「キャッシュ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャッシュとは

2024-04-18

Go〇〇le終わったな

キャッシュ表示させない」はそういう運営変更ってことで、企業なら普通にありえることで分かる。

問題は同じボタンを押すとゴテゴテと無関係のものを表示させてユーザーを混乱させ、「キャッシュがなくなった」を目立たなくさせていることだ。

このマインドセット分かるかなあ。卑怯者なんだよ。

ベンチャー時期が終わり、広告だけで稼ぎ続けると腐っていくということがよくわかる。

この企業は実質終わったと見てよい。

AIのほうがバイアスのない答えくれるしな。

中の人垣間見れて、しか卑怯者だったとしたらもう信頼を取り戻すのは難しい。

とくに若者は気づいているだろう。

anond:20240418132837

普通に現金って衛生面で見たら最悪だから

寿司屋とかでカウンターの中入る店員が金受け取るのとか正気かと思ってたもん

から外食産業はいち早くキャッシュレス決済全面移行に舵切ってる

 

適当に考えた嘘だけど

キャッシュレス対応してないラーメン店新札で苦境 の話題

みんな「キャッシュレス対応もしてない昭和脳は淘汰されて当然(ドヤ」みたいな感じだったけど

よく考えたらキャッシュレス対応してても新札対応するコストはかかるよな。

それとも今のラーメン屋って現金払いお断りレベルキャッシュレス対応してるのが普通なの?

2024-04-17

anond:20240417195856

キャッシュから拾って転記すればええよ

それに増田繋ぎ直せ

 

ちなみに消えるところばかりにトラバしてるのレアだと思います

anond:20240417175121

民間けが使ってるなら民間でやってろって思うけど、

ダサイタマの一部自治体とか免許更新の支払いがキャッシュレスのみになってたりするので、

そう言うのはちゃん行政が安い手数料で使えるキャッシュレス決済を用意してからしろよとは思う

なんでくっそ高い手数料を取られる民間業者税金で養ってるんだよ

なんでキャッシュレス決済のシステムって国が用意しないの?

紙幣貨幣は国が発行も管理もしてるんだし、キャッシュレス決済のシステムも国が用意してくれていいじゃん

店側の決済手数料がかからないやつ

法改正が要るかもだし、システムの開発や維持に金はかかるけど、税金の使い道としては結構理解を得やすいんじゃないか

クレカ会社実質的検閲を許すリスクも減らせるし

2024-04-15

キャッシュレス手数料価格転嫁していいです(現金払いと差をつけていい)ってなってもキャッシュレスっていけると思うか?

食堂でのクレカ問題

ワイの地元道の駅にある食堂は、観光客向けと地元民の手軽に使える食堂というわりと相反する二つの機能を持っていて、

観光客向けのメニューは1500円とか2000円とかそれぐらいの価格帯、野菜たっぷりSNS映えキラキラ系だが、一般向けメニューは日替わり定食/福祉弁当が600円,面券500円とか。(とはいえ、日替わり定食観光客向けみたいに成型してないだけでほぼ同じものが出てくる)

券売機の方は観光案内所を委託されているNPO委託されて運営しているという立て付けで二重価格を実現しているみたい。

anond:20240415125358

完全キャッシュレスならそうなんだろうけど、今は中途半端に併用してるから

現金のみの場合キャッシュレスに比べてどれぐらいコストがかかる?

キャッシュレス決済のメリットについて日本カード株式会社解説をしていたので、引用する。(※1)

メリット

■利用客のメリット

・財布の残金を気にしなくていい

お金を下ろすという手間がなくなる

・支払いが一瞬で終わる

■お店のメリット

レジ金の精算が楽になる

釣り銭の用意のための両替が減る

釣り銭の渡し間違いが減る

会計時の対応時間が減る

・手持ちの現金がないという顧客を取り込める

キャッシュレス決済のデメリット

手数料を取られる

レジ周りが煩雑になる

・決済作業を覚えるのが大変

機械を導入することがお店の雰囲気と合わない

月商300万円のお店であれば、キャッシュレスを導入すると46,130円分のプラスになり、キャッシュレス決済の手数料(3.24%)である39,000円を超えてるとしている。

この事業者キャッシュレスから収益を得ているので、お店が本当に得をするのか判断が難しい。

経済産業省によると銀行関係現金インフラコストは9500億円、流通サービス業で1.7兆円のコストがかかっている。その他を合わせると2.8兆円の現金インフラコスト必要となっている。(※3)

同じ経済産業省資料には、キャッシュレス比率が8割になった場合キャッシュレスコストは1.4兆円必要になるとも記載している。

別の試算では現金の取扱に伴い約8兆円のコストが発生すると推計している。その内訳は、金融界での現金管理ATM運営コストとして約2兆円、小売・外食産業での現金取扱業務人件費として約6兆円と試算している。 (※4)

キャッシュレスは決済比率が8割になってもコストは1.4兆円で、現金決済は現段階で3〜6兆円のコストがかかる。

実際はキャッシュレスコストの方がお店の負担率が高く、現金の方がお店の負担率が低いのではないかと思うが、どなたか教えて下さい。

※1『手数料が高いかキャッシュレス決済は導入しない』というミスジャッジ | 日本カード株式会社

https://www.nippon-card.co.jp/column/1852/

※2現金を扱うとお金がかかる!?見えるコスト、見えないコストとは – りそなBiz Action

https://www.resona-biz.jp/governance-finance/risks-of-cash-settlement-02/

※3キャッシュレス将来像の検討 経済産業省

https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/cashless_future/pdf/001_06_00.pdf

※4日本キャッシュレス化の進展について 共立女子大学ビジネス学部教授 南波浩史

https://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/202103.nanba_.pdf

キャッシュレス対応だと店先に提示しろとか抜かすバカ

普通キャッシュレス対応してる店が、店先なりレジのとこなりでアピールするもんだろ。

キャッシュレス決済の導入は、個人経営など現金不足になりがちな形態の店にとっては結構リスクだ。

手数料馬鹿にならないし、繁盛してる飲食ありがちな、その日の売上使って急遽足りなくなった材料仕入れに行くなんて真似もできない。

仕入先が現金か掛けってところもまだまだ多いしね。

そういうリスクを負ってでもキャッシュレス決済を導入したところは、その分だけ売上増やしたいか積極的アピールするよ。

それをやってないってことはキャッシュレス決済に対応してない店だと、ちょっと考えれば分かる事だろ?

それを「店側がキャッシュレス対応掲示しろ!」って言ってる連中は、「私はバカです」って言ってる様なもんだよ。

2024-04-13

メモ】6年間でCPUはどれくらい進化たか

だいたい同クラス(ミドルハイエンドi7)の比較

https://www.cpubenchmark.net/compare/3308vs5844/Intel-i7-8565U-vs-Intel-i7-14650HX

 

シングルスレッドは1.8倍、コア数は4倍。

キャッシュもかなり増えている。

 

ちなみに6年落ちのノートPC中古市場で3万円くらい。

仕入れが5000~10000円くらいだと思うので約20000円のリセールバリュー業者は得ていることになる。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1583692.html

 

スコアが6倍以上あることを考えると2万円のバリュー以上はあるので、やはり中古PCコスパが悪いことが分かる。

とはいえ以下の要素は考慮する必要

結論

2年おきくらいでそこそこのスペックのRyzen7やi7に買い替えてメルカリに売る。

これが最もコスパタイパ・スペパ(性能フォーマンス)が良いと思う。

2024-04-10

キャッシュレスセックスレスとどっちが好き?

ぼかあおっぱいがおっきいほうがいいな

手数料問題

キャッスレス化で便利になって、ポイント還元とかも有って、利用者には良い事が多いと思ったけど、

提供するお店側は大変な事になってるらしいよな。

手数料分上乗せすると便乗値上げだなんだって言われて、客離れが起こるし、

上げなきゃ上げないで経営困難になるし。


キャッシュレス化推進してんのは国だよな。

少しはそういった経営者の救済策考えてやれんのかって思うよ。

そうじゃないとそのしっぺ返しは消費者に来ちゃうだろ。

労働者にも影響は有るよ、当然。

ギャンブルと浪費の癖は首吊りたくなるレベルで人前で恥かかないと直らないと思う

俺の弟は大学の時、留学用に親が用意してくれた60万円全部競馬と飲み代で溶かした

勿論親には言ってなかった

来学期留学する、来学期留学するって予定をずっと先延ばしにして(勿論金がないから行けないだろう)、不審に思った親が問い詰めてから60万スッたのを白状してた ついでにクレカ滞納で裁判一歩手前だったりサラ金カードも2、3枚持ってたりしてたらしい 全部白状してた

めちゃくちゃ泣いてたな なんやかんやで付き合ってた彼女友達にもバレてたし メンタルやられてどうにかなってしまうんじゃないか心配になるぐらいボロボロだった

まりにも泣くから親にはあまり怒られてなかったけど

そこからはすごい質素生活してた、今でもそうしてる クレカ持ってないし(作れないのかもしれないけど)、携帯の分割払いとかも嫌がって一括キャッシュで買ってるし嫁さんにもそうさせてるみたい もうよっぽどあの時恥ずかしかったんだろう

親戚同士の集まりときに親がそれを弄ることもあるけど、弟は黙って恥ずかしそうにしてる

恥かくのってやっぱ効くね

一平はそうやって恥かいてすぐに直るレベルじゃないと思うけど、やっぱ死なない程度にこてんぱんにやられた方がいい気がするよ 一平のためにも

2024-04-09

anond:20240409194132

キャッシュレスの方が得だと思うのであれは自分キャッシュレス払いすればいい話だな。お前の言う公平など不要

なんで現金利用者キャッシュレス手数料負担せなあかんねん

キャッシュレス手数料価格に上乗せしてはいけないことになってるので、値上げにせよ安い店の廃業にせよ、キャッシュレス手数料価格の上昇によって調整される。

現金オンリーの店も集客が落ちるのだから値上げか廃業する。

キャッシュレス手数料は、キャッシュレス利用者だけでなく、現金利用者まで負担させられる。

あれは販売代金に上乗せされるのが公平だと思う。

キャッシュレスは悪

現金で支払ったらキャッシュレス手数料分値引きということにしたらいいと思う

あるいはキャッシュレス手数料を客が支払うの

これでウィンウィン

2024-04-08

anond:20240408041534

何か新しい情報が入ったのかと思ったら、4/1の報道ブクマにいまさら反論かよ

ねこクラゲさんの脱税について

anond:20240406020059 ← 削除済み

キャッシュ

https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3Ahttps%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F20240406020059

件のブクマに対してはすでに4/6に反論しているけど、なぜその増田を削除して反論し直すのか?

2024-04-07

底辺クレカへのヘイトよくわからんというか頭悪すぎて仕組みが理解できなくて怖いってのだけ分かった

海外行くときとかどうするんだろうね

というか審査ってあんなにゴールドすらバカスカ出しまくっている状態で通りづらいのって自営とか不労所得メインの人ぐらいだと思ってた

不労所得も実際は銀行系の一体型カードからクレヒス作るだけでいいか別にネット上で言われてるほど全然作れないわけでもないし

2024-04-06

パソコン、これから性能上がるんやろか

もう性能上がらんとか言われつつも上がってきたけど。


CPUは、クロック数は流石に限界っぽい、SRAMプロセス進んでも微細化されなくなった、

SRAM3次元で接合しても3D V-Cacheで性能上がらなかった。


メモリDDR側はレイテンシボトルネック、帯域も足りてない。

CXLで容量は増えそうだけど。


SSDPCIeの帯域増で早くなるけども、PAM4以降どうするのか。

PAM8, PAM16するのだろうけども。

FLASHの速度は変わらず、RAMキャッシュさせるのでなんとか凌いでいるのにRAMも速度上がってない。


冷却方法も新しいのは出てきていない。

コンセント供給能力限界も見えてきた。

2024-04-03

キャッシュレスレジいっつも空いてるよな

みんな現金使いたいんだよなー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん