「狭小住宅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 狭小住宅とは

2024-03-03

anond:20240303183011

言っちゃなんだが、狭小住宅であるがゆえにすれ違えるだけの幅が無いってこともあるよなと思った。

それにしても、夫婦仲がよろしいようで。

2024-02-19

戸建ての3階のエアコン、どうしてる?

中古戸建の我が家の3階には部屋が2個ある。片方にはベランダがあるのだが、もう片方にはベランダは無く窓が2個ある

将来的には子供の部屋にするのだがベランダの無い部屋のエアコンはどうしようか悩んでいる

前の住民は3階から1階までホース降ろして室外機を置いていてそのカバーも残っている。その場所は家の正面から見て右側の隣家との境目部分、ブロック塀もあり地面に室外機を置くと家の奥には行きにくくなるし何より室外機の前にはブロック塀でほぼ空間が無くなる

なので取り付ける場合

のどちらかかと思っている。ちなみに壁設置と屋根設置はしたくないと思っている。

前の家主のエアコン用穴と外カバーあるので出来れば下に置きたいけど色々追加費用も掛かるしそうなると窓エアコンエアコン用穴を綺麗に埋めた方が安上がりなのかなと思っている。

たぶんはてな住民各部屋にベランダあるような豪邸に住んでいるかデカい庭あって空間とか気にしない人ばかりだろうが、もしこんな狭小住宅に住んでいる人居たら是非知恵を貸してくれ

2023-10-25

anond:20231025184612

使い潰すつもりで、というか使い捨てのつもりで安い不動産を買うという手もあるにはあるが、、 もちろんこれが強いんだろうけどな → 

狭小住宅であろうが都心駅近の一戸建てが最強よ

anond:20231025183307

人口は減る一方なんだから地方土地こそ不良債権以外の何物でもないだろ

狭小住宅であろうが都心駅近の一戸建てが最強よ

2023-09-03

無職生活費を公開する(月3万円)

説明出来ない理由最後の職を辞めてから就職活動ができず、貯金を食いつぶして生活している。

ふと気づいたら、この生活なら年金が出るまで貯金生活出来る計算になった。

おめでとう、思いがけない ぷちFIRE自分

2023-07-18

スーパーカブ欲しいんだけどさ

ずっと趣味自転車ロードクロス)乗ってたんだけど、腰悪くして距離乗れなくなってきた

なのでツーリング系の用途については思い切って昔から気にはなってたカブに乗り換えるかなって思ってるんだよね

色々問題はあって、車の免許しかいから現状50ccしか乗れないし

都内狭小住宅に住んでて停めるスペースないか駐輪場?も借りる必要がありそう

維持費はどうなんだろうな?自転車でもそれなりに消耗品に金かかってたから似たようなもんかな

それとも段違いにかかるのか

やめとけ系でも背中押す系でも良いんだけどなんかアドバイスあったら聞きたい

追記

カブ買うなら原二取ります

2023-07-09

お前ら(既婚子持ちに限る)どこで在宅勤務してる?

俺らの狭小住宅では無理だよなあ・・・

2023-06-28

増田と同年代で家買った人間

anond:20230627173049

東京メトロの駅から徒歩15分の住宅地の築10ちょっと中古戸建を購入した。手数料外壁塗装含めて4800万くらいかかった。

ローンは物件購入のみで頭金1000万の35年ローン。もちろん団信に加入。世帯年収増田とほぼ同じ。

中古物件なので手抜きに関しては購入前にチェックできるしインスペクションの結果も悪くなかった。隣近所に関しては売り主は良い人ばかりと言うが、こればっかは住続けないとなんとも言えない。お金に関してはどうにかなるかなと思う。月々の支払はそれまで住んでいた賃貸より少し安くなったので無理はしてない。団信とローンオプションで大体俺が病気になったらローンは減ったり免除になる。

ちなみに金はそんなに無いので家具賃貸のを続けて使って足りないのはリサイクルショップジモティーで少しづつ買い足し、家に駐車場あるけどカーシェアしか使ってない。

一応新築戸建ても見たけど増田や俺の価格帯で買える家は私道通らないといけないとか息が詰まりそうな狭小住宅ばっかで不動産屋にみんな我慢して住んでますとかもっとお金しましょうって言われるぞ。

2023-06-13

都下に引っ越したら生活水準が落ちて辛い

コロナ後も弊社は引き続きテレワーク続行で、月に1.2回の出社しか無いので狭小住宅に高い家賃を払うのがバカらしくなり、都心から都下に引っ越した。

具体的な場所は伏せるが、八王子までは行かないが、23区よりも外側の中規模程度の都市って感じ。

田舎からでてきてどこ行っても人だらけの都心生活に疲れていたかもっと良い生活が手に入ると信じていた。

3月に越して2ヶ月程度住んでみたが、まず、外食屋のレベルが低いことに驚いた。

もちろんうまい店もある。が軒数に対して圧倒的に少ない。と思う。

俺は飯がうまいとされる地方出身から飯にはまあまあこだわりがあって、物件を決める時に周辺の飲食店口コミなんかもチェックして、大丈夫そうだなと思って決めたが、そんなことはなかったぜ。美味しくないというか、普通なんだよな。

今まで住んでた場所ならせいぜい星3だろみたいな店が星4とか5がついてて絶賛されている。

この地域ではそのレベルの店が1番うまい部類だから仕方ない。期待はずれで微妙…と思いながら食う飯はぜんぜん楽しくない。

何軒かの店に行ったが、ラーメン屋中華多国籍料理系はほぼガッカリだった。

これからは俺の舌をこっちに合わせていくしかない。

おしゃれな店も全然ない。この辺は完全に事前のリサーチ不足。チェーンのカフェはやたらあるが、インテリア雑貨、服屋はない。あんま無いとかではなく、無い。

安全面にしたってそう。街が暗くなるのが早い。昼間は老若男女で賑わってるけど、21時過ぎには駅前商業施設は全部閉まって、駅前には黒スエットに刈り込みサングラスみたいな風貌のにいちゃん達が夜中までむろし治安が悪くなる。

家賃というのは物件だけに払ってるもんじゃないんだということに初めて気付かされた。引っ越す前に気付いとけよと思うが、自然享受してたものって結構ある。

結局何が言いたいかっていうと、今住んでるところを批判したいわけではなく、

ネット情報だけでなく、誰かに聞くべきだった。(友達いないから聞く相手がいなかった)

東京はどこまでいっても都会と思っていた田舎世間知らずへの恥ずかしさ

・しばらく無理だが、金貯めてもうちょい都会に引っ越したい。

2023-03-30

戸建てあるある

anond:20230329220717

これ、戸建てを建てた人はみんな経験するあるあるネタです

土地と想定間取りをチラシとかで見る

LDK部分が20畳?めっちゃ広いやん

今の賃貸10ちょっとやぞ?倍もあるやん

土地を見に行く

は?こんなクソ狭い土地20畳?詐欺でしょ

しかLDKはこの土地の一部だけでしょ?え?絶対ないでしょ

打ち合わせする

俺「20畳も絶対無いでしょ?嘘でしょ?」

担当「いや、あるあるネタで、実際に建つとちゃんとありますよ」

俺(絶対今の賃貸の方が広いわ・・・

自分で測りに行く

幅が5mで長さが7m・・・35平米で約20・・・

今の賃貸は幅が3.5mで長さが6m・・・嘘やろ・・・

建て始める(縄張り

いやいやいや、やっぱり絶対に狭いって。何この狭小住宅。マジ損した

基礎ができる

ええ・・・縄張りの時より狭くなってるやん・・・ゴミ屋敷やん・・・

壁ができる

ん?思ったより普通の家だな・・・。でも中に入るとやっぱり狭い感じがする。。。

内装がだいたいできる

広い!クッソ広い!なんじゃこれ!バスケできるわ!

完成する(家具を置く)

あー、家具置くと3Dシミュレーションそのまんまや。凄い。

ていうか今の賃貸早く引き払いたい。ここに住みたい。。。

2023-03-22

anond:20230322232817

中古狭小住宅考慮外。持たない方がマシという前提での意見やな

anond:20230322083736

ID:kotetsu306

定住する=土地付き一軒家を買う、って発想がもう田舎者なんよ。

東京へ出たなら銭コ貯めて 東京でベコ飼うだ」の精神から変わってないんよ



でも「これこそが東京さ。田舎者は知らねえだろ」って狭小住宅にドヤって住むの惨めじゃね?

実際20代30代で1億超えの庭付き戸建てを買ってる奴腐るほどいるわけだし

2023-02-07

田舎土地が安いけどマジで売れない

田舎土地って一坪5万円以下とかがザラにあるのでめちゃくちゃ安い

100坪の豪邸建てても500万しかからない

東京だと八王子でも20万ぐらいhするので40坪でも800万する

都内だと100万越えは普通なので20坪の狭小住宅でも2000万かかる

じゃぁ田舎に豪邸建てられるか?っていうと、そうでもなくて100坪に家建てると家の値段が跳ね上がる

最安でも4000万、ちゃんと作れば6000万ぐらいかかる

かといって100坪に狭小住宅作るのも変なのでそれなりに広く作ると建物が高くなる

なので結局は合計価格で5000〜6000万ぐらいになって、その値段で田舎の家が売れるわけがない

買い叩かれてまぁせいぜい1000万ぐらいにしかならないし、そもそも買う人がいないので売れない

都会に建てれば土地が売れるだけでなく、建物にもそれなりに価値を付けてくれる

「戸建ては住んだ瞬間に価値がなくなる」とかいうのは昔の話で今は普通に価値をつけてくれる

結局、住宅建築保証が出来るかどうかが価値の決め手になっていて

マンションなら建設会社保証してるから値段が落ちにくい

ハウスメーカーが建ててメンテナンスしてる家なら価値はそれなりに高いままキープされてる

なので地場工務店に頼んだりすると買い叩かれるのでかなり減額されるけれど

結局は買い手がいれば売れるので都会になるほど売れる可能性が高くなる

田舎はで家を建てるのはマジでただただ消耗するだけだけど、都会に家を建てれば資産投資してることになる

ちなみにマンションもっと投資率が高いけれど、共益費と修繕費リスクを考えると同じぐらいになる

賃貸は論外でただただ消耗するだけである

2023-02-03

N分N乗方式なんて導入したら

なんちゃってシェア家族が増えて

狭小住宅は売れなくなるじゃん

相続で分割された土地処分できないし

オープンハウスはつぶれる

2023-01-26

TIny House全部間取り同じだからつまんなくね

最近タイニーハウス狭小住宅ブームがきている

ワンルームアパート並みの面積に建てた一軒家のことだが

最初はこういう必要最小限の家も秘密基地感あって良いよねって思いながら見ていたけど

だんだん全部間取りが同じだから飽きてきた

そりゃそうだ、元々取れる面積が狭いのだから暮らせる合理的間取りとなると正解は多くない

まず玄関入ってすぐコンパクトリビング、奥にキッチンと水回りがあり

リビング隅の階段を上がってロフトスペースにベッドルーム

以上

全部同じ

飽きた

住んでいてもすぐ飽きそう

年取ったらきっとロフトもキツくなる

やはりTiny Houseはない

広い家は正義

2022-12-27

階段マウントを取る方法

戸建てとかメゾネットには2階へと続く階段があると思う

普通階段であれば途中で1回か2回折り返して2階へと続く

この折り返し場所、いわゆる踊り場に階段を何段設けるかというのをよく見て欲しい

踊り場に段数を作れば作るほど2階に到達するのが早くなるので階段スペースは少なくて済む

階段上下階にとってデッドスペースになりがちで物置を作っても大して活用できない場合が多い

なので狭小住宅に取って階段スペースは少ない方が良いに決まってる

ところが踊り場の段数が多いほど踏みしろが少なくなり、踏み損ねて転落する、という事故が起きる

90度の角度を曲がるのに1段(段差が無い)のが踊り場、2段回りだと45度、3段で30度、4段で22.5度の扇形になる

外側はそれなりに面積があるけれど内側はほとんど面積が無いので踏み外しやす

4段作ることは今の住宅では全く無いが、3段も今は危険だということで避けられている

3段作る場合でも180度反転するような踊り場で半分を1段、半分を3段にしたりはするがやっぱり踏み外すので危ない

なので今は2段、もしくは1段で踊り場にしてしまうとか、中二階的な扱いにするのが最近設計

建売やメゾネット見学に行ったら階段の段数を見て

こういうところまで安全性を気にしているか確認すると少なくともヤバイ物件排除できると思う

2022-10-18

anond:20221018114934

アパート住まいや、ボロい平屋の住宅借家?)なら結構出てくるが

狭小住宅というのは無いかもね

貧乏設定とは言えないし、中途半端なのかもね

東京23区にあるような庭なし狭小住宅に住んでいる主人公アニメテレビドラマってある?

主人公が庭なし狭小住宅に住んでいるアニメテレビドラマを見たことがない。

都内在住の製作者側もさすがにアレをテレビで映してはいけないと気付いているんだろう。

35年ローン組んであん狭小住宅に住んでる設定なんてグロ以外の何物でもない。

あんものテレビで映せるわけがない。映したとしてもモザイクかけるレベル

2022-04-26

anond:20220426063658

昔の狭小住宅のほうが今よりも広くて階段の傾斜も楽だったのかなと予想するけれど、実のところどうなんだろう。

むかし都内狭小住宅購入を迷ってたが・・・

あれは遅くても30歳までには購入してアラ還前に売却する前提よな

 

平屋は土地が狭すぎて厳しい、できたら3Fくらいまで縦空間を使いたい・・・みたいな都内物件なら購入検討可能だけど

老後に備えてホームエレベーター必要になるし、老後もホームエレベーターを維持出来るお金の余裕があるのなら、

どう考えても賃貸に住んだ方がいい暮らしが出来るよな

 

築30年オーバーの上物をぶっ壊して平屋にするみたいな物件も購入検討可能だけど

とにかく病院ターミナル駅までが遠いor殺人的な乗車率。こんなん若者在宅ワーク以外で住むの不可能やろ

 

結論として地方都市賃貸に住むというのがベストっぽいけど

老後のINを確保し易さはどう考えも都内の方が上

リモートワークで老後もそれなりのINを確保出来る仕事かぁ・・・うーん・・・

2022-03-30

anond:20220330012742

都下で子育てをすると、ハンデの大きさに愕然とするよ。

都下の地価はずっと上昇しているから、様々な手当てが所得制限かかってもらえなくなるくらい稼いでいても上京組が買えるのは狭小住宅

ちなみに、住宅費のほとんどは土地代だよ。

一方、地価が今よりも安いころから保有している親の元に生まれ子供は広い家に住んでる。

こっちはワンオペ上等...でひーひー言っているか少子化してしまう一方、向こうは親に投げて休めるから子だくさんだ。

2022-02-18

今の時代、家とか誰が買ってんの?

都内在住、どうせ今後も住むなら戸建てがいいよなあと家探しを始めたのだが、まあマジで高いこと高いこと。周りがみんな持ち家ばっかの田舎で育ったもんだから、家くらいすぐ買えるもんかと思ってたけど甘かった。

東京西側、某ターミナル駅のある市だと駅から徒歩20分以上離れた場所でも2LDKSなんかの狭小住宅新築5000万円くらいで普通に売ってたりする。ほんならもう少し西に行くか、と妥協してみても3LDK一般的な「まあ広くもなく狭くもない普通の家」が新築4000万円強。飯田グループとかの建売。ネットだとみんな建売を叩いているけど、ぶっちゃけ普通に共働き世帯でも4000万くらいの建売が限界ラインじゃない?仮に土地から買って注文住宅を建てたら6000万位するのでは?恐ろし過ぎる。

ほんとに今の時代、家とか誰が買うんだろ?と思ってても内見に行った新築物件は次から次に売れていく。意外とみんな金持ってんの?それともめちゃくちゃローン組んでんの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん