はてなキーワード: かいじとは
モラトリアム期間に慣れ親しんだオタクコンテンツから離れて早10年。久々に時間ができたので話題の「ぼっち・ざ・ろっく!」を見ました。
驚きました。面白い。
ストーリーやギャグの魅せ方が上手い。作画もクオリティが高くて、何より音楽が良い!これが現代アニメか……(「Hot knows...」 や「私の恋はメガラバ」みたいな二次創作が見当たらないところにも時代を感じました)。もちろん手放しで礼賛できるコンテンツなどこの世にはなく、作品独特の違和感・矛盾は存在します。それらのほとんどは「脱臭」の一言に集約され、きらら系コンテンツの宿命か、すでに論考がいくつも転がっていたので論をそれらに譲るとして、私がここで語りたいのは曲中歌の歌詞。メロディーラインや編曲のクオリティの高さはリョウ先輩が天才だからで済みますが、ぼっちちゃんが悩んだ末の自分らしさにしては歌詞の踏み込みが足りない。経験に裏付けされたリアリティがない。フレーズがふわっとしていて、今の流行りにおもねったファッションみを感じる。真のぼっちは、ロックは、孤独は、そんなものではないはず。
久々に孤独に浸りたくなったおじさんが、酒に酔った勢いで自分の好きなぼっちな曲を残します。おじさんは自分語りが宿命なので仕方ないね。なぜ全てボカロ曲か? 10年前の孤独なオタクは友達がいないのでロックを知る機会がなく、ボカロしか聴かないんです(偏見)。
https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/25096.html
作詞:nyanyannyaさん
ぼっちちゃんがぼっちをこじらせてリスカしだしたら書きそう度:★★★★
さっそくロックではない曲から紹介。ほぼ同名の梨本Pの曲とは別です。どっちも知らない? 10年前寝てました? ぼっちは精神が崩れるし、不健全なオタクなので、自分の気に入った自傷フレーズをメモして歌詞に並べてしまいます(偏見)。厨二病感あふれる歌詞の中で最高に孤独を感じる一節が
『生まれる以外何か悪いことした?』
彼女(彼)は自分なりに他人に迷惑をかけないように人生をかけて頑張って、努力して、その終点がこれだったのでしょう。作者の生き様が透けて見えるところがお気に入りです。「善いことをしてきたはず」というエゴが、最高に孤独ですね。
https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/25140.html
作詞:Neruさん
作者のNeruさんは「ロストワンの慟哭」や「脱法ロック」が有名なのでみなさんご存知ですよね。知らない? 初等教育受けました? ぼっちは常に厨二病で、人から見られることを気にする自意識過剰な異常者なので、人生を劇場に例えがちです(偏見)。人生の一番底感あふれる歌詞の中で最高に孤独を感じる一節が
『教室の隅で読書をする 凛とした長髪のあの子は 僕が恋してると囃し立てられて いじめに遭いました』
歌詞は基本的に抽象的・婉曲的なのに、ここだけリアリティが突出しています。これ絶対作者の体験談だろ。いじめた方かいじめられた方か、傍観者か。ぼっちは社会と無関係でいることすら許されない。他人が傷つけられて自分が傷つき、孤独を深めていくところが最高に孤独ですね。容姿端麗な作中のぼっちちゃんは絶対に書かない歌詞ですが。
https://w.atwiki.jp/utauuuta/pages/3300.html
ここでいきなり重音テト(≠ボカロ)曲を紹介。UTAUはジェネリックボーカロイド? 死にたいようだな? ぼっちは常に社会的弱者で、虐げられているのに反抗できない精神的弱者なので、いじめエピソードに事欠かない(偏見)。色とりどりのヤンキーヘイトの中でも最高に孤独を感じる一節が
『法律が許すのなら 何度だって殺してやる 大げさに聞こえるなら 君は今も理解ってない』
「怒ってない」から「許されてる」わけではないのは作中の歌詞のとおり。前段だけなら「ファッション孤独」でしょう。後段の独特な凄みがこの歌詞の真骨頂。加えて1:36からの歌詞はとても辛くてとても好きな歌詞なので、ぜひ動画で確認してください。
結局のところ作中のぼっちちゃんは設定上、いじめや「病み」と無関係な美人さんなのでこんな歌詞は書かないでしょう。ただ、歌詞はもう少し、作詞者の「ぼっち」な実体験、言ってしまえば「こじらせ」がにじみ出た方が好みです。私の。ちなみに私が結束バンドに10年後に歌って欲しい曲は「ナンセンスの塊」(はるふりさん)です。
https://w.atwiki.jp/utauuuta/pages/3699.html
もっと孤独を感じたいので、みなさんの好きな孤独な歌詞があればジャンルに関わらずどんどん教えて下さい。「生きてる」を実感しましょう。
きのう、かいしゃでえらい人たちが、もっとえらい人たちのまえで、これからのもくひょうとかをはっぴょうする会がありました。
ぼくはえらくないので、かいじょうにいって、うしろのほうのいすにすわってきいていました。
いろんなところの、いろんなぶちょうさんが、いろんなことを話していました。
おとこの人はみんな、だいたいはおかねの話をしていました。もっともうけますと口をそろえて言っていました。
おんなの人はみんな、じぶんがつらいときにうちのせいひんを食べてすくわれたので、そんなせいひんをもっとつくりたい、みたいなことを言っていました。
おとこも人はだれも、みょうなからげんきがあって、なにかというとウケようとしているように見えました。ウケている人もそうでない人もいました。
おんなのひとはそろってつかれているように見えました。
ぼくはでんわをかけないといけないしごとがあったので、さいごのしゃちょうの話はきかずに出ていってしまいましたが、出て外のくうきをすって、ぼくもなにかつかれていることに気がつきました。
そしてみじかいでんわをおえて、とてもあぶらっこくてあじのこいラーメンをひるごはんにたべました。はんチャーハンもつけました。
こんなせいかつをしているとながいきできないなと思いました。
当該シナリオプレイしたけど、ゲームというファンタジーにおけるいじめ問題の落とし所としてかなり上手くやってると感じたけどなあ
大本のいじめっ子たちは学校から退場済み、いじめから身を守るためにつるんで少々おいたをやらかしたいじめられっ子たちは反省のための奉仕活動と共に居場所を残すことを許される、ってオチ
いじめを知っててなんで放置したの?とかいじめに気づかない学校はだめじゃんって話に普通なりそうだけど、そこはいじめっ子が退場したあとにあたる今から数年前に校長含め教師陣全員が入れ替えられた上、新しい教師陣にはいじめが隠蔽されていたという形で解決してる
さらに新しい現校長は、自らとんちきな仮装までして生徒や関係者から聞き取りを行って隠蔽されていたいじめについて把握した上で、事情も知らずただ排斥しようとしたことについていじめられっ子集団に謝罪までする
ゲームやアニメじゃ、ハイ仲直り!あるいは勧善懲悪になりがちないじめ問題を、限られた尺の中でうまくデフォルメして解決してて感心したよ
車椅子ユーザーの言う「歩ける人は階段使って」なる暴論を、支持している人の多さにびっくりだ。主張している人が可愛い女の子だからか?
これって我が儘とかそういうレベルではなく、もはやいじめに等しいと思うんだけど…?
何故ならば、「歩ける」という言葉は「階段が上れる」という意味を当然には内包していないからだ。平らな場所を歩く分には全く問題がなくとも、階段を上るのは体力的にきつい人も世の中には大勢いるからだ。歩けると階段に上れるはイコールではない。何故「階段使える人は階段使って」としなかった?
歩くのと階段を上るのでは身体にかかる負担が全然違うよ。その証拠に踏み台昇降が体力テストに使われてたりする訳だし。個人が健康のためになるべく階段を使うようにするのは良い事だと思うけれど、他人がそれを強要しちゃ駄目でしょ
「歩ける人は階段使って」って、「歩ける人は泳いで」くらいに無理難題の押し付けだと思うんだけど、疑問に思わない人が多いのが不思議…。みんなそんなに体力有り余ってんの?
ていうか自分はエレベーターって滅多に使わないし、「歩ける人」がエレベーターを使うのって普通は階段だったら疲れて無理なような高い階だと思うので
自分の場合デパートの6、7階までなら、使うとしてもエスカレーターだよ…エレベーターなんて使うのは大体8階以上だよ…その高さを階段はきついよ…
何故普通に「階段かエスカレーターを使って」と言わず、わざわざ体力の要る階段に限定するのか。それを支持する人達がいるのか。違和感しかない。
いわゆるソシャゲってやつで、ガチャを引いて強いキャラとか武器を集めて戦うやつ。
妻は何種類かある属性のうちの1つの属性に全ツッパしてるような遊び方をしている人。ランカーを狙うほどではないけど最先端の装備は整えたくて、その属性でできることは全部やりたいタイプ。
俺はガチャの結果で伸ばす属性を決めて遊んでるタイプ。できないことはやらないしできないままでもいいやって感じのスタンス。
どっちも重課金はしないタイプで一定タイミングごとに実装されるお得なガチャをたまに買うくらい。
ソシャゲあるあるのガチャ天井には現金だと9万円かかるんだけどログボとかイベントでもらえる石を貯めておけば問題はないような感じ。
先日、妻が全ツッパしている属性に新しい武器・キャラが実装された。
SNSではその武器が3本必要なんじゃないかとか、貯めてた石をぶっぱして2天井して複数本入手したとか、いろんな情報が出ていた。
同じギルドの人の中にも「クレカで天井したわ」って人がいて、どれがトリガーになったのかはわからないんだけど妻が「天井しようかな…」って言い始めた。
石貯めてたのかなって思ったんだけど、9万かかるうちの4万分くらいしかなかった。
毎年年末に天井できるくらいの無料ガチャあるからそこまで待ったら?って言っても聞く耳持たず。
このあといろいろイベントこなしたりクリア報酬をかき集めたりして6.5万くらいまでは集めたっぽいけど天井には届いてないしお目当ての武器も出ていない。
SNSでは3本必要って言われてるのを見ていたから俺もハラハラしてたんだけど、手持ち分の石でガチャを回し終わったあたりで妻が荒れ始めた。
「もう終わりだ、引退だ。こんなアカウント売ってやる。売れなかったら今まで集めた武器も全部砕いてやる。」
ずっとこんなことを言ってイライラした雰囲気を隠そうともしていなかった。
晩飯を作って、食べるかと聞いた時も「食欲がない」と突っぱねておいていざ俺が食べ始めるとテーブルに座って食べ始める。でもイライラしてる。
イライラしてる人を見ながら飯は食べたくないんだけどそんなこと言って地雷を踏みぬきたくはないので黙っていた。
ずーーーっとイライラしてるのを見かねて「俺が2万出すからあとは自分でなんとかしろ」って言ったら「それはさすがに申し訳ない」って言うの。意味が分からん。今家の中の雰囲気が最悪になっている方に申し訳ないと思ってくれ。
そんな会話をしたあともずっとイライラぐちぐち言ってるのにとうとう耐えられなくなって、妻のスマホに俺のクレカ登録して2万決済した。スパチャ投げたと思えばもういいやって思って。スパチャ投げたことないし今後投げようとも思わないけど。
で、天井までのあと少しの分は自分で払ってガチャ天井してた。天井まで武器は出なかったので結局手に入ったのは1本だけ。
イライラしてるの収まらないよなあと思って諦めてたんだけど編成とかいじってみたりした結果、妻の中では1本でいいっていう結論になったらしくて憑き物が落ちたような顔してた。いやなんだったんさっきまでの。
もうなーんもわからん。目当てのものが欲しいなら貯めてから手に入れればいいじゃん。それじゃ遅いってんなら常日頃から貯めておけばいいじゃん。
もうこのゲームが嫌ってならしばらく起動しないで離れるとかじゃダメなの?もう二度とやらないように全部なくさなきゃいけないの?
2万出したのに一切後悔してはいなけどどうするのが最善だったんだろうな。
hellshake 自分はどう思うかは置いといて「差別やいじめを楽しむ層がいる」という事実自体は受け止めた上で、どう防止するか考えた方が良いとは思う。
お前なんかポプテをプロフ絵にしてる時点でいじめ楽しんでる側だろ偽善者が
trickart412 自分がやる側になるかもしれないってことを忘れた人が考える対策、往々にして非現実だったりするので忘れないようにしたいとは思う
「自分は今現在いじめや差別をしている側では無い」と遠回しに言ってるアホ
こういう奴らに何か言っても無駄だわな
こういうブコメする奴が↑みたいな綺麗事言って星集めてるの面白すぎだろ
trickart412 「ポリコレ意識しすぎてだめになった」なのか、「つまらなさ過ぎて雑に入れたであろうポリコレ要素が目につく」のどっちなのかはわからんが、一つ確実なのはつまらんということ
ほら、「ポリコレを推進してくるつまんねえ奴ら」と戦う戦士様。これはあくまで正当な嘆きで向こうが全部悪いんだからいじめでも差別でもないんだよな?
hellshake
間違いなく差別とかいじめとか楽しんでる側の人間なのに差別やいじめを防止しなくては~って偽善者ブコメで星稼いでるのが本当気持ち悪いわ
植松じゃない方のやまゆり園の虐待のニュースとそのTwitterでの反応を見た。
虐待とかいじめとかのニュースへの反応って、被害者への同情や加害者への怒りとそれを起こした環境や社会の問題への言及の割合って7:3〜9:1くらいなイメージなんだけど、今回のたぶん1:9くらいなんじゃないかな?それ以下かもね。
一言「許されないが」「擁護するわけではないが」とくっつけて、(くっつけないのも多いけど)あとは職員側の苦労話や「重度知的障害を人間扱いしろなんて難しい」「仕方ない」「薄給激務が原因」「批判できない」「きれいごとを言うな」こういうのにいっぱいいいねがついてるわけ。
まあね、実際大変な仕事でしょそりゃ。
明らかに大変なんだし職員には危険手当的な報酬を含め給与はたくさん出したほうがいいと思うし、他害自害がある場合投薬や拘束も必要に応じて行われるのは仕方ないとも思うよ。
やった奴は最低だよ。そんなもん子供への虐待とかも一緒でしょ。原因があろうと、まず弱い立場のものへの暴力や尊厳を貶めるような行為に対してさ、社会は加害者を批判して弱い立場の被害者に寄り添わないとさ、ダメなんじゃないの。被害者に寄り添う前にみんなで言い訳してないか?庇ってないか?
殴って髪を剃って肛門に金属入れて何百回もスクワットさせたんだんだよね?多分こういう場での暴言なんかは数えきれないだろうね。
大変だしイライラするんで、我々も人間なんでって理由で子供にこれやる保育士がいたらめちゃくちゃ叩かれるでしょうよ。でも重度知的障害者なら仕方ない?職員に同情?マジで?
最悪腹の中ではどう思おうとさ、原因があろうとやったらもうそれはダメなのよ。介護や福祉にかかわる者として、社会人として、っていうか人として。もはや仕事してないじゃん。最低限の職業倫理にも反しちゃってるじゃん。被害者とご家族の苦しみはいかばかりか。
子供や年寄りへの虐待はね、みんなイメージも同情もできるわけ。
自分の親子供にあてはめて考えたり自分の来た道行く道だしね。でも重度知的障害者やその家族の気持ちまではイメージできないの。自分にとって彼らは人間じゃないから、関係ないから。それよりはまだ虐待する職員の方が自分に近いからイメージも同情もしやすいんだよね、地獄だね。
今、自分は人間であり彼らを人間でないと思ってるひとたち、自分や家族はこれから若年性の認知症や原因なく成人以降にも発症するような精神疾患に絶対ならないのか。つまり彼らと同じ状況に。自分の子供や、その子供は絶対に重度知的障害者にならないのか?100%ならないのか?
自らや大切な存在がそうなったとき、虐げられたとき同じことは言えるのか。職員だって人間だ、仕方ない、社会に原因がある、それこそがきれいごとになるんじゃないの?
プログラミングとは無縁の職業だが久々に勉強としてゲーミングPC(wsl2)上でstable diffusion回せるような環境を作ろうとしたらこんな時間になってしまった
wsl2上でcuda使えるようにするのにまず躓いて、GPGとかいうのが問題だとわかるのに1時間くらいかかって、
そのあとビデオメモリ不足でプログラムが回らない問題が起きて、まぁこれはメモリ少なくて済むフォークを使えばいいとすぐわかったので問題なかったが、
最後anacondaで一度includeできたモジュールが何故かincludeできなくなる問題が発生してpathとかいじったりしたがうまくいかず、最終的にはvscodeの問題だとわかって一度wsl2を切断して再接続したら治ったけどこの対応に2時間くらいかけてしまった
まぁ結果一日かけずにstable diffusionを動かすことができるようになったから良かったけど
本当はいい感じの絵を出せる文章とかコード変えてエッチな絵を生成できるようにしたり中身を見て勉強しようと思ってたけどそれは明日以降だな