「染色体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 染色体とは

2023-09-24

時間比率からし人間後天的な要素の方が影響大だと思う

精子だけで人間の一生は決まるか?

染色体異常で奇形児でもなければ、人間は育ち方(後天的要素)の方が影響が大きいと思います

いくらハイスぺイケメン男性精子をもらって妊娠出産しても、その後の育て方が良くなければアホな子供に育つのではないでしょうか。

 

 

精子が優秀~愛人の子供とかでも、立派な人物に育った人もいると思いますが、それは後天的な要素による成功であり、本人が頑張ったからではないでしょうか?

いかがですか?

2023-09-22

anond:20230922183340

https://web-willmagazine.com/social-history/syXW3

竹内 ええ。天皇男系を連綿とつないできました。それは科学的に見ると、男しか持たない性染色体Yを、ほぼそのままの形で継承してきたことを意味します。よく間違えられますが、Y遺伝子なるもの存在しません。遺伝子染色体上に存在するからです。そして性染色体は男で「XY」、女で「XX」という状態です。息子は父からYを譲り受ける都合上、父のXは受け継がず、Xは母由来のものを受け継ぐ。

 ここで重要なのは、性染色体のXと常染色体(性に関係なく持っている染色体)は対となり、相方がある染色体なので、生殖細胞ができる際に「交差」という現象が起きます。途中に切れ目が入り、中身を一部交換します。この交差によって世代を経るに従い、遺伝子がそのまま継承されることが少なくなる。Xや常染色体は、次第に薄まっていくのです。ところがYについては交差が起きず、父から息子へ、そのまた息子へといった男系継承している限り、まったく薄まることがありません。極端なことを言えば神武天皇Y染色体を、そして歴代天皇Y染色体を、天皇陛下や秋篠宮親王殿下悠仁親王殿下に受け継がれているのです。

百地 科学見地から見ても、男系をつないできたことのすごさがわかります

竹内 ところが『週刊文春』(2019年5月30日号)で、生物学が専門の福岡伸一氏は、皇統が男系でつないできたこと(Y染色体が受け継がれてきたこと)を認めつつ、Y以外の全ゲノム大事であるとし、「男系女系区別無意味である」と結論づけています。そんなことはまったくありません。

百地 竹内さんの指摘で重要な点は「科学説明などまったくなかった時代に、先人たちは直感的に見抜いてしまった。あらゆる手段を講じ、男系による皇統の継承を護った。この事実重要で、その歴史を今になって我々が放棄することなど、あってはならない」──これですよね。

竹内 はい。その当時はY染色体という科学的根拠など解明されていないし、理解できるはずもありません。にもかかわらず──なぜかわからないけれども、男系の大切さを感じて護り続けてきたのです。

百地 章(日本大学名誉教授国士舘大学特任教授)が、完全に「Y染色体のものに聖性があるみたいなオカルト話」をしてるだろ。

百地 章なんか男系男子論者のド真ん中じゃん。

単なる概念説明を超えて科学を利用してるでしょ。

anond:20230922182429

オカルト話してた】【ごめん】



そもそも男系女系という概念じたい、

普段生活でつかわなしわかりにくいので

男系が繋がってるというのは、客観的表現をすると、代々Y染色体を受け継いでるということですよ」

という説明がなされたことがある、というだけの話。説明としてわかりやすくなってるとも思えないが、ともあれY染色体のものに聖性があるみたいなオカルト話ではない。

まりそれを危険視するのは単なるバカ独り相撲

しかも仮にお前の想像した通りの主張をしているものが居たとしたら、それは「科学迷信を補強した例」ではなく「単なる迷信である

科学とは方法であり、Y染色体自体科学ではないからだ。

何重にも頭が悪いことしか言ってない。

バカは無理せずにごはんのこととかかんがえて生きていけばいいのではないでしょうか

■あれ?ちょっと書き直した?

科学がー が 科学のタームがー になったような

気のせいかな? 気のせいじゃなかったらこれまた笑えるが

染色体科学じゃねえよw」をうけてのステルス修正だったら

2023-09-14

小学生3年生のとき自由研究メダカの色は親のどっちの遺伝を引き継ぐのかっていうのをテーマしたことがあって

でっかい用紙に写真貼って文字いっぱい書いて染色体とかも調べて自信満々で提出したのね

そしたら先生からちょっと文字が多すぎる

の子もっと写真が多いでしょ?って言われた

でもさ、課題新聞を作るだったんだよ

文字が3割しかないすっからかんの用紙見ても新聞とは思えないよ

それに真面目に頑張ったから中身に触れられずあなたのはダメ、って安易に言われたのに傷ついた

珍しい色のメダカがいるって聞いて車で片道2時間かけて父が連れて行ってくれたのにな

2023-09-13

anond:20230913013054

流産ってほとんどが胎児染色体異常だから

妊婦自己責任っちゃー(染色体異常の胎児妊娠した)自己責任だが責任がないっちゃー(妊婦本人にはどうしようもない)責任ないよ

2023-09-10

anond:20230910191709

うるせえX染色体から分裂した分際で出しゃばんなよ!

日本男児ヅラするならスジ通せハゲ

Y染色体鍛え直してから他人説教しろふにゃちん野郎

2023-09-09

性転換ってできんの?

皇統に属する男系女子性別違和があるとして性転換したら皇位継承権は認められるのだろうか

皇室典範にはY染色体を持つものに限るとは書いてない

生殖能力とか染色体がと認めないなら、結局性転換は不可能身体的な性が全てってことだよな

性別ってなんなんだ

性器生殖能力をとった人は性器生殖能力をとった人になるだけで違う性になるわけじゃなくね

2023-08-27

anond:20230827010959

なんで男女平等にならないんだろ🤔

『清楚』だとか『美人』のような尺度

男性女性って染色体の一部? が違うだけだよね。

脳の物理構造も同じだって言うし。

なのに確かに、「俺はイケメンじゃないけど」みたいな自己紹介してる男、みたことない。

美人、って字面には性別が含まれてないのに、ほぼほぼ女性しか使われない。

清楚もそう。

不思議

2023-08-13

anond:20230813222754

電通とか広告代理店中の人

 

染色体気持ち多め」を考えた奴は悪魔化身しか思えない。

 

 

トリソミーダウン症を嘲るとか、弱者虐めに余念がない方々ですね?(基地外

 

2023-07-31

anond:20230731091731

授精する前に第二極体をだして、減数分裂完了させること。ちゃんと、染色体は分離すること。これだけで、ぜんせん違う。

元女の嗅ぎ分け方

たとえ適合手術で体にちんこみたいなものまでつけようとも、体臭には男女差があってその特徴は手術の影響を受けないはず。

ワキや肛門臭で嗅ぎ分けるのだ。

入れ替わりもので、まるで別人の皮を被った人間の中での様子を描くかのように、精神上の表現として元々の姿で表情を描く手法があるが、あんな感じで俺はts元女でも元々が可愛らしいなら、どんなに男の顔でもその表情について元々の女の姿での表情を想像して(内部ではそれが実在するかのように)重ね合わせて見るので、抜けるぞ。

だいたい性染色体はどうやっても女のままだしな。

2023-07-29

anond:20230729113642

それ以外にあり得ないやろ

細胞の一つ一つの染色体から違うんやで

2023-07-17

LGBTは他人との比較で自己アイデンティティーを確立する習慣から発生した観念

現在人間も、過去の人間が構築してきた男女の性差に基づく文化を引き継いでしまい、「男はこうあるべき」「女はこうあるべき」という典型ステレオタイプ観念形成している。

その観念に照らし合わせて、

考えるとLGBTの組み合わせのいずれかになる。

 

しかし、自分他人との比較(他の男や女との比較)をやめてま、あるがままの自分自分である認識すれば、論理的にも物理的にも性別を変更する必要がなくなる。

自分自分であって、それ以上でもそれ以下でもない。性差に基づく観念とは切り離して自己アイデンティティーを構築することで、性差観念を超越した存在でいられる。

強いて言えば、LGBTQのQ=Questioning(性自認性的指向が定まっていない状態)に近い。

量子の重ね合わせでいえば、1でも0でもなく、1と0が重なっていて未分化状態

 

人間の発生を鑑みると、精子卵子が結合して、性染色体による性別が決定される以前は、男女の差がない胎児状態

全ての人間子宮の中では、男でも女でもない状態=中性の段階を経験している。

そのとき記憶が残っている人は、自分が男でもなく、女でもない、と感じるだろう。

 

男か女かのどちらか1つを選べと言われても、両方欲しいという欲張りもいれば、両方欲しくないという無欲な人もいるだろう。

実際、男性生殖器女性生殖器の両方を持っている両性具有や、両方ともないという奇形もある。

将来、遺伝子操作技術進歩したら、未発現の遺伝子領域操作して、人工的に胎児性別を変更したり、両性具有人間製造できるようになるかもしれない。(倫理的問題を別として、生物学の知見が進歩すれば技術的には可能

そのとき、改めて男女の性差について検討し直してみると、男も女も単性生物は不備がある欠陥品であり、全部入り両性具有の方が優れているという観念が登場するかもしれない。

 

いずれにせよ、今存在している男女の性差観念が、永遠不変の価値基準ではないことは自明である

将来においては、もっと変わった観念が登場するだろう。

 

日本LGBT法案を成立させて、LGBTを普及させる方向に舵を切った。

その結果、将来日本がどうなるのか?判断材料が少ないので、まだ十分に予想して、対応する準備はできていないが、今のまま同じという訳にはいかないだろう。

人前に立つ職業を選んだLGBT有名税として批判に晒される場合がある。批判が耐えられないなら、自殺しないで引退して平穏生活を過ごした方が良いだろう。批判を気にしない人なら、時代を変えていく旗頭になれるだろう。

 

私はノンケなのでLGBT当事者ではないが、既存の男女の性差観念のうち、男尊女卑とかはバカ丸出しだと思うので、改善していくべきだと思う。その過程LGBTとは何かを検討してみたい。

 

自分の代わりになくなったryuchellさんに捧ぐ。

https://anond.hatelabo.jp/20230717214030

先日自殺したryuchellさんを自分の中で消化しないといけない。

どうしても今書いておかないと思いながらずっとずっと書かないでいたけど、ここでしかかけない。この文章については自分匿名という形でしかどうしても書けないし、自分noteでもtwitterでもfacebookでも絶対にかけない話だから

私は肉体的にも社会的にも戸籍的にも女性として暮らしていて、自分遺伝子をもった子供戸籍上の妻だった人と一緒に暮らしている。でもそんなことは誰にもいえないし、自分たちだけの内緒。端的にいえばカミングアウトもしておらず、対外的はいろいろある家族といっている。それでもなんとか暮らしていけるぐらい都会なんて他人に興味を持たれないし、家族というユニットは分断が可能だったりする。

こんな私だけど仕事にもお金にも困っておらず、家族を養えて、でも私の心はからっぽでどうしたらいいのかわからなくなる。好きになった人が女性でそのまま一緒にいて、でも自分の子供頃からもっていた違和感から性別をかえてしまった。

ryuchellさんに「新しい家族の形」をみたときには、応援をしたいけど「わざわざ一般に向けて言うことなのかな」というのは私の目からもおもった。家族の形を決めるのはそれぞれの家族にあっていうけど、それは外むけに言うことではないとおもうから。どういう家族の形だろうと家族だし、わざわざ「私たちはこうです」っていうと、どうしても「それはない」という人たちが現れるからだ。そんなのとは関わり合いたくないもん。トランスの人たちが傷つくことは、残念ならがほとんどの人はわからない。たぶん理解もされないし、理解される努力をしても、二項対立の枠内に押し込められて、わからなくなってしまう。

世界の片隅でささやか暮らしてるけど、それでも、ずっと死にたかった。社会から弾かれている。カウンセリングに毎週、パートナーといっても、ずっと死にたいしかいえなかった。なんで死にたいのか。

もうこの世に生きている意味がないからだ。生きていてなにかをしたいとかもないし、生きているだけ辛いからだ。だから死のうと決意をしたことは何回もあった。毎晩寝るたびに「明日目が覚めなければいいな」とおもったりしてた。

私はみんなから嫌われているとおもったから。

家族からも私がいないといいと心の底では思われているから。

最近転職したら、すごく仲良くなった友達ができた。実は仲良い友達は少し前にもできたんだけど、疎遠になってすごく傷ついた。だから慎重だったけど、結局仲良くなった。仕事めっちゃできる系女子(笑)なんだけど、仕事上で友達めっちゃ怒られた。でも不思議とつらくなかった。彼女が私ができる子だとおもって、本気でいってくれているとおもったから。

彼女からの愛を感じた。

から私はその日から不思議家族とかからの愛を感じられるようになった。だから死にたく無くなった。

そんな矢先にryuchellさんが自殺をしたというニュースがあった。

パートナーは「自分勝手だね」といった。

痛いぐらいその気持ちはわかる。

性別勝手に変わった元旦那ってそりゃ身勝手だよね。

その気持ちもわかる。

私はパートナの気持ちよりもryuchellさんの気持ちに寄り添ってしまった。

しかしたら、ryuchellさんは愛を感じられなかったのかなって思う。どんなに愛してるとおもっても愛されていることを拒否してしまったのかなって。

からSNSに発信をして、ないものをずっと求めようとしてたんじゃないかと。

からないけど。

私は私がもしかしたら死んでしまっていたのかもしれない、それを思うとほんと心がぎゅっとする。

似たような立場だとしても、なにが一線「ライン」を越えさせたのかはわからない。

ライン」はほんとすぐそばにあって、私もそこの縁にたっていたんじゃないかとおもう。

ryuchellさんは「ライン」を超えた。

私は「ライン」を超えなかった。

死んでしまえばそのうち忘れられしまう。

鷺沢萠さんを大好きを先輩がいて、自殺してしばらくしたら「もう死んじゃうと記憶からなくなるよね」といわれたのがとっても印象に残っている。

からライン」を超えちゃうということは記憶から消えちゃうことだとおもっている。

私は私の大好きな家族友達のためにこれからも生きる。

それでも私の代わりに亡くなってしまったryuchellさんのことはずっと私はたぶん覚えている。

だれにも言えないけど。

R.I.P

2023-07-14

anond:20230713110148

なんかそう考えるとやっぱ200%自分性別確信があって生まれつきの染色体合致してない人は思春期にもうホルモン治療とか始めてもいいのかもね

大人になってから切り替えるのはきついのはなんかわかる

30くらいでいきなり今から女になれ!て言われても嫌だし、いまから男になれ!て言われても嫌だ

2023-07-13

anond:20230713121912

もうめちゃくちゃなんだよ

染色体判断で良いだろ

GID精神障害にして心の方をケアしていこうよ

2023-07-12

男とか女とかやめて染色体表示でよくね

XXの男とかXYの女とかいてもいいけど病院の診察とかスポーツカテゴリ染色体で分ければいいよ

そもそも心が女のXYの人が心が男のXYのスポーツカテゴリに出るとなんか不都合あんの?

anond:20230712172946

標高高い系」とか「染色体ちょっと多い目」とかもうホントなんなのキミたち「ブリカス」なの?ってかんじ~()

anond:20230712043713

Y染色体短腕末端部のPAR1の近傍には、性決定遺伝子SRY (sex-determining region Y)が存在している。X染色体との不等乗換えによって、SRYがX染色体上に転座することが稀にある。このとき、SRYを含むX染色体とSRYを含まないY染色体ができる。

 

一方、MSYであるY染色体長腕のセントロメア付近には「Y成長遺伝子」と呼ばれる遺伝子がある。この遺伝子Y染色体限性遺伝であるため、男女の身長差の一因となっていると考えられている。前述の染色体異常(転座)によるSRY遺伝子欠失XY型女性は、このY成長遺伝子を持つため、XX型女性より平均9cmほど身長が高くなる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93

 

性が曖昧であることの科学的根拠はありそうだけどな。

2023-07-04

anond:20230704170223

DNA的に申しますことはでき、染色体の数は一緒、と言え、る、でしょう。

2023-07-01

anond:20230701093929

染色体に乗ってるなら下の世代では男女均等に伝わって淘汰されることはないのでは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん