「トロイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トロイとは

2016-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20160630163451

増田が、トロイ人の指導をする立場であれば、指導方法改善して仕事継続。この場合増田も、アイツ指導力のないヤツだと周りから思われている可能性あるので注意。

増田が、トロイ人の人事権を持つ立場であれば、他の部署押し付けるか、やんわり言い聞かせて辞めさせて代わりを探す。より良い代わりを探すまでが遠足です。

増田が、トロイ人と同等の地位なのであれば、上司指導立場にいる人に丸投げ。つーか増田トロイ人の生殺与奪権はないので諦める。

どの立場なのかによって対処方法は異なります

2016-05-03

ブレイブリーデフォルト体験版始めたけど、良くも悪くも昔のスクエアRPGって感じだね・・・

ジョブかめんどい・今のグラフィックトロイターン制とかやってらんねーわ

amazonレビューみたらストーリーキャラ微妙っぽいし、俺には向いてねーな

2016-03-31

少女監禁事件北九州監禁事件から、思い出したこと

最初

自分小学生のころ、教師に、一年虐待されていた話をしようと思ったんだが

まずは、そんな事書こうと思ったキッカケを書こうと思う

少女監禁事件にすごく注目をしている

まともそーな経歴の犯人が、犯罪を犯していて謎だなぁと思っていたから。

端々から読み取れる彼の生活は恵まれているのに、どうして女の子監禁しちゃったんだろう

謎だ。とにかく、少女が助かってよかった

けど、なんで逃げないんだーと、たくさんの人が言っているらしい

「いや、逃げれないだろ」と、私は当たり前に思ったのだが……

何か引っかかると、思っていた

ある人が、ツイッター北九州監禁殺人事件の事を、この度の事件とひっかけて発言をしていた

恥ずかしながら、北九州殺人事件の事を知らなかった。wikiを読むに、相当凄惨な話で

登場人物紹介の時点で、少し気分が悪くなった

そして読み進めるに「あ、自分も似たような状況に陥ったことがあるぞ」と思った

それが、小学生時代の、教師から虐待の事、なんだけど…

正直、10年以上前のことで、記憶が怪しい。それは自分には願っても無いことなのだが

書いておくのも悪くないんじゃないかと思って、はてなに書くことにした。

なにせ、記憶が怪しいから、半分嘘っぱち、フィクションだと思ってもらっていいし

はてな村の住人じゃないので、作法がわかってないのも、申し訳ない

ついでにかいておくけど、私は苛められっ子としてはプロ級で

中学時代いじめが原因で家に引きこもって不登校にもなっているんだが

なんやかんやで学校高卒以上の学歴を得てるし友達もいるので

自分で言うのもなんだけど、ちょっと頑張ってるんじゃないかな

教師から虐待

私の名前を『坂滝百合子』としよう。適当につけた

百合子は9歳の小学4年生、今日は春の遠足だ!クラスが変ってすぐ、まだ少しさくらの名残もある頃

百合子は鼻かぜを長引かせていた。鼻水だけがどうしても止まらない

仕方が無いので、遠足の間中、鼻をかみながら歩くことになる

帰り道、もう少しで学校に着くあたりで「ちょっと!!」という叱責の声がきこえる

振り返るとクラス担任がいて「あんた、ゴミを捨てたでしょう!!」という

百合子はそんな記憶がなかったし、百合子の使っていたティッシュは無色で、落ちているのは色つきだったため

「これは私のじゃありません」と答える。それでお仕舞いだと歩き始めた百合子に教師

「拾いなさい!!」と、詰め寄る。

仕方なく百合子は拾うのだが、思えばこれがいけなかったと思う

このあたりから教師百合子を苛めの対象として気に入ったらしかった

今思い起こせば、教師差別主義者もいいところだった

目立つ子供優遇して、ちょっと家庭環境が複雑な子であるとか、とろい奴は苛めてもいいという感じだった

教師差別したり、手元にある、そういう情報を使って良いんですかぁ~?

と、今なら言えるが、9歳にはちょっと難しい

まして、教師というのは、この頃の子供にとっては神の存在である

まあ、神は良く、そのへんの生徒に自分の肩をもませたりとかしつつ「上手い」とか「下手」とか申してたけどね

そんな教師、私が知る限りでは、こんなかんじのプロフィールである

はいえ、あくまで「記憶が薄い」から、嘘かもしれないよ

学校の上のほうの立場都道府県単位でも、地位が高い(らしい)

・ただ、酷く容姿は悪かった。太ってもいた(7,80キロはあったんじゃないだろうか……)

顔も酷くブサイクで、豚のようだった(個人の感想です

容姿人格が現れているようだった。

苛められていた子は主に

・Aちゃん(家庭環境が複雑)・Bくん(動作がトロイ)・百合子(利発だが要領が悪い)

構成されていたと思うけど、ぶっちゃけ自分被害が大きいために、あんまり覚えてない

で、私たちという、主に苛める対象と、お気に入りの子供数人(勉強運動なども出来る器用で活発なタイプ

を、手先にして、教室をまわすのが教師のやり方だった

さて、遠足が終わって、百合子は普通に授業などを受けている

算数問題が板書されて、それを写しながらノートで解いて、解けた頃に「わかる人ー?」などと回答者を選ぶ

いたって普通の授業風景なのだけど、百合子はわからない問題があったので手を上げなかった。

答えが出たら、そこからまた考えようと、皆が手を上げているのを見ながら思っていたら

「○○と、○○と、百合子、答えなさい」と指名される

他に手を上げてる人間大勢いるのに何故…?

勿論わからないから手を上げなかったので「私ですか?」ときくが「早くして!」と叱責される

とりあえず、黒板の前に行き、チョークを握るものの、もちろん答えなど書けない

隣に立っている教師は睨んでいるし、どうすればいいかわからない

「わからないです」と伝えるも「早くといて!みんな待ってるでしょう!」と言われる

仕方なく、わからないなりに書く。

他の皆が丸をされているのをみながら、私の問題は罰をされた

こんな事は日常茶飯事で、よく、手を上げていなくてもさされた

徐々に、百合子は黒板の前に立つことが怖くなった

パニックになり、手も震えるが、教師は許してくれなかった

ある時は「わかりません」と解く事自体放棄したが「みんな待ってるのに!」

「なんでできないの?wwwww」「わからないです…」

「わからないですぅ~(口真似)じゃないでしょwww」

と、なじっては煽られ続ける。これを、授業の半分をつかってやられただろうか……。

百合子は泣き出して「私なりに頑張っています!!」と叫ぶが、教師失笑する

終業のベルが鳴れば「全然授業が進まなかった」「お前の所為から、みんなに謝れ」と言われる

1年間、これは変らなかった

度々大声で泣いていたが、百合子の教室は他の教室隔離されていて

他は専門教室と空き教室ばかりだったので、例え、担任ととりなしてくれる他の教師がいたとしても

まわりの大人が気付く事は難しかったと思われる

百合子はどうしたかと言えば、わからなくても手を上げる、わかっていても手を上げない、などした

これは少しだけ、功を奏して、手を上げていない百合子を意地悪目的教師指名しても

席についてであれば、手が震える事無く、問題は解けたので(百合子はテストではどれもほぼ満点だった)

ノート片手に問題を解く姿を見て、その意地悪は警戒されていると見て、少しだけ手が緩まった

長いので、とりあえずここまで。

もっといろいろあるけれど。

2016-01-19

[]すべてがFになる 感想

いやー、やっと録り貯めてたアニメすべてがFになる』を視聴した。

元々、原作小説を数年前に読んでいたので、気になって居たんだけれども、キャラデザを見て絶望してたが、やっぱり気になるので見たわけ。

これは、コーヒータバコが格好良く表現された稀有アニメだと言っていいと思う。最近は、タバコ描写自粛があるのかアニメではあまり見ない。絶対海外じゃ放送できない、そもそも海外にこのアニメを有り難がって見るファンは少なそうだけれど。タバコがこれでもかというほどに全面に出ているのに、コーヒー原作よりプッシュ控えめという印象も受けた。

そもそも原作からしてアニメ向きの、画が動くタイプ物語ではなく、ひたすらある種の衒学的な、ある種哲学的な、冗長で、だが分かる人には堪らない会話がひたすら続くわけだから、画が止まっている時間が多い。紙芝居じゃないんだが、画面にダイナミックさが無い。初めからそんな物語だと知っているし、原作を読んだ時点で大分バイアスが掛かっているか最後まで視聴できたが、初見だったら見れなかったと思う。

総評として、「これは見る人を選ぶアニメだ」と言うのが第一印象。物語全体を通してアカデミック雰囲気がプンプン漂ってくるところが、この作品の最大の魅力であり、見る人を選ぶ理由なのかと思う。全体的な雰囲気としては、どこか陰鬱で、大学教官室なんかも良い雰囲気出してると思う。犀川センセの部屋は比較的荒れていて、研究所の所員の部屋はキッチリ整理されているというのは、研究者の2タイプを知っていて表現したのか、とても好感が持てた。アニメスタッフロケハン(?)というか、モデルとなる研究室研究所取材したんだろうか。

最初キャラデザが発表されたときに「これは終わった」と思ったんだが、動いている画を見ると以外に平気という印象。特に助教は「こういう研究者居るよなあ~」っていうハマったキャラだと思う。出番が少ないけど。西の園君は、やっぱダメでしょ、ハデっていうか奇怪すぎ。主人公カワイくないと、物語を見る楽しみは3割減だと教えてくれた稀有存在になった。もうさ、こんなんだったら全編紫色ワンピースでいいよ。

対照的に真賀田博士想像していたよりずっと良かったじゃん。cv木戸もハマっていたと感じた。でも、時々、毛量多いなあと思ったよ。

研究所研究員とか、その他もろもろ、ちょっとキャラデザ的にブスすぎだろ。アニメ見ていて、「コノ世界は、真賀田博士以外、学位を取るとブスになるシステム実装されている」と思ったよ。うーん、もしかして製作者は「すべてがブスになる」と言いたかったんじゃないだろうか。

これは、原作を読んだ時点で思っていたことだけど、事件ネタばらし(0xFFFFになる)をしてさらに、解説(16進数で15はF)なんてやっても興ざめじゃないかと。そもそもOSというものUNIXの位置づけ、トロイ木馬プログラムファイルタイムスタンプ上書きだって、ピンとこない人は置いてきぼりだろうな。でも初めからそんな人は相手をしていないのか。まあ、逆にこんなマニアックネタを使うなんて、なかなかヤルなあとニヤニヤしたいんだけど、真面目に解説されるとちょっとしらけるよね。

それにしても、犀川先生思考が発火する瞬間の演出ナゾすぎ、なぜダチョウなのか良く分からん

  • その他

好きだったシーン:

そのシーンだけ異質なギャグっぽい感じが良かった

廊下を駆け抜けた先は教授会をやっている部屋じゃないのかと...

  • 「僕は勤務時間外にイヤなことは一切しない、そして今は勤務時間外だ」

あー、俺も指導教員に言われてみてーなーーー!!!!




可能なら、今度はカワイイキャラデザで。

2015-05-10

今のゲーム環境ハードル高くない?ネット環境から考える

ネット環境視点からゲームコスパダウンロード販売DLCについて考える。ぶっちゃけ、固定回線がない奴って最新のゲームする資格すらないよね。

固定回線切ろうとして色々考えて思ったんだけど今のゲームって環境ハードル高すぎない?なのでいろいろ書いてみるテストはてブ日記もついでにテスト

目次

1、ゲームってコスパの高い趣味

2、オンラインの維持費

3、光回線の維持費

4、格安SIMってどうなの?

5、格安SIMじゃゲームは無理

6、高速な固定回線じゃないとゲームをすることすら辛くなってきてる

7、実は、アンロックDLCって低速低容量回線への救世主じゃないの?

8、そもそもネットがない人(は、なかなかいないだろうけど)最近ゲーム無理ゲーじゃん

9、高速固定回線ずぶずぶのワイ、光回線止めようとしたらゲーム人質に取られる

10貧乏人はレトロゲーを食え?

11レトロゲーだけじゃやっぱ寂しくなるかも

12最後

     

1、ゲームってコスパの高い趣味

ゲームっていいよね。数百~数千円でとんでもない異世界に行けて活躍したりモテモテになれて。

旅行とかテーマパークに遊びに出かけるのと比べてコスパ最高じゃない?

とか思っていたのだけど、最近ちょっと違う気がしてきた。

少し前までは、ソシャゲ基本無料ゲームをやってる奴を「安さにつられて無駄遣いwwwバカスwww」と馬鹿にしてたんだけど、

PCPS3ゲームしてる俺もそう変わらないんじゃないかなと思えてきた。ゲームの維持費は実は結構高い。

2,オンラインの維持費

最近は、オンラインゲームをする場合プラットフォーム別で費用がかかる。

アップデートとかDLCとかシングルプレイならいらないけど対戦とかしたい場合

PSだったらPS+、XBOXならXBOXLIVEGOLD。どちらも年5000円くらい。

ゲーム無料で出来たり割引されたり特典はあるけど年間でそれだけ維持費がかかる。

任天堂PCにはそういうのないけどね。でも、ネット回線の維持費はどこでもかかる。

3、光回線の維持費

俺はFPSなんかのために光回線にしている。今どきADSLスマホテザリングなんかありえねえっしょ!

もちろん有線接続他人迷惑かけたくないし、ラッグラグ無線BOYになった日にはファンメの嵐だろうもん。

この光回線の維持費、結構曲者。月あたり5000円ほどかかる。

家族で共有する回線なら負担はかなり下がるけど、一人暮らしでは一人で負担することになる。

仕送り10万の学生なら20分の1、入社したての新社会人で20万の給料だと40分の1。30万稼いでいても60分の1

大した金額じゃない気もするけど、それが毎月消えていって年間6万くらい。毎年6万あれば何が出来るかな?

1年に一度旅行家電の買い替えも出来るし貯金してもいいよね。雑誌買ってもいいし、ジャンプを1年間ずっと買っても1万3千円くらいだよ

ジャンプマガジンサンデーチャンピオンをぜーんぶ1年通して買ってもネット代以下なんだ。光回線ってリッチ環境

最近FPSをやらなくなってきたのでそんなリッチ光回線を止めてみようかと考えたら問題山積みだった。

4、格安SIMってどうなの?

ネットは他のことにも使える。ネットの無い生活なんて考えられない。必要経費だ」

これは反論として言われそうだし、少し前の俺自身を説得するための俺の主張だったりする。

でも、1000円以下の格安SIM2Gとか3Gとかそんな量の高速回線が使えて、制限を超えても200kbpsとか128kbpsネットが使える時代になった。

これならほとんどのネット用途はまかなえる。どっちかというとスマホのほうが必須だし仮に切るなら固定回線のほうだ。

誰かがこう言うと思う「そんなのすぐに制限行くし、まともに使えないよ」

俺もそう思う。でも俺からゲームを抜けば足りる。動画は稀にしか見ない。あと容量食うのはWindowsアップデートとか、Kindleとか。

Kindle漫画でも100MB以下か少し超える程度のものが多いようで問題なし。

パソコンネット繋がなくしてタブレットだけでいいや、ってしちゃえば困らないことがこの一月実験してわかったこと。

で、ゲームだとどうなっちゃうのか。

5、格安SIMじゃゲームは無理

で、ゲームはどのくらい容量食うのかっていうとゲームによってマチマチなんだけど、40Gとかそんな大容量が当たり前になってきてる。

これはDL販売の場合の話。ブルーレイネット環境の浸透ってすごい。

「じゃあ、パッケージで買えばいいじゃん」と言われると思う。

でもさ、パッチで1G超えるのもよくある世の中なんだよ。1G位ならちまちま落とせばいいだろうけど、2G3Gなったらもう月の制限越えてアウト

1G落とすのに19時間ほどかかるし、スマホテザリングのため置いておかなきゃいけないので、もし3Gのうち1Gで高速回線が切れて2Gは低速でとなると

なんと2日くらいかかる。しかも、これは理想的な速度が出た場合の話。

ついでにDLCなんかも容量はでっかい。これもG超えが当たり前のように出てきている。

6、高速な固定回線じゃないとゲームをすることすら辛くなってきてる

俺は充実したネットにつながってるから考えてこなかったけど、実はゲーム業界って高速無制限ネットありきの世界になっている。

さっき話したDLCDL販売、パッチ問題もあるけど、DL販売専売のゲームも増えていて、俺が最近はまってるゲームもそんなのばかりだった。

小規模な開発はDL販売だけにして流通コストなんかを絞っていろんなゲームを出しててそれが盛り上がってた。でもそんな小規模なゲームでも1G越えたりしてんの。

高速なネットが3日間360MB制限だとどうにもなんないね。残り730MBは128Kbpsで落とすことになるんだけど…無理!

それに出来ないDLCとかみると辛いだろうな。最近コンプ版買ってもDLCキーで入ってるパターン。もう無理でしょ

7、実は、アンロックDLCって低速低容量回線への救世主じゃないの?

アンロックDLC、それはディスクに初めからDLCが入っているけど権利を購入するまで遊べないDLC

バンナムオペレーショントロイとかで散々叩かれたアンロックDLC最近ゼノブレイドがアンロックDLCだったってことが話題になったけど

アンロックDLCってネット環境が細い人には救世主なんじゃないかって思う。だって64KBとかのアンロックキーだけ落とせばいいんだから

アンロックDLCの何が問題かというとディスクに入っているのに金を払うまで使えない嫌悪感、損してる感、発売時に出来上がってるなら最初から入れとけ感なわけだけど。

そこんとこは別にもともと作ってたDLCディスクに入れないで、あとから普通DLCで出せば誤魔化せてしまうとこなんだよね。

アンロックDLCネットワークにも負荷がかからず、ユーザーにも優しいとも言えちゃうメーカーの説明不足とユーザーの受け止め方で悪玉扱いされてるけど。

8、そもそもネットがない人(は、なかなかいないだろうけど)最近ゲーム無理ゲーじゃん

パッケージで買っても、パッケージだけでは今のゲームってのが楽しめないのが今までの説明でわかったと思う

パッチで簡単にバグを治せるようになってからバグだらけで出荷してしまうところもあるし、パッチ当てないとバッグバグゲームもある

ダウンロード専売のゲームもある。もうネット無しではゲームは成り立たない。Vita3DSならかろうじて遊べるソフトもあるけれど。

ネットでこういう不満は聞かないけど、そもそも俺が今いるネットネットが使えない奴なんていないわけで不満を聞かないのは当然だ。

9、高速固定回線ずぶずぶのワイ、光回線止めようとしたらゲーム人質に取られる

俺は360あたりからDL販売でゲームを買いまくっている。Steamでは500本以上ゲームを持ってる。

Steamのは一種の買い物中毒で買った二束三文ゲームばかりだけど。

PS3360Vitaのは、たぶんネットを切ってもDL済みのは遊べるはず。Steamオフラインモードはあるけど

遊べなくなるゲームはあるし、ある期間を過ぎると再認証がいるとか聞いた気がする。ググっても確認できなかったけど。

あと、HDDの容量的に、ぜんぶインストールしておさらばなんて無理。

ついでに、本体が壊れたら360PS3VitaPCもお終いだ。

Steam無しのゲーム生活なんてありえないと思ってたしSteamが滅びることなんて無いと思ってたけど、その前におれのネット環境が滅びそうなんだね

高速固定回線空気みたいに存在してたから、ネットありきのサービスすぎることとその脆さに気づかなかったよママン。

10貧乏人はレトロゲーを食え?

最近ゲームDLC遊べないと悲しいし、オンラインありきのゲーム性だし、維持費はあるし

DLC買わないと貧乏人扱い。じゃあもう古いゲームのほうがなんかもう精神的にも快適じゃないの?

やーいレトロゲーム貧乏人ーと言われるとしてもDLCまみれの今あまり状況は変わらんわけで

ゲームの中に篭もればそういう雑音もない分レトロゲームのがいいんじゃないのって思う

11レトロゲーだけじゃやっぱ寂しくなるかも

机上の空論だけど、容量と相談したり3日間容量制限のないすこしお高めの格安SIMなら、容量控えめのゲームをたまにダウンロード購入することくらいできるだろう。

ただし、Steam以外で。さっきSteamにいろいろ言ったけど、一度落としたら認証いらないし他のPCでも使えるゲームを売ってるお店もある。

これはSteamのように認証がいらないしパッチ強制的に当てさせる必要もない。Steam場合アップデート必須だ。

近頃はパッチ容量が大きいのでこの差はでかいインストーラーさえあれば何度でもインストールできる。代表的な店だとGOGなんかで売ってるDRMフリーってやつだ。

こちらもアプデは繰り返されるけど、ある程度安定したバージョンになった頃に落とせばいい話だろう

あと、ゲームのためにWindowsアップデート必要になったりするとまあ容量的にアウトじゃねえかなと思ってるけど

12最後

知らぬ間にネットへの依存むちゃくちゃ高くなってることに気がついた。

もはや抜け出すことが難しいほどに。固定回線解約したいけどどうしよっかな。

もう最近Reddit日本語界隈くらいしか見てねえわけだけど。

ゲームもハマるのは年に1、2本。んー

ゲーム業界は高速固定回線を維持できる上客以外必要としてない、見ていないのかもしれない。

ネット情報収集するのが当たり前で、ネット中毒以外の意見なんてそもそもあまり見ていない、透明な客なのかもしれんけど

ゲーム業界が萎縮してるなんて話を聞くけど、切り捨てたお客さんは意外に大きかったんじゃないだろうか。

スマホ世代が成長し一人暮らしをはじめたり、格安SIMが発展していけばよりこの弊害は大きくなるんじゃないか。

そんなことをおもいましたーまるっ!

2015-05-04

お薬手帳いらねーよ、さっさと個人識別番号データリンクさせちまえよ

薬局オンラインでピピて結んでやれば、薬剤師の側からピピって情報取り出せて便利じゃん。患者なかにトロイやつもいるんだし、またナマポの一部みたいに換金性の高い薬物もらいすぎの人へも抑止効果あるじゃん

断捨離」の本にしたがって掃除してたら、お薬手帳ごろごろでてきて10冊くらいあって、邪魔なんだよ。

2015-03-08

Merkel setzt auf Zusammenarbeit mit Japan

https://www.youtube.com/watch?v=jn2ZVvwVWpM

動画タイトル: Merkel setzt auf Zusammenarbeit mit Japan
メルケルは、日本との協力に依存しています

字幕: Ein Gespräch über Deutschlands Beziehungen zu Japan
日本ドイツ関係についての会話

字幕: Shigeyoshi Inoue, Chemie-Professor
シゲヨシ・イノウエ、化学教授

Inoue: glauben dass Kanzlerin die Frieden an diesem Wochenende nach Japan zum ersten
最初日本に、この週末学長平和と考えています

Inoue: mal seit dem g8-gipfel 2008 in Troja Corp
G8サミット2008トロイ株式会社以来回
(Troja Corp じゃなくて洞爺湖だと思う)

Inoue: welche Bedeutung hat dieser Leid denn nach Japan 4 Sek
なぜなら日本4秒後にこの苦しみの重要性

Merkel: diese Reise hat eine sehr große
この旅行は、非常に大きなを持って

Merkel: bedeutung für mich ich hab den Premierminister aber natürlich
私のために意味私が総理大臣が、もちろん持っている
(aber って安倍首相かな?)

Merkel: international schon sehr getroffen
非常に国際的にヒット

Merkel: aber schon lange weiß nicht mehr in Japan Deutschland jetzt die g7
しかし、長いG7今日ドイツに白いなくなって

Merkel: präsidentschaft
総裁

Merkel: und deshalb möchte ich unser Programm auch der japanischen und dem
したがって、私は、私たちプログラム日本希望

Merkel: Premierminister vorstellen
内閣総理大臣想像してみて

Merkel: aber die bilateralen Beziehungen zwischen beiden Ländern sind
しかし、二国間二国間関係である

Merkel: auch sehr wichtig
また、非常に重要

Merkel: Japan ist der zweitgrößte Handelspartner für Deutschland in Asien
日本アジアドイツ第二位貿易相手国である
(一位は中国?)

Merkel: und wir Teilen gemeinsame Werte und Vorstellungen und deshalb freue ich mich
部品私たちは共通の価値観や考え方を共有し、私は楽しみにしています

Merkel: sehr auf diese Reise
この旅行にあまり

Inoue: auf dieser Reise haben sie auch ein Gespräch mit ihr hat panische Porsche
この旅行で、彼らはまた、彼女との会話はポルシェパニックしていました

Inoue: an
へ

Inoue: über die deutsch-japanische Gesellschaft Kooperation
ドイツ - 日本社会の協力に関する

Inoue: als Chemiker möchte ich tief lagen was erwarten sie von dieser Art bisher
化学者として、私はこれまでのところ、この種から何を期待するために深く横たわっしたい

Inoue: schafft Kooperation
協力を作成する

Merkel: wir haben eine ins Tor schon sehr gewachsene wissenschafts- Corporation es
私たちはそこに株式会社を非常に成長し、科学を獲得する必要が

Merkel: gab schon
すでにだった

Merkel: den ORF Kämpfer der Hamas 17 Jahrhundert Prozent die
ORFハマス戦闘機世紀の17パーセント

Merkel: deutsch-japanischen Beziehungen mehr gepflegt hat von deutscher Seite es gab
日独関係ドイツ側で、よりを維持していた

Merkel: im 18 Jahrhundert immer wieder
18世紀に何度も何度も

Merkel: Bemühungen und seitdem wir diplomatische Beziehungen haben 1861 war
努力はして以来、私たちは1861年に外交関係を持っていた

Merkel: das schon
すでに

Merkel: gibt er ist Dozent immer wieder Forschungskooperation das hängt damit講師常に研究協力はとても依存している

Merkel: zusammen dass in beiden Ländern die Forschung sehr gut entwickelt ist
一緒に両国での研究は非常によく発達していること

Merkel: Japan gibt immerhin mehr als drei Prozent nämlich drei Komma 3 Prozent
日本はまだ3%以上である、すなわち3点三%

Merkel: für Forschung und Entwicklung aus
研究開発

Merkel: es gibt 600 Hochschulkooperation
600大学の協力があります。

Merkel: und es gibt ganz viele Gemeinsamkeiten Stöhr medizinischen Bereich sondern
と共通Stohr医療分野では非常にたくさんありますが、

Merkel: gerade auch in den physikalischen chemischen
特に物理化学で

Merkel: ein Prozent Wissenschaften und ich denke auch
一パーセント科学と私は思う

Merkel: bei allem was der Philosoph ihr ausmacht könnten wir noch mehr tun das heißt
すべてのもの哲学者彼女を作ることを、私たちはそれがより多くのです何ができる

Merkel: also gerade das Gespräche mit Forschern wird ein Höhepunkt meiner Reise auch
だから研究者とのちょうど議論はまた私の旅のハイライトになります

Merkel: sein
ある

Inoue: seit Mubaraks
ムバラク以来

Inoue: schon dort 50 Jahren haben Deutschland und Japan eine freundschaftliche
そこに50年、ドイツ日本友好的だった

Inoue: Verbindung
接続

Inoue: heutzutage gibt es auch einen legen Austausch von Forschern zwischen beiden
今日、両者の研究者場所交換もある

Inoue: Ländern
国

Inoue: wie wichtig ist dieser auf der vom Porsche an für eine vielversprechende
これは有望にポルシェにいかに重要である

Inoue: Zukunft für die beiden Länder
両国の今後

Merkel: beiden Länder sind ja Länder die ein vergleichsweise hohen Lebensstandard
両国は確かに生きているのは比較的高い水準の国である

Merkel: haben beide Länder haben ein demografisches Problem das heißt um
両国手段によって人口統計問題を抱えている

Merkel: die älteren Menschen ist sind mehr und es gibt weniger Kinder als früher das
高齢者はよりで、以前よりも少ない子供たちがあります

Merkel: heißt wenn wir unseren Lebensstandard erhalten wollen dann müssten die er
我々は我々の生活水準を維持したいならば、彼はだろう、である

Merkel: gerade dort wo es um Innovationen geht um Patente geht um Wissenschaft geht um
特にそれがイノベーション特許に出番科学に来るに来る

Merkel: neue Ergebnisse
新しい結果

Merkel: führend sein
リードしても

Merkel: nur wenn der Gast sind werden wir auch auf der Welt weiter
ゲストたちは世界でよくなります場合にの継続

Merkel: gefragt seien denn der Produkte verkaufen können die aus solchen
そのようなから販売する製品に求められることができます

Merkel: Innovationen entstehen
イノベーションは、

Merkel: und so können wir nur unseren Lebensstandard halten und da glaube ich
そして我々は唯一の生活の私達の標準を保つことができると私は思う

Merkel: gegen Japan und Deutschland vor dem gleichen Problem und gleichzeitig haben
日本ドイツに対して同じ問題に直面すると同時に持っている

Merkel: wir wie schon geschrieben habe auch eine langjährige über Jahrhunderte
私たちは、すでに長い間、何世紀と同様に書かれている

Merkel: gewachsene wissenschaftliche Tradition
成長科学伝統

Merkel: und deshalb sind die beiden Länder obwohl sie
そのため、両国も、彼らも

Merkel: regional und geografisch sehr weit entfernt von einer sind
地域地理的に非常に遠くから

Merkel: doch sehr sehr gut geeignet um die Wissenschaftskooperation voranzubringen
しかし、科学的な協力に非常に適して前進する

Merkel: und die ihre eigene Biografie ist ja auch ein Beispiel dafür
そして、自分の伝記は確かに一例である

Inoue: ich möchte die arbeiten war Japan bezieht Stativ Geschirr nach Florian bei
私は仕事日本フロリアンインによって三脚料理を指した欲しい
(フクシマって言ってますけど)

Inoue: den frischen an meine Heimat ist
私の家で新鮮です

Inoue: wie sie wissen Japan
あなた日本を知っているように

Inoue: insbesondere Sprüche macht erhalten im Jahr 2011 große Schäden an Tillich RB
特にティリッヒのRBに2011大きな損傷で支払わことわざを作る
(またフクシマって言った)

Inoue: den Zenani und denken Faden Atomkraftwerk
Zenaniとスレッド原子力発電所を考える
(津波って言ってる)

Inoue: dass Emails Japans hat leider hat darunter gelitten
日本は残念ながら苦しんでいる電子メール

Inoue: wie kann man als Spieler verbessern
どのようにあなたプレイヤーとして向上させることができます

Merkel: ja wir haben ja die Seher um
はい私たちは先見者にしてい

Merkel: mit gefühlt mit diesen schrecklichen Unfall und Deutschland hat auch
この恐ろしい事故に感じ、ドイツもありますし

Merkel: weitreichende Entscheidung damals getroffen nämlich
すなわち、その時点で撮影された遠大な意思決定

Merkel: schneller aus der Kernenergie auszusteigen
外核エネルギー速い

Merkel: wir haben setzen jetzt sehr auf erneuerbare Energien und ich glaube ja
私たち現在再生可能エネルギーに多くを入れていると私はイエスを信じ

Merkel: wann sollte auch diesen Weg gehen und gebt ihm ja auch und wir sollten ihn vor
また、そのルートを行くので、彼をよく提供し、我々は彼の前にすべき必要があるとき

Merkel: allem in Deutschland und Japan auch ein Stück zusammen gehen das heißt ich
特にドイツ日本でも私を意味する一緒に作品を行く

Merkel: werde dort auch über den Ausbau erneuerbarer Energien sprechen
また、再生可能エネルギーの開発についてそこにお話します

Merkel: natürlich brauchen wir auch das was wir Grund Lasten nennen und Japan mehr als
もちろん、我々はまた、我々はより多くの基本的な負荷や日本と呼んでいるもの必要

Merkel: eine Insel warf mehrere Inseln hat natürlich Prozent zum Teil auch ein
島には、いくつかの島を投げ、もちろん、ある程度百分の一を持って

Merkel: Rohstoff Problemen
商品問題

Merkel: deshalb um indem wir vielleicht auch etwas unterschiedliche Wege was die
そのため、どのような多分少し違った方法での注文で

Merkel: Kernenergie anbelangt aber ich kann nur aus der kaum von Fukuschima sagen
原子力エネルギーについては、私はちょうど福島のものと言うことができない

Merkel: Sicherheit ist das oberste Gebot und innig als deutsche Bundeskanzlerin hat
セキュリティは、密接にドイツ首相よりも最優先であり、

Merkel: mich hier jetzt in der Erfahrung von Fukuschima dafür eingesetzt
今の福島経験では、ここで私を置く

Merkel: so schnell wie möglich aus der Kernenergie auszusteigen
原子力エネルギーから、可能な限り迅速に出る

以上、動画字幕をそのまま書き起こし、google 翻訳を貼りました。

ドイツ語はさっぱりなので、間違いがあったらごめんなさい。

2014-11-08

中学生ハッカーゴーストライターになった話

兄弟からプログラミングやりはじめたんだけれど、この問題の答えになるようなのJavaで書いて欲しいんだ」みたいなリクエストがあった。

以前からパソコンハッカーとかに興味があった従兄弟で、

俺は一応エンジニアで飯を食っているのでよく懐いてくれた。

よくある初心者用の問題だったので、初心者が躓くポイントコメントをつけてメールで返す。

何度かやり取りが続いた。

たまにコードダメ出しをして欲しいとかいってくるが、ほとんど俺が書いていた。

俺の勘としては勉強のためというかは宿題の代行をしているみたいな気がしてきた。

なんかどこかに公開してんじゃないか?と思って、

コードのある部分をグーグル検索してみた結果一つのブログが出てきた。

ブログというよりは、SNSに近いあのサービスなのだが、完全に俺のコードがそのまま公開されていた。

そこの主のIDも従兄弟メールIDとかなり近い。

レーベンシュタイン距離が3で済むくらいIDが似ている。

もう完全に本人。

ハッカーバトル

なんかそのブログはいわゆるワナビーたちがいっぱいコメント書いていて

何だが微笑ましいんだけれども

なんかワナビーたちのグループが幾つかあって、そのグループ間でバトルになっていた。(総勢7人もいなかったが)

情弱とかスクリプトキディとかそんな煽り言葉が飛び交い、知識のひけらかしと揚げ足取りの激しい応酬が繰り広げられていた。

IP抜く、IP抜いてそこにトロイを送る、IPで住所を調べる、IPでどこ中かしらべる。

などなど…いやいや、IP信仰すげーよ。

太古の日本本名を知られたら魂を操られるという信仰くらいIP信仰すごいよ。

Wikipediaとかで知識を仕入れるんだろうね。

SQLインジェクションでお前のパソコンパスワード抜く」とか、「クロスサイトスクリプティングクッキー攻撃だ」とか…

攻撃名前ってかっこいいもんね。

分かる俺も中学生だったら使いたくなっちゃう。

そんな中で、従兄弟自分の成果として俺のコードを出していた。

ヘッダの署名や、冗談MITライセンスを記載していたがそれまでそのままコピペ

ここに集まってくる子たちはどんな子なのかと、それぞれのIDをぐぐってみたら

出るわ出るわ。ツブヤキサービスや別のブログサービスアカウントが…そして学校名も…

不正アクセスなんかしなくても個人情報すぐわかるのに、彼らはバトル中にそれらググれば分かる情報をつかって煽ることは無かった…

まあ、そんなもんか

とりあえずおもしろいので、しばらくゴーストライター続ける。

リアルタイム生産される黒歴史が見れて兄ちゃんちょっと懐かしい気持ちになったよ。

しばらくすれば飽きてくるだろう。

その時は従兄弟スキルがつくかも知れないから、一緒にソフトウェア開発をしたいと思っている。

スマホアプリとかWEBサイトとかね。

2014-09-21

Re 拝啓 日本貧乏人の方々へ

お世話になっております

本日ドタキャンされて暇になってしまったため本文を提出するに至りました。

昨年 デフレ大学 から リフレ大学 に 転学した スズキと申します。

通貨資産の20%ほど現在でも保持し円建てで見るとキャピタル部分が年間12%くらい増えている今日このごろいかがお過ごしでしょうか?

自国通貨切り下げ は 功利主義の側面からすると大変歓迎できる事象ですが日本共同体の一員としてとても悲しく感じています

光通信リクルートのような大変危険戦場で責務をまっとうする戦闘員給与が 経済破綻寸前でサッカー賭博に勤しみ食後のシエスタを2時間ほど楽しむご夫人達よりものより低いのです。

東京大学卒業DENAサイバー上場企業に煽られ、一日15時間働いているスーツのご貴族さまの可処分所得が 四則演算もろくにできないデトロイドの工場員様方より 低いのです。

必死学問に勤しみ司法試験合格兄弟家族を興奮に導いたイソ弁様達の給与が スイスマクドナルドの店員より低いのです。

ワンオペで 一日30万売り上げるすき家の店員様の給与が。。。。。。。。

頑丈なインフラ教育、勤勉性、止めどない博愛思想を持たれた日本国民能力と実利の差分に 気持ち悪さを感じ喉元が詰まる所存でございます

ただでさえ給与の低い日本国民給与が更に低くなってる。

まあ俺はどうでもいいけどね。みんながんばれ貧乏人。

2014-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20140918101246

あほくさー

そんなの例一つとっただけでサポートOSが決まるとかwwww

とりあえずRubyなんてマイナートロイクソ言語公式からWindows対象からはずせ

Hello worldしかできないのにWindowsで動くとかいってるようなもんだ

から商用で利用されずオタクオモチャとしてしか使われないんだよ

2014-07-24

接客業やってる。

店の目の前が駐車場

車の置き方がオカシイ人は、だいたいトロイ客。

時間がかかったり、妙なこだわりがあったり、マイペース。ただ割と人柄はよい。

全てがマイペースなんだろうな。

2013-08-13

PC遠隔操作事件】ラストメッセージ全文(転載

元記事が消えた時のために転載。

【PC遠隔操作事件】「真犯人」からのラストメッセージ(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130810-00027167/

■はじめに
お疲れ様でした。
冬山はいかがでしたか?
私は紅葉のはじめの頃に行ったので快適でしたが、雪が積もった山は大変だったと思います。

さて、これまでメールにてさまざまな質問が寄せられました。
関連報道で謎とされている部分もあります。
それらについてFAQ形式でお答えしたいと思います。

■なぜこうしたことをなさったのですか 警察・検察にどんな恨みがあったの?動機について詳しく教えて。
私もまた、間違った刑事司法システム被害者です。
ある事件に巻き込まれたせいで、無実にもかかわらず人生の大幅な軌道修正をさせられた人間です。
それがどんな事件だったのかは詳しくは言えません。
サイバー関係ではありませんが、彼らが間違いを犯した原因の趣旨は、その事件も今度の事件も大して変わりは無いものです。
刑事司法の問題点として良く出てくるキーワード、「自白偏重」「代用監獄」「人質司法」「密室取調」「作文調書」...etc
私はそれらを実体験をもって知る人間です。

そして、そのとき私は負けてしまった。やってないのに認めてしまった。
起訴された。公判で「反省している」と発言した。
おかげで刑務所に行かずに済んだが、人生と精神に回復不能な大きな傷を残した。

一連の事件は、私が「負け犬」から復帰するためのリベンジと言えます。
『先に償いをさせられた人間はその分の犯罪を犯してもいい』という持論。
あなたは間違っている、たとえどんな理由があっても許されない、そういう突っ込みがあることを理解する程度の理性はあります。
でも、それが私だけの哲学であり、誰にも軌道修正されない行動原理です。
いつかのDigで誰かが「犯人は壊れている」と表現していました。
そう、壊れている。私を壊したのは奴らだから。

■警察・検察をナメてるの?
慇懃無礼な文面から「ナメている」「グリコ森永事件みたいだ」などと言われてますが、そんなことはありません。逆です。
警察・検察の怖さは思い知っています。
どれほど怖いか、どれほどしつこいかを。
それを知っているからこそ、ここまで神経症・偏執狂とも言えるまでに厳重な注意を払って動いてきました。
ほとんどの人は、それだけの体験をしたなら、「もう警察には逆らってはいけないのだ」「目をつけられないようコソコソ生きよう」そういう卑屈な人生を送るのでしょう。
しかし私はその気持ちのベクトルが逆に働きました。
恐ろしい警察・検察に挑戦し、乗り越えることこそが私の人生に課せられた試練であり、それ無くしては一生負け犬として生きていくしかないと思いました。

■自殺予告について。
・ミス
「ミス」は嘘です。ごめんなさい。自殺する気は全く無かったです。
11月10日前後に、どこかの記事で「犯人が致命的なミスか?」「Torを使わず直接書き込んだ箇所」というのが載ったのがきっかけです。
決定的なミスで警察も期待しているかのような報道だったゆえ、ちょっと乗せられてみました。
結論を言うとその書き込みもTorです。
Torに割り当てられる出口ノードによっては2ch書き込み可能なところもあります。
たまたまそのとき書けるところに当たったので、わざわざシベリアの依頼スレを使わなかったというだけの話です。
結局何だったのかというと、一部メディアが言っていた「観測気球」という表現が半分合っていて、あとの半分は「面白半分」です。

・新聞紙予告犯」という漫画を読んで、とても共感を覚えました。
特に、登場人物の犯人グループの一人であるゲイツ」君の境遇には自分と重ね合わせできるものがありました。(11月に入ってからはじめて単行本で読んだので、このマンガに感化されて一連の事件を起こしたというわけではありません。念のため)
その作品に出てきた、新聞紙を使う手口をちょっとだけ真似てみたというわけです。

・写真位置情報
恥ずかしいことに、これは本当にミスしました。
保土ヶ谷の適当な住宅地の緯度経度を入れたつもりが、10進数→60進数の変換を忘れてしまいました。
これは本当に私の無知であり、ラックの西本さんに「犯人は教養がない」と言われても仕方ありませんねw
結果的には、保土ヶ谷の団地が捜索され、意図どおりにはなりましたが。

■決して死を選ばす、生きてすべての真実を明らかにしてください。
死を選ぶつもりはありませんが、自首することもありません。
もし仮に捕まったとして、私が白旗を掲げて自白したとしたなら、動機について「逆恨み」と表現されることでしょう。
「前科者が前に捕まったことを逆恨みしてまた犯罪を犯した」と、報道各社は警察発表そのままに垂れ流すでしょう。
私が前に経験した事件の判決が覆ることも無いでしょう。
もっと掘り下げてくれるほどマスメディアの皆さんのジャーナリズムを信用していません。
記者クラブで警察とベッタリなのは分かっているから。
「真実を明らかに」という点ではこのドキュメントだけでも十分なのではないですか?
これだけ詳細に書いたなら、あと残りの謎なんて、私の住所氏名年齢程度の些細なことでしょう。
そんなことで事件の全容が変化するわけでもないです。

■ご本人について・・・お名前、性別、年齢など可能な限り、ご本人様について教えてください。
ご想像にまかせます

■取材させてください
できません。
このドキュメントを持って、私から発信すべきことはもうありません。

余談になります。基本的に面会取材は一切受けるつもりは無かったのですが、英国のBBCの方から取材依頼のメールが来たとき、ちょっとだけ気持ちが動きました。
以前見た「ポチの告白」という映画を思い出したのです。
警察腐敗、刑事司法の問題、記者クラブ制度の病巣、そういう部分を明らかにした、社会派な内容です。
登場人物が警察腐敗を暴こうとするも、記者クラブ制度に漬かった国内メディアには全く相手にされず、普段記者クラブから締め出されている海外メディアを頼るシーンが出てきます。
そのシーンを思い出し、BBCの取材依頼なら受けてもいいかな?と傾きましたが、やっぱり止めました。
そこまで出しゃばり屋でもないし、「凄腕ハッカー」のような扱いで出されても困る。(そこまで誇れる技術力があるつもりもない。)
「刑事司法の問題」という部分で言いたいことはいくらでもあるとは言え、私程度が言えることは誰かもっと頭のいい専門家が既に言っています。
だからわざわざ出る必要も無いと思い、他のメディアと同じようにBBCのメールも無視しました。
落合洋司先生がBBCの取材を受けていたようなので、それで私が言いたいこと、世界に向けて言うべきことは言ってくれたと思います。多分。

■どんなことを考えていますか?世間の反応についてどう思いますか?
警察が誤認逮捕をやらかす、世間が騒ぐ、という意図どおりの結果になったとは言え、反響が予想以上に大きく戸惑っています。
同時に達成感も大きいものとなっています。
正直なところ、もともと犯行動機は私怨が主で、あまり政治的自己主張は考えていませんでした。
警察・検察・世間が騒いであたふたしたら嬉しいな、自分の溜飲が下がる、それだけでした。
「刑事司法の矛盾を暴く」というような高尚な目的意識も高くはありませんでした。
また、神保哲生さんが、「ダウンロード刑罰化・ACTA・サイバー犯罪条約児童ポルノ単純所持処罰などのネット規制の動向に抗議する意図も犯人にはあったのではないか?」のように分析していましたが、そのあたりについても全く考えていませんでした。
それらについては、事後に専門家コメントを見て深く考えるようになりました。
もともとネット規制は私もどちらかというと大反対です。
刑事司法の諸問題、ネット規制に関する諸問題、どちらについても国民の自由が奪われる方向に向かっていくことは防がないといけないと思っています。
後付けの動機となってしまいますが、今となって思えば、自分の行為がその一助になれたら本望です。
(もっとネット規制のほうは私のせいで逆に締め付けが強くなりそうですが)

余談です。
家電量販店ウイルス対策ソフトのコーナーでは、「遠隔操作ウイルスの脅威」のように煽るPOPを付けて売っていますね。
私はそういうところに立ち寄り、一連の事件の社会的影響を確認したりしています。
売り場に立っているソフトメーカーの販促スタッフに、ぱそこんしょしんしゃの振りをして神妙な顔で、「最近ニュースで話題の遠隔操作ウイルスがすっごく不安なんです(>_<)」のように話しかけてみました。
すると「この製品が一番最初にiesysに対応したんですよ!」と、とても嬉しそうにアピールされました。
何だかおかしかったです。
今まさに目の前に真犯人がいるとはこの人は微塵も思ってないんだろうな・・・と内心考えながら、説明をしっかり聞いてあげました。

■目的通りに誤認逮捕を招き、警察・検察が謝罪しているが、今どのように感じているか
警察官検察官もっと人並みに、人の話をちゃんと聞く姿勢があれば1件も誤認逮捕など起こさなかったのでは?と。
あの人たちはコミュニケーション能力以前の問題、日本語というか地球語が通じない宇宙人です。
彼らにそういう能力が無いことを分かっていて試した私も私ですが。
結合試験のテストパターンを作って流したら再現性のあるバグの結果が得られた、そんな感想です。
テスト結果を全国に、全世界に提示できたことは大変有意義だと思います。

■警察の技術レベルについてどう思われたか
CSRFについては見破られると思っていました。
後述のようにいろいろ工夫したとは言え、「2秒で送信」問題は消せなかったので。
私の知っている警察のしつこさは、被疑者をシロにする方向には働かなかったのだなと再確認。

iesysについては見つけられなくても仕方が無いです。
投入前に、主要なウイルス対策ソフト体験版をいくつか試用し、検知に引っかからないことを確認しました。
完全自作プログラムだったので定義ファイルパターンマッチすることは無いですが、ヒューリスティック検知に引っかかるかも?と興味を持ちテストしました。
特にキーロガー機能でOSのキーボードマウス入力命令をフックしているあたり、「怪しいプログラムアラートぐらい出てもおかしくないと推測。
結果的にはどの製品でも引っかかることはありませんでした。
あの手の「ヒューリスティック検知搭載」と謳って売っている製品が、それをどのような基準で行っているのか興味深いところですね。

警察の技術レベルが高いか低いかですが、今回の失態の趣旨は、デジタルとは関係ない部分での捜査手法の欠陥のほうが、原因の多くを占めていると思います。
技術レベルは高いところもあれば低いところもあるのでしょう。少なくともサイバー課をナメてはいないし油断してもいません。
140人の捜査体制だ、FBIに協力要請だ、そういうのを見て正直プレッシャーを感じてもいます。

最近の動向として、「犯人がアクセスした可能性のある90億ログを解析している」という。
これについては、直接関連するサイトへのアクセスは下見閲覧段階も含めて完全にTorを使っています。
たとえば横浜市サイトやJALのサイトなど、一度も生IPでアクセスしたことはありません。
この時点で9割5分、捜査線上に挙がることすら無いと思っています。

しかし全てのアクセスでTorを使ったわけではない。
間接的に関連するようなサイトは、普通に閲覧したところもあります。
ビッグデータ解析のようなことをして、「こいつはこのサイトとこのサイトを見ているので怪しい」という、
100人か200人かの「犯人候補」の中に絞り込まれることも無いとは言えないです。
全国津々浦々、それら犯人候補のところに一人ずつ家庭訪問すれば、どこかで私に突き当たるかもしれない。

その可能性も予測しているため、油断は一切していません。
前に述べたようなオンラインでのアクティビティだけではなく、自分しか触らないローカルPCの中身までも偏執的なまでに注意を払っています。
つまり、私のPCを調べたところで証拠は何も出ません。他の100人200人の犯人候補者と同様に。

犯行に使った罠Javascriptトロイソースファイルのものから、細かいメモに至るまで、ファイルを置く場所については厳重に管理していました。
そしてそれらが存在した記憶媒体、およびそれらを開いたことのあるシステム記憶媒体は全部、とっくに完全消去の後、スクラップにして燃えないゴミに出してしまいました。
現在うちにあるシステムや外部記憶媒体全部、どんな高度な復元やフォレンジックを行おうと関係ありそうなものは何も出ません。

令状なしで来ても「どうぞどうぞ」と見せてあげますよ。
エロ画像の10枚や20枚は普通にあるので、それだけ鑑賞してお帰り下さい(笑)

それとも、犯人候補の中からあてずっぽうに選んでお得意の自白強要しますか?
「真犯人」を追求したつもりが、「新犯人」を作ることにならないといいですね。
私は根っからのカタギであり、ヤクザ過激派セクトの人のような海千山千犯罪者ではないですが、経験者であるだけに、否認なり黙秘なり適切に対応する自信はありますよ。
「テメエコノヤロウ」とか、「お前の関係先にガサ入ってガチャガチャにしてやるからな!」(原文ママ)とか同じようなセリフを言われても今度は負けませんよ。

■一体、このゲームをどこまで続けるおつもりですか?どのように決着をつけるつもりでしょうか。
もうやめます。
私の気が済むまでやって捕まらなければ勝利、という条件を設定していましたが、ここまで反響が大きいと、私の溜飲は下がりました。もう負け犬ではないです。
私が巻き込まれた事件のことも、私が起こした事件のことも、全部忘れて再出発します。

■誤認逮捕された4人の男性への謝罪の気持ちはありませんか。
こうでもしないと警察・検察を自省させることはできなかった、仕方の無いこととは言え、大変申し訳ないと思っています。無関係の4人を巻き込んだこと、軽く考えてはいません。
自分は悪くないなどと言う気はないです。償わなければならない罪を犯したことは分かっています。
でもそれ相当の罰は先に受けている。だからこれ以上責任を負うつもりはないです。
罪と罰の因果の逆転。そういうことが起こっていることを分かってください。

■横浜事件
・●●小学校
横浜市サイト脆弱性があったのを見つけたので、横浜市小学校一覧から無作為に選んだだけです。

・「鬼殺銃蔵」の意味
「餓鬼殺し」を省略して「鬼殺」。また、日本酒の商品名とかけたというのも合ってます。
殺し屋であるゴルゴ13、「こち亀」に登場したパロディキャラ「後流悟十三」、あと昔読んだ「隣人13号」の主人公の「村崎十三」、そのあたりのキャラクターイメージし、「じゅうぞう」という読みに決め、「銃蔵」と当て字にして完成。
それほど深く考えて決めたわけでもない、30秒ぐらいで決めた名前です。

・本文
猟銃で射殺していく内容は、春ごろに読んだ小説「悪の教典」を参考にしました。

・CSRFについて補足説明
CSRFの仕組み自体はオーソドックスだったのですが、ちょっと工夫を入れました。
1)犠牲者は最初の一人のみに絞った
不特定多数が見る掲示板に貼るという性質上、複数の人が踏むのは当然。
そして複数の人から一字一句違わない脅迫文言が届いたら、どんなに警察がお馬鹿でも何らかの仕掛けを疑うでしょう。
サーバ側のPHPで制御することで、最初に踏んだ一人にのみ有害CSRFが発動し、2人目以降は無害なリダイレクトが発生するだけという仕組みになっていました。

2)キャッシュで罠スクリプトを発見されない工夫
A「直接踏ませるスクリプト。BをJSONPクロスドメイン読み込みして実行する」
B「CSRFを行う有害スクリプト。Aとは別サイトに設置。」
の2部構成。
Bの側に、1)で書いた制御を入れました。
そして、Aでは、
「Bを読み込んで変数に格納(B1)→Bを再度読み込む(B2)→B1を実行」
というフローで動作します。Bを2回読み込むというのが肝心です。1)の制御により、B1はCSRF、B2は無害スクリプトになります。
永続性記憶装置に保存されるブラウザキャッシュには、B1はB2に上書きされ、B2だけが残ります。
変数に格納されただけのB1は実行後、DRAMから揮発してしまいます。

ただし再読み込み時、キャッシュ再利用の挙動はブラウザごとに異なります。
IE等では、2回目の読み込みは発生せず、キャッシュから拾ってきてしまいます。(2回目もB1になる。)
URLの語尾にgetクエリユニーク文字列を付加するというのがキャッシュリサイクル対策の常套手段ですが、
これをするとどのブラウザでも全く別のURLとして扱われ、キャッシュも個別に残ってしまうのです。
解決方法が思い浮かばなかったので、Aの時点でダメブラウザ入り口で弾くようにしておきました。

3)エスケープ
一応気休めで、文言も含めたスクリプト全体を、encodeURI()関数でエスケープしてありました。
仮に有害スクリプトキャッシュが残ってしまっていたとしても、発見しづらくなる効果を狙いました。
その時刻付近のブラウザキャッシュに対し、脅迫文言の一部で機械的にgrep検索をかけたとしても、罠Javascriptの構文は引っかからないはずです。
もっとも2)がちゃんと機能していれば別に平文のままでも良かったのですが。一応念のためにという感じ。

4)iFrameにより関連サイト4~5箇所次々と読み込む
単に文言を送信させるだけなら、所定CGIにリクエストパラメータ付きでPOSTする仕組みで良かったのですが、
それだけではなく、「犯人性を高める」工作を入れました。
明大生のPCに小学校サイト等へのアクセス記録があったというのはこれのことです。
「小学校サイト」「横浜市トップページ」「入力フォームのページ」などを読み込ませることで、あたかも自分でアクセスしたようなブラウザログ・キャッシュが出来るのを狙ってのことです。
何の前触れも無くいきなりCGIだけを触った痕跡しかなかったとしたら、警察の捜査員が見ればどう考えても何らかの仕掛けを疑うと思ったため。
もっとも、開かれている数秒のあいだに全て終了させた以上、「2秒で250文字を送信」という不自然さは消せないわけですが。
数分のあいだ開かせ続けられるような魅力的コンテンツを用意できれば、時系列的にもっと自然な形で文言の送信ができたのですが。
まぁ面倒だったので、時間的不自然があることは把握しつつ、うまく行くかどうかはダメ元でのチャレンジでした。
警察がお馬鹿だったので見事に嵌ってくれたわけですが。

・「告白文」のゆくえ
上記のように、CSRFスクリプトをこれだけ工夫しすぎたせいで、ちょっと動作の不具合があったみたいです。
後で試したら、大丈夫だと思っていたブラウザでもうまくいかないことがあったり。
おそらく「告白文」のほうは、踏んだ人の環境では正常動作しなかったのだと思います。
逮捕2日目でネタバラシしたつもりが、発覚まで3カ月以上も費やさせてしまったことについて遺憾の意を表したいです。

7月初旬のあの時期、告白文は届いていたと思っていたのに「誤認逮捕」報道が無いことについて、警察が完全に黙殺したか、釈放はしたものの明大生に因果を含めて騒がないようにしたか、記者クラブでベッタリのマスコミに因果を含めて黙殺させたか、そっちの可能性で考えてしまっていました。

■CSRFとオリジナル遠隔操作ウイルスを作成しているが、途中切り替えたのはなぜか
CSRFでは、脆弱性のあるサイトにしか通用しないです。
それを探し出すのもまた手間なので。
もっとどんなサイトでも適用できる汎用性のある手段をと考えて、iesys.exeを設計しました。

■大阪
●●●氏へのお詫びに●●●のBDを全巻買いました。
今まで見たこと無かった作品でしたが、ファンになってしまいました。
新作映画も見に行きたいと思います。

■福岡
遠隔操作先PCオーナーは福岡の人だったと分かり、福岡ドームとか太宰府天満宮とかを脅迫する文言を書きかけたのですが、気が変わりました。
警視庁の方たちに、遠路はるばる福岡までガサ入れしに行かせてあげるのも一興かなと思い、わざと東京のターゲットにしました。
単純に警察に対する嫌がらせです。
(せっかくだから稚内とか利尻島とかも思いついたんですが、さすがに僻地すぎて無視されるだろうな・・・と思ってやめました。)

■三重-「わざと消さなかった」は虚偽では?
最初の感染確認後すぐ遠隔操作で2chに伊勢神宮脅迫書き込みを行い、その後しばらくPCの中身を物色していたのですが、
iesysのキープアライブ通信が途絶え、オフラインになってしまいました。
単にオーナーが電源オフにしたのかと思い、自分でプロセス停止をしたことまでは分かりませんでしたが。

したらばのスレッドsuicaコマンドさえ書き込んでおけば、次にオンラインになったときに勝手に消える仕組みですが、このときはそれはしませんでした。

このPCが捜索された際、ひょっとしたら警察の捜査の実行画面が見られるかも?という好奇心が沸いたので。
夏からやっている連続犯行予告にもそろそろ飽きてきていて次の展開に行くタイミングを計っていたこともあり、
iesysを発見されたらそれはそれでいいかなという気持ちでした。
結果的にはその後一度もオンラインにならず、観察を続けることはできなかったのですが。

いずれはどこかで発見されるよう仕向け、また告白文でネタバラシするつもりだったというのも本当です。
何より誤認逮捕が明らかにならなければ、本当の攻撃対象である警察・検察に何のダメージも与えられないのですから。

■安部総裁殺害予告もやったのか?
私ではありません。
模倣犯?ということもちょっとだけ頭をかすめましたが、
10月上旬という時期から、模倣犯とするには時系列的な矛盾があります。
「遠隔操作」が言われ始めたのが10月7日ぐらいですが、安部さん殺害予告はそれより前からあったようなので、私の事件に触発されたという線は無いでしょう。
報道によると発信元とされるオーナーは否認しているとのこと。
私がやったのと類似の何らかの仕掛けによるものなのか何なのか、私にも分かりません。

■黒子のバスケ脅迫は
知りません 関係ないです

■「犯人像」についてコメント
メディアに出てくる「専門家」の方々が、各自好き勝手に犯人像を語るのはとても面白かったです。
的外れなのもあり、当たってるのもあり、いい感じにバラけていると感じています。
そもそもこれまでの行動・言動は、プロファイリングの面で犯人像を絞り込ませないための工夫を入れています。
・C#を使うような若者かもしれないし、「はだしのゲン」に思い入れのある中年かもしれない。
・皇室や神社を攻撃するような反日左翼かもしれないし、部落開放同盟を攻撃するような右翼かもしれない。
・アニメフィギュアコレクターなのかもしれないし、まったく興味が無いのかもしれない。
・「また来世~」などと、伊集院光ラジオのファンかもしれないし、そういうフリをしているだけなのかもしれない。
・将棋が好きなのかもしれないし、そうでないのかもしれない。
・引きこもりなのかもしれないし、アウトドア派なのかもしれない。

挙げればキリが無いけれど、こういう気まぐれで無軌道な動きはわざとやっています。
引き出しが多いほうだと人から言われるほうですが、私の引き出しにあるものも、全くの守備範囲のものも、程よくミックスして出しているわけです。
このドキュメントでまた材料が増えたわけですが、この段階で今度は「専門家」の方たちがどうプロファイリングするのか、かなり興味深いですね。

■捜査特別報奨金制度の対象となったことへのコメント
>犯人に関する情報について
>~この犯人を知っている
>~事件について噂話を聞いた
>このメールを送信した者を知っている
身近な人だろうと誰にも喋っていません。
このような情報は全宇宙の誰からも得られません。

>これらの言葉遣いや言い回しを使う者を知っている
>同じような表現を用いて文章を書く人を知っている
一般社会ではきわめて常識人ですので、それらのようなキチガイ文書を書くことはありません。
よって、私に関する情報は全宇宙の誰からも得られません。

>このような特徴を持つウイルスを過去に作成した人や団体を知っている。
>このウイルスを作成した者を知っている。
お話になりませんね(笑)

■片桐裕様へ
たしか就任直後から「2ch潰す」とか「ネット規制する」とかいろいろ言ってますね。
そんなに言論統制が好きなら、あなた日本人やめて中国の小役人にでもなったほうがいいのではないですか?
あなたの大好きな検閲・規制・弾圧がいっぱいでまさに理想の国ですね。誤認逮捕しても怒られないでしょう。
というわけで、貴様は今後発言するときは語尾に「アル」を付けて喋ること。(命令)

■改めて世の中に言いたいことは
私のように警察・検察裁判所に対して悔しい思いをされた方は多数いると思います。
上訴、再審請求、国賠請求、あるいはデモや街宣、出版、主張サイト開設、そういった法を侵さない正攻法の戦い方もいいですが、勝ち目は無い場合が多いです。
法が間違っているのなら、法を侵してでもどんどん逆襲すべきです。
国家権力という途方も無い相手と戦うのに、コソコソ隠れるゲリラ戦術を選択するのは卑怯でも何でもないことです。
戦うべき人が戦えば国は良い方向に向かう、そう信じています。

■最後に
私からは以上です。もう何も発信しません。
●●●@●●のメールアドレスはもう解約しましたので、メールをもらっても受け取れません。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
さようなら。

(固有名詞などは一部●●で伏せててあります)

2013-04-01

情強なのに何もできないはてな民

はてな民理系では難関と言われる大学大学院卒業し、大手企業技術研究職や社長職やエリート社員として勤務していますしか情強らしい事が何もできないのです。普通情強だったらハッキングとかお手のものだと思うのですが、はてな民トロイすら自分で取り付けられません。パソコンも私よりは使えますが、壊れたデジカメデータ復元を頼んでも、それをやるには色々調べないといけないから、できるかどうかは分からないと言われました。他にも日曜大工IKEAの組み立てはできますが、ホームセンターで木を買って子ども椅子や机を作る事もできないのか、頼んでもやってくれません。子どもと一緒に粘土遊びやブロック遊びをしてる時、何か工夫した凄いものを作ってと言っても、出来上がった作品は小学生レベルです。絵心もありません。

さらに、私が資格試験物理みたいな問題があり、分からはてなで聞いたのですが、はてな民もできませんでした。普段の単純計算も私の方が早いです。国語力は無いので、情強情弱かと言われればはてな民情強だとは思うのですが、それで情強が務まるのと疑問で仕方ありません。仕事は周りの話だと一様そつなくこなしているみたいです。こんな情強男子ますか?

2013-03-01

先ほどふと思ったんだが

増田による「承認欲求」って言葉を巡る話を読むときに、その「承認欲求」って言葉には「自分自分承認する」みたいな文脈が感じられないのはなんでなんだろう?

おいらが不勉強で見過ごしてるだけかな? 一番重要な部分だと思ったわけだが、そんな事みんな知ってて今更気づいたおいらがトロイだけか。

2012-09-17

「Woman is 53 but looks 27.」の画像がグロいんだけど

画像は正直見ていて気持ち悪くなるので各自で見て欲しいんだけど、あれ貼ってるサイトブログはその画像の異常性に何故気付かないんだろ

※ちなみに画像クリックするとノートンが「web attack facebook fake survey 3 detected」という高ウイルスを検知しますので安易にクリックされない事を望みます(ググっても日本語ページで原因も分からない。トロイの親戚?)。

アフィカスからと言ってしまえば簡単だけど、多分あの血塗れに塗り手繰ったかのようなババアの顔を見て27には見えないし強烈な嫌悪感吐き気を催すかもしれません。また画像クリックした先のURLを覗くといわゆる美容整形サイトだったのですが、27歳には全く見えません。新手の詐欺サイトじゃないかと思う位です。

以上から、あの画像からは二つの疑問点が挙げられると思います

一つ目は画像のもの。グロいです。人によって顔中が血塗れで凝視し辛いと思います

二つ目は上記でも言いましたが画像URL先は詐欺サイト臭いってことです。

ともかくあの謳い文句の画像には注意して下さい。

2012-09-03

蚊もだけど

ゴキブリも春あたりに出るやつはトロイんだよな

すぐにしとめられる

しかし夏真っ盛りに出るやつはすばやくてしかアグレッシブ

同じ個体でもなかろうになぜ進化するのか

2011-06-19

「私はアンタの上司じゃない!2進数もわからないくせに!」

って叫んで泣きながら逃げてきた話。

小さな運送会社で事務員やってる30さいの喪人間です

普段はエクセルとにらめっこしてる筋肉弱者です

そして情弱を心の中で馬鹿にしてるいやなやつです

自分は頭がいいと、よく勘違いするところがあります

新しく倉庫を建てたんですが、現場がうまく回ってない。

ピッキングエラーがひどい。

そこで、私が実際に現場に行って業務を改善してこいと、そんな感じですた。

_____

現場から洗礼パートのAさんの一言からだった!

・「子供が熱を出したので帰りたいがいいか?」

 なぜ、現場今日入ってきたばかりの私に許可をもらおうとするのか?

 理由は簡単だった。現場監督が怖いからだ。

 そして、このパートさんは疲れると仕事をちょくちょく抜ける癖があったようだ。

 後ろめたさという感情や嘘はめんどくさいなーもう。

 現場監督は厳しい人だった。そして真面目な人だった。でも少し問題がありそうだ。

 ・作業が遅れると怒鳴って煽る。

 ・作業者が品物を落としたりミスをすると朝礼で10分くらいそのことについてミーティングする。

  監督改善しようとしてがんばってるんだろうけど、現場空気が重くなるしフォローが足りてないと思った。

  作業者のやる気をそいでいるし、作業者はミスを隠すようになる。

  ピッキングミスだけではなく汚損や破損が次の工程に流れてしまうのはここに問題がありそうだ。

 ・法令順守。パートさんを絶対に残業させないが時間内に作業を終わらせるように仕事を詰め込む傾向がある。

  タクトについて現場監督に指導する必要がある。

  作業が早く終わって時間が余った時はパートさんに時間まで掃除をするように指示していた。

  でも、この掃除は必要以上の作業に思えた。

_____

 昼休憩中にパートさんの休憩所から私への悪口が聞こえてきた。

 パテーションの外には私がいるのを分かっていて言ってるんだろうなぁ。。。怖ぇ

 学生以来の恐怖感に足がガクガク震えた。

_____

・「私たちより何倍も給料をもらっているくせに仕事が出来ないんじゃ困りますよねぇーあの人」

 だって労働時間が違うじゃないですくわぁぁぁ!

 毎日16時間会社にいて、土曜も日曜もないんだぜ?

 まぁ好きでやってるんだけどな!へへへ

 作業が上手く出来ないのはスマンコッテスたい。。

・「好きな時間に休憩できていいわよね」

 事務所の外でタバコすってるのをねたまれてる。。。

 もしかしてサンシャイン牧場やってるとこもみられてるのか?!

・「正社員のくせに、あんな簡単なことも事も知らないなんてねぇー」

 確かに私は作業手順書や行程表の作成に携わった人間だ。

 でも、現場で生まれた「方言」はわからない。

 この「方言」がエラーの原因のひとつになっていた。

 具体的には4ビットのチェック表。

1ケタ目■シールを貼る

2ケタ目■パッキンをつける

3ケタ目■塗装されている

4ケタ目■号試品

一番多く出る製品は「シールが貼って合って」「パッキンがついてる」「無塗装」「号試じゃない」

なので□□■■ってダンボールに印字してある。

現場では「白黒」と呼ばれていた。

保全課や品管では「3番」と呼んでいた。つまり進数

で、組み合わせによって16種類の製品が出来るわけで製品置き場も

□□□□00

□□□■01

□□■□02

□□■■03

□■□□04

□■□■05

□■■□06

□■■■07

□□□08

■□□■09

■□■□10

■□■■11

■■□□12

■■□■13

■■■□14

■■■■15

て、並んでる。

これが4ビットならいいけど、8ビットの行程では暗記しきれずに製品の並び方もぐちゃぐちゃになってる。

現場の人は2進数を10進数計算して変換してるのではなく暗記していた。

ここは改善しなきゃダメだよなぁー。実際に作業してみたら直感的でないのでやりにくい。

「ーーパシ」とか「試塗ーシ」にするだけじゃなくてなんか無いかなぁ。。。

_____

そんな事を考えていたらパートババア台車をわざとぶつけて来やがった!!

あーもぉ。。勘弁してくれよ。

作業がトロイやつはイジメラレル。つれー。

そこにパートのAがまた「子供が熱を出したので帰りたいがいいか?」って、おいおいおいーーー!

「それは、現場監督に聞いてくださいって行ったでしょうが!!」

だって社員さんでしょ?しっかりしてくださいよ、もう。使えないわねぇー」

久しぶりの現場で作業がきついのと、疲れとかストレスとか不安とか恐怖が破裂して

「私はアンタの上司じゃない!2進数もわからないくせに!」って変なこと叫んで泣きながら逃げてきた。

明日学校いきたくないなぁ。。。。あ。。。会社だった。

2011-04-25

4年ぶりにウィルスにかかった

ブラクラPCがぶっ壊れた時代を過ごし

エロサイトブラクラに引っかかってPCが壊れた時代を過ごし

エロサイトトロイに引っかかってウィルスが進入した時代を過ごし

Cabosで誤ってウィルス入ってるexeを起動した時代を過ごし

そして今、約4年ぶりにウィルスに引っかかった

VistaPCからウィルスが進入したのは初めてだ・・・

なんつーか・・・ウィルス対策ソフトを二つ導入しててもそうなるのかと思った。

というか今までこの手のウィルスに引っかからなかったPC奇跡だったと思う。

そのウィルスってのはWindows Recoveryってやつだ

ググったらWindowsを騙して進入してくるウィルスしい

いやぁWindowsソフトだと偽って進入してくるウィルスがあるとは思わなかった・・・

無知って怖いなーって思ったし、ついさっきまでウィルスイメージって言ったらブラクラメインイメージがあったし

Windowsソフトだと思わせるところまで進歩してるとは思わなかった。

・・・・・Windows Recoveryは出てこなくなったもののウィルスによる被害の跡が酷い

Google検索しても変なサイトへ飛ばされるようになったしどうしたものか・・・

と思ったら紹介してくれてるサイトがあった

Windows Recovery ウィルス」で検索すると出てくるサイトで紹介されてるサイトに飛ぶと打開策が見つかります

この方法でやっと終わったので悩んでる人はあちらのサイトへどうぞ

しかし4日くらいウィルスと戦ってた気がする・・・(最初からこの方法でやれば良かったものを

2011-01-11

見たことある映画

2010-06-08

GMO 傘下のGMOメディアが運営する複数のサイトが改竄される

http://yaplog.jp/staff/archive/495

http://www.pointtown.com/ptu/information/view.do#196

GMOインターネット傘下のGMOメディアが運営する複数のサイト6月4日に改竄されて、改竄されたサイト

アクセスするとエロサイトに飛ばされてさらにトロイ感染する被害が出たようだ。

2010-05-09

日高義樹ワシントンリポート100509

(BSジャパン5月15日土曜日16:00)

テレビ東京サイト http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13470_201005091600.html

日高義樹ワシントンリポート[字]

2010年5月9日(日) 午後4時00分~夕方5時15分

番組内容

沖縄海兵隊出動~フィリピンで第7艦隊と合同訓練

番組内容

第1部「パリカタン2010」・第2部「垂直離着陸戦闘機ハリアー」・第3部「アメリカハイテクエセックス」・第4部「24時間の戦闘態勢」・第5部「沖縄アメリカ海兵隊の主力第31遠征軍」

出演者

司会者日高義樹ゲスト】米海兵隊第31遠征軍司令官ポール・ダーレン大佐、米上陸空母艦長トロイハート大佐、米第11上陸隊司令マーク・ウエバー大佐

番組概要

日本中の注目をあびている沖縄アメリカ海兵隊は、沖縄を拠点にアメリカ第7艦隊輸送船隊とともに、西太平洋およびアジア各地における軍事行動に力を入れている。沖縄海兵隊はこの3月、フィリピンで第7艦隊と合同訓練を行ったが、アメリカ海兵隊を現地に送りとどけた新鋭上陸空母エセックス」を基点に、アメリカ軍最近の動きを報告する。

東京ニュース

日高義樹ワシントンリポート

2010/05/09 16:00~2010/05/09 17:15(テレビ東京

地上デジタル(7)ニュース報道

Gコード 5761606

注目の沖縄アメリカ海兵隊が出動▽ハイテク上陸空母に乗船!▽ハリアー出撃

[字]

●日刊

[文]日高義樹ワシントンリポート沖縄海兵隊が出動▽ハイテク上陸空母に乗船

●角川(ONTV JAPAN)

日高義樹ワシントンリポート 

05/09(日) 後04:00 &gt;&gt; 後05:15  テレビ東京

[文] ニュース報道/国際・海外

沖縄海兵隊が出動▽ハイテク上陸空母に乗船

出演者/日高義樹

日経新聞

沖縄海兵隊出動~フィリピン第7艦隊と合同訓練」

第1部 パリカタン2010

第2部 垂直離着陸戦闘機ハリアー

第3部 アメリカハイテクエセックス

第4部 24時間の戦闘態勢

第5部 沖縄アメリカ海兵隊の主力第31遠征軍

2010-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20100404213508

気がついたら、ホールとか、気がついたらワームとか、気がついたらトロイ

ってのは、この業界 少なくないからさ、それ自身は 仕方が無いと思うんだよ。

事故はしょうがない。

でもなぁ、

ウイルスだったら、ウイルス対策ソフトを入れてるかどうかは、事故なのか過失なのかの大きな分岐点になるよな。

今回みたいなサービスだったら、セキュリティーの試験をしたかどうか?は、事故なのか過失なのかの大きな分岐点になると思うんだよ。

 

で、どう考えても、これ、まともには試験されてない。

なんだろうな、チェックリスト作ればいいのかね?

最低限このぐらいは・・・リスト

パスワードを平文で保存しない

 保存する場合は、特別な手段をとらないと社員でもパスワードを読めないようにする。

 保存する場合は、ユーザー電子的な手段でパスワードを回答しない。かならず、受取人指定の郵送とする。

電話対応で社員等がユーザーパスワードを直接聞かない。

 ユーザーパスワードが必要な場合は、無人システムに投入する等する

 ただ一般的には、住所氏名電話番号生年月日で代用することがほとんど

パスワード暗号化する場合は、暗号化ではなくハッシュ化する。

 とにかく、パスワード管理者・社員が取得できてはいけない。

 暗号化とハッシュ化の違いが分からないなら、勉強させる。知らない人間担当者にしてはいけない。

パスワードをGETの引数に入れてはいけない。

 GETのパスワードログに残るため。ログからパスワード流出する

パスワードが必要な操作をユーザーに代わって行う場合

 ユーザーパスワードを聞いていはいけない。

 ユーザーの代わりに管理アカウントでその操作を行い、だれが、いつ、その操作を行ったかはシステムで記録する

 よく管理アカウントが1つでだれだか操作したわからないというシステムがあるがナンセンス

 かならず、いつ、だれが、というのはシステムで明確にログを取る。

 そして、ログを取っていることを社員に伝える

URLの後ろに、ユーザー毎 取引毎 セション毎のランダムセッションキーが付いていると良い

 COOKIEも併用すること。URLキャッシュ等の対策のため

セッションキーを他のユーザーの物に変えてログイン出来ないことを十回以上は確認する

 又は、何らかの理由でセッションキーのみでログインする場合は、十分に長い文字数にすること。

 数字を1つ2つ変えても他人のログがみられないように、十分にセッションキー同士を離れさせ

 機械的に、総当たりでログインが試みられて場合検出して遮断する機能を入れること。

 遮断装置が無いのに、セッションキーのみでのログインは、ガードしていないのと同じ。

ユーザー パスワード適当に変えて、他のユーザー名で同一パスワード などの組み合わせが通らない事を10組み以上は確認する。

>一定時間以上操作がない場合は、自動ログアウトする機能をつける

 漫画喫茶など対策

クレジットカードなど課金情報は同一サーバーに持たない。可能な限り記憶しない

Proxyキャッシュなどに残らないようにメタタグをつける

個人情報が含まれる場合セッションhttpsをつかう

2010-02-27

サイバーエージェントと戦ってる(?)ブロガー

サイバーエージェントがらみのネガティブな噂はここから口コミで広がってる。

http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2010/02/ucc-1d49.html

UCC上島珈琲)の問題広告代理店サイバーエージェントだったらしいよ.

(デマでした)

http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2009/04/pv-cb43.html

アメーバブログPV数水増し話について

(水増しと断定)

 http://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/50681529.html

 (ライバル業者のライブドア関係者は、「そもそも定義がない」とフォロー)

http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2010/01/post-ab34.html

サイバーエージェントアメーバブログ」の「ノートン警察」がトロイ

http://twitter.com/kirik/status/9670616873

凄いなあ、CAモバイル自分から情報漏らしておいて、NDA遵守してますとよ。

http://twitter.com/kirik/status/6917273229

一時的にサイバーエージェント株を全部処分。たいした量でもねえけど。

http://twitter.com/kirik/status/6923245085

CAは手持ちキャッシュLD買収に使っていいのかな?三桁だぞ。

さりげなく本文の趣旨と関係ないところでもポロポロサイバーエージェントの悪口を混ぜてる。

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/03/post_0a5c.html

もっとも、奥菜恵CA藤田氏が貢いで云々というのはどうでもいい話で、まあそういう愛の形もあるのねという意味合い以上のものはない。


まさかこのブロガーサイバーエージェントに興味を持ってる理由がこれでないことを願いたい

株式会社ユーフォロスにつきましては、当連結会計年度中に株式を 売却したことにより、連結の範囲から除外しております

www.cyberagent.co.jp/ir/result/2009/pdf/4q/4q_con.pdf

2009-11-04

ヤフーが存在したせいで、父親が詐欺に遭いました。

タイトルは、半分釣りですが、半分は真実です。

((今後のヤフーに期待したい思いの表れです。))

長くなったので、技術者の方は読み飛ばして「ポータルサイトブラウザ開発者のみなさんができること」だけを読んでください。

また、他の皆さんも、こういった詐欺があることを知って頂きたいのでこちらのサイトを一度ご覧ください。

私とは全く関わり合いのないサイトですが、良くまとまっていますのでお願いします。

うちの親父はこうして詐欺に遭いました

インターネットで簡単に馬券が買える時代になりました。

JRAジャパンネットバンク((ヤフーと親密な関係のようです))などと提携して簡単に振り込みができるようになり、大変便利になりました。

銀行メールなどでも馬券を買いましょうという宣伝がしきりにやってきます。

定年を迎えた私の父親は、インターネット初心者で、暇つぶしネットを使うようになりました。

ネットを使うと言っても、ヤフーニュースを見たり、何かを買うためにメールを使ったりという程度です。

スパムという概念をもっていませんから、宣伝メールは各個人に送られる「個人的なお誘い」だと理解していたようです。

((ええ、馬鹿です。))

そして、そのお誘いにのって、まったく競馬などやったこともなかった人間が、競馬に興味を持ってしまいました。

競馬投資」なんて言葉があるはずもないのに・・・

また、暇つぶしに、ヤフーリサーチなどでアンケートに答えていたようです。

その中の宣伝メールひとつ競馬情報を売買する広告((一般的に被害に遭う人は、スポーツ新聞広告からが多いようです))を見つけ、高確率で当たる馬券の予想を販売すると謳うサイトに登録してしまいました。

しかし実際には、そのサイトが予想する情報は全く当たらないでたらめでした。

((そのサイトジャパンネットバンク提携しており、簡単に振り込める仕組みになっています。ト○○ンWi○○○○というサイトです。現在返金請求していますが内容証明を無視され、返金期限も完全に無視されています。))

購入した予想が全くあたらないので、今度は他の競馬予想サイトを探そうと、ヤフー検索をしました。

検索結果が人気投票のようなランキングだと勘違いしている親父は、ヤフーが提供するランキングの上位にあるサイトだから安全だと判断したようです。((ええ、とことん無知です。))

そして、「悪徳競馬予想詐欺サイト」に引っかかってしまったのです。


ここで説明をします。

競馬予想詐欺サイト」と「悪徳競馬予想詐欺サイト」についてです。

競馬予想詐欺サイト

通常の生活をしていれば、競馬予想サイトなどということを知り得ないでしょう。

かくいう私も、父親が被害に遭うまで、競馬情報を売買するというシステム自体知りませんでした。

警察に相談した際も理解して頂くのにかなり時間を要しました。

そのシステムとは、有料の出会い系と同じように現金ポイントを購入し、そのポイントを消費して勝ち馬予想の情報を得るというものです。

親父曰く、現実に本当に当たる情報を提供するまともな会社も存在するようです((通帳を見ると実際は二回しか当たっていませんので、真実は分かりません・・・))が、ほとんどはでたらめで当たりません。

((先ほどのサイトは驚異の的中率0%です。逆に凄いです。))

金を払わせて嘘情報を提供する意味では詐欺と言えるでしょう。

これが競馬予想詐欺サイトです。

悪徳競馬情報詐欺サイト

しかし、もっとタチの悪い物があります。

それが、振り込め詐欺型の「悪徳競馬情報詐欺サイト」です。

親父はこれに引っかかりました。

被害額は200万です。

この詐欺サイトは、外見的には、他のポイント式の競馬予想サイトのような構成になっているのですが、サイトを閲覧し、情報を得ようとすると、どのページをクリックしても最終的に電話番号を入力させられます。

入力すると、専ら電話だけで勧誘されます。

「もっといい情報があります。」

「今なら30万円です」

「私が60万円払っておきますからタダでいいので参加してください」

「先に私が払ったお金は貴方に貸したお金ですから支払ってください」

情報料金が変更になりました140万円お支払いください」

「いまいくらなら払えるんですか?今までのお金無駄になりますから、今すぐ払えるだけお支払いください」

「あなたのせいで損害が出ました。責任を取ってください。300万円お支払いください。」

などなど、担当者が入れ替わり立ち替わりしながら、お金を振り込ませていきます。

あるときは脅迫しながら、何度も何度も電話を掛けて来ます。

そしてパニックに陥らせて振り込ませます。

振り込んだお金がいつのまにかそのサイト上でポイントになっており、正統に契約は行われたと主張するのです。

そして二ヶ月後、規約によってポイント自動的に消滅します。

これが「悪徳競馬情報詐欺サイト」です。

これは一例です。

他にもいろいろなパターンがあるようですが、詐欺の手口の本質はだいたい同じです。

((現在、返金を求めていますが、嘘ばかり並べて話になりません。この会社に対しては刑事告訴するつもりですが一般的に警察は面倒な事案に対しては動かないため、受理しないそうです。積極的に受理して頂ける警察署があればご教授ください。))

閑話休題、私の主張

みなさんは、競馬の予想を金で買うこと自体に疑問を唱えるでしょう。

私もそうです。

競馬なんて自分で予想して当たるから楽しいのでしょう。

好きな馬に賭けて応援するのが楽しいんだとおもいます。

((私は馬券を買ったことすらありませんし、期待値などを考えても競馬投資先になるなんて事はありえません。まだ現物だけで株をやったり、300円だけお守り代わりに宝くじを買った方がぜんぜんマシだと考えています。))

私もこういう下らない詐欺に騙される方が悪いと思います。

しかし、そう言って済ませることは簡単です。

重要なのは、騙す人間がいて、それに間接的に荷担する企業があることが問題だということです。

そうです。

ヤフーが存在しなければ私の父親は詐欺には引っかからなかったのです。

((現実には、詐欺業者のサイトにスペースを提供している企業や、詐欺だと報告しても口座凍結しない銀行詐欺を報告しても捜査しない警察訴訟になると金がかかるから費用対効果を考えたら泣き寝入りした方がよいと薦める弁護士テレコムクレジットのように詐欺サイトであることを知りつつ積極的にそう言う顧客を相手に商売するカード決済代行会社などが問題なのですが。))

まあ、ここは、半分冗談ですが、半分はもっとポータルサイトと名乗る大手は、危ないサイト広告などを一切載せるなと言いたいわけです。

検索結果からも、完全に抹消しろと言いたい。

騙される馬鹿が悪いという意見は尤もです。

しかし、騙される人というのは単なる馬鹿ということでもありません。

ほとんどの場合、相手を気遣う気持ちを利用されて騙されるのです。

たとえば、出会い系サイトの事例ですが、あるアイドル病気になったと聞いて、本当に心配になり、助けるためにはお金が必要と言われ、言われるままにお金を振り込んだとか、

相手の会社社員がクビになりそうだと言われ、凄く心配になり、クビにならないためにはお金が必要だと言われて、言われるままにお金を振り込んだとか。

ハッキリ言って、普通の人は騙されません。

しかし、こういう馬鹿は、ただの馬鹿の中でも愛すべき馬鹿では無いでしょうか。

自分お金がないのに相手を気遣ってなけなしのお金を振り込む。

こういう馬鹿は守らなければならないと私は思います。

現在ある対策について

インターネットは便利なツールです。

いろいろと生活を変えてくれました。

しかし、同様に普通に生きる人間犯罪に遭遇する確率も格段に増えたと思います。

ですから、そういう詐欺危険サイトから利用者を守る仕組みがもっと必要だと思います。

もちろん、利用者もネットリテラシーが必要です。

ですが、ネットについて何も知らない世代、ネットテレビと同じような感覚で使っている人たちにそういうことを求めるのも少し違うような気もします。

((ネット水着を買う西川ヘレンさんのCM金魚飼う為に光に入るという長澤まさみCMなんかも素人危険性を知らせず良い面だけを強調して積極的にネットを薦める風潮も危険だと思います。))

ゲーム機にもブラウザが搭載され、携帯電話ネットをするのは普通になっているのです。

((携帯フィルタリングは強固になってるようですが、今は対策されて年齢認証が厳しくなったらしいですけど、グリー小学生8万円課金事件なんかをみるとまだまだです。))

提供する側が責任を持ってもっともっと安全に利用できるようにすべきです。

現状で対策されている物としてはフィルタリングがあります。

フィルタリングと言った場合、基本的に危険サイト検索結果から排除するということですが、たいていの場合、明らかに犯罪であるフィッシングサイトや、明らかに悪意のあるブラクラサイトスパイウェアトロイなどが仕込まれたサイトなどに対してのみ行われているようです。

あとは画像検索の場合はグロとかエロとかもデフォルトフィルタリングされていてみれませんね。

また、もうひとつタイプフィルタリングがあります。

現在ヤフー検索結果にデフォルト被ブックマーク数が表示されています。

ブックマークされている数が多いほど、多くの人に注目されていることがわかり、安全だろうという判断が出来ます。

((ヤフーブックマークするユーザー素人ばかりという印象があり個人的には信頼性はいまいちです。私はグーグル×はてブグリモンスクリプトを使用しています。))

あぶないサイトを踏みたくない人にもかなり重宝します。

((今回被害にあった詐欺サイトも数件ブックマークされていたので、一概には言えませんが、万単位ブックマークされているサイトは安全だと言えるでしょう。))

出来るだけ安全なサイトだけを歩きたい場合、ブックマークされていないページは踏まないようにするれば危険回避の材料に使えます。

詐欺サイト」に対してどのような対策が出来るのか

しかし、どちらのフィルタリングも、一定の効果はあるかとおもいますが、しかし、「詐欺」に関して言えば全くのノーガードです。

特に、被害が明るみに出ないくらい被害者が少ない場合では。

ひろゆき氏が「嘘を嘘と見抜けない人に掲示板を使うのは難しい」と言いましたが、それはネット全てに言えることだと思います。

怪しげな情報が存在するとき、判断力のある人間は絶対に騙されませんが、全く同じ情報を見ても、判断力のない人が見た場合は、容易に騙されます。

つまり、判断力の乏しい人たちにも容易に理解出来るような注意喚起をして、彼らが詐欺サイトに引っかからない為のシステムが必要なのです。

では、詐欺サイトフィルタリングすることができるのか?

詐欺サイトかどうかを判断する材料はどこにあるのか?

と疑問に思われるでしょう。

消費生活センターにはたくさんの詐欺被害の情報が集まっています。

センター内ではネットワーク情報が共有されています。

((どのような形で共有されているのかは分かりませんが・・・))

こういった情報をもっと有効利用するべきだと思います。

せっかく被害者情報提供してセンター情報が蓄積されても、新たに被害にあった人が駆け込んだときに初めて知り得るようなものでは意味がありません。

被害に遭う前の人たちに情報を提供すべきです。

また、ほかにもこういうサイトがあります。

具体的な業者名とどのようにして詐欺に遭ったのか詳細に載っています。

サイトの作りは一昔前の感じですが、ひとつひとつが詳しく載っています。

こういった情報詐欺に遭う前に得られれば、だれも被害に遭うことはないでしょう。


現状で詐欺に遭わない対策とは

消費生活センターには、さまざまな被害情報が寄せられています。

民事不介入と言う事で警察は全く動きません。

詐欺は立証しにくいため特に警察では扱ってくれません。

ですから、もっとも大切なことは、詐欺に遭わないということです。

つまり、こういった詐欺があるのだということを友人知人にも知って頂くことから始めましょう。

そして、どんな場合でも、他人に振り込む前に家族に相談することを徹底しましょう。

一人で判断して振り込んだ時点で負けです。

詐欺にあった場合は

しかし、詐欺にあった場合は、被害回復のために警察消費者センター弁護士行政書士司法書士などには必ず相談してください。

お金が返ってくることもありますし、詐欺師が捕まることもあります。

また、今後被害者が出ないように加害者の口座のある銀行情報提供したり、司法書士警察などが手を打つことによって銀行口座を凍結するということも出来ます。

((偉そうに言っていますが、私もいま父親のために奮闘中で解決していません。誰か助けて・・・))

こちらのサイトを参考にしてください。

上の方のリンク先にいろいろ書いてあります。


ポータルサイトブラウザ開発者のみなさんができること

今回のエントリタイトルヤフー挑発したのはもっとみなさんにがんばってもらいたいからです。

日本からネットを通じての詐欺被害者が出ないようなシステムを早急に作って頂きたいのです。

私の頭では以下のようなアイディアしか浮かびません。

消費生活センターに寄せられた情報を、全てのサイト上にデフォルトで表示するようなブラウザの機能があればいいのではないでしょうか。

たとえばヤフーツールバーフィッシングサイト検知機能のようなシステム

また、全てのサイト掲示板化するようなツールがあるので、それを改良してブラウザ詐欺サイトであるということを信憑性のあるソース(消費生活センター等)から情報を提供してもらい、サイトを閲覧した瞬間にブラウザが警告するなど。

こういったものを全てのブラウザデフォルトで導入してもらえれば、安心してショッピングなども出来るのでは無いかと思います。

今、ドメインという言葉すら知らない人々が、ネットを使っています。

これが現実です。

そして、そういうひとたちが、お金を落しているのも現実です。

企業は、そういったひとたちを騙してお金を取るのではなく、危険サイトから保護してお金を得るべきです。

詐欺師お金を取られるより、まともな企業が良いサービスを提供してもっともっと儲けるべきです。

安全なウェブ体験を提供することが出来る企業は、新たなユーザーを獲得し、きっとこれから先も伸びるのではないかと思います。


銀行警察にお勤めの方、弁護士のみなさんができること

とりあえず、下記サイトを隅から隅まで読んでください。

そして、現実にこういう形態振り込め詐欺が実在することを理解してください。

被害を報告しても無視したり対策を取らないのは、加害者に荷担することと同じです。


http://www32.ocn.ne.jp/~ginzanokaze/baken-list.htm

((何度もリンクを張っていますが、私とは何ら関係のない事務所です。))

マスコミ政治家のみなさんへ

こういった競馬情報詐欺パチンコ攻略情報詐欺などのことを情報商材詐欺といいます。

本当に、今、情報商材詐欺が全国的に横行しているようです。

巷の行政書士さんのブログなどでもそういった書き込みが散見されます。

マスコミも取り上げてくだされば、被害に遭う人も少なくなると思います。

警察の態度も変るかも知れません。

また、政治家の皆さんも、こういった詐欺ができないようにする根本的な法整備をお願いします。

現在では法治国家という名目によって被害者は見捨てられ、加害者が守られているという状態です。


情報商材系、出会い系アフィリエイトリンクを貼っているみなさんへ

情報商材アフィリエイトで儲けている人も儲けていない人も、そう言ったリンクを張ること自体が詐欺に荷担していることと同じだと認識してください。

そして、詐欺に引っかかった人たちがいろいろと苦しむということをよく考えてやっていただきたいと思います。

返金を要求したり、警察に通ったり、消費者センターに行ったり、弁護士に相談したり・・・それでも、お金は返ってこないのです。

犯人も捕まりません。

むしろ、そういうことに費やすとさらに被害者お金が減っていきます。

時間も浪費します。

精神的にも肉体的にも大変な労力がいるのです。

そして泣き寝入りです。

犯人が捕まらないので、新たな被害者が生まれていきます。

次の被害者は貴方の家族かも知れません。


 

追記

私の本心としては、こういうことが現実に行われていて、犯人は野放しになっているという現実があると言う事を皆さんに知って頂きたいということなのです。

私はブログなどもやっていませんし、マスコミに投書してもあまり効果はないように思ったからです。

それよりも、技術者の方々にこれから先、被害者が出ないような対策をしていただければ、私の父が騙された意味もあるのではないかと思うのです。

自己責任なのは確かです。現在責任を取っていろいろ後始末をやっている最中です。

それでも、これから先、同じような被害に遭う人が出ないことの方がよっぽど大切なことではないかと思い、増田では釣りとか煽りなどがないと注目されないので、あえてこのような形で投稿させていただきました。

不快な思いをさせてしまった方々にはお詫びします。申し訳ございません。

追記2

ヤフーのせいで詐欺にあったなんて本気で思っているわけではないので、その辺はご了承ください。

注目されるための方便としてあえて使っているだけです。((ヤフーさん本当にすみません。))当然、悪いのは犯人ですので。

また、私も20代ですが、周りに爺婆がいないと若い人には理解出来ないと思いますが、年を取ると人間は本当に判断力が低下します。

目に見えて低下するのです。記憶力も学習意欲も共に・・・

みなさんのご両親も危ないですよ・・・気をつけてくださいね・・・

親父もこんな詐欺に引っかかる人じゃなかったのに・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん