「エンジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エンジとは

2023-12-06

『あの子トランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブーム悲劇』のレビュー

https://www.psychologytoday.com/intl/blog/checkpoints/202101/review-irreversible-damage-abigail-shrier

翻訳執筆者はステットソン大学心理学教授クリストファー・J・ファーガソン

↓↓↓

2020年に起きた比較マイナーな(トランプ大統領や新型コロナ比較して)炎上ニュースの中に、ジャーナリストアビゲイルシュライアーの『あの子トランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブーム悲劇(Irreversible Damage)』をめぐる論争があった。

本書は、みずからトランス男性として認識するティーンエイジャーの「女子」の急増は、性別違和トランスジェンダリズムが原因ではなく、社会から疎外されたアイデンティティ社会的な影響によって、本来他の精神疾患を持っている少女たちが誤って自分トランスとして認識しているためだと主張している。

この本に自分家族や娘を重ね合わせ、娘たちが直面している現実問題を語っていると考える親もいる。(原注:シュライアー見解を反映し、生物学性別のみを反映することを意図しているため、ここでは「娘(daughters)」という用語使用する。) しかし、多くのトランス活動家たちは、この本をトランスフォビックであり、敵対的であり、より広くトランスの人々にとって有害であるとして非難している。そのため本書への販売反対運動も広まっている。*1

私は最近この本を読んだので、ここに感想を述べておきたい。はじめに言っておくと、これは複雑で微妙問題だと思う。しかし、現代言論は、感情的議論のどちらの側にも、ニュアンスや複雑さを認めることはめったにない。

基本的に以下のふたつの状況は傍から見てほとんど区別がつかないことは、残念ながら確かだ。a)トランスであると自認する青少年を含むほとんどの個人は本当にトランスであり、医学的な移行から恩恵を受けるであろうということ、b)青少年としてトランスであると自認しているが、境界性パーソナリティ障害やその他のパーソナリティ障害自閉症スペクトラム障害など、アイデンティティの混乱を引き起こすような他の精神健康状態にあり、これらの個人医学的な移行からまり恩恵を受けないかもしれない、ということ。

しかし一方で他に2つのことを指摘しておきたい。

第一に、「ジェンダー社会的構築物である」というスローガンシュライアーがその大部分を支持している)に反して、ジェンダーアイデンティティ視床下部存在し、そのようなものとして、ほとんど不変であることが神経生物学証拠から判明している。端的に言えば、トランスジェンダーは、ある性別身体を持ちながら、別の性別の脳を持っているということだ。そのような個人は、尊敬と思いやりに値し、嫌がらせいじめから解放されるべきであり、自分の好む代名詞名前尊重されるべきであり、恋愛結婚子供を持つこと、養子をとることも自由であるべきなのだ

同時に、境界性パーソナリティ障害は、多重人格障害解離性同一性障害)や双極性障害など、他の有名な精神疾患と併発したり、誤診されたりすることが多いという証拠もある。したがって、トランスであると自認する人の一部(すべて、あるいは大多数ではないことは確かだが)が、アイデンティティの混乱というより広範な問題を抱えている懸念もあるにはある。

本書を読んでいて、私はいくらか批判的にならざるを得ない点があった。その主なものは、シュライアー科学への関心が、時として表面的であるという懸念であった。もちろん、これは本書に限ったことではないが、このようなセンセーショナルトピックでは、科学議論のいくつかにもっと精妙な検証要求される。シュライアーは、この分野の学者たちのデータ意見掲載し、リサ・リットマンの「急速発症性別違和」*2と呼ばれる物議を醸した研究過去にはこの研究自体議論対象となったが、研究の是非はともかく、科学的には嘆かわしいものであった)など、重要な(しかし是非の多い)研究をいくつか取り上げている。

ジェンダーアイデンティティ生物学的なものに基づいているという考えを、それを示唆する証拠豊富にあるにもかかわらず、シュライアーが平気で否定するのには呆れた。ある時、シュライアーはこう書いている。「XX染色体刻印された女の子の脳が男の子の体に宿るというのは、生物学的にナンセンスだ」。染色体とは関係なく、子宮内でのアンドロゲン暴露視床下部の発達に影響を与え、性自認に影響を与える可能性はある。そのことを理解していないこの見解に、私は顔面蒼白になった。

もちろん、この見解シュライアー創作とは言い難く、第二波フェミニズムにまでさかのぼる〈ジェンダークリティカル〉なフェミニスト一般的に、この非常に論争的な議論においてトランス活動家対立する側)を反映している。実際、この論争で興味深いことのひとつは、伝統的な右派左派対立というのではなく、左派標榜する2つのグループの間の感情的蔑視がしばしば反映されていることだ。

シュライアーはまた、インターネット時間を費やしすぎることが少女たちにトランスであるという認識を抱かせる原因になっている、という考え方に奇妙なほど執着している。彼女は、ソーシャルメディア精神衛生にどのような影響を与えるかについて、ジャン・マリー・トゥエンジ*3の研究を引き合いに出すが、トゥエンジの主張の多くがかなり徹底的に否定されていることを読者に知らせない。彼女がこの種のモラルパニックにしばしば戻るのは気が散るし、急速に発症する性別違和という概念自体モラルパニックなのではないかと思わせられた。

とはいえ彼女論文を完全に否定する気にはなれない。実際のところ、トランスであると自認する女子割合が本当に増えているのか、あるいは増えていないのかについて、きちんとしたデータ存在しないようだ。私の交友関係でも、伝聞的に、このようなことを耳にする機会が少しずつ増えてきているが、伝聞は証拠ではないし、もっと確かなデータ必要されている。

境界性パーソナリティ障害に加えて、性別違和自閉症スペクトラム思春期女の子に多いという研究がある。この意味で、青少年公言する性自認を、それ以上の診断的評価なしに医学的移行への動きとして受け入れるという肯定的アプローチには、明らかなリスクがある。これが、医学的移行に対するこのアプローチ懐疑的最近英国裁判所判決の背景にある理由のようである

私たちは、どのような青少年医療移行への迅速な移行から最も恩恵を受けるか、またどのような青少年がさまざまな介入からより多くの恩恵を受けるかについて、より良いデータ必要である。いずれも、トランスジェンダー権利福祉、そして彼らに課せられた敬意を損なう必要はない。学者には、急速に発症する性別違和実在するかどうかを研究する余地必要である。私は、査読科学再現性と訂正がこの問題を解明すると確信しているが、ツイッターの怒りに応じる形での科学検閲問題を混乱させるだけだろう。

結論として、ここには検討すべき有効アイデアがいくつかあると思う。しかし、特にアイデンティティポリティクスが激化している時代には、データの複雑さや困難な状況のニュアンス考慮する意欲と、より多くの情報必要であることを認める知的謙虚さを持った、より多くのデータに基づいた研究必要である

私は本書のどのような部分が論議を巻き起こしているか理解するためだけなく。本書に反対する立場から検閲しようと努力する向きにも一読を薦めたい。しかし、科学について慎重かつ忠実な本を期待していたのであれば、この本がそうでないことは確かであり、その点で、本書がトランスコミュニティで集めた否定的な反応はまったく理解できる。将来、質の高い、事前登録された、オープンサイエンスインターネット検閲努力から解放された科学的な取り組みが行われ、この複雑な問題をより明確に理解できるようになることを願うばかりだ。

*1……本書に対する販売反対運動が巻き起こったのは日本だけではない。

Amazonは同書のジェンダーの取り扱いに対するスタンスへの懸念から有料広告キャンペーンを打ち切ったものの、販売自体は行ったため、ヘイトに反対する従業員グループから販売中止の要請を受けた。結局Amazon社は「Amazonコンテンツポリシーには違反していない」として、販売継続し、その態度に失望した一部従業員Amazonを辞めた。

また、大手量販店ターゲットではやはり論争を受けてオンラインでの販売を中止したが、翌日に再開し、三ヶ月後に再度中止した。

ここで興味深いのは、販売反対運動出版社に対してではなく、販売プラットフォームに対してなされたことだ。日本でもヘイト本を扱っている書店に対する苦言などはたまに見られるが、反対活動によって販路を閉ざし実質上の販売中止させようという動きはあまりない。アメリカではAmazon書籍販売について(日本より普及している電子版を含め)かなり独占的な勢力を占めていることなども関係しているように思われる。カナダでは図書館に対しても貸出の中止を求める請願が出されたという。

ちなみに出版であるRegnery Publishingは保守系の老舗で、過去にはインテリジェント・デザイン説を擁護する書籍などを出し、そのたびに批判を受けてきた。『あの子トランスジェンダーになった』で「エモやアニメ無神論共産主義ゲイ」などが批判的な文脈で持ち出されるのもこうした文脈に沿っている。

*2……本書がサポートしている rapid-onset gender dysphoria (ROGD、急速発症性別違和)はリサ・リットマンによって2018年提唱された概念であるが、臨床的・科学的な証拠が不十分であるとして医学的診断としては認められていない。

*3……アメリカ心理学者。2017年に iGen という本で若年世代ナルシシズムインターネット関係を書いた。が、同書は多くの批判を受けた。

2023-11-02

なんで給料が安い理系がいるのか理解できない

3流大学文学部出身年収1000万超えたプログラマーだ、プログラミングハローワーク職業訓練で初めてやった

今はバックエンドエンジアをやっている、リードエンジニアってやつらしい

三角関数はいまだにわからない

微分名前は聞いたことはある

理系大学ってのは大変らしい

まず三角関数微分理解しないと入れないらしい

それに実験演習卒論学会とかたくさん勉強しないといけないらしい

俺は三角関数は分からない、微分も分からない

大学でも勉強していない、アルバイトした記憶しか残っていない

そんな俺が不思議に思うのはなぜそんな数学ができてたくさん勉強した理系の人たちで、年収1000万超えないようなしょぼい仕事している人がいるのかだ

自動車を作ったり列車を作ったり電機を作ったり、とても難しいものを作っているらしい

なのに年収600万とかで働いている理系専門職がいるなんて信じられない


うん、給料は属している企業業界で変わるってのは聞いたことある

でもだったらプログラマとか需要の強い職業で働けばもっと給料上がるじゃないか

大学勉強もしてたんだから

俺みたいな3流大学文学部出身でも年収1000万のプログラマに成れたんだから

そういう選択肢があるはずじゃないか

理系貧乏なのが好きなのか?

俺には分からない

2023-10-31

anond:20231031065238

通貨が弱い開発途上国においては、『勉強をする』か『犯罪者になる』、このどちらかしか一定以上のお金を得る手段がないのは事実です

しかし、円が爆下げになっているとはいえ日本先進国かつ通貨が強い国なんですね

 

英語自称日本語(すごく怪しい)ができる工学部出身通貨が弱い国の子が、日本でどうでもいいフィールドエンジアとかやってたりするのよく見る光景ですよね?

学校行きながらコンビニバイトをしている方たちもみますけど、彼・彼女らは、N2取っているばっちりお勉強頑張ってる人たち(N2はB1レベルに該当だそうな)です

でも、日本でどーでもいい事務やらをしてる日本人の方が、おそらく彼・彼女らよりも給与良いですよね?

 

『国ガチャ勝利する』、『どの場所で何を売るかを適切に選ぶ』、この2つが給与を決めるのであって、勉強たから高給を得られるわけでは別にないです

 

専門家を作る支援ガーならまずはオンライン大学の整備と無償化を進めましょう

アメリカでもなんなら英国でもオンライン工学部あります(2022 Best Online Engineering とかで検索かけよう)

というか試験代以外は無料で完全オンラインCSMBA取れたりもするアメリカ大学あるけど、

日本学位教育しかない放送大学と、ソフバンクがやってるCSかどうかはよくわからないヤツしかない(まぁ放送大学よりはマシだね)

2023-10-16

零細プログラマーやめてインフラエンジしようと思うんだけど

経験者のみなさん、メリデメとか体験談とか失敗談とか教えてくんろ

2023-07-21

anond:20230721011500

住んでいる場所 埼玉県

年収 1300万円(株式収入込み)

性別 男

貯金 500万円(株式は別)

業種 サービス業

職種 エンジニャ

未婚 恋人

2023-06-30

anond:20230630140316

営業、導入支援カスタマー、開発、バックオフィス

この順番が多いやで

 

裁判沙汰になったところは、

スターエンジア、営業、開発、導入支援カスタマー、バックオフィス

だったやで

2023-06-20

anond:20230620174704

ワイが今参画してる案件は160~180やで

で、これは元請のSIの額なんで160は出ないンゴね

80〜140万くらいだと思うよ、PMPMO参画で

 

ベンチャーでたまにアホみたいに払ってるところあるけど

アレはキャバ嬢ホストボトル入れてるのとか、

新卒事業部長みたいなのときゃっきゃやりたいってだけで

技術に払っているお金じゃないこと多い印象

 

めっちゃ技術的につえー〜〜エンジニアだったらごめんやけどな

 

つか、技術的につえー〜〜エンジニアあんフリーランスとかするイメージ無いのよな

浮世離れして、いくら稼げるかにまり興味がなかったり、

年が年中メール電話英語ヘッドハンティングがかかってきたり、

三顧の礼会社に迎え入れたりするので

カーネルエンジアもそうだったで

2023-06-15

anond:20230615164725

ゆうほどKONAMIから訴えられたのマイナスイメージでは無いか

しかKONAMI嫌われてはいるけども

 

基本的男の子牧場の頃からノリ変わってないぞ

金持ってるから大学院から研究者引っこ抜いたり海外からエンジア引っこ抜いたりはしてるけどな

2023-06-06

anond:20230606145107

一般的には日本人のが遥かに賃金高いぞ

英語自称日本語(すごく怪しい)ができる工学部出身通貨が弱い国の子

日本でどうでもいいフィールドエンジアとかよく見る光景だし

 

現時点でなんかの専門持っていなくてもコンビニバイト語学力だってめっちゃすごい

ワイ、英語でアレやれって言われたら泣いちゃう

 

2023-04-01

俺のエイプリルフールまとめ

あいりすミスティリア! 恒例のゲームセンター(ランゲーム)追加、ネタイラスト3点。

エンジリックリンク サタナイル・トリニティによる告知、ノーマルガチャの中身が凸素材オンリーに、UI中など3箇所に隠されたシリアルコード入力で記念アイテム

メシアガール おかわり ゾンビ少女 ゾヌアガール おかわり化。ログボの立ち絵が全員ぞぬー、ホーム画面キャラぞぬーに。

フラワーナイトガール UI上にナメクジ大量発生ミニアニメUIに隠された塩5つ拾ってクイズクエ入場→イベクエで退治。探すのとクイズダルいのでwikiカンニング推奨。

天啓パラドクス どきどきパラドクスときメモパロの長編特別シナリオ。5日いっぱいまで。専用の立ち絵BGM攻略キャラ3人、ハプニングエロCGとグッドエンドCG、ボイスパートが各キャラにあり。

原神 公式YouTubeにて猫化した刻晴と放浪者と思しきデフォルメショート動画

2023-03-23

anond:20230323192103

うむ、筋トレはどうしても必要な人だけがやればよい

それよりも全男子エンジリックリンクRをやるべきだな

ブラウザゲーだが、同制作会社過去作ふるーつふるきゅーとと同じくブラウザ上での動作が非常に機敏でストレスがない

ストレスがないってことは何よりも重要なのだ

筋トレのようにストレス自分イジメ必要はないわけだ

そしてテイストコミカル底抜けに明るくゆるい

プレイヤーLvキャラLv上限とリンクしているので、詰まったら適宜強化しに戻ればよい

バトルを進めるのにシナリオを読まされることはなく、メインバトルを進めるとシナリオが純次解放されていくので好きなときに読めばいい

こういう設計はけっこう珍しいな

序盤で石を回収しつつ20連分くらいは適当ガチャを引いてしまっていいだろう

出てきた星1キャラの中からwikiのおすすめキャラに挙がっているものを編成に入れていくのが無難だな

もちろん好みで選んでもいいがアタッカーが4人前後になるように心がけた方がいいかもな

星1もレアリティを上げて行けて最後まで使える性能になっているので躊躇することはない

というかむしろ昇級ピースを集めるの盆栽ゲーと言ってもいいだろう

ガチャはかなり渋いが率2倍になるフェスガチャとき石を放出するのが安牌だな

では健闘を祈る

2023-03-05

知らず知らずに食べている虫

コオロギ話題になってるけど、素揚げとか佃煮とか形に残ってるとそりゃ拒否感強いよね。

ただ加工して添加物とすれば気にならない人多いんじゃないかな。

だってみんな既に虫食べてるからさ。

着色料で赤系のコチニールの原料はエンジムシ。コチニール口紅に使われていることもあるみたいだね。

虫とは違って今はあんまり使われていないけど、抹茶などの緑の着色のクロロフィル10年前ぐらいまで蚕のうんこが使われてたことがあるよ。現在の緑系着色料の原料はクロレラとか藻類であることが多いね

コオロギの話に戻すと、クリケットクリケットパウダーってのが添加物としての名前になってて、欧州中心に使われだすかもしれないね

気になる人は成分表示にらめっこすればいいんじゃないかな。

俺は原形留めてないならまったく気にしないわ。それより加工国と原産国中華かどうかの方が気になっちゃうね

2023-02-12

技術職がITパスポート試験を受けたのだけど

エンジニャーのおまいらはやっぱ、モドリッチサッカー選手)の名前を見たら”戻り値!”って言いたくなるの?

やっぱ、データベースを扱う時は”しゅきー!”って愛を叫ぶの?

2022-12-21

そもそも英語出来ないワイはなぜ今日まで淘汰されていないのか?問題

たまたまめちゃくちゃ運が良かったか

・・・以外にないと思うが、ホンマ世の中は100000000%運やで

給与が上がるどうこう以前の問題なのよね

マジで英語だけはなんとかしたい

 

けど、カツマーは『外資入って英語頑張って出来る様になった』とか言ってたが、

ワイの場合外資海外対応する必要がある企業にいた(いる)のに英語出来ないからな

これ、どーにかなりそうか?

 

anond:20221219191042

anond:20221221163146

中高6年間男子校→工学部進学→エンジ二―のワイを舐めるなよ?

どこに出会いがあるというんだ?

2022-12-12

電波ソングブルマーそれからオーストラリアブルマー画像


前回、学校園との体操着の変遷についてまとめると書いたが、気が変わった。

方針

電波ソング歌詞DBからブルマ」という歌詞を含んだ歌を検索する。

ブルマの秘め事

「バトルアスリーテス 大運動会」という1997年から1998年にかけてのメディアミックス作品の曲。OVAヒロイン夏樹リオが歌う曲。SFスペースオペラスポ根ものらしい。

赤 青 黄色 白 緑 あずき コーヒー ゆず さくら

どの色も金色メダルを目指してる

コスモビュティーになるまで履き込め ブルマ値打ちも上がる

ミニスカの下に履いたらいきなり ブルマ値打ちは下がる

……。

お兄ちゃん放課後のひ・み・つ☆

いもうとブルマ」というあまりにもそのまんまなタイトルゲームOP2002年

主人公と幼馴染の姉妹の親同士が突然再婚し、幼馴染の姉妹自分の義妹になった。良好だった関係がふとした関係性的ものとなり……みたいな話。

体操服とブルマだけでなく、レオタード水着チアリーディング服などを収録」だそうな。

放課後の体育倉庫に 突然呼び出されて(みたら)

お兄ちゃんったら も・う・エッチ

 【ななる】『ふあぁん……お兄たん、ブルマの上から擦っちゃいやぁん』

はいアウト。

絶滅回避ブルマー☆絶対“妹”領域

いもうとブルマ2というあまりにもそのまんまなゲームの続編。中身も親の再婚により突然4人の義妹たちの兄になってしまうというもの2006年。ちなみに歌っているのは上の人と同じ萌娘。

全国各地で ブルマが消えてる もどかしい 痛ましい

くいこみブルマは 不滅なり われらの煩悩ある限り!

内容が妹とブルマーに関する欲情なので以下自主規制

関係ないけどブルマフェチにも裾だしと裾たくし込みフェチや、食い込みやハミパンフェチと区別があるみたいだ。

ガンダムパロディ多し。

MY MOTHER AS A DOG

「こすままにあ」というゲームより。2003年

ストーリーは、彼女との初体験挫折した主人公を、義母が教え導くものコスプレの一つとしてちょっと言及されるだけである

ブルマハイレグロリータ

ネコミミ尻尾着ぐるみ

Princess Party ~青春禁止令~

2009年のPrincess Party〜プリンセスパーティー〜というエロゲOP

古いゲームなので情報が少ないのではっきりしたことは言えないが。メインヒロイン青春禁止令を出しているそうだ。ただ、キャラの振る舞いとしてはツンデレ風だとか。

 スク水やぶいて穴から突撃

 ブルマは脱がして燃やせばいいよ

 絶対領域 分割統治

 接待麻雀 ふんどし 放置ハイ!)

暴挙

エプロン

2004年はるのあしおとというエロゲ

片想い相手が同僚と結婚することを告げられて、何も言えずに田舎に帰ってしまった主人公が、伯父の代理として教師をする物語で、OP映像があの新海誠である。そういわれてみれば主人公のうじうじ具合もそんな気がしてこないか

それと、「ほしのこえ」ではヒロインブルマー姿があったよな。

以下は妹的な立ち位置メインヒロインキャラソンのようだ。

 『続いてマット運動! ブルマに着替えてでんぐり返し

 えぇーっ?! 水着は? ねぇ、水着はどうすればいいの?

 『1・2・3・4・5・6・7・8』

エプロンだけは取らないで!

2001年に連載が始まったみづきたけひとによる「こはるびより」という漫画があるが、これを2007年OVAにしたものOP

人間と同等の容姿能力を持つメイドロボが実用化されている時代舞台に、オタクフィギュアマニアのご主人様にあくまメイドでなく愛玩人形として扱われているメイドロボが、その使命とのギャップに悩む話、らしい。

1000歩譲って着せかえOK

普段着 晴れ着に スク水 ブルマ? ♪なんじゃコリャ

これもブルマーそのものではなく、数多くのコスプレの一つとして出てくるに過ぎない。

ぶるまー2000

anond:20220613080116ブクマにて載っていたので掲載

「ぶるまー2000」というゲームの曲。2000年ゲームかな? ジャンルが「ケツゲー」。なんじゃそりゃ。エロゲジャンル、いや、エロゲだけに限らないんだけど、ジャンル説明説明になってないケースって多いよね。

ちょっとよってね 私のお店 あなたを待ってる ブルマっ娘

 紺に エンジに 緑に 水色 サイドラインのあるのもないのも

 よりどりみどりの ブルマっ娘

 ブルマ世界秋葉原 ぶるまーず☆

内容はここによれば、「地球全土のブルマー化を目論む「BB団(ビッグブルマー団)」と世界微妙ブルマバランス監視する国際ブルマ機構MIB(ブルマーの男たち)」の抗争の中、大陸間弾道ブルマーが発射される」らしい。

エロゲではときおり正気を疑う設定があるので面白い個人的には設定がぶっ飛んだソローキンとか読むのが好きなのでこういうのは嫌いじゃない。

なお、ゲーマーズパロディだそうな。

参考:バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳「ちゆニュース - 歌関連」

「みつめて☆新選組

行殺 新選組」の主題歌2000年ゲーム

Wikipediaによれば「ライターの大澤良貫は、書籍美少女ゲームマニアックス』に寄せたレビューの中で、新撰組を題材としたアダルトゲームというと冒涜のように見えるが、実際は歴史ファン幕末ファンをうならせるようなマニアックで愉快な作品に仕上がっていた」らしい。

一つ ブルマ絶滅したら切腹

と、何が何でも切腹が繰り返される曲である

参考:同上

結論

おまけ、オーストラリアブルマ画像

「scungies」「basketball」という単語検索をすると、以前の記事のようにバスケでブルマーをはいていた証言がたくさんヒットした。

以前と重複するのもあるが、貼る。記事を見ると豪州では90年代までブルマーは現役だったようだ。

ブルマーの流行ショーツ化、廃止の流れは日本だけの現象ではなかった傍証がまた一つ増えた。

https://www.facebook.com/coffslocalhistory/photos/back-to-school-orara-high-school-coffs-harbour-1980-junior-basketball-team/1075844562581107/

https://www.facebook.com/mvbasketball/photos/a.578919878830876/3029438987112274/?type=3&paipv=0&eav=AfZzVEZHYomM4X2lvhKy2-0kTB9TjozOZIV3dal64YIMi7C94AGnwdwuCfOhGo3DaHQ&_rdr

https://www.facebook.com/thecanberrapage/photos/a.157184407655728/7718097748230985/?paipv=0&eav=AfYSav0TfxbsNVDMjw34KsSPz-t4bQP_t7DsDyV7MpzigklbY15otILgDFLEY_DP7Ps&_rdr

https://www.facebook.com/bibsnskirts/photos/a.245704185447177/245704202113842/

(これはネットボールか)

あと、こちらの拒食症を扱った記事では、陸上でもブルマーをはいいたことが記録されている。

https://www.smh.com.au/lifestyle/health-and-wellness/sarah-berry-eating-became-my-enemy-because-it-was-the-only-thing-i-could-control-20170309-guu8vb.html

関係ないけど、体育の教科書なんかだと、普通体操着以外にレオタードを着ている女子生徒が映っている。普通体操着以外の体操服を注文させられる学校が昔はあったんだろうか?

こちらでは男子が短パンなのに対して女子ブルマなのは「不完全」に感じられるということが書いてある(ななめよみ)。

https://sirensport.com.au/op-ed/lycra-wars-when-one-size-does-not-fit-all/

ざっと書いてしまったが以上。

2022-09-29

anond:20220928211558

「どこで買うか」より「何を買うか」を考えると良いんじゃないかな。

◎まずはジャケット

まりお金が無いならユニクロでもいいと思うけど、ちょっとだけお金を出して、ららぽーとかに入ってる店を何軒かフラフラして「これかな」と思う一着を買っておくと気分が良くなる筈。

出来れば5万くらい、安くても3万くらいのジャケットを持ってると便利だけど、そこまで金出せないんじゃ、という人はアウトレットモールに行っても良いかも。

あと、やりがちなファッションパーカーがあるんですけど、10000円以下のパーカーなら羽織らないほうがマシ。

シャツ

ユニクロで良いけどオリカのようなビジネスウエアを売ってる店で「ポロシャツ」を買っておこう。

白以外なら何色でも良い。どうしても黒を選びがちだし黒は無難だけど、深緑や濃紺、エンジ色などのポロシャツを買うのもお薦め原色は買うな。

チェックのシャツでも良いですけど、モンベルで買うくらいの勢いで行ってほしい。

モンベルTシャツ可愛い

ワイシャツは白が基本だけどオリカとかでカラーシャツを買うのも良いかも。

ただしジャケットの相性があるから、わかんなかったら無難に白か水色で

パンツ

これもユニクロでおけおけなんだけど体型・体格によってはヨーカドー選択肢に入れても良いし、ワークマンでも良いかもしれない。

色は黒、ベージュ。グレーは「おっさん」になりかねないので要注意。

ジーンズを買うならリーバイスのような「ちゃんとした」店で買おう。クソ高いけど、シルエットが違う。

裾はまくるな。裾上げサービスを使おう。待ってる時間もったいないとか思いがちだけど。

◎靴

個人的お薦めしたいのはスケッチャーズ。

時間歩いてもしんどくない。

パッと見、革靴のように見えるデザインのが2種類くらい置いてあるからそれを選ぼう(ちょっと高額いけどね)

◎鞄

ビジネスリュックお薦め

ロフトハンズなんかで売ってる奴ならどれでも良いけどポーター価格が重量に反映されてる感があるので外しても良いか

2022-08-11

むかしFizzBuzz流行った時に

アメリカ企業採用担当してる人が「面接の時にFizzBuzzを書かせたら書けない応募者がいる。

この業界にはりっぱな経歴なのにコードを書けない人がよくいる」みたいなエッセイを書いて、それがバズってFizzBuzzを書くのが流行たことがある。

FizzBuzzってITエンジなのに書けなかったらびっくりするって話で、書けるからドヤるってもんでもないはずだけど、めっちゃ書いて晒すのが流行って、何なんだって感じだったわ。

2022-08-04

anond:20220804125250

理系は危ない、サリンとか変な電気ヘルメット作りそうだとかというレッテルが貼られて理系を志す人が大幅減。一度志してもその時の家族彼女に強く引き止められて文系鞍替えするケースすら多発していた。

女の子STEM嫌いにも一役買ってる。

サイエンジー=カルトって思われてる。

彼氏理系に行くのすら引き止めるんだもの女の子自身理系に行くなんてなおさら嫌がる。

文系ジェンダー論やりながら反カルト•反権力サークルに入る方がまだまし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん