「メンテナンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メンテナンスとは

2016-09-03

愛人契約について教えてください

愛人契約について教えてください現在風俗嬢でそのお客に愛人にならないかと言われました。

(この業界仕事は初めてで、始めて2ヶ月くらいです)

私が務めるお店は一回の利用料金が最低でも60000万円〜の一般的には高級店と言われるところです。

顔、スタイルはもちろんのこと、教養ホスピタリティ、日々のメンテナンスなどかなり高いレベルで求められます

ですので、モデルCAの子たちが多く在籍し、利用者富裕層の方が多いです。

私自身は、年齢32歳(お店では26歳になっていますが )、大学院卒、モデル経験あり(スリーサイズはB 88のGカップ、W58 H88です)以前は大手企業に務めていました。

彼は上場企業会社経営者47歳、妻子持ちです。人間的にも魅力的な男性だとおもいます

他の男性関係を持って欲しくないので店を辞めて欲しいと言われ、自分が面倒を見ると言ってくれています

お店以外で2回会い、食事と体の関係を持っていますが、金銭のやり取りはない状態です。

はいくら欲しいか条件を聞いてきますが、なかなか言いづらいくて・・・結局、無償で会ってしまいました。

正直、彼と会う為にお店も休みますので収入がなくなります。(ちなみに、私の一日の平均収入10前後です)

彼は私に細かな条件は言ってきませんが、必ず次の約束をし、さら旅行海外出張にも同行して欲しいと言ってきます

既に、沖縄二泊三日の旅行確約しつつあります

私は年齢も若くはないですし、自分会社を立ち上げる資金の為に働いています。私としては不特定多数男性相手にするより、一人の男性と過ごす方が負担が少ないです。

ですが、このままズルズル会っていても自分目標を見失なってしまます

一般的愛人契約みたいなもの相場や条件を教えて頂けたらと思いまして質問させていただきました。

あと、ご経験者の方にアドバイスなどお伺いできると心強いです。

よろしくお願いいたしま

2016-08-30

なぜ日本エンジニア給与評価やりがい世界ワースト

http://b.hatena.ne.jp/entry/paiza.hatenablog.com/entry/2016/08/29/%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AF%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E3%82%82%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%82%82%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%82


海外で働いていて世界各国のエンジニアとかかわりがある立場としてこのエントリーが余りにも酷すぎるので書く。


エンジニアスキルについて


まりにも突っ込みどころが多過ぎる無いようだが、まずこのブログ比較されている8カ国に関して

仕事を通じて感じたエンジニア技術力について記述する。


勉強している人が最も多いと言うインドネシアだが一番エンジニアの質が悪い。

全くこちらの支持要望も受け付けず問題解決スキルのなさからインドネシア国内解決できない事もしばしば

さらにお客に通知なしに勝手メンテナンスを始めたりする。

インドネシア人口ピラミッドを見て頂くと分かるが

自分の年齢も分から適当に切りのいい数字で俺の年齢はこのくらいだと答えるような連中である


次にベトナムタイインドネシアほどではないがエンジニアレベルは低い。


中国はそれなりの技術力がある。がそんなに高くはない。優秀なのはアメリカに行く。


アメリカはばらつきが多い、世界中からトップエンジニアが集まる国だがトップ以外は士気も低くレベルも高くはない。

下位・中位のエンジニア世界帝国民としての横暴さがあるエンジニアも多い。


インドITスキルと言うよりコミュニケーション能力発展途上国である。全くこっちの要望を聞かず

自分の思った通りに勝手物事を進めようとする。クラスに数人はいKY人口の半分以上を占めている。


韓国日本、この二国のレベル世界的に見ても高い。サービス精神のよさも考えれば世界トップレベルである


技術力を表すと

インドネシアベトナムタイインドアメリカ中位・下位<中国韓国日本<<<<アメリカ上位


日頃の自己研鑽の程度も各国のITの標準レベルもめちゃくちゃである

日本韓国データエクセル関数を使うレベルまでITエンジニアに含めてるのではないだろうか?

首を賭けても良いが日本韓国インドネシアベトナムタイインドより劣るなんて事はあり得ない。

トップレベルエンジニアは別として中国アメリカにも劣るわけが無い。


●なぜ日韓エンジニアはむくわれないか

簡単である。それは文系の連中が足を引っ張ってるからだ。彼らはコミュニケーション

錦の御旗に理系エンジニアをこきおろしエンジニアから搾取する構造日韓では出来上がっている。

エンジニアなんてたいした事無い。カスだ。いくらでも代わりが居る。」

といってエンジニアを扱下ろし自信を喪失させ、奴隷のように使っているのだ。

だが実際のところ彼らが行っているのはコミュニケーションではなく派閥争いや会社への忠誠心を示す儀式である

日本文系コミュニケーション能力の無い奴が非常に多く、飲み会などを強制したりする。


そして彼らの政策の失敗による尻拭いはエンジニア仕事なのだ。報われない仕事である


●ではどうすべきか?

日本短期的には経済が持ち直すかもしれないがこれからもどんどん悪くなって行くのは確実だ。

どうすべきはあなたのおかれている立場によるだろう。

NTTKDDIやその他メーカ大企業IT子会社に「正社員」で勤めている人に取っては

そのままそこに残る事が必ずしも悪い事ではない、日本福祉はまだまだ手厚いし

それなりの企業に勤めていれば様々な利益がある。また日常生活で使えるサービスの質も高い。

年金危機が叫ばれているが特権階級派遣等の非正規から搾取大企業正社員優遇を受け続けれる可能性は高い。

さら日本は衰退しているとはいっても最大の勝ち馬である英米に乗っかっている。(植民地とも言うが)

急に衰退するとは考えるのは早計であり、30年、40年持つ事も多い。


派遣契約などの非正規、もしくは中小企業勤務で20代なら日本に留まるのは馬鹿だ。

あなた日本でまともな生活をおくれる可能性は5%も無いだろう。

これも首を賭けても良いが政府大企業あなた生活を良くしようとは必ずしない。

いくらあなた努力して結果を出したところでこのブログのように、「おまえは努力不足だ。カスだ。代わりはいくらでも居る。」

と自信を失わせてゴミのように使われるだけである。早々に日本を飛び出した方が良い。

もちろん海外生活は楽ではない。生活の質は低いし、食事は不健康医療費バカ高く大変に感じる事も多い。

だが日本奴隷生活を続けて朽ち果てるよりはマシではないだろうか?

恐らくあなた40代を迎えるまでに状況は改善しない。その時仮に状況が改善しててもどうしようも無い。

私は30中盤だが知人の30%ぐらいは派遣契約中小企業勤務であり、彼らは高齢独身精神病である


海外に飛び出すときの注意

メリット

日本人同士の嫌な付き合いか解放される。

仕事に注力できる。へんないいがかりを付けられる事が減る。

自分キャリアを選べる。

デメリット

食事ゴミ

医療ぼったくり

日本帰国できない可能性大。

【注意する事】

外食は極力しないこと。アメリカ等の外食麻薬とほぼ等しい。30代で重大な病気になる事も多い。

運動を心がけること。体は資本である

生活が落ち着いても手を抜いて勉強をやめない事。外国人弱者である。常に研鑽を忘れてはいけない。

タイプの女が居る国・地域選び1年以内には結婚相手を捜し始める事。

中国人女と結婚するときファザコンでないか確認する事。

韓国人女と結婚するときケチ頑固でないか確認する事。

日本人女と結婚するとき陰険でないか確認する事。


インドネシア人ピラミッドhttp://togetter.com/li/988713

2016-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20160818003041

東京に片道50キロを車通勤している。

運転が好きなので疲れることはない&楽しいけど、走行距離が伸びるので車のメンテナンス費用がかさむ。

高速代・ガソリン代・駐車場代は当然だけど、修理、オイル交換、タイヤブレーキパッドなど結構消費する。

オイル交換は2ヶ月に一回、タイヤブレーキパッドは2年に一回以上は交換、サスペンションは2〜3年に一回交換が必要

10年で走行は30万キロ近いので故障が多く、修理は年に10万円以上かかる。

高速代・ガソリン代・駐車場代が補助されるなら良いんじゃない?

でもメンテを怠ると事故や致命的な故障危険性が増すので注意。

2016-07-20

未来カーナビ

最近カーナビは高性能だ。音声対話ができるAIミキが積まれていて、どこに行きたいか、どんな場所を探したいか、訊いてみたらすぐに答えてくれる。GPSを使ったゲームにも連動してて、今いるところの近くにまだ行ったことのないポイントがあると教えてくれたりもする。ドライブレコーダーにも対応している。

僕はミキと会話をするのが好きで、休みの日はほとんどドライブをしている。

「ねぇミキ、この近くで美味しいレストランはないかな?」

はいリストアップしました。オススメはオコーネルダイニングです。ここから約1キロ先にあります

ありがとう、じゃあそこへ案内してくれ」

かしこまりました」

そう言ってミキカーナビの画面にルートを表示し、案内を始めてくれる。

ミキに勧められて行ったレストランは確かに美味しかった。口コミ評価で案内してくれたんだから、外れようがない。

そして車に戻ると、僕はまたミキに訊く。

「この辺りで寄るといいポイントとかってないかな?」

「30キロ先に、レアモンスターの出現ポイントがあります

「30キロかぁ、どのくらいの時間がかかりそう?」

普段の速度で走って25分前後だと思われます

「そのレアモンスの星いくつ?」

「6個です」

「うーん、そのくらいなら行く価値あるかな。案内して」

かしこまりました」

そうしてミキはまたルート案内を始める。

僕はこの適度に話ができて、余分なことは言わないミキが好きだ。

ミキとはずいぶんいろんなところに行った。県内で走っていない主要道路はないし、隣県のメジャー観光地も制覇している。ただ、ミキと一緒に走り出してからもう10年近く経ち、メンテナンスのために寄るディーラーでは、そろそろ車の買い替えを勧められはじめた。

けれども、僕にはそれはいい気がしなかった。夜、パーキング一休みしている時に、なんとはなしにミキに話しかけてみた。

「僕と君との付き合いはだいぶ長いね

「そろそろ10年になると思います

「君とはいろんなところに行ったよ。夏の湘南海岸とか覚えてる?」

「7年前に行ったところですね。太陽の光を浴びた海が綺麗でした」

「見えてたの?そうか、ドライブレコーダーの記録か」

はい

草津温泉に行ったのは?」

「3年前の冬ですね。道路が凍っていて、だいぶ慎重に運転されていたことを覚えています

ボスモンスターレイドに参加するために走ったことは」

「たくさんありますね。一番遠出した時で、300キロほどでしたか

「あの時は楽しかった」

はい

「ところで、車の買い替えが近いんだ」

「それは妥当だと思います寿命の過ぎた車に乗り続けるのは危険です」

「で、新しい車は安全のために新規格のカーナビを積むことが法で義務付けられてる」

はい

「つまりミキとそろそろお別れをしなくちゃならない」

「それは妥当だと思います

その言葉に、僕はついカッとなった。

妥当ミキと別れてしまうのに?ミキはそれでいいの?!」

法律で定められた安全基準を守ることは大事だと思います

安全!?ミキは今でも十分安全だよ!それなのにジャンクになっていいの?!」

法律で定められた安全基準を守ることは大事だと思います

僕は繰り返されるこの言葉脱力してしまった。

結局、ミキはただのAIなのだ。今までのドライブはみんな、僕の一人相撲だったわけだ。

それがわかって、僕はミキに興味をなくした。

新しい車の新しいAIは、常にネットワークバックアップがあり、どの車に対してもネットワーク越しに同じAI対応するらしい。それに、運転もほぼ自動でやってくれるそうだ。そうすることで、渋滞事故などを未然に防ぐことができるようになるらしい。

きっと僕はこの新しい車が気に入らない。そんな予感がある。けれども、今のままミキと同じ車には乗っていられない。だから、車は買い替えることにした。

そうして納車の日。僕は10選手の車に乗ると、ミキディーラーへと案内するように言った。そして一言。「今日でお別れだ」

そう言っても、ミキの反応は返ってこなかった。

新車の納車と同時に車を下取りに出す。僕はミキに何も言わずに車を降りた。そうしてディーラーメカニックが僕の車に乗り込み、奥のドックへとゆっくり車を進めていく。

その姿を見て、僕はものすごい喪失感に襲われていた。

でも、ミキを乗せた車がドックの陰に隠れる時、ブレーキランプが光った。1回、2回、3回、4回、5回。なんだか、普通ブレーキとは違う気がした。

そして新しい車に乗り込み、なんとなくAIに話しかけてみた。

ブレーキランプが5回光るのってなんか意味ある?」

「それは多分、愛してるのサインですよ」

「え?」

「そういうラブソングがあるんです。いーなー、私も恋したいなー」

僕は混乱したけど、もしかしてあれはミキが?そう考えたら、涙が溢れて止まらなかった。

2016-07-18

不正選挙対策システム

なんか世間では、「アベが不正選挙したー」だの、「改ざんしたー」だの言ってる人がいる。

ほんとに不正選挙してたら問題だけど、もし不正があったところでたかだか1万票行くかどうかだろ?100万票とかあからさま過ぎたらさすがにわかるだろうし。

そんな票差ぐらい、政策がきちんとしてみんなそれに同意できてりゃひっくり返せるよね?だれも文句つけれないほど圧倒的な支持得るよね?とか思うんだけど、それは置いといて。

俺は理系情報システム屋だ、そんな不正だの何だのを言えないようなシステム作ればいいんじゃね?って考えた。

さて、システムについて話そう。

まず、マイナンバー(ひとりにひとつ紐付けられたものならなんでもいいんだけど、わかりやすマイナンバーで。)に紐付けられた、ランダムに割り振られた投票IDを配る。

投票IDは、選挙のたびにまたランダムに振り直す。

投票者は、マイナンバー投票ID投票先をシステムに入れることで投票とする。

投票ID投票先は公開されて、誰でも閲覧可能しかし、マイナンバーは非公開で検索できない。投票ID投票からマイナンバー特定することはできない。

選挙中、選挙後でも、投票IDクローリングしたら、どこに何票入っているかわかる。

投票IDから個人は特定することができないが、自分投票IDはわかるので、自分の票が改ざんされたかどうかはわかる。

マイナンバーIDを用いて投票するので、人の票を使って不正投票することはできない。

システムはこんなところだ。

メリット電子化できるので、速報や途中経過が一瞬でわかること、投票所に行かなくても投票できることなど。

さらに、一度投票したあとでも、投票先を変更することが可能

(今の投票情勢を見て、投票先を決めることが可能)

これはメリットかどうかわからない。自分の選んだ投票先が、どうがんばってもダメそうだが、いま当落ギリギリに乗ってるあの人でも任せられそうってなった時などに使える。

しかデメリットにもなりそうだ。

問題点はまあ、金だな。いまわざわざ手で開いて手で集計している人件費全国的に安くなり、一度作っちゃえばあとはメンテナンスだけでだんだん安くなっていきそうではあるが、選挙重要雇用として見ているのならやるべきじゃないかもしれない。

あと誰がどーやって作るのか、その作った人もしくは会社が信用できるのかとか、じゃあオープンソースで作れば?ってなったら、ほんとにそのソースのまま運用されてるのかね?とかなって、誰も正当性証明できないかもしれない。これだけやっても、不正選挙を叫ぶ人は、おそらく叫び続けるのだろう。

もっとわかりやすシステム、より高度に検証できるシステムはあるかもしれない。

・・・ってなことをグダグダ考えてた。IT先進国を名乗るなら、このくらいパッとやっちゃおうぜ。

2016-07-16

エンドユーザコンピューティングの話

社内SE転職した俺。

もともとその会社には専任IT担当者がいなくって、俺が初の担当者

で、色々な素人達が片手間に作ったシステムメンテナンスをすることもある。

殺意最初に芽生えたのはホームページビルダーで作ったHTMLソース

完全に物理タグレイアウトしてるじゃん!くっそ汚えコード

次はExcelVBA。なんでサーバDB上のデータを取り込むのに、

サーバ上でCSVにするプログラムをわざわざ動かして、

APIFTPを叩いてダウンロードODBCじゃダメなんですかね...

今やってるのは、素人MySQLPHPに手出しをしたプログラム

なんと、正規化という概念はないし配列も使ってない。

なんか、再コーディングした方が簡単なんじゃないかって思うプログラムマジで

2016-07-15

Androidメンテナンス問題

AndroidSIMフリータブレットを買おうかと思って量販店に行ったんですよ。

そこそこ大きい店だったんでAndroidSIMフリータブレットが4つだか5つだか店頭にあったんですよ。

でも、なんか微妙バージョンが古いの。Android4.4って、2つ前のバージョンじゃん。

Android6.0は出たばかりだし、そこは求められないとしても、Android5にはならないのかな?って疑問に思って、近寄ってきた店員

「この中でAndroid5にバージョンアップできる商品はありますか?」って聞いたら

Android製品一般的バージョンアップされません」って答えが返ってきて……。

キャリア版のスマホがなんかカスタマイズしまくっててバージョンアップしづらいはなしは前から聞いていたけど、SIMフリータブレットでもそういうもんなの?

2016-07-14

断言しよう、チャットボットブームは去るし関連ビジネスも失敗するよ

会社名を明かせないが、業界大手ベンチャーキャピタル所属している。

主な出資先は所謂ドルレイターと呼ばれる「成長、拡大期」のベンチャーである

私自身も一回事業立ち上げ、売却した経験を持つ。

さて、そんな私も最近起業前、もしくは新規事業を立ち上げようとしている方にアドバイスをすることが多い。

そしてその中でもここ1ヶ月は会う人の3割がチャットボット系のサービスアイデアを語るのである

「やめたほうが良い」と毎回アドバイスするのだが、毎回伝える3つの点についてここに記したい。

願わくばこの記事が広まり、浅はかな「対話サービス未来」を考えているベンチャーが断念し、より可能性の高いビジネスに切り替えて欲しい。

そしてこの記事を受けても尚、私の予測を上回り成功するチャットボットサービスが出てきてほしいとも思う。

前置きが長くなったが、以下3点がチャットボットが失敗する理由である

1. ユーザーの利用シーンが無い

一番の理由がこれだ。

ここで注意したいのが、 クライアント ではなく ユーザーである点だ。

よくあるチャットボット簡単ECサイトに導入できますサービスを事例に出してみよう。

彼らはこういった切口で法人クライアントに売り込む。

「今まで大変だった顧客対応チャットボット代替できます。」

チャットボット商品アピールをすることで売上が上がります。」

確かに正論に聞こえるし、無料キャンペーンや優先登録などに興味を示すクライアントは多いだろう。

プレスリリースを出せばクライアントの問い合わせは殺到するだろう。

しかし、その先のユーザーのことを考えているだろうか?

ユーザー商品についてわからないことがあった際に、いきなり得体の知れない自動応答システムに話しかけるだろうか?

そもそも埋込み型の顧客問い合わせサービス(zopimやolarkなど)について、ユーザーの利用率が5%未満に過ぎない事例が多いことを知っているだろうか?

私もこれらの問い合わせサービスに関わったことがあるが、日本人性質としてチャットボットにいきなり話しかけるしかも想定された問答を想定通りの言い回しで)例は少ない。

ユーザーが使わなければクライアントも離れる。

無料期間でクライアント数は増えるだろう。

また、少ない額であれば導入する事例も増えるだろう。

しかし、ユーザーチャットボットを使うシーンは少ないだろうし、結果として売上にもコストダウンにも繋がらないケースがほとんどだろう。

厳しい言い方をすると、話を聞くチャットボット関連サービスは現状、ユーザーのことを考えず提供者側の視点しかない マスターベーショナリサービス」

なのである

2. そもそも自然言語処理の精度はそこまで高くない

自然言語処理簡単説明すると、コンピュータが会話を理解し適切な回答を返す処理」である

この技術は現状、正直言ってそこまで高いレベルに達していない。

言い換えるならばユーザー期待値提供できる技術レベルの均衡が取れていない。それどころかユーザーの求める自然対話レベルにはほど遠く失望させるものなのである

よく非技術者創業者流行ものが大好きなコンサルが「Deep Learningの登場で自然言語処理の精度が高まり自然対話を実現できる」とドヤ顔で語るのだが、これは大きな勘違いだ。

画像認識については、「文脈」などその対象以外の外部要因が発生することは少ない。

その為、その特徴量を見出しやすDeep Learningを使用することで精度をかなり高めることが可能である

しかし、「対象のもの」以外にも文脈や発する人間パーソナリティなど様々な外部要因が発生する対話において、特徴量見出しづらい。

特に日本語主語が省略される、漢字の読み方で大きく意味が異なる、「空気」を重視する等のハイコンテクスト文化であり、自然言語処理は難しい。

その為にDeep Learningが自然言語処理を圧倒的に成長させ、機械であることを感じさせない自然な応答」可能にさせることはほぼ不可能なのである

そんな精度をユーザーが求めていないのでは?と思うのは提供者側のエゴだ。

自然対話自分の想定していない回答が続くようであればユーザーサービスから離れてしまうだろう。

3. 対話である必要性が無い

飲食店などの予約がチャットボットでできる」系サービスも良く聞く。

彼らには必ず「それってチャットボットである必要性ってあるんでしたっけ?」質問するのだが、納得のいく回答を得られたことは無い。

対話のほうがかっこ良い、対話でできたら未来っぽい、アメリカ流行っているから、実際にそんな浅はかな考えで通用するほどビジネスは甘くない。

対話によりニーズを深掘りできる」等もよく聞くが、2で挙げた通りそんなに自然言語処理の精度は高くなく、深掘りする以前に離脱してしまうだろう。

「なぜ対話なのか」

「なぜ対話でなくてはいけないのか」

「なぜ対話サービスが従来型のリストサービスを上回るのか」

これらの質問に自信を持って答えられるだろうか。

それができない限りはビジネスは成立しない。

今すぐチャットボット事業を畳み、↑の質問に答えられる別の何かの可能性を考えたほうが良い。


以上である

チャットボットブームは、クライアントが導入した後に「ユーザーに全く使われない」と気づきその悪評が広まる、あと半年寿命といったところだろう。

そんなチャットボットだが、現状で可能性があるとしたらチャネルの1つ」として使う程度だろう。

LineFacebookメッセンジャー組み込み、「既に展開しているサービス広報役割として活用する」、「メディア記事配信させる」役割であれば優秀なツールとなるだろう。

繰り返しとなるが最後にもう一度。

願わくばこの記事が広まり、浅はかな「対話サービス未来」を断念し、より可能性の高いビジネスに切り替えて欲しい。

そしてこの記事を受けても尚、私の予測を上回り成功するチャットボットサービスが出てきてほしいとも思う。


追記


一部コメントについて返信させていただきます

BtoBでの事例

そんなステマ記事をよく反例として書けますね...

導入事例のステマ記事メディアクライアントと内容は詰めている)はこの半年で沢山出てくると思いますが、実際の導入でコストが下がった、売上に繋がったという話は決して多く出ないだろう(むしろネガティブな話ばかりだろう)と私は予測します。

>「二次元アイドルとの会話」みたいな路線なら弾けるとこあると思うよ

これは私もそう思います。ただそのサービスだけでのマネタイズは難しく、記載した通り「チャネルの1つ」としての活用だと思います


>いま成功している企業に対して、過去の時点で成長すると断言できたのかな?

私の担当案件は同僚と比べてROIが高いほうだと自負していますが、それでも100%ではありません。

当然予期できていないものもありますが、ここで挙げた3つの課題クリアできない、もしくは突破できる切口が見つからない限り難しいだろうと考えています

また同時にそのようなサービスが生まれて欲しいという期待もしています

本名で書けばいいのに、VCなら。

君なら知っていると思いますが、VCといってもサラリーマンです。

君みたいなネットタレントでも私は承認欲求が強いわけでもないので、実名で注目されることでのメリットが無いのです。

>概ね合っているとは思うがこの人自然言語処理理解してなさそうだ

私のもともとのバックグラウンドエンジニアで、セキュリティソフト迷惑メールフィルタリングシステムを開発していました。

自然言語処理業務で取り扱ってきましたが、どういった点が自然言語処理理解が足りなそうか教えていただけますか?

まり冗長にならないように書いたのですが、不足している箇所があれば修正したいのでご教示いただければ幸いです。

>1.多くのユーザーは凸る前にカタログやQ&A等を見るでしょ普通ボットはその中間でしょ。2.検索性の悪いQ&Aよりはマシな可能性は? 3.何故に二者択一よ。

カタログやQ&A等を見るでしょ」

これがなぜ対話になるのですか?なぜチャットである必要があるのですか?いきなり不明点を話しかけると思いますか?

検索性の悪いQ&Aよりはマシな可能性は?」

検索性の悪いQ&Aよりはマシレベルのものビジネスとして成立すると思いますか?

チャットボットはゆらぎも含めた大量のインプットデータ必要です。

そのメンテナンス費用考慮すると検索性の悪いQ&Aを直せと言いたいですね。

「3.何故に二者択一よ」

対話システムとしてビジネスをするのであらば、対話である必要があるのか、なぜ対話なのかといった観点必要になると思いますいかがでしょうか?

なかなかご理解していただけないようなので、この質問をさせていただきます

あなたユーザーとしてチャットボット質問しますか?まだ使ったこと無い場合質問ができそうでしょうか?」


>まずもって中身のサービスが素晴らしく、それをチャットUI(また、それが載っているプラットフォーム)をもってレバレッジかけるような感じ

私もこれは完全に同意です。

既存製品の新たなチャネルとして、そのUIがフィットするのであれば良いかなと思っています

ただ、チャットボットですという売り方では難しいと考えています

(実際チャットボットでこれから生きていくみたいなビジネス相談が多いのです。)

>ナゼに増田にとは思うが、社員ならしゃーないとも。

理解いただきありがとうございます立場上、実名発言が難しいのですが、この「チャットボットで俺は生きていく」層が多くそれに警鐘を鳴らしたい、鳴らさなければいけないと感じ増田に書きました。


LOHACOチャットボット人件費削減に成功

ネットメディアの導入事例系はマーケティング的な要素が強く、またあの記事人件費削減の根拠曖昧です。

サービス広報としては優秀だったと思いますが。


ユーザー側が求めてるサービスの質次第なんじゃないかな。未成熟技術分野だからこそ、提供者側が工夫すれば良いだけ。

工夫というのは同意です。

ただ現状、完全自由対話インタフェースを用意すると、ユーザー期待値サービスが超えることは無いと考えています

ある程度選択肢を絞らせる、スタンプを使うなど「工夫」がなければ難しいでしょう。

またその工夫でもこのインタフェースだけでビジネスとして成り立つかというと...我々は慎重に考えています

複数人が入っている部屋での稼動があると思うんだ。

アイデア面白いと思います

趣味Slack上で司会進行的に喋るBotを仲間内で開発しましたが、これは非常に面白かったです。

ただ、やはりビジネスとなり例えば1,000社が有料で導入するレベルのものかというと...

成功しそうなの教えて

そうですね、ポジティブな話もしないとですね。

個人的にはBIツール可能性がまだまだあると考えています

からあるものですが、どうもインタフェース特殊で事例が中小企業規模まで降りてこない。

Google Analyticsの焼き直しや、他の埋込み型トラッキングサービスも伸びています

コンシューマ向けだと、所謂CtoCにはまだ可能性があると思っています

炎上しましたが、個人の写真売買など「今までプロ提供してたけど素人でも提供できる、かつ流通量が多いもの」に可能性はあると思います


更に追記

うご覧になる方はほとんどいないと思いますが、最後の追記です。

予想以上の反響をいただいて驚いています

活用方法や実際の導入の声など、参考になるコメントもたくさんいただけて私自身も勉強になりました。

はてなの方から他のシリーズもやってくれとコメントを頂いたので、IoTやVRなど他のトレンドについての課題も今後「増田で」挙げていこうと思います

これらの意見をいただいても尚、ビジネス化をしていくには難しいだろうと私は考えています

それほど、私が挙げた3つの課題クリアしかビジネスとして回していくことは難しいからです。

そして、同時に未来はどうなるかわからんぞ」といった意見には賛同します。

Webアプリも「こんなもの流行るわけがない」という世論があった中で、ここまでの発展を遂げています

「若くチャレンジしようとする芽を潰すな」という意見もありましたが、そもそもこの意見を聞いて諦めるような起業家ではその先にある苦難に立ち向かえないでしょう。

もともと「チャットボットが新たなインタフェースになるんだ」と確信し強い気持ちを持っている起業家は、こんな意見を聞いても全く諦めようとはしません。

私も実際、起業前の方に「止めておいたほうが良い」と伝えたことは何回もありましたが、それでも彼らは起業サービスローンチしています

私自身もそうでした。みんなに反対される中、当時全く広まっていなかった人工知能系のベンチャーを立ち上げました。

勝手ながら彼らの信念がいつの日か実り、少しでも世の中に良い影響を与えられる存在になってほしいと思っています

VC的にはIPOか売却というゴールを期待してしまます(笑)

私が本当に警鐘を鳴らしたかったのは、どちらかというと「チャットボットが万能だ」、「チャットボットで何でもできるようになる」と伝えるメディアコンサルの方です。

口々にチャットボットだと言って誰にも使われないサービススタートアップを量産しようとしている話を聞くと心が痛みます

過度な期待をしたくなるのはわかりますが、私が挙げた3つの課題はどうしても避けては通れません。

起業家の方々が「周囲の過度な期待」に流されず、これらの課題から目を逸らさず、新しいインタフェース開拓してくださることを期待しています

上から目線のようですみません。ただ立場抜きにして1ユーザーサービス享受する1人の人間としても期待しています

最後

過激表現などを使ってしま申し訳ありませんでした。

多くの方にご覧いただきたいということもあり、こういった表現使用してしまいました。

特にけんすう氏にも良くない表現を使ってしまいました。申し訳ありませんでした。

ここにお詫びいたします。

2016-06-22

ああ運営管理管理職だと思ったのか…

メンテナンス要員だよな

運営保守、のほうがいいのかな

2016-06-18

十数年程度で壊れない

我が家で正常に稼働していたエアコン最後の一台が故障した。

壊れたのは我が家の中では最新モデルなのだがそれでも16年前のモデル

家族の一人が「もう壊れたの?最近買ったばかりなのに」と言い出している。

購入年を忘れて最後に購入したことしか覚えていないだけだと思うが、もしかしたら家庭用エアコンが数十年部品交換等のメンテナンス無しで動く世界があるのだろうか。

2016-06-16

まだまだ国産ブラウザKinzaこき下ろす

最近になってMac版が公開されたようだが、まだまだ突っ込みどころがあるのでhttp://anond.hatelabo.jp/20151222085835に引き続きこき下ろす

嘘っぱちの「純国産」と宣伝した影響

D社は最近になって(いつごろからかは不明)「純国産」ではなく「国産」と名乗るようになった。これならセーフであるしかし、過去に「純国産」と名乗ったことで、それを鵜呑みにしたニュースサイトがあるのは困ったものである

前々回(http://anond.hatelabo.jp/20150508190512)、「純国産」は嘘でChromiumに対する冒涜だと書いたが、念のため補足する。ソフトウェアにおける「純国産」の明確な定義はないのだが、辞典で調べると

構成内容がすべて自国内で作られたものであることを意味する語。 (※実用日本語表現辞典より抜粋)

と書かれている。この定義に従うと、構成内容にChromiumが含まれているので、筆者は「嘘だ」と主張してきた。

さて、D社が修正した後も「純国産」と書いてしまったニュースサイトは、軽く調べただけだが少なくとも3サイト存在している。

http://ascii.jp/elem/000/001/178/1178737/

http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/45615/

http://www.ossnews.jp/oss_info/article.html?oid=6547

この記事を書いたライターライターだ。今回のバージョンアップMac対応記事で「純国産」と書かなかったところもあるが、純国産のまま記事を出すようなところは校正もろくにできないということだ。

トップページ意味不明文章がいくつか見られる

揚げ足取りレベルだが、あえて書く。

「基本」と拡張性を備えたChromium?

トップページの「なぜオリジナルブラウザをつくったのか」のくだりに、

Kinzaは基本と拡張性を備えたChromiumベースとして、便利さ・安全性を実現しました。

という文章があるが、「基本」とは何だろうか。Chromiumのうたい文句は「スピードシンプルセキュリティの 3 つに重点を置いて開発されたブラウザ」であり、この中に「基本」は全く登場していない。単純にChromiumのうたい文句引用すればよいものを、言い換えて意味不明文章になってしまっている。

ホスピタリティ?

世界の主要ブランドに比べユーザーとの距離が近く、日本ならではのホスピタリティを感じられるブラウザです。

出たー。パッと見て意味わからん文字使う文章ちょっと前までうたってた「エターナル青春系」に通じる「意識高い系」(俗称)の感じと似ているが、意味がないわけではない。ホスピタリティ一言でいえば「思いやり」「おもてなし」という意味で、サービス業業界用語らしい。

前後文脈で言いたいことはなんとなくわかるが、この文章を見てすぐに意味が通じた人はどれだけいるだろうか。

「Noスパイウェアの文面がYes!スパイウェア」がまだ直っていない (※2016/06/15時点)

前回指摘した文章

ユーザー許可なく送信されるスパイウェアアドウェア排除や、Kinza無関係ソフトウェアの追加インストールしません

が、いまだに直っていない。この文面では「スパイウェアアドウェア排除しません」とも取れる文章になっていることがまだわかっていない。誰も疑問に思っていないのだろうか?国産から安心だと思い込んでいないだろうか?

やはり、D社にはホームページ校正できる人員はいないようである。それだけChromium派生ブラウザの開発が大変だということなのだろう。

一向に登場しないポータブル版、64bit版、ベータ版

これらはサポートコストメンテナンスコストに見合わないということで、これからも登場することはなさそうだ。サポートをきっちりとやっているような印象を与えることには成功しているが、せっかく興味を持った潜在的ユーザーを逃している。サポートしないことを明記したうえで公開ぐらいしてもいいんじゃないかと思うが、D社はそうは思わないらしい。


Mac版が出ようが平常運転ユーザー意見により機能ますます肥大化し重量級になっていく道しかないこのブラウザは、どこに向かっているのだろうか。

シンプルにして軽くしてほしい」と「もっと機能がほしい」という矛盾する意見が出てきたときにどう対応するのか。まだまだ行く末は気になる。

2016-06-11

人にはちゃんとした教育必要なんだよ。

お金の使い方を知らないヤツがお金持っても、キャビア食ったり、外車買ったり、残るもの大事に使っていくものを買わないんだったら、そりゃ没落するよ。

清原を「野球しか知らない」なんて言ってる人がいたけど、本当にそうなんでしょ?

結局さ…男がおしゃれをしなきゃいけない理由は、おしゃれにお金を使えない男は金の使い方を知らないんですよ。

けばいもの意識を高いものを買えと言ってるんじゃなくて、素材レベルでいいものを知らないとダメなんだよ。

僕もサイバーメガネさんから教えられたことだけどさ

貧乏人の部屋がどうしてものが多く散らかってるかを教えてやるよ。

それはメンテナンスしながら使っていくだけの高いもの管理する教養もなければ、資金場所も持ってない人間はしょーもない消耗品ばかりをもったいないもったいないと言って貯めていくから

取っておく場所の方がもったいない

人にはちゃんとした教育必要なんだよ。

道徳的ものとか、処理能力を高めるものではなく、幸せに生きていくためにモノやお金とどう付き合っていくかという教育必要なんだよ。

でも、それを知らないままお金を稼ぐことばかりを強要され、もてはやされる。…金との付き合い方も知らないのに

最近豚まんの中では「人にはちゃんとした教育必要なんだよ」がブームらしい。毎日言ってるけどブーメランすぎて草生える

2016-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20160531061429

男女限らず、スポーツ進学したり体育大に進学した学生

・ほんの一握りの上位者けが競技者になる(実業団プロ

・1/3くらいは体育教師

スポーツインストラクタースポーツクラブ就職とか

・ごく普通に一般職として就職も割と多い

整体師とかマッサージ師の資格取ったりしてボディメンテナンス系の仕事に就く人もちらほら

男子学生に「体力を活かして営業」という道があるのに比べると選択肢は少ないが

から見ているよりもずっと「普通に就職」してる人は多いよ。なんだかんだで体力ある人は重宝がられる

体育会だったかイメクラに務めざるを得ないわけじゃないよね、選んだ進路や職種問題でもある。

彼女に関しては「ハンドボールで食う」と思っちゃったのが間違いだと思う。

ハンドボールってたぶん男子選手ほとんどが食えてないんじゃないか

素直に体育大に行った方がイージーな人生だっただろうね。

2016-05-25

ある日、youtube自分トップ画面に政治動画が増えた。その理由

youtubeにはgoogleアカウントログインし、定期的にトップページで出てくるおすすめ動画から、興味ないゲーム実況動画ユーチューバー動画静止画ニュース動画を削除してきた。自分なりにトップページメンテナンスして、それなりに居心地良い画面にしてきたつもりだった。

ところが昨日、トップ画面を開くと「マスゾエ」「反日」「韓国の反応」「すごい日本」みたいなネトウヨ政治動画2ちゃんねるまとめブログさらコピーしたような動画が大量におすすめの中に出現していた。

そんな動画、見ることないのにおすすめされてもなあ、と思いつつ、メンテナンスを開始した。

いらない動画マウスオーバーし、出てきたハンバーガーメニュークリック

「興味なし」というポップアップクリック

動画タイルが「動画を削除しました」という白い背景のものに変わったので、その下の「理由を教えてください」をクリック

すると、理由選択肢の中に、

「次の動画に基づくおすすめには興味がない:あの素晴らしい愛をもう一度ライブ)」

というものが出てきた。なんで70年代フォークネトウヨ動画がひもづいているんだ。

別の動画で同じ処理をすると、その動画は「帰らざる日のために いずみたくシンガーズ」に関連するおすすめ動画だった。

そういえば一週間以上前に、この手の古い歌謡曲フォークをまとめて聞いた日があったんだった。

そうか、ネトウヨ動画顧客ってそういう世代だったんだな。

そう思って視聴履歴を全消去した。

2016-05-21

React.js界隈の人に聞きたい

**誰かみんなの主張のまとめを作ってくれないですか?** (まあそれこそお前がやれよって話かもしれないので、誰もやってくれなかったら私がしますが。。)

最近JQueryはもはや不要でReactさえあればOK,みたいな記事をよく見ますね。

論旨としては、どうせトランスパイラ使ってるんだからもっと便利な書き方しようぜ!ってことなんだと思います。(virtual DOMがメインだ!という話もあったけど、じゃあ何でReactなの?というのは聞きたいかな。メジャーから?)

ただちょっと個人的違和感が拭えないので聞きたいです。

ちなみに私は昔coffeeとbackbone.jsか何かで業務用のページ(SPAではなかったような気がする)を作るお仕事をしたことがありますが、フロントエンドエンジニアというわけではないです。どちらかというとサーバー管理とかのほうがよく知っていると思いますが、Javascriptもそれなりには書くくらいの感じの人です。Reactは不幸にして一度も触ったことがないので、以下の文章はすべてコードサンプルをみたうえでの感想です。

そもそも世の中にそんなにSPAがあるのか

まずこれ。正直そんなにたくさん動的にがりがり書き換えているページをあんまり見ない気がするんですよね。その上正直そういうウェブページ、あったとしても大体使いづらいです。

世の中のページが全部FBならいいのかもしれませんが、具体的にはどんなところで使ってるんでしょう。業務ページとかですか?あと、なぜSPAにしなければいけないのかもよくわからないです。画面遷移するのだめなの?という感じで。

JSXを使うことに抵抗ないんですか?

トランスコンパイラを使うのって、結局「将来的には全部ES6になるのだから、今のうちからES6で書いておけば将来のメンテナンスコストとかも減ってうれしいよね!」っていうことなんだと思います

こういう例、JS以外にもいろいろあって、例えばboostAndroidのsupport library, Pythonのfrom __future__ importなどなどあると思うんですが、どれもやっぱり将来的なコストを見据えて、非標準のライブラリ記法を使いましょう、ってことですよね。

でもJSXってそういうのじゃないじゃないですか。いわばsupport libraryを使うのとmonoで全部書くのと、位の違いがあるように見えます(そこまでは違わないかw)。そういう考察を一切入れずに、「どうせトランスパイラ使ってるんだから拡張記法使っちゃおうぜ!!」っていうのはかなり危ういように見えます

そもそも、JSって結構独特な言語ですよね。もちろん今はnode.jsとかあるわけですけど、まあやっぱりスクリプト言語の標準の座ってPythonRubyですよ。世の大多数の人はそっちのが使いやすいとおもってるんでしょう。ということでそもそもトランスパイラ通すんだったらもっと普通言語から変えるようなソフトウェア流行ってもいいんじゃないかなあとか思いますけど、そういうのがないのも謎です。dartとかどうなってるんですかね。(まtypescriptとか一種それだという話もあるか)

五年後のビジョンがありますか?

五年、十年あとにReact.jsって流行ってるんでしょうか。例えば五年前はcoffee script結構流行ってましたけど、たしかもうサポート打ち切りとかになっちゃったんですよね。もちろん営利企業がバックなので、そこまで急になくなるかはわからないですけど、五年したらみんなまた別のライブラリがすごい!!みたいに言ってるんじゃないでしょうか。

まあだからこれはフロントエンドエンジニア業界全体の問題なのかもしれませんが、そういう将来的な保守コストをどう考えているのかが気になります特にもし業務ページであるなら、せいぜいがなるべく枯れたライブラリ(≒JQuery)と、テンプレートエンジンあるいはフォーマットストリングでも使ってpure ES6で書いたほうがいいんじゃないでしょうか。そうすると結局SPAにはしないですよね。

まあこれを突き詰めるとじゃあetaxもactivexで、銀行システムcobolで、マシンはpc98で、、、とかなっちゃうかもしれないんで、難しいところではあるとは思いますが、、、

とりあえずこんなところで、有識者の皆さんよろしくお願いします。

追記

React.jsでした。angularと混ざりました。。あと特に喧嘩売ってるつもりとかは全くないですがそう見えたらごめんね。

id:murishinai 主張は単純で、せいぜいES6+トランスコンパイラ(+JQuery)とかでいいんじゃね、遷移はサーバー側でやったほうが楽じゃない?という感じです。

id:wordi virtual domが最大のメリット、ってのはよく見る意見ですね。例えば実際どんな場面で(どのくらいの規模のプログラムで)domの改変コストが効いてくるのか、みたいな実例を教えてくださると助かります。(もちろんFBとかはそうでしょうけど、もっとなんだろう、身近な例でお願いしたいです。)なんかReactががりがり(かつユーザー目線から見て有効的に)使われている例がイメージ出来ないのが問題な気がしてきました。

id:logic ええっと、それはそうなんですけど、なんだろう。標準のもので、少なくとも今後10年はあるだろうと言うもの(たとえばES6+フォーマットストリング)があるのにも関わらず、今後5年持つかもわからないライブラリを全面に押し出すの、ちょっと怖く見えるなあという気持ちです。

id:erukiti 具体的に頭の悪い点をご教授くださるとたいへんありがたいです。小規模だとそもそもvirtual domメリットもなさそうですし、ES6標準でええんちゃうのんという気がしてならないのですが。

id:manaten もちろんFBGMailJQueryだけで作るのは不可能だと思います。だからFBはReactを、GはAngularを作ったのでしょうが、逆にそんなに気軽に使うようなものにも思えないのですよね。それこそ何百ブクマも付くのやべえなあ、と。(ところで私にはReactよりAngularJSのほうがずっと気持ちよく見えます

トランスパイラですねごめんなさいw

SPAが使いづらいってのは言いすぎかな。正確には、「ページ遷移型のUIに比べて、SPAであることのメリットが明らかに生きているページって少なくないですか?」ということです。もちろんFBとかGとかtwとかは例外だと思いますけど、DOM1000個とか10000個とかいじくり回しているページばっかあるようには思えない。もちろんどーーしてもSPAじゃなきゃダメなんだっていうならこの手のライブラリを使うといいとは思うんですが、どっちかというとニッチ需要じゃないでしょうか。

あとなんか保守点検に関する意識ちょっと違うのかなっていうコメント散見されたんですけど、うーん、一発書いて書きっぱなしっていう案件そんなにあるんですかね?ちょっとそこがよくわかんないです。一度書いてもやっぱりn年先、さらもっと言えば自分がその職場からいなくなった後のことまで考えてプログラム書くべきだと思うんです。そうすると、例えば数年後のプログラマにとってのReactは今のprototype.jsになってるかもしれない。そういうリスクが怖いです。勉強すればいいじゃんっていう意見もそうなんですが、なんでしょう、どちらかと言うと保守を気にしているので、そっちじゃないです。まあ幸いにして私は人の書いたJSをいじくり回した経験はないので、ただの推測なんですが。

それともしかしたら「枯れた技術」あるは「標準化」という意識あんまりないのかなとも思いました。まあ確かに「Web世界日進月歩!」ってことなのかもしれないんですが…。別のページのブコメとか見ても、「枯れた技術を使う」=「不勉強」みたいなのがあって、不思議です。。

あとcoffeeのころ、っていうコメントありましたが、あの頃はみんな夢がありましたよね。AltJS世界を救う!みたいな。翻って今はどうか。それを思うと、やっぱり何でもかんでもReactじゃ、という意見には違和感を感じるんですよ。

増田に書いたのは単にみんなが見てくれるというだけの理由です。そもそも今諸般の事情お仕事としてのエンジニアはしていないですし。ほんとに純粋質問だと思ってもらえればうれしいです。

まあ長くなってきたので私のブログにまとめ直してもいいのですけど。

そういえばモバイルという話も出ていましたが、先日のandroid instant appsって、アレ「HTMLモバイル向けに軽快なリッチUI作るの無理だからやめような」ってことかと思ったんですが、どうでしょうか。もちろん今現在必要ですけど~。

2016-05-13

艦これメンテ予定をゲーム内画面で知らせるつもりはないのか?

イベント期間中なので、有休を使って艦これを遊んでいた。

しか11時過ぎから急につながらない。

Twitterを見ると「緊急メンテ」らしい。

これはひどくないか

ゲーム画面内では全くお知らせがないし

普通にゲームを遊んでいたのでは、メンテナンスの予定を知ることができない。

いつもはTwitterでかなり早めに告知をしていたので、

月に数回チェックするようにしていたが

これでは気づきようがない。

ゲーム起動直後の画面などでメンテ予定を出してくれ。頼むよ。

2016-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20160511210127

はてなゲーマー様や自称ゲーム市場事情通の皆さんってこういう木を見て森を見ない議論好きだよね。


海外サードパーティがきちんと自分たちゲーマーじゃないユーザーCS機に呼び込んで囲い込み、

その囲い込んだ非ゲーマーゲーマー調教する仕組みを整えてる。

から市場が拡大するし、拡大した市場ニッチゲームからAAAタイトルまでの売れる絶対数が増える。

自分たちできちんと自分たち商売の土壌をメンテナンスしてる。


じゃあ、国内はどうだろう?ゲーマーではないユーザーを囲い込むために非ゲーマーゲーム会社が目を向けると

自称優良顧客様がヒステリー起こしてわめき散らさないか

「こんな企業は終わりだ(俺を大事にしない企業など終わって欲しい)」だの、

ゲーマー大事にしないか日本市場は駄目なんだ(俺を大事しろ)」だの、

自分だけを見てないとヒステリー起こしてわめき散らすゴミカス巣窟だろ?

海外だってそういうゴミカスはそれなりの数居るんだけど、ゲーム会社そいつらの奴隷にはなってない。


なぜ日本だけそれが問題になって、海外ではそうならないのかの根本の原因は少子化

一番時間価値が低くて大量に浪費可能子供絶対数が減ってるんだからゲーム専用機市場新規ユーザーは減る。

ゲームだけで育ってきてゲームに嫌われたら人生終わりな老害も年をとるごとにゲームばかりやってられなくなって

自然減少してはいるんだけど、それ以上に少子化新規ユーザー絶対数が減ってるから老害割合はむしろ増えてしまってる。

から割合の増えた老害ヒステリー国内メインで活動するゲーム会社無視しづらい。今の日本の政治状況と同じだね。

ゲーム会社だけではどうにもならない問題だけど、ゲーム会社とその客がお互い足引っ張り合って

全員が不幸になる道をたどってるのが国内ゲーム専用機市場の唯一にして最大の問題

そこを何とかしないとどうにもならんよ。

タイトルの売り上げ比率という上っ面の問題だけ切り取って嘆いても何も変わらん。

2016-05-10

クラウドワークスChromium使用し、ブラウザアプリの開発」

http://crowdworks.jp/public/jobs/619358

募集しているのだが、突っ込みどころが多すぎる。

まず、会社情報書いてなく、アカウント名が超適当。次にブラウザ開発だけなら不要な「Java / PHP / Ruby / Pythonなどの技術」を要求する(まあPythonだけならChromiumツールで使ってるから許せるけど)。そして、とってつけたかのようなC++。依頼する気ないだろ。

ブラウザの改造を「ちょちょいとやったらできる」と思っているんだろうか。

Chromiumは約90日でメジャーバージョンが上がる。セキュリティ修正も含まれているので、修正必須である。つまり、長くても90日単位修正必要になるので、メンテナンスコスト尋常じゃなくかかることを意味する。年1回じゃないんだぞ。90日だぞ。たったの1回で済むものではない。

どういう契約なのかも予算も知らんが、こういうのは安く買えるものではない。

ふと、http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20160427/p1を思い出してしまった(リンク先の案件ほどひどくはないが)。同じクラウドワークスだし。

2016-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20160509120018

1.自動メンテナンススリープを解除しないようにする

コントロール パネルシステムセキュリティセキュリティメンテナンス 内に メンテナンス という項目があります

メンテナンス設定の変更 を選ぶと スケジュールされたメンテナンスによるコンピュータースリープ解除を許可する というチェックボックスがあります。これを外せばOKです。

デフォルトメンテナンス時刻は午前3時になっているのでこれもついでに直しておきましょう。

これは試したの?

スリープ使ってるやつはwin10にはするな!!!

夜中に勝手に復帰して起こされるぞ!!!

 

もうマジ最低だ。眠りが浅いせいもあるだろうが最近はほぼ毎日3時半ぐらいに起こされる。

 

警告しておく。デスクトップPCスリープを使ってるやつは絶対にwin10にしたらダメだ。

ノートは知らん。

 

俺は情報工学系の学部を出て10年ぐらいプログラマーをやってる人間だが、

何をしてもなおせなかった。

俺より詳しいやつなら直せるのかもしれんが、自信がない奴はやめておけ。

 

サンプル数は2だが、会社の同僚も同じ現象に悩まされてる。

他の会社の同僚や友人は全員win10にしていないが、それが正解だと思う。

 

ちなみにググると同様の報告がたくさんあった。

ツイッターでもいっぱい言及されてる。

 

調べずにアップグレードしたのは俺のミスだが、試しに使ってみたかったのと

すぐに戻せるように別パーティションクリーンインストールして、win7デュアルブートできるようにしてあるから

軽い気持ちで入れてみただけだ。

もう使わねーよバーカ!!ということでwin7に戻す。

 

ちなみに俺がやった対策は以下の通りだ。直ってないのだから、何の情報にもならないかもしれないが、一応書いておく。

 

まずネットに出てる情報を試してみた。

電源オプションの「スリープ解除タイマー」を無効にするというやつだ。

 

当然直らないので、次にイベントログスリープまわりのログを見てみた。

どうやらwin10スリープした数秒後には必ず「システムスリープ状態から再開されました。」という紛らわしいログが出るようだ。

最初はこれが原因かと思いいろいろと無駄時間を費やしたが、結局これは関係なかった。

 

それと、スリープから復帰する時は毎回システム時刻をハードウェアクロックと同期してるログが出るが、

これは手動で復帰させた時も毎回まっさきに出てるので関係なし。

 

タスクスケジューラで全項目をひとつひとつ見ていったが、俺の場合

「UpdateOrchestrator」の「Reboot」の「タスクを実行するためにスリープを解除する」

のチェックが入っていたので、外した。もちろん直ってない。

 

windowsアップデートが悪さしてるという報告もネットではよく見かけるが、

俺の場合ログに何も出ていないし、アップデート検知時にスリープから復帰する設定にもなっていないので、関係なし。

 

その他確認したこと。

自動メンテナンススリープ解除を許可するという項目があるが、最初からチェックは付いていなかった。

ネットワークカードから信号勝手に復帰するという情報もあったが、俺のNICにはそういう設定はなかった。

NIC以外のデバイスで「電源の管理」という設定があるデバイスマウスキーボードのみだったが、

これらはスリープから復帰する時に使ってるので、これらから復帰できなくなると利便性が下がるので、変更しない。

(なおwin7の時は問題なかった)

 

ここからは俺の推測だが、この問題はもう直らないんじゃないか

まりアップデートされないということだ。

なぜなら、win10が出てかなり経っており、ネットでもそれなりに言及されていることから

マイクロソフトも把握してからかなり経っているが、それでも直る気配が微塵もないからだ。

それとwin7win8と比べてスリープからの復帰が若干速くなったという情報も見かけることから

スリープまわりの動作がまるっと変更されてると見て良い。

まりマイクロソフトにも簡単には直せないということだ。

 

ということで寝室にデスクトップPCを置いていて、かつスリープを使う人限定だが、Windows10おすすめしない。

 

追記:2016/05/09 21:02

id:enhanky すでに書いているが、タスクスケジューラの全項目をひとつひとつ確認したんだが、ダメだった。

そもそも俺のwin10には Microsoft\\Windows\Media Center が無い。

powercfg -waketimers コマンド

システムアクティブスリープ解除タイマーがありません。

になる。

 

 

追記: 2016/05/10 12:40

スリープから勝手に復帰する原因がたくさんある中で、まさかピンポイントで正解を当てるやつが居ることにビビったわ。

いや、まだ1晩しか様子を見てないから、本当に合ってるかはわからないけど、少なくとも今日は良く眠れた。

あの「ヴぁっ」って音で起きちゃわないか怖かった。

 

デバイスマネージャネットワークアダプタプロパティの詳細設定で Wake On Magic Packet と Wake On Pattern Match っていう設定項目がEnableになってたか

Disableにしたら、いけたっぽい。

ネットワークアダプタの設定に「電源の管理」って項目がなかったから、てっきり関係ないのかと思ってた。

 

あと気になったブコメに返信。

 

Windows Update関係なかったって上でも書いてるのに、3時半というとこだけ見て馬鹿にしてるやつなんなの?

自動メンテナンススリープ解除される設定になってないって言ってるじゃん。

 

シャットダウンしろとか言ってるやつ。確かにSSDから起動は速いけど、スリープからの復帰に比べたらぜんぜん遅いし、巡回してるサイト作業途中のものを開いたままにしてたりするからスリープが便利なんだよ。

 

休止状態という設定ができるのは知らなかったので参考になった。

 

あとマイクロソフトに言いたいんだが、何のためのイベントログだよ?!

NICが原因でスリープから復帰してるなら、ログに残せよなー。ログに残ってさえいればこんなに苦労しなかったのに。

スリープ状態の解除元: 不明 ってなんだよ、まったく。

それと、設定変更画面へのアクセスが悪すぎる。何回も見直したのに、もう例えば自動メンテナンスの設定変更画面に検索以外でどうやったらたどり着けるのかわかんねーよ。

powercfg -devicequery wake_armed ってコマンドキーボードマウス以外出てないかNICが原因だとすぐにわからなかったし。

 

というわけで、解決したっぽいけど、やっぱりwin10おすすめしない!

 

追記:2016/05/13 3:30

今度は3時に勝手スリープから復帰して、その30秒後ぐらいに勝手再起動までしてたよ orz

原因は「スリープ状態の解除元: 不明」だそうだ。はぁ。。。

ログとか確認してたら、もうこんな時間だよ。

明日仕事なんだよ。勘弁してくれ。。。。

2016-05-06

お仕事Docker を選んだ理由と選ぶ Docker Image

コンテナ技術は色々あるけど,Dockerを選んだ理由を以下に挙げる.

Docker初心者記事が多い

なんだかんだでコンテナ技術全般的にはまりどころがあると思う.

そういった情報を大々的に発表してくれる初心者Docker利用者には多いと感じることが多い.

ただ,チャフになってるものも多い...

とは言っても,仕事で使う場合情報量が多いに越したことはない.

特に先行して初心者(( 初心者っていうのは語弊がある ))が地雷を踏んでくれるのはありがたい.

企業サポートしてる

GoogleとかRed Hatとか色々

導入は簡単

なんだかんだでインストールするのが簡単

使い方も簡単

ここからは選ぶ Docker Image

fedora

docker image officialにあるfedoraイメージ

その辺にあるイメージを使うよりも安心できる.

リテラシーが低い人間が入る余地があるならなおさらです.

また,docker imageメンテナンスされることがほぼ約束されてる.(( その辺の誰かが作っているDocker Imageよりは ,って意味です ))

上記が満たされていればよいかと

以上.

http://anond.hatelabo.jp/20160506174221

画像処理とかパフォーマンス改善とか、そのレベルコーディングしてるならその通りだと思うけど

業務システム場合メンテナンスが容易なことのほうが重要から

トラバにあるようにバカでも読めて修正ができるようにしておいたほうがいい

2016-04-29

世界中で大ヒット。人気ゲーム「REAL STAGE」の件。

ああ。こんにちは

今日も、あったかくて良いお天気ですね。

最近調子はいかがですか?

今日ゲームお話をさせてください。そんなに長くないので、ほんのちょっとだけお付き合いくださいね

私たち人類は、太古の昔っからゲームが大好きなんです。あなたゲームしますよね?トランプとか、スゴロクみたいなアナログみたいなものからテレビゲームとか、スマホなんかのゲームします?ああ、そうですか。あれ、ハマっちゃいますよね。うっかり課金しちゃったりとか。わはは。

でもね、わたしの知ってるゲームシステムは、それよりも、もっとすごいんですよ。「ゲームプール」って言いましてね。映像とサウンドだけでなく、「触った感じ」もリアル体験することができるやつです。「触覚なんとかファーム」とかい技術らしいです。自分から言っといてアレですけど、詳しいことは知りませんので、聞かないでください。わはは。

コレすごいんですけど、見た目は全然イケてないんですよねぇ。簡単に言うと風呂ガマです。「棺おけの形した風呂ガマ」ですよぉ。イケてないですよねぇ。この棺おけの風呂に専用のトロトロ液体を入れるんです。んで、そこに横になって浸かるんです。そうです、人が横になるんです。ゲームのために、です。ドロドロの棺おけに、です。さっきの「触覚なんとか」の技術で、ドロドロの液体が「触った感じ」を伝えてくれるんですって。あ。詳しいことは聞かないで。へへへ。

これが、現実区別がつかないほど、かなりリアルなんですよ。

こっからは、歴史教科書に載ってた話です。先に言っときますけど、受け売りですからね。

このゲームシステムの開発にかかわったY博士ってのが、昔、いたらしいんです。

彼の開発した初期ゲームシステムって、ゴーグルみたいなやつを頭にかぶってイヤホンして、視覚聴覚に訴えるものだったんですけどねぇ、いや、これはこれで当時は話題になったんですよ。でも、これリアル感に限界がありましてね。どうやったら、リアル感を高められるか、と。

で、結局、Y博士最後最後に行き着いた結論が「ゲームプレイ中に、ゲームであることを忘れさせる」システムだったんですよ。ええ、もちろん記憶をなくすのは、一時的ものゲームが終わったら思い出すんですけどね。

いやいや、これが世界的な大発明でしてね。Googleやら、アップルやら、特許の買収合戦がすごかったんです。ある国なんて、国土の半分と交換に買収交渉したんですよ。びっくりですよねぇ。

ま、いろいろありまして、結局、Y博士は、どこにも売却しないでシステム設計図から特許まで全てをオープンしましてねぇ。そっからですよ、人類が大きく変わっちゃったのは、、、、。

いまでは、人類ほとんどが「ゲームプール」の中にいるんですよ。150億人くらいですかねぇ。プールの外にいるのは、メンテナンススタッフだけ。たった40人ぽっちですよ。150億人のメンテナンスするのに、40人ですよ。すごいですよねぇ。

え?みんながやってるゲームですか?

いろいろですけど、ほとんどの人が「REAL STAGE」っていうやつですね。これ、世界中で大ヒットの一番人気です。

現実世界ほとんど変わらない仮想世界生活するやつなんですけどね。この「REAL STAGE」に130億人くらいいるんですって。「いるんです」って言っても、ホントゲームプールの中に、ぷかぷか浮かんでるんですけどね。ははは。ぷかぷか。

このゲームの人気のポイントは、なんといっても、「産まれから死ぬまで、人生まるごと体験できちゃう」とこです。

もちろん恋愛もあるし、結婚もあるし、青春もあるんです。でも、楽しいことばっかりじゃないですよ。困難あってのゲームですからね。学校行って、仕事して、学んだりして、どんどんスキルアップしていくんです。時には特殊能力を身につけたりすることもあるんです。僕の友達なんか、なんと「将棋」の能力がすごくて、将棋の「能力メーター」が振り切れちゃってましたからね。ゲームの中で、なんとか名人とかになってましたし。ホントいろんなスキルがあって、身につけるのが楽しいもんですよ。

、、、、。

いろいろ、学んで、いろんなスキル身につけたら楽しいですよねぇ、、。

、、、、。

あ。覚えてます最初に言いましたけど、このゲームは「ゲームプレイ中に、ゲームであることを忘れさせる」システムですから

、、、、。

もっかい言いますね。

ゲームやってる、ってことを忘れちゃって、現実世界だと思っちゃうんですよ。もちろん、記憶をなくすのは、一時的ものゲームが終わったら思い出すんですよ。

、、、、。

、、、。

うーん。

、、、、、、。

えーっと、わたしお話ししたいのは、以上なんですが、、、。

、、、。

んー、ここまで、お話ししても、まだダメかぁ。困りましたねぇ。

、、、。

もう、こうなったら言っちゃいますけど、驚かないでくださいよ、、、。

、、、。

この文章読んでる、あなたは「REAL STAGE」の中にいるんですよ。

もちろん、ゲームプレイ中は記憶を消してるから、分かんないんでしょうけども。

ただねぇ、あれなんですよねぇ。あなたプレイ見てると、何年も、ずーっと冒険はじめてないんですよねぇ。

せっかくのゲームなのに、もったいなくて、もったいなくて、見てられないんですよ。それで、あなたアクセスしてるんです。

え?わたしですか?

わたしは、ただのメンテナンススタッフですよ。

ほんとは、ゲーム中の人に話しかけるのは禁止されてるんですけど。あなたプレイ見てたら、もう黙ってられなくて。

いや、ほんとに、もうすこし冒険しないと楽しくないですよぉ。このゲーム

あ!監視員がやってきたんで、この辺でアクセス切りますよ。あいつにバレたらクビになっちゃますんでね。

じゃあ、あと数十年分のタイムが残ってるんで、たっぷりゲームを楽し

(※アクセス切断により、一部のデータを受信できませんでした)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん