「永劫回帰」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 永劫回帰とは

2023-03-26

ジャンプ初音ミク心配

すべての若者は、本当のことをわかっている。すべての若者自分世界を変える使命があり、すべてから学びたいと願っている。多くの若者が集い、淘汰圧をかけている場所では適正な競争原理が働き、生き残ったものは『本物』である

私にとってそれは、週刊少年ジャンプ初音ミクだった。しかしそれらはそろそろ、自壊を始めるのかもしれない。その前兆はうろんミラージュピノキオピーにあるし、あるいは前衛アートハリウッド映画がその加速の最前線にある。

とびきりの雑語りを今から俺が見せてやる。俺が間違っていると思うなら具体的に反論してみろ!暇なら、全部回答してやっても構わないから。どっからでもかかってこいや、クソボケ共!

追記基本的西洋式テキスト解釈による教理論争やら解釈バトル、批評といった行為基本的神学哲学伝統と地続きにあるものです。wiki新書シェイクスピアあたりを勉強してください。

三位一体について、短文においては【キリスト教において 父 子 霊 の三つが「一体」であるとする教え】と表すことができます。そして、これで十分なのです。これ以上、言葉で解明しようとする取り組みは不敬で、異端認定を受けるからです。異端認定キリスト教が力を担っていた世界では莫大な力を持っていましたし、グノーシスやら異端認定棄教・死・地獄での永劫の苦しみへと地続きの大罪でした。キリスト教神学では、三位一体として理解されます。「父と子と聖霊は、神の三つの様式しかない」「神が三役をしている」といった考え(様態論)も初期に退けられていたので、別の言い方を捏ね上げる必要に人々は駆られていました。

【言い方を捏ね上げる】という作業に(神学者のみならず)知識人は夢中になっているのではないか?という大衆からの疑問がありますが、ある程度正しくてある程度間違いです。色んな人がいて現実は複雑だからですね。

インド神話には三神一体の思想がありました。ニーチェはこれらを連結して一つとし、永劫回帰という神話理論を作り上げました。マルクス経済学進歩史観の、神話版みたいなものです。神話学者としてのニーチェ理想化で、神話はいつか現実として実現されるものであれ!という祈りによってこの理論建築されたのです。神を殺した私達は、人間であることを超える、超人を目指すことを神を崇めるかわりの目標にしなければならない。

社会を人の生きる世界であり神だとみなす傾向のある政治的理想家は、常に『社会を最善の世界として完成しなければならない』というモチベーションに駆られています。この理想を打ち砕く現実には色々な視座を考えられます。【資源は有限】【時間場所がある】【自分人間で、いつか死ぬ】【子供を育てなければ社会は維持できない】【恋愛は家父長制が前提なのだから、誤った過去遺物じゃないの?】あたりが自分の気にかかっているので、掘り下げる予定です。

追記

特撮というか、仮面ライダー現実に追いついたので大変みたいですね。エヴァ男の子世界ウテナ女の子世界としてセカイ系家族絶対神聖視に繋がるまでの物語論ニーチェと混ぜながら一席ぶちたいと思っています

2023-01-29

anond:20230129124332

そんな事があるのはダライラマだけ。

そうでない者達は永劫回帰するのです。

何度やり直しても不細工無能あなたのまま。

100万年も100億年も繰り返す。

阿弥陀如来の救済もないのです。

2023-01-24

ネタツイート供養

駄洒落

ボクサーを撲殺したのは僕さ

これから満で数つけるわ

ナンを何枚も食べるのなんて、なんでもないよ

nonsense駄洒落を送ってしまった。

防寒着を着た暴漢傍観する

新患の新幹線に関する新刊に新館を立てて震撼信管作動する。

文脈おかし

カフカには寡婦は過負荷

夭逝する妖精養成要請

ケニアに行ったら生贄や

コメントには心をコメントなあ

柑橘類香り歓喜し、換気を喚起したが乾季が訪れたので、寒気がした。

補償するための保証書をもらう権利保障する。

信心深い新人神事心中する。

唐突すぎる心中

宍道湖神事を行う碇シンジを信じ込ませる。

いっきに広まった一向一揆は一向に収束を見せない

虫の居所が悪いのか無視されてしまった。

塗装を落とそうか。

授業中に弁当を食べて、食材贖罪を果たす。

加計孝太郎

加計孝太郎近畿財務局に賭け乞うたろw」

扇状地戦場で洗浄中の兵士扇情的な船上の軍歌を聞かせる。

観光客フイルムに感光させた写真刊行することが慣行になった。

サボってサボタージュ

カタルシスを語るシスター

八芳園発泡酒を飲んだ八方美人が発砲

公館の高官が交歓されつつ硬貨を交換し好感度あげる。

トロールトロを獲ろうとして徒労に終わった。

最恵国待遇の条件を再掲する。

アシカが好きな足利尊氏

景気が良くなりケーキを食べる契機を伺う徳川慶喜(とくがわけいき)

アジアアジの味

夫を成敗するオットセイ

まらない妻の話

気の時計ホットケーキからほっとけー

ヒモになってしまったひもうせん

竹の丈は高ぇなー

伊豆椅子に居座るイラエル人

餅を用いて持ち上げる

ロストしたローストビーフ

サボテンの植え替えサボってんな

過度な稼働は可動範囲を狭める

お前がバテレンだってことはばれてんだよ。

ごめんなサインシータ

伯爵博士拍手拍車をかけて迫真の爆死をし白寿の白人白紙にもどす。

クラーク博士と苦楽を共にする

エアポートエアコンエアガンエアロビ体操

わし座の絵が書いてあるタイルアルタイル

バチカンババア痴漢

聖光卒のSEIKO社員精巧時計製造成功する。

紅葉を見て高揚する

台東区帯刀し台頭する

執刀医の技術嫉妬

甲子園講師をする公私混同した孔子実力行使には格子窓も耐えられない。

キッコーマンの亀甲船が拮抗戦を繰り広げる。

死んでんのか?「心電図を取ってみよう!」

神殿内部の新田心電図を取る武田信玄は死んでんのか?

夜祭で野菜を食べる。

信玄餅を食べながら震源特定するように進言する新元素発見した人。

蜂の巣(honeycomb)を見てはにかむ

五反田で地団駄を踏む

平気で兵役をし兵器を作らせる平家辟易してしまった

蝋梅の香り狼狽する

いびつ揖斐川の流れ

ようやく要約が終わった

海溝で邂逅

豪華な業

非公式に飛行甲板で非行を行う非行少年

甲板で甲板をかじる

甲板で乾パンをかじる

店頭で転倒

四季の変わり目には士気が上がるので指揮が必要

財産ぜんざいを買う

大枚をはたいてタイ米を買う

醤油をかけている人に話しかける人「それソースだよ」

醤油をかける人「えっっ?」

しかけた人「ソイソースw」

神田でした噛んだ

ハイソサエティ人間に敗訴した

品川千葉から見て中国シナ)側だ。

経験を積んだ者への敬虔眼差し

ダサい獺祭パッケージ

ゲットー写真をゲット

少食な小職

安価アンカー

さっそく拙速節足動物模型が仕上がってきた。

牛の胆嚢の味を堪能する

僥倖をあてにする強硬教皇のせいで恐慌が起きた。

あの娘にはどう告っても(どうこくっても)慟哭する結果に終わるだろう。

キーンという高音の起因が掴めない。

構成の後の校正は公正に行わなければならない。

こんな誤謬は秒でわかるだろ

皇帝肯定する

壊疽した箇所が治るというのは絵空事

経口補酔液

痴的好奇心

Novemberノーメンバー)には部員がいなくなった。

セントーサ島に行くのは正恩が先頭さ

軽微な警備

公爵講釈を垂れる

冬眠する島民

ベットは別途用意してください

大会に負けて倦怠期が訪れる

The deserted desert in desert desert.

人のいない砂漠で見捨てられたデザート

倒錯したので盗作してしまった

九尾のキュービズム

罹災者へのリサイタル

秋分のくらい醜聞を聞かせないでほしいな

カニカニバリズムは如何に

画家の画架

不納が富農になるのは不能

理工がRICOHに利口な履行

マネタリズムを真似たリズム

吐露するトロを獲るトロールトートロジー

I sensed tha it is in a sense sense.

私はそれをある面では扇子だと感じた。

鯖を食べている人と、それを見ている人の会話

鯖 ça va?

ça va 鯖

ça va

ゆめゆめゆめをみるわけにはいけない

早漏で候

形状記憶合の価格を計上する

凪に難儀

名言を明言出来ず迷言になる

リネン理念

ロードライブ朗読ライブ

昔本に渡ってきた人「渡来は入海が無料!」

上流で上流階級蒸留

東上線に搭乗した東條が登場

刺客視覚死角に四角い資格自覚

高校を後攻で煌々と口腔で孝行

芳香へ咆哮し奉公の方向へ彷徨する。

蝉が転んでセミコロン

彰晃が商工の昇降機将校を焼香し小康状態

おさる情事

盛夏のせいか青果が採れない。

ケーキを食べるなんて景気がいいね

道徳をどう説く

司祭が仔細に県道検討

写真はフォトんど撮りません

ダリ「絵ぇかくのだりぃなあ」

華美な花瓶のカビに過敏に反応

老いるのを防ぐオイル

檻に入っておりいった話をする

夏のおサマー

夜は寝ナイト

渦中のカチューム

渦中のカチューシャ

リスボンでリスがborn

市長市庁舎から視聴

どうないはどないなってんねん

堂々とした道道北海道の道)

苫小牧でてんてこ舞い

市内を復旧しないと

新道神童振動

石狩の石を借りる

おが置いてあるのを見た人「おはおっかねぇーから置かねぇ方がいいぞ」

砂がどしゃーw

東上線に登場した東條が登場

コケットリーのあるコケ取り

飽きない商い

おなか吹田市

ヘルシンキで減る新規雇用

沖田総司が起きたら掃除

観劇で感激する

側転に挑戦し即、転倒

あたりめが美味いのはあたりめぇーだ

カルロスgone

別件を瞥見

凹地のお家

魚を初めてみた人「うぉー」

懊悩を抱えた人「Oh no..」

魚影を確認した船長「ぎょえ〜」

マイケルを蹴って注意されるマイケルケン

カラヤンの頭の空やーんw

ライカをやたら勧めてくるおじさん「ライカはきらいか?」

洒落臭い謝楽祭

公費コーヒー支出

豚をぶった仏陀

只見線をタダ見w

菊名でそんなこと聞くなよ

馬間田でママを見つけた子供ママだ!」

冬至湯治に行った当時を思い出す

五秒で死んで御廟に埋葬

がらんとした伽藍

有給を使いすぎて悠久の時が流れた

一年を逐一アピールする

長谷に想いを馳せる

Thinkerの真価

東海林の不祥事

the mine is mine

不具の河豚

プロ棋士プロキシ

キリングフィールドのきりん

異臭issue

暗記のanxious

半世紀にわたる半生での藩政を反省

つくえのなかのつくねつくね

清朝と慎重に貿易

タンチョウが単調増加

I screamed Ice cream

ショック死内親王w

カルカッタの石軽かった

陽気な楊貴妃妖気

彼は羊飼い執事かいw

天皇のこと知ってんのー

蒋介石を紹介した商会を照会した商會の船で哨戒する

其方のソナタ

先王に洗脳される

永劫回帰英語回避

李鴻章交渉

粗大ゴミ醍醐味

防潮堤で膨張した傍聴人

砂漠で鯖食う鯖を裁く

あんな彼には、アンナカレーニナでも読ましとけ

筒に入った膵島

サイコロを使った心理テスト(psychological test)

ブルジョアが振るジョア

嚥下中の演歌歌手にエンカしてええんか?

カラシニコフが辛子個踏んだ

継嗣の形式を軽視する警視

皇帝の高弟が公邸の校庭の高低差を肯定する工程に拘泥した記録を校訂

にようかで酔うか?

うるさい人が売るサイ

無印商品の店を見つけた人「この店舗ノーマークだった..」

乳母が食べるUber eats

どんなもんだい、を、どんなムンバイ、と言い間違える人

透徹した饕餮の眼球

どこから見ても百貫デブの人「客観デブ

石鹸世間を席巻

チャカで茶菓を破壊

多分風光明媚maybe)

slimyなすり身

ゆうほど広くない遊歩道

いにしえのイニシエーション

コーランをご高覧ください

ゲーム最下位から再開

UNIXが使える宦官(eunuchs)

盆に得るボンボニエール

K殻の傾角を測定する計画

協賛した共産党員に強酸をかける

負けたのは聖者の静寂のせいじゃ

裏地見るウラジミール

カミオカンデの上に紙置かんでw

大会がおわり倦怠感を感じる

椅子噛んでる人にイスカデル命中

クレパスクレパス落とす

夕暮れのユーグレナ

heおじいちゃんsheおばあちゃん

さくらんと聞いて錯乱

後宮の佳麗な高級カレー

臭いサイと腸臭い人が直裁的に話す

会社膾炙する

歯科医師会の歯科医師か司会か分からない鹿

ストライキをする公務員に呼びかける人「 Stay calm公務)」

ベビーシッター叱咤

エド・はるみの穢

祭壇を裁断

怪獣に懐柔策を提示

腐卵ダースの犬

独島独特のドクトリン

テスラは手すら認識できない

小作コサックダンス

刑事デカダンスな踊り

全然人が集まらないクラブの人「参加数人は我々の十八番ですから。だけに。」

族→希ガス電子配置→酸化

四苦fuck

都バスが人を跳ね飛ばす

経帷子を着て強化扉に突撃

怒るカロテン「なにカロテンねん」

内地ナイチンゲール

嫌がる慰安婦「いやんっ」

かえるがえる帰る蛙

什器重機破壊

沈厳な青梗菜

トリコロールの虜

布陣を組む夫人

栗けっとばすクリケット🦗

婉容と遠洋漁業

アタナシウスキルヒャーとあたなう

アマルガムで余るガム

ハラスメントの疑いを晴らす

滋賀を書けない人を歯牙にも掛けない

他意はないタイ人の鯛の態度

鯛が蛇足

有象無象意味を、象がいるかいないかだと思ってた人

ダジャレではない↑

割と面白い

ハラッパーの原っぱ

ハラッパーのラッパー

ウランを売らんウランバートルとバトル

紫に関して思案を巡らす

遺影イエーガーマイスター

市井の人意見を聞く姿勢

NATOの人に納豆食わせる

いすみ鉄道椅子見る

Hulu夏の風物詩だと思っている人「Huluですなぁ」(風流

板橋で板バシバシ叩く

敬語が使えない東野圭吾

秘書の卑小な飛翔体

小動物衝動で焦と化した小豆島照度

姥捨山Uber eats

下調べのムニエル

からないので

淫乱大王、ハメハメハ大王

Evian海老が混入しているのを見つけた人「エビやん」

意味ない諱

よく分からんリポーター「うわぁ〜美味しそうですね!少なくとも不味そうには全く見えません!」

どうしても下がりたくない人「黄色い線の内側は、境界を含みますか??」

タピオカが好きなジャン・コクトー黒糖ぢゃん」

計算ができない人

佐渡サドサド

着ていく服を決めた高橋是清「これ着よ」

駅にいる料理人調理するエキノコックス

初めてSMプレイを見た人「縄文式器みたいですね」

enough、enoughは工夫がenough

なんでもパアになるホテル「パアホテル

負け負け山(カチカチ山)

薬師丸せま子

エイリアンスペル間違えるとかありえんわ

細野奥道という名前なのに、俳句を全く詠めない人

ぶん、ぶん、ぶん、ムンジェイン (はちがとぶのリズムで)

トーマス・マンの書いたふるさとうさぎ〜おーいし、魔の山〜♫」

モーラ網羅

イスラエルキブツ 損壊

その心は

イスラエル集落キブツというので、器物損壊とかけた

ビンテージの瓶提示

帽子御法度

双生児の豚のソーセージ

敬虔ネモ船長「海底万参る」

回折格子解説講師

妊婦ニンフ

焼結が猖獗を極める

これはstaleだから捨てるか

十階で十戒を十回、述懐

モンチッチ門地

衒学的な弦楽を減額

ウラジオストクで裏地をストック

完全な勧善懲悪

カッパドキア河童「ドキァ」

ホーキングの超法規的なホウキ放棄を蜂起

イボ人の疣痔

イブに慰撫

江戸知らんエドシーラ

べたべたなベタベタ

(訳 ぬるぬるしてるありふれた魚)

ダマスカスで騙すカス

盲いるのに飯いるの?

医師意思で石で縊死

アーヘンで阿片を吸った人「あー変」

毒吐く独白

明借りるアスカリ(車)

深見東州の深み踏襲

丁寧な砂浜「Could you九里浜」

ゴーンと奉公

その心は

ゴーンの出国の手助けをしたこと奉公とかけただけ。

サンクチュアリに山窟あり

熟れたウレタンは売れたんか?

清澄な声調を静聴し成長

プエルトリコで増える虜

仏典で人をぶってんのか

象さんを増産

ケイト・モス毛糸燃す

兄弟が今die

乱暴ランボー

卑劣漢がヒレつかんだ

カレー(Fr)の彼のカレイカレーは辛え

弘法と公房が工房で攻防し興亡

Dose heで始まる疑問文に答える京都人、Yea, he どす

レイブンクローの例文苦労

galleristのギャラリスト給与リスト

ソフィカルのソロカル

麻雀をやり過ぎた人「リーチ飜で理一E判」

美人局に筒持たせる

十把一絡あげ

monotonousな物と成す

京都弁を話すビルゲイツ MSどす

篤信な特進が涜神を得心

これは何という植物かな?ムユウジュでは?あそっか、なるほど。

クートゥを食うとぅいいよ

楊貴妃渓谷で警告

マイソールで昧爽に埋葬

ドクサは毒さ

暗殺で朝死んだ

クラシックについて語る人をそしる人「弦楽なんてペダンチックだなあ」

凛々しいリリシズム

衛生的な俳人

東州が東周踏襲

シンシナティ真摯紅茶

御髪も亂とはオクシモロンだ

コロナ後の世界分析する学問→postcoronialism

和尚王将に鞅掌し往生

影響が色濃いイロコイ諸族

あてのあてないアテナイ

ウイグル人野原しんのすけクレヨン Permalink | 記事への反応(0) | 22:23

2021-10-17

anond:20211017200050

ニーチェ「死んだらまた同じ人生最初からやり直すんやで。それが永遠に続くで。永劫回帰や!」

2021-09-04

anond:20210904151802

私たち、どうやったらこ永劫回帰ループから逃げられるのかしら?

もう十年以上も同じ一日同じ話を繰り返してる

イヤになっちゃうわイヤンヤン

2021-07-02

ニーチェ哲学ってくだらなすぎじゃね?

永劫回帰は当時の宇宙に対する乏しい理解からまれた妄説でしかないし、力への意志進化論曲解しかない。

そもそもあらゆるもの価値はなく、すべては解釈次第と言っておきながら、人類進化させて超人を生み出さなければならないとしているのは矛盾している。

つまるところはニーチェ個人お気持ちしかない。

哲学ってそんないい加減なものでいいの?

なんでこんな妄言が今に至るまで持ち上げられ続けてるんだ?

2021-02-17

永劫回帰思想面白いけれど

なぜ数ある世界線時間の中で、私の意識は今ここにいる私に宿っているのだろう、という疑問は残る

べつに、いまこの駄文をお目にかけている私の意識が、別の世界線の私を担当していてもよかったはずだし、

なんならほかの人や生物意識担当していたかもしれない

無限時間の中にある有限のパターン一種として今があるなら、

この時間の私でなく、もっと昔の同一世界線の私か、あるいはもっと未来の同一世界線の私でもよかったはずであるが、

私の意識担当している私は今ここにいる私である

釈迦様は考えるだけ無駄とおっしゃられたが、たしか無駄なんだろう

実家住まい子供部屋おじさんとなった現状から目を背けたいだけなんだろう

と、いわれると、まさしくそのとおりであり、首を100回縦にシェイクしても足りないのである

2020-11-28

ツァラトゥストラはかく語りき2001年宇宙の旅

ツァラトゥストラ説話の中で精神の三段の変化が述べられる。重荷を背負って砂漠あゆむ駱駝に始まり獅子、そして幼児という変化ある。キューブックの2001年宇宙の旅でも、冒頭でツァラトゥストラが流れ、宇宙船船長幼児になって終わるので、ニーチェ作品意識していることは間違いない。では駱駝は類人猿に、獅子人間代表されることになる。ではあのモノリスは?三段の変化の章で「だが、この上もなく孤独砂漠で、今や第二の変化が起こる。精神はここで獅子となる。」と述べられ駱駝が獅子に変化するのだが、特にモノリスのような重要なきっかけは登場しない。キューブリックはシャイニングでも永劫回帰示唆するなどニーチェ思想を取り入れているように思えるが、この映画自体サイエンス・フィクションなので、厳密にニーチェ議論を反映しているわけではなさそうだ。ニーチェ思想示唆れい作品には、存在の耐えられない軽さやサタンタンゴがあるが、どれもその思想を取り入れたはいものの、よくわからない作品になっている。謎を孕んだ哲学書を題材にすることで、作品に深みを出そうとしているのかもしれない。

2019-08-21

anond:20190821205347

フム、「再投稿警察」はニーチェ超人思想ベースとして永劫回帰を受け入れられぬ「超人未達」とするのがよかろう。

「。。。。。増田(←消えた?)」はどうやら消えたらしい。いくらなんでも飽きるのが早すぎる……。

「しゃぶれよ増田」は「死にたい増田」とセットで現れる存在<MASUDA>だ。欲を翼として「死翼と活翼」などというのはどうだろう?

投稿警察   → 超人未達

。。。。。増田 → 三日坊主

死にたい増田  → 死翼

しゃぶれよ増田 → 活翼

2018-11-27

もしも生まれ変わってもまた私に生まれたい

永劫回帰

2018-09-17

anond:20180917112845

別のレスでも同じ回答したんだけど、

・敵勢力への恨み = ルサンチマン

正義基準がいつも揺らぐ。もしくはそんなものないんじゃ。。。? = ニヒリズム

・どちらの勢力が勝っても同じ様な日常殺戮が繰り返されるだけ = 永劫回帰

・それでも勝つ = 力への意識 / 超人

と言う見立てだ。

 

もちろんちょっと微妙なところもあると思うんだが、割とシンクロ率は高いと考えた。

anond:20180917015852

う〜ん、そうだな、

・敵勢力への恨み = ルサンチマン

正義基準がいつも揺らぐ。もしくはそんなものないんじゃ。。。? = ニヒリズム

・どちらの勢力が勝っても同じ様な日常殺戮が繰り返されるだけ = 永劫回帰

・それでも勝つ = 力への意識 / 超人

と言う見立てだ。

 

正直、哲学専門教育を受けたわけじゃないからかなり曖昧ではあるんだけど、かなり毛色が近いと考えた。

2018-03-16

あらゆる物事がないほうがよいって考えは拡大された自殺願望みたいなものなんだけど、

その背景にあるのは永劫回帰っぽい考えと自然選択アプリオリっぽいって考えなんだよな。

永劫回帰っぽい考えってのは、これから先も自分同類が苦しみ続けるんだろうなあみたいな。

自然選択アプリオリっぽいってのは、物理法則とかはむしろたまたまそうなってるって感じるけど、

自然選択みたいなのはどこでも当てはまりそうって感じるっての。

どんな願いでも叶うとしたら、あらゆる物事をなくすのほうが確実だろうが、

望むものを無条件で苦しまずに死なせる制度を最優先で機能させるでもいいかもしれない。

2018-03-10

自分のようなバカがもしいた時のための言語

私は自分の方が少しでも優れている部分があると、自分より少しでも優れていないものへの怒りがおさえられなくなり、攻撃したくなってしまう。

それは、私が過去いじめられたのを自分底辺の劣った人間からだ、という理由で納得させていたからだ。

しかし、劣った人間ではない、と思い込もうとすると世界理不尽に耐えきれなくなるのでどうすればよいのか長年わからなかった。

同じような、世の中の理不尽を受け入れられない状況にいる人達のヒントになるといいなーと思ってこの文章を書く。

たぶん多くの人はこれに気付いているし、わざわざいうこともないから誰も言わないのだと思うが、私のような馬鹿は一生これに気づかず苦しみながら人生を終えることもあるかもしれないので、わざわざ言語化してみる。

私は昔から世界法則を求めたがる人間だった。

いやたぶん人間は多かれ少なかれみなそうだと思う。

災害とかが起こって人が死んだり、飢えで苦しんだりするたびに、そのことを運が悪かったのだと自分を納得させることができなくて、神への崇拝が足りないんだ、とかって納得させるために宗教とか生まれたんじゃないかなあと思うし。

でも、今日読んだ本に書いてあったのだけど、世界って人間には操れないカオスなんだって

いや薄々気づいてはいたけど、気づかないようにしてた。

そして、その自分の作った法則は実際には世界法則なんかなくてカオスなので、歪みがうまれ自分のことをがんじがらめにしていたから上に書いた問題やそれ以外の諸問題をひきおこしていたんじゃないか?と思った。また、それって多くの人がそうなんじゃないか?とも思った。

例えば、どこの国か忘れたんだけど、黒人差別のひどい国では、白人黒人愛人の子供を可愛がる一方で、それとよく似た姿をした黒人奴隷は自分の大便を食わせたり、鞭で容赦なく叩いたりする、という理不尽があった。その理不尽を運が悪かったのだ、ということだけでは納得できず、いつしか黒人自身に少しでも肌が白いものは優れていて、少しでも肌が黒い劣った者を差別していい、という価値観をうみだし、黒人自身がそれより少しでも肌の黒い黒人差別するようになったそうだ。

ネット弱者叩きもそうじゃないかな、と思う。公正世界仮説と呼ばれているけど、世界カオスだということを受け入れられず、世界は罪を犯したものにそれに値する罰を与えるという法則がある、と自分に言い聞かせているので、実際には世界カオス弱者には何の罪もないのにも関わらず、その法則にしたがって弱者攻撃してしまう。

まり世界カオスであるということを受け入れなければ、人間幸福にはなれないのではなかろうか。

しかし、世界カオスであるということを受け入れるだけでは、人間は生きる意味を見失ってしまう。

世の中は理不尽なんだから、何かをやってもすぐに失ってしまう。だから、なにもせず、世界カオスに押し流されるまま生きて、死ぬのをひたすら待とう、しかしそれって生きる意味なんかあるんだろうか、と考えてしまう者たちがいる。たぶん、多くの人はそれに気づかないように適度に麻薬を与えマヒさせながら生きているのではないだろうか。そしてそれがうまくできない人が生きる意味を見失ってしまうんじゃないだろうか。

から人生肯定するということは世界カオスであるということを受け入れた上で、それでも自分人生コントロールすることを試み続けるという矛盾を繰り返すことなんじゃないだろうか。

頭が悪いので全然違うかもしれないけど、ニーチェ永劫回帰とか超人かいう考え方もこれに通じるのではないかな~と個人的には思っている。

自分は何事にも理由法則を求めてしまう愚かな人間なので、自分を世の中が提案するマヒの方法でマヒさせながら生きることができない。上記のような考察をしないと生きられない。

この文章は同じようなマヒさせながら生きることもできずどうすればよいのかわからなくなっているバカに、

まあとりあえず私は、世界カオス大海であるということを受け入れた上で、なんとか自分の持っている船をこいで、何度も押し戻されてひどい目にあいながら、それでも行きたい場所を目指したいと思っている。そういう風に生を解釈してみてはどうだろうか、というマヒのさせ方を提案するものである

少しでも私のような馬鹿が生きるのが楽になることを願う。

2017-07-11

オタクフェミニストは誰と戦っているのか。

 このところ永劫回帰のようにエロ表現における争いが繰り返され、オタクフェミニストラグナロク永遠につづくかのようにおもえる。


 これだけやりあっていれば普通はたしょうなりとも相互理解というものが生まれものであるけれども、それはリアルな論戦の話なのであって、不特定多数不特定多数に対してやたらめっぽうに機関銃を撃ちまくるインターネット塹壕戦ではただ人が死ぬだけであり、平和条約は結ばれず、ただ人が死ぬだけであり、憎しみは連鎖し、ただ人が死ぬだけである


 わたしたちは第一次世界大戦を生きている。

 毎日がソンムの戦いだ。



 オタクフェミニストそもそも互いに互いを認識しているのだろうか?

 フェミニストが「えっちなのは子どもによくない」と言い、オタク宮崎勤池田小のやつとエドゲインを足してニで割ったような怪物として罵る。

 オタクは「表現規制をするな」と言い、フェミニスト権力によって表現の自由を、人間尊厳を奪うヒトラーの再来として恐懼する。


 彼らにはそれぞれ「何」が見えているのだろうか。

 彼らがそれぞれ想像する「敵」とは誰なのだろうか。


 オタクにはトラウマがある。

 悪書追放運動である

 1950年代PTAが中心となって展開されたマンガに対するバッシング運動だ。

 暴力的表現子どもの情操に悪そうな表現はこどもに見せるべきでない、というスローガンのもとに当時芽吹きつつあった劇画手塚治虫などを中心として爛熟しつつあったマンガ文化に打撃を与えた。

 これによってオタクたちはDNAレベルで、「(残酷だったり過激だったりする)マンガを『わるいもの』として非難するのは保守派ファシストのおばさんたち」という了解が植え付けられたのだ。


 なぜ戦争を二十年で忘れることのできた民族が六十年前の、教科書にも載っていない出来事記憶しているのかといえば、それは語り部が優秀だったからだ。

 悪書追放やり玉にあがった漫画家たちはのちに大御所となって「漫画文化立役者」として官民両方から賞賛される身分を獲得しても、悲惨迫害を忘れなかった。

 彼らはそのとき体験エッセイ漫画にしたり、ことあるごとにマンガネタに織り込んだ。

 そういうものを読んだ後進の世代は「今は平和マンガ享受できている国なのに、過去にはこんな悲惨なできごとがあったんだ!」とショックを受け、苦難の記憶継承し、そのうち漫画家となった人々は「マンガ表現を悪と呼ぶわからずやな大人」たちを戯画化して描き続けた。先人たちを見舞った悲劇を繰り返してはならない。そう彼らは叫び続けた。

 悪書追放運動記憶継承は、歴史上のあらゆるトラウマ継承運動のなかでも最も成功した部類に入る。それはオタクが長らく被差別民だった(と少なくとも自分たちでは認識していた)せいもあるだろう。

 そういうわけで、マンガ守護者たちの末裔たちは今でも各所に見ることができる。ちょっと前にもあったよね。ほら、『マンホール』描いた人の……なんだっけ、なんとか都市ってやつ。


 さて、戦争から七十年も経てば、各国家における仮想敵も大きく変わるものだ。アメリカWWIIでは影の薄かった中東を主戦場とするようになって久しいし、そのアメリカとかつて世界を二分したソ連は国ごと崩壊してしまった。

 だがオタクたちはずっと敵は「既存道徳にしばりつけられた保守的道徳的なガミガミおばさん」のままだと思い込んでいる。自分たちの敵はヒトラーである叫び続けている。



 フェミニストたちを一言でくくるのは難しい。

 「反表現規制」の旗のもとに団結しているオタクたちに比べて、そもそも男性男性社会のもの憎悪してやまないミサンドリストからオタクとの対話を求める層までほとんど分裂状態様相を呈していて、

 そうなったときクローズアップされがちなのはラディカルな発言だ。


 しかオタク側が言い募るように彼女たちは「こどもたちを歪ませる」表現を憎んでいるのではない。

 「こどもたちを傷つける」表現をこそ問題だと言っている。

 教育ではなく、トラウマの話だ。


 フェミニストたちにもトラウマがある。

 日本にかぎった話でもないかもしれないが、マスメディアサブカルチャーにおける性的エロという意味限定されない)表現や言説は男性中心的な傾向が強い。

 ふた昔前はテレビ女性おっぱいエロティック晒すなんてのはゴールデンタイムにすらみかけられたし、

 そこまで過激ものでなくとも、女性に対するセクハラめいた言動が「ジョーク」として受容される環境があった。

 それはジャンプなどの漫画メディアにあっても同様で、男性読者からは「問題ない」描写ジョークとしてスルーされる描写であっても、そこに女性に対する男性的な欲望、ひいては暴力を読み取る多感な少女は数多い。

 そういうものがある種の社会に対する不信となって根強く彼女たちの底に残る。


 男は言う。いや、あの程度の表現で傷つくのはあまりにか弱すぎるだろう。自意識が過剰すぎるのでは? たんなる一過性メンヘラでは?


 少女たちはテレビマンガを消費するには、あまりにもセンシティブすぎるのだろうか?


 一面にはそれもあるかもしれない。しかし、傷つきやすすぎることとの何が問題なのか?

 刃のついた表現現実存在し、それで傷つけられる肌が現実にある。

 問題とはむしろそこだ。

 何も知らない無垢な肌が刃に触れたときに血が出るのだとして、たしかに近づいてきたのは肌のほうかもしれないが、刃の危険性も知らないものにあらかじめ避けておけばと非難するほうもどうかしている、根本的に事故を防ぐためには刃のほうを鈍らせておけばいいのでは? 自動車会社などはそうやって事故を軽減しようとつとめているだろう?

 私たちは次の世代を「正しく」育てようとは思わない、ただ、不慮の事故から守りたいだけだ。


 傷つきたくないこと。傷つきたくないこと。

 こうしてアイデンティティポリティクス生まれる。

 彼女たちの目的は次の世代トラウマを残さないこと。

 そういう意味では、オタク表現規制運動歴史を語りつぐことと少し似ている。


 そして、オタク同様、「敵」を認識しそこねている。


 フェミニスト場合はあまりに内部で混乱しすぎていて、個別問題の何が問題であるのか、その問題をどう解決していくべきなのかで定義統一がはかれていないことだ。

 これは攻める側の弱さでもある。

 守る方は現状を維持しさえすればよく、つまりは「表現規制反対」に各員の意志を集約させればよい。

 だが、フェミニスト側は具体的に個別問題のどこをどういった理由でどう修正していけばよいのかまでを提示しなければならず、これに関する意見を調整出来ない場合もっとも極端な意見ーーすなわちオタクたちが最も恐れる「全面的表現規制」が対立を煽る人々によってショーアップされてしまう。



 そうなってしまえば、あとは殺し合うだけだ。



 彼らはお互いに敵を「保守派」として捉えている。

 オタクの眼に映るフェミニストは「道徳を重んじて表現を認めないファシストガミガミおばさん」

 フェミニストの眼に映るオタクは「男性社会の無思慮な暴力肯定しつづけるレイピストクソ野郎


 オタクはただ表現進歩性を守りたかっただけなのに。

 フェミニストはただ表現進歩を与えたかっただけなのに。


 ここでは、もはや誰が敵か味方かもわからない。

 もしかしたら、敵も味方もいないのかもしれない。

 自分以外のすべてを虐殺しつづける戦場

 それがインターネットであり、インターネット表現規制論争だ。

2016-08-24

無限時間があれば無限の道を通ることができる。

無限時間があれば無限の道を通ることができる。それは自明のことであり、そこから言えることはなにか、それは世界バランス理由であり、生命誕生であり、永劫回帰証明である

時間に始まりがあれば終わりがある。そして始まりと終わりの間がある。始まりと終わりの間が「時間」でないのであれば、始まりと終わりは時間的接続される。

時間のないところには時間が始まる無限可能性があるからだ。

時間が発生した理由があるなら、時間が終わった瞬間に、かならず次の時間が発生する理由が生まれ、また次の時間が始まる。

いま、時間があるのであれば、時間が始まった理由は必ず存在し、時間は始まりと終わりを繰り返す。もしくは時間は終わることな永遠に続く。

まり時間は中断がある場合もない場合永遠に続く。

無限時間があれば無限の道を通ることができる。

生命が生まれ確率10の230乗分の1であり、宇宙の生まれ時間から考えるに生命は(神の存在なしに)生まれえないとの説がある。

しかし、無限時間があれば無限可能性がある。確率はもう意味をなさない。

進化について理由を求める人々がいる。原子生物が猿になり人間になるには進化論では説明がつかない。地球の生まれ時間から考えるに進化は(神の存在なしに)考えられない。

しかし、無限時間があれば無限可能性がある。世界認識する「人間」が存在するまで無限時間が繰り返され、無限宇宙が生まれ無限生命誕生したのだ。

無限時間があるのであれば、無限の道を通り、無限宇宙を繰り返す。

「私」の想像する、そして想像しない、あらゆる世界が繰り返される。

「私」は無限に生まれ無限に死んでいく。

私の人生無限に繰り返される。

無限人生無限の道を通る。

私の人生とほぼ同じ人生。ただ一度、一言だけ発する言葉が違う人生

わずかな差異しかない人生も、あらゆる差異で繰り返される。

実現しなかったあらゆる「もしも」。それらは無限宇宙で実現される。

人生におけるあらゆる選択無意味であり、あらゆる道はすべて通っている。そして無限に繰り返し通ることになる。

あらゆる可能性があり、あらゆる人々が私で、あらゆる人生を送る。

無限人生可能性。

2016-04-07

フリースタイル教皇庁名勝負数え歌:「ニーチェ vs 神」

◆ビーフに至るまでの経緯

神だけどお前らから著作権料を徴収しにきました。

rna ニーチェが神を殺したのが1883年頃だからとっくに著作権切れてるだろ。

mckassyi あれ、神様は死んだって昔、ニーチェさんが。

KariumNitrate ニーチェが亡くなる1900年までに死亡が確認されてるので色々時効ですね。


ワックはてなーdisに神さんマジ激おこ「まだ死んでねえっつの!!」

ニーチェにバトルをふっかける



◆バトル前コメント

ニーチェ「いやー負ける気? がしないっスね。もう終わりでしょ正直神とか。前世紀が全盛期だったでしょ。今日調子いいですわ。全身が口になったみたいな、断崖の高みから落ちる渓流の轟みたいな感じ。はやく俺のフロウを谷へ向かって流し落としてえ気分でーす」

a.k.a. Shit する God人類? 最近頑張ってじゃないんですか(笑)。でも、まだちょっとちょっとまだねえ。譲れないでしょ。チャンピオンの座は」


◆バトル(会場:バイロイト祝祭劇場

M.C. Leo PP. XIII「さあ、Big. G.G ことガリレオ・ガリレイマルティン・”シスマ”・ルター以来のビッグマッチアップがやってきたぜ! ニーチェ vs 神! 果たして神は死んだのか!? それとも死なないのか!? さっそくはじめるぜ、DJ Shit-ダールダ!  ギミアビーーーーッ!」


(チェケチェケチェケバウ♪)



ニーチェ

Yo ツァラトゥストラならこう言うね

 Tell you I’m da superstar,

 Tell you I’m da Supermensch!

 Yes オレはスーパーマン

 どうみてもおまえ Wimp なバットマン

 勝てるわけねえじゃん おれはクリプトン

 負けるわけねえじゃん おれのスクプリト

 食らっちまいな オレ=アンチクライスト

 かつて神をdisった俺たち

 いまやdisる価値もないおまえだし

 死んでくれて良かったな思うし

 だったら 至高の軽蔑 ’n 思考の聖別

 くれてやるぜよ 代わりに Gi’mme 地上の権力

 全力つくして行くぜ善悪の彼岸!」


「そう僻むなよ スーパー メーン!

 見下げたやつだぜ ルサンチ メーン!

 面妖ガイ(コンプラ) 永劫回帰

 複雑怪奇新刊なんかに

 殺されるわけない オレの神学

 見学 してみる? 瞬殺しちゃうかもだが

 哲学道徳煉獄アフォリズム

 反時代的なおまえの考察

 降伏するならいまのうちだぜ

 Cuz You're just a human!

 勝手に使うなヨソのザラシュトラ

 ゾロアスター に頼ったところで

 いまさら来ないぜその明日は AMEN!」


ニーチェ

エイメン唱えたところでこの世はB面

 救いなんかないサーセン だから俺たちB-Boy

 やってんだろ 忘れたか? 無邪気そのもの忘却

 返却なんかしないぜ今夜かぎりで負債

 シナイ山登ってもいらねえぜ十戒

 聴く耳もたねえ キルミーベイベー

 そんな明日ならやすなかソーニャ

 あれかこれかで悩むならよしな

 身過ぎ世過ぎで死屍累々のこの世で

 いつか掴むぜ獅子の声を Mein に

 カインの末裔なら上等なんだ だったら

 おまえの御徴(サイン)に否(ナイン)!」


サインが見えねえ お前はシックスセンス

 欠けたブルース・ウィリスだな

 それに引き換えオレはダイ・ハード

 ぜったい死なねえマジハートフル

 祝うんだ毎年のクリスマス of my child

 with ジーザスクライスト ye shall find

 俺たちいつでも Homie 三位一体

 おまえはいつでも Zombie 惨殺死体

 だけど おまえ次第だ 忘れんな

 俺とおまえらで 結んだ契約

 俺はおまえらを いつまでも啓発

 してやってんだ Say So Still God’s not Dead!」



M.C. Leo PP. XIII「Hoooooo! 終了ー! それでは審査員の皆様、ジャッジをどうぞ!」

2013-07-24

ニーチェの思想は、ニーチェが言う通りなのか

 永劫回帰

 という思想がある。

 宇宙物質が有限なら、宇宙物質は超長期では、同じ物質の位置を同じ物質が占める。 ということが起こるだろう。

 そうすると、私たちが、今死んだとして、また超長い年月を経たあと、私たちはまたこの物質構成をやりなおす。  つまり宇宙は延々繰り返されているのだ。

 という思想です。

 これ、ニーチェはどのくらいガチで言っていたでしょうか? ガチで言っていました。

 ニーチェ物理にまったく造詣が無く、完全に勘違いしていた。 というのは現在示されています

 なぜ永劫回帰

 ニーチェはこの思想に震えたのですが、これを受け入れる方がいいなと感じました。

 宇宙が循環するように、また人間の理性も循環すると捕えました。

 「生きるために働く」→「働くことでお金を得る」→「お金を得ることで生きられる」→「生きるために働く」→。。。。

 というように、ループせざるを得ないわけです。

 もちろん、これにもループ脱出の答えがちゃんとあって、それが、「神」です。 神を原点に置けば、人間の理性を循環なしに理由つけられます

 花が美しいのは、神がそうしているから。 人間が働くのは神がそうしているから。

 ととらえる発想です。

 これを否定したいとニーチェは思いました。

 なぜ神を否定できるのか、「宇宙は循環しているから」とニーチェは考えました。

 ということで、永劫回帰という思想を生み出しました。

ニーチェ宇宙永劫回帰を信じていたが

 ガチで信じていました。

 ただ、本の中では、「う~ん、、、でも本当かなあ」とも書いています

 書いていますが、上記のようにニーチェの思想は完全にこのことをもとにしないと、「神は死んだ」とならないわけです。

 ならないのですし、彼自身物理に詳しくなかったので、あいまいなまま、ガチで狂信していました。

 というのは、ジル・ドゥルーズの論争からはっきりしているのですが。

 このあたりのあいまいさと狂信を理解できない人が多くてびっくりする。

本人が書いたことは理解可能か?

 不可能だと思います

 特に哲学おいては、著者が創造的なほど、学問的に整備がなされるまでは理解できません。

 何らかの数学証明がなされたとして。その近縁の諸事象証明されて学問的にはっきりとした一分野として成立するまでは、意味が確定できないからです。

 その人の言っていることの、だいたいは正しいとわかりますが、細部や例外など、様々な整備がなされないうちは、学問の1つとはとらえられません。

 そして、ニーチェ永劫回帰は、物理的な意味は否定されますが、思想は正当だと現在とらえられています

 ニーチェ自身の主著の中での、永劫回帰蓋然性の取り扱い自体は、ニーチェが書いていたとしても、近縁の研究が否定しています

 これが理解できずに、「ニーチェの主著を読んだから俺はニーチェをわかる」というのはおかしく、「ニーチェ研究まで含めて理解している」という状態で、はじめてニーチェを語れるわけです。



<追記>

 自分は、自分が正しいと言うつもりはありません。

 自分も間違っていることもあるかもしれません。

 遠慮なくたたいてもらっていいです。

http://anond.hatelabo.jp/20130724124424

元増田です。

まったく本旨と関係ないが、ニーチェ面白いよな。

人間の理性は循環している」というのがかなり衝撃的だった。

家族のために働く」→「家族がいれば頑張れるからだ」→「だから家族のために働く」→、、、、

と、人間の理性では、物事はほとんどすべてループしてしまう。

であるから、神を人間は求めがちだが、こういうループをそのまま受け入れる「超人」になるのだ。

という思想(よく、永劫回帰と言われるが、ニーチェはこういう思想を語りたかったわけで、永劫回帰物理に詳しくないニーチェミス、方便)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん