「先入観」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 先入観とは

2020-07-01

SF小説の表紙はなぜキャラ絵ばかりなのか問題について

論争の概要

 ・あるSF編集者自分担当したアンソロジー本(『日本SF臨界点』と『2010年代SF傑作選』)の表紙を掲載し、そのツイートが広くバズった。

 ・それを見てある読者が twitter で以下のような発言を行い、反響を呼んだ。


「なんでSF小説とかアンソロの表紙って漫画アニメ絵女の子ばっかなの?恥ずかしくて持ち歩けないんだけど。自らターゲット狭めてマーケット小さくしてる気がする。(中略)誰も彼も「売れるから」で思考停止している気がしてならない。」


それに対して当該編集者がfusseterで以下のような反論を行った。

・「女の子」に関して

 ・イラストレーターには『性別指定しない抽象的なキャラクター像』で発注したもので、『女の子』ではない,

 ・キャラクターであることそのものに対する違和感にしても、少なくとも現場ではそういうものにしようという意向ではなかった。


・「恥ずかしい」に関して。

 ・特に若年層ではキャラ絵が「恥ずかしい」と思う感性はあまりないはず。

 ・キャラ絵が想像力を狭めるということはなく、むしろ想像力喚起するもの


・表紙に対する意見について

 ・表紙を描くイラストレーターたちにも評判を気にして傷つくなどの感情はあるんだから、そういう人に届く危険認識したうえでSNSを使え。

 ・意見自体勝手にどうぞ


・「アニメ絵女の子ばかり」ということに関して

 ・事実として違う(SFマガジンの書評欄に見られる書籍の表紙を引き合いにだして)。


・今回の表紙の意図について

 ・なるべく広い読者層へリーチしてほしかった。


論点の整理と意見

二者間で応答された論点は以下のように要約される。

 1.なぜSF小説・アンソロの表紙はキャラ絵の女の子ばかりなのか

 2.キャラ絵表紙に対する「恥ずかしい」という個人的感情

 3.マーケティングとして、読者層を狭めてはいいか


1.は事実認識としては適当ではない。ただ、主観的不正確な感覚でも、その感覚が広範に共有されていればシーンに対する認識としては強度を持つ。

たとえば、読者の記憶に残りやすい「目立つ」コンテンツの表紙にアニメ絵率が高かった(ように思える)場合、多くのユーザーは「表紙にアニメ絵ばかり」という認識を持ち、関係するアクターやシーンの振る舞いもその認識に沿って動いていく可能性がある。


ハヤカワは伊藤計劃の『ハーモニー』『虐殺器官』の文庫化の際に、伊藤計劃作品アニメ映画キャラデザを務めたredjuiceを起用した。ちなみに表紙に、ではない。本をすっぽり覆うタイプのオビにイラストを反映させたのだ。実質的には「アニメ絵の表紙になった」とみなされても仕方がないし、事実そのように勘違いしている人も散見される。


シライユウコイラストレーションに対するファンダム記憶伊藤計劃百合SFと密接に結びついており、2010年代の「気分」を確実に決定づけていた。

シライユウコが表紙を描くこと」は他のイラストレーターキャラ絵寄りであれそうでないであれ)が担当するより確実にある種の指向性を帯びやすい。

どういう指向性か、と問われるとなかなか言語化しにくいが、このイラストレーター伊藤計劃の『ハーモニー』の単行本版の表紙を担当したこと、伴名練のデビューである少女禁区』の表紙を担当したことライトノベル作家短編が多く採られた『ゼロ年代SF傑作選』の表紙も担当し『2010年代SF傑作選』がその「再登板」でもあること、百合SFブームを決定づけた『SFマガジン』の百合SF特集号の表紙も担当していたこと、等々から鑑みて、「百合SF」に代表される近年のSF代表するイラストレーターとみなされうる、といったところだろうか。

もちろん、シライユウコ上記以外にも多くのすばらしい仕事を残している。ヤングの『時をとめた少女』など『2010年代SF傑作選』よりも「少女性」が強い絵も描く一方で、円城塔の『エピローグ』(単行本版)やヴァーリイの『逆行の夏』などのようなさほど「少女性」が目立たない絵もある。

しかし、世間でのイメージを決めるのは結局バズった仕事だ。

そうしたイラストレーターが表紙を担当することで、某評論家のいうように様々な出自トーンを持つ収録作のイメージを一つのカタにはめることになるのは否めない。それはイラストレーターの罪ではない。


日本SF臨界点』に関して言えば、伴名練が編纂するということで『なめらかな世界と、その敵』での「キャラ絵の人物がアップになっている表紙」が文脈的意識されているのだろう。

『なめらかな世界と、その敵』の収録作はジュブナイル的な色彩を帯びた作品が多く、表紙の選択はかぎりなくマッチしていたと思う。だがその文脈を発表年代も書き手バラバラアンソロに持ち込むのは(表紙を決めるのは編集者なので作家ではなく編集部として)作品群を「私物化」、あるいは領土化する行為として糾弾されてもしかたがない。


とはいえアンソロジー編集するのはひとつ創作活動でもある。DJのようなものだ。どんな作品を選ぶか、どんな順番で収録するか、といったことが作品個々の印象や読み味を大きく左右し、「一冊」のイメージを決める。その点で、表紙を「私物化」するのも表現の一部であるかもしれない。増田個人意識としてはアンソロの表紙もまた(アンソロ自体のコンセプトにもよるが)「私物化」されるべきと考える。

ハヤカワは伴名練という作家に過剰な文脈を背負わせすぎなきらいもあり、それはあまりよろしくないと感じるが、『日本SF臨界点』は伴名練の作品批評ひとつとして見なすべきではないか

アンソロ編纂するということはそのくらい暴力性を孕んだ行為なのだ。「埋もれた作品を発掘する」などといった無邪気な善性だけで成り立っているものではない。作品について一切指向性を持たせたくないのなら、表紙をつけず、amazon あたりで短編単位ひとつずつ売るしかない。


2.に関しては編集者の反応があまり噛み合っていない。「恥ずかしい」と感じることはどこまでも個人的感情なので、「若者には違和感がない」と反論してもあまり意味がない。発端となったツイートで「恥ずかしい」に続く文がマーケティングの話なので、マーケティングの話をされていると思ってもしょうがないというか、増田普通に読んでればそう取ると思うが。

また、編集者立場としてはイラストレーターを守りたい気持ちで「いや、恥ずかしくないんですよ」と反論したくなるのもわかる。表紙についての議論をすることに対してやや脅迫的ともとれる言辞をしているのも、そうした仲間を守りたい意識のあらわれだろう。その判断編集者として間違ってはいない。


ともあれ、その人が「恥ずかしい」と感じたならば「恥ずかしい」のは仕方がない。また、読者や作家にもそうした感覚共感する人々が一定存在するようなので、そうした心情を斟酌しないのはいかがなものかと思う。最低でも文面の上ではそうした消費者感情に向き合うふりくらいはしておくべきではなかったか

Twitterではよく「表紙が恥ずかしくて買えないとかガキか」という意見が目にされたが、そういうマウントの取り方もよくないと思う。


3.については(元の発言者は重要視していないとしているが)完璧に食い違っている。片方は「キャラ絵にすることでターゲットを狭める」と主張し、もう片方は「キャラ絵にすることでターゲットを広げる」と主張している。百合SFブームを仕掛け成功させたことや、この論争がそもそも2010年代傑作選』と『日本SF臨界点』が"バズった"結果生じたものであることを踏まえると、(編集者もまたマーケティングプロではないにしろ編集者側に理があるように思える。

SFというものキャラクター文化親和的なのだから、そっち方面から開拓の読者を拾った方がよいと判断するのは筋が通っている。「キャラ絵で買わない新規消費者」より「キャラ絵がついてることで買ってくれる新規消費者」ほうを多く見積もっているのだ。興味を持ってくれる読者層を有効開拓してこなかった業界の怠慢を一挙に巻き返そうとしている節はあるにしろ


ある一定の方向へ突出しすぎている表紙を出すことでそれ以外の読者を切り捨ててしま可能性はある。たとえば、ライトノベルの表紙絵はキャラ絵を好む読者以外へのリーチをハナから諦めている。キャラ絵を用いてる点では『臨界点』と変わらないが、よりパラメータがいわゆるオタク寄りに調整されている。最近スニーカー文庫ハルヒ角川文庫から再発されるにあたり、有名ないとうのいぢの表紙から実写を用いたいかにも一般向けの表紙へ切り替わったことがあった。これは「キャラ絵を切り捨てる層」への訴求を試みた例だろう。

ハルヒのメインターゲットであった層を掘り尽くしたので、本来ターゲットにしていなかった層も掘る余裕が出てきたのだ。メガヒット作ならではの展開といえるだろう。


キャラ絵を用いた表紙と、写真を用いた表紙。

間口を広く取れるのは後者だ。特定の層により訴えるのは前者だ。

どちらを取るかは出版社戦略次第だ。ハヤカワが大手より体力の低い中小出版社であることも考慮にいれるべきかもしれない。


だが、特定の層に訴えるマーケティングときにその層に含まれていないと感じた消費者への疎外感を生じさせる。そのことには出版社自覚的であるべきだろう


より個人的感想

個人的感想をいえば、シライユウコ絵が「マンガアニメ的絵」だという意識はあまりなかった。林静一から中村祐介に至るイラストレーター系譜(もちろん彼らにくらべたらややまんが的ではある)に連なるような存在として認知していた。

臨界点』のイラストもそこまでキャラ絵として意識していなかった。「恥ずかしい」と感じられるキャラ絵とは、それこそライトノベルの表紙絵くらいのレベルだと思っていたのだ。

たとえば、『臨界点』がライトノベル的な表紙であったら、増田も「切り捨てられた」と感じたことだろう(それはそれとして本を買いはする)。

こんなことを萌え絵に対して不感症になっている典型的日本人の謗りを受けそうであるし、実際そういう面も否めないのだろう。増田はよくTwitterで論争になる公共の場所で広告に使われる萌え絵について「恥ずかしいだろ」と(その是非とは別のレイヤーで)思ってしまう人だ。本当に「恥ずかしさ」の基準はひとそれぞれだなと思う。

今回話題になった表紙が即女性に対するオブジェティフィケーションにつながるとは思わない。

一方で、キャラ絵を用いたSF小説の表紙が女性という表象にまったく何も背負わせていないとも思わない。本人たちが意図するしないにかかわらず、文脈的には「百合SFムーブメントを作り上げた編集者」が、「伊藤計劃百合SFSFマガジンの百合特集号の表紙を描き、百合イメージが強いイラストレーター」や「百合SFムーブメントの一翼を担った新進作家」と作ったものなのだ。人はそこに「少女」を見る。その「少女」は私たちの築き上げてきた「少女」のイメージを背負っている。そこに無自覚はいられない。

私たちはどのレベルの「恥ずかしさ」で合意するのか。SFという貧しく狭い領域マーケティングコンプライアンスをどう天秤にかけていくのか。

今はまだ問いの出ない問題だ。作家しろ編集者しろ読者にしろ、一個人ではどうにもならない問題でもある。

だが、他人の感じる「恥ずかしさ」を「時代遅れ」と切り捨てることなく、あるいは読者同士で向き合うことで、ある方向へ流れていけるかもしれない。そこから先は、未来の話だ。作家たちの語るべき領域だ。


余談。あるミステリ作家が「消費者意見に対して真剣に向き合わず、味方を囲い込んでる」と例の編集者にキレてブロックしたことについて。むしろ、fusseterの文面ではTwitterでの論争の不毛さに触れているように、犬笛にならないように注意を払っているように感じた。よくやるように擁護ツイートRT連発みたいな行為にも走っていないし。

個々のフォロワーたちが発言したり群れたりするのは止められないだろうし、それを「味方を囲い込んでる」ように見えたとすれば、多分に先入観が強い。

意見に向き合え」というのはその通りだと思う。本人がおそらく可能な限り真摯に向き合っているつもりなのはfusseterで重ねられるエクスキューズからも読み取れるが、だとしても人はどこかで何かから目を逸らしてしまものだ。当事者になればなるほど防衛機制は強まる。ただ例の編集者自分に対して意見を言ってくる人を尽く敵と見做して戦争しかけるタイプには見えないし、あの作家の言うことなら無碍にはしないはずなので、ブロックする前に意見交換を行なって互いの認知を均したほうが幾分有益であったはずだ。

この問題については意見を出してる作家業界関係者でさえ恐る恐るというか、批判しろ擁護しろ通り一辺倒のことしか言っていない印象がある。

その穏当さが党派的な対立を強めていはしないか業界トピックとして捉えるなら、公の場で作家同士でもっと突っ込んだ話し合いを行うべきではないのか。

2020-06-28

ホテル清掃警察です

anond:20200627235545

ビジネスホテルの清掃員をしてて思うんだけど、忘れ物をする人の部屋には特徴がある。

客室清掃係責任者経験者として反論します。雑な人でも忘れ物をしない人はしないですし、そうでない人でもする人はします。ですから、私は清掃員に対し、如何なる場合でも注意を怠るな、と指導しておりました。先入観クレームを呼ぶのです。

 

まず何より思うのは、ギリギリまで身支度をしない。多分ギリギリに大慌てで飛び出してる。

部屋のモノの散乱具合からその慌てっぷりが感じられる。

かに、このようなお客様は、忘れ物をされる確率は高くなりますが、しかしこうした人は一方であまり忘れ物を気にしないという面がございますホテルフロントの人に聞いたことがありまして、急いでお出かけになられたあるお客様が、清掃に入ってみると、靴下や洗面道具、イヤフォン、何か資料の入った紙袋など、結構多めの忘れ物をされたのです。出ていかれたばっかりでしたので、まだ間に合うと判断しすぐにフロントに連絡しました。すると、フロントの係がそのお客様にお声掛けをしたところ「知ってるよ!捨てていったんだよ!こっちは急いでいるんだ!」と相当の剣幕で叱られたのだそうです。

で、これは結構当たっていて、こうしたお客様の大半の忘れ物は、保管していても連絡してこられることは確率的には低いのです。忘れ物保管作業も代行しておりましたので「ったく、きちっとゴミ箱へ放せよな」といつもぶちぶち言いながら忘れ物記録保管作業をしておりました。

 

2つめ、ゴミゴミ箱に捨てない。飲みかけのペットボトルや紙コップがいくつもデスクの上やキャビネットの上に並んでたり

お菓子の空き箱が床やベッドの上に投げられている。輪ゴムとかコンビニ袋をなんとなく溜め込むタイプ

から延長コードゴミに紛れて置き去りにされる。

これも1と同様ですね。ただ、これはある程度は仰るとおりで、清掃員にとっては厄介な話でもありますゴミなのか忘れ物なのか分類が難しいことが多々あり、ゴミだと思って捨てたもの忘れ物だったとして連絡が入り、ゴミから再度ゴミ袋を取り出して(こういう事があるのでホテルではゴミ袋には部屋番号等を記載して二日間程度は保管します)、必死で探す羽目になることも結構あります。当たり前の話だとは思いますが、ホテル客室は宿泊間中お客様プライベートルームではございますので、破壊等の行為に及ばない限りはご自由にご使用頂いて結構ですが、普段使われているであろうご自身のお部屋ではないので、慣れてはいないために、どこに何があるのかという認識は難しい事も結構あると思います。しっかりした整理を心がけることは忘れ物をしないことにも繋がりますので、ご留意のほどお願いしたいところではございます。清掃員はプロではございますが何分にも時間に追われております故、努力はいしますが、忘れ物区別を完全にはつけられないので、ご協力いただきたいところです。大変なんです、忘れ物ゴミの中から探したり、最悪リネン類に巻き込まれていたりしたら、探す方は死ぬ思いをするのです。

 

3つめ、モノの定位置を決めてない。脱いだ靴下を布団の中や足元に放ってたり、何となく窓際に置いたライター

そのまま置いていく。

これには反論させていただきますが、これも1番めに述べたのと同じで、このようなお客様は、滅多なことで忘れ物を連絡されることはありません。割とどうでもいいから、放っていかれるのではないかと思います。もちろん、そうでないお客様もいらっしゃいますが、お客様の真理としては、例えばライターであればそれがいわゆる百円ライターであれば、そんなのどうでもいいわけです。靴下などは特にそうで、靴下を後になって連絡してこられるお客様など全くいません。靴下に関する限りこれは100%断言していいレベルです。ですから靴下なんか捨ててほしいんですよ、清掃員の皆さんは。でもね、言えないんです。何が忘れ物で何がゴミかは原則としてお客様が決めるものですからね。しかし、てめぇら常識で考えろ! と忘れ物処理させられる責任者はいっつもくっさい靴下忘れ物に分類処理していたわけですよ。酷い日には忘れ物殆ど靴下なんてこともザラにありますしょうがないんですけどね、真面目に働いてくれる人ばかりなので、文句は口が避けてしか言えません。

 

4つめ、ビジネスホテルにわざわざ据え置きゲーム機持ってくる人。なぜかというと、そういう客は長期連泊で、しか若い

そして食料はコンビニで買ってきてゲームしながら部屋で食べる。部屋の滞在時間が長いかゴミやモノが多く、

しかゲームし続けるからたいがい汚れる。結果的に上の3つを満たして忘れ物をする。

ホテル地域性等によるのだと思いますが、私の務めたホテルでは据え置きゲーム機はそんなにございませんでした。今どきはスマホPadで十分ゲームできますし、ノートパソコンでもいいわけですので。で、少ないですけど経験からいいますと、こうしたお客様はほんとに大量のゴミあるいは忘れ物を部屋に放置されたままでチェックアウトされます。あまりに酷いので、普通なら一人で清掃するものを三人がかりでゴミ忘れ物分類をした経験さえございます普段ならダンボールに一箱二箱で一日分の全室の忘れ物を保管できるのに、たった一部屋で四箱もの段ボール箱必要しましたが、これもまた結果的に連絡はございませんでした。たぶんね、いわゆる確信犯だと思うんですよね。以前の爆買時代には中国系の方が同様のことをされることもしばしばありましたが、まず連絡などありません。

 

ちなみに忘れ物で多いのは(いらないから置いてったと思われるものを除き)ダントツ靴下。次が充電器。

荷物が多い人ほど忘れ物が多いかというと意外とそうでもない。

靴下ダントツで充電器がその次、はこれはどこのホテルでも同じですね。充電器なんざどこででも買えますから個人的にはお忘れになられてもそんなに気にしなくてもいいのではないかと思いますけどね。でもご利用予定のある方への注意点としては、退室時にコンセントチェックを忘れるな、ですかね。これが結構多いんですよね。コンセントって、例えばカーテンの裏側になってしまったり、ベッドサイドのキャビネットなどの見えづらい位置にあったりして、どこにあるのか探すのに困ったお客様結構いらっしゃると思います。言わば盲点なのでして、何はなくともコンセントだきゃぁ確認を怠るな、とでも覚えておいて頂いて損はないかと思いますバスルームを退室時直前にチェックするのも含めて、ね。

仰るとおり、荷物の多少に関わりはございません。ほとんど身一つで宿泊されたお客様が、ネクタイ忘れていく、だなんて普通にあります。油断大敵ですので、お気をつけ下さい。

 

ともかく、一分、いや十秒で結構です。お部屋をチェックアウトされる際には、荷物をまとめたら一旦サクッと部屋をチェックする、あるいは最低でもドア手前で一旦振り返る、これが寛容かと存じますゴミに分類されても二日間、リネンに巻き込んでもリネン屋で判明、忘れ物なら三ヶ月は保管されますので、忘れ物をされたと思ったらご連絡いただければ可能範囲でご対応させていただきますので、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。 

 

特にシーツ類への巻き込みと言うか、ベッド上に忘れていくのだけはやめてほしいです。シーツ剥がして清掃員が気付かずに巻き込んでしまうと、後で探すのメッチャクチャ大変なので。あと、細かい話ですけど、ホテルと同じ色や柄の私物パジャマだけはやめてくださいねリネン洗濯に出さないといけないので、区別つかないと回収されちゃいます

2020-06-26

ダメスタートアップあるある

都内ITスタートアップで働いてる者です。

何社か関わってきたけど、人事、採用が下手すぎて組織崩壊してる会社多すぎるなぁと思ったので命令口調でメモ


とりあえずミッションビジョンバリューを設定しちゃう

「どこの会社も設定してるから...」と形式的ミッションビジョンバリューを定義している会社は100%失敗してる。


ミッションビジョンバリューが必要”というムードを誰が作り出したのかは知らないが、流されるな。

組織の状況や今後の運営から考えて必要なら定義すればいいし、そうでなければ別に定義しなくても構わない。

別にそれ以外の方法もたくさんある。


いずれにせよ、口に出すのが恥ずかしいイキった横文字ミッションビジョンバリューにするのはやめとけ。


「1年後に100人組織します!」とか言っちゃう

シリーズBとかCらへんの調達目処がたってくると、こういう目標を立てちゃうCEOがいるが愚の骨頂。


とりあえず落ち着け

ビジネス100%伸びる保証はどこにもないんだから、舞い上がるな。浮かれるな。

状況に応じて必要になったタイミング必要ポジションの人を採用すればいい。目標数とか決めるな。


VCからもっとドライブさせろ」とか言われても気にするな。人増やしてもドライブするわけじゃあない。


経歴だけで判断をして採用してしま

コンサル出身とか元リクルートとかだけで判断して採用をするな。


アク●ンチュアとか、デ●イト出身でマトモな人間なんて一握りだ。経歴なんて全く当てにならない。

実務能力があるか、組織フィットするかの2つが全てなんだからこの2つを見抜くことだけに全力を注げ。


ちなみに経歴だけ立派で実務能力のない評論家みたいな人間採用してしまうと、他の社員に悪影響が出て、優秀な社員はどんどん離脱する。

それでもいいなら好きにしろ


計画性なく未経験者を採用してしま

思いつきで未経験者を採用するな。

特にエンジニアデザイナーの未経験採用は要注意だ。


求職者側が玉石混交だとかそういう話はおいておいて、会社側がノリで採用しようとしてないか胸に手を当てて考えてほしい。

社内で受け入れ準備、覚悟を決めていないのに「若手ほしいよね」みたいなノリで採用するのだけは本当にやめておけ。

採用される側もする側も最終的に不幸にしかならない。


入社後に教育する体制はあるのか、新規案件で逼迫してもそこにリソースはあてられるのか、その覚悟をしてから経験採用を考えろ。


先入観だけで採用要件を決めてしま

採用が下手な会社は人を見る目がないのに加えて、採用要件がお粗末だったりするから手に負えない。


前にいた会社シリーズBの調達後に営業を増やすことになったのだが、「営業ITリテラシーいらないでしょ」という方針採用活動をした結果、ゴリラみたいな営業が立て続けに入社することになった。


入社したゴリラ達は当然ながらSlackの使い方にも慣れず、スプレッドシート関数も使えず、Misocaで請求書をつくることもおぼつかず、何度説明してもHubSpot使えない、みたいな始末。

リテラシーの高い別の営業マンゴリラ達の代わりに入力業務を引き受けることになり、嫌になって退職

あとには大量のゴリラ人件費けが残ったという地獄みたいなことが発生していた。


実際の業務から採用要件定義してればこんなことにはならない。

めちゃくちゃ簡単ことなのに、世の企業ほとんどはこれができていない。マジで理解に苦しむ。


組織運営がうまくいかないと「組織の壁」「成長痛」を言い訳にする

組織崩壊すると、ダメ経営陣は問題直視せず逃げる。


更には、昔からいたメンバーが大量離職して経営陣への信頼が揺らいでる残りのメンバーの前で

「30人、50人、100人組織の壁ってあるから。どこも同じ問題起きてるよ。」

「これは成長痛です。つまり伸び代があるってこと。」

とか言っちゃったりする。


この発言をしたスタートアップから、その後に人材流出が止まったケースを見たことがない。


シリーズB、Cあたりの会社で、優秀な人がどんどん抜けて、優秀じゃない人をどんどん補充して、人数は変わらないけど組織としての戦闘力は半分以下になってるみたいなケースはかなり多い。

そうなりたくないなら事業だけでなく組織とも向き合え。



まあダメ経営者には響かないか無駄だと思うが、以上だ。

2020-06-25

女性は体力も知力も男性に劣っているよね

体力差があるのは異論のないところ

じゃあ頭の良さに差はあるのか?だけども

名大学の入学者はどこも男性の方が多い

最高峰頭脳結集する棋士に関しても、将棋女性棋士存在しない

女流トップ棋士ですら、奨励会から4段にはなれなかった

ノーベル賞受賞者男性ばかり


これは、教育の差、競技人口の差、文化的歴史的背景と言ってしまえばそれでもいいのかもしれない

一応もっともらしい説明になる

社会男女差別があって、女性が機会に恵まれない、それさえ平等になればトップの男女比率は半々になるはず、、、、、

本当かな?

本当にそんなので、何百人の男に1人の女も混じれなくなるのかな?

トップブトップというか、人類が到達できる最高峰って、やっぱり男性しかたどり着けない領域なんじゃないかな?

もちろん、年に1人の毎年いるレベルトップ、くらいのレベルには女性普通にたどり着くし、一般男性じゃ太刀打ちできない女性もめちゃくちゃいっぱいいるのは当たり前

体力ですらそうで、ほとんどの男がいくら頑張っても、福島千里より速く走れないし、浜口京子ケンカで勝てない

高校の成績学年トップ女子、というのも全然珍しくない

一般人レベルで、個体を比べる時に先入観で男女差があると思ってはいけないのは当然


でもなんだろう

人類史上の、トップ頭脳500選、とかやったとき、そこに入れるのはキュリー夫人だけじゃないのかなって思う

芸術家とか、そういう文化的情緒方面で優れた女性がいるのは、それもまた当然として

本当に、思考力と発想力、課題解決能力を基本とした、頭の良さだけの話で、最高到達点にはやっぱり男女差があるんじゃないのかな?

2020-06-24

[]6月24日

ご飯

朝食:サンドイッチ。昼飯:サラダ巻き。夕飯:なし。間食:ガリガリくん。

調子

むきゅーはややー。仕事はそれなりー。

ただどうも心と体のバランスが悪いらしく昨日の夜からソワソワムズムズの挙動不審になっていた。

なんか夕飯食べる気力も沸かない。いやこれ

グラブル

戦貨集め。累計64800枚。目標は80800枚なので、このペースで行けば辿り着けそう。

○ポケスクSP

捕獲の悪ポケを捕まえるために周回。

今日ミカルゲコノハナ捕獲

どうも悪ヴァディもいるみたいなので、それを捕獲したらポケスクSP自分の中で終わりかなあ。

ガラル側が未実装ジグザグママッスグマファイヤーはまあ気が向いたらかなあ。

終わるので何か感想を書こうかなあと思って気づいた。

全く理由わからんけど、何故かフーパ見落としてね!?

あれ、なんでだろう。何故かポケモンスクランブルフーパがいるわけないっていう妙な先入観があるぞ、なんだこれ。みんなのポケモンスクランブルディアンシーまで実装だったからかな?

と、思って慌てて調査ノート調べたけど、やっぱいなくね?

ポケモンカフェミックス

インストールログボもらえたところまで。体の調子いから元気になったら遊ぼう。

(ポケモンMOBAの話も書きたい

2020-06-23

anond:20200622052939

この本は「進化には目的がある」とか「進化とはより良い方へと向かうことだから進化の末に現存するものはそうでないものより優れている(に違いない)」みたいな「一応進化を学んでみたけどある種の先入観から抜け出せずに間違った理解しちゃった人」を馬鹿にするために極端に逆に振った解釈で書かれてるからそもそも進化とかあまり知らない人がまるっと信じちゃうとそれはそれでマズい。(もちろんこれは『ダーウィン進化論の次の理論』などというものではなくて、基本的には動物の行動を進化論の文脈に沿った形で解説しているに過ぎない)

  

一番マズいのが「遺伝子擬人化したこと」で、読んだ人も又聞きしただけの人も「遺伝子生存戦略を持ってる」「遺伝子の”目的”は自己増殖」のような「間違った理解の『進化』を『遺伝子』と入れ替えただけ」みたいな理解してる人が多い。

  

進化遺伝子コピーが増えることも単なる成り行きであって、そのことを理解してないと遺伝子増殖のプロセス解説解釈)を読んである種の人間の行動が「正当化された」とか「人間遺伝子乗り物から人間のやることに意味はない」とか言い出すといったみっともないことになる。遺伝子意思はないし進化意味はない。人間が何を選んでどのように行動しても全てはなるようにしかならないし最終的にはどこかに落ち着く。だから人間自由である

2020-06-18

anond:20200618154337

二人ともありがとう

耳塞ぐ=安心感っていう先入観があって、骨伝導イヤホンについて全く知らなかった。今はすごいいいのがあるんだね。

ちなみに、映像編集から片耳イヤホン大丈夫なんだ。もしかしたら骨伝導なら問題いかも。

Titanium買ってみる。

2020-06-16

anond:20200616121330

オタクカップルってお互いの趣味理解あるし

子供が出来れば今まで興味がなかったキッズアニメゲームも一緒に楽しんでみたりと

先入観に囚われず、まずは触れてみようという姿勢があるよね

2020-06-15

黒人差別刺青差別って似てない?

いい人も居るかもしれないが先入観で一本引いてしまうのと実際やばいやつも一定数居るところとかそっくり

2020-06-12

anond:20200612105548

アニプレの力が~とかディズニーが~とかもあるがまず聞いてくれ。

同時期のソシャゲと比べて全体の雰囲気作りが丁寧だった。これに尽きる。

増田が他の女性向けソシャゲ(魔法使い約束とかヒプマイARBとかあんスタとか)を遊んでいるかでかなり大きいと思うが、

普段ソシャゲやらないけどなんかツイステが人気らしい遊んでみた!という印象なので説明する。


ツイステの同発がヒプマイとあんスタという元々先行コンテンツのあるソシャゲだったのだが、

二つとも運営への不満や愚痴が溜まりに溜まった状態でのリリースで、その中で完全新規コンテンツとして出たのがツイステだった。

なので先入観無く新鮮な気持ちで遊べたのが大きいと思う。

またディズニーヴィランモチーフにした設定なのでアリスハート女王魔女キャラクターが分かりやすかった。


次にホーム画面や画面選択でで支離滅裂な事を言うキャラがいない。今回のキモはそこ。

ソシャゲブラウザゲーのホーム画面では表示されたキャラランダム台詞を言うが、ちゃんTPOに合った台詞を言うのだ。

例えばホーム画面のラウンジで、急に復讐したい相手名前を呟いたり、ドラえもんのごとく唐突に場に合わない道具を取り出したり、いきなりおっしゃあ!とか叫ぶキャラがいない。

ここで「あー台詞ランダムに表示されてるようにプログラミングされてるんだな、雑だな」と冷めないようになっているのだ。

教室なら教室なりの台詞を言うようにと、とにかく世界観を壊さないようになっている。


あと棒立ち立ち絵ゲームが少なくない中で、きちんとLive2dによるアニメーションがついている。

これが結構細かくできていて動作も多いのも生き生きとしたキャラクターを見せている。


とはいえ世界観のものやこのディズニーというよりハリーポッターやんとか音ゲーの雑さや改心ストーリーばっかやん!みたいなのは否定しない。

とりあえず初イベントが始まったばかりなのでここでどう軌道修正していくか見守っていきたい。


そもそも増田ソシャゲという形態が合わなかったんだと思うよ。

どうしても絵や文章で10000ふぁぼ欲しい!10000RT欲しい!とかなければ別にツイステやってなくても女性向け二次創作はやっていけるので。

2020-06-08

今日からできる差別を無くす方法

差別問題を考えるとき、具体的な出来事フォーカスしてしまうから自分の中にある差別のものを見過ごしてしまう。

黒人問題が発生すると人はこう考える。

黒人待遇に怒りを感じる。自分黒人に対して嫌悪感はない。差別されている現状に対して解決を望んでいる。」

その思考をもとに、つまり自分差別主義者ではないと考える。

しかし、これは間違っている。

この段階では、黒人事件があまりにも遠くの出来事過ぎて、実感がないのだ。だから軽く「解決を望んでいる」なんて考えに及ぶ。

残念ながら遠い日本で1億人が怒りを感じたところで何も解決しない。それが差別問題だ。

遠い国の出来事に遠くで怒っていても何も変わらない。

それならば今何をすべきか。

遠い国の出来事で学んだことを、身近の出来事に置き換えて行動を省みるべきだ。

遠い国の黒人問題について、国内で論争しても何も良くならない。

どうせ怒った人間意見の弱い人間論破して気持ちよくなて終わるだけだ。

そうやってまた差別ポルノを消化しては終わるを繰り返しているだけではないか

自分たちの国に無数に存在する差別はどうした。

在日外国人性的マイノリティ障害者依存症患者、、、数を上げればきりがない。

あなたは確かに差別主義者ではないかもしれない。

では、果たして差別ポルノ愛好家ではないと言い切れるのだろうか。

差別されているかもしれない人間に対して、可愛そうだと考えたことがないと言い切れるのだろうか。

差別をなくす方法簡単だ。

目の前の個人を、集団から切り離して唯一の個人としてしっかり見据えること。

事前情報先入観を切り離して、その人としての行動に目を向けること。

自分の中に差別意識があるかもしれないと常々思うことで、知りもしない情報勝手に補完しようとしないこと。

問題が発生したときは背景にある集団理由とせずに、その個人問題としっかりと向かい合うこと。

そして、これを小学校教育で徹底することだ。

悪いが、差別意識の根本小学校教育にあると睨んでいる。

小学校教育はこの真逆だ。

歴史的背景を教え込んで、人間分別する。

自国が最も優れていると教え込んで、無意識のうちに他国民が劣っていると信じ込ませる。

集団行動をマジョリティへの依存だと教えこんで、マイノリティに対して劣等感を植え込ませる。

君たちはそんな小学校教育被害者だ。

君たちが悪いのではない。そうした教育が許されていることがおかしいのだ。

そこにある原因は大人たちの都合だ。

そうして教え込んだほうがまとめて同じ教育をしやすいというだけなのだ

団塊の世代確立された手法少子化の今も適用されている現状にこそ問題がある。

今や勉学はオンラインでいつでもどこでもできる。

それならば学校に求められることは、マジョリティ依存ではない個々の価値観を認め合う教育だ。

集団で集まることの利点は、いまやまとめて同じことを教えることにはない。

多様性がそこに存在してる事実を見て学び、お互いを受け入れることに特化すべきだろう。

君たちは被害者だ。

しかし、大人になった今もまだ、そうした被害者を増やし続けていることに目を向けようとしないのであれば、加害者と同じだ。

我が子は先天的理由で今まさにいじめにあっている。

校長でさえ、いじめる側の理解者に付いている状態で、問題根深さに頭を痛めているところだ。

そんな彼らが、道徳の授業でいじめ問題を取り上げていじめが良くないと口にしているのをポルノではなくてなんと呼べば良い。

私の考えは間違っているかもしれない。それならばそれでいい。

ならば解決のための行動を起こしてくれ。間違っていると論破して気持ちよくなって終わらないでくれ。

これを読んだ諸兄は、今後差別ポルノ気持ちよくなったくらいで、差別がなくなってほしいなんて二度と口にしないでいただきたい。

目の前に差別があることを認め、行動を起こしてくれ。

2020-06-06

情報を発信するって大事じゃない?

スマホ見てスイッター、インスタ、スマニュ、(た、たまに)はてブ見るけどさ、

結局どれ見れも「いや●●だろ~」「あーあの人●●なんだぁ~」的なくらいしかなくない?

なんかまぁ面白いんだけどなんか刺激なくない?

それでも発信してる人って凄いよね。インスタ・ラインツイッター大体セットじゃん?

俺も駆け出し経営者だけどアカウント持ってても正直つぶやいたりできないよ。

やれつぶやいたら自慢と思われるだろとか、企業としてはお堅い事しか言えないとか面白くないし

誰も見ないでしょそんなのってゆ~先入観あるし。自分でも経営者言う必要なくね?とか思うし。

いろんな人見てるけど尊敬する人レペゼンDJ社長だしw

俺には無理だな~とか思うけど、振り返ってみればmixiの赤いメッセージとかfacebook

赤いアイコンメッセージきたりしたの嬉しかったな~とか思い出してやろうかなぁーと思うわけよ。

mixiの赤いメッセージというだけでもうオッサン確定だよなぁ~)

でも今この文章書いててもすんごぉ~く悩むわけよ。そら会社仕事してたり帰ってからPC業務してるより

よっぽど創造的でルーチンワークでもない、でも新鮮な気持ちになる。そらコメントもつかないだろうと承知している。

でもでも書くことによって凄い自分が考えてた事がオープンになるって不思議感覚

共有してもらいたい訳でもないけど(否定は嫌だけど)自分気持ちを吐き出すって良いですよと酔いの勢いで書いた。

所要時間:30分

2020-06-03

女性は優しいという先入観がある

別にチヤホヤされた経験無いし

なんか知らないけど

勝手に思い込むのは辞めようかと思う

2020-05-27

[]2020年5月26日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007410315139.451.5
01687686113.042
02606938115.652.5
03263376129.826.5
04124737394.861.5
0564278543.530
0672648190.045
0710712378115.757
08105630060.032
0910110713106.153
1011212868114.946.5
111811760997.345
121841350673.443
131411162182.446
1412413705110.543
151571374787.645
161321093182.843
171991466473.732
182311840479.742
191581457092.236.5
2013116526126.241
212322262997.538.5
2215719301122.939
2312416310131.547.5
1日295228810097.642

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

情報処理試験(11), 情報処理技術者試験(14), プロジェクトマネジメント(4), 手越(6), 情報処理技術者(3), UML(7), 便乗商法(4), フルダイブ(3), 5年(3), 未承認(3), しゃしゃりで(4), 緊急事態宣言(22), 誹謗中傷(33), 技術者(15), 試験(41), 中傷(22), 実務(11), 応用(9), アイマス(10), アベノマスク(12), 解除(28), 役に立つ(14), 独自(19), 資格(37), 用語(17), 合格(16), テレワーク(22), 美人(29), プログラミング(16), 言語(19), コード(13), 在宅(14), 自殺(39)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

情報処理技術者試験なんて何の役にも立ちません /20200526002227(51), ■確かに世間フェミニスト像は変わってない? /20200525185824(21), ■「実はもうなくなっている職業」ってない? /20200525133335(17), ■痴漢OK娘の影響で認知が歪んで痴漢してた /20200526191623(12), ■ /20200526010733(12), ■スポンジが発明される前はどうやって食器洗ってたんだろう /20200525205713(11), ■車種名の出てくる歌 /20200525184426(11), ■「女は頭が悪い」という先入観を持たれて嬉しかった /20200526105758(9), ■近親ものが好きなやつってDNAいかれてるの? /20200525234934(9), ■五目並べに狂うほどハマっている /20200526032755(9), ■子ども知的障害者になった /20200524233706(8), ■「誹謗中傷批判は違う!」という人ほど卑怯人物はいない。 /20200526172356(8), ■むしのうた /20200526162718(7), ■テレワーク同棲がバレた /20200525231042(7), (タイトル不明) /20200526021519(6), ■アイドルマスターシンデレラガールズについて /20200526233613(6), ■なぜ勝手に食べられるのはプリンなのか? /20200525233944(6), ■せっかくオンライン会議とかが認知されてきたので…。 /20200526182827(6), ■スペイン人が話す英語の良さ /20200526143350(6), ■anond20200526002227 情報処理技術者試験なんて簡単で案外役に立ちます /20200526101738(5), ■ /20200524003903(5), ■政権支持じゃないんだよね。反政権不支持なんだよね。 /20200526111557(5), ■anond20200526111818 /20200526112234(5), ■anond20200526115350 /20200526120937(5), ■職場で次亜塩素酸水噴霧器を使わせないために /20200526205516(5), ■ /20200526212214(5), ■anond20200526214339 /20200526214712(5)

2020-05-26

「女は頭が悪い」という先入観を持たれて嬉しかった

フェミニストがよく言うこういうやつ。

「男の人は、無意識レベルで女は頭が悪いと思い込んでいてそういう発言をする、これは大きな女性差別だ」

みたいなの。

女の私からしてみれば「何が悪いの?」っていう感じでいる。

増田IT業界に勤めているが、この業界はかなり男性比率が高い。男ばかり。女がグループの中で1人しかいないという場合殆どだ。

女は頭が悪い的なちょっとした偏見下地にある事は知ってる。実際多分自分もそうみられているだろう。

しかしこれはむしろプレッシャーがない」という特大メリットであると感じるのだ。

私は社会人になるまで常に「優等生」というやつだった。

小中高、成績優秀で品行方正な優等生クラスの最高点が発表されると皆いつも自分の点数を覗きに来た。

どの習い事教室でも一番上手にそれをこなした。発表会ではいつもトリ。先生にいつも周囲より一つ上のレベル要求された。

バイトを始めればたちまちリーダーになる。趣味を始めればその世界でも上達が早いとたたえられてきた。

から常にプレッシャーに苦しめられてきた。

「次も1番でいなければ」と思う。「失敗することは許されない」と思う。

例えば2番を取った時、「2番だなんてすごい!」ではなく「1番になれなくて残念」という感想になる。

必ず自分はすごくなければならないと思う。周囲もそれを要求する。

この生活を15年とか過ごしていると、本当に周りから、それ以上に自分から要求される完璧主義に徐々に耐えられなくなっていった。

そんな私が社会人になったのが去年の春だった。

新人研修で成績1位になると、同期からリーダー扱い。早速上司からも「この子は優秀だ」みたいに言われるようになった。

早速自分スタートダッシュを失敗してしまった。気楽にやろうと肩の力を抜いたはずがやはりこうなってしまった。

しかしそれでも新人新人常識知識も足りない。

いくら同期の中で持ち上げられようと、この道十数年というベテランの前では赤子同然。

考えが及ばないことばかり。社会常識にも欠けていて、失敗もする。

その時自分完璧主義を崩してくれたのが、「新人からしょうがないよね」ではなく「女だからしょうがないという無意識ベース心理」だった。

そのチームの中でたった一人の女。若手男性比較しても先輩たちは明らかに優しく教えてくれる。ダメな事をしそうだと先回りしてくれる。先に帰って良いと言ってくれる。間違えても怒らないでいてくれる。

気が楽だった。

頭が悪いと思ってもらえるって、こんなに楽だったんだ……。

生きるのが一つ楽になった。

からこそ「男だから優秀でなければ」と思いつつ優秀になれない人の悲しみは計り知れない。

女という免罪符がないのだから。ただ女であるだけでプレッシャーが緩和されるのだから。それがないのだから

そしてフェミニストがわざわざ「女は頭が悪い」という意識撤廃しようとする意味が分からないのだ。

言わなければいけないことは「男も頭が悪いことがある」あるいは「優秀じゃなくてもいいじゃない」であり、

「女は頭が悪くない」ではないはずだからだ。

そんな頭がよく思われて、どうしたいのだろうと思ってしまう。

かに「女の言うことは全部ダメ!」レベルの過度な昭和価値観は令和にいらないと思うが、多分その範囲のことのみを言ってる訳じゃないだろう。

優秀だと思われることは、思うよりつらいことだと思うのだけど。

anond:20200526085844

親は結婚や将来の話をしてくるもんだという先入観を捨てろ

2020-05-19

エアコンつけた

まりに蒸すのでちょっとエアコンをつけてみた

自然の冷気とは違うどこか人工的な(先入観?)冷気を浴びるとウオー夏が来たぞという気持ちが盛り上がる 来てないのにね

蒸すから…っていうのは言い訳で、本当は夏を先行体験したいから付けたのかもしれない

インドア派の人間にとってじつは夏の本体って暑さじゃなくてエアコンの冷気なんじゃないか

基本は暑くてときどきエアコン、じゃなくて基本は涼しくてときどき外気 だから案外思い入れエアコンのほうにこそあったりする

冷気にあたった瞬間、まじで真夏日に遠くにセミの鳴き声を聞きつつコンビニに入ったときみたいな感覚があった 脳内に夏が再生された

暑いだけじゃ夏じゃねえ エアコンがあってこそ

2020-05-12

今更ながらコナンゼロ執行人(金ロー版)見た感想

名作傑作と言われている割には響かなかったなあという駄文

アニメにおけるCG描写が苦手

青山作品はかつてハマってコナンは50巻近く、まじ快は3巻まで、YAIBAは全8巻のうちの真ん中の一部以外は集めた。

劇場版コナンは全部見たわけではないが、こだま作品、銀翼、紺青が好き。確か水平線上、鎮魂歌、純黒は見た。

相棒科捜研の女は多分見たこと一度はあるとは思うけど、よく見てて好きだったシリーズとしては記憶してない。100の資格を持つ女や紅蓮次郎法曹系の女主人公のが好きだった。

警察組織については詳しくない。司法組織も詳しくない。

~~

 正直これコナンでやる必要あるかなと思った。ベイカー街の亡霊と同じくやりたい題材のために、名探偵コナンを利用した匂いがした。問題は、ベイカーはコナンファンホームズファンの中でも賛否わかれるところはあっても一般受けは良く対象あくま子供であるのに対し、執行人は対象大人で一応コナン推定ファンの年齢層だろう子供を捨て去っている節があった。正直良い意味で心動かされたのが、①毛利家(園子緑さんも含む)の描写、②少年探偵団がストーリー意味があって足手まといではない、③ポアロのお姉さんの変なジェスチャー、④カーアクション電車の側面を走るところ、⑤博士が有能(クイズだけや場所や道具提供だけではない)……くらいしか思い出せない。あと車のCG結構目に入った。

~~ベイカーは「現実ゲームのように甘くない」っていう最後のが言いたかった題材と思う。今だったらアンチゲーム大人に都合よく使われそうな雰囲気がある。今の価値観でみるとゲームを軽んじているような説教臭さを感じる。

~~

 まず、ストーリー燃えるところがあまりない上に大人向けで暗い。公安警察が元警察官で、現有名探偵(背後のコナンという強力な協力者が目当て)とはいえ一般人を巻き込んで拘束するようなことはどうなんだろうと思う。警視庁地方警察所属警察官を好感の持てるキャラクターに描いてきた本シリーズにて、公安関係者キャラクターとして好感が持てなかった。公安歴史を考えれば好感を持てないキャラクターというのは考えられることではあるが、純黒の風見のあまり無能さにキュンとしただけに残念に思った。すべての元凶公安といってもいい物語であったが、燃えるところが少なく、対象大人だけに振り切らないでほしかった。犯人動機が協力者を失うことになった公安復讐するためであるが、犯人も協力者もコナン安室自身正義の上で行動している。正直安室登場後のコナンに関してはあまり正義を問われたくないが、正義は一つではなく難しいものであるだけにコナンでやるのならストーリー自体もう少しは明るくした方がいいのではないかと思う。公安という立場をメインに出してきただけに難しいものではあるが、あまり視覚物語的暗さになんだかなという気分でいっぱいだった。正直自家用テレビで見たが、夜設定とはいえ画面的にあまりにも暗いと感じた。またゲストキャラクター(いつもの芸能人枠)の弁護士の方のラストシーンで激昂するところがあるが、彼女もそれまでに公安の協力者として暗躍する中で監視していた対象に惹かれたものの、事件が起こり協力者に協力を頼んでいた中で自殺される。そのまま協力者を続けていたら実は公安によって、自殺していたとされていた恋人は生きてましたなどという自身判断によるものであれど公安人生を振り回されているのは、哀れみの感情をいだいてしまった。しか彼女も暗さを増長した一因である

~~

 次に犯人サイドの事情や処理に面白みがないなと思った。ここでは犯人の協力者は含むとする。推理モノやサスペンス個人的に楽しみにするのは、犯人動機が大きい。犯人犯行を起こす動機が、同情する余地があったりカリスマ性があれば正直娯楽として好きになってしまう。犯人の処理もそうだ。ただ今回の犯人周りはつまらなかった。犯人上司に対して火傷負わせ他のが犯人と分かったときはよくやったと思ってしまったが、協力者の生存を知らされて諭されてすぐパスワードを言ってしまったりコナン言葉にすぐ諭されてしまったりというのは、尺の問題が大きいかもしれないがやった規模や抱えていた自身正義に対して描写が薄いなあと思った。協力者の方は結局自分正義感に酔いすぎて就職できなかっただけで死んだと思ったらなんだかんだのうのう生きてたし、あと正直ミスキャスト演者に対してキャラが抱えているものが大きすぎて演者が頑張っている分ちょっとなあと思った。おそらくもっと丁寧に描写されていたら協力者の生存に残念だとは思わなかっただろう。正直犯人サイドのキャラクターとしての描写あんなに有名作なのだからもう少し掘り下げしていると期待していたために残念に思った。犯人よりも公安傍若無人さの方が印象に残り、それがクライマックス燃え上がるはずのところでうまく自分には火が付かなかった。

~~

 またクライマックス少年探偵団が活躍するところと安室コナン活躍するところがある。少年探偵団が足手まとい過ぎない(足手まといの例:水平線上)、灰原が原作スペックから考える必要以上に出しゃばらない(一応薬学が専門のはずなのに薬学以外で博士よりも活躍している場面など)、博士が有能(ただの見守るお爺さんや道具・場所クイズ提供者じゃない)など個人的には好きだと思った。ただ、何も知らされずに衛星探査機子供たちが迎撃するというのはどうなんだろうかと疑問には思ったが。目暮警部をはじめとするいつもの警察関係者ポーズに近いのもあるとは言えど、子供に危ないことをさせないために止めるのに慣れているだけに、博士以外ためらう姿が絵として見られないのが少々残念に思った。まあコナン・灰原以外の事情を知る大人公安関係者だけなことはあるために納得は行くが。今回は探偵たちの鎮魂歌のように実は危険な目にあっていたし、その状況を対処したのは少年探偵団という描写だった。彼らなら事情を知ったうえできちんと対処できる(例:天国)という期待があっただけに、実は自分たちで破壊した探査機を間近で見られなくて悲しむ姿に言ったうえで協力してもらってもよかったんじゃないかなと思った。

~~

 毛利家の描写(園子緑さん含む)は結構好きだった。近年のコナン映画は蘭にとりあえずアクションさせ、雑でも新一と叫ばせればいいという個人的偏見がある中新一を必要とする理由おっちゃんの逮捕)がわかりやすく、コナンから蘭への愛情ちゃん尊重している(安室コナンから蘭への感情言及している)など、蘭の扱いがラブコメ中心ではない映画にしては良いと思った。純黒の蘭の存在意味が無に近いのを最近見返したので、思っていたよりはよかった。コナン映画といえば蘭に精神デバフをかけるのが恒例ではあるし、よくそれで叩かれている(空手強いのに騒ぎすぎとか)のを考えると新しい精神的負荷のかけ方だと思った。小五郎を蘭が疑うというのは14番目の標的でもあったが、今回は異例の起訴という事態に陥っているため精神的に弱っても不自然ではないと思う。妃さんも身内には弁護できないという状況でおっちゃんのことを考えているのが伝わってきてよかった。エンディング毛利夫妻はやっぱりこうでなくちゃと思った。園子は不安な欄に付き添ってあげているいいやつだし、緑さんも毛利家のことを思っている(正確には妃さんのことだろうけど)し、色々と手助けしてくれたりしてよかった。正直毛利家がこの映画視覚的にも物語的にも癒しとなっていたところあった。

 あと途中で車が泣き顔に見えるほどズタボロになっているのがかわいそうだけど、頑張ったねって感じで好き。カーアクション電車と真っ向から衝突し、電車の側面走ったりと本当お疲れ様だった。最後はもう廃車確定なのかもだけど、MVPは君だったよ。

~~まとめ

 総括すると、「名探偵コナン」の傑作として持ち上げられていた割には基本的物語が暗くてスンって気分でいた時間が多かった。ベイカーみたいに「名探偵コナン」としては異色という認識だとしても、それまでの認識していたコナン像と違ってたぶん困惑しただろう。これがコナンでなければもうちょっと先入観に踊らされることなく、楽しめたのかな。正規駄作とまでは言わないけど、公安警察方面に明るくもなく、コナン知識に自信があるわけでもない身としてはもうちょっと説明が欲しいなと思った。例えば、なぜ犯人共犯者を選んだのか、共犯者自殺した()あとどうしていたのか、コナンスマホに盗聴アプリを仕込まれいたことを博士に調べてもらって知っていたのなら調べてもらう際にバレなかったのか、NAZUは侵入された後に犯人によってパスワード変更されるまで(された後も)何もしなかったのか、警察公安)以外の省庁のお偉方が無能に見えたけど本当に何もしてないのか、犯人上司公安検察の人)が結構嫌なだけの不美人に描かれていたけど何か信念とかはあったのか、あのあと女弁護士はどうなるのか、あたりの説明は欲しいなと思った。小説を読めばいいのかもしれないけど、こだま時代の疑問点はあっても雰囲気とかでだいたい満足みたいなのに慣れすぎてて手を積極的に出す気にはなれないんだよなあ。世間評価のわりにあんまり響かなくて残念だった。安室というよりも公安の降谷を見るための映画だなと思った。だけど映像アクションごまかすんじゃなく、降谷という人についての描写をもうちょっと色濃くやってくれたら今よりも好みの作品になってくれたかもしれない。

2020-05-08

パイナップル先入観

パイナップルアップルという語感があるからなのかわからないんだけど、パイナップルジュース飲むとりんごジュースの味を感じる。

生物学的に近くてりんごパイナップルの風味が似てるからなのかパイナップルアップルという語感が入ってるからなのかわからないけど、少なくとも私はパイナップルという名前先入観に味覚を支配されておりますゆえ、何卒。

2020-05-01

anond:20200501175742

全文見りゃ分かるけど「貧困」とか「生活苦」とか「嫌々」とかまったく言ってないからな。

コロナで苦しい女性が三ヶ月だけ風俗で稼ごうとする」というだけ。

「苦しい」を即「生活苦」に結びつけるのは「風俗なんて生活苦貧困女性が嫌々やるもの」という先入観があるからだよな。

2020-04-29

anond:20200429212436

お金に困る」が

「職も貯金もなく明日食事にさえ困る状態」なのか

普段より収入が下がったか生活レベルを維持できなくて困る状態」なのか

幅がある表現なのに前者しか想定していない時点で

風俗は職も貯金も無いときにやむなく選ぶもの」という先入観があるんだよね。

2020-04-21

anond:20200421001142

結婚するのに「親の反対ガー」とか言ってるアホと同じ匂いがする

先入観しか見られないってある意味幸せだよな

2020-04-13

anond:20200413165212

デザインの方が得意だけど「どうせ金にならないだろうな…」という先入観プログラマになった。

いざデザインやってみるかって段階で、ベジェ曲線って難しいなと思い至った。

2020-04-12

時間配信Youtuberの今 JoyJoyMAXとかいう長距離タイプ配信者について

テレビを付ければコロナコロナで正直言って精神にしんどい。

加えて在宅勤務だ、オフピーク出勤だといつもと違う日常を求められていて、それ自体自分あんまり気にしないんだけど家族を含む周囲の人間が不満を漏らしたり、怖いとかって何を話すにもコロナの話で面倒で嫌だ。

単純に言ってしまえば、一度聞けばわかるニュースや各々の不満を何度も何度も聞かされるのと、それを避けられない状況に嫌気が差しているんだけどそんな中、一筋の希望を見つけたのがタイトルの話。

時間ゲーム実況とかを配信するYouTuberがいる。俺のオススメはJoyJoy MAXhttps://twitter.com/serogun)って配信者なんだけど一日数時間、長いとき10時間くらい配信してくれる。とりあえず、そいつ面白いところを書こうと思う。

基本的に得意なゲーム、好きなゲームしか実況しない。

再生回数目当てで流行りのゲームをやるというよりは、上記の通りの配信が多い。ポケモン好きなのでポケモンのものが多いがポケモン不思議のダンジョンシリーズや、ポケモンレンジャーなど周辺のゲーム配信もやる。特に不思議のダンジョンプレイングが秀逸なので見ていて面白い。一回もプレイしたことないのにBGMを覚えてしまった。

あと、好きなのか何回も何回もストーリー実況を配信している。ちなみにスイッチリニューアルが発表ニンテンドーダイレクトを見たときは、彼も泣いていただが私も泣いた。

・意外とコメントを読んでくれる

これは先入観もあったんだけど、こういう配信の人ってあまりコメントを読んでくれないと思っていた。彼はそうでもなく、結構読んでくれるし、面白いコメントには普通に反応してくれる。あと、視聴者面白いコメントには「草」とか言ったりして一体感があって和む。大げさだけど、自分も参加している気分になれる。

・突然歌い出す。大声を出す。

実況中にテンションが上って急に歌い出す。最初はどうかと思ったが慣れてくると癖になる。特に時間物は歌があると少し雰囲気が変わるので良い。

他にも長時間配信をしてくれるYouTuberの人は多いと思うが、在宅勤務中にアーカイブを流しっぱなしにしたりすると時間感覚が吹っ飛ぶので仕事捗る

このご時世、本当にコロナウィルス話題から距離を置けるのでとても感謝している。

配信で長時間って、疲れるだろうなと思うので、お疲れ様とここで言いたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん