はてなキーワード: きょうの料理ビギナーズとは
最初に白ごはん.comを上げてるけど、自分はひとり暮らしの自炊初心者には薦めない。
白ごはん.comはかなりちゃんとしたレシピが掲載されてるけど、その分丁寧に時間をかけて作るものが多め。
ひとり暮らしだと料理以外にもいろんなことを自分ひとりでやらなければならないので、料理だけにそんなに時間をかけられない。
時間のある週末にチャレンジするならいいと思うが、常用するのはある程度料理が上達して手際がよくなってレシピの一部を自力で時短手順に置き替えられるようになってから。
NHKにきょうの料理ビギナーズといういかにも初心者向けの料理番組もあるけど、同じ理由で薦めない。
あの番組は実家に寄生する家事手伝いや専業主婦1年生のためのもので、夜仕事から帰ってから手早く料理する自炊ひとり暮らしのためのものではない。
食材の下ごしらえなどの基礎を学ぶにはよいが、レシピを参考にすると生活の食事以外の部分が犠牲になる。
まずはめんつゆとか顆粒だしとかできあいの調味料を駆使して手早く食えるものを掲載している調味料メーカーのレシピサイトを頼るのがよい。
元気をだして。最初は旦那さんだって料理ができなかったと思うよ。
正直食わせてもらっているのに気に食わない体を出すのは、料理が出来る出来ない以前に人格悪すぎる感じ。。とはいえ、結婚してしまったのだから。
とりあえず、料理初心者の頃は素材のいいものを使うだけでも美味しいものが出来上がるから、家にいる時間が長いなら冷蔵庫で一晩煮干しを水出しするとか、
出汁は茅の舎を小分けにして使うとか(多めに出汁をとっておいて小分けにして使う)醤油は丸大豆やカマダの出汁醤油を合わせるとか、
出来るだけ塩もいいものを使うとか、煮物の砂糖はキビ砂糖にするだけで格段と変わるよ。
それから、きょうの料理ビギナーズとか見ればいいと思う。
間違ってもクックパッドとか楽天の素人料理サイトを下地にレシピを覚えてはダメ。
味の基本がおかしい分量だったり舌がバカなんじゃないかって味付けを平気でしているから
いわゆる料理研究家の料理の本や有名シェフのレシピや料理番組の作り方見てれば勉強になるからそこから初めて。
でも注意してもらいたいのは、料理研究家でも時短推しで作っている人は味よりも見た目の作り上がり感のみが重視されててちっとも美味しくない。
凄いまずい料理研究家もいるのでそこは注意。大丈夫少し経つと誰かそれかは見えてくる。
SNSで料理研究家名乗っている人も著書がちゃんとした会社から出ているかも確かめて。
逆に、チャーハンを作るのが上手な男性は多い。私の経験上だけど。
味付けをパパッと適当に済ませちゃう大味?な方が美味しいのだ。
2.フライパンに油を多めに入れる(フライパン洗わずに、油足そう!)
3.卵を割って混ぜた後、フライパンに入れる(今回は卵4つ入れました!)
4.半熟のスクランブルエッグくらいになったらご飯を投下
5.ご飯と卵が良い感じにパラパラになるまで混ぜる
6.ご飯のだま?がなくなったら、塩コショウで味をつける
7.ベーコンを入れる
8.細かく切ったピーマンを入れる(7mm角くらい。面倒なら木のしゃもじで炒めながら細かく切ろう)
9.中央に穴を開け、土手を作り、醤油を「あれ?もしかして多い?」レベルで入れる
(醤油は大さじ3杯くらい。気になるなら、少し入れて味見したほうが良い)
10.完成
今回は最高の出来たった。
毎回醤油を入れるたびに「あぁあ、結構入れてる!」って思いつつ
ザーサイ入れると美味しいとか聞くけど、どうなんだろ?
あと、この作り方は「きょうの料理ビギナーズ」の番組でもやってたらしい。
増田の言う「料理できない」は、カット野菜を買ってきてシチューだなんだ、のくだりから包丁を普段あまり使わないから不安だけど材料が形になってればあとは炒めたり煮たりぐらいならすることが出来る、ってことでいいんだろうか?
ここにプラスして「普段してないからあれやこれやと道具・調味料の名前を出されてもそれがキッチンのどこにあるかわからない」、「調味料などを新しく買ったところで他の料理にどう使えるかわからない」というのもある気がする。自分が実家で料理始めようとした時そうだっただけだからこっちは推測だけど。
とりあえず、私が自炊を覚えようと思って参考にしたのはたまたま見たNHKだった。
「きょうの料理ビギナーズ」って番組はいわゆる目利きの方法も教えてくれるし、野菜をどうやって切るのかも教えてくれるので楽。レシピ集も出てるけど、レシピ集は写真があんまりないから超初心者だとどうすればいいかわからないって思うかもしれない。
あとはクックパッドの料理動画。クックパッドは当たり外れがあるってよく言うし、実際味が濃いレシピなときもあるから参考程度でいいとおもうけど、料理動画から料理の基本ってカテゴリーを選択すれば肉じゃがの作り方を動画で説明してくれたりする。
味の素でも似たようなサービス(http://park.ajinomoto.co.jp/sp/recipe/corner/basic?areaid=sp_recipe_top_022)があって、料理の基本を教えてくれるページの他に妊婦さん向けのレシピもあるみたいなので参考に出来るとおもう。
男性の料理初心者向けレシピはどうにも肉!肉!!って感じで見てて健康に悪そうだな~と思うから、男性のための、と区切られていない初心者向けレシピのなかから奥さんでも食べられそうなもの聞いたり選んだりして作ればいいんじゃないだろうか。
残ってる材料からものを作ろう!ってするのは初心者にはハードルがものすごく高いと思うので、慣れないうちは単価が高くなってしまうけれど「1/4切キャベツ」とか、カットされているものを買って使いきるようにしてもいいかもしれない。
最近は100均でも調理器具売ってたりするし、どこにあるかわからない+聞けそうにないときは買ってしまうのも手。初心者なら尚更、個人的には「ピーラー」がないと料理が進まないと思うのですすめておく。
午前休だったので、出勤前にぼさーっとTV見てたんだけど
メシマズ系のやりとりでよく出てくる「きょうの料理ビギナーズ」を初めて見た。
工程の説明がすごく丁寧なのは予想してたけど、強火と中火の差を、わざわざワイプ刺し込みで説明したりというメシマズシフトがすごいなと思った。
私は、ご飯の支度に困ったことがないので、まぁメシマズスレでのイメージと「出来る料理はお湯を沸かすこと」という友人に料理を教えたことがある経験を
思い起こしての感想ではあるので、本当にメシマズシフトとしての機能があるかは分からないけども
あと、工程の説明が他の料理番組とちがってスピードがゆっくりしてるのも、真っ当な向学心?を持ったメシマズにとってはありがたいだろうな。
さんまの塩焼きをフライパンで作るだけのことで、ずいぶん説明が必要なんだなぁとも思うけど、メシマズには必要なプロセスだというのも何となくわかる
最後に、それほどハードルが高くない応用料理をちょっと紹介するあたりも、プライド高い系メシマズのツボを付くかもしれない
メシマズ突破の第一段階、「火加減」を具体的にコンロの火の大きさを並べて見せちゃうって、それまでの料理番組には無い親切さだよなぁと思うが
コメント及びトラバありがとうございます。いろいろ教えていただいて本当に助かります!
買い物から帰ってきたら袋に調味料と肉を放り込んでモミモミ。日数分の袋を作って冷蔵庫にしまっておく。当日は焼くだけ。
クックパーの4辺を折り上げてその上で焼くとグリルもお皿も汚さないから楽。
焼いている間に
の中から何か作れば2品目完成。
余った分はタッパーに詰め込んで常備菜と言い張る。
レシピ中やたらジップロックを押してくるけど適当な代用品でOK。
揚げ物は油の後始末が大変。
でも意外と油を使わなくても揚げ物ができる。
要は、火が通りやすいように細かく切る or レンジ等で加熱して火を通しておく → フライパンに多めの油で焼く
仕事に出かける前にセットして、帰ってくると煮込み料理ができてる。
ガス代節約 + 時間の節約 (火を使わないので目を離しておける→煮ている間他のことができる)
あとは火から下ろしたお鍋にバスタオルを巻いて煮込み料理とかできるらしい。
だいたいの物が冷凍保存できる。
常備菜とか余った食材とか余ったおかずとか小分けに冷凍しておくと便利。
鍋よりも電子レンジを使う方が早いし楽だし栄養価も高いしで積極的に利用したい。
レンジで30秒。温玉or半熟卵 お好みのままに♪ レシピ・作り方 by sundisk*|楽天レシピ
生クリームとか卵黄とか気軽に言ってくれるなよぉぉぉ!って時に
[生クリームは「牛乳」+「溶かしバター」で代用できるらしい : ライフハッカー[日本版]
溶かしたバター1/3カップと牛乳3/4カップだそうですがこの割合、かなり適当でも大丈夫でした。
牛乳入れて多めにバター入れておけばOK。あとは味の好みで増やしたり減らしたり。
どう使えって言うんだ! と思いきやいろいろ使える
[ハンバーグを作る時、卵は卵黄だけですか? それとも卵白も一緒に入れるんでしょ... - Yahoo!知恵袋
サンマの塩焼きで品数が少なすぎると怒られた増田さんにトラバするつもりで書いてました。(私も新米で人ごととは思えず・・)
美味しいのにこんなに簡単でいいのかとびっくりした。混ぜるだけ。
鯛やさわらで作ると美味しい。家はトマトとニンニクをかなり多めに入れています。
ちょっと特別な日に鍋を囲んでワインとともにいただきます。締めでスパゲティをそのまま投入してゆでる(必要なら水を加えて)。
スープが麺に染み込んで美味しい。
他にもオススメを教えてください。
皆様どうもありがとうございます!ほんと助かります!
よく使う野菜をカットして冷凍→サッとスープ・野菜炒め・煮浸し・和え物などが作れます。※あな吉さんの『いちばんかんたんな、野菜フリージングの本』オススメー
冷凍野菜を作るときは一時間程度冷凍したら一回ばらばらにしないといざ解凍しようとしたときにものすごい塊になってるからそれだけは注意しましょう。
忙しい人やキッチンの狭い一人暮らしの人にこそ、中華蒸篭(セイロ)をお勧めします。5000円以下で買えるし、食生活が激変(充実)しますよ。
せいろが意外に便利で、使い方や手入れも簡単です。
保温調理器は煮詰まらないので濃縮効果が期待できず美味しくならない。圧力鍋も同じ。スロークッカーは濃縮するけど時間を間違えると焦げ付くし煮崩れるのでコツが必要。なんだかんだでル・クルーゼが最強だと思う。
http://anond.hatelabo.jp/20140612135234
(後略)
圧力鍋スゴイ!欲しい! 鍋の説明のはずなのに読んでてよだれが出てくる。おかしい。
レシピ待ってました!ありがとう! うぉぉぉチャーシュー美味しそう。
兼業主婦には時間管理能力と脱完璧主義がより必要かも。作り置きは家族に好かれないメニューが多くてあんまり使えない。食材以外に種類と時間選べるレシピサーチ便利。 http://www.bh-recipe.jp/recipe/list.php
今日の料理ビギナーズおすすめ。基本以外にも作り置きレシピとか時短料理とかの特集多い。電書版あるし。何よりおばあちゃんかわいいし。
子持ち主婦には"レシピ付き食材宅配"じゃないかな。ヨシケイとか。いざという時の為に、栄養バランス考えてある冷凍弁当もオススメ。テンパってる時に色々できないって。常備菜作れる主婦はたぶん新米じゃないよ……
こんな便利なサービスが!とりあえずググって見つけられた分だけ・・
他多数
あばばばそうですよね。すみません。
本当は作り置きに頼らず「冷蔵庫を見てぱっとその場で作る」のが理想なのですが私の料理スキルが低すぎてそれができません。1品作るので精一杯。2品目とか無理。な状態だったので「浸けておいて焼くだけレシピ」を主菜にして焼いている間に2品目を作る、というやり方をしています。「働く新米主婦のための」というのはタイトルがマズかったように思います。「料理初心者のための」ですね。