「キッチン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キッチンとは

2016-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20161004214645

増田の言う「料理できない」は、カット野菜を買ってきてシチューだなんだ、のくだりから包丁普段まり使わないか不安だけど材料が形になってればあとは炒めたり煮たりぐらいならすることが出来る、ってことでいいんだろうか?

ここにプラスして「普段してないからあれやこれやと道具・調味料名前を出されてもそれがキッチンのどこにあるかわからない」、「調味料などを新しく買ったところで他の料理にどう使えるかわからない」というのもある気がする。自分実家料理始めようとした時そうだっただけだからこっちは推測だけど。

とりあえず、私が自炊を覚えようと思って参考にしたのはたまたま見たNHKだった。

きょうの料理ビギナーズ」って番組はいわゆる目利きの方法も教えてくれるし、野菜をどうやって切るのかも教えてくれるので楽。レシピ集も出てるけど、レシピ集は写真あんまりいから超初心者だとどうすればいいかからないって思うかもしれない。

あとはクックパッド料理動画クックパッドは当たり外れがあるってよく言うし、実際味が濃いレシピときもあるから参考程度でいいとおもうけど、料理動画から料理の基本ってカテゴリー選択すれば肉じゃがの作り方を動画説明してくれたりする。

味の素でも似たようなサービス(http://park.ajinomoto.co.jp/sp/recipe/corner/basic?areaid=sp_recipe_top_022)があって、料理の基本を教えてくれるページの他に妊婦さん向けのレシピもあるみたいなので参考に出来るとおもう。

男性料理初心者向けレシピはどうにも肉!肉!!って感じで見てて健康に悪そうだな~と思うから男性のための、と区切られていない初心者向けレシピのなかから奥さんでも食べられそうなもの聞いたり選んだりして作ればいいんじゃないだろうか。

残ってる材料からものを作ろう!ってするのは初心者にはハードルものすごく高いと思うので、慣れないうちは単価が高くなってしまうけれど「1/4切キャベツ」とか、カットされているものを買って使いきるようにしてもいいかもしれない。

最近100均でも調理器具売ってたりするし、どこにあるかわからない+聞けそうにないときは買ってしまうのも手。初心者なら尚更、個人的には「ピーラー」がないと料理が進まないと思うのですすめておく。

2016-09-28

料理ダイエット

料理をし始めてから70キロあった体重が60キロまで落ちた。

炭水化物抜きダイエットとか、野菜スープダイエットとか

色々やったんだけど全然リバウンドするしダメなので

結構諦めてたんだけど、料理ダイエットは気付いたら痩せてた。

3ヶ月で10キロ落ちたので、体壊したのかと思って

病院駆け込んだけど全然問題なくてむしろ体重多い時に

注意されてた項目が全部平常値に戻ってた。

というわけで、料理ダイエットを紹介してみたい。

男の料理好きクラスタはてな多いので参考にしてみて。

・人に料理を振る舞い続ける

以上だ。キッチンで5〜6品を作り続けると、まずお腹が空かない。

家庭の晩ご飯みたいにできたのを、一緒に食べるイメージじゃなくて

人を招いて誰かにご飯を振る舞いまくる感じ。

ただ、これをひたすらやりまくる。

材料お金かかるじゃんかよ!と思うかもしれないが

普通材料費プラスαくらいは食べてくれる人が払ってくれる。

料理を作りまくってると、香りと味見で満腹中枢が一杯になるようで

あんまり食べたくなくなる。さらに味見してるから

自分料理もそんなに貪りたくはない。

必然的に食べる量が激減して、簡易的なファスティングになって

痩せるという算段。これは中々に良いと思う。

一個注意点をあげるとすると、料理中にお酒を飲まないことだ。

料理中の酒は楽しいのだが、味見がつまみになり、食欲刺激されて

さらにご飯とか食べたくなっちゃう。あくまお茶とかジュースとかにすること。

まあ、できる人限られてると思うけどおすすめしてみる。

2016-09-23

ウェブマスダーツール

恋い焦がれている増田プロ

増田プロという箔がつくっていうのもあるけど、

増田プロでいくつかの便利な機能

どちらかというと増田書く上で欲しいのよね!

それ狙い!

以前から言ってる、

画像投稿機能、予約投稿機能

そして、ウェブマスダーツールの書いた増田ブクマ数やスター数とか

美味しい炒飯レシピ集とか

検索流入キーワードとかが分かるらしいのよ。

増田読み手ニーズを掴まなくっちゃね!

憧れるわね、ウェブマスダーツール。

今日増田プロに向けて頑張らなくっちゃ!

えいえいおー!


今日朝ご飯

満ちゃんち行ったとき

お裾分けでもらったカレー朝カレーで食べたわ。

ジャガイモサツマイモの2種類のポテトが入ってて、

イモトイモトハーモニーが最高よ!

あと、満ちゃん髪の毛明るくしてたわ!

やっぱり私の言うとおり、ちょっと明るくした方が可愛いじゃない!

デトックスウォーター

ちょっと家事サボってて、

キッチンがぐちゃぐちゃよ!

即席浄水器の水で勘弁!

てへへ。


すいすいすいようび!

今日も頑張りましょう!

2016-09-19

コメント補完版】アルファベットで形を表現している言葉

http://anond.hatelabo.jp/20160916090732に、ブクマトラバでいただいたコメントをまとめました

アニメ用語とか商品名とか通称とかも一通り載せています

ネタコメは載せないようにしましたが、見落としてまとめてしまった可能性多々あります

※逆にちゃんとしたコメントを見落としている可能性も多々あります

※みなさまありがとうございました

A:Aライン、Aクランプ、AピラーA型バリケード

B:ドライブB

C:Cチャンネル、Cシェイプ、Cクランプ、Cカン

D:D端子、Dタップ、Dライン、Dシェイプ、Dカット、Dシャックル、Dカン、D環

E:E型鉄心、Eスナップ、Eリング

F:f字孔、F型ポール、Fクランプ

G:G型キッチン、G字型クランプ

H:H鋼

I:IラインIターン、Iビーム、Iフォーメーション、I型鉄心

J:Jターン、J型アンカーボルトJカーブ効果、Jフック、Jフォーメーション

K:K脚、逆K字スイング、K字管、K型ブレース

L:L字画面、L字金物、L型アンカーボルト、L字フック、Lアングル

M:M字開脚、M字ハゲ

N:N字相場

O:O脚、Oライン、Oリング

P:P型ゴム、P字型道路

Q:Qターン、Q型マグ、Q型側溝

R:Rピン

S:S字クランク、S撚り、S状結腸、Sカン

T:Tボーンステーキ、Tラーメン橋、Tシャツ、Tピン

U:U字溝クズネッツの逆U字仮説、Uフック、Uシェイプ、Uネック、Uピン、U字谷

V:V字回復V型エンジン、V脚ラーメン橋、Vシェイプ、VラインVネック、V字谷、Vブロック

W:W型エンジン

X:X脚、Xフレーム、X染色体

Y:Y字バランスY染色体、Yロウ、Yゲル

Z:Z撚り、Z折り、Z形鋼、Zリンク、Zファイル、Zスキーム、Zパンタ、Zライト

2016-09-18

嫁さんが蛇口を全部お湯にするのでイライラする

キッチンシンクは常にお湯

洗い物するときに油が落ちやすいからお湯にするって言うんだけど

最近の洗剤はかなり落ちやすいので水で十分油が取れる

俺が洗い物してるときは水でやってるけど綺麗に落ちてるし苦情を言われたこともない

洗面台も常にお湯

そりゃ冬場は分かるけど夏場のクソ暑い時でもお湯

顔の脂が落ちやすいから,みたいなことを言うんだけど(以下略

別にガス代がアホみたいに高いとかお湯になるまでの水道代が勿体ないとかいうわけじゃないんだけど

水でいいとこをお湯にするなよってイライラする

こういうしょーもない不満が少しずつ溜まっていくのが夫婦なんだろうな

2016-09-15

貧困を舐めないほうがいい

貧困なのにコンビニで買うなんてバカ

貧困なのにタバコを吸うなんて貧困ちゃう

 

っていうけど

 

貧困からコンビニで買うし

貧困からタバコを吸うんだよ

 

貧乏をしたことがない人には、まともに料理できるキッチンがない家が想像できないらしい

スーパーで買え?自分で作れ?

それが出来たらそうしてるわ。けどそのためにはコンロも炊事場も調理道具も必要じゃないか?そういう想像はできないのか?それが手に入りにくいことには思い至らないのか?

 

 

「なんでローン組んで家買うの?利息が無駄なのがわかんないの?総額で車買えるんちゃう節税のつもり?だったらただのアホ。まだその分運用するなり、アホでもできる確定拠出年金でもしてた方がまだマシ」

 

 

って言ってるようなもんだよ

 

もちろん、知性の貧困や、行動力、人脈の貧困根本にある可能性はある。

 

けど、貧困から

スマホも一括じゃ買えないからローン組んで実質ゼロiPhoneだし、定期も1ヶ月ごとしか更新しない。一括で買う手持ちがないから。あってもそれはほぼ全財産から

 

都会の地理もよく分からずに出てきて初めて住んだ家が割高で引っ越ししたい、けど敷金礼金合わせた金が出せない。

とても払えないから多少高くても今のところに住み続けて貯まるのを待つしかない。

 

そのくらいの貧乏学生の頃に経験したぜって人は「すこしの期間節約すれは金を捻出できるだろ、甘えだ。現に今じゅうぶん生きていけてるじゃないか

とか思うのかな…。

そう思う君は、君が貧乏してる頃は少なくとも将来ちゃんと会社に努める、あるいは年次を経れば一定水準の生活の見込みや目標があったから頑張れたんじゃないか

 

日々、ただの労働力として使役されるだけの時間を過ごしていてしまうと、思考と行動は鈍くなり見込みが無い将来を想像するだけで、不安になってしまう。そしたらなるべく考えないようにするしか無いじゃないかタバコ吸うしかないじゃないか。なんなんだ。ていのいいの奴隷ではないか

 

 

 

そして問題なのは貧困という鎖に繋がられてしまうとその貧困の柵で抜け出せなくなり、どんどん絡まってしまうんだ。貧困連鎖という親子や家系の層の問題ではなく、個人問題としてさえ抜け出せないんだよ。

 

 

それでも君は今はまだ、頑張ってないだけ、自業自得。って思ってるかもしれない。

 

 

でもよく考えてほしい。

人が寄り集まって作る国にとって人は資産と同時に負債でもある。人が生まれ、育ち、生き、そして死ぬにはコストがかかる。もちろん社会にとってのコストだ。

そしてそのコストをペイできる一人頭の生産性分岐点貧困層は超えていないだろう。

今はまだいい。

しかし将来 その生産性の低い人が増え、そして生産できない年齢になるころには社会は大きなフラストレーションを抱えることになる

 

 

  

もうすでに貧困層想像ができない人が一定数いてるくらいに格差は開いてる

 

今この瞬間も労働者の使い方は非常に洗練され続けている。資本主義に準じて進化している。生産性は上がり合理的になり続けている。しかしその一方で、そこで労働力として使われる人々は隷属し愚鈍になっていき、個の生産性は下がる一方だろう。経済は回るが金は資本に集まり、そこで働く労働者貧困化していき鈍じ抜け出せなくなっていくだろう。そしてその人々はそのまま将来の社会に対するコストなのだ

歴史の浅い今の日本社会経済制度臨界点はそのうち必ずやってくる。

 

 

そろそろ日本貧困層を本気でフォローしにいくか、もしくは人権という言葉解釈を考え直して貧困層との分離をはかる制度設計をしっかりと考えて巧妙に整えていかなければならない

 

なぜなら、国を破壊する最も危険もの格差層の摩擦だから

2016-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20160913130657

左京区ってめっちゃ広いやん^^;

昔、一乗寺里の前町に住んでいたけど、シャワー/トイレ/キッチン共同、風呂無しで月2.2万円だった。

ホント学生の街って感じだったなぁ。

ラーメン屋が美味しくて暮らしやすかった印象がある。

プーシキン記念大学 (モスクワ)の短期留学が災難?ばかりな件

はじめに

私は今、モスクワ大学寮にいますロシア大使館主催の第6回ロシア語短期留学プログラムに参加しているからです。

日本大学生約80名がモスクワ国立大学派遣され、授業料免除で約1ヶ月間ロシア語を学べるありがたいプログラムなのですが、

大学側の対応日本での担当窓口のロシア旅行社に思うところがあるので、この記事を書きました。

来年度以降の短期留学参加者の参考になれば幸いです。

プーシキン記念大学の寮がひどい

寮の部屋はゴキブリハエがたくさん出るほど汚い上、

約6畳の部屋に3人押し込まれるので狭いです。

1つの風呂トイレ、洗面台を5人で共有する部屋もあるので、ストレスが溜まります

もちろん、水回りは汚いし、臭います

共有キッチンもありますが、電熱コンロなので火力が弱すぎて、炒め物は無理です。

鍋・食器なんで全くありませんし、電子レンジ湯沸かし器ももちろん無いです。

仕方がないので、皿、フライパン食器電気ケトル炊飯器現地調達しました。

物価が安いので3000ルーブルでなんとか揃ったのが救いです。

あと、ベッドの毛布が臭いし、部屋に人数分机がないところもあるので勉強が大変です。

なので、自分生活環境を改善する力が必要です。

②寮のネット環境が不親切

ロシア旅行社様(日本側の窓口)の説明では、寮にWifi完備とありましたが、

半分本当で半分嘘です。

大学1階ロビーには登録不要で使えるWiFiがあるのですが、寮の部屋で使えるWiFiロシア携帯番号がないと登録できないので使えません!

私はMegafonという携帯会社SIMカードを買ったので、なんとかなりましたが、

多くの人はわざわざ1階に降りてネットを使ってました。

日本からレンタルWiFiを持って行くという方法もありますが、

1ヶ月1万円以上かかるのでおすすめできません。(ロシアSIMを買えば1ヶ月1000ルーブルで8GB以上使える)

ロシア旅行社の説明があまり頼りにならなかった

ロシア旅行社様から説明では、1日5000円計算で15万円程ドルユーロ等の現金を持参するのがおすすめとのことでした。

しかし、実際は外食日本と比べて安く、博物館劇場の料金もかなり安いので、

1日2000円も使っていません。頑張れば1日500円で生活できます

クレジットカードはかなり通用しますし、VISAビットキャッシュカードなら簡単現金を引き出せたので、現金は少なめで大丈夫です。

ロシアは遠いので仕方が無いと思いますが、寮の部屋などの現地情報もっと詳細・正確に伝えて欲しかったです。

モスクワは意外と寒いので、上着を持ってこないと死にます

大学クラスけがいい加減

到着翌々日にクラス分けテストがありました。

エッセイを書くのと、先生との会話テスト評価されます

しかし、このクラスけが実力を反映しないことが多いため、

クラスの移動がかなりありました。

上級から初級まで6クラスあるのですが、上のクラスは本当に難しいようで上智ロシア語学科でも死にます

まあ、実際に授業を受けてクラス分けするというのはある意味合理的ですが。

まとめ

以上のように大学に来てからいろいろ大変なことはあったのですが、

なんとか生きながらえています

金~日が休みなので、バレエサーカスをみれて非常に楽しいです。

まだ2週間ほどですが、ロシア語力は伸びているのでかなり有意義だと思います

ただ、寮がひどすぎますが…

日本からの持ち物リスト

日本食材レトルトカレー、米、緑茶乾麺など)とマイ箸 ※必須

コンセント変換アダプタ、延長ケーブル、3つ口タップ ※必須

フライパン、鍋、まな板ナイフフォーク、コップ、マグカップ湯沸かし器 ※現地の方が安く買える

おことわり

※以上の文章個人の感想体験を記したもので、 ロシア旅行社 様および プーシキン記念ロシア語大学 (Государственный институт русского языка имени А. С. Пушкина) の社会的評価を低下させる意図はありません。

ロシア学生にしては快適な生活を送らせて頂けているものと思っていますし、あくまでもロシアで感じたカルチャーショックを伝えたいだけです。

ロシア旅行社様には格安航空券を手配して頂いて、感謝しております

また、来年度以降の短期留学参加者への参考となるよう、有益と思われる事柄を記しています

2016-09-12

守るも攻めるも増田伝統富田で素真盛る目背盛るも真(回文

バンコクに行ったとき

案内してもらった親しい友達に、

あなたなら日本食でしょって言うことで

寿司屋さん連れてってもらったのよ。

まあ、私はせっかくだから

現地のものを食べてみたかったのもあるんだけど、

ご飯の上に鶏肉が乗ったやつとか!

でも、ここはその人に乗っかってみたの。

チャッチャチャッチャラチャッチャチャチャラチャラ

まーもるもせめるもくろがねのーぉ~!

じゃんじゃんバリバリ的な

軍艦巻きよ!

ワカメ軍艦があるとかって

もう独自のゴイスーナシースーの進化よね!

海苔の黒とワカメの黒とかって

彩りはイマイチだけど、

成立しないでもないわ。

でも美味しいの!

自分では、それ頼もうとは思わないけどね。

まあ、冗談よ!JYODAN!

海外アレンジっていいわよね。

緑茶にも砂糖を入れるのはあり得ないけど。

井戸田さんばりに「あまーーーい」って言うわ、ってくらいの甘さ。

日本イタリアンパスタも、

現地の人から見たら、

なんだ、このパスタ!って思われるかも知れないし、

パンツェッタ・ジローラモさんも

マンマ・ミーア!ってお腹減ったって怒るレベルよね、

空腹は最高のスパイスよ!

きっと、たぶん。


今日朝ご飯

おにぎりにしたわ。

久しぶり赤飯おにぎり明太子のやつ。

もう朝はそれでいいの。

デトックスウォーター

久しぶりにピンクグレープフルーツウォーラーしました。

蜜柑買って皮剥くのめんどくさかったけど

作り出したら

楽しくなっちゃうわね。

キッチンに広がる柑橘系香りがいいわ!

朝の目覚めって感じ!

今日は生ゴミの日だっけ。

ちゃんと捨てなきゃ~


すいすいすいようび

今日も頑張りましょう!

2016-08-25

ガラスとかタイルとかに貼ってたシール剥がした際に、

ネバネバどころか、紙の部分まで残ってしまっていて、

消しゴムだけで必死にがんばっていたのだが、

消毒用アルコールキッチンペーパーにふくませて、

剥がしたあとの部分を水分が残る程度に軽く拭いて

そこから消しゴムかけると面白いぐらい早くとれる。

ますごく感動している

2016-08-22

37歳実家住みだけど親に金入れてない

親には1円も入れてない。そのかわり光熱費固定電話インターネットの代金は全部払ってる。

食事生活雑貨などは全部自分で買ってる。やってもらってるのは、キッチンゴミ箱ゴミを捨てたのを一緒に出してもらうくらい。

家庭内別居みたいな感じ。

これって大人としてダメなやつだろうか?

親に少しは金払ったほうが良いか

ちなみに、俺が親に金を出すと、その金はパチンコタバコに消える。

今日イオンクレジットカードから請求が来てたので、借金返済かもしれんが。

自動運転自動車売れなくなるいうじゃん。

でも、これだけ料理しなくていい世の中でいまだにキッチンついてるじゃん。

2016-08-09

最新のオーブンレンジの使い勝手の悪さにビックリした

15年位前に買ったオーブンレンジがついに壊れたのでヨドバシに新しいオーブンレンジを買いに行った。

特に料理はしない」「トーストが焼けて弁当冷凍食品が暖められればいい」という条件を店員に伝えたら最新型の3万くらいのシャープ製のオーブンレンジを勧められた。

事前の説明で「内部に鉄板を入れてその上に食パンをのせますトーストは両面焼きの設定があって、一定時間たったら裏返してください」と言われて

「いや、面倒くさいので片面焼きで出来ますか?」と言ったら

「まあ普通に焼けば片面でも出来ますよ」と言われて、じゃあいいやと思って購入。

で、実際焼いてみたら鉄板が熱くて触れない。しょうがないので近くのふきんで鉄板をずらしてパンを取り出しているのだが、これが毎回めんどくさくてしょうがない。

前のオーブンレンジだったら鉄板自体が無くて、そのまま中にポンと置いて5分焼けばそのままパンだけ取り出せたのを、鉄板があることで一個余計な手間がかかる。

これで両面焼きしようと思ったら、時間が来たらレンジの前に行っていちいち布手袋はめて鉄板をずらして食パンを裏返して、また一定時間焼いて終わったらまた布手袋はめて鉄板をずらして食パンを取り出さなければならない。

この忙しい朝の時間トーストときにそんな手間かけられるかよ。

そして驚くことにレンジ機能を使う時は鉄板を外さなければならない。

ウチは一人暮らしの狭いマンションなのでキッチン周りは狭い。鉄板を置く場所なんてほぼ無く、戸棚にしましかないのだが

トーストを焼く度に戸棚から鉄板を取り出す手間がもう一個増えてしまう。

まりトースト焼こうかな、と思ったら戸棚から鉄板を取り出してトーストを置いて焼き、焼き終わったら布手袋をはめてトーストを取り出し、最後に戸棚に鉄板しまう、という手間をかけなければならない。

15年前のオーブンレンジだったら中に食パン置いて焼き上がったらそのまま取り出して終わりだったのに。

いや、そんなの買う前に確認しとけよ、と言われるかもしれないが、店員から聞いた時点でそんな手間がかかるなんて考えもしなかったんだよ。

開設書には色々な料理ができるとうたってて、色々な料理ができるようにするために鉄板をつけているみたいだが、俺にはそんな機能いらねーっつーの。

とにかく鉄板がジャマでしょうがない。鉄板この野郎。アホが。

使用レビューを追記

2016-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20160805111050

< 設定した温度に安定しない低性能エアコンつかってる奴も同じ事するよな。

話は変わるが、エアコンデカくすればするほど効率上がると思って良い。
ただ、極端にデカエアコン買うと中のマイコンデカい部屋前提で動いて
まり具合がよろしくないので1~2クラス上くらいが目安。
高気密の六畳なら8畳用(2.5kW)を、木造6畳なら10畳用(2.8kW)、
南向きだのキッチンあるだのなら、さらに一個上のクラスにって感じに。

デカエアコン付けると電気代が心配
いや、エアコンのあのキロワット云々は能力の話であって消費電力では無いぞ。
デカエアコンほど熱交換器のサイズデカくなるので、
クラス差で同じ仕事をさせるならむしろ電気代は下がる。
能力不足のエアコンが付いてると常に全力運転するハメになって
電気代は物凄ーく上がるし壊れやすい。

デカい方が省電力ってのが想像出来ない人は扇風機で考えて見ようか。

扇風機:30cm 21W 42.0m/min(日立 HEF-DC4000)
ファン:12cm 53W 1.3m/min(親和産業 BW-1238B-PWM)

12cmのファンと30cmの扇風機スペックを並べてみた。
32倍の風量を半分以下の電力で達成していますね。
これと似たような事がエアコンにも言えるわけですよ(極論)

3万ケチって暑い寒い冬を耐えながら3万余計に電気代を払うなら、
3万乗っけて暑い寒い冬を快適に過ごして電気代減らしませんか?
あと自動掃除とか横着すんなよ。
アレ却ってエアコンクリーニング代が上がるからな。

借家能力不足のエアコン付けてるトコの大家はモノを知らないパターンなら兎も角、
室外温度35℃時に27℃以下を達成出来ないような場合に交換交渉に応じないとかの場合
ケチで人の迷惑考えてないサイコパス野郎なので入居は回避するのが無難
手前の都合しか考えてない上、品質規格を理解出来ずコンプライアンス遵守精神も無い屑だ。
住居設備にどんな爆弾抱えてるか分からんし、最悪死ぬぞ。
>

2016-08-01

結局、買えなかった

まりにも暑いので食欲もあまりわかず、

たまにはそうめんでも食べてやろうと思い立った。

幸いにも手元には実家から送られてきた、

木製の箱入りの三輪そうめん結構ある。

まともな料理なぞはこれまでしたことはなかったが、

こんなわたしにでも、そうめんを食べるには

そうめんを湯がいて、水でしめる」「めんつゆを用意する」

ぐらいのことは知っている。

コンロと鍋、水はある。

そこでめんつゆである

我が家のつかわれていないキッチンを見てみると、

醤油と何年も前にかったみりんぐらいしかなった。

しかたなく、近所のスーパーへ買いに行くことにした。

地元チェーン店で1Fのみのスーパーからそんなに大きくはない。

せいぜい、地元でとれた野菜を直販していることが売りのスーパーだけど、

とにかくめんつゆの数に圧倒された。

ストレート、2倍濃縮、3倍濃縮、4倍濃縮、5倍濃縮、6倍濃縮、だし醤油(薄めてめんつゆにも!と書いてある)

めまいがしそうになった。

いったい何倍を買えばいいのだ?しかも、ストレートも6倍も対して値段は変わらない。

普通なら、6倍を買うのが人情ではないのか?それでもストレートのつゆが積んであり、

一定の売り場を占めていることを見ると、ストレート結構売れているようである

わたしは散々「なぜ、これほど濃縮倍率が違うものが並んでいるのか」悩んだ挙句

一番気になる「6倍濃縮」のめんつゆを買うことが出来なかったのである

「6倍濃縮に潜む罠」……これが払拭できれば、6倍濃縮を買うのだけど、罠がありそうで不安しかたが無い。

ぶつぶつ悩みながら、ストレートめんつゆ片手に家に帰ったら、ガスが止められていた。

ご飯を作ろう

もし、人生に疲れていて、自分のことが嫌いになったらご飯を作ろう。

自分の作ったご飯がおいしいと、自信が戻ってくる。

丁寧に丁寧に味噌汁とご飯を作ってみよう。

ちゃごちゃしているテーブル掃除して、

食卓味噌汁とご飯と(ちょっと奮発した)干物焼き魚を準備しよう。

「おいしいなぁ」という気持ちは生きているっていう感覚に直結する。

おいしいを作れることは自分の命を守ることだと思う。

連日の残業で荒んでるかもしれないし、特にやることないからとパチンコ屋行くくらいなら、

おいしいご飯を作ってみよう。

もし、自分が誰からも認められないと思ったら、

ご飯を作って振舞ってみよう。

まずは恋人友達。親兄弟。誰でも良い。

その人が好きな食べ物を考えてネットで探してみよう。

レシピは世の中にごろごろ転がっている。

もちろんおいしいものイマイチもの色々あるが、

その相手だったらどんな味付けが好きかなーと考えてみよう。

クックパッドよりも「今日の料理」なんかのレシピであえば、あまり間違いない。

ちゃんと丁寧に分量を測って、レシピに従おう。

きっと、おいしいと言ってくれるはずだ。

おいしいと言ってくれることは最高の承認だ。

あなたのご飯を誰かが褒める。

それだけで、自分が誰からも認められない人間じゃないと気付けるんじゃないかな。

誰かと仲良くなりたかったら、一緒にご飯を作ろう。

二人で立つキッチンは最高だ。

野菜を切っている彼女を横目に自分フライパンを振るう。

つの美味しいものを作るために、

コミュニケーションを取りながら協力する。

もしあなたがとても料理が好きで、

相手料理のやり方に口を出したくなってしまったら、

二人で違うメニューを作ろうか。

相手ちょっとした前菜

自分はメインのおかず。そんな分担でも良い。

そして、二人で準備した料理を食べて、お互い褒めよう。

きっと、相手との距離はぐっと縮む。

もし、今まで料理をあまりしなかったなら、

人生を強く生きるために、料理を始める事をお勧めする。

怒りと憎しみが、現実ネットも吹き荒ぶ中、

さな幸せを作れることは、これからの生きていく上で

とても大切なスキルだ。

さぁ。ご飯を作ろう。

2016-07-23

我が自炊生活の準備と実践

遍歴と傾向

ルーツ実家に置いてあった小林カツ代レシピ本。彼女考案のドライカレーソウルフードである

高校入学と同時に近所のラーメン屋で、その後いくつかの調理バイトで基礎を学ぶ。

20歳頃に檀一雄「檀流クッキング」に出会い感銘を受ける。近年「ぷちぐる」というサイトで完全再現されていることを知る。

平民金子氏の「豆腐ぶっかけ丼がおいしすぎる」の比類なき完成度に敗北感を覚える。いつか超えたい男である

現在会社員単身暮らし自炊頻度は週4日程度。朝食はグラノーラバナナヨーグルト、前日の残り物など。準備含め20分ほどで済ませる。

昼食はおにぎり2個(豆入り玄米+梅干し)を定型化するのが理想であるが、実際には弁当を買ったり外で食べることが多い。単身者の昼食については別の機会に。

夕食は用事がないかぎり自炊。ちなみにスーパー惣菜吉牛もよく使う、酒も飲む。

重要なのは自炊によって食生活アウトラインを明確にすること。健康管理が容易なうえ財布にも優しい。デメリットは何一つない。

一人の食事栄養補給、面倒なもの外食、もてなし料理は手間暇惜しまずが信条である

前提

必須調味料(塩、砂糖胡椒醤油、酒、酢、味噌、オイル)

 とりあえずこの辺があればどうにかなる。オイルはサラダ油ごま油オリーブオイルの三種があるとよい。

 みりんを省くと和食派に叱られそうだが次点とする。和食においては出汁寄与する要素の方が重要である

次点調味料マヨネーズ、タレ系、ハーブスパイス出汁系)

 マヨネーズや一味等はもれなく常備していると思うが、その他は料理をやるとそのうち揃う

 オムライスを作るならケチャップペペロンチーノならトウガラシなど。必要に応じて買い揃えればよい。

★★★(常備しておきたい食材

鶏むね肉

 ひたひたの水に入れて火にかける。沸騰したら火を止めて蓋をし、触れる温度になるまで放置。引き上げ、好みのサイズに割いて冷凍

 野菜と一緒に炒める、カレーに入れる、キュウリの千切りやモヤシに乗せて棒棒鶏風。寝る前に使う分を冷蔵庫解凍すれば朝のサラダに。低価格脂肪タンパクの超優良食材

 茹で汁は塩胡椒で味を整えてスープに。茹でる際に生姜や青ネギを入れるとよい。アクを取り、ざるで漉してやると仕上がりが良くなる。かき玉、トマトわかめ、なんでも合う。

玉子

 一度に4~6個ほど茹でて冷蔵冷蔵庫で3〜4日は持つ。自分はだいたい8分茹で。玉子用穴あけ器を買うと幸せになれる。

 冷蔵庫前で立ったままマヨネーズをかけて食すのが正義だが、固めに茹でたものをほぐしてサラダに。早めに茹で上げてポン酢に漬けると「味玉」。このときキッチンペーパーで包むと均等に漬かる。

 またフライパンを使った玉子の調理には料理の基本が詰まっているので、積極的に焼くとよい。

油揚げ

 縦横好みの幅に刻んで冷凍

 味噌汁乾麺煮物などに。天かすは要らない。入れるだけで旨味5割増しのチート食材袋を開いて納豆を詰め「揚げ納豆」にしてもよい。

 そのままグリルで焼いたもの大根おろしと薬味を乗せてポン酢をかけるだけで主菜にもなる。刻んで焼いたものをクルトンに見立てサラダに。

ツナ缶

 摂取カロリーの点で水煮缶推奨。油気が欲しければ油を混ぜれば良いだけである

 サラダパスタ、炒め物に。海藻生野菜との相性は抜群。ツナ缶が棚にあればどうにかなる。

 本当に面倒な時はマヨわさび醤油と和えてツナマヨ丼。配合はお好みで。このとき味噌を箸でひとつまみ分混ぜると尚よい。

トマト

 ホールカットどちらでも。ホールを煮込みに使う際は握り潰せばよい。

 余り物(キャベツサラダの残り、肉、何でもよい)をざく切りにし、鍋に空けたトマト缶と同量の水で煮込めばミネストローネである。朝夕2日は保つ。

 カットトマトをざるで水切りし、固形重量の1~2%の塩を加えれば万能ソースに。オリーブオイルハーブを加えてもよい。肉、魚料理ピッツァ具材にも。

キャベツ

 コスパ野菜代表

 ざくざくと刻み、好みの食材ドレッシングと和えてサラダに。刻んだものラップをかけて電子レンジで1~2分ほど加熱し温野菜でも。

 キャベツの重量1%の塩で揉み、しんなりしたら絞って浅漬け。細かく刻んでスープに。合わせる食材を選ばないうえ、冷蔵庫で2〜3週間は持つ。

ブロッコリー

 栄養面、手軽さ、また通年手に入りやすい点で選出。栄養バランスが気になる人は積極的に取り入れるべし。

 小房に切り分けて流水でよく洗い、塩分1%のお湯(1Lに対し塩10g)で1分半〜2分茹で。茎は皮を厚めに剥くと美味しく食べられる。電子レンジを使ってもよいが、塩茹での方が味が良い。

 このときキッチンペーパーでしっかりと水分を切れば、冷凍後に取り出しやすい。そのまま、マヨネーズをかけて、スープに入れて。

★★(あれば助かる食材

もやし

 圧倒的コスパもやし一袋に対しコップ1杯分の水から茹でると歯応えが損なわれない。このとき蓋をすること。和え物肉料理の付け合わせなど。

 日持ちしないので、液体化したら躊躇せず捨てるべし。

アボカド

 切るだけで一品のありがたい食材。ちなみに果物に属する。ヘタがしっかりと付いたものを選ぶこと。刺身サラダ、つぶしてソースに。

 ハズレを引いた際の喪失感は500円に相当すると思われるので複数買い推奨。

豚しゃぶしゃぶ用薄切り肉

 バラ、ロース、お好みで。しゃぶしゃぶ用の薄切り肉は解凍が容易、かつ包丁不要で手早く調理できる点で優位。

 茹でる際に箸で広げてやるのがポイント

豚バラブロック

 塩豚にする。塩漬けは奥が深いので研究してみて。

 そのまま焼いて、ベーコンの代わりに、煮込み料理に。塩豚を旨味調味料と考えると汎用性はバツグン。使い切れない場合は燻してベーコンに。

ヨーグルト

 習慣化するなら自作推奨。ヨーグルティアは低温調理も出来るのでオススメ

 そのまま食べる、牛乳と半々でシェイクすれば飲むヨーグルトに。このときジャムやきなこを入れても美味しい。

 また塩胡椒、酢、オイルを混ぜてドレッシングに。マヨネーズマスタード、アンチョビペーストを入れてもよい。ドレッシングは冷やして粘度を高めると食材によく絡む。

冷凍魚介類

 ムキエビやイカ、塩サバなんかを冷凍しておくとよい。もちろん鮭や鱈、切り身であればなんでもよい。

 重要なのはすぐに使えるなんらかの食材冷凍庫に入れておくこと。肉は要らんなあ、て時に重宝する。

 

★(その他の食材Tips

にんじんじゃがいも、玉ねぎなど常用系

 基本的に常備しているしよく使うが、調理時間短縮を考えて次点とする。

 いずれも日持ちするのであったほうがよい。この人参サラダなんかは絶品。

汁物

 汁物が並ぶだけでぐっと食事らしくなる。特に料理初心者は試してみて。

 即席味噌汁油揚げを入れるだけでもいい。鰹節とろろ昆布にお湯を注いで醤油を垂らせば即席お吸い物。このとき千切り梅を入れるとなおよい。

下ごしらえ&保存→展開

 すぐに調理可能環境を構築すべし。

 米を炊いて小分け冷凍ポピュラーだが、その心構えを推し進めることが大事

 冷蔵庫火薬庫自炊の半分は準備にある。

■翌日の食事を考える

 寝る前に解凍一手先を考えるだけで精神負担は半減する。

 ・明日の朝は鶏肉サラダを食べようかな→鶏とブロッコリー冷蔵庫へ。翌朝、もやしを茹でて添え、ドレッシングをかける。

 ・もやしが余ったな→晩、そうめん豚しゃぶ肉を茹で、ミョウガを刻んでめんつゆ

 ・ミョウガが余ったな→晩、味噌汁にin。帰りに買ってきた刺身に乗せて。

 このような使い回しの心構えが循環を生む。

ここに挙げた例が自炊生活一助となれば幸いである。

追記

たくさんのブコメ楽しく読みました。ありがとうございます

料理初心者は一気に全てやろうとせず、出来そうな所から取り入れてみるのがいい

これはすごく大切で、最初は鶏ムネ肉を茹でて市販ごまドレやポン酢をかけるだけでいいんです。

次はシャキシャキ感が欲しくなるかもしれない、そのうちにアボカドと一緒にパンに挟んでみようと考えるかも。

味の素必要

必須調味料にだしの素を追加で

旨味調味料は「その味が好きかどうか」に尽きる気がします。僕はたまに使います

極端な例えですが、肉じゃがを塩で作ると醤油独特のコクが玉ねぎと絡んだあのまったりとした甘みが恋しくなりませんか?塩肉じゃが、それはそれで美味しいけど。

醤油ナンプラー代用品にならないように旨味調味料が得意とする味付けがある一方で、何に合わせても美味しくなるというわけではないと思っています。ちなみに僕は味覇風味の炒飯好きですよ。

2016-07-19

外食って塩分と油分が多すぎる

なんでも塩っぱいし、脂っぽい。家にキッチン持って自炊するのは不経済かいう人がいるけど、そういう問題じゃなくて、根本的な味付けの極端さは、不経済から…で切り捨てられる程の違いでは無い。

高いレストランとか行けば、もっと塩っぱくも無く、脂っぽいことも無い料理が出てくるのかもしれないけど。普通以下の外食はほぼ全滅な感じがする。

こんなの毎日食べてたら寿命が縮まるよ。本当に。

2016-07-18

東京家賃バカすぎる。東京住人教えて!

転職東京へ。

提示年俸は400万強。ボーナスなしで毎月年俸12分割した額が給料残業代別に出るらしい。でも家賃補助はなし。通勤費は出る。

部屋探し難航中。

体力がないので少々高くても職場に近いところを、と考えていたけれど、無理かも。

現在住んでるとこは地方都市新築駅近広々1LDKが6万とか。

この予算では東京で住みたい路線では古い6畳ワンルームくらいしか借りられない。

一人暮らしだけど料理趣味でがっつり自炊派なのでキッチン周りは充実してた方がいい。

となるとこれならと思うような部屋は全部9〜10万円台。

それでも1k~1DKの25平方mとか。狭い。辛い。

10万なんて、私の実家のあたりでは新築4LDK一戸建てが借りられてお釣りがくるよ。

同じ収入東京の人アドバイスくれたら嬉しいんだけど、一人暮らし社会人で25平方mって広さ十分?

家賃10万くらいだと生活きついかな。満員電車って慣れる?

もっと郊外の方だと少しは家賃が安くなるけど、通勤片道1時間以上とか耐えられる自信がない。

通勤時間それくらいの人たくさんいるのは知ってる。

年収400万って東京ではクズみたいなもんかもしれないけど、今の収入と比べたら大幅アップなんだよ。

から生活想像がつかないということもあるんだけど。

仕事決まった時は嬉しくて嬉しくて飛び跳ねた。

でも引っ越し先を探し始めてから憂鬱なっちゃったよ。

年収アップでもQoLは向上するとは限らないのね。

ずっと家探し関係ネット記事を読みあさってて頭がパンク寸前です。

2016-07-15

カルボナーラ構造と組み立て方

ペペロンチーノと並んで、物議を醸すのがカルボナーラ

最近WEBメディア適当記事をあげてカルボナーラ警察摘発されていたことが記憶に新しい。

でも、ブコメ読んでる人からすれば「何が正解なの!?」と混乱してしまうよね。

というわけで、カルボナーラの組み立てを、できる限り分解しながら考えてみる。

【人はカルボナーラに何を求めるのか】

料理はすべて、最終ゴールになにを求めるかで作り方が変わる。

最初に出来上がりのカルボナーラ像を意識しておくことが非常に大事

具体的にカルボナーライメージとしては

チーズの旨味はどれくらい効いてるとよいか

生クリームを入れるか?全卵に挑戦するか?

・仕上がりのテクスチャさらさらからドロドロのどの辺りを狙うか?

・卵はどれくらい効かせるか?追い卵黄はするか?

黒胡椒パンチはどれくらい欲しいか

・買い物しても最高系を目指すか、妥協して家の材料で作るか?

などなど。作る前に仕上がるイメージを考えて、それぞれに適当料理法を行うと良いと思う。


【作り方】

カルボナーラの作り方は、材料の配合や分量などは千差万別あるが、基本的な動きは以下になる。

1.パスタを茹でる

ソースが濃厚なので太麺が良い。細麺だとソースが絡みすぎて重たいし、余熱で麺に火が入りすぎてしまう。

パスタの絞り口がブロンズダイス(ディチェコ)か、テフロンダイスバリラ)かは好みによって分ける。ブロンズダイスの方が表面がざらついているのでソースの絡みが良くなる。さっぱり食べたければテフロンダイス

カルボナーラ用の麺を茹でる時の塩は1%。徹底的にアルデンテにこだわりたい時は3%の塩分濃度で茹でてお湯ですすぐ方法があるが、カルボナーラのようなクリームのもったりソース場合は、そこまでアルデンテにこだわらなくて良い(というか好みだが私はアルデンテよりもしっかり茹での方が美味いと思う)ので、そのまま美味しい1%で茹でる。

・茹で時間は通常のトマトソースよりも和えてからの加熱が少ないので、表示時間の30秒〜1分少ないくらい。

2.パンチェッタなどの加工肉をフライパンで焼き、ゆで汁(orお湯)を入れる

・表面にしっかり焼き色をつけてメイラード反応で旨みを引き出す。

フライパンに何もしかないよりも、軽くサラダ油などを入れた方が肉から余分な脂が出やすい(脂は油に融解するため)

パンチェッタ、グアンチャーレなどを使うと仕上がりに燻製香がつかなくなる。カルボナーラ自体を卵とチーズのソリッドな料理なので燻製香は本来不要。ただし燻製香の効いたカルボナーラが好きであれば、ブロックベーコンでも良い。薫香つけたくないけど、ブロックベーコンしかない場合は一度茹でて燻製香を抜くという手法もある。

パンチェッタよりもグアンチャーレの方がコクが強く、この料理にはよくあう。

フライパンに流れた油は基本的には使わない。肉の油は「臭い」や「雑味」が出やすい。また、ただでさえ濃厚なソースに肉の油は余計であるキッチンペーパーできっちり拭き取った方が美味しいカルボナーラになる。

・加工肉にしっかり火が入ったら、最後にゆで汁かお湯をお玉1〜2杯入れて2〜3分程度、中火で軽く煮る。これは乳化の意味合いもあるが、肉の旨みをソースに移すため。加工肉の塩味商品によってマチマチなので、しょっぱいものを使う場合はゆで汁を使うと塩気が強くなりすぎるのでお湯を入れる。

・味の調整の仕方は、まずはゆで汁を1杯入れて軽く煮て、味を見てしょっぱかったらお湯か水を入れると良い。煮た汁の味が丁度良い塩分になったら完成。火を止めておく。

3.すりおろしチーズ、卵、生クリームなどをボウルで混ぜて卵液を作る

胡椒の辛味が欲しい場合はここで入れる。胡椒香りは熱に弱く飛びやすいので、仕上げにもかける。

生クリームか全卵か。生クリームを使う最大の理由は、卵の熱凝固をマイルドにするため。カルボナーラは「チーズはしっかり溶かす」けど「卵は固めない」というラインの温度帯を作ることが最も大事なこととなる。具体的には「チーズの溶ける温度 55度〜65度以上」「卵白が固まり始める温度 60度〜」「卵黄が固まり始める温度65度〜」「卵黄・卵白が完全にゲル化する温度 70度〜」「卵黄や卵白が完全に固まってバサバサになる温度80度〜」となるので、全卵でトロッとしたクリーミーな濃厚ソースを作るためにはソースの温度が65度〜70度で止めることが好ましい。(しかも、たんぱく質は急激に変化するので1度単位テクスチャがかなり変わってくる)

・また、卵黄プラス生クリームをすることで卵黄の熱凝固点が上昇するため、生クリームの分量を増やせば増やすほど熱のコントロールがしやすくなる。

・卵の旨味は「卵黄」が鍵になるので、「卵白」や「生クリーム」を加えすぎると卵の旨味が減ってしまう。

卵白と比べ、生クリーム+卵黄の組み合わせのカルボナーラは、卵白の熱調整のファクターが減る分だけ簡単になるし、時間が経った時もトロッとした状態が保ちやすい。生クリーム自体が旨味の強い食材という点もあり、一般的に広く支持されるようになったと思われる。

チーズの美味しさを食べる料理なのでチーズは極力こだわりたい。パルミジャーノレッジャーノ、ペコリーノロマーノ、グラナパダーノあたりから好きなものを選ぶと良い。一般的には熟成年月が低い方がマイルドミルクっぽい味になる。実はこれ2〜3種混ぜて使うと更に美味しい。パルジャミーノはとりわけ旨みが強いので、パルミジャーノペコリーノロマーノorグラナパダーノがおすすめ

4.茹で上がったパスタパンチェッタを煮たフライパンに入れる

湯切りをしたパスタパンチェッタフライパンに入れて弱火にかける。

・ぐるぐる回してパンチェッタ煮汁を麺に吸わせるイメージで2〜30秒かき混ぜる。

・この時、パンチェッタ煮汁飛ばし切らないのが大事飛ばし切ると、フライパンの温度が100度以上に高くなるため卵液入れた時に一気に卵焼き化して失敗する。

5.卵液をパスタの入ってるフライパンに入れて、火を入れる。

・流し込むとパスタフライパンの熱で卵液が熱いところから一気に固まるので、すぐによくかき混ぜる。

・おそらくこの時点ではトロリとするよりもシャバシャバだと思うので、加熱していく。

・コンロを弱火にかけ、よくかき混ぜながら5〜10秒加熱。火から離してかき混ぜるをとろみが出るまで繰り返す。(チーズを溶かしつつ、卵黄をゲル化させる作業

・とろーーっとしてきたら、完成。皿に盛り、黒こしょうをたっぷり振って完成。

6.冷めると硬くなるので早く食べる。

チーズは温度が下がると固まるため温かいうちに、できるだけ早く食べたいところ。

生クリームをつかってあげることで、固まりにくくはなる。

盛る容器は事前にお湯たレンジで温めておくことも大事

材料の分量比考察

・卵黄:卵白 or 卵黄:生クリーム比率

まず、一人分の分量、卵黄(M玉18g)を基準に考える。卵黄、卵白生クリームはそれぞれが1:1:1になるように調整する。

例えば全卵1個だとM玉で(卵黄1:卵白2)の重さなので、卵黄を1個足してあげると良い。

生クリームを使う場合は卵黄M玉1個だと大さじ1強入れてあげると重量比が1:1なるので丁度いい。

卵白生クリームの分量をこれより減らすと、温度調整が難しくなるし、増やすと味がぼやける。

このあたりは個々人のテクニックもあるので、微調整しながら色々と試してほしい。

・卵黄:チーズ比率

次にチーズは卵黄1に対してチーズ2が適量。

分量の出し方は、パルミジャーノなどのハードチーズは3%〜程度の塩分濃度。

卵液自体塩分濃度が美味しい塩分量になるためには

(チーズXg×0.03)÷(卵黄18g+生クリーム18g+チーズXg)=0.01〜0.014程度(美味しいと感じるのが0.9%の塩分濃度で、今回はソースなのでそれより少し高め)

となれば良いので、チーズの分量は卵黄の約2倍の36g程度が適量となる。(薄味が好きならば多少減らしても良いと思う)

パンチェッタの分量

これは好みで入れて良いが、多すぎると肉の味が強すぎたり、しょっぱくなりやすい。

個人的な好みだが卵黄の2〜3倍程度の分量が妥当だと思う。

これを読んで、作ろうという気になる人が居るかは怪しいが、ぜひカルボナーラについて思いを馳せてほしい。

【追記】

パスタの麺の分量は?

卵黄1個ベースで一人前計算乾麺状態で80gから100gくらい。

>卵液を入れた後の加熱は失敗の原因では?

そう。卵液を入れた後の加熱は、失敗しやすくなるため多くの料理本でも加熱NGとしている作り方も多い。

また、料理人でもボウルで和える人も多い。

しかし、実際は数秒混ぜながら加熱、コンロの外で混ぜるを繰り返した方が自分が濃度をコントロールしたソースが作れる。

ポイントゆっくりゆっくり加熱すること。タブーと思っていたら、ぜひ挑戦してみてほしい。

ちなみにボウルで混ぜる作り方の場合は、ガラスよりも木のボウルなど熱を吸収しにくい素材のボウルで混ぜた方が美味しくできる。

>物議を醸し出す、パルジャミーノレジャー

すみません。誤字ですね。校正ありがとうございます

もっと簡単に書けるよね。

そう。おっしゃるとおり。作ることはとても簡単なんだけど、一個一個の工程理屈含めて丁寧に解説たかったんだよね。

なぜその工程をやるの?がはっきりすると手順を忘れにくくなるので。

カルボナーラに合わせるお酒

白ワインは確かに良いと思う。個人的には酸味のある炭酸系を合わせるのもオススメしたい。

レモンをきかせたハイボール白ワイン炭酸レモンで作るカクテルスプリッツァードライロゼスパークリングワインなんかもとても美味しいと思う。

落合シェフの作り方に近い

いろんなシェフの作り方コピーして自分なりのパッチワークレシピ開発してるから、そのせいかも。

落合さんのレシピ再現性が高くて、コツもわかりやすく、とても完成されたいいレシピだと思います

>ここまで厳密に従わなくてもそこそこ美味しいのできそう

その通りです。各工程意味と、どこでどういう処理を施してるか解れば好みに応じて適当に省いてもらうと良いかと思う。

>これは、そもそも誰向けのレシピ

これは、だいたい普段、家庭で作るレシピ最後に卵落とすとかは、

飲食店(五右衛門とか)でよくやられてる手法で、ビジュアルインパクトあるので、

持て成しの時とかはやるよ。チーズが旨味の塊だから、うま味調味料必要ないよ。

>美味しいパンチェッタの作り方〜

パンチェッタ、ピチットでググると出てくるから、いくつかレシピ見比べて作ってみて。

ざっくり簡単に言えば塩振って、ピチットシートで脱水を繰り返すだけ。

デイリーポータル記事がけっこう参考になるかな。

ただ完成に1ヶ月かかるので、自己責任料理マニア向き。


生クリーム重くない?

これはどちらかというと、生クリームの原因もさることながら、肉の脂をしっかり拭いてないと重くなる。

牛乳で割るのも、それはそれで良いと思う。

個人的には軽めのカルボナーラなら全卵で作るかな。

もっとあっさりが良いという人は豆乳使うなんて方法もあるね。

>何者?小林先生か??

残念ながら銅蟲センセじゃないよ。小林先生は、パンチェッタ作ってそうなイメージ

私は、都内でしがなく料理を教えたりしているオッサン増田です。

教室では手順とコツしか伝える時間しかないので、人に教えるために勉強した知識をどこかで吐き出したくなって書きました。

ここ最近増田で書いたカレー投稿とか、今回のカルボナーラ投稿とか

皆さん楽しく読んでくれてるようなので、個人ブログとか始めてみようかなーと思ってます

2016-07-14

子育て死ぬ系の記事理解共感も出来ない

いや理解したいから聞きたいんだけど。

うちは子供2人の2歳違いで下の子赤ん坊の時とかそりゃ大変だったけど

自分場合を思い出しても,そう.というか,より正確に言うなら,もう思い出せない.

余裕がなさ過ぎてうつ状態だったので記憶あいまい

なんて追い込まれ記憶はない。

専業主婦で親はそれほど近くには住んでいないし夫は風呂掃除子供相手ぐらいしか家事育児参加はなかった。

だけど,たとえばどっちがより働いているかって言えば,それは間違いなくあなたでしょう.

3ヶ月の子の面倒だけでも24時間ほぼ不眠不休で動いているはず.

そうかなー

質が違うから比べるの無意味っていうのはそうだけど

結婚前に働いてた(雑誌編集)時のハードモードに比べて辛いということはない

3ヶ月なんてどんどん育つから変化があるし仕事以上に同じ日は一日も無いと感じた。

ただし,さらに言えば,どっちが疲れているかなんていう議論もそもそも不毛だ.

結論は明らかで,それは「どっちも疲れている」.

そして結論が分かったところでなにも解決しない.

二人ともが疲れきった時点で,二人の力では打開が難しい状況になっているという認識が持てれば良いと思う.

あとは問題解決の助けにはならない.

わたしテニスやってたけど体力的には凡人の範囲内だし夫も普通の人だと思う。

夫は8時とか6時とかに帰ってくるけどテレビ見ながら子供相手をして私の作った料理を食べてた。

私達は全然凄く無い普通人間だ。

そんなうちが普通に出来たことをそんなに追い詰められる理由はなんなのか純粋に知りたい。

育児に追い詰められる系の記事を読むたびに「???」になる。

シングルマザーであるとか、父母義父母の介護が重なってる人は当然除く。私と同じ専業主婦の人について。)

ちなみに母に同じことを聞いても「大変だけど可愛かったしね」ぐらいの反応だ。


マウンティングしたいんじゃなくてこの違いが何からまれてるのか解明するのは社会の為にもなると思うのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20160714002044



おまけに

そうだなたとえば,性格の良い親が元気で近所に住んでいるとか,

家計に余裕があってシッターや家政婦などのサービスいくらでも気兼ねなく使えるとか,

家にルンバブラーバが5台くらいあってオイシックスを頼みまくれて

自動ドラム洗濯機のほかにもセパレートのガス乾燥機があって家も広くてオムツ半年分買い置きできる場所があって,とか.

最低でもそのくらいの外部の力が必要になる.

想像したけど絶対要らない。家政婦さんなんてかえって大変そう。オイシックスおせちはいいよね、ぐらいしか賛成できない。

実は最近キッチンリフォームして食器洗浄機もついたけどあんなの使う方がめんどくさかった。

パッパッと集中して洗ったら10分で済むことを食器溜めて洗浄機の中に配置して2時間ぐらいグオーンて動く機械とかw

なんであんなのが便利だ便利だ言われてるんだろう。

(1人暮らしで23時帰りとかだったらまあわかる)

2016-07-09

盛岡の話

神戸京都に関する素敵な文章を読んでしまったので私は盛岡のことを書く。すごく需要は少なそう。

盛岡新幹線が止まる町だ。一昔前までは東北新幹線北端でもあった。というわけで全国のみなさんが想像する平均的岩手県像よりはちょこっと発展していて、町の中心部には生活必要なお店とぶらぶら立ち寄れる場所がまばらにある。

駅前には何もない。女子の買い物はフェザンか郊外に2つあるイオンかで済んでしまうから町中を散策する必然性はない。それでも地下道を潜っていくと右側の道の2階にこじんまりとしたアニメイトがある。

観光客に人気のじゃじゃ麺屋をスルーして開運橋の交差点まで出る。(通ぶった地元民は岩手公園の近くのお店に行きたがるけど私はどっちもおいしいと思う。というか自分調味料を混ぜるのでどこで食べても毎回違う味になる。冷麺普通)

この開運橋の景色ちょっと有名。バスカードプリントされたりNHKの朝のニュース最後に映ったりかつて比嘉愛未さんが朝ドラロケをしていたりした。

もうちょっと行くと大通りっていうさして大きくもないアーケード街に入る。半分がシャッターが降りた店で残り半分は美容院歯医者カラオケ屋だ。あと居酒屋。全国チェーンじゃない安いお店が結構ある。モンキーズキッチンという名前の通りびっくりドンキーみたいにちょっと薄暗い店内で葉っぱ飾りがいっぱいのお店があった。お酒を飲めなかった大学時代はばななみるくばかり飲んでいた。ところでみんな知らないだろうけどびっくりドンキーの1号店は盛岡の「ベル」なんだよ。メニュー普通のびくドンと同じなんだけど座敷の離れがあったりしてちょっと落ち着いた雰囲気が良かった。高校時代部活打ち上げにもよく使った。同級生デートを目撃したりされたりしたのは淡い思い出だ。

ベルまで行くとすぐ岩手公園のお堀が見えてくる。現・盛岡城公園名前の通りお城はない、石垣だけ。菜園のほうまで曲がっていき一際急な斜面を登って公園に入る。菜園という地名が好きだった。畑はなくて地元資本百貨店がある。パン屋さんと親がお歳暮買うのに着いていったぐらいしかご縁はなかったけどたまにトイレは借りていた。無料のほう。

岩手公園の裏側っていうと失礼かもしれないけれど、まあ大通りと逆側にはベンチがいくつか設置されていて、脇を流れる中津川と対岸に構える岩手銀行本店明治建築をぼけっと眺めるのに良かった。中津川は常時川底の石が見えるくらいの清流で、冬には鮭が遡上する。それを地元テレビ局や熊が追いかけにくる、のどかな町だ。初めて京都に行って鴨川を見たとき、「あ、盛岡だ」と思った。逆なのは分かっているけれど地元愛ということで許して頂きたい。ここもカップルが等間隔で並んでいることが多い。

盛岡北上川中津川雫石川の間になんとか町を作ったようなところなので、少し歩けば必ず川に当たる。お気に入りの橋のひとつやふたつできるもので、私はやっぱり富士見橋、毘沙門橋、与の字橋の順で好きです。

バスセンターより向こうには友人の芝居を見るのに何度か足を運んだ。地下の小さなホールで間近に、でもいつもと違う友人達の姿に触れて、帰りのバスの中でもずっと別の世界から帰ってきた感覚が抜けなかったな。天満宮で願掛けし、急な石段を登って振り返れば真っ直ぐ長い道が町中まで続いているのを見通せた。

町のこちら側に寄ってくると青春の痛い部分が刺激されてきたのでもうそろそろ盛岡駅に戻る。でんでんむしバスで100円で着く。駅のドトール西口のアイーナには受験勉強と称してよく入り浸った。贅沢でのんきな受験生だった。

8月頭のさんさ祭りには、今年は旦那を連れて帰りたいと思います

2016-07-01

階段下が異次元につながっていないことを嫁が理解できない

人生初の家を建てる。

身内や会社からの援助を受けまくって、やっとこぎつけた都内狭小住宅計画だ。

仕事で車が必要なので、自然駐車場ビルトイン(1階がガレージになって、2階がガレージ屋根に乗っかる都市部によくある形)になる。

そうなれば大体2階にLDKがきて、3階に寝室やら子供部屋やらを作るのが一般的な形だ。

狭いなりに収納など様々な工夫をしなくてはいけないのだが、いきなり表題課題に直面している。

嫁が言うのはこうだ。

2階から3階に上がる階段の段の中に収納をつけよう。

あとは、2階のリビングから出し入れできる階段収納も作ろう。

気持ちはわかるのだが、階段の下は空洞であり、下の階から階段のための天井スペースだ。

そこを収納で使ってしまっては、下の階から階段で上がることができなくなってしまう。

だったら3階までの階段を違うところに作ればいいんじゃない?というが、そうなれば2階まで上がる階段天井スペースが無駄になってしまうことになるので、どこかの壁を潰して収納にしてしまったほうが早い。

しかいくら説明しようとも、図解までして説明しても納得が行かない様子で、工務店不動産の人から説得してもらってなんとか納得をしてもらった。

すると今度は2階のキッチンに床下収納が欲しいと言い出した。

リビングが1段下がってて、そこに収納があったら素敵よね。とか言い始める始末だ。

こやつ全く理解ができていない。

床下は異次元にでもつながっていると思っているのではないだろうか。

本人はすごい発明をしてしまった気分でいるのだが、お前ができるような発明ならプロはとっくの昔にしているはずである

これもプロ主婦ばかり褒めちぎろうとするテレビの悪影響なのだろうか。

とにかく空間把握が全くと行っていいほどできない嫁とこれから設計を話し合わなくてはいけないとなると頭痛が止まない。

妻はとうとう、1階を広くするために駐車場ビルトインにしなければいいんじゃない?とまで言い始めた。

1階の広さを猫の額ほど広くするために、2階3階の広さをどれだけ犠牲にすればいいと思っているのか。

それ以上に、これまで決めてきたこととその苦労を全てなかったことにするつもりなのか。

これは間違いなく、建て終わった後も納得が行かない部分全てが僕せいにされる流れだ。

工務店不動産の人の反応を見ると、きっとこういうことは実によくあることなのだろう。

家族のために必死に働いて頑張って家を建てるというのに世のお父さんはあまりにも不憫だ。

2016-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20160626221015

社会シェアハウスに対するイメージって、テラスハウスに毒されすぎなんだと思うよ。

シェアハウスいうても個室ならべつに一人暮らしあんまかわらんし。

年がら年中、共有空間風呂トイレキッチン洗濯機)に滞在してるわけじゃないでしょ?

一人暮らし的に暮らしていればそんなにエンカウントしないし。

気が向いたときだけ共有リビング行けばいいし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん