「制作会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 制作会社とは

2023-07-07

FF16は大コケ

新作ポケモンバグだらけでグラフィックキャラデザともに不評

ぼざろや鬼滅の刃のような人気アニメ制作会社ですら赤字決算

ソシャゲ中韓にボロ負け

まじで日本の衰退とともにコンテンツ業界の衰退も明白になってきたな

2023-07-03

https://twitter.com/tagamarie/status/1675412521937936384

リプ欄の日本人は感動に水差すな、人目に付く場で職場愚痴言うなってネチネチ言ってる一方

生粋日本アニメファンなのか出稼ぎアニメータなのか一見分からんが、中国語でリプ送ってる人達は「反感を恐れずに声を上げてくれてありがとう」と丁寧に自分言葉感謝してて

日本叩きするつもり毛頭無いんだけど色んな意味国民性が伺える日本の闇深さ漏れてねぇかオイ

この制作会社も頭ユーフォなんか?

2023-06-23

anond:20230623104029

洋画制作会社コンサルがついてて時間ごとの客の集中度とかを量ってるので、

そろそろ客がダレるころやなってところにシステマチックセクロスシーンを入れてる。

 

海外恋愛小説大手ハーレクインエンタープライズなんかは

何ページ目までに出会って何ページ目までに喧嘩して仲直りしてキスしてセックスするって全部決まってる

なんていう都市伝説があったくらい。

2023-06-22

anond:20230621173026

暇空茜

@himasoraakane

プレスリリース

colabo問題に今更コメントしていた動画がご意見募集していたのに何故かコメント欄を封鎖したこと確認いたしました

https://twitter.com/himasoraakane/status/1671844279147466753

【風の社会学 とは】

大学院風俗で働く女性当事者研究を行っている碧ちゃんを中心に🌱

風俗に関わる社会問題を取り上げたり、注目の人物に会いに行ったり…✨

ふと立ち止まって、普段よりも少しだけ広い視野で、「お仕事のあり方」「働き方」を考える機会を作ることができればと考えています💕

ちゃんTwitter

https://twitter.com/aochi_09

最新情報公式Twitterをチェック👌💕

↓↓↓↓

真夜中の待機室

Twitterhttps://twitter.com/mayonaka_taiki

↑↑↑↑

----------------------------------------------------

メインのチャンネルこち

----------------------------------------------------

『ホンクレch』

▶ / @honkure

----------------------------------------------------

出演・取材実績

----------------------------------------------------

NHK総合ノーナレ」出演

・ABEMA「給与明細」「ぜにいたち」など出演

・「週刊FRIDAY」「週刊SPA!」にてインタビュー掲載

脱がないまりてん【裏方サブ垢】

@uramariten

【メイン⇨@sinmariten

1990年愛知まれ。逆ナンパ師→美大卒→制作会社Webデザイナー風俗店立ち上げ→急成長→心折れ逃亡・譲渡✈→事業会社Webプランナー→出戻り→風俗Youtubeチャンネル「ホンクレ」立ち上げ 一生業界人でいるのが夢🌍 #まりてんの勝手風俗接客

脱がないまりてん【裏方サブ垢】

@uramariten

ちゃんによる風の社会学✏️✨

なんとなく話題になっていることは知っていたけど、複雑すぎて難しいあの問題について解説👀‼︎

自分にとっての正義を持つことは大事だと思うけど…。

皆さんの意見も是非コメント欄で聞かせてくださいね😌

https://twitter.com/uramariten/status/1670786148179021824

社会学なんてインチキ詐欺師しかいない。

2023-06-09

anond:20230609222210

藤子が関わってる出版社アニメ制作会社で、誰かおかしいと指摘してくれる人はいなかったのかな。

小学校高学年ともなると、女の子女の子と、男の子男の子と遊ぶのが普通なのにね。

性差リアリティをチェックしてくれる専門の人をスタッフに入れれば良かったのに。

2023-06-07

anond:20230607133713

動画の視聴が動画サイトに移るとしても

結局はそこで金を出してスタッフを集めて出演者を揃えて配信まで持っていく企業必要なわけで

それは実質的テレビ局と変わらんよねというのはある。

あるいは既にYouTuber動画制作テレビ番組制作会社が絡んでたりするし。

2023-05-25

猿之助供述をなぜ警察捜査担当者マスコミリークしたのか

答えは一つ。捜査担当者は漏らしてないのである

こういうことを言うと警察の肩を持ってるみたいなヒステリック陰謀論者に叩かれそうだがよく考えてほしい。

当該事件警察担当者、要は調書を取るレベル捜査官なんて本当に数人しかいない。

入れ代わり立ち代わり登板で何十人もの取調官がやってることなんざあり得ない。

国民が注目してる事件だけにただの無理心中ではない警視庁でもトップ集団が慎重に情報管理している。

そんなエリート集団芸能マスコミときに数万から数十万程度で情報を売るだろうか?

まあどの組織でも不良人員が居たとして万が一捜査情報を流したら?秒で特定されて懲戒処分だろう。

マスコミとズブズブで情報交換してるんじゃないの?っていうのもちょっとフィクションの観過ぎである

よく政治家汚職事件なんかで検察新聞社情報を交換しあってるなんて話はある。

ただこういうのも昔の捜査トップが絶大な権力を持っていたごく一部の例だろう。

そもそもマスコミメリットはあっても警察側にメリットが薄すぎる。

このコンプライアンスやらに厳しい世の中でそんな情報取引が他のメディア報道されたりしたらどんなエリート捜査官でもクビが飛ぶだけではすまない。

お硬い上の組織オーケー出すはずもないし何十人の部下、ライバルである同僚のうち一人でも、そのマスコミスタンドプレー決めた上司を嫌いな人間がいたらライバルメディア告発されれば終わりである

要はもっと警察組織が絶大な権力を持ってスタンドプレーが許された昔の時代しかまずあり得ない。

まあ現代でも相当なカリスマ的な捜査官がいて上も下も掌握しきってるとか、よほど警察組織メディアの利害が一致しているならあり得なくもないが、

今回のような芸能やらスポーツ新聞を賑やかすような三面記事で乱発されるようなことではない。

じゃあ今回の猿之助の「両親に薬を飲ませてビニール袋被せた」なんてどうやってかけるんだよ!メディアエスパーか?

って話なんだけどなんのことはない。こういうのは捜査担当者以外の関係者たちが喋ってる場合が99%である

誰かって言うと現場に行ったマネージャー救急隊員、一報を受けて駆けつけた警備会社社員や近所の警察官(警官じゃねーかって話もあるが報道されているような取り調べに当たった捜査官ではない)、担ぎ込まれ病院で問診した医師看護師などなど。

これぐらいの事件ならまあ一次的に情報に当たる人だけで数十人いる。

そして二次的にビニール袋云々程度の情報ならこの数倍の人間に共有される。

病院関係者はもちろん、芸能事務所も対応に追われるし対策を話し合うために人数は絞るとはいえ決めることは決めなければならないのでそれなりの人数に情報が共有され検討される。

結果100人もっというと数百人程度は知っている話なのである

これだけの人数で誰一人情報の漏洩がないっていうのはまあ無理な話である

警察とか医療関係者っていう守秘義務がどーのこー!」ってキレたところで芸能事務所やら警備会社やら病院関係者なんかは特別高い職業倫理感を持ってる人ばかりではない。

ふつーの務め人でありたいしてお給料があるわけでもない。

それは喋っちゃうであるマスコミではなくても周りに。家族や本当の仲のいい友達なんかもあるだろう。

こんだけの大事件だ。話題に上がったら「実はさ…」なんてなるのが人情ってもんである

医者弁護士みたいに高い給料もらってりゃ話は別だが。

そうなったらもう分かるね?マスコミが知ることになるのは時間問題である

文春やらフラッシュ三面記事捜査関係者談話って書いてるのはほぼ間違いなくこういう関係者の話を少し裏取りしたものだ。

裏とりは簡単だ。こういう何百人いる関係者に「ビニール袋被せたんですよね?」って聞けば頷く。

自分が漏らしたわけじゃなくメディア最初から知ってたんだから

最後マスコミがなんで捜査担当者って嘘書くかと言うとそっちのほうがそれっぽいかである

それでなくても取材源の秘匿ってのは週刊誌レベルでも最優先の事項でありそれを無視した原稿校正の段階ではじかれる。

芸能事務所の電話番のパートさんの家族から情報を得て裏とりをした場合でもその人を特定されるようなことは絶対に書かない。

なんならそこだけフェイクを入れたい。別にビニール袋云々が正しければその部分は誰でもいいのだ。

というわけで一番説得力が増し、読者が納得し、なおかつ反論をしてこない「捜査関係者によると」が乱発されるのだ。

マスコミがそんな気を使うかよ。テレビで雑に人の入れ違いとかしてるじゃん」とか言われそうだが、

それは昨今のテレビ業界が金がなさすぎて制作会社に丸投げで無能で全くスキルも何もない素人スタッフ取材も裏とりもチェックもしてるからである

別に文春やらフラッシュを持ち上げる気はさらさらないが活字メディアの叩かれやす週刊誌デスクがそんなことはしない。

スポンサーは気にしないかわりに訴訟リスクは常に抱えてるし実際に訴訟されている。

そしてテレビみたいにありネタじゃなく常に新ネタ勝負する関係上、リークする側に「文春とかに漏らしたら酷い目に合う」なんて思われたらもう食っていけないのだ。

読者や広告主に嫌われても情報提供者は守る。それが週刊誌の生きる道である

よくマスコミと一括りにされるが活字テレビで気を使うポイントがまるで違う。畑が違うんです。

というわけでこういうケースで存在しない警察担当者を叩きまくってもいいことないよって話でした。

暇だから書いてみただけ。警察関係者ではありません。

警察叩くなら冤罪とかカルト放置とかサイバー犯罪放置とかちゃんとした実態のあるもので叩きましょうよって話

2023-05-13

筋トレYoutuberたちの嘘栄養学って逮捕されないの?

俺は半年前に筋トレを始めた40代男だ。

そして、普段は零細広告制作会社でこき使われてるしがないサラリーマンだ。

俺は筋トレYoutuberどもに言いたいことがたくさんある。

お前ら、全員が全員、適当なことばかり言い過ぎなんだよ!!!!!!!!!

(ちなみに以下がYoutubeで「筋トレ 食事」で検索してみた結果だ。)

https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%AD%8B%E3%83%88%E3%83%AC+%E9%A3%9F%E4%BA%8B

まじでね、みんな「これだけ食べてたら痩せる食事5つ」「筋トレ絶対食べては行けないNG食べ物紹介します」「これ食べてたら絶対筋肉つく!!!」「EAA飲まないと筋肉がつかない!?

とかみんな「絶対」「絶対」「これだけ」「これだけ」とか、

普通マス広告じゃ一瞬でNG食らうことばかり言ってるのよ。

日本広告薬事法規制とか色々あって、いい加減なことが言えないようにちゃんとしてんのにさ、なんでYoutubeはこんな無法地帯なんだよ。

人によって言ってること違うから嘘もいっぱい混ざってるのよ「人の健康」にっていう重大なことなのにさ、

みんながみんなマジで、マーーーーーーージで適当なこと言ってんのよ

「朝にはこれ食え」「いや朝はあんまり気にするな」「寝る前には必ずプロテイン飲め」「寝る前にはお腹空っぽにしとけ」「沼だけ食べとけば完全食」「沼に足りてない栄養解説します」…

脳筋野郎たちに栄養学を学んでる人間なんかほとんどいないからね

ゲーム歴史」は見事廃刊になったのに、なんで健康系の情報はこんなに野放しなんだろうね。

なんか重大な事故が起きる前にちゃん規制したほうが良いんでないのマジで

俺が普段広告表現規制四苦八苦してるのがマジで馬鹿ばかしくなるわ、ほんと

追記 6.16 20:00 】

それがちょっと売れてる筋肉Youtuberだと

すぐ「俺プロデュースプロテイン」「俺プロデュースサプリ」「俺プロデュースEAA」みたいな

栄養補助食品とか宣伝し始めるんだよ!!!youtube上で直接の販売はしてないんだけどさ。

2023-05-12

神谷さんは「新人のギャラをあげてくれ、俺は下げてもいいから」と常々声をかけてるのだが

業界制作会社はその習慣を変えるつもりは全くなく、新人は安く使い

売れて来た人、ネームバリュー数字が取れる人には金を払う、という悪癖を維持したいがために

折り合いがつくことはなかったとさ。 というのは声優ファンはみな知ってると思う

このコメントの内容自体事実なんだけど、これを「悪癖」と評するのは問題だよな。

しろそうして当然なくらい。こいつの働いてる業界って新人ベテラン報酬が変わらない共産主義国にあるのかな。

2023-04-30

anond:20230429210044

自前の配信サイトとかアプリでやってるとこは普通に最新話とかが有料じゃん

そうじゃないアマプラとかはただのプラットフォームだから制作会社放映権を買ってもらう側

ちゃんと売上出てるじゃん

何も使えとは言わないけど使ったことないのにエアプで考察だけするからそうなるんだよ

急募】大量のクリアファイル処分

グッズ系の制作会社で働いてて、新品未使用クリアファイル人生5回分ぐらいある。

最初の頃は自分デザインしたものを数枚ずつキープしてたんだけど、

コロナになって、確認用のサンプルが自宅配送になったりしてたので同じデザインのもの20枚ずつ、つもりつもって500枚はあるだろう。

キャラものとかもあるのでその辺の小学校かに寄付したら喜んでくれる子もいるかもだけど(いや、いらないか…?)、企業コラボものだったりするのでたぶんバレると本当にやばいから出来ない。

寄付するにしても、クリアファイルは受け付けてないところばかり(たぶんみんないらないんだよね…)

もう捨てるしかないのかな…(来月引っ越しです)

2023-04-29

29歳正社員Webエンジニア副業のためエージェント登録したけど壊滅だった

基本はPHPer歴長め CakeとかLaravelとか触ってて、フロントエンドVueが一番長かった

最近はTerraformでGCP/AWSインフラ構築したらKubernetes触ったりGoとかScalaを触ってる

現在年収は650万で、年収を更にあげたく副業のためにエージェント登録してみた

ただ、8~18時が基本本業で埋まってるということで、なかなか厳しい世界になるのは予想していた 一応フレックス制で間1~2時間とか抜けれることは抜けれる

言われたことはこんな感じ


いやーやっぱ厳しいなぁ、副業やりたいってバイタリティだけじゃどうしようもない世界だったわ

そらググっても出なかったもんなぁ土日だけでOKみたいな案件

なんか知り合いの話聞いてるとコネかこっちから制作会社営業かけてるような人多かったから、そういう方向で頑張るしかないのかな

意欲だけはあるんだけど、ぶつける場所がねえわ

2023-04-07

うたプリが男向けアプリ作ろうとして、ホモマスゲーム全部サ終なのって結局オタク女が無力か無能からなんじゃないの?

通説として女の方が金払いがいいから!みたいなこと言われてきたわけじゃん

でも大手がここまで女向けコンテンツ切ろうとしてるってとこは何かオタク女に問題があるんじゃねえの?

言うほど金払いが良くないとか、若いうちはいくらでも身体売って稼げるけど歳食うと無理になって金払いが悪くなるから老舗コンテンツほど畳たがるとかさ

あるいは金は払うけどそれ以上に口うるさいとかさ(個人的にはこっちなんじゃない?って気がする、制作者叩いて潰すくらいだし)


マジで制作会社叩く前に自浄作用働かせてみなよ

anond:20230406163015

2023-04-06

おむつCM違和感がある

増田たまたま見たマミー●コのCMにすごく違和感があったんだけど、こういう話ができる友達かいいからここで言わせて。

  

CMの流れはこう。

子どもが成長しておむつサイズが大きくなると一袋あたりの枚数が減っちゃう

○マ●ーポコなら同じサイズでも大きめだから長く使える!

○わあ良かった!ありがとう●ミーポコ

  

違くない?訴求のポイント本当にそこ?製品にけちをつけたいわけじゃなくて、文章としてどうなんだろうって思う。

CMで喋ってるのがドラ●もんだから最初に見た時「ドラちゃん日本語言語機能周りがちょっとバグってない?」って思った。

  

これが「おむつサイズが大きくなると一袋あたりの枚数が減る→品質そのままかさを減らして一袋あたりの枚数を増やしました!」ならわかる。

子どもは成長するからおむつがすぐ使えなくなる→マ●ーポコなら同じサイズでも大きめで長く使えます!」でもわかる。

  

「大きめで長く使える=一袋あたりの枚数は多いまま!」ってなるのも間違いではないと思う。

でもCMの流れだと、例えるなら「夏の猛暑で喉が乾く→温かいお茶を飲もう!」って話を見てるくらいの違和感がある。

論理的に間違ってはいないけど、わざわざそんな遠回りする~?みたいな感じ。

  

増田が細かすぎるだけ?CMを作った制作会社の人や放映前にチェックしたマミポコ会社の人は違和感なかったんだろうか?

それとも増田子どもとか一生縁のない陰キャからからないだけ?現役のお母さまたちから見たらそうでもないの?

誰か増田に教えて…このままじゃ気になってCM見かけるたびにもやもやする…。

2023-03-29

艦これ同人誌事件

内容:

艦これ制作者を同人誌内に登場させ、キャラクターレイプさせました。

また同人誌内で差別用語連呼させました。

同人誌スペシャルサンクス無許可制作会社名を記載しました。

頒布会で同制作者の写真を切り取ったマスクをつけて頒布しました。

 

いうほど同人誌事件かこれ。

キチガイ誹謗中傷案件じゃねーか。

anond:20230329015452

さらに納得した。

その表現の幅に人間性すら幻視するくらいには

これか!ってなった。ありがと。

かに、好きな作品アニメ化して、その声が妄想以上にキャラクター表現してたら声優さんありがとう!ってなるわ。解釈一致すぎて声優さん感謝しか出来ないし、別の好きな原作アニメ化名前を見れば、この声優さんの演技幅なら絶対に間違いないって気持ちになる。

ちな、文字列だったり平面だったりしたもの動作として素晴らしく昇華されてるアニメを見ると監督にもアニメーターにも感謝する。アニメとして素晴らしい構成脚本だった場合脚本家への厚い信頼が更に厚くなる。制作会社がここなら堅い!って。

それで推し活に至るかは人によるわけだけど。

でも本当に納得できた。

ありがと!

2023-03-23

anond:20230323192103

うむ、筋トレはどうしても必要な人だけがやればよい

それよりも全男子エンジリックリンクRをやるべきだな

ブラウザゲーだが、同制作会社過去作ふるーつふるきゅーとと同じくブラウザ上での動作が非常に機敏でストレスがない

ストレスがないってことは何よりも重要なのだ

筋トレのようにストレス自分イジメ必要はないわけだ

そしてテイストコミカル底抜けに明るくゆるい

プレイヤーLvキャラLv上限とリンクしているので、詰まったら適宜強化しに戻ればよい

バトルを進めるのにシナリオを読まされることはなく、メインバトルを進めるとシナリオが純次解放されていくので好きなときに読めばいい

こういう設計はけっこう珍しいな

序盤で石を回収しつつ20連分くらいは適当ガチャを引いてしまっていいだろう

出てきた星1キャラの中からwikiのおすすめキャラに挙がっているものを編成に入れていくのが無難だな

もちろん好みで選んでもいいがアタッカーが4人前後になるように心がけた方がいいかもな

星1もレアリティを上げて行けて最後まで使える性能になっているので躊躇することはない

というかむしろ昇級ピースを集めるの盆栽ゲーと言ってもいいだろう

ガチャはかなり渋いが率2倍になるフェスガチャとき石を放出するのが安牌だな

では健闘を祈る

2023-03-04

ジャニーズ音楽ダサいのほんとになんとかしてくれ

 最近好きなグループが「カッケーの作ったから聴いてください!」って言うからどんなもんかと思って聴いたら腹立つくらい細かいところが荒くてしんどい

バラエティ面白くて好きだから見てるけどあれを自信満々に出すセンスしてると思うとかなり萎えしま

そしてこれは本人たちの問題ではなく事務所楽曲制作体制自体ゴミなんだって確信した

ジャニーズ10年以上好きだけどほんとに曲ダサい

V6が時々いいのあるなと思うくらい

バラード苦手だからバラードは良いのがあるのかもしれないけど好きじゃないから良し悪しが評価できない

ライブで聴いて派手な演出と顔のかっこよさで誤魔化しながら盛り上がる分には必要十分なのが関の山で、大体は

演技とかバラエティとか色々やってて曲について考える時間ないのはわかるし歌下手でもやれちゃうのもわかる 別にそれはい

でもMVとか作曲とか外注で出せるやつ、コンセプト考えるプロデューサーは金出していい人雇えるよね?

かっこいい曲作る人を時間かけて選ぶくらいのことはできない?

インディーズとか若手でもっとグループに合ったかっこいい曲作れる人いっぱいいるのに内輪でダッサイ曲作る人とかダッサイ編曲する人に頼み続けてない?

で、全員デモテープのまんま真似してない?

人数いるんだから下手でもいいから歌い方にバリエーション増やさないとただただちょっと声変わるだけなら一番上手い人がずっと歌ってればいいじゃんってなるでしょ

MVもコンセプトもカメラワーク編集も全てがダサい

せめて金出してもうちょっとちゃんと作れや

それでももっさりしたのしか作れないなら多分制作会社がカスなんだからさっさと切って次行けよ

 

 なんでこんなに腹立つかというと、もっとお金無くて歌もダンスも下手なグループジャニーズよりずっとかっこいい曲も作っててプロデュースもうまくやられてて工夫されたMV作ってるからだよ

曲にお金時間もかけれる余地あるんだから「全力出しました」感出すなよ

省エネでやってるならそう言え

ジャニヲタがこれを「出来のいい音楽」に仕立て上げようとしてるのが気持ち悪い

2023-02-16

AV女優女性器を見られることの精神的苦痛

AV女優が、出演作品無修正流出し、精神的苦痛を受けたとして、制作会社に対して慰謝料を求める裁判を起こしたそうだ。

で、性交している場面を作品で見られている女性が、女性器を無修正で見られることにたいして精神的苦痛を味わうものなんだろうか?

性交場面こそが本来羞恥対象であって、女性器が見えるかどうかは些細なことのように思える。

もちろん、性交場面を見せていない女性が、女性器の写真動画無修正で流されたら精神的苦痛は感じると思うが。

これが男性だと男性器の大きさなどにコンプレックスを抱えてる場合もあるので、無修正精神的苦痛を受けるのもわかるんだが。

女性場合女性器の、表面に見える事柄コンプレックスなどはあるんだろうか?

しかし、こうも女性器のコンプレックスに無関心だと、なぜ自分無修正動画を求めるのか、わからん

中出し無修正動画が好きなのだが。

モザイク有り中出し動画より、無修正の方を好むのだから、見られる女性の方も何かしら違うもの認識してもおかしくないか

2023-02-03

anond:20230203194545

じゃあ時間を止めるAVを本物だと思って買った人も偽装表示制作会社を訴えることができるの?

2023-02-01

原作おたくだけどチェのアニメ

!!ナイス!!しか

おたくは期待し過ぎだし制作陣は期待させ過ぎ

まあぼくがかんがえたさいきょうのアニメチェ制作会社や声優を考えるのは本当に楽しかったし、それと違う方向のをお出しされてたら認められないのもわかる、ダ〜ンジョン飯と制作会社逆じゃね普通

ただアニメ化のキャラの動き方に満足出来なかった人は自主制作アニメ作った方が多分早いから、作ろう(出来たら見せて)

あと原作を何度も何度も読み返してると原作と違う要素にすぐ気づくから脳がパニックを起こすのもわかる

まあ1番謎だと思ったのはコベニの私服にモコモコの帽子が追加されていた事、他の要素は何故変えたのか考察しがいがあるんだけど

アニメ宣伝すげえ力入ってたけどチェおたく陰キャ多そう(ド偏見)だからこういう派手なPR苦手な人多そうじゃね?って思った

自分も陰で体力も無いから沢山のイベント(ポップアップストア、でかい画面をジャックコラボカフェ他)があったのは知ってても足を運ぶ力が残ってなくて全然回れなかった、悪い!

でも第2部のデンジがこんな宣伝されまくってるの見たら多分嬉しいと思うからいいんじゃない?でもファイアパンチ映像化(されない)の時にこんな宣伝のやり方されたらファイアパンチはそういうんじゃないだろ!!!と心のサンが怒り狂ってしまうからもっとひっそりやって欲しいか

まあ自分最初期待値あんま高くなくて、あれは漫画しか出来ない面白い表現ばかりだからアニメ再現するのは絶対無理でしょ(笑)ぐらいだったから割と何出されてもすげえ〜って言ってたと思う

尺の都合で原作の話がカットされるのは仕方ないが謎のオリキャラを追加したり原作ストーリーとまるっきり違う展開にしたりしなかった時点で言うことなしなんだけど今のアニメってそれが普通でしょ?みたいなとこあるのかなやっぱ

監督に関してはアニメ公式ガイドブック読んだ感想だとアニメが好きだからアニメ見るのにアニメファン以外にも楽しめるアニメにしたいってのはズレてるのでは?ぐらいは思ったけどそれ以外は言われてる程悪い印象持たなかった、初監督らしいので何やかやこれから活躍に期待

本垢アンチブロックするツイッターの立ち回りはあまりよろしくないと思ったけど

思いついた個人的アニメに対する不満

作詞畑亜貴電波ソングedが無かった

最初の方の特報映像だかで流れた水着のコベニが最後まで回収されなかった

・続編の情報がいつ出るかわからない、出来ればあまり何年も放置されない事を願う

円盤の特典ボックスに使われたパロ元の映画のチョイスがなんか違う こういうのはわかる人にしかからないぐらいのを持ってこないと

チェンソーマン円盤売上で荒ぶる売りスレ民の残党達へ

チェンソーマン円盤の売上がそれ程上がらなかったから大騒ぎしてる元売りスレ民達へ、君らの脳みそもう時代に取り残されてるよ?

自分自身もう円盤の売上で何かを語ることはないなと思っていましたが、売りスレ民の残党たちがぼっち・ざ・ろっく!の円盤の売上を引き合いに出して

SNS等で暴れるのが目に余るので筆を取りました

もうすでにアニメ業界円盤製作費を回収するビジネスモデルからサブスク等の配信で回収していくスタイルに変わりつつあります

てかチェンソーマン製作委員会方式ではなく、MAPPA一社提供だったのもその理由です

詳しくは以下の記事読めばわかると思います

アニメチェンソーマン』が一社提供を実現した理由 制作会社MAPPAが語る「“売る“責任

https://news.yahoo.co.jp/articles/72bf4ff3860f5468a2d7cc20b25adeff11b1f000

上の記事から引用すると

数土さんも「これまでも一社提供アニメはあったが、設立して10年ほどの会社(編注:MAPPA2011年設立)、それもスタジオが行ったことは業界的にもインパクトが大きかった」と、いかに“異例”の取り組みであるかに言及した。

一社提供理由に続く話として、木村さんは「6~7年前に配信ビジネスが成長してきたことが業界にとっての転機になった」と語る。

元来アニメは、ビデオDVDBlu-rayを売ることで制作費を回収していくビジネスモデルだったが、NetflixAmazon Prime Videoの成長によって、配信アニメを見る層が増加。

それによって、時差なく世界アニメを楽しむことができるようになった。

(中略)

状況の変化によって、配信モデルであれば制作会社が自ら費用をかけ、宣伝を行い、ユーザーに届けるという、これまで宣伝会社担当してた業務を含め、一連の展開を一社で手掛けることも容易になった。

とあるように国内市場のみに向けてBlu-rayDVD販売で回収してきた製作費をサブスク配信モデル世界市場から収益を上げることが可能になり

国内市場に特化していた収益構造が変わってきてるのです。

もう円盤再生機器がすべての家庭にあると思ってるのは売りスレの落ち武者のおっさん達だけだよ?

若い人達の部屋にはBlu-ray再生機器なんて機械おいてないし、もうWindowsですら再生できないしソニーのPS5ですらBlu-ray再生機能オミットしたモデルを売ってる時代だよ?

うそんな時代遅れのビジネスモデルが成り立ってると思ってるのは売りスレの残党のおっさん達だけだよ?いい加減時代が変わったことを認めな?

みなさん、円盤売り上げでしか自分を語れない売りスレゾンビたちに惑わされないようにね~

以上、ぼっちチェンソーマンアニメを楽しんだオタクから啓発でした

追記 円盤売上に縛られるゾンビたちが多いみたいなので

まあ、このアニメはこんなに売れてる!ってまあ円盤売上でしか語れないゾンビが目立つこと

もう既に同じような円盤売上に頼らない事例のアニメはたくさんあるんですよ

ポプテピピックの一期もそうでしたし(その後に出たTVSP版や円盤販売すらしなかったリミックス版も言える)

ブルーロック王様ランキング円盤売上は出ませんでしたが人気ありましたし(王様ランキング4月にまたSPでやる)

配信のみで円盤販売していないサイバーパンク エッジランナーズもありますし、なろう系アニメもも円盤だけで回収していないケースはもう把握していないくらいあります

配信モデル成功している事例はもういくらでもあるんですよ、売りスレ民の残党だけです、未だに騒いでるのは

2023-01-26

VPS自宅サーバーにインストールしたいSaaS代替Webアプリ38選

シェアウェア(という表現はおいておいてのやつ。https://anond.hatelabo.jp/20230124045812)の記事面白かったので、自分の得意分野の領域でいろいろ紹介します。

基本的に、SaaSサービスは便利だけど、あれもこれもと契約していったらサブスク破産するので、

ものによってはセルフホストした方がいいと思ってる派。

Dropbox/GoogleDrive/box代替

NextCloud

もともとownCloudっていうDropbox代替があったんだけど、そこから分派して今も機能開発が続いている。

興味深いのはLAMP構成なので、VPS自宅サーバーじゃなくても、レンサバで動くのがいいよね。

データ保存領域オブジェクトストレージ(S3互換)も利用できるので、例えばWasabiなんかと契約してお安く済ませてしまうのも全然アリかと。

Trello代替

Wekan

最近カンバンシステムって、単体で使うんじゃなくていろんなアプリの中で使われる印象なので、今更Trelloだけ使いたい、なんてニーズはないかもだけど、

そこまで複雑でなく小規模なプロジェクトとかだと、意外とTrelloだけでいいよね、みたいなこともあるかな

そういう時は、これを使うといいかも。

Slack代替

Mattermost

ちょっとUI雰囲気が違うだけで、まんまSlackです。絵文字の追加もできるし、APIもあるし。人によって好き嫌い分かれるスレッド機能も、まあ、あのスレッド機能のまま。

その他のSlack代替選択肢
  • Rocket.chat
  • Zulip

この2つは使ったことないので、名前だけ挙げておきます

Zapier/IFTTT/Make代替

n8n

n8nと書いてnodemationと読ませるらしい。初見殺しすぎんだろ。

Zapier使ったことある人はすぐわかると思います

ZapierやIFTTT無料枠あるけど、あれもこれもやり出すとすぐ無料枠埋まっちゃうので、これ結構いいと思うんだけどな。

その他のZapier/IFTTT/Make代替
  • Huggin
  • Windmill

kintone代替

Exment

kintone使ってる会社増えてると思うんだけど、まだまだ1ユーザー1500円ってのは高いので、零細企業は導入し辛いと思う。

で、それの代替になるのがExment。UIがkintoneとは少し違うので代替と言い切れないかもしれないが、

やれることはkintoneのソレと全く同じなので、用途代替はできる。

開発も日本企業なので、UI日本語化されている。LAMP構成なので、レンサバでも動くよ!

Airtable代替

NocoDB

そもそもAirtableって何やねんって人もいるかもしれないけど、kintoneとGoogleスプレッドシートをいいとこ取りして、Trelloとガントチャートを足した感じ。

これのOSS版です。結構再現度高いので良い感じ。

ZoomGoogleMeet・Microsoft Teams代替

Jitsi

これもまあまあいい感じでZoom再現してますZoomの方が新機能の追加早いけど、Jitsiも頑張って追いついている感じです。

ただ、やる内容が複数人でのリアルタイム動画配信なので、サーバースペック回線スペックはまあまあ必要なので要注意。

BigBlueButton

こちらは使ったことないんだけど、よりオンライン授業向けらしい。

Calendly代替

Cal.com

最近よく見かけるようになった、オンラインミーティングとかの予定をブッキングさせるSaaS

あれのはしりがCalendlyで、日本でもいくつかそれのSaaSができてますね。

あれらも無料枠だと1カレンダーだけしかできなかったりするんだけど、これなら好きなだけブッキングさせられます

Intercom、Zendesk代替

Chatwoot
Papercups

ECサイトとか、Webマーケティングを重視してるサイトによくある、画面右下に吹き出しアイコンがあって、チャットウインドウがぴょこっと出てくるやつ。

日本ではWeb接客とか言われてるけど、あれの代表的SaaSがIntercom。Zendeskは、どちらかというと内部ツール向きかな。

これのOSS版がChatwootとPapercups。自社サイトWeb接客入れたいけど、費用抑えたい、って時にどうぞ。

Backlog/Asana代替

OpenProject

この手のツールがないと仕事にならないという人も多いと思います

これまでだとRedmineがそれのOSS版的立ち位置でしたが、さすがにイマドキあのUIはないなぁ、と。

OpenProjectは、Microsoft Projectの代替イメージしてるみたいですが、

ガントチャートカンバンデフォルトで使えるので、BacklogやAsanaの代替にはちょうど良いでしょう。

ただ、そんな高度なことしてるわけではないのに、サーバー要求スペックちょっと高めなのでご注意を。

Google Analytics代替

Matomo

UA廃止GA離れが始まってるとも聞きますが、疎開先として有名。

PHPで動くので、PHPWordPressでできたサイトに一緒に入れちゃってもいいと思う。

HeadlessCMS関連

HeadlessCMSは、データ表示を持たず、フロントエンドAPIを通じてデータを渡すタイプCMSのこと。

このジャンルでは、SaaSだとContentfulが有名だけど、OSSでもいろいろある。

Strapi

Node.js製。歴史があるので、結構いろんなことができる。

WordPressのGutenbergエディターを取り込んだプラグインなんかもある。

User認証も持ってるので、CGM的なサイトを作ろうと思ったらできなくもない。

Directus

これもNode.js製。利用できるDBが幅広く、既存データベース活用できる。

なので、既にPostgresSQLとかでデータを持ってるんだけど、

非エンジニアにもデータを触らせるためのフロントエンドが欲しい、ってニーズに良いかも。

こちらもUser認証デフォルトで持ってる。

Cockpit CMS

PHP製。SQLiteMongoDBで利用可能MySQL/PostgreSQL使えないのがちょっと残念。

Shopify代替

Medusa.js

近年、本腰入れて自社ECサイトをやろうと思うと必ず選択肢に上がるShopify。

インテグレートパートナー向けのエコシステムも充実してるので、取り組み始めるエンジニアシステム会社も多い。

ヘッドレスコマースや越境ECには向いているものの、これをセルフホストしたい、というニーズに応えたのがmedusa.js

ざっと見てみただけだけど、モダン構成で、今時のフロントバックエンドを分けた構成でやりたい、というのには向いている。

プラグインmedusa-marketplace.jsというのもあり、Amazon的なマーケットプレイスも実現可能

Figma代替

Penpot

昨年、Adobeに買収され、デザイナーたちを驚愕させたFigma

先日はAdobe XD終了のお知らせとなり、UIデザイナーたちの不安は募るばかり。

そんな提供企業に振り回されたくないなら、このPenpotでUIデザインしよう。

Figmaほど機能実装はされていないが、まあまあ一通りのことはできる。

Figma代が嵩むとお嘆きの制作会社なんかは、一考の余地あるんじゃなかろうか。

Google Form代替

Oh My Form

企業によっては、コンタクトフォームをたくさん作りたいという会社もある。

例えばセミナーを頻繁に開く企業だったりとか、

人材採用フォーム職種別に細かく分けたい(しかも頻繁に募集職種が変わるとか)

などの要望によって、GUIフォームを作りたい局面がある。

Google Formで大体解決しそうだけど、それをGoogleに頼りたくないならこちら。

まあまあ機能豊富なので、人によってはGoogleFormよりもこちらを好むかも。

Gmail代替

Mailu

DockerベースWebメールUI。送受信に必要ものを、丸っとDockerで用意してくれているので便利。

SalesForce/HubSpot代替

SuiteCRM
Mautic
Erxes

HubSpotは、いわゆるMarketing AutomationCRMを一体にしたツール無料枠もあるが、かなり限定されている。

上記でいうと、Erxesが単体で一番近い機能を持っている。

MauticはMarketing Automationよりの機能が多く、ユーザーサイト上での回遊をビジュアル化してくれたりする。

SuiteCRMはザ・CRMという感じ。SalesForceデフォルトで使う感じに近い。

ツールが分かれてしまうのは辛いところだけど、それぞれにAPIがあるので、うまく繋げられると強力なツールになってくれるはず。

Sendgrid/Mailgun代替

Postal

Webサービス作ってると、メールの通知や一斉配信などがあると思う。

通常これらはSendGridや、AWS SESなどで処理すると思うが、これらにもOSS代替がある。

PostalDockerメール周りのもの全部用意してくれているので、かなり楽。

Jimdo/Wix代替

Microweber

WordPressモダンにしたような感じで、EC機能デフォルトでついてる。マルチサイトも標準。

Jimdo/Wix代替と書いたが、もちろん自分サイトをMicroweberで作ってもいいが、

自前ホスティングして、JimdoWixのようなサービスを始めることもできる。

テンプレートをいくつか作っておいて、Stripeを仕込んでおけば、今日からあなたJimdo/Wixのような事業を始められるわけだ。

STUDIO/Webflow代替

Webstudio

JImdo/WixSTUDIO/Webflowは一緒くたに語られがちだが、明確な違いがある。

前者はプリディファインドなブロックGUI構成するのに対し、後者DOM要素ベースで構築していく。

まりよりHTML/CSSによる細かなデザインコントロールがしやすく、Webデザイナーが親しみやすい。

それのOSS版がWebstudio。まだアルファ版だが、フロントエンドはそれなりによくできているので、

バックエンドを自前で用意してStripeを仕込んでおけば、今日からあなたも(以下略

Facebook代替

friendica

Facebookなんか使わねーよ、っていう人も多いかもしれないが、

特定コミュニティの中でコミュニケーション取るには、FacebookUI機能は優れていると思う。

なので、サークルとか同窓会、あと自治会とかPTAなんかにいいんじゃないだろうか。

LAMPなので、レンサバでもいけると思う。

Netflix代替

Jellyfin

Netflix代替って、Amazon Primeとかじゃねーの、と思われるのかもしれないが、そうではなくて、

あなたNetflixみたいな商売したいならこれを使うといいよ、というのがJellyfin。

いや、そんな商売しないよ、と思うかもしれないが、

使いようによっては、おじいちゃんおばあちゃん向けの子動画配信サービスとして構築するとか、

Stripeと連携して、劇団バンドオリジナル配信サイトを構築するなんかも面白いと思う。

YouTube/Vimeo代替

PeerTube

今更誰もYouTubeVimeoの後追いをしようとはしないでしょうが

複数ユーザーから動画のアップを受け付けて、それを閲覧したい用途もあると思う。

例えば、軽音部で複数バンド練習風景を録画したのを定期的にアップしたりとか。

学習塾で、授業の録画を授業ごとにアップしていったりとか。

YouTube Live/Facebook Live/ニコ生/Twitch代替

Owncast

ZoomGoogle Meetのような双方向ではなく、一対多の一方通行配信

個人的には、企業のウェビナーツールとしての可能性を感じる。(Zoomのウェビナープランとか高いもん)

メールワイズ/Re:lation代替

FreeScout

つのメールドレス複数人運用したい時のツールメールワイズとRe:lationどちらも日本SaaS

FreeScoutはOSSだけど、海外製。一応日本語化もされてるっぽい。

ECサイト顧客問い合わせや、営業チームのプライマリ対応なんかに良いと思う。

Bubble代替

Budibase
AppSmith
ToolJet

Bubbleってなんぞ? という人のためにお伝えしておくと、ノーコードベースWebアプリ開発ツール

データエンティティ設計したら、自動的CRUDを作ってくれて、フォームを配置するというような感じ。

Bubbleはそれ系の老舗で、歴史が長い分ノウハウも溜まっており、連携できるサービスも多い。

ただ、ベンダーロックインされるし、季節的なキャンペーンとかでは、アプリ使用しない期間もサブスク費用がかかる。

Budibaseは、Bubbleの思想に一番近い感じ。凝ったUI必要なければ、ざっくりコレでなんでも作れちゃう

AppSmithも同じような感じだが、これはDBをあらかじめスキーマ定義しておかないといけないところが若干不便かな。

ToolJetはルーティングURL概念がなく、本格使用を諦めたんだけど、最近アップデートしたらしいので、そこのところどうなってるかまた確認ときたい。

他にもこの手のやつあったら、いろいろ教えて欲しい。単純に好きなので。

「こういう用途のやつ、ある?」みたいな質問も歓迎。

見つかったら追記します。

2023-01-22

芸能界ヤクザが仕切り、表に出てこられるのは上級国民だけ

 ヤクザというのは、上級国民の犬。

 昔は、壮士と呼ばれてた連中の子孫。

 小泉純一郎も、橋下徹も、この壮士の子孫という時点で、どれだけ連中が力持ち続けてるか分かるよな。

 橋下徹なんか、新聞拡張団朝日新聞押し売りセールスマンヤクザだらけ)の団長の息子で、ヤクザ専の弁護士で、日テレテレビタレントにして貰って有名になったという。

 小泉純一郎祖父なんか、マジモンの殺し屋で、ピストル乱射して、対立候補潰してた奴。

 そういう連中が、テレビ局の下請け会社経営してる。

 芸能事務所からバラエティドラマアニメ制作会社までね。

 んで、表向きだけ華やかな世界に騙された奴が、こういう会社入って、世間ブラック企業なんて呼ばれてる会社天国に思えるような搾取される。

 そして、誰もこいつらをブラックとは言わない。

 ブラックブラック連呼してる奴らはマスゴミなんだから当たり前だよなぁ。

 連中が、枕だ枕だ、連呼してるのもそのため。

 枕すればデビューできると思い込ませる。

 実際デビューしてるのは、上級国民坊ちゃんちゃんなんだから、枕してるわけないのにな。

 シカゴの冒頭シーンとか上手いよね。

 あれ見ても、自分あんな目に遭うなんて、リアル想像しないし、被害にあって捨てられた後は、警告してくれてたんだと感謝すらされるように作られてる。

 ハリウッド様様ってね。

 ハリウッドも、有名な俳優なんかは、本当はヨーロッパ王族だったりするけど。

 ちなみに、有名監督の方は、もっとヤバい

 二千年続く陰謀が、世界支配してる。

 まあ、有名な奴らは、誰一人信じない方が良い。

2022-12-30

ぼっち・ざ・ろっく!」が覇権になってもきららアニメオワコンだよ

何度でも甘えさせてもらうよ。

こんな感じの増田バズるまで何度も投稿するをやめない。

ぼっち・ざ・ろっく!」は最高のアニメだった

今年最後きららアニメぼっち・ざ・ろっく!」。

あれはすごいアニメだよな。欠陥が全くない。100点満点。

作画よし、キャラよし、脚本よし。全ての点において高く評価されている。

そのおかげで凄まじい成果を出している。

Twitterで毎週トレンド上位に入り、10万以上のツイート数を叩き出している。

そして、現在フォロワー数は40万人を越えようとしている。

掲載誌のまんがきららMAX11月以降在庫完売

単行本重版を幾度も重ねている。そこまで重版しているのなら発行部数公表すればいいじゃないか。少なくとも700万部は突破してるはずだ。

作者のはまじあき先生のものの人気も急上昇している。今年の冬開催のコミックマーケット101では、サークルが長蛇の列を形成し、即座に完売した。

ぼっち・ざ・ろっく!」は歴史上最も幸せアニメ企画と呼んでも過言ではない。


しかし、ぼざろの大ヒットでアニメ業界まんがタイムきららを見直すとは思えない。


きららアニメオワコン化と「最終兵器」という言葉について

アニメ系のYouTuberブロガーYahoo!知恵袋アニメカテゴリといったアニメ界隈をいろいろ見ているけど、こういう風潮を感じる。


まんがタイムきらら人権がない。


そりゃあそうだよな。だってきららアニメには海外人気も配信人気もないんだもん

現在アニメ業界の売上は海外に大きく依存している。2010年代後半に差しかると海外売上が急速に伸びていき、2020年に入ると国内売上を超えた。

海外人気が人権アニメの条件ジャンプマガジン、なろうとラブコメがどんどんアニメ化されていく。特になろうアニメ配信人気と海外人気で簡単に続編が決まる。作った分だけボロ儲けできる。

一方で、きららアニメ配信人気も海外人気も低いから、アニメ業界から唾棄されている。儲からいから。

まりきららアニメオワコンである

実際、ぼざろの1話放送前日まで、きららアニメは新作も続編も1つもなかった。

からアニメ界隈では、きららアニメは「ぼっち・ざ・ろっく!」で最後だと考えている人が大半だった。


そんな中、「ぼっち・ざ・ろっく!」に対してきららの最終兵器発言する人が多かったけど、きららアニメというジャンル侮辱しているようにみえる。

そもそも最終兵器という言葉気合の入ったなろうアニメに対してよく言われているけど、なろうは弾がいくらでもあるから冗談として受け入れられる。

でも、きららはそうではない。前述の通り、ぼざろの放送開始前日まで新しいきららアニメの弾が1つもなかった

からきららの最終兵器という言葉を聞くたびに、ぼざろがコケたら後が無い、つまりきらら廃刊だと嘲笑しているように感じる。

本当に不愉快だ。


ぼっち・ざ・ろっく!」できららアニメが復活すると思うな

結局、「ぼっち・ざ・ろっく!」は今期で覇権クラスのヒットを記録した。

これがきっかけできららアニメに対する評価が見直されて再び増えていくと思っている人がいるが、甘い考えだと思うよ。


いか


ぼっち・ざ・ろっく!」は特別なんだよ。


ぼざろには芳文社社運がかかっているはずだ。

芳文社社員情熱プライド財産・その他賭けられるもの全てをこの「ぼっち・ざ・ろっく!」に賭けているはずだ。

事実、連載前のゲスト掲載の頃から編集部から露骨に推されていた。

そのおかげか単行本は発売日直後から重版さらには、次にくるマンガ大賞2019で8位にランクインした。この時点で「チェンソーマン」や「その着せ替え人形は恋をする」と並んだことになる。

そして、CloverWorks制作アニメ化され、ご存知の通りぼざろは大勝利


それに比べて、今後のきららアニメ特別ではないから、期待度、クオリティ、最終的な評価、そして売上といったあらゆる面でぼざろ以下だ。

アニメ業界に言わせてみれば、きららアニメ基本的になろうやジャンプマガジンのすごさを引き立てるための噛ませ犬にしかならないんだよ。


裏を返せば、芳文社からすれば「ぼっち・ざ・ろっく!」がヒットすれば満足だろう。後のきららなんてどうでもいいはずだ。


もう一度言ってやる。


ぼっち・ざ・ろっく!」は特別なんだよ。


そもそもきららアニメ覇権クラスの大ヒットを成し遂げた作品の一つ後のものになると、例外なくコケる。

ひだまり後のドージンワークけいおん後の夢喰いメリーごちうさ後のハナヤマタ、NEW GAME後のステラのまほうゆるキャン後のこみっくがーるず――これらはみんなコケた。

から、ぼざろの次のきららアニメコケる。


それに、けいおんがヒットしてもまんがタイムきらら自体地位は向上しなかった。

けいおんがヒットした後、まんがタイムきらら部活モノを増やしていったが、まともにヒットが出なかった。

きららアニメも何作か作られたが爆死の連続だった。

そして、「ゆゆ式」が出て「きんいろモザイク」や「ご注文はうさぎですか?」がヒットするまで何年もかかった。


まりけいおんのヒットではまんがタイムきらら認知度向上につながらず、ゆゆ式アニメ化、きんモザごちうさのヒットで初めて大きく上昇した。


同じように、きららアニメは、ぼざろの後もまともなヒット作が出ることがなく延々と負け続けるだろう。


次のきららアニメ星屑テレパス」はどうあがいても爆死する

それで、「ぼっち・ざ・ろっく!」の次のきららアニメは何か。

星屑テレパス』だ。このアニメについてはっきり言わせてもらうよ。


オタクって、こういうの死ぬほど嫌いだよね?


星屑テレパス」には容赦ないシリアス展開がある。きららアニメ好きのオタクたちはそれを見てギャーギャー喚く。


まともなアニメ会社なら、『星屑テレパス』のアニメ企画絶対に通らないプロデューサー上司に激詰めされるだろう。

「どんな判断だ。カネをドブに捨てる気か。何億円もかかるんだぞ。」

ぶっちゃけ企画書に火をつけられても不思議ではない。だって、こういうのをオタクが嫌うからアニメ業界では常識なんでしょ?

こんな作品アニメ化するのなら、なろうやジャンプアニメ化に金を掛けた方がいい。そっちの方が簡単に儲かるからね。実際、放送するだけで2期が決定する。


今「ぼっち・ざ・ろっく!」を絶賛しているオタクたちは、いずれ『星屑テレパス』を完膚なきまでに叩きのめすだろう。

ぼざろは棍棒どころか釘バットになる。いや、マチェーテという大きな刃物だ。メキシコブラジルの残虐なギャングが愛用する代物だ。「マチェーテ フル版」で検索してみろ。


どう考えてもオタクが忌み嫌うストーリー展開である以上、どんなに作画クオリティを上げても、脚本原作改変しても間違いなく叩かれる。

特にインキャラの一人、雷門CVをやる声優きららアニメ好きオタクに呪われるから覚悟した方がいい。



そういえば、『星屑テレパス』はロケットを作る話だよな。例えてみるならチャレンジャー号がぴったりだと思うよ。1986年に7人の宇宙飛行士を乗せて発射したスペースシャトルだ。

チャレンジャー号部品に重大な欠陥があった。それにも関わらず、NASA上層部技術者の警告を無視して発射を強行した。その結果、ロケット空中分解して爆発。もちろん、乗組員たちは全員亡くなった。

これも「爆死」って言うんだよな。その言葉がお似合いだよね。

星屑テレパス』には「シリアス展開」という致命的な欠陥があるのにアニメ企画を通した。そして、間違いなく評価でも売上でも大失敗する。




から、新しいきららアニメ星屑テレパス」には期待していない。


どうあがいても絶望

始まる前から終わってる。


星屑テレパス」が放送されることには、なんJまとめサイトを中心にこんなタイトル散見されるようになるだろう。

悲報きららアニメ星屑テレパス』さん、誰得シリアスで爆死確定へ


こういうタイトル想像すると反吐が出る。

今、ぼざろを絶賛する人たちがいずれ星屑テレパスを叩くことを想像して戦慄している。


まんがタイムきららの体力は確実に落ちている

今年は「まんがタイムきらら」の衰退を象徴する年だった。

まずは何と言っても「きららファンタジア」のサービス終了。せっかく「ぼっち・ざ・ろっく!」が大ヒットしたのに、きらファンの売上につなげることができなかった。

その影で、「まんがタイムきらら展」が今年開催されなかった。2018年から東京大阪新潟名古屋と毎年開催されたが、今年は開催されなかった。スポンサー産経新聞社資金を出せないということだろう。

ひょっとしたら、グッズ展開で大赤字かもしれない。最近きららではアニメ化していない作品のグッズ展開が増えてきている。「eeo Store」とか検索したら分かるだろう。

いずれにせよ、芳文社にはまんがタイムきららをやっていく体力がないということだ。そのまま本誌・MAXフォワードキャラット全ての廃刊を待つしかないだろう。

から、「ぼっち・ざ・ろっく!」のヒットで一喜一憂しているきららアニメファンには悪いけど、言わせてもらうよ。


馬鹿の一つ覚えみたいなことはやめろ。






まあ、そんなことだから、CloverWorksには今後もきららアニメを作ってもらいたいよね。


おそらく、次のCloverWorks制作きららアニメは「ななどなどなど」か「またぞろ。」だろうな。「ぼっち・ざ・ろっく!」と同じ系譜だろ?

「ななどなどなど」はすでに3巻が発売されていて見通しが分からないが、「またぞろ。」の方は2巻が発売されて半年ぐらいだからアニメ化を強く期待できる。

ぼっち・ざ・ろっく!」がまんがタイムきららの新しい主流となるのなら、この2作品絶対に外せない。

それに対して、『星屑テレパス』は傍流だ。邪道だ。違いが分かるよな?


言っておくけど、別に好き嫌いでこの増田を書いたわけじゃないからね。現実を見てるんだよ。お前らとは違って。



追記

アニメ業界海外重視をエスカレートさせて、いずれ日本市場を見捨てるよ。

どうせ、日本世界の片田舎になっていくんだから

実際、日本人口減少で市場が小さくなっている。生産性が低すぎてGDPがどんどん追い抜かされている。




ここで、日本に対するアニメ業界の態度を判別するのに、ここでちょうどいいリトマス紙を紹介してやろう。


2022年7月世界を席巻する超人気作のアニメ化が決まった。そのタイトルはこれだ。


俺だけがレベルアップな件


ウェブトゥーンって知ってる。これは韓国で生まれた縦スクロールに適合した漫画だ。

そういえば、ネットの至る所で湧き上がっていたよね。こう言っている奴らが。


韓国漫画世界を席巻している。いつか、日本漫画韓国駆逐されていくだろう。」

海外では韓国の縦スクロールが主流。日本世界標準に乗り遅れている。」


「俺だけがレベルアップな件」は世界で最も人気のあるウェブトゥーンだ。

その一方で、日本蔑視の描写もあり、日本向けにローカライズする際に修正されたいわく付きの作品だ。

それで、この漫画アニメ企画はどこがやるのかって?


アニプレックスだよ。


「その着せ替え人形は恋をする」「かぐや様は告らせたい」「リコリス・リコイル」、そして「ぼっち・ざ・ろっく!」と2022年覇権を独占した天下のアニプレックス


そんなアニプレックスの俺レベに対する気合の入れようが凄まじい。何せ、スタッフが非常に豪華だからだ。

制作会社は「リコリス・リコイル」を覇権アニメにしたA-1 Pictures

音楽担当するのは神曲しか作らないと言われる澤野弘之


果たしてアニプレックスは俺レベのアニメをどのようなものにするのか。

これはまさにトロッコ問題だ――海外を取るのか、日本を取るのか。

韓国原作でやると日本炎上する。だからといって、日本ローカライズ版の方でやると海外バッシングを受けることになる。


もしも、前者の方でやれば、アニメ業界国内軽視の態度を表明したことと見なす


なぜなら、日本代表する企業から


まあ、衰退するちっぽけな国に業界忖度する筋合いはないよな。

ビジネスから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん