「ブラウザ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラウザとは

2024-11-22

ChatGPTが10回に1回くらいしか返事してくれないのって何が原因なの?ブラウザ変えてもどうにもならない

あ、Win10の💻️がWi-FiダメになってLANケーブルモデムルーター?のどっちに差すといいの?問題ルーターのほうに差し解決しました!てか型番うちこんで検索したらモデムじゃなくて光通信ONU?だったです。そっちじゃなくて隣のルーター差し直したらちゃんと今までブラウザで視てたページがぜんぶ見れました!

お騒がせしました、ご教示いただいた皆様ありがとうございます

m(_ _)m

Microsoftにはブラウザを選ばせろだったのに、Googleには検索エンジンを選ばせろじゃなくてChromeを売れなのは温度差を感じるわ

2024-11-21

anond:20241121024221

ManifestV3への移行がらみで広告ブロック拡張みたいな画面要素をガッツリ弄るやつはサポート切れつつあるな

Google自分広告事業を守るためにやってる嫌がらせだよChrome(やEdge)限定の話だけどな

コンパクト増田自体更新されてないながらも以前から普通に使えてたマトモな拡張機能だよ

もし動かなくなったら、TampermonkeyとかのスクリプトNG機能実装してるのを誰かが作ってた覚えがあるから

みつけたこれだ

https://anond.hatelabo.jp/20161113010939#

これのcontains(text(),'なんちゃら')部分を追加していけばいろんなブラウザNG効くんじゃないか試してないけど

2024-11-20

増田トラバ通知機能がほしいですか?

自分増田もしくは登録した増田トラバがついたことを通知するブラウザ拡張機能は欲しいですか?

増田への投稿監視し、投稿があった場合、もしくはユーザーが手動で登録をした場合増田の一覧として管理します。

バックグラウンドで定期的に自動で一覧の増田のページにアクセスし、トラバURL一覧を取得します。

前回のURLの一覧から追加されたものがある場合はそれを通知します。

通知はブラウザ拡張機能バッジとして表示され、アクションボタンの押下で表示されるポップアップに表示されます

anond:20241120092349

Sonyウェブ関係でも強いと思うけどな

色々サービスやっててWebサービス持ってるし、

カメラ等のPCにいれるアプリだってElectron製でウェブ技術で作られてた

ブラウザで動く言語JS使用を決める会議ホスト企業だったこともあった

そこらのWeb()会社よりは遥かに能力高いと思うよ

anond:20241120163023

ワイの中で赤ずきんといえばDMM長寿ブラウザゲーオトギフロンティアのメインキャラの一人でCV藤咲ウサが務める赤ずきんキャラのヴェルメリオやで

ボソボソしゃべるタイプ可愛いんよ今はゲームアイコンにもなっとるな

https://games.dmm.com/detail/otogi_f

Immersive Translateっていう翻訳ツールというかブラウザ拡張機能が便利すぎてヤバい

良いところ



ダメなところ



いやマジで便利なんだが開発元が中国っぽくて勧めづらいんだよな…

2024-11-19

povoローソン0.1GB

メールに届いた認証コード入力しようとブラウザに戻ると

メールアドレス入力画面に戻ってしま

永遠にログインできない

なにこれ

2024-11-18

Windows11pro機が突然起動しなくなって

自動修復もダメ

USBメモリ復元デバイスでもダメ

仕方ないかユーザデータ残して初期化したら

OSはWindows11Enterpriseになって認証できないわ

CドライブのProgram Fileとかお気に入りとかsend toとか消えてるわ

Edgeも消えてるのに何故かインストール済み扱いになってて

IE11も使えませんと言われるから違うブラウザインストールしないとサポートすら開けないわ

復元用だったUSBはこれなるまで正常に認識してたのに今やフォーマットしないと認識すらしなくなってるわ

マジで終わっとる

スマホ無かったら途方に暮れてたな

anond:20241118164021

逆にブラウザなしでどうやってwww見てんだ?curl か?telnetか?

anond:20241118163642

終わってるのはおまえだよ。いいかげんブラウザを閉じな。

2024-11-16

anond:20241116162545

増田で使い分けてるは流石に馬鹿すぎる

ほかでもブラウザプロファイルアカウントだけ用意してれば済む話だし

2024-11-15

年末調整が難しすぎる(令和6年度版)

感想

XMLファイルダウンロード

QRコード証明書PDF作成

プリントアウト

ボールペンで記入

スマホ撮影

HEICからJPEGに変換

年末調整システムアップロード

原本経理に提出

この流れなんなん?誰がうれしいの?

【やったこと詳細】

e-Taxログインする

・「通知書等」をクリックする

・「通知書等選択」プルダウンから住宅借入金特別控除証明書」を選択する

・「切替」をクリックする

・表示された表の「令和6年分」あたりをクリックする

・「住宅借入金特別控除証明書一覧へ」をクリックする

住宅借入金特別控除証明書一覧の「確認」をクリックする

・「この「年末調整のための住宅借入金特別控除証明書」を印刷したもの使用できません。」の文言を見つけて絶望する

・「QRコード証明書作成システム」でGoogle検索する

・「QRコード証明書作成システムについて」ページにたどり着く

・「QRコード証明書作成システムを利用する」をクリック

・「環境チェック」モーダルブラウザ欄の「推奨環境外です」の表示に絶望する

Safariで開き直す

Macintoshをご利用の方の「事前準備セットアップ(Macintosh/safari用(dmg形式:約2MB)」をクリックする

ダウンロードフォルダの「cpsMac.dmg」をダブルクリックする

・QRInstall.pkgをダブルクリックする

インストーラーの「続ける」をクリックする

・「インストール」をクリックする

・「アクセス許可要求していますダイアログで「許可」をクリックする

・「Safariブラウザが起動されているため、インストール完了することができませんでした」の表示に絶望する

インストーラーの「閉じる」をクリック

・「ゴミ箱に入れますか?」で「残す」をクリックする(危ないやろこれ)

Safariを終了して再びインストーラーを起動してインストール完了する

・「QRコード証明書作成システムについて」ページを表示する

・「QRコード証明書作成システムを利用する」をクリック

・「環境チェック」モーダルブラウザ欄の△表示を無視する(Safari 18.0は対象外らしい)

・「次へ」をクリックする

e-Taxからダウンロードしておいた「令和6年分住宅借入金特別控除証明書_2024mmdd.xml」をアップロードする

・「読み込み」ボタンクリックする

ファイル読み込み結果ダイアログの「次へ」をクリックする

・「表示・印刷」をクリックする

・帳票イメージの表示ダイアログの「はい」をクリックする

PDF作成完了しましたダイアログの「表示」をクリックする

PDFファイルダウンロードする

PDFファイルプリントアウトする

MoneyForwardクラウド年末調整ログインする

・左メニューの「年末調整」をクリックする

・「5.住宅ローン」をクリックする

・「2年目以降の住宅ローン控除(住宅借入金特別控除)の申告はありますか?」で「はい」を選択し「次へ」をクリックする

・「+住宅ローンを追加」をクリックする

・「直接入力する(自動計算対象外)」を選択して「次へ」をクリックする

・「住宅借入金特別控除区分」で「◯年中居住者・認定住宅(等)用」を選択する

・「特定取得区分」で「記載なし」を選択する

居住開始年月日を入力する

住宅借入金等の金額年末残高)を入力する

・(特定増改築等)住宅借入金特別控除額に入力する値が不明

・アッ、これ(住宅借入金特別控除申告書)、自分計算してボールペンで書かないといかんの?

ボールペンで書いた

・(特定増改築等)住宅借入金特別控除額を入力する

住宅借入金特別控除申告書の上部をスマホ撮影する

住宅借入金特別控除申告書の下部をスマホ撮影する

住宅借入金残高証明書スマホ撮影する

撮影した画像AirDrop転送する

画像アップロードしようとするがHEICなので選択できない

Preview > File > ExportからPNGに変換する

アップロードするが「ファイルサイズは最大5MBです」エラーになる

Preview > File > ExportからJPEGに変換する

アップロード成功する

次回「証券番号がわからない」「保険料控除証明書電子ファイルXMLファイル)取得に1日待たされる」

ぜってぇ見てくれよな!!!

anond:20241115000009

ブコメ法律よりお気持ちを守れ!って人が増えてきて笑えない

文化庁資料では現行法でもi2iとLoRAは著作権侵害認められる可能性高いし

無料相談窓口も用意されてるんだからまずはそっちが先じゃない?まずは資料読めと

無断学習禁止!とかって言い出すと手描きの創作者どころかブラウザで絵を見たいだけの人まで犯罪者になりかねない

GoogleAppleMicrosoftも、YoutubeTiktok、DeepL等々今すぐ全て消え去っても構わないと言い切れる人間がどれほどいる?

日本法律を変えたとて海外AI開発企業はどう変わる?

絵柄は権利?絵柄に権利が与えられ、非親告罪になればどうなる?

地球上に存在するどこかの誰かと絵柄が似てるだけで犯罪者にされていいのか?

許される表現の幅がどんどん狭まり創作死ぬということに思い至らなかったっか?

文章理解できる読解力と少しの想像力があれば最悪の場合表現規制で文化が失われる未来になりかねないことがわかるのでは?

今までそういう表現規制と戦ってきたのはポーズだけだったのか?

表現を守りたいはずの人たちが表現規制の道に全力で走っている現状を私は許したくない

2024-11-14

HTMLPDF化の記事

おすすめに出てきたこ記事

https://qiita.com/heapjp/items/1682c467deb2284a707b

 

個人開発らしいし好きにすればとは思うものの、書きたいことがあったので

 

専用のエンジンのとか用意したのかなって思ったのにpuppeteerらしい

より便利になってるplaywrightとかあるのにpuppeteeerかよってのもあるけど、pupeteerなら誰でも手元で簡単にできるのに有料サービスにするの?

誰が使うの?

 

pupeteerってことは基本chromeエンジンだろうけど、現状のブラウザって印刷周りの機能がかなり弱い

ヘッダーやフッターに表示みたいな機能ですら長年実装されず最近リリースされた131でやっと実装されたレベル

 

しかもこれも完璧ものじゃないので章タイトル自動で表示させるとか柔軟なことはできない

ほぼ固定文言かページ番号に限定される

 

その点weasyprintは独自エンジンでやってる分、印刷周りのCSS対応が充実してる

代わりにかなり遅いし、高度な新しいCSS機能対応部分的だが

 

しかし、ネットに落ちてるそのへんのページをPDF化するわけでなく、印刷用に作ったHTMLPDF化と考えるとこっちのほうがはるかに適してる

 

まあそんなわけでタイトルで期待したのになんか残念に感じましたとさ

死にたいと言える場所、みっけ

ストレスで苦しい。

久しぶりに死にたい

死にたいって言葉検索すると自殺防止のガイドラインが出てきて

今ってこんなかんじなんだーと思った。

この検索結果のうちのいくつかは私の死にたい気持ちを受け止めてくれるのか、という期待と

何を言っているんだと蔑まれる恐怖が同時に浮かび、そのままブラウザを閉じた。

そもそもいい年の大人はもう「死にたい」の4文字を口にできない。そんなことは許されない。

死にたいのだけど死にたいと言える場所がどこにもなく、

インターネット上ですら言えず、

死にたいという言葉の方から私より先に私の胸の中で死んでいく。

でもそうやって押し殺して大人体裁を守っていることが、かろうじて死なずにいれる理由のような気もする。

明日は死にたくない日でありますように。

おやすみなさい

2024-11-13

[] クローラ開発

構造情報の変化の監視について

robots.txtの遵守について

速度/接続制限マルチスレッディングについて

訪問済みURLのKVSについて

法的要件確認について

UAIPのローテーションについて

その他

追加的なヒント

時間無駄を省きたいと考える増田スマルエ眼科と痛き部派をダムノン家事回文

おはようございます

夜さ、

家に帰ってから晩ご飯準備してたりしたら、

やっぱりここ最近寝る時間が遅くなりがちな傾向と対策を即座に可及的速やかに考えなくちゃいけないのよね。

うかうか準備して食べて食器片付けてたりすると

あっと言う間に時間が経ってしまうわ。

これ効率化できないかなぁって思いつつ、

まり効率化を突き進めたら人間性を失いかけたいところでもあるし。

そのちょうどいい人間らしい暮らしをしつつ効率化を目指すなら!って思うところなのよ。

時間が欲しいわって捻出する隙間時間

連続テレビ小説朝ドラちむどんどん』じゃなかった『おむすび』観てるのよ。

別にNIKKEに首ったけってワケじゃなく。

さすがにそれで時間を全てマックスに使っているわけではないんだけれど。

時間がないと言っていてるわけなの。

食事時間ってなんか

特に夜よね。

いっそのこと食べなきゃよくない?って思うけどハイボールは進んじゃうのよ。

あれは、

何かしながらで飲めるからノーカウント時間積算場合は。

ちょっとテレビ番組リアルタイム

目がとまって見てしまうと

またあっと言う間に1時間でしょ?

早寝早起きを常に意識しているんだけど、

ここ最近睡眠時間が6時間を割ってきているので、

ちょっとグラフを見て焦っているところ。

なんだかんだで晩ご飯の支度も簡単に済ませるとて

1時間いや30分だし、

洗濯物もあるでしょ?

それは毎日しなくても今の時期はよいとして、

でも溜めちゃうとたくさん洗濯するのが大変なのでこまめに。

ってなるとやっぱり帰ってから食事時間を大幅に圧縮できることができたら

かなり

クオリティーオブライフは上がると思うの。

久しぶりにだから寝る時間24時回っちゃったわ。

そんで朝のニケの面倒も見なくちゃいけないので若干早起きしつつ。

あれさ、

電車の中でニケやろうと思ったけど

お尻がぱーん!と出てくるからわず画面を閉じてしま衝動に駆られるわ。

なので

派手な戦闘シーンのビジュアルが出てこない

シミュレーションルームでのバトルや指揮官がつまりプレイヤーが行うニケとの親密度を上げる面談をー

そんな作業を、

いや作業っていっちゃだめね。

ニケのケアっていったらいいのかしら。

そういったところ電車の中でと思ったけど

不意にイベントシーンになって胸がどーん!お尻がぱーん!って出てくると思わず画面をひっくり返しちゃって

本当はひっくり返さないけれど

違うメールを開いたりブラウザ増田を見たりしているの。

なんかあと

電車ゲームしてる人、

私を端から見るとなんか必死な人とも思われてもなんか誤解を招くし。

違う違うそうじゃないの、

そんなこと今どきマーチンさんも言わないぐらいなレヴェルで

日常ミッションをこなしているだけなの!

から胸がドーン!お尻がパーン!とでてくるのは電車の中ではって思うわ。

超中期的に躊躇してしまう感じ。

さらスマホじゃなくてタブレットでやってから尚の更に

お胸やお尻がどーん!ぱーん!ってなるの。

から見たらガチ勢じゃんって。

無課金勢だけど。

そんな気まずさがあん電車の中でNIKKEやると。

でも

こう言った時間がない時間がない

今で言うところの時間が無いから本が読めない文法に則っていうと、

どうなのか1回自分

1日のタイムラインを洗い出してみて無駄

しなくてもいい分析をした方がいいのかなーって、

一応表を作ってChatGPTちゃんに見てもらったら

スマホゲームのやり過ぎです!これを省きましょう!って

やっぱりー!

そう言うことね

そんな日頃はしていなくお休みの日にがっつりって感じだったけど

日常の積み重ねはローマへの1歩っていうし、

うーんやっぱりそこかーって

自分でも分かっていたところに真顔でAIに突っ込まれると返す返事もない飾る花もないの。

まるで木の実ナナさんと五木ひろしさんの居酒屋ね。

でも本当に真面目に

1日の行動パターン分析してみる価値は十分にあると思うので、

本当に洗い出してみようかしら。

鰯も七回洗えば鯛の味って言うしね。

そんな鰯気になっている場合じゃないわ。

自分の1日の行動パターン分析してみて再評価してみる時かも知れない。

時が来たお鮨!

時すでにお鮨にならないように

大切な時間もっと見つめ直さなきゃ鰯七鯛八でやろう!

鰯も七回洗えば鯛の味なのよ!

合い言葉は鰯七鯛八!

七転び八起きみたいに言ってみたわ。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

気に入るとずっと続いてもいいパターンの時期なので、

今は納豆巻きにハマっているわ!

納豆のネバネバパワーを得て元気の源にするの!

タマゴと納豆があればパーフェクトね!

そんな美味しいタイムを過ごしたところよ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラー

お湯が朝自動的に沸いていると、

しかも飲み頃温度の70℃となれば

もう飲むっきゃないでしょ!

ホッツ白湯ストレートウォーラーを!

今日レモン1つ、

珍しくリアルレモンを買ってきたので、

輪切りにしてホッツレモン白湯ウォーラーってところかしら。

レモンレモンした感じがレモンわ!って思う実感!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

スマホの使い方がおっさん臭い

と我ながら思った。使い方は

・PayPayとモバイルSuicaで支払い

家計簿アプリ支出を記録

血糖値を測って飲んだ薬とあわせてアプリに記録

ゲームはするが将棋しりとりポケモンGO

SNSはX(旧Twitter)、他は知らない。もちろんポストなどしない。

ブラウザを開いて見るのは天気くらい

LINE公式アカウントからしメッセージが来ないので通知オフにしていて開店休業状態

写真を撮るが、たまの外食の飯の写真ばかり。一応クラウドに上げて見返したりする。妹と弟が子供写真を送ってくれて、その写真癒し

動画は見ない。外で動画は見る気にならないし、バッテリーの減りが気になって仕方ない。

生活の一部として機能はしているが、なんだか寂しい感じがする

昔のPDAやmicroPCでできそうなことばかり

なんかこう、もっと若々しい使い方というか楽しみを感じられる使い方をしたいもの

Typescript勉強してるんだけどさ

正確に言うとこいつはトランスコンパイラーってやつで

Javascriptに変換してブラウザ理解できる形にするんだとか

なんでそんなことやるんだよって思うんだが

もうブラウザが直接TSを実行しろよって思うよね

2024-11-11

完全初見から原神を始めて1年が経つので正直な感想

はじめに

タイトルの通り、原神を始めて1年が経つので、振り返りながら感想を書きます

酸いも甘いもハッキリ主張しますし、お気持ち要素を含むので耐性の無い方はバックで。後半につれあまり楽しくない内容になっていくので自己責任でお願いします。

また、これから始める人も読めるように、極力ネタバレは控えます。(記憶違いで順番おかしいところとかは見逃してほしい。)

・筆者について(読み飛ばし推奨)

感情移入しづらい部分があると思うので、念のため記載しておきます。老人寄りと思ってください。

ゲームプレイ歴:合わせて20年ほど。新作ゲーはほとんどやらず、昔のゲームをとことんやりつくすタイプ

好きな家庭用ゲームKHシリーズDODシリーズ、NieRシリーズソウルシリーズなど。

スマホゲームパズドラ、シャドバ、デレステあたりをほんの少しだけ。

原神を始めた経緯

スマホを買い替えて、スペック的にできるゲームの幅が広がったのがきっかけ。

せっかくならオープンワールドゲーをやりたいと思い、課金前提だったのでできるだけサ終しなさそうなものを選んだ結果が原神でした。

時点で3年続いていたし、セルランも上位にいたので。

(ちなみに、このときはPS5やPCプレイできることを知らなかった。)

序章|モンド編

まずムービーから始まるのだが、率直に「スマホゲーってもうこの領域なのか」と思った。

昨今のゲームほとんどやってこなかったので、スマホという小さな端末で、PS4レベルゲームプレイできる新鮮さに感動した。

肝心のゲーム性については追々理解を深めていくことになる。

序章時点では、前情報なし完全初見だったので「早く戦わせてくれ!金は払う!」 「フィールド走り回らせてくれ!金は払う!」しか考えておらず、チュートリアルムービーの長さに困惑

一通り済んでからはひたすら色んな建物に登ったり、行く必要のない崖下に降りていったり、ストーリーそっちのけで探索ばかりしていた思い出。

このあたりはオープンワールドらしい楽しみ方をできていたように思う。何気ないところに宝箱があったり、密かな楽しさの連続だった。

一方ストーリーに入るとおつかいが多く、「これテイルズ系のゲームか?」と雲行きは怪しかった。(筆者はテイルズを投げ出してしまタイプ

第1章|璃月編

なんだか悪い奴が龍を絆して国が滅びそうになったのを救ったらしいが、旅人風神の瞳(フィールド上に散らばる収集アイテム、たくさん集めると報酬がもらえるよ)探しに夢中であった。

一通り瞳を集め終えると今度は氷山に登り始めた。とにかく寒いし、一定高度に達すると戻されるし、正規ルートではないことは薄々感じていたけれど、それでも旅人は登り続けた。そこに山があったから。

山登りに気が済むと、ようやく次の目的地へ。

璃月港に到着するのだが、ここの入り口がとにかく素晴らしかった。景色は綺麗だし、建造物は迫力満点だし、地続きに辿ってきたとは思えない別世界がそこに広がっていた。

とまあ、マップインパクトはあったものの、ストーリーはとにかく入ってこなかった。

まり漢字の羅列に、ここにきて「開発元、中国だったな……」と思い出した。ヨーロッパ風味のモンドを序章に持ってきたのは正解だったかもしれない。

そうして旅人は時に山に登り、時に地下洞窟に潜り、時に休憩がてらストーリーを進めるようになったのである

閑話休題

璃月編が終わるころ、早くもモチベが尽きかけていたのだが、ストーリー攻略を加速させた2つの要因があった。

(思い返せば、ここまで1か月弱であり、それなりのペースで進んでいるので燃え尽きるのにも無理はない。)

元素反応への理解キャラクターによって「元素」と呼ばれる属性みたいなものがあり、原神はこの「元素」の組み合わせでダメージを増やしたりする戦闘システムになっているよ)

この頃のPTといえば「旅人(風)、香菱(炎)、久岐忍(雷)、ノエル(岩)」である

チュートリアル理解せず、プレイ動画等も見ていなかったので、

「なんか久岐忍のスキルのあと香菱のスキル使うと相手吹っ飛ぶな~、そのあと旅人スキルでもう一回集めて吹っ飛ばすのおもしれーや!」

しか思っていなかったのだが、過負荷(炎+雷)、拡散(風+岩草以外)をはじめとした元素反応を理解しはじめ、戦闘や編成を楽しみ始める。ノエル卒業を誓ったのもこの時期である

雷電将軍の復刻

これが一番大きかった。というか、原神はこういうゲームである

完全初見といえど、「雷電将軍」という文字列はXのトレンドなどで目にすることがあった。キャラクターイラストまでは知らなかったものの、ピックアップと知った瞬間、

はえーこれが雷電将軍ですか……金は払う」そう言い残すと旅人は重い腰を上げ船に乗り、一気にストーリー攻略し始めるのであった。

キャラクターレベルを上げるのには決められた「突破素材」を集める必要があり、雷電将軍場合第2章舞台である稲妻」で収集できる。

第2章稲妻

これまでの章とは打って変わって、日本モチーフの国が舞台となるのだが、どこか似非っぽくあまり好みではなかった。

ただ、雷電将軍がたくさん出てくる。かっこいいムービーがたくさんある。それでいいじゃないか

という意気込みだけはあったものの、二転三転。ちょっとストーリーダメだった。ここにきて初めてしっかりストーリーを読んだけれど、神様がポンすぎるのと結末の肩透かし感が残念だった。

そこで再びモチベーションを失った旅人は2か月間、聖遺物秘境(装備品が手に入るダンジョン)にこもりはじめる。

第3章|スメール

雷電将軍スコア(装備品ステータスの高さ)が200(高スコア基準)を超え始めたころ、ようやく旅人は次の章を進め始める。

確保だけしておいたナヒーダで超開花(雷+草)反応を楽しんだり、雷電ナショナル雷電将軍テンプレ編成の一つ)を組みサクサク攻略を進めていく。

このころの旅人は、既に探索を楽しむ心を忘れていた。いかスコア更新できるか、「ぼくのかんがえたさいきょうのらいでんしょうぐん」を作るかということに躍起になっていた。

片手間にストーリー攻略を進め、よくわからない傘小僧に「(^^)」と名前をつけ、時に砂漠に繰り出すも「やっぱり面倒くさい」と森へ帰っていくのだった。

第4章|フォンテーヌ編

原神を始めておよそ4~5か月が経ちました。旅人は「霧切の雷光」(雷電将軍モチーフ武器)を獲得しなかった後悔を持ちながら、今日ポセイドンが持っていそうな槍で戦っています

極限まで低迷したモチベーションを、重い腰を上げるきっかけはなんだったでしょうか。そう、プレイヤーの皆様ならおわかりですね。

・ver.4.5後半|ヌヴィレット参戦

言わずと知れた原神最強キャラクターです。一人で何でもやってのけます

雷電将軍のメイン火力に物足りなさを感じていた旅人は、「そんなに強いなら」ということで彼を迎えました。

これは間違いだったかもしれない、と今でも思います

旅人は身に余る力を手に入れ、最強を最強にしようと、彼を主軸に育成を進めるようになります

ついでに折角ならキャラクターのことも知りたいとストーリーをこまごま進めるようになります

原神ファンの中でフォンテーヌ編は評価が高いことを耳にしていたのもあり、期待感を持ちながら読み進めていくのでした。

というところで、この辺りから原神の良い点悪い点という話になるので、真に受けやすい方はブラウザバック推奨です。

(ちなみにナタは期間内クリアイベントに合わせて進めています

原神の良い点

グラフィックゲーム

昨今のゲーム事情に詳しくないので他社と比較はできませんが、スマホゲームとしてはかなり目新しさを感じました。

好きなキャラクター自由に動かせる、瞳の収集や宝箱、マップごとのギミックなど探索の奥深さもあり、オープンワールドの良さがきちんと出ています

(もうリリース4年目だし、ティアキンとかやったら涙止まらいかもしれません。)

キャラクターを満遍なく使った戦闘システム

もちろん単騎攻略可能ですが、基本的には色々なキャラクターを駆使してシナジー意識しながら戦うことになるので、その辺りが楽しさかと思います

また好きなキャラクター同士を組み合わせたり、オリジナリティのある編成を考えることも楽しみの一つだと思います

基本はアタッカー1+サポート3のためアタッカーだけ長く表に出て、残り3人はほとんど裏にいることが多いのも事実ですが、そこは運用次第といえる範囲ではないでしょうか。

あと余談ですが、戦闘は難しくない方だと思います。取っつきやすさは大事ですね。

・多彩なキャラクター

正直、ここに尽きます

長々と書いてきたのですが、好きなキャラクターいるかどうか、が全てだと思います

好きなキャラクター限界まで強くしたい→編成のためにサポートキャラを育てたいとか、

好きなキャラクターの喋ってるところが見たい、シナリオでどんな立ち位置なのか知りたいとか、約1年続けられたのはこの部分でした。雷電将軍、ヌヴィレットに感謝

原神の悪い点

ストーリー

前半を読んでいただいた方にはおわかりと思いますが、「ゲームシナリオ」としては出来が良くない方だと思います

上にはあえて書きませんでしたが、フォンテーヌは本当に酷いものでした。

全体的に「なぜそうなった」からの「その結末でいいんだ」という肩透かし感が否めません。

ただ、こればっかりは合う合わないがあると思います

ストーリー苦痛でやめた」という人もいれば、「涙流すほど感動した」という人もいます

筆者のように「楽しみ方を別のところに置く」というのでも続いていますし、人それぞれですね。

ただ、旅人目的過去パイモンへの考察など、多く謎を残している点には筆者も注目しています。今後大どんでん返しがあるかもしれませんね。

・おつかいイベントなど、テンポの悪さ

これも合う合わないというか、そもそもゲーム向いてない話なのですが。

同じことの繰り返しを強制されたり、何をさせられているのかわからないイベントが多いです。

あくまソシャゲとして楽しみたい人には無駄時間がかかってしまい、苦痛に感じやすいのではないでしょうか。

強制でないイベントも多々あるのですが、ゲーム通貨キャラクター経験値を集めるために消化していかざるを得ないのも事実です。

インストリーはまだしも、サブクエはせめて会話スキップ機能をつけてもらいたいものです。

バグシステム改善放置

ここはかなり深刻ですね。

細かくは触れませんが、「原神 バグ 放置」などで検索していくと多数ヒットするかと思います

同社の「崩壊スターレイル」や「ゼンレスゾーンゼロ」では原神の反省点を次々に反映していっており、「なぜ原神は放置なのか」という声も度々上がっています

Ver.5.0付近から大幅な改善を重ねていますが、「神アプデ!」という声があがる一方で、「今更か」という声もあり、不信感を持つユーザが増えてきているように思います

セルランも前年に比べて安定していませんし(競合他社の台頭も要因か)、頑張ってもらいたい部分です。

ユーザー層

仕方のない部分です。

原神に(?)対してお気持ち

ユーザーに不便を押し付けるのって、10年も前の古いやり方かな、と思っています

キャラクター育成然り、復刻関連然り、もう少し焦らないといけない部分があるかなと。

ヴィレットより単騎で強いキャラ出して来たら、最終手段使ってきたな、と思ってしまますね。

まとめ

ゼンレスゾーンゼロをやりませんか?

2024-11-09

カンニング前提G検定の受験スタイル

今日、G検定を受験した。AIディープラーニングに関するちょっと話題のやつだ。11月8日〜9日開催の2024年第6回。今回の試験からシラバス(問題範囲)が適用で出題数が変更となる。

G検定は自宅受験可能性質上、運営不正行為禁止と言いながらもPCインカメラ監視や画面共有監視もなく受験者たちの間では公然カンニングが行われていることで有名な試験だ。

IT系AI試験からGoogleAIを使いこなすの試験の一環だって?そんな屁理屈ありかよ。ありなんだよな。

SNSnoteqiita受験記を見てもそうだし、検索欄に「G検定」と入れると「カンペ/カンニング/チートシート」などが多数サジェストされることからも明らかだ。

そのため運営カンペを一目見たり用語集をCtrl+Fで検索してすぐ解けるような一問一答的な出題を避けているという。問題文と選択肢画像形式で出題されてコピペ不可。それくらいの抵抗はしてくる。

前回まで試験時間120分に対して出題数は公称200問程度だったが今回から160問へと変更され1問当たり時間が約30秒から45秒へと増えたのも、複雑な出題でカンニング潰しをしてやるという運営の意気込みが事前に感じられていた。

しか運営姿勢自力で正々堂々と挑む他の受験者に悪いが不正受験者がいる以上は俺も乗っていくし、先端AI的な試験を受ける気概はあっても高度な自動回答環境を作れるスキルはない、そんなクズカスの取ったスタイルを紹介する。

他の自宅受験系の資格試験にも流用できるだろう。こんな恥ずべき内容は他じゃ書けない。

事前勉強

割愛本来取り組むべきなのは言うまでもない。

受験場所

ネット環境下でどこでも受験OKだが自宅がベター。広いテーブルがあるといい。カンニングしまくる以上そんな姿は人目に晒せない。会社学校など知り合いのいる環境は論外だ。

出題内容が各人で同一であるなら仲間と結託してもいいがおそらく違うのではないか

用意

PC

ノートPC2台とスマホ2台を用意した。詳細は後述。

AI先生

頼みの綱。文字入力よりPC画面上の文字コピぺできない問題文をスマホで撮って画像入力するのがメイン。アップした画像内の文字認識して回答できるタイプで事前に操作に慣れておく。

最近AIならまあ対応可能だろう。性能の高い有料版に課金して安心ダメ押してもいい。世話になるのは本番2時間なのでお試し版でもいい。

俺はSoftBank回線があれば1年タダの有料版Perplexityを普段使用しているのでこれ。

テキスト

シラバス(試験範囲)記載用語解説されたいわゆるチートシートネットに落ちている。ブラウザで開くなりWord Excelファイルにするなり中身を検索できるようにしておく。

画像タイプでない中身が文字検索のできる試験対策電子書籍や、テキストをそのまま書き起こしたような詳しい有料チートシートもあると心強い。

目次や索引の充実した、またはこの辺に書いてあると把握できてる読み慣れたリアル書籍もいい。

・その他

計算問題自力で解くつもりなら紙、ペン電卓

飲み物はすぐ飲めて倒してもこぼれにくいストロー付き紙パックなどがいい。

2時間の長丁場なので食べる余裕ありそうならお菓子などを用意してもいいし、アガるプレイリストを用意して音楽聴きながらやってもいい。

時計受験画面内に常に残り時間カウントダウンされているので不要。120分160問だから目安として残り100分時点で27問解いておきたい、80分で53問、60分で80問とメモっておくと焦った頭でもペースが掴める。

回答方法

ノートPCを2台並べ、1台はブラウザ受験画面とAIを2画面表示、もう1台は簡素一問一答的なシラバス用語チートシートと詳細なテキスト状のチートシートを2画面表示。これはデスクトップとか1台のデカモニターに並べてもいいだろう。

そしてスマホ2台でもAIカメラAI使用できればタブレットでもいいだろう。これらを出題内容によって使い分ける。

自分の実力次第だが、用語説明文見たら解けそうな問題テキストからCtrl+Fで検索AI先生に聞いた方が早そうなものAIで。

AIに聞くのもPCタイピング入力スマホフリック入力、出題文丸ごとをスマホ写真撮って画像認識のどれが早そうかを使い分ける。写真アップの場合文字認識にやや時間がかかるだろう。その間に次の問題に行きそこでもAIに聞きたい場合に2台目のスマホで解いてもらう。待機時間問題を行き来する時間は極力減らしたい。

計算問題自力で解ける実力があってもAIに頼んで次の問題に行った方がおそらく早い。問題にはチェックマークつけて後で見返せるので1周終えてから検算してもいい。

Perplexityは画像認識での行列サイコロ確率期待値、畳み込み演算などを難なく正解した、はずだ。

感想と結果

今日の2日目受験だったが1日目受験者の感想SNSで見ると今回からなかなか厄介に変更されているようで覚悟して挑んだ。

まり勉強してないので過去出題や問題集との比較はできないのだが見て回ると今回は阿鼻叫喚難易度らしい。カンニング跋扈運営もキレたか

問題プールの中から出題も順番もランダムに出題しているのか、同じ図表の穴埋め場所違いな問題複数あったり、同じ用語の問われ方違いやほぼ似た感じの問題複数あった。

勉強していればサービスだが勉強不足だと「似た問題を少し前に解いたけど自分理解して解いたわけじゃないからまた探さなきゃ(またAIに解いてもらわなきゃ)」となり時間ロス。運営戦略か?

試験は終了時間5分ほど残してとりあえず解き終えた。上記回答方法スムーズにこなしてもかなりギリギリだった。

から気付いたが問題画像右クリック保存できるようにしたり最悪スクショした画像ブラウザAIに読ませた方が早いかもしれない。

感触はかなり良いが、AIに聞いた部分が正答できたのか全スクショして答え合わせしたわけでもないので合否不明。判明したら追記する。合否のみで得点開示されないのは残念。

AI先生の回答能力画像認識力が上がりまくった現状、カンニングできちゃうIBT(自宅受験)はほぼお布施価値しか無いだろう。最低限インカメラ目線監視や画面共有監視、CBT(近所の会場受験)でないと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん