「クリーンインストール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリーンインストールとは

2024-03-07

パソコンオタク自称してた頃は、自作でフルタワーデスクトップ組んで、

FreeBSDWindowsデュアルブートにして、OSガチガチカスタマイズしてたんだけど、

セットアップの度に環境を構築し直すのが段々とめんどくさくなったし、

Linux系のOS精通したってサーバーでも触らない限りは実用性はない。

今は自作よりもBTOショップの方が安いし、相性問題リスクなくメモリGPUを詰め込めるので楽。

設定をクラウドで保存してくれるアプリも増えたから、設定のバックアップ必要ないことが多く、

ドライバローカルで保存しておけば、とりあえず使える環境にするには十分。

配置場所自由が効くアプリなら外付けSSDに逃すことで再インストール不要

BTOショップで買ったWindowsオンリーマシンカスタマイズなしでゴリゴリ使って、

調子が悪くなってきたら、OSクリーンインストールしてデフォルト設定で使うのが結局一番楽。

過程を楽しまず、手軽に結果だけを得ようとする姿勢はもはやオタクとも言えず、

私は少しだけパソコンに詳しいだけのおじさんになってしまった。

余計な金がかからず、情報積極的収集する必要もなく気楽だが、人生としての面白みはないような気がする。

しかし、リスクを背負ってまで人生面白みを求めるのも今はもういいかなって思っている。

大小様々な事故事件を避けて凪いだ湖のような穏やかな人生を送りたい。

2023-10-11

anond:20231011005757

XPしか動かないアプリがあるのでいまだに使ってるが、webもまともに見られなくなってるね。昔はWindowsクリーンインストールなんて苦もなくやってたけど、50後半になると面倒くさくてやりたくない。USBメモリでサクッとインストール出来るけど。使いやす状態にするのがめんどくさい新しい機能がめんどくさい。めんどくさい。ああめんどくさい。これが年寄りになるってことだな。

2023-08-09

anond:20230809155621

出来るっちゃ出来るけど、定期的なクリーンインストールを強く推奨する

2023-08-02

Windows11(22H2)の格安PC買ってやったこ

何か月か前に話題になっていたIntel N100の中華ミニPCにひかれて、5年以上ぶりに自宅の端末を入れ替えた。Intel N100+メモリ16GB+SSD256GB程+Win11pro付きでお値段2万円強という、信じがたいコスパ

必ずしも優れているとは言えないスペックでWin11を快適に使うために、買ってから最小限やった設定を書いておく。

・前提
端末OSには粛々とHWの管理だけをしてもらい、「こんな素敵な&便利なWeb機能もあるよ!」的な導線はいらない。
TeamsもOutlook職場で嫌ってほど使っているが、自宅では金輪際使う予定なし。タスクバーウィジェットBingへの導線も全部要らない!という人向け。

※本当はhttps://anond.hatelabo.jp/20191116220232さんのWindows11版の記事が出てればそれで事足りたのだけど、見つけられなかったので投下してる

OSクリーンインストール

あんま気にしたくはないが、何が入ってるかわからんので一応OSクリーンインストールし直す。

エクスプローラ量化

ファイル名を指定して実行→SYSTEMPROPERTIESPERFORMANCE

 パフォーマンスを優先する→On

 スクリーン フォントの縁を滑らかにする→Onに戻す

# 初期画面を「PC」へ

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v LaunchTo /t REG_DWORD /d 1 /f

# 最近使用したファイルの表示Off

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer /v ShowRecent /t REG_DWORD /d 0 /f

# 最近使用したフォルダの表示Off

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer /v ShowFrequent /t REG_DWORD /d 0 /f

# Office.comのファイルの表示Off

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer /v ShowCloudFilesInQuickAccess /t REG_DWORD /d 0 /f

# フォルダデスクトップの項目説明ポップアップOff

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v ShowInfoTip /t REG_DWORD /d 0 /f

# フォルダヒントのサイズ情報Off

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v FolderContentsInfoTip /t REG_DWORD /d 0 /f

# 空のドライブは表示しないOff

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v HideDrivesWithNoMedia /t REG_DWORD /d 1 /f

# 同期プロバイダー通知Off

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v ShowSyncProviderNotifications /t REG_DWORD /d 0 /f

ここら辺はhttps://anond.hatelabo.jp/20191116220232さんとほぼ変わらんので説明略。ここまでだけでも必要十二分には軽量化出来ている。

Windows11独特の癖のある表示をWindows10の表示に寄せる

# コンパクトビューON エクスプローラの初期値の行間がなぜかWin10より広げられているので、戻す。

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v UseCompactMode /t REG_DWORD /d 1 /f

# 右クリックメニューをWin10以前に戻す ※初期状態ではWin10に比べ機能が大幅に絞られており、Windowsに慣れている人ほど使いづらい。ので、戻す。

cmd /c reg add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /ve /f

# スクロールバーの幅を広げる エクスプローラスクロールバーまで細くなってしまった。おっさんの目にはきついので、太くする。

cmd /c reg add "HKCU\Control Panel\Desktop\WindowMetrics" /v ScrollWidth /t REG_SZ /d -330 /f

使用機能非表示無効化

# タスクバーウィジェット非表示

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v TaskbarDa /t REG_DWORD /d 0 /f

# タスクバーチャット非表示 ※自宅でまでteamsとか使いたくない

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v TaskbarMn /t REG_DWORD /d 0 /f

# タスクバーWeb検索無効化 ※Webへの導線を切れば比較的使いやす検索インターフェースになった

cmd /c reg add HKCU\Software\Policies\Microsoft\Windows\Explorer /v DisableSearchBoxSuggestions /t REG_DWORD /d 1 /f

# クラウドコンテンツ無効化 ※NetflixとかAmazonとかあそこら辺のやつ

cmd /c reg add HKCU\Software\Policies\Microsoft\Windows\CloudContent /v DisableWindowsConsumerFeatures /d 1 /f

# ストアアプリ自動更新(自動インストール)Off

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\WindowsStore\WindowsUpdate /v AutoDownload /t REG_DWORD /d 2 /f

定番の表示設定だが、拡張子なくても気にならん人とかに不要

# エクスプローラ拡張子表示

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v HideFileExt /t REG_DWORD /d 0 /f

# エクスプローラ:隠しファイル表示

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v Hidden /t REG_DWORD /d 1 /f

# エクスプローラ暗号化圧縮NTFSファイルカラー表示

cmd /c reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v ShowCompColor /t REG_DWORD /d 1 /f

目が弱ってきたおっさん向け

設定 - アクセシビリティ - テキストサイズ

 サイズ→気が済むまで拡大

ファイル名を指定して実行→control mouse

 ポインター - デザインWindows標準(大きいフォント)(システム設定)

所感

きりがないのでここらへんでおしまい。実際もっともっとたくさんいじってるけど、汎用性がないのでカットしてる。

久しぶりに端末チューニング情報ググりながら酒飲んで週末過ごせたので、とても楽しかった。

2023-06-15

謝れよ

知り合いのPCに例の詐欺が表示された。

https://news.microsoft.com/ja-jp/2021/01/29/210129-information/

コレのやつ

実は以前にも、違う知り合いのお年寄りPCでもやられたことがあるんだ。

でもその人、急いでたかコンビニカード買って、お金払っちゃったんだって

話を聞いたのはしばらく後だったから、そんときWindowsクリーンインストールしか対処ができんかった。

ちなみになんで急いでたかって言うと、その人は末期癌だったんだ。

それでも仕事をこなそうとして、痛い体を引きずってPCで頑張ってたのよ。

もう数年前に亡くなってしまったんだけど、今でも悔しくて仕方がない。

で、手に入れたわけよ。この詐欺師の電話番号

050から始まるIP電話だけどね。

184つけてかけてみたら、2コールくらいで通話中のためお繋ぎできません状態になった。

何回かかけてみると、通話中のため~になる時間がマチマチなのに気づいた。

あ、コレは向こうに人がいるな。

そこからはお互いに ワンギリVSワンコール通話中 バトルの開催よ

とはいえコッチが先手だからね。好きなとき嫌がらせできる。

てめえ、末期癌の老人から金むしり取ったの、俺は、俺だけは覚えてるんだからな。

広告作り直して、電話番号取得しなおすまでの短い間だろうけど

仲良くしようぜぇ?

追記

非通知着拒されたwww

公衆電話行ってくる

ノシ

追記

クッソ

話し中だ!!

俺が嫌がらせ中断したせいで次の被害者が!!

携帯新規契約するか!?

追記

こりゃIP電話の電源切られたか

また誰かのに表示されないかなぁ

長く鳴らしたり、微妙な長さで切ってみたりで、けっこう楽しかったんだが。

2023-01-09

anond:20230109184555

完全に消してしまって構わないなら、Windows7の載ってるハードドライブに対してクリーンインストール(フォーマット&インストール)をかけるのはどうだろう

最低限CDドライブがあるなら、CDにLiveDiskを焼いても良いし、もちろん、CDでなくてもUSBでもよいです

多分Windows7プリインストールされているくらいのモデルであれば、USB3.0のポートは付いているかもだからUSB3.0のメモリをLiveDiskにすると書き込みも読み込みも速いですよ

2022-12-06

ニコニコが重い(すぐに動画が止まる)

ずっとChromeを使っている

まり動画は見ないが、ニコニコ動画はたまに見る

最近、5秒再生して10秒止まる、みたいな感じになったので

速度を調査してみたら「68mbps」

全然余裕である

CPUは7%程度、メモリ50%ディスクアクセスも散発的

リソースが足を引っ張っている感じもしない


何をやっても改善しないが、他のサイト動画はきちんと再生される

つべで止まったことがない)

ニコニコサーバーが悪いんかなぁとなんとなく思って放置していた


ある時ふと思ってfirefoxインストールしてそちらで再生したらカクカクしない

相性かと思ってググっても、「ニコニコ firefox」で「重い」とサジェストされる


Chromeではキャッシュ削除してもカクカクしたが、クリーンインストールすれば改善するのか?

面倒でまだ試していない


何でこんなことを書いてるかと言うと

特定ブラウザで閲覧を続けるとカクカクするようになる

この現象理屈が良く分からんから


全く新規動画を閲覧した場合キャッシュクッキーくそもなくね?

ある程度の長さダウンロードは終わっていて

5秒再生してまだダウンロード部分はあるのに

次のパーツが取得できないのかなんだか知らないが、動画が止まる

ここで、firefoxなら止まらないんだからサーバーが混んでるとか、速度が遅いとかじゃない

なんで次のパーツが取得できんのだろう?

これは、ブラウザの作りの問題だよね

からキャッシュを消せとかクッキーを消せとか、「ブラウザ問題を解消しろ」って指示になる

でもこの理屈

重くなるのが「全体」ならわかんだけど

ニコニコは重くても、つべは軽いとかでさ

仮にドメイン別で量が増えるとそこだけ影響するとしても

最近のi7CPU構成で、ブラウザ内で10秒遅延とかありえるのか?とかも思う

今一つ、しっくりこない

2022-10-07

anond:20221007143056

話を聞いてると、単に精子を卵巣へ入れるだけの不妊治療もあるみたい。性行為をあまりしたくない人に需要があるとか。

そこまでセックスが嫌なのに子供は欲しいと思うというのも不思議なもんだなあ。

何らかの原因でノックアウトされた本能の隙間に社会性がクリーンインストールされるみたいなことが起こるのかな。

2022-09-26

ubuntuへの完全移行決意した

確定申告しらねぇ!

 

使い出して2日目だからまだ引き返せる

Windowsクリーンインストールするために一応と思って買った外付けHDDもさっききた

でもいいよな、俺もうゲームやんないから…

回線が細くて1日二つぐらいしか仕事ツールを落とせない

この先使い続けたら後戻りはできなくなる

でも普通に早いしな…

映像系の仕事からグラボ温度とかモニターできないのは難点だけど

2022-09-06

クリーンインストールが手っ取り早い解決手段だろ

よく公式フォーラム無能だの役立たずだの抜かすが

まっさらにして入れ直すのが早いし確実だし確定的なのはわかんないの?

なのにバカどもは叩く、アホしかいない

2022-02-01

なぜクリーンインストールするだけなのにOS入ったCDUSBフラッシュドライブがいるの?

こんなニッチもん持ってねえよ普通

2021-11-30

Ryzen 5600X, 32GB RAM, 240GB SSD, GTX1080Tiのメインマシンを持っているのだが、

最近まり物で作ったSandy Bridge世代のサブPCが楽しくて一日中いじっている。

サブマシン構成は、i5-2500K, 8GB RAM, 1TB HDD, GTX 1050Ti。

この、強すぎず弱すぎず、安すぎず高すぎず、早すぎず遅すぎずな感じがとてもたまらない。

それに、クリーンインストールした直後のPCというのは気分がいい。

心が躍る。

2021-11-11

iPhone情報を漏らしていた

iPhone情報を漏らしていた。iPHoneにはマルウェアが標準ではいっている。情報を漏らしている。恐ろしいセキュリティが高い印象操作しているがとんでもない真っ黒だ

Macも漏らしていた。AppleIdでログインしたら漏れた。なんでわかったかというと通信キャプチャしてわかった。URLとか見てアプリ挙動を見てわかった。

クリーンインストールした状態で試してわかった。MaciPhoneWindowsやばい通信キャプチャするソフトで試してみればわかる

https://qiita.com/ishigaki_hige/items/41ab31b002c8649be2c2

2021-10-11

Lightroom CCはどうしようもないクズサービスなので使うべきではない

AdobeLightroom CC(Classicでないほう)は使うべきではない。人生時間を大切にしたいのであれば写真管理は別のアプリケーションサービスを使うべきだ。以下はそれを実感した私の体験談である

発端

ことの始まりLightroom CC画像ファイルローカルバックアップ場所を変更しようと思ったこである写真データは古いDroboに置いていたが、さすがにUSB 2.0では遅く感じるようになったことと、ライブラリ複数PC管理たかったので、写真データNASに移動させることにした。「ピクチャフォルダに置いていた”Lightroom CC”のフォルダNASコピーし、Lightroom環境設定でNASフォルダを「元画像の保存場所」に指定してLightroom再起動。それほどたくさんの写真があるわけではない。枚数で言えば2万枚超、データサイズは90GByteほどである。私の目論見では、このまま放置しておけば数時間クラウドとの同期が完了し、データ引っ越しは終わるはずであった。ところがこんな単純なことがうまくいかないのである

同期の問題

同期にとにかく時間がかかる。「写真をチェック中」とのダイアログがでてカウンタが進んでいくが一秒に2〜3枚くらいづつしか進んでいかない。ときたま考え込んでカウンタが停止したまま数分経過することもある。あまりに長時間動かない時はさしもの私もしびれを切らしてLightroom再起動させた。再起動させるとまたカウンタが進み始めるのである。そんなこんなを繰り返して7時間ほどかけてようやくチェックが完了。さあこれでクラウドローカルの照合が終わり引っ越し完了かと思いきやそうではなかった。次に「写真を移動中」とのダイアログが出てDroboからNASへの写真データコピーが始まったのである

は?

写真データははすでにNASコピーしてあるだろ!「写真をチェック中」って一体何と何をチェックしていたんだよ?!クラウドNASデータをチェックしていたんじゃないのかよ!?なぜ古い場所から改めて写真コピーしてくる必要があるんだ!?

最悪なのはこのコピープロセスも途中で止まるということである。途中でうんともすんとも言わなくなる。しかたないので「次の起動まで停止」のボタンで抜けてLightroom再起動する。普通に考えれば次に起動した時はコピーの続きから再開すると思うだろう。さにあらず、Lightroom CCはまた一番最初ファイルの照合プロセスからやり直し始めるのである。なぜこんな仕様にしているのか理解できない。そしてコピーの途中でまた停止。再起動するとまた一番最初からやり直し。こんなの終わるわけがない。

私もとうとうこのやり方には見切りをつけて、Lightroom CCアンインストールし、全ての設定データを消してクリーンインストールし直すことにした。

インストールからクラウド同期でまた止まる

クラウドにはオリジナル写真が全てアップロードされている。クリーンインストールしたLightroom CCを起動するとまずカタログデータダウンロードする。そしてローカルバックアプとの照合を行い、ローカルデータがなければクラウドからデータダウンロードする。

クリーンインストールしたLightroom CCは古いライブラリからファイルコピーしようとするような謎動作は行わないようだった。しかし今度もカタログデータダウンロードで止まる。再起動するとまたダウンロードを始める。そして止まる。また再起動の繰り返し。

ようやく数時間かけてカタログデータダウンロードし終わると今度はオリジナルデータダウンロードであるローカルバックアップがすでに存在するのにまたクラウドからダウンロードするような無駄を私は望んでいない。しかしこれまでの格闘で私は疲れ切っており、もう勝手しろという気分であった。そしてまたここでも頻繁に停止するのである。停止している時に右上のクラウドアイコンを押すと、「ネットワーク接続できません」と表示されていることがある。ネットにはもちろん接続されている。何らかの事情クラウドサーバとの接続が切れてしまい、接続回復できなくなるのが停止の原因のようにも思われる。それがサーバ側の問題なのか、クライアント問題なのかはわからない。わかるのはLightroom CCのフォトプランというサービスが、サーバクライアントソフトウェアもひっくるめて極めて低品質ものであるということだけだ。

ネット情報は嘘ばかり

Lightroom CCクラウド同期に問題が発生しているのは自分環境だけではないようだった。

ネットはいくつかの対処法も見つけることができる。たとえばあるサイトでは同期停止の対処法としてLightroom library.lrlibraryの中にある”Managed Catalog”で始まるファイルを別の場所に移動してアプリケーション再起動することを提案している。

https://lifehacking.jp/2018/04/lightroom-cc-spinning-wheel/

私もこれをやってみたが何の解決にもならなかった。今までの同期情報が消えてまた最初から同期プロセスが始まり、また停止しただけだった。

Adobe本家サイトでは同期が止まった場合写真フラグを設定することで同期を再開するという対処法を提示している。

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-cc/kb/stuck-syncing.html

私はこれもやってみた。しかし何も起こらなかった。何度フラグを付け直そうが停止した同期プロセスが再開することはなかった。停止した同期プロセスを再開する方法Lightroom CCを一旦終了してまた再起動することだけだった。結局、ドモホルンリンクルを見つめる人のようにずっと同期の進行を監視して、止まったらLightroom CCを手動で再起動するという方法しか対処法はなかった。

はっきり言ってネット情報は嘘ばかりである一般ブロガーサイト情報があてにならないのはしょうがないが、Adobe公式ヘルプに堂々と嘘が書いてあるのは許しがたい。

結局、Apple写真appがベストなのか

これまで写真管理iPhotoApertureを使ってきた。Appleが両ソフトウェアサポートしなくなり移行先として選んだのがLightroom CCであるAppleへの依存率を下げたいという意図もあった。しかしとんだ見込み違いでLightroom CC/フォトプランはどうしようもなく低品質プロダクト/サービスであった。たかローカルバックアップ場所を変更するだけのことに大変な労力と時間無駄につかわされた。

私はもうLightroom CCは捨てることにする。もともとRAW現像などするような写真趣味があるわけではなく、写真管理クラウドバックアップカジュアルレタッチができればよいユーザであった。これから写真管理クラウドバックアップ写真appとiCloud+、レタッチはLuminar AIを使うことにする。

これを読まれた読者諸賢も貴重な人生時間と労力を無駄にしたくないのであれば、Lightroom CC(そしてこんな品質の低いアプリケーションサービスしか作れないAdobe)には金輪際関わらないことをお勧めする。

2021-03-16

またssdを買ってしまった。

ここにosクリーンインストールして

バニラ状態で使い始めるとすごく気分がいいのだ。

2021-02-01

金が無いなりに…

ウェブカメラ、四千円台は高すぎるだろ。

貧乏してるなら安物でいいわけだろ。

PCメモリーが4GB以上、極端に古いものでなければ)が32ビットだったら、64ビットのwin10(無料で入手する方法だってあるものですから…)

クリーンインストールすればいいでしょう。

変に伝家の宝刀を使っても困りますからね。

https://mainichizuruyasumi.love/archives/19723.html

2021-01-27

チートに救われた

こんなことを書くと批判されるのはわかりきっているのだけど、最近ゲームは道中に時間がかかりすぎる。

RPGにしてもアクションゲームにしても、数少ない可処分時間しかない身としては、「敵が強くてやり直し」というものがとてつもないストレスになる。

いいんだよ。「なるほど。そうやってプレイヤーの行く手を阻むのね。」っていう意思だけ感じられれば。

トライアンドエラー解決するまで取り組まなきゃいけないのは人生だけでいいから。

ゲームにそういう難易度とか達成感とか求めてないから。

戻ってレベル上げとか、今の時代的にナンセンスすぎるだろ。

せっかく面白そうだと買ったけど、難しいというよりは面倒くさい(取り組むだけの時間がない)ことを理由に中断してしまったゲームが山のように積み上がっている。

時間だけの問題ではなくて、昔ほど情熱を持てないというのも大きな理由だということもわかっている。

年を取ると、大好きだったゲームさえできなくなるのか。

そう思うと割と本気で落ち込んだ数日だった。

自分ゲームだけキャラクターが無敵になればいいのに。」そう思ったときにふと頭をよぎったのがチートという言葉だった。

ダメ元で検索してみると、PCゲームに限っては当たり前のようにチートツールが引っかかった。

ウィルスとか怖いので、いつでもクリーンインストールしても構わないPCで試してみる。

苦戦したボスが紙っぺらのように一撃で倒れ込む。

それと同時に心のもやもやが全てクリアになる。

こいつを倒すまで、来た道を戻ってコツコツレベル上げをした苦労を、もう二度と味合わなくてよいのだ。

それもゲーム面白さの一つだということは否定しない。

だけど、それが面白さの一つになってしまったゲームを、もう自分ではプレイする余力がないのだ。

たかったストーリーが進行していく。

金策して強い武器を買うべきか悩むストレスもない。そもそも金策すら必要ない。

嫌いになりかけていたゲームを再び好きになれそうな気がしてきた。

あくまシングルプレーしかこんなことはやらない。

マルチブレーには相手がいて、その人間迷惑をかけるようなことをしたいとは思わないし、開発者側に余計な仕事を増やしたくもない。

最近ではイージーモードなんかも実装されているゲームも多いが、通常難易度プレイして製作者側の意図は一度は汲んでおきたいというエゴもあるのだ。

チートオフで挑んで、負けそうになったらチートオンで1撃。

プレイした時間無駄にならないし、やり直しという無駄時間を過ごすこともない。

同じ理由ゲームを離れてしまった人は是非試してほしい。

もちろん良くないことだとはわかっているが、開発側だってユーザーを失いたいだなんて思ってはいないはずだ。

かと言ってソシャゲー見たく札束で殴り合う世界を好きになれるとも思えない。

かい方法があれば一番なのだと思うのだけど、チートで救われた人がいたということも知ってほしかった。

2021-01-19

ようやくwindows10の20H2更新できた。

原因は、オーディオドライバー更新をサボってたことだった…。

ドライバー関連のアップデートって更新して変になったらやだしで何かあるまでは更新してなかったけど、まさかこんなに苦労する羽目になるとは。

前のPCクリーンインストール以外色々試したけど更新できなくなって、(どうせ7からアップグレードした古いPCだったからというのもあったが)買い替えたというのもあって気が気じゃなかった。

そして壁紙設定が吹っ飛ぶという機能がついたくらいの安定のクソアプデだった。

2020-12-29

筆王ZERO

筆王ZEROというソフトを使っている。

大変に使いづらいソフトであるが,年に1度しか使わないので,なんとなく使い続けている。

対応OS拡張モジュールwin7アプデ時→win10アプデ時と2回購入した。

筆王ZERO実体独立したソフトではなく,その年の筆王の最新バージョンアップデートされる。

なので年に1度の使用のたびにアップデーターが動くことになるわけだが,今年はアップデート後にエラーでドはまりしたので,記録を残しておく。

いざ年賀状を作ろうと筆王ZEROを起動したら,アップデートが始まった。

アプデ後起動すると,テンプレートが開けないとか,そのようなエラーで新たなデザインが作れない。

これでは用をなさない。

こういうときクリーンインストールである

https://www.sourcenext.com/support/fudeoh/zero_latest.html

ここからダウンロードできるが,筆王ver.19相当なので,即座にアップデート必要である

しかし,今年追加されたテンプレートファイルらしきものがWindowsDefenderからトロイの木馬認定されてしまう。

AVERY KOKUYO(16) 7162 etc.pct

悪さをする要素がなさそうなので,リアルタイム検索を切っておくことが必要である

その後,ここからアップデーターをダウンロードして,最新(筆王ver.25相当)にアップデート

http://www.sourcenext.info/fudeoh_update_ck.html

アップデート完了後,リアルタイム検索有効に。

以上で,元通り筆王ZERO使用可能になる。

2020-07-07

SandyBridgeおじさん脱却の道半ば

anond:20200703000618

の続き。


BTOですでにWindows 10 HomeインストールされたPCからDSPを使ってプロダクトキー変更によるアップデートはできず、MSサイトからダウンロードの上、インストールメディアを作ってからクリーンインストールしかできないみたい。


クリーンインストールしてからドライバをかき集めてOfficeインストールしてやっとベースはできつつあるが、ここで日曜日終了。

長期出張先では様々やるにはハードルが高いのでさら必要ソフト類やデータ移行は次やその次の週末までかかりそうだな…


長期出張がなければ数日間かければできるけど、今はいろいろ大事データもあるのでいっぺんにはできない…


そして、親が使うパソコンもっと古いので、今のThinkPad環境整え直してスライドするかな。

一応Core i7だし、なまじSSDが2TB+500GBとRAMが16GBまで増強してあるから重たい作業で少し待ち時間が出る程度で文書作成ネットサーフィンくらいなら不快感を感じない程度の速度は出るんだよな…

2020-05-26

anond:20200526065623

Chrome+Google日本語入力でそんな酷い変換ラグが発生するのは考えにくい。おま環のトラブルもしくはバグだろう。OS等の環境は?

光回線関係ない。辞書データメモリに展開されているから変換候補を出すのに通信などしていない。その変換が重いのは常時なのか、たまになのか、特定のページでなのか、重い時のCPUディスクI/Oはどうなっているのか、リソースが逼迫しているせいで重くなっているならどのプロセスが重くしているのか(IMEとは限らない)、リソース問題ないならレンダリング問題はないか特殊レンダリングソフトを入れてたりブラウザ側のレンダリング系の実験機能を弄ってないか、……いやこのへんはなんとなく当たらない気がする。

俺が昔にGoogle日本語入力トラブルに遭遇したときは、だいたいIMEアンインストールして再インストールしたら直った。OSグレードアップ時やメジャーバージョンアップ時に不具合がでるようになった記憶がある(ここ数年はクリーンインストールすることが多かったので遭遇してないが)。

あとは64bitOSなら64bit版を入れているかどうか(最近自動で正しい方が選択されるはず)、ChromeIMEも最新バージョンになっているか

他にはChromeに入れている妙な拡張機能が悪さをしていないか拡張機能無効で起動するには--disable-extensionsオプションが潰されて無ければ使えると思うが、beta版など普段使いと違う開発チャンネルChrome新規で入れて試してみてもいい。

思いつく限り適当に書いてこんなもんだがちゃんと症状をヒントに詳しく調べたらもっと情報がでるかもしれない。

2020-05-12

増えすぎたmac処分したい(ドリル以外で

自宅に歴代macがたまっており、いい加減処分したいのだけどディスクユーティリティからHDDデータ消去してOSクリーンインストールすりゃ、特段データサルベージされる心配はないのだろうか。

ちなみにストレージは全てHDDでごわす。

処分というかできればせめて中古品として売りたいんだよね。。本禍で本業収入がそれはそれはもう減っちゃってて涙

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん