ

これから満で数つけるわ

ナンを何枚も食べるのなんて、なんでもないよ

nonsense駄洒落を送ってしまった。

防寒着を着た暴漢傍観する

新患の新幹線に関する新刊に新館を立てて震撼信管作動する。

文脈おかし

カフカには寡婦は過負荷

夭逝する妖精養成要請

ケニアに行ったら生贄や

コメントには心をコメントなあ

柑橘類香り歓喜し、換気を喚起したが乾季が訪れたので、寒気がした。

補償するための保証書をもらう権利保障する。

信心深い新人神事心中する。

唐突すぎる心中

宍道湖神事を行う碇シンジを信じ込ませる。

いっきに広まった一向一揆は一向に収束を見せない

虫の居所が悪いのか無視されてしまった。

塗装を落とそうか。

授業中に弁当を食べて、食材贖罪を果たす。

加計孝太郎

加計孝太郎近畿財務局に賭け乞うたろw」

扇状地戦場で洗浄中の兵士扇情的な船上の軍歌を聞かせる。

観光客フイルムに感光させた写真刊行することが慣行になった。

サボってサボタージュ

カタルシスを語るシスター

八芳園発泡酒を飲んだ八方美人が発砲

公館の高官が交歓されつつ硬貨を交換し好感度あげる。

トロールトロを獲ろうとして徒労に終わった。

最恵国待遇の条件を再掲する。

アシカが好きな足利尊氏

景気が良くなりケーキを食べる契機を伺う徳川慶喜(とくがわけいき)

アジアアジの味

夫を成敗するオットセイ

まらない妻の話

気の時計ホットケーキからほっとけー

ヒモになってしまったひもうせん

竹の丈は高ぇなー

伊豆椅子に居座るイラエル人

餅を用いて持ち上げる

ロストしたローストビーフ

サボテンの植え替えサボってんな

過度な稼働は可動範囲を狭める

お前がバテレンだってことはばれてんだよ。

ごめんなサインシータ

伯爵博士拍手拍車をかけて迫真の爆死をし白寿の白人白紙にもどす。

クラーク博士と苦楽を共にする

エアポートエアコンエアガンエアロビ体操

わし座の絵が書いてあるタイルアルタイル

バチカンババア痴漢

聖光卒のSEIKO社員精巧時計製造成功する。

紅葉を見て高揚する

台東区帯刀し台頭する

執刀医の技術嫉妬

甲子園講師をする公私混同した孔子実力行使には格子窓も耐えられない。

キッコーマンの亀甲船が拮抗戦を繰り広げる。

死んでんのか?「心電図を取ってみよう!」

神殿内部の新田心電図を取る武田信玄は死んでんのか?

夜祭で野菜を食べる。

信玄餅を食べながら震源特定するように進言する新元素発見した人。

蜂の巣(honeycomb)を見てはにかむ

五反田で地団駄を踏む

平気で兵役をし兵器を作らせる平家辟易してしまった

蝋梅の香り狼狽する

いびつ揖斐川の流れ

ようやく要約が終わった

海溝で邂逅

豪華な業

非公式に飛行甲板で非行を行う非行少年

甲板で甲板をかじる

甲板で乾パンをかじる

店頭で転倒

四季の変わり目には士気が上がるので指揮が必要

財産ぜんざいを買う

大枚をはたいてタイ米を買う

醤油をかけている人に話しかける人「それソースだよ」

醤油をかける人「えっっ?」

しかけた人「ソイソースw」

神田でした噛んだ

ハイソサエティ人間に敗訴した

品川千葉から見て中国シナ)側だ。

経験を積んだ者への敬虔眼差し

ダサい獺祭パッケージ

ゲットー写真をゲット

少食な小職

安価アンカー

さっそく拙速節足動物模型が仕上がってきた。

牛の胆嚢の味を堪能する

僥倖をあてにする強硬教皇のせいで恐慌が起きた。

あの娘にはどう告っても(どうこくっても)慟哭する結果に終わるだろう。

キーンという高音の起因が掴めない。

構成の後の校正は公正に行わなければならない。

こんな誤謬は秒でわかるだろ

皇帝肯定する

壊疽した箇所が治るというのは絵空事

経口補酔液

痴的好奇心

Novemberノーメンバー)には部員がいなくなった。

セントーサ島に行くのは正恩が先頭さ

軽微な警備

公爵講釈を垂れる

冬眠する島民

ベットは別途用意してください

大会に負けて倦怠期が訪れる

The deserted desert in desert desert.

人のいない砂漠で見捨てられたデザート

倒錯したので盗作してしまった

九尾のキュービズム

罹災者へのリサイタル

秋分のくらい醜聞を聞かせないでほしいな

カニカニバリズムは如何に

画家の画架

不納が富農になるのは不能

理工がRICOHに利口な履行

マネタリズムを真似たリズム

吐露するトロを獲るトロールトートロジー

I sensed tha it is in a sense sense.

私はそれをある面では扇子だと感じた。

鯖を食べている人と、それを見ている人の会話

鯖 ça va?

ça va 鯖

ça va

ゆめゆめゆめをみるわけにはいけない

早漏で候

形状記憶合の価格を計上する

凪に難儀

名言を明言出来ず迷言になる

リネン理念

ロードライブ朗読ライブ

昔本に渡ってきた人「渡来は入海が無料!」

上流で上流階級蒸留

東上線に搭乗した東條が登場

刺客視覚死角に四角い資格自覚

高校を後攻で煌々と口腔で孝行

芳香へ咆哮し奉公の方向へ彷徨する。

蝉が転んでセミコロン

彰晃が商工の昇降機将校を焼香し小康状態

おさる情事

盛夏のせいか青果が採れない。

ケーキを食べるなんて景気がいいね

道徳をどう説く

司祭が仔細に県道検討

写真はフォトんど撮りません

ダリ「絵ぇかくのだりぃなあ」

華美な花瓶のカビに過敏に反応

老いるのを防ぐオイル

檻に入っておりいった話をする

夏のおサマー

夜は寝ナイト

渦中のカチューム

渦中のカチューシャ

リスボンでリスがborn

市長市庁舎から視聴

どうないはどないなってんねん

堂々とした道道北海道の道)

苫小牧でてんてこ舞い

市内を復旧しないと

新道神童振動

石狩の石を借りる

おが置いてあるのを見た人「おはおっかねぇーから置かねぇ方がいいぞ」

砂がどしゃーw

東上線に登場した東條が登場

コケットリーのあるコケ取り

飽きない商い

おなか吹田市

ヘルシンキで減る新規雇用

沖田総司が起きたら掃除

観劇で感激する

側転に挑戦し即、転倒

あたりめが美味いのはあたりめぇーだ

カルロスgone

別件を瞥見

凹地のお家

魚を初めてみた人「うぉー」

懊悩を抱えた人「Oh no..」

魚影を確認した船長「ぎょえ〜」

マイケルを蹴って注意されるマイケルケン

カラヤンの頭の空やーんw

ライカをやたら勧めてくるおじさん「ライカはきらいか?」

洒落臭い謝楽祭

公費コーヒー支出

豚をぶった仏陀

只見線をタダ見w

菊名でそんなこと聞くなよ

馬間田でママを見つけた子供ママだ!」

冬至湯治に行った当時を思い出す

五秒で死んで御廟に埋葬

がらんとした伽藍

有給を使いすぎて悠久の時が流れた

一年を逐一アピールする

長谷に想いを馳せる

Thinkerの真価

東海林の不祥事

the mine is mine

不具の河豚

プロ棋士プロキシ

キリングフィールドのきりん

異臭issue

暗記のanxious

半世紀にわたる半生での藩政を反省

つくえのなかのつくねつくね

清朝と慎重に貿易

タンチョウが単調増加

I screamed Ice cream

ショック死内親王w

カルカッタの石軽かった

陽気な楊貴妃妖気

彼は羊飼い執事かいw

天皇のこと知ってんのー

蒋介石を紹介した商会を照会した商會の船で哨戒する

其方のソナタ

先王に洗脳される

永劫回帰英語回避

李鴻章交渉

粗大ゴミ醍醐味

防潮堤で膨張した傍聴人

砂漠で鯖食う鯖を裁く

あんな彼には、アンナカレーニナでも読ましとけ

筒に入った膵島

サイコロを使った心理テスト(psychological test)

ブルジョアが振るジョア

嚥下中の演歌歌手にエンカしてええんか?

カラシニコフが辛子個踏んだ

継嗣の形式を軽視する警視

皇帝の高弟が公邸の校庭の高低差を肯定する工程に拘泥した記録を校訂

にようかで酔うか?

うるさい人が売るサイ

無印商品の店を見つけた人「この店舗ノーマークだった..」

乳母が食べるUber eats

どんなもんだい、を、どんなムンバイ、と言い間違える人

透徹した饕餮の眼球

どこから見ても百貫デブの人「客観デブ

石鹸世間を席巻

チャカで茶菓を破壊

多分風光明媚maybe)

slimyなすり身

ゆうほど広くない遊歩道

いにしえのイニシエーション

コーランをご高覧ください

ゲーム最下位から再開

UNIXが使える宦官(eunuchs)

盆に得るボンボニエール

K殻の傾角を測定する計画

協賛した共産党員に強酸をかける

負けたのは聖者の静寂のせいじゃ

裏地見るウラジミール

カミオカンデの上に紙置かんでw

大会がおわり倦怠感を感じる

椅子噛んでる人にイスカデル命中

クレパスクレパス落とす

夕暮れのユーグレナ

heおじいちゃんsheおばあちゃん

さくらんと聞いて錯乱

後宮の佳麗な高級カレー

臭いサイと腸臭い人が直裁的に話す

会社膾炙する

歯科医師会の歯科医師か司会か分からない鹿

ストライキをする公務員に呼びかける人「 Stay calm公務)」

ベビーシッター叱咤

エド・はるみの穢

祭壇を裁断

怪獣に懐柔策を提示

腐卵ダースの犬

独島独特のドクトリン

テスラは手すら認識できない

小作コサックダンス

刑事デカダンスな踊り

全然人が集まらないクラブの人「参加数人は我々の十八番ですから。だけに。」

族→希ガス電子配置→酸化

四苦fuck

都バスが人を跳ね飛ばす

経帷子を着て強化扉に突撃

怒るカロテン「なにカロテンねん」

内地ナイチンゲール

嫌がる慰安婦「いやんっ」

かえるがえる帰る蛙

什器重機破壊

沈厳な青梗菜

トリコロールの虜

布陣を組む夫人

栗けっとばすクリケット🦗

婉容と遠洋漁業

アタナシウスキルヒャーとあたなう

アマルガムで余るガム

ハラスメントの疑いを晴らす

滋賀を書けない人を歯牙にも掛けない

他意はないタイ人の鯛の態度

鯛が蛇足

有象無象意味を、象がいるかいないかだと思ってた人

ダジャレではない↑

割と面白い

ハラッパーの原っぱ

ハラッパーのラッパー

ウランを売らんウランバートルとバトル

紫に関して思案を巡らす

遺影イエーガーマイスター

市井の人意見を聞く姿勢

NATOの人に納豆食わせる

いすみ鉄道椅子見る

Hulu夏の風物詩だと思っている人「Huluですなぁ」(風流

板橋で板バシバシ叩く

敬語が使えない東野圭吾

秘書の卑小な飛翔体

小動物衝動で焦と化した小豆島照度

姥捨山Uber eats

下調べのムニエル

からないので

淫乱大王、ハメハメハ大王

Evian海老が混入しているのを見つけた人「エビやん」

意味ない諱

よく分からんリポーター「うわぁ〜美味しそうですね!少なくとも不味そうには全く見えません!」

どうしても下がりたくない人「黄色い線の内側は、境界を含みますか??」

タピオカが好きなジャン・コクトー黒糖ぢゃん」

計算ができない人

佐渡サドサド

着ていく服を決めた高橋是清「これ着よ」

駅にいる料理人調理するエキノコックス

初めてSMプレイを見た人「縄文式器みたいですね」

enough、enoughは工夫がenough

なんでもパアになるホテル「パアホテル

負け負け山(カチカチ山)

薬師丸せま子

エイリアンスペル間違えるとかありえんわ

細野奥道という名前なのに、俳句を全く詠めない人

ぶん、ぶん、ぶん、ムンジェイン (はちがとぶのリズムで)

トーマス・マンの書いたふるさとうさぎ〜おーいし、魔の山〜♫」

モーラ網羅

イスラエルキブツ 損壊

その心は

イスラエル集落キブツというので、器物損壊とかけた

ビンテージの瓶提示

帽子御法度

双生児の豚のソーセージ

敬虔ネモ船長「海底万参る」

回折格子解説講師

妊婦ニンフ

焼結が猖獗を極める

これはstaleだから捨てるか

十階で十戒を十回、述懐

モンチッチ門地

衒学的な弦楽を減額

ウラジオストクで裏地をストック

完全な勧善懲悪

カッパドキア河童「ドキァ」

ホーキングの超法規的なホウキ放棄を蜂起

イボ人の疣痔

イブに慰撫

江戸知らんエドシーラ

べたべたなベタベタ

(訳 ぬるぬるしてるありふれた魚)

ダマスカスで騙すカス

盲いるのに飯いるの?

医師意思で石で縊死

アーヘンで阿片を吸った人「あー変」

毒吐く独白

明借りるアスカリ(車)

深見東州の深み踏襲

丁寧な砂浜「Could you九里浜」

ゴーンと奉公

その心は

ゴーンの出国の手助けをしたこと奉公とかけただけ。

サンクチュアリに山窟あり

熟れたウレタンは売れたんか?

清澄な声調を静聴し成長

プエルトリコで増える虜

仏典で人をぶってんのか

象さんを増産

ケイト・モス毛糸燃す

兄弟が今die

乱暴ランボー

卑劣漢がヒレつかんだ

カレー(Fr)の彼のカレイカレーは辛え

弘法と公房が工房で攻防し興亡

Dose heで始まる疑問文に答える京都人、Yea, he どす

レイブンクローの例文苦労

galleristのギャラリスト給与リスト

ソフィカルのソロカル

麻雀をやり過ぎた人「リーチ飜で理一E判」

美人局に筒持たせる

十把一絡あげ

monotonousな物と成す

京都弁を話すビルゲイツ MSどす

篤信な特進が涜神を得心

これは何という植物かな?ムユウジュでは?あそっか、なるほど。

クートゥを食うとぅいいよ

楊貴妃渓谷で警告

マイソールで昧爽に埋葬

ドクサは毒さ

暗殺で朝死んだ

クラシックについて語る人をそしる人「弦楽なんてペダンチックだなあ」

凛々しいリリシズム

衛生的な俳人

東州が東周踏襲

シンシナティ真摯紅茶

御髪も亂とはオクシモロンだ

コロナ後の世界分析する学問→postcoronialism

和尚王将に鞅掌し往生

影響が色濃いイロコイ諸族

あてのあてないアテナイ

ウイグル人野原しんのすけクレヨン Permalink | 記事への反応(0) | 22:23

無害そうな男にはいくら虐げても良いと思ってる女はい

昔に家電量販店の本コーナー担当アルバイトしてたんだけどさ、スタッフ再編で入ってきた契約社員20代女)のパワハラうつ病を患い休職したことがある。

最初普通だったのに、何故か俺に対してばっかり当たりがキツくなっていった。仕事上の会話でもちょっとでも言い淀んだりすると、露骨に深いため息吐いてめちゃくちゃ睨んできた。

で、そいつがそんな態度を俺に取ってると今まで普通だったバイト女子もみんなそんな態度取り始めてくるんだよ。

今思うと、そこで声を挙げるべきだったんだろうな。

そんな環境だけど、家から近くてやっぱり好きな本に関わるバイトしたくて働いてたけど、あぁもう全部俺が悪いんだな…って感じで徐々に鬱が入って本が好きからではどうしようも無理な状態になったから一回休職したんだわ

で、後々その店舗改装するからって呼ばれてまた復職したんだけど、今度は知らんバイト(50代女性)が勝手に決めたルール強制うつ病が再発したので流石に辞めた。

1ヶ月後に本コーナーは消滅した

もちろん無害そうな奴に絡んでくるのは男もなんだが、女の方はなんというか日頃からの男に対して溜まってる鬱憤を無害そうな男で解消してる感じがとてとしたんだよね…基本的には身体的な力では勝てないか権威とか立場とか使って無力そう、抵抗してこなさそうな男にマウントを取る、みたいな感じ。

これって今のツイフェミとかと同じ構図だなぁって思ったんだよね。だから、そこまでして男を叩きたいほどの何かがあったのかもしれないので同情はすれども憎しみとかそういうのは、今はない。

本当、呪い連鎖止まってくれないかなぁって願うだけです。

2023-01-20

anond:20230120205125

学習院通ってたか高田馬場早稲田の影に隠れて大人しくこじんまりと飲んでたけど、初めて高田馬場の座敷居酒屋バケツブルーシートのセッティングされた部屋を見た時は工事改装かなにかと思ってた。潰れた早大生の休憩所というお店側の配慮だと知った時はビビった

anond:20230120165612

近所に梅内(うめうち)産婦人科という病院があったのだけど、「うめない(産めない)産婦人科」とも読めてしまうことに梅内院長は悩み一発奮起。

大幅な改装で赤れんが造りのメルヘンな外装に、院名を「セントマリアクリニック」に改め再出発。

近隣住民はそのやり過ぎっぷりにドン引きしたという話さ。

https://twitter.com/1106joe/status/91769699486019585

2023-01-08

anond:20230108183609

そこまで依存はしとらんやろ

くそ、こうなると阪神百貨店デパ地下にあったイカ焼き屋が改装で失くなったのが惜しまれる)

2022-12-04

利用者立場が全く逆転したふたつの

方南町中野富士見町という二つの駅がある。ここ数年で大きく立場が変わった。

丸ノ内線池袋から荻窪までの本線を6両編成の電車で結んでいるが途中の中野坂上駅から

中野新橋中野富士見町方南町の間を往復するだけの支線がある。

普段は支線から本線に乗り入れないが朝と夜は通勤客の便宜をはかって乗り入れ電車

設定されている。なぜなら中野富士見町丸ノ内線の車庫があり、本線用の電車もココから出発するので

中野富士見町までは6両分のスペースが確保されている為である。朝は沢山の始発電車中野富士見町から

出ていくので中野坂上駅から先、新宿四谷赤坂見附などに座って行くのは容易だった。

その一個先の方南町は駅が古かったのでギリギリ6両の電車が入るには尺が足りない。結果3両の支線を往復するだけの電車しか

入ってこれなかった。その為方南町民は朝座りたい時は中野富士見町で一旦降りて並び直しをしなければならなかったので

降りないで立ったまま通勤する客もそれなりにいた。コレが5年前までの話。

ところが方南町駅が老朽化したので改装工事をした際に6両の電車が入れる用になった。

その結果、支線から本線に直通する本線の電車方南町まで行けるようになる。

そうなると通勤している人間として気になったのは通勤時間帯、特に方南町から本線まで行ってくれる

電車が設定されるのかという事だった。方南町住民としては中野富士見町で降りる手間が省けて

楽になるのは明らかだったし中野富士見町住民から知れば楽に座れる朝の電車が無くなるのではと不安だった。

東京メトロは今まで本線に直通していた朝の始発電車の半分を方南町に回し、残りをそのまま中野富士見町始発にして

平等にならない様に設定した。コレが3年前の話。

そして今年、新型コロナ地下鉄を使う客が減ったので東京メトロ中野富士見町始発電車を一気に減らして

その殆ど全部を方南町始発に回す様になった。朝の7時半くらいから9時ごろまで全部が方南町始発に

切り替わったので中野富士見町の「座っていける」という価値はガッタガタに落ち込んだ。

更に3年の間に方南町近辺でマンションが出来たりしたので朝の混雑が悪化

方南町の時点で立ち客が出る程度には混む様になり朝のちょうどいい時間に「座って行ける」

中野富士見町立場は完全に失われてしまった。

座って通勤できる街と知られて新たに入居し方南町住民新宿四谷よりも

霞ヶ関銀座大手町に勤めている人が多いらしく方南町で席が埋まり新宿あたりで

誰も降りなくなり赤坂見附辺りまで席が動かないというのも珍しくなくなった。

増田毎日方南町から銀座まで5年通勤してきたがココ最近中野富士見町から乗ってくる客の

めしそうな視線最近は正直堪んねえと思ってる。その内なんか起こりそう。

12/13 追記

コメントを全部読んで思った事を

自分が気付いていないだけかもだが朝っぱら中野富士見町から方南町に向かって折り返す客は殆どいない。月1人いるか居ないかくらい。方南町に着いてそのまま乗りっぱなしでも追い出されないし客と揉めてるのも見た事無い。

推測だが中野富士見町駅(中野新橋も)は方南町行きと新宿行きでホームが別れているので負い目を感じやすいかキセルがバレそうでためらいがあるのかも

増田方南町に越してきた当時は方南町駅を改良して長い電車を入れる工事しますと発表していたので

しばらく我慢すれば通勤が楽になるのを見込んでいたのと始発駅で方南町は数少ない他の路線の乗換が一切ない駅だったので(路線バスはあるが)ある程度人が増えても席の奪い合いはそこまで加熱しないだろうとも

考えていた。前者は実現した。後者も暫くは良かったけど最近は列に並んでる客のマナーも悪いので一概にそうもいかなそうだ

方南町中野富士見町から通勤なんてキツくないだろって思う気持ちも分かる。とはいえ最近丸ノ内線新宿3丁目あたりからかなりギチギチに混むので座った状態でソレを見ると短時間でもこのラッシュで体力を食わなくても良いというのは凄く魅力

追記追記

この記事書いたら偶然なのか折り返し乗車してるのに

カチあった。こういう手合は直接言っても無視してくるから駅員か警備員呼ぶのがベストキセルだろうから十中八九逃げる。一旦降りて10分並べば座れるんだから横着するなや

2022-12-02

こどもみらい住宅支援事業補助金に何が起こったのか?

Yahooニュースでも取り上げられていたのだが新築リフォーム補助金であるこどもみらい住宅支援事業補助金

予算満了で打ち切りになった。それはいいんだけど、この打ち切り方法がなかなか凄いやり方でびっくり。

これまで予算満了日受付分はOKとなっていたのだが、なんと予算が満了した瞬間に強制シャットダウンしたものから大混乱した。

もちろん補助金申請ギリギリまでめんどくさがって引っ張った事業者もいるだろうからまり同情できないんだけど今回は

制度設計問題ありすぎたので取り上げてみる。

この補助金例年では予算だいたい60%くらいで終わるんだが今回は異常な展開だった。一日で予算が7%とんだ。

普通こんなことはないんだがフル電子申請であることはよかったのだが制度設計に穴があったのは否めない。


■1 予約申請制度悪用されていないか

今回のこどもみらい住宅支援制度では予約申請制度があったのだが、実はこの仕組みは途中で運用が変更された。

当初では 新築場合は事前申請 改装場合は大規模工事以外は工事完了申請となっていたのだが、今年発生した

半導体流通不全から商品が入らないため、途中から改装場合でも予約申請制度が利用できるようになった。これに穴があった。

実はこれ、実際に工事を行うかどうかなんて関係なく自己申告で予算を最大限設定できるバグがあった。たぶん悪用している業者、けっこういるんじゃないか

通常の工事完了申請ならば補助金割り当ては納品書や性能証明書というエビテンスが必要だが予約申請では工事着工前の申請のため

工事着手時の写真さえあれば申請できてしまうためその必要はない。

それで申請すれば3か月間予算を保持する仕組みだった。


■2 補助事業者じゃないところがフリーライドができてしま

今回の補助金では建築事務所などある程度申請できる事業者に制限があり事前審査制になっていた。ここまではいいんだが

実は事業者じゃないところから買っても、申請できる事業者で少額の買い物をして補助金申請フリーライドする業者をいくつか見かけた。

他のところで買った住宅設備補助金を合計すると所定の額になるから申請してくれってスキームだ。

問題はこの補助事業者じゃない工事完了確認とかの方法が不完全だということ。

信用できないしか建設業許可を取っていない業者書類なんて誰が信用できるというんだ。

それで気づく人はいるだろうがここで1と2合わせ技つかうと他の買い物を合体できるというバグが発生する。

すると補助金額を予めフルに抑えてそれを他業者申請を組み合わせて利用するとできてしまう。これを発覚させるのはかなり難しいと思うんだ。

納品書にお客様名が必要だったりでガードする手段は一応あるんだが、インボイスもない納品書をどうこうできないっていえば突破できる仕組みはまずい。

もうこうなると、フリーライド業者で買ったもの補助金対象外にするしかないだろう。これまた真面目に申請してる業者が割を食う仕組みだ。




■まとめ

上記の欠陥があって今回補助金空白期間半月にわたってしまYahooニュース怨嗟の声が出るのは

寧ろ当然であり、こういう糞業者はさっさと取り締まるともに、もうちょっと何とかしてくれよって思う。

もちろん、不正をやったら出禁になる制度はあるんだがどう見たってこれは制度上のバグだ。

特殊事情はあったのだろうがもうちょっとなんとかならなかったのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん