はてなキーワード: 幻視とは
kotobuki_84です。
100字で書けないのでここに書きます。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231128064014
kotobuki_84
スキーム化してるのはそうで、とは言え憎悪煽りイチャモン増田に連帯するブクマカが普通に一定数いるのは養殖じゃなく天然やからな。/その天然ブクマカにリーチするための、一次バズのハードルが異様に低いよね。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231128064014
masa_bob
自分もそうだって自覚ないの???? ソースはこれ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231127171625
実際、僕は過去に何度も「俺もイナゴの一匹だ」というコメントをつけてます。きちんと自分をそう思ってます。何年もはてブを楽しく利用してる分際で、そんな恥知らずではございません。上のブコメもその位置に立って書いてます。
で、そらまあ別にそういう僕のメッセージが、見ず知らずのオッサンイナゴ(オバサンイナゴか?)もう一匹に伝わって無い事は、そらそうだろうとしか思わんけど。
ただまあ、僕の事を何も知らんカスにいきなり名指しで凸られて、無自覚な馬鹿だと決め付けられて、四連はてなマークで煽られて、ソースとかいう謎のリンク(つまり、僕が自覚無きイナゴだと指摘する根拠ですよね? 筋違いだけど)貼られて、みたいな、マウント取ったつもりのイキリ中高年のドヤ顔が透けてるコメントが視界に入ったのは普通に不快なので、そこだけ一言謝って欲しいですね。
「浅い理解(誤解)で相手を馬鹿だと決め付けて難癖付けるとかいう、暇な空白みたいなムーブをしてゴメンネ」って言ってください。それで和解や。
あとまあ、できれば僕を非表示に入れてください。今後もまたこうやって凸られたら、ちょっと敵わんので。僕も非表示しますんで。(和解したのに?)
masa_bob 自分はイナゴだと認識してるから害獣だとかいいます、でも自分が批判されたら中年なんたらが不快(勝手な決めつけですよね)だから謝れって無茶苦茶だし、そんなメンタルじゃ逆張り芸はやめたほうがいいと思う
とりあえず、意図的に言及を避けてるっぽい自覚の有無の部分については納得して貰えたと言う事で良いんですかね。そこは良かったです。
で、いや、勝手に相手を決め付けて難癖付けたら間違ってました。ムチャクチャどころか極めて当たり前に謝れよ。そこは僕が不快かどうかは関係ないやん。僕が不快を表明していなくても先手で謝れ。別に土下座せえだの言うてへんやん。メンゴメンゴでええわいや(技を借りるぜyas-malさん!)
そして「批判されたら」じゃなくて「誤った決め付けをされるという、批判ですら無い難癖をつけられた」ので、こうやって書いてます。なんかこう、草津叩きマンとか岩井叩きマンもそうだけど、自分が間違ってるだけの話を正当化するのに「俺たちは『批判』をした」に持って行こうとするよな。違うんよ。お前が「『批判』と呼べる水準の主張をするのに失敗した」から怒られるんよ。
そして別にメンタルキツイから謝罪を求めたとかじゃなくて、単に「お前は暇空と同じレベルの振る舞いをやってるぞ」っていう嫌味やが。分かるやんそれくらい。分かってズラしてるんでしょうけど。逆張り芸はどっちやねん。そして分かってズラした事によって「暇空と同じレベルの振る舞いをした」から「暇空と同じレベルの人間だ」にグレードダウンしました。
そして「決め付け」では無く「透けてる」です。下調べきちんとして会心の揚げ足取りに行くわけでも無い雑さと拙速さ、でも形振り構わず真っ直ぐに怒りの感情をぶつけて来る感じ(★つけてるzyzyさんとかはこのタイプ)でも無いの、じゃあまあマウント取ったったわドヤァって温度でしょ。そういうのが「透けてる」の。それはまあ僕の幻視かも知れんけどね。ネトフェミが萌えイラスト見てシコりキモオタを連想しちゃう様な話です。「透けてる」てのはそういう表現です。
まあでも、強いて言うなら中年(書いたのは中高年だが)は決め付けかな。でもまあ態度の頑なさとか、はてな人の分布(根拠無し!)とか、↑に書いた様な会心の一発を決めるためにコストを掛ける元気とか熱量が無くなってる感じからしても、アラフィフとかでしょ。若かったらゴメンな。若くしてのそれはむしろ心配するけど。
あとまあ正直、どうせ退く人間でも無いだろなって、ぶっちゃけ決め付けてたんですが、それが正解しちゃったのは素直に残念です。昔一回やり取りしたEuterpe2さんは、間違いを指摘したら撤回してくれました。そういう期待もあったんですけどね。これはマジで真面目に。(だから僕はEuterpe2さんの事は結構好きです。非表示してたし、ていうかアカ消えちゃったけど)
DAY2へ続く anond:20231129103152
最近な、平行世界の自分がめっちゃいい人生送ってる光景をよく幻視するんや。
そんでソイツが語るんや
「なんでお前はそんな所で消耗してるの?」
ってな。
でな、"跳べ"と目でゆーと来るん。
跳んだ先にあるのは崖っぷちで、俺はそこに落っこちて地獄を見るんだ。
それはまるでダークソウルの「これ全裸になって思いっきりジャンプしたら届くんじゃね?」って所にある宝箱が実際には絶対届かなくて回り込まないと取れないようになってるような感じでさ。
俺は平行世界に立ち並ぶ無数の最悪を回避してきて今にいるんだよ。
夢を追いかけてワナビになり職歴アルバイトのみで引き返せない年齢になった可能性。
就活で今とは違う会社に入って結果的にブラック企業で体を壊していた可能性。
周りの休めという言葉を無視して働き続けたせいで精神科に通い続けていた可能性。
色んな最悪を回避して、今の最悪ではない程度の人生になんとか留まっているわけだ。
きっとまだ見ぬサイコロの裏側には見えているものよりもずっと酷い目も潜んでいるんじゃないだろうか。
そう考える想像力が試されているんだと思う。
俺は今試されているんだよ。
もっといい人生を歩めていた可能性に目移りしそうになっている状況に対して、同じかそれ以上の最悪の可能性もあったことに気付けるかどうかを。
振り向いたってしょうがねえんだ。
前だけを見てて進むしかねえんだ。
振り向いたってなんにもない。
そうだよな?
横だがこういうのって何を幻視してるんだろうか
そもそもそういう男って
痴漢とか性犯罪とか、女性から話を聞くし刑事記録とか公のインタビューとかもあって、実際にやばい事件が大量に存在してるらしい。1男として全く理解できない!信じられない!バケモノみたいな人間が少なくない数いるらしい!
という事すら理解できてなくね?
全部女のでっち上げだとか主張してるの見るし、事実だとしてもごくごく僅かな例外に過ぎないと素で思ってるのが多い
最近不思議なのが、ジャニーズ事務所の件で「女が被害者だったらジャニー喜多川はすぐ捕まってただろう」って言う男の多さ
実際は女が被害者の性犯罪の方が圧倒的に多いし長年警察にも世間にもまともに相手にもされてないどころか被害者の女の方が叩かれるのが当たり前の状態だったわけで
https://anond.hatelabo.jp/20231016145136
商業施設を騒がしく走り回る子どもたちの中に、ときどき自分の子を幻視する。並びあって登下校する中学生の集団に、電車の中で勉強している高校生たちのひとりに、自分が育てていたかもしれない子の姿を思い描く。私には子どもがいないので、もしも子がいたならば、あの小学生のようにあどけなく笑っているだろうかとか、進路に悩む姿を見守っていただろうかとか、ひとりで過ごす時間に、ふと想像をする。
40代のおじさんになってみて、子どもがいない自分の状況・環境のメリット、デメリットを改めて実感している。メリットは言わずもがな、自分たち夫婦に使う時間とお金が保てることと社会的な身軽さ。デメリットに関しては、夫婦二人が関与する世界が狭くなっていくことの不安や、人生における暇と無駄な時間の浪費や、老後の心配といったもの。それぞれ書き出すとキリがない。おそらく今はメリットが最大化されている時期で、このあとデメリットがどんどん大きくなっていくのだろう。
親が思春期の自分を育てていた年齢を迎え、よくそんなことができていたなと親を尊敬することしきりだが、周りの友人や同僚たちも当たり前のように子どもを産み育て、日々やってくる課題に立ち向かっているのをみると、自分の親に対するように尊敬の念を抱かずにはいられない。私から見れば偉業と言っていい。
その一方で「どうしてそんな苦労を背負い込むのか」と思ってしまうのも正直なところだ。想像もつかない苦労をすると分かっていて子どもをもうけるだなんてすごい勇気だと思うし、自分は若い時から今まで、そんなコストとリスクをとる気力は抱けなかった。子どもはかわいい、生きがい、子を成し育てるのは当然、という感覚や考えを抱けなかった自分は、子どもがいることに対する具体的な実感を持ち得ず、想像するのも難しいゆえに、臆病風に吹かれた弱者として、子を育てない大人であることにちょっとした引け目を感じながら中年の日々を暮らしている。
臆病風のほかに、収入・子育て費用の不安、出産の身体リスクを妻に負わせることの理不尽さ、自分は遺伝子(ジーン)よりも情報因子(ミーム)を残すんだぜといった謎イキリ、積極的に子どもを持とうとしなかった妻の意志、生まれた子の健康状態への不安、育つ中で犯罪や害意に晒され傷けられることの恐怖、膣内射精障害、劣化した遺伝子がもたらす実子への悪影響、など、子どもを作らなかった理由はいくらでも後付けで挙げられる。だが、結局ただの言い訳、逃げの一句に過ぎない。
たいした理由も展望もなく、ただ、子どもを持つことを想像できず、覚悟もできなかっただけなのだ。
この年齢になって、子どもは未来だとつくづく思う。もし子どもがいれば、成長した10年後、彼らが家庭を持っているであろう30年後、そして100年後、と続いていく未来を自分ごととして認識できるだろう。自分の子どもたちがその未来を生きるのだから、少なからず興味と関心を抱けるだろう。
ところが、子どもがいないと、未来の時間は自分が死ぬまでの時間でしかない。2050年にどんな世界になっているかなんてたいした興味も持てない。社会に生きる大人として、何らかの主義主張を持ってより良い未来のためにアクションするのが市民としての態度だとは思うが、いかんせんその未来の主体は、自分の肉親ではない他の誰かである。もちろんずっと平和であってほしいし、心が躍る進化や文化がある未来であってほしい。そんな未来を楽しむ期待はある。だが、そこにいるのは死にゆく老いた自分であって、その頃にはもう希望も期待も薄れてしまっているだろう。
もし子どもがいれば、彼らが生きる未来こそが自分の生きる意味だと実感できたかもしれない。子どもが健やかに生きられますように、と祈る未来よりも、自分たち夫婦が心安らかに過ごせるようにと望む未来は、だいぶシンプルで色褪せていて、だいぶ寂しいんじゃないだろうか。子どもがいないことは、自分の未来が短くなることなのだ。
「子どもを持ちたい」という欲を素直に少しでも抱くのであれば、どうか子どもを持ってほしいと思うし、産みやすく育てやすい社会を目指して私も努めたいし、そういう社会になるべきだと考えている。あつかましいことこの上ないが、自分たちのような人間の未来も託せる存在として、子どもは社会の宝、というのは真理な気がする。
子どもを作らなかったことは後悔していない。私はそれを選んだし、妻も納得したうえでの選択だ。ただ、もしも子どもがいたら、という妄想を時々してしまうのをやめられないだけだ。
子どもを失った人や子どもを持てなかった人たちとは全然違う境遇だけれども、子どもを作らなかった人たちも私同様にさまざまなことを感じて過ごしているだろうから、ひとつのケースとして私の今の感覚を書いてみた。
子どものために生きないかわりに、自分勝手に暇な時間を過ごせている。思っていた以上に暇で、人生のステージはずっと踊り場だ。今はそんな感じである。
ただ、街ゆく子どもの中に自分の子を幻視したとき、言ってもらえるはずだった言葉を想像したとき、あたたかく触れ合える存在がいてほしいと願ったとき。
そんな幻が消えたとき、少しだけ寂しくなる。
みんなは寂しくないのかな。
ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからのホットエントリ、ブクマ数順トップ30
ブクマ数 | タイトル | ドメイン |
---|---|---|
3273 | 警察が嫌がる苦情の入れ方(警察にとってダメージの大きい苦情の入れ方) | 元警察官による暴露ブログ | k-satu.work |
1365 | 【激安】ボロいい温泉宿→「食事はうまい&温泉は極上…オススメあり」 | onsenzanmaiblog.com |
895 | 【アメリカの楽しい家庭のおやつ】 | 【公式】dancyu (ダンチュウ) | dancyu.jp |
778 | ジャニーズ事務所に対する当社の対応について | 重要なお知らせ | 株式会社コーセー 企業情報サイト | corp.kose.co.jp |
771 | 「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネットの備忘録 | hase0831.hatenablog.jp |
687 | 昨日からバズりまくっている動画(iPadが演奏中にフリーズ)でピアノを弾いている本人にお話を聞いてみた | office yamane | officeyamane.net |
679 | 藤島ジュリー景子『Mステ』へ他社男性アイドル出演について「今回はしょうがないですけど、これが続くようなら対応を考えます」と圧力…反省ゼロが露見 | The Audience | the-audience-news.com |
633 | コラム | 岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野 | www.med.gifu-u.ac.jp |
629 | 【ジャニーズCM企業一覧】誰がどこに出てる?契約解除になるスポンサーは?2023年 | R30ブログ | gohantublog.com |
611 | ジャニーズ性加害の次は女性アイドルの枕営業を明るみにすべき! テレビが黙殺してきた芸能界の性的搾取を今こそ問いただす時 - まいじつ | myjitsu.jp |
577 | 1,000行で作るオペレーティングシステム | seiya.me |
577 | 4年半勤めた会社を辞めた話 - 工学系チキンによる工作ブログ | woodencaliper.hatenablog.com |
570 | Linux システムコール 徹底入門 | www.kimullaa.com |
565 | 錯視,幻視ー脳のなかの幽霊たち | www.bri.niigata-u.ac.jp |
552 | 山口達也と非生産 by 非公開: 田房永子|LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ) | www.lovepiececlub.com |
529 | (翻訳) ビッグテックのプロジェクトマネジメントとスクラム不在の謎 - forest book | t2y.hatenablog.jp |
526 | 【9/29追記】NURO光に申し込んだら4ヶ月弱待たされた挙げ句解約しろと言われた件 - Yebisu303’s diary | yebisu303.hateblo.jp |
514 | 教員のなり手不足解消「正直、名案はない」 盛山文科相就任会見 | www.kyobun.co.jp |
511 | テレビはどうしてジャニーズ事務所とここまでグダグダの関係なのか|More Access! More Fun | www.landerblue.co.jp |
475 | 君は青いギターが呪物になる過程を見たことはあるか?/大槻ケンヂ「医者にオカルトを止められた男」|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム | web-mu.jp |
467 | 第1話 / インターネット・ラヴ! - 売野機子 | FEEL web|マンガの数だけ愛がある | feelweb.jp |
464 | 【速報】ホンダが「モトコンパクト」を発表! 電動でモトコンポが再来、価格は1000ドル(約15万円)以下! | Webikeプラス | news.webike.net |
449 | "真打落語家"蝶花楼桃花 | rikkyogeinokenkyu.wixsite.com |
427 | DJ SODAさんの再来日にネット民驚愕! 挑発的・性的な私服で「公然わいせつ」「入国禁止にして」の大合唱 | nnjnews.net |
424 | 教科書制作からYouTuberに転身し、ヒットを連発。人気チャンネル「ゲームさんぽ」の着眼点 | hatawarawide.jp |
415 | ニュース詳細|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト | www.helloproject.com |
402 | ネット・ゲーム依存対策の学習シート 誤りを指摘する公開質問状に香川県教委は「回答せず」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送 | news.ksb.co.jp |
395 | 第1ステージで起きてしまった事故の経緯 - ツール・ド・北海道2023 大会キャンセル 詳報 | www.cyclowired.jp |
383 | 【お詫び】弊社販売車両が転売されてしまったため、トヨタ車 全車種の新規販売受付見合わせ。※トヨタ車以外は継続販売。 | www.sankoh-jp.com |
381 | 内部告発【前編】洲本市元課長の不正行為~東京アンテナショップ元店員たちの証言と録音データ「現市長は知っていたはずだ…」~サンテレビニュース | sun-tv.co.jp |
急に怖くなってきちゃった。
なんでこんな事言ってるかと言うと三連休だから久しぶりに知り合いとアキバでフラフラしたら「リコリコの二人って新作ではキスぐらいするのかな」みたいに言ってるオタクが後ろの席に居たから。
でもまあ俺も男だからさ、そういう妄想が膨らんでしまうことはあるんだが、とはいえ流石にそれは同人誌のネタぐらいに留めてるわけさ。
だが恥ずかしくも男オタクの中にはその妄想と公式の境界がぶっ壊れて、心臓追跡レースも恋愛感情の暴走が起こした現象だと思っとる奴らがいるみたいなわけですよ。
いやほんま怖いわ。
じゃあ女オタクの場合は悟空とベジータが「コイツ……なにげに綺麗な乳首をしているな……ゴクリ」みたいな間柄だと思っとるやつもいるんちゃうかと不安になったわけ。
実際どうなん?
ほむほむはレズだからまどかに固執してるという妄想が日本中に蔓延ったように、マイキーとタケミチの間にあるのはボーイズラブだという誤認が存在してるの?
映画を観てきたので、流行りに乗って感想を共有したい。個人的にはネタバレを気にするような映画ではないと思うけど、思いっきり内容に触れるのでネタバレ注意。
アメリカ中部の田舎町、おそらく典型的な赤い州在住。自分が見たときは6割くらい席埋まってた。ほぼ白人で、いわゆる普通の(ウォールマートにいるような太った)人から少々意識が高そうな(ホールフーズにいるような痩せた)人まで満遍なくいた感じ。
映画の内容はこのリンク先がいい感じに説明してくれてた。これくらいは予習していかないと字幕なし英語では理解できないのでありがたい。
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2023/07/post-1319_1.php
まず全体的に印象が強かったのは、日本眼中にないな、ってこと。実際史実だとおもうけど、開発の動機はナチスが開発したらやばい、だしドイツ降伏したけどどうする?ってときもソ連に見せつけとかんといかんしやっぱちゃんと実証すべきだよねーって感じだった。よく言われる、本土決戦回避で日米トータルでは犠牲者減らせたって話もたしか言及はされてたけど。
そもそも映画そのものに被爆者はおろか日本人もでてなかったはず。だからどうだって話ではないけど。
これも映画の主題ではないんだろうけど、たしかに原爆の残虐描写は最小限だった印象。広島への原爆投下が「成功」したって知らせがロスアラモスに届いたあと、イェーイって大喜びしてる人々を前に、オッピー(オッペンハイマー)が皮膚が剥がれ落ちる人とか黒焦げの死体とかを幻視するくらい。日本人はでてこないので、実際のところどうだったのか?を伝える場面はなかった。このオッピーの演説シーンが1つのハイライトで、かなり露悪的に人々の喜びとオッピーの高揚を描いてて(I hope Japan did like it!って言ってたと思う、ちゃんと聞き取れてれば。なかなか強いセリフ。)、日本人としてはきついシーンかも。
「普通のアメリカ人」が映画を観てどう思うかは分からないけど、日本人なら小中の平和教育で遺伝子レベルに刻みこまれた原爆の威力のイメージと、この映画での、あの綺麗なトリニティ実験のイメージには確かに乖離があったと思う。漂白された上澄みだけをみてるな、というか。アメリカ人の反応で興味深かったのは、投下都市の会議してるシーン。ブラックジョーク気味に大統領が「京都は妻のお気に入りの町だからやめとこう」って言うんだけど、それにhahahaって笑うのは自分が聞き取れてないウィットが含まれてたのか、やっぱ感覚にズレがあるのか、どうだろう。
映画としては、オッピーはソ連のスパイか?みたいな謎が主題で、それに対して原爆の被害を見て罪の意識を感じた彼は反核論者になっていたのでした!みたいなのがメインストーリーなんだけど、個人的にはそのあたりは微妙に感じた。戦後に彼が「私の手は血塗られている」とか「私は殺人者だ」とか言うんだけど、日本人的視点だとそれはうんうんそうだねそれで?って感じになっちゃうのでそこをメインに据えられると驚きとかはなくなっちゃう印象。アメリカ人にとっては違うんだろうか。
いろいろ書いたけど、別に自分としてはアメリカ人に対して悪感情とかはなくて、歴史認識の壁はまだまだ分厚いなって感想。日本人もアジアの人からしたら我慢ならないところもたくさんあるだろうし、全てはお互いさまだよね、たぶん。
正確には冷蔵庫はあるがもう持ち主がいなくなって1年以上経つそのあいだに電源を抜いていた冷蔵庫内の匂いがひどいものになってしまったので使えないのである
住人がいなくなって1年以上経つのにまだまだ片付けるものはたくさんある
というよりこちらの気持ちの整理が追い付かなくて何一つ手をつけられない
そんな家にその住人が選んだものではないなにか新しいものを持ち込む気にもなれず新品の小さい冷蔵庫の存在を部屋の隅に幻視しながら暑い中作業する
北海道とはいえ連日30℃以上が続くこの頃なので水分補給は必須だがコンビニで冷えたペットボトルのお茶を買ってもすぐぬるくなってしまう
がちがちに凍らせて売られているお茶はただ冷やしておいたものより割高で、こちらはしつこいくらいに長時間融けない
その家に置いたままになっている鍋の中に立たせて置いておいて室温で溶けるにまかせ、下の方に溶けた水がたまってきたのを見計らってはその家に置いたままになっている古くて重たいマグカップに氷ごとごろんごろん注いで飲む
5~6時間の作業の間に1キロの氷は1リットルの水になってすべて自分の体の中に消える たまにかたまりのままの氷をかじる 一緒に何粒かの塩タブレットを食べる
5~6時間もそうして何かした気になって、それでも何一つ片付いた気がしないまま実際何も片付かないまま今日も氷の空袋を持って帰ってくる
来週の土曜日日曜日もそのまた来週の土曜日日曜日もそのまた先の先の土曜日日曜日も同じように氷を買ってその家に行く
夏はいつ終わるだろうか
路上で面識のない女性をナイフで刺したとして、殺人未遂などの罪に問われた男性被告(45)の裁判員裁判の判決が13日、東京地裁であった。浅香竜太裁判長は「統合失調症による心神喪失の状態にあった疑いがある」と述べ、無罪を言い渡した。検察側は病気の影響は限定的として、懲役6年を求刑していた。
浅香裁判長は、被告には事件以前から統合失調症による幻聴や幻視の症状があったと指摘。精神鑑定を行った医師の証言などから、「事件当時は症状が急に悪化し、ナイフで刺している対象が実在の人であると認識できなかった可能性が否定できない」と判断した。
いや、マジムリだった。
世界観も何も分からん状態で延々と無駄に長くて内容のないバトルアニメOPみたいなムービー見せられる時点でアレだけどさ。
オールスターみたいな知らん人たちがぶつかり合う「どうどう?かっこいいでしょ?これが日本のアニメだよね」感がビシビシ伝わってきてさ。アニメ系のなんたら学園かよ。
しかもずっと裏で流れてるの何? どっかのヴィジュアル系バンドみたいなキモい歌い方した男性ボーカル。
なんか平成の中期によくあったノリだよね。アニメの主題歌を作品とのマッチング無視してつんくやら小室やらに任せてご満悦してる茶髪ギャハ系プロデューサーの姿を幻視するわ。
ムービーもなんか今どきの感性とズレてるんだよな。妖艶なお姉さんと大量の細マッチョイケメンと渋めオジとかを、やたら「僕たちは美少女萌えアニメオタクじゃないんで」とアピールするかのようにしつこく出してくる。
ムービーの前の導入も本当に陳腐で、助けを求めるような女性の声が脳内に響いて…みたいなパターンで。本当に脳みそ腐ってるんじゃないのか。
この批判がまさにそうなのだが、どうもわれわれ日本人は「ChatGPTが一番苦手なこと(≒自分が知らないことを教えてもらう)にChatGPTを使おうとする」という傾向があるらしい。日本の経営者に聞いたChatGPTの使い道のアンケートでは、「仕事で調べものをする時に活用する」が39.3%でトップだ。これが米国の職場でのChatGPT利用法の調査だと、上から順に、
となっていて、情報検索や調べもののタスクは上位5位に入っていない。総じて米国の働き手は、ChatGPTを自分に情報をインプットするためのツールではなく、自分が他人に情報をアウトプットするためのツールととらえている。
深津氏も折に触れて言っていることだが、生成AIは元々「文章の続きを書くAI」であり、それがスケーリング則によって多くの拡張的能力を獲得したものだ。だから一番得意なのは、「プロンプトで与えたテキストを指示通りに加工すること」(校正・要約・分類・翻訳など)と「プロンプトで与えた指示によって、新たにテキストを作り出すこと」(作文・提案・問題作成・コード作成・ロールプレイなど)だ。元々そのようなことを実行するための仕組みなのだから、ここがスイートスポットになるのは当たり前だ。少し触ってみて、何ならうまくいくのか、何だとうまくいかないかを自分なりに検証して結果を見れば、今のChatGPTはテキスト加工器・テキスト生成器として使うのが一番いいということがすぐわかるはずだ。増田自身も
と書いている。その通り。そこが一番使える用途なのだ。つまり元増田も、体感的にはそれがChatGPTの一番得意なことで、情報検索は不得手だとわかっているのに、不得意なことをバリバリやらせて、その結果に失望している。GPT-3やGPT-4は「2021年9月以後の情報は持たない」と折に触れて回答してくるのにも関わらず、生成AIのハルシネーション問題がこれだけ広く注意喚起されているのにも関わらず、それを調べものに使って勝手にガッカリしているのである。
これは元増田だけではない。自分の周囲にも、同じことをやって同じようにガッカリしている連中がたくさんいる。おれは、これが日本人が文化的・歴史的に〈ファンタジーとしての汎用人工知能(AGI)〉に馴染みがありすぎるせいなのではないかと思っている。自律思考型のロボットやアンドロイドが登場する数々の創作に触れ続けたことで、我々には「思考能力を持つ、優れたAI」というものの存在が、脳内に〈リアリティある未来〉としてインストールされている。だから、おれたち日本人は、「AIと対話的なテキストコミュニケーションができる」となった瞬間、その対象に一定の知性を仮定してしまう(これはもちろん、ANI(特化型人工知能)にすぎない今の基盤モデルに対しては、高すぎる期待だ)。そして自分の知りたいことを問いかけては、的外れな答えが返ってくることに失望し嫌悪する。これは「知性のようなものが、実際はそうでなかった」ことに対する、一種の「不気味の谷」反応だ。
上のサーベイで取り上げたアメリカ人のChatGPTの使い方を見ると、彼らが全くそんな幻想を持っていないのがわかる。これはキリスト教圏における、おそらくは宗教的タブーに紐づいた、人間/非人間のあいだに設定された懸隔の大きさと無縁ではないだろう。彼らは、人間以外の存在には軽々しく知性を見出さず、あくまで〈道具として〉ChatGPTを使役する。だから回答の正否を自分で判断できないようなことは聞かない。テキストの加工器として、あるいはアイディアの生成器として使うだけだ。生成された結果の善し悪しは自分が評価し、使うか使わないかを判断すればよい。そういう道具を使って、作業時間を大幅に短縮しつつアウトプットを仕上げる。そのような使い方が、今のところはChatGPTや生成AIの用法のベストプラクティスということになるだろう。
そのことは、マイクロソフトの365 Copilot実装のデモ動画を見てもわかる。スピーカーは、人間が操縦士であり、Copilot(GPT-4ベースのChatGPTの兄弟)はその名の通り副操縦士だとして、両者の主従関係を繰り返しアピールする。Copilotは忠実な僕として、人間がプロンプトで指示したことをやる。娘の卒業パーティのために会場の予約メールから情報を抽出し、友人達に送る招待メールの文面を書き、OneDriveから写真を引っ張り出して、指定したトーン&マナーでパワポを作成し、画像を生成し、アニメをつける。Wordでスピーチの文案を作らせ、みんなから戻ってきたエピソードを適度に切り貼りさせる。あるいは職場で、商談相手に向けたWordドキュメントを補完させ、それをPowerPointにコンバートさせる。Excelで昨期の売上低下要因について考えられる候補をいくつか出させ、そのひとつを掘り下げて分析させ、ボトルネック要素を改善した場合の予測をさせる。
これだけてんこ盛りのタスクショーケースの中に、「ローカル側にデータが存在しないことに関する情報検索・調べもの」が入っていないのがわかるだろうか。つまり、生成AIというのはそういう使い方をするものではない、という話なのだ。
確かにBingは出典リンク付きで答を返してくるが、これはGPTのような基盤モデルにとってはあくまで余技の類だ。本来一番得意な「生成」の能力を制約しつつ、リアルタイムブラウジングの機能を持たせた結果、何とかそのように動作するのであって、逆にBingやperplexity.aiはテキスト生成・加工がめちゃくちゃ苦手だ。つまり「正確な情報を返すこと」と「新たなコンテンツを生成すること」は、現状の生成AIにおいては相反する要請だ。どちらかを重視するなら、それが得意なAIにやらせればよい。
ChatGPTを調べものに使って文句を言うやつは、裁ちばさみで鼻毛を切ろうとしていることに気がついてほしい。とにかくおれたちはアトム幻想を一旦捨てなければならない。生成AIは、知性ではなく道具だ。道具だから、お前が使った通りに動作する。動作結果に不満があるなら、用途が間違っているか、指示が間違っているか、その両方だ。