「ペーパードライバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ペーパードライバーとは

2021-08-30

anond:20210829122513

これ「ペーパードライバー教習」って言って、別料金だよ。

特に都市部のとなると、高そう。

anond:20210829122513

そんなに不安があるなら教習所に金出して個人指導してくれと言えばよかろう。ペーパードライバー講習という名でやってるよ

2021-08-29

anond:20210829122513

こんなに車に向いていない人が走っていると思うと恐怖だな。カーナビ地図更新の話から透けて見える自己中心的物事の捉え方も怖い。教習所で良くない考え方として出てきた人みたい。

俺なんか向いてないと気付いたか免許はとったけど自重してずっとペーパードライバーだわ。バスと歩きと呼び出しタクシーだけで過ごしてる。

2021-07-18

ADHDで困ってるのは車の運転

成人してしばらくしてから勝手に直ったが、歩いていてよく電柱にぶつかった、何もない道でよくこけた

自転車運転中に車に接触したり路面電車接触しそうになったりはしつつも、

怪我はしなかったので(現在自転車運転怪我してない)

普通自動車免許を取得し、現在ゴールドなのだが、

免許試験官・ペーパードライバー講習の人以外は、自分運転する車には二度と乗りたくないと口を揃えて言う

自分自身も運転がすごく疲れるので親族タクシー代が勿体無いとかギャーギャー言わない限りタクシー使ってる

 

問題社用車だ。距離によってはタクシー使用許可出るけど、

距離移動は基本的社用車運転しない訳にはいかんのよね

コロナフェイスtoフェイスの機会が減ったとはいえ今後も可能な限り運転はしたくない

 

移動が基本的に車の地域で重めのADHDの人は車の運転どうしているのだろうか?

2021-07-09

車内飲酒記事いちゃもんつけるハテナ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/hashimotoaiki/20210709-00246886/

あんの上、見出しだけで中身読んでない人が多すぎる

たとえ家代わりに使ってようが、拘束時間が長かろうが、車内にいて車を動かさざるを得ない状況が発生する時は絶対禁酒でしょうに/追い出したら輸送費上がるほどアル中多いの?待遇改善必要だけどそれとは別でしょ

「ただ、飲酒運転を突き詰めていけば、「白」「緑」問わず「全トラック」はアルコールチェックするのに、他車両種はしなくていいのか、という問題にたどり着く。」したらええやないの(ペーパードライバー感想


まさにこれらは「自分は平気だから他者強要しても構わない」というはてならしさが表れている。ここにコメント寄せたりスター付けている人達は、酒を飲まないか車に乗らないかその両方である可能性が高い。この問題一言で表すならばトラックドライバー労働環境が悪いことに起因している。社内でしか休憩できず拘束時間も長い。宿泊も難しい。何より給与も安くて割に合わない。これで休憩時間飲酒禁止されないなら社内飲酒を無くせって声がどれほど遠いかはわかるだろう。


これらの最大の原因が消費者宅配ニーズにあるのは間違いない。自分達で宅配を大量にさせている一方でドライバーを責めるとか、日本人傲慢すぎない?

2021-06-17

運転するのが怖いけど、持ってても持ってなくてもデメリットが多すぎる

車の運転に慣れようが慣れまいが事故の恐怖はあるし、どこでこするかわからないし、

事故のたび警察呼んだりも結構だるいよな。呼ばないと捕まるけどさ。

 

車持ち

・あればいろんなところに行きやす

内装外装も自分好みでOK

チャイルドシート設置したままでOK

そもそも自体高くね?

自動車税車検代、ガソリン代、駐車場代がうなぎのぼり(ここがでかすぎる)

・代車とかい車検中慣れてない車でも乗っとけ事故ったら知らんというヤバイやつ

税金少なくするために軽乗っても事故ったらやばい

 

車持たない

・車持ってるときの維持費から解放

タクシーは金がかかりすぎる

カーシェアレンタカーでいいかもしれないが、何度も事故ると会員資格がはく奪される

カーシェアレンタカーは車が借りられないと乗れない

カーシェア子供を載せるときチャイルドシート必須なので持ち込んだりする手間がある

カーシェアは乗る前の現状確認で見落としがあると、後で修理代などが請求される可能性がある

 ・修理時の営業補償金もそこそこかかってしま

・車持ってないと少し遠くみたいなところに行きにくい

・ほぼペーパードライバーなので車に慣れない

 

まぁ金持ちならこの辺のデメリット一掃できるんだろうけど、現状貧乏人にはどちらの選択肢も厳しいな

2021-06-12

ワイの人生エンカウントし過ぎなものマゾ豚、交通事故及び道端で倒れる人

唐突エンカウントし過ぎであることに気づいた。ノンフィクション

 

マゾ

そういう店に行ったわけでもそういう出会いSNSで求めたわけでもない。単純に道端でエンカウントする

 

池袋歌舞伎町やその他ピンク街に住んでたりはしないのだが、仕事で外を回ってたりすると、

ミスカのノーパンに遭遇したり、ジーパンでフル勃起バイ突っ込みながら歩いてたり、ケツの周辺穴あきなジーンズで歩いてたり、

そんなヤツらによく遭遇した(すべて東京の話)

ここから始まる何かがあったり、見られた豚がブヒブヒ大喜びするとか逆にスーツで真面目に働いているワイの姿を見て我に返った豚が

反省するとかもなかったが、今思えば警察通報してやるのが大人としての優しさだったような気がする

 

あと、見てくれ系の遭遇も多かった。これはアキバ営団地下鉄(現東京メトロ)で正月の早朝ようやく始発が動き出す時に

ブラとパンティーを身につけた20代前半くらいの男が5千円あげるので見て欲しいと詰め寄ってきた

始発に乗り遅れたくなかったので「歩きながらならいいですよ」と言ったところつまらそうに金を払わず去っていった

豚のクセに生意気過ぎでは?と思ったのですごくよく正確に覚えている。というか豚は基本的生意気である

一時期、2次エロで無関心セックス(男はヘコヘコ腰を振っているが受ける側の女or男は無関心でスマホ弄ってたり

ゲームしてたりするながらセックス)が流行ったがあれは2次元限定だと思う

他にも全裸を見てくれ系もあったが特にお金交渉とかしてこなかったので無視してそのまま歩いていったらなぜか罵られた

今思えば犯罪者のクセに生意気過ぎる豚だったので警察通報しておくべきだったがこの頃までは警察救急通報することが

日常茶飯事ではなかったのでその選択肢はなかった

 

マゾ豚はシチュエーション相手の外見にやたらこだわるのでそういう店が出来るのも納得感しかないのだが、

ヨシヨシして欲しい豚は割とその辺のことは男女ともどうでもいいらしい

ヨシヨシして欲しい豚には5人くらい出くわしている。例によって例のごとく道端である

コミケの1人を除いて全員ゴスロリ女装っ子かつ新宿区墨田区エンカウントである。なお男女とも可愛くはない

  

移住後は豚に出くわしていないことから東京変態の街なんだなって思っている

 

 

交通事故及び道端で倒れる人

思えば子どもの頃から交通事故に遭遇する機会が多かった気がする

はじめて遭遇したのは6歳の頃、友人の家の前

自転車に乗っていた小学生から中学生くらいの男の子が派手に車と衝突した

曲がり角を曲がった車に衝突したので一応減速はされており凄惨光景にはならなかったが自転車はグチャっといっており

あの時の少年は無事だといいけれどと今もたまに思う。通報は友人の母親がした

それ以降もワイ自身が車や路面電車接触したり事故は絶えなかったが東京は人が多いからか自ら通報する機会は無かった

 

あと道端で倒れてる人(倒れる人)に遭遇したのも東京では一度きりだ

東京で道端で倒れた人のことは今もよく覚えている。JR上野の駅の不忍口付アトレ付近エスカレーターホームレスらしき人が目の前で倒れた

ワイはその日仕事だった。といっても重大な打ち合わせがあったわけでもなかったし、たとえあったとしても、

人命よりも優先されることはないのになぜか仕事の方を優先した

ホームレスの人はすぐ近くにいた身なりのいい女性が介抱し救急車を呼んだ

仕事を選んで放置自分自身がした選択なのにすごく人間性を削られた気持ちだった

(脱線するがその頃の西新宿駅から新宿中央公園付近はヤバかった

腰の完全に曲がったお爺さんが道端で寝ていたりどう見ても20代に見える若者が道に転がっていた

移住してから仕事西新宿へ行く機会がなくなったので現在はどうかは知らないが

全国に出張したけどあん光景を見たのは後にも先にも東京だけだなと今も思う

まぁ移住後は移住後で東京で見なかったもの出くわさなものにあうのでどっちもどっち感はある)

 

    

地方移住後は、交通事故に加えて、明らかにホームレスではないのに道端で倒れている人と遭遇するようになった

よくよく考えたらこれって異常なことでは?とふと気付いたので増田を書いた次第である

東京みたいにワラワラ人がいないのでワイが放置したらそのままになってしまうので発見・遭遇したら110番119番をしている

110番必要があれば割と気軽にしている。110番デビュー商店街バットを振り回しながら歩いてる人を発見した時である

この日、例によって例のごとく仕事だったのと、バットを振り回してる人に対してワイが出来ることは何も無いように思われたので、

通報だけしてその場を後にした。110番しても住所氏名を伝えれば必ずしもその場に留まる必要がないことを学んだので

道端で寝ている酔っ払いやなんで道端に倒れてるのか不明な人を発見した時は110番している

 

119番しているのは、高齢者の段差での派手な転倒(出血あり)、自転車バイクの派手な転倒(出血あり)、

ランニングしてたっぽい人が倒れて反応なし・呻いていて応答出来ずなのを発見した時である

こちらも必ずしもその場に留まる必要はないっぽいが一応救急車が来るまでその場にいる

何歳くらいに見えるかという質問をされるのがすごく困る

明らかにちゃん場合高齢者の方ですとしておくが、アラフォーからアラ還くらいが困る

何歳なのかさっぱりわからんし間違ってたら失礼な気がするし

仕方ないので中年男性女性40歳以上だと思うとしている

あとどこが辛いといってますか?も困る。だいたい問いかけも反応がないか呻いてるだけである

 

110番119番は(当事者がするので)しないが交通事故にも変わらずよく遭遇する

ちなみにペーパードライバー職業ドライバーだったり日常的に車を利用していたりはしない

それでもなんか知らないがよく遭遇する

たとえば友人の車に乗車中に信号のないT字路で一時停止しなかった車に横腹突っ込まれるとか

ワイが事故引き起こしたわけでもないし保険から金は降りるのだが非常に気まずい

あとはタクシーに乗ってる時に他の車が正面衝突とか、車間距離詰め過ぎだろって思ってた車が案の定カマ掘ったりだとか、

歩いてるときクルマが派手に縁石に乗り上げてコケたりだとか、ガールレールに派手にぶつかったりだとか(どれもドライバーは無事だった)

あとワイ自身も徒歩で横断を渡ってる最中歩行者無視して左折してきた車に轢かれた

この件はワイ自身当事者だったので自分警察救急電話した

交通量の多い交差点だったのと意識ははっきりしていたので通報しながら加害者の車に乗ってすぐ近くのコンビニまで移動したが

なぜ移動したのかと警察官に言われたことは今でも覚えている。本当、警察官はクソ。なお身内にも警察はい

救急車というか救護隊の人はすごく親切だった。こっちも身内にいるが爽やかで親切である。謎の上下関係があるとはとても思えない

 

 

マゾ豚、交通事故及び道端で倒れる人以外にもエンカウントし過ぎなものがあるが、面倒くさくなったのと気が滅入るので

今回は書くのやめておく

2021-05-18

田舎引っ越してよかったこ

ペーパードライバー卒業できた

果物大好きなので果物狩りにすぐ行けて便利

産直が神

2021-04-09

要は結婚ってのは運転免許と同じで国家資格みたいなもんだから

anond:20210409054247

いいねえ~

こういうのでいいんだよ

いやほんとに

愛なんて必要ない、とは言わない

ただ、愛がある方が、面倒が多いとは言える

結婚って、要するに「結婚した」って事実こそが重要で、その内実はぶっちゃけどうでもいいのよ

別に運転する気もないのに、ちょっとちゃんとした」身分証明書が欲しいって理由だけで、とりあえず運転免許証取っておくだろ?

それと同じ

免許さえ取ってしまえば、後は完全なペーパードライバーでも、それを持っているという事実だけでいろいろと捗る

結婚も同じで、たとえ同じ屋根の下に暮らしていながら一切関わりがなくても、なんなら同じ家に住んでなくても、結婚しているという事実こそが武器になる

税金面でもそうだし、なんだかんだで社会的な信用度も上がれば、仕事の面でだって上向きになる場面が多いのが実情

その恩恵を得るためだけに、婚姻届を提出することは、国家資格申請に等しいと言える

誰かと結婚しておいて、必要ときだけ書類上では仲睦まじく、あとは一切の関わりを絶って、お互い好きなように生きることだって可能

円満」な結婚生活をしなければ、という思い込みが人をダメにする

愛があれば、それは簡単に執着に変わるし、自然と状況のコントロール目的にし始めるし、結果的にすべて自縄自縛でうまく回らなくなる

国家資格結婚」の更新のために、そんなものはまったくもって必要ない

当然、子供が欲しいなら話は別だけど、「結婚している」というステータスこそが欲しいなら、必要なのはビジネスライクパートナーのみだ

そこに愛は必要ないし、一緒に過ごして楽しいと思える人すら必要ない

だって、一緒に過ごす必要性なんて、どこにもないんだから

俺は、もっとそういう、ドライ関係婚約者を見つけるためだけのマッチングサイト婚活パーティこそ、増えるべきだと思ってるよ

喪女プログラミングスクール行って彼女が出来た話など

すみません長過ぎて削れちゃったので再編集版です。

プログラミングスクールは良くないって話が多いので、人それぞれだよねっていうのと、何もやらないよりは何かしらあるんじゃないかなっていうお話です。

フィクションのつもりで聞いてください。


私は地方で育ち、地元女子中・女子高・駅弁大学卒業し、地元とあるテーマパーク就職しました。

比較的なんとなく生きてきたので、仕事って大変そうだからせめて面白そうな職場を選ぼう、くらいの気持ちでしたがすぐに辞めたくなりました。

toC接客、屋外での勤務、立ちっぱなし、友達休みが合わない、覚える事が多い、職場僻地ダンサーチームの揉め事仲裁契約社員組みから嫉妬大学生組の惚れた腫れた、田舎特有の異様なゲストの図々しさ・馴れ馴れしさ、どれも好きじゃないやつでした。

まあゲストイラつく事があっても、それはしょうがないと思ってます仕事から

でもスタッフも、とにかく感情で生きてる人間が多すぎます。私よりずっと大人なのに。

華やかな表舞台とは裏腹に仕事はそこそこハードで、給料の水準も高いとは言えない環境のため、人の出入りが激しく、トラブルを起こしたり、恨み辛みを吐きながら辞めて行く人が多いのもメンタルにきました。

最初に威勢のいい人ほどすぐ腹を立てて辞めていくので、個人的に警戒して距離をとるようにしていました。

理想現実ギャップが大きいからなのか、彼らの自己評価が高いからなのかわかりませんが、もしかしたら私のように、ドライ仕事しんどいものだと思ってる方が、色々受け入れられるのかもしれません。

そんなこんなで2年ほど勤めましたが、最後まで職場にも業務にも慣れる事もなく、花形着ぐるみポジションが空いた事によるダンサーチームの派閥争いの激化に伴って私の神経も擦り切れ、半ば衝動的に仕事を辞めてしまったのでした。


実家に住んでいたので、しばらくはニートしながら次に何をするか考える予定でした。

しかしそんな折、東京に住んでいる祖母怪我をしてしまい、介護を要する状態になってしまいました。

私は昔から祖母が大好きだったので、喜んで同居と介護の役目を担うことにしました。

祖母とは小学校低学年くらいまで同居していた期間があり、その頃から私の唯一の理解者でした。

私が真面目で、冷めていて、興味を惹かれると他のことが目に入らなくなって、

自分のペースで物事を進めたくて、少し融通が効かずに周りの子達と馴染めなかった頃、

その事に両親はお手上げで「みんなと同じように」「普通に」「お願いだから」としか言わなかった頃、

あなたちょっとだけ人より心が大人なんだよ。それでいいんだよ。賢くて真面目なあなたが好きだよ。

もも疲れたら、周りの子たちと同じくらいには、いい加減で、だらけて、失敗してもいいんだよ」

と、声をかけ、私が「もう大丈夫」と言うまで何十分でも抱っこしてくれた祖母

祖母のその言葉と、帰ったら祖母が家にいるという安心感で、私は少しずつクラスメイト達と打ち解け、誰かに心を許したり、自分が失敗することも他の人が失敗することも許せるようになっていったのでした。

東京には別の親戚もいたのですが、ペーパードライバーで頻繁に祖母病院に連れて行くのが難しかったり、仕事の都合だったりで他に候補者もいなかったので、私の立候補には関係者みな渡りに船という感じでした。

母に「おばあちゃんが好きってだけではできないよ。よくわかってないんじゃない?」とも言われたけど、私は祖母に関する事ならちゃん理解たかったし、自分想像が及んでいない事があるなら、それも知りたかった。

介護はまあ大変だったのですが、意外と祖母が元気で、怪我の経過も芳しく、家の中の生活においては一人で出来る事が多かったのもあり、私は徐々に暇になっていったのでした。

美術館博物館が昔から好きで、最初は狂ったように行っていたのですが、お金もそんなにないし、周りに友達もいないので、やや時間を持て余すようになってしまいました。

そこで、一念発起して、噂に名高いエンジニアとやらになろうと思いたち、プログラミングスクールを探し始めました。

テーマパークで働いていた私からしたら、エアコンの効いた部屋で座って作業できて、toC接客をしなくてよくて、給料が高い(らしい)なんて夢の職業だと思っていたのです。

東京での普段淡白ながら、楽しみ方の選択肢がとても多い生活も肌に合っていて、祖母介護を終えても田舎には帰りたくなかったので、こっちで就職して帰らなくていい理由を作りたかった、というのもありました。


色々調べて、とあるオンラインがメインのプログラミングスクールに決めました。

祖母の家が都内とはいえ西の方で、交通費も出ないのに電車都心に通うのは厳しかったのと、祖母用事が最優先なので時間の都合がつけやすいようにと、グループでやる課題とかがきっと向いてないだろうなと思ったからです。

(今になって思えば、git実践的な使い方に慣れられるし、どうせ働き始めたらチームでやるんだからグループ作業経験しておくのをおすすめしたい)

ニート期間が短かかったので貯金があまり減っておらずなんとか料金を捻出できたのですが、貯金はなくなりました。

プログラミングスクールでは、まず卒業後どういう職種や働き方を希望するかを聞かれ、それにはどんなスキル必要説明を受けながらカリキュラムを決めていきました。

授業は、エンジニア経験のある人とskypeを使ってマンツーマンで、テキストを進めたり、課題をチェックしてもらったり、デバッグを手伝ってもらったり、わからないところを教えてもらったり、実際の開発現場の話を聞いたりしました。

私はなにせ女子校育ちだし、喪女だしで、女性先生が良かったのですが、女性先生は数が少ない上にみなさん大変な人気でなかなか予約が入れられませんでした。

平日の日中に授業を受けられるので、働きながらの人よりはずいぶん有利な立場にはあったはずなのですが、できれば同じ先生にずっと見てもらいたいと考えると、なかなか厳しい状況でした。

ですが、一人だけ比較的予定が空いている先生がいました。そう、後の彼女である


彼女の予約が空いている理由は1回授業を受けたらすぐにわかりました。

早口だし、自分の言いたい事は最後まで言わないと気が済まないし、アイスブレイク下手くそだし、全然笑わないし、癖なのか10分に1回メガネを拭いてるし、説明が長いし、1回説明した事は完璧理解するはずだと思ってるし、なんか顔が怒ってるし、なんか厳しくて答えをなかなか教えてくれないし。

顔は結構美人なのに、性格きつい人だなあというのが無遠慮な私がもった第一印象でした。

まあでも予約を続けてとれる女性先生は他にいないし、私も生来かなり真面目な性分だし、授業が終わった時のやけに油断してホッとしてる顔がなんかちょっと可愛いし、実力をつけるには問題ないだろうという事で継続して予約を入れる事にしました。

しばらく授業を受ける事で、だんだん彼女の態度は軟化していきました。

プログラムも楽しかったし、彼女については保護猫をだんだんと慣らしていくような面白さもありました。

授業は丁寧だし、彼女フレームワークの細かい内部の挙動や、メソッドオプションなんかにもかなり詳しく、それらの点では優秀な先生だったので、私の心からはいしか懸念も不満も消えていました。

そんなある日、パソコンを買い換えたいと思っている話をしたら、意外にも彼女が付き合ってくれる事になりました。

(当時、なんか可愛いという理由で買った、やたらキーピッチのあるVAIOノートパソコン作業していたのですが、色々目が開いてきてMacに乗り換える事にしました)

買い物当日、MacWindowsの違いから丁寧に教えてくれた彼女私服はダサかったのですが、お礼も兼ねて新宿居酒屋に行く事になりました。

主に、Windowsで使ってたツール類のMacでの代替品を教えてもらうつもりだったのですが、いつのまにか梅酒2杯で饒舌になった彼女の身の上話を色々と聞かせてもらっていました。

ゲームが好きでプログラミングに興味をもったこと、

プログラミングが好きでシステムエンジニアになったこと、

新卒SES会社入社して働いていたこと、

同期の中で唯一の女性だったこと、

研修は同期の中で一番成績が良かったこと、

頑張って資格をいっぱいとったこと、

現場で役に立ちたくて色々な提案したこと

いい提案ができるように新しい技術を家でもたくさん勉強したこと

いいシステムを作る為にプロジェクトの良くない点はきちんと指摘したこと

それらを煙たがられて注意を受けたこと、

「女のくせに」って言われたこと、

空気をよめ」って毎日何回も何回も言われたこと、

自分が席を外したタイミングで夕会が行われるようになったこと、

プロパー+αの人だけの飲み会」にチームの中で自分だけ呼ばれてなかったこと、

契約期間を途中で切り上げて退場になったこと、

社内で待機している時、営業に「女でこんなに売れないのお前だけ」って言われたこと、

新卒もどんどん現場に出ていくのに自分は次のプロジェクトが決まらなかったこと、

「とにかく人が足りないから大歓迎です」って言われた案件でもチームの中で1番最初に退場になったこと、

同期で自分以外の全員が主任かPL以上になったこと、

飲み会で同期にそのことをイジられたこと、

男の人が怖くなってしまたこと、

円形脱毛症になってしまたこと、

声が出なくなってしまたこと、

病院に通ったこと、

会社を辞めたこと。

業界が向いてないのは身に染みてわかったけどプログラミングが好きで今の職についたこと、

スクール先生も向いてないのはわかっていること、

授業のリピート率の低さに会社からいつも小言をもらっていること、

SESが辛くて辞めたのに、多くの人が卒業SESに行くプログラミングスクール先生をしているということ、

自分のやってる事が人の為になっているのか信じきれていないこと、

本当はスクール先生じゃなくて開発がしたいこと、

SES以外の社内SEとかで転職を考えたけどどこにも受からないこと、

から人付き合いが苦手なこと、

親戚のおじさんに一人すごく嫌な人がいること、

成績は悪いが愛嬌のある弟ばかり親が可愛がること、

私が授業をリピートしてくれて、すごくすごく嬉しかたこと、

私となら雑談がうまくできて、すごくすごく嬉しかたこと、

私が授業以外で会ってくれて、すごくすごく嬉しかたこと。


「いや、まだそんな重い話を聞く関係じゃないですよw」って途中まではいつ言おうかタイミングを見計ってたけど、とうとう言えずに最後まで聞いてしまった。

気がついたら私は泣いていました。それは気持ちがわかってしまたから。

小学2年の春、誰かに一緒に帰ろうと誘われるまで教室で本を開いて待ち、みんな連れ立って帰ってしまいひとりぼっちになった後、仕方なく開いていた窓を閉め、カーテンを束ねていた、その風景を思い出してしまたから。

ああこの人は祖母出会わなかった私なんだな、と、どうしようもなく理解してしまたから。

私はこの不器用女の子を、放ってはおけなかった。


私が優秀だと彼女評価もあがるかもしれないと思って余計にがんばり、無事卒業を迎える事になりました。

プログラミングスクール卒業生の主な就職先はSESです。(今はわからないけど)

SESについて彼女に色々聞いていたので、客先企業に常駐して、多重下請け上等で、使い捨てで、人売りと呼ばれていて、残業が多くて、無理なスケジュール押し付けられて、仕様変更が頻発して、現場では肩身が狭くて、theITドカタっていうのは知っていました。(今はわからないけど)

でも私はなんでも知りたかった。彼女のことをもっと知る為に、SESについて身を以て知るつもりでした。

同じ時期に卒業を迎えた人の中には、断固SES拒否する人も何人かいました。

下請けじゃなくて上流工程ができて経営が安定していてまったり働ける社内SEか、自由先進的でフットワークが軽くて自社サービスのあるベンチャーがいいのだと。

いやいやいやと、社内SEがそんなにいいものなら、学業が優秀だった人か、SESで優秀だった人から順番に行くでしょうと、

ベンチャーがそんなにいいところなら、すごく優秀な人たちの少数精鋭なんでしょうと。

課題サンプルのプログラムをいくつか作っただけの私たちがどうしてそんなとこにいけるでしょうかと。

修行のつもりでありがたく、いろんな現場業界で実戦経験積めよと、1行でも多く実務でコード書けよと、色んなプロジェクトドキュメントとかプロジェクトマネジメント見て勉強しろよと、SESでもないと逆にそんな機会も無いぞと、そんなことを思っていました。

私の就職先は、2回面接をしただけで、スクール推薦のSES会社にあっさり決まりました。


祖母は、私が平日フルタイムで働いても差し支えない程度まで回復していました。

彼女とは頻繁に連絡をとったり、遊びにいく友人の間柄になりました。

彼女は私の職場についてすごく心配していました。

しかし、実際SESで働いてみると、覚悟していたような環境とは少し違いました。

基本的に自社のリーダーしかさない(プロパーが直接メンバーに指示を出すのはダメらしい)し、スケジュール変更や仕様変更もちょこちょこあるけど、その分の残業代もちゃんと出るし、なんだか全体的にいいところでした。(テーマパーク比較するとなおのこと)

彼女最初に働いた企業が、現場が、時代が、運が、悪かったのだとわかりました。

その事については奥歯が割れるくらい、悔しかった。

でも、「あなたのおかげでエンジニアになれて、人生が変わって、嬉しいよ」って、彼女に伝える事はできました。


数年はそのまま穏やかに、繁忙期には激しく、時が流れていきました。

祖母怪我は完治し、私はそこそこのスキルを身に付け、転職引越し検討し初めていた頃でした。

そんなある日彼女から東京を離れるつもりだという連絡が入りました。

彼女は私の卒業後もスクール先生をしていたのですが、それがあまりうまくいっておらず、だんだんと稼働が下がり、収入も下がり、公共料金生活費も滞納しかかっているような状況だったそうです。

そして、そのことが親御さんに伝わり、帰ってくるように言われたそうです。

私は彼女の唯一の理解者だったので、私が彼女幸せにしようと思いました。

彼女引越し先でのルームシェアと、当面の生活費の負担と、その代わり家事をしてもらう事を提案しました。

すったもんだの末彼女はなんとか承諾してくれました。

しか問題お金です。彼女お金がぜーんぜんないし、私も引越し料金(2人分)とルームシェアできる物件2LDK以上)の敷金礼金・初期費用を払うのは苦しい状況でした。(実家かに頼ると、生活できないならこっちに戻ってこいと言われてしまう)

そもそも転職先が決まらない事には物件を探す事もできません。

折り悪くコロナの影響が、転職市場や私の現職の稼働に影を落とし始め、「やっぱり私実家に帰るよ」などと彼女が言い出して、これはいよいよヤバイなと思い始めた頃、

事態は急転して、なんとお金問題転職問題唐突に片付きます

みなさまPayCareerさんをご存知でしょうか。企業面談するごとに3万円もらえる転職サイトです。

そこで数件のスカウトが届き、多額の臨時収入を得られ、トントン内定複数頂く事ができました。

みなさま是非PayCareerをお使いください。求職者に寄り添うお心をお持ちの採用担当者のみなさまも是非PayCareerをお使いください。

その後物件探しにも散々苦労するのですがなんとか新居が決まり私たちルームシェアを始めることができました。


ある土曜日の晩、ブラックスワンという映画がどんな内容かをよく知らずに、なんともなしに見ていた私と彼女関係は、日曜日未明に友人から恋人に変わりました。

彼女彼女になりました。

私は女子校だったので、女性同士でお付き合いしている人たちを長く近くで見ていた事、彼女過去経験から男性に恐怖心を抱いてしまうこと、ここ数年似たもの同士の2人がお互いを助けあって生きてきた事、要因はいくつもあったと思います

多分お互い、本当のところは男性の事が苦手ないしよくわかっていないだけで、もしかしたら男性と付き合おうと思えば付き合えるのかもしれませんが、この上なく安心できて、優しさを掛け値なしに注ぎあえるパートナーを得られた時、それは問題になりませんでした。

人の寝言って今まで聞く機会がなかったのですが、彼女はすごいはっきりと寝言で喋るので驚いています

私は転職する時に、自社サービスを持っていて、担当者裁量業務委託の採用発注ができる企業を探していました。

条件に該当する企業入社できたので、彼女は今、フリーランスプログラマーとして私と同じ職場で働いています

彼女はとても幸せそうで、私は大満足の日々です。

ということで、喪女プログラミングスクールに行って彼女ができた話などでした。

2021-03-03

anond:20210303143008

そうだね。ネットワーク回線問題も含んでいるね。そこも含めて、個人的にはもう少し楽観的かな。

アメリカ2035年には普及率10%という試算もあるようだから2040年頃には日本でもそれくらいにはなるのでは…?と思っている。

ペーパードライバーから、早めに自動運転できるようになってほしいなーという希望的観測を含んでるけど。

2021-02-28

東京まれ東京育ち(30年)が田舎で2年暮らしてみて

きっかけは同棲してた彼女妊娠が発覚し、たまたま転職を考えていたこともあって、里帰り出産するならいっそ彼女実家の方で職探ししてみるか、となって東京田舎ランキングで5本指に入る県への移住決断した。

(自分の両親は芸術系人間だったため、子供が産まれても金銭面以外の援助は一切期待するなと言われていた)

・良かったこ

家賃が安い

これは絶対的アドバンテージ

東京に住んでいた頃は駅から5分のお世辞にも綺麗とは言えない2Kの木造アパートに住んでいたが家賃は6万5千円だった、今は田舎で庭駐車場付きの2階建ての借家が6万ちょうどで借りれている。

2歳児の走り回る騒音を考えると、とてもじゃないが木造アパートには住めない。

車社会は意外と便利

東京に住んでいた頃は車の必要性は全くなく、教習所卒業してから一度もハンドルを握ったことのない生粋ペーパードライバーだった。

一方で田舎通勤も車、コンビニ行くのも車、朝のゴミ出しすら車で行く時もある。

維持費は掛かるがラッシュ時の満員電車とは無縁だし、小さい子供がいるとオムツ換えから食事まで全部車の中で住ませられる移動式の小部屋があるようなものなので、滅茶苦茶便利である

もし東京暮らし続けていたら、元気過ぎる我が子を毎週電車でどこかに連れていかなければいけないと思うと、ゾッとする思いである。

飯が美味い、そして安い

都会では中国産玉ねぎしか買えない値段で、箱一杯の国産玉ねぎが買えたりする。

流行りの飲食店のようなものは無いが、平日の昼食も皆どうせ車で行くので、アクセスが良いから繁盛しているあんまり美味しくない店みたいなのが存在しない。

ただそもそも店が少ないのでどこも混んでいるのはネックだ。

・良くなかったこ

法律より強い独自ルールがある

これはマジで厄介で、法すら介入できない地域ルール根付いている。

田舎あるあるだと思うが、畑の隅っこでゴミを焼いている光景をよく目にするのだけれど、落ち葉や紙ゴミだけでなく明らかに燃やしてはいけないもの燃えている悪臭がすることが多々ある。

最初暮らし始めた家の隣でいつも大量のゴミを燃やしており、悪臭と煙に悩まされていて警察にも相談したが「都会の人はもっと寛容にならないといけない」と対応してもらえるどころかむしろ説教されてしまった。

あと「勝手口の鍵を閉めてはいけない」という謎のルールがあり、言い付けを守っていたらある朝目覚めたら近所の婆さんがキッチンを漁っていたことがあった。

「豆を沢山茹でたからあげようと思って持ってきた、夏場だから冷蔵庫に入れようと思ってスペースを作っていた」とのことで、本人としては好意での行動だったのだろうが気持ち悪くて貰った豆は全部捨てた。

その日以降、小さな子供がいるので勝手口の鍵を開けていると勝手に外に出て危険だという理由で鍵を閉めることにした、文句は言われたが子供理由にすると一応は引き下がった。

後は駐車場勝手に車を停められていたこともあった、取りに来た時に文句を言ったら「前の居住者の時は何も言われたことなかった」と逆ギレされ、その地域では「長く住んでいる人間が偉い」という謎ルールがあったのでこれも警察はまともに対応してくれなかった。

自分は見た目がちょっとイカツい方(193cm105kg両腕に刺青有)なので文句を言えば相手が怯んだが、そうでない人は結構しんどいと思う。

人間関係が狭すぎる

人口が少ないせいか、誰かが誰かの知り合いというパターンがとても多い。

取引先に連れられていったキャバクラで働いているのが嫁の同級生の妹とかザラで、迂闊なことはできない。

そして買い物に行く店も皆一緒なのでしょっちゅう顔を会わせる、目立つ見た目をしていると「○○にいたでしょ?」と言われる、監視されているようで疲れる。

地元愛とプライドが凄い

東京人間というだけで敵対視されることがある、一方で「東京よりこっちの方が良いですよ」って言うと自分の子供が誉められたみたいに喜ぶ人が多い、居酒屋で見ず知らずの人に奢られたこともあった。

自分東京どころか実家がある地域が良いと言われようが悪いと言われようがどうでもよいので、地元へのこだわりが強い人は少し扱いづらい、どう考えたって田舎なのに田舎扱いされるのを嫌う人もいる。

また狭い人間関係のせいか常識とか道理とか利害よりもプライドを優先する人が多い。

いい大人でも「舐められたら終わり」というヤンキー漫画登場人物みたいな人が結構いる、東京はすぐ次にいけるが田舎はそうではないため、公私ともに立ち位置重要なようである学生時代上下関係社会人になっても続いているケースも多々ある。

自分で書き出してみたけど、田舎に対しての悪い部分って人間の部分が大きいかもしれない。

後はテレビに出てるお店に行けないとか、まぁこれはそこまで重要じゃないかな。

2021-02-19

地方子どもに与えられる文化資本

東京まれ東京育ち。東京大学に通い、東京就職した。

このまま東京で生きていくつもりだった。

が、地方転勤になってしまった。幸いにも転勤先は妻の実家のある県だ。資格職でキャリア心配が少ない妻は、地元に戻れると喜んでいた。

しかし、全国的に見ても田舎とされる県であり東京を出たことがない自分には未知の世界である

正直まだ受け止めきれていないし、心配も多い。特に運転が苦手でペーパードライバー自分車社会に戦々恐々である職場地域文化にも馴染めるかも不安だ。だが、せっかく得たチャンスと捉え前向きに頑張ろうと思う。

問題子どもである。上の子4月から小学校、下の子は4つだ。入学する小学校は近所の公立に決まり保育園第一志望にすんなり通せた。どちらも地元では雰囲気が良く面倒見が良いと評判のところらしい。

妻は、幼稚園から大学まで国公立。塾なども通わず学校勉強だけで進学してきた人だ。だから、「大丈夫大丈夫」と言う。しかし、小学校から塾に通って中学受験し、予備校の支えで大学に入った自分田舎で十分な教育が与えられるかとても不安だ。子どもにはできる限りの選択肢を与えたい。そのためには偏差値学歴も気にしなくてはいけないと思う。

さらに、さまざまなところで言われている文化資本格差心配だ。自分は幼少期から図書館博物館歴史的な所縁のある地、動物園など様々なところへ親に連れて行ってもらい、それらに当然のように囲まれて育った。将来の夢を決めたきっかけも、そうした施設イベントきっかけだった。

気が早い心配かもしれないが、将来広い世界に出た子どもたちに「田舎で育てられた自分文化資本が与えられなかった」と落ち込んでほしくない。だから地方でもできる限りの文化資本アクセスできるように親として努力したいと思う。

ただ「文化資本」と言うものにも少し疑問がある。都会には文化資本豊富で、田舎には少ないーーが定説として語られている。けれどそれは、都会の社会階層の高いとされる人々が都会の価値観で都会にあるものこそ資本だと決めつけているのではないかと言う疑問だ。例えば、地方には都会にはない自然があるし、子どもの遊び場も豊富だ。苛烈受験競争もないため、のびのびと学び・遊ぶ時間もある。一次産業が身近に存在し、(妻に聞くところによると)農業体験などの体験学習にも力を入れている学校も多いようだ。農家のような自然と関わって生きる仕事に就く人にとっては、そのような地方での経験は、「高い文化資本」になるのではないかと思う。それに、素晴らしい業績を残した科学者も、「自然の中で遊んだ経験自分の糧となった」とよく話している。創造性が必要とされる現代においては、人と違う多様な経験を持つことはアドバンテージになるのではないかと思う。地方には地方文化資本があるのではないか、それは都会でも「地元から得た独自文化資本」として役に立つのではないかと思うのだ。

もちろん、都会の文化資本子どもに与えたい。今はなんにでもインターネットアクセスやす時代だ。コロナの影響で人の移動は難しくなりそうだが、地方家賃などが浮く分家旅行にあて、ホンモノを見せに行くこともできる。そうした工夫でできる限りの文化資本を与えたい。また、折角地方で育つのから地方しか得られないような経験もさせてやりたい。地方で育ったことをむしろ誇れるような、そういう育て方をできたらと思う。

 

地元育ちの妻や義両親、親戚などにも聞きながら育てていくつもりだ(仕事も今より暇になりそうだからたっぷり子どもに関われる)。

はてなは度々文化資本話題になるし、そういったことに詳しそうだ。地方子育てしている人や、地方で育った人はどのようにして文化資本アクセスしてきたか教えてほしい。

2021-01-31

ペーパードライバー返上の一例(都内住みの場合

https://anond.hatelabo.jp/20210131122416

ほぼ同じ理由で、コロナ禍だし、いっそのこと期間限定で海の見える家に住みたい…と、別宅借りたんだけど、

移動も買い物も車ないと生活できない場所から強制的にペーパー脱出したんで、ブコメにも書いたけど参考になれば

自分場合免許取って15年車乗ってなくて、

親は遠方、友人知人もペーパーだから、隣に誰か乗ってもらうという手も使えなかったんで、素直にペーパードライバー教習受けた。

教習所のペーパー講習通うか迷ったけど、価格あんまり変わらなかったのと、密避けたくて自宅まで車持ってきてくれる出張タイプペーパードライバー講習を受けた。

私の場合、15年のペーパーではあるけど、原付に乗ったことがあるんで交通ルールはそこそこ大丈夫そうだったので、

1日4時間コースで、千葉に引っ越すので都内からアクアライン千葉まで移動出来るようになりたい、と希望を出して予約した。

教習当日はレンタカーヴィッツを持ってきて自宅に来てくれた。それに補助ブレーキをつけて練習する。

車幅感覚とかなにそれ?だけど、こまめに軌道修正の声掛けはしてくれた。(右行きすぎてるよ、とか、こういう場面だと速度もっと落として、とか)

基礎の車間距離や、速度、停車時は前の車のタイヤが隠れるくらい、とか、具体的なアドバイスをこまめに出してくれて、かなり勉強になった。

都内ならではの車道に多い自転車や人の避け方、狭路、すれ違い方も教わって助かった。

自分免許合宿でそれも雪の新潟で取ってしまってたんで、都内ならではの道路事情運転を知れてよかった。

市街地走って、広い駐車場のある商業施設に入って、駐車の練習を何度か。

これも図に書いてのハンドルの切り方の説明分かりやすくて、よかった。

ペーパードライバー専門だからか、全体的に講習の人も物腰かなり柔らかい口調で、ペーパー特有のつまづくところが分かってるからか、説明がとても分かりやすくてよかった。

時間関係で実際にアクアラインには乗らなかったけど、

市街地を走る・駐車の練習首都高の出入りがあるコースを組んでくれて、だいぶ足がかりになってよかった。

特に首都高は、免許持ってる人でも避けてる人が多いから、これがきっかけで乗れるようになってかなり助かった。

原付経験があったんで4時間で足りたけども、完全にペーパーであれば、複数回いるかもしれない。

出張教習の時間もったいないので、交通ルール標識まわり)の復習だけは事前に自習しておいたほうがいい。

youtubeのペーパー向け動画も参考になる。

講習後いきなり乗れるようになるわけではないので、その後も自分の車を持つまで間を空けずに自主練したほうがいい。

都内ならカーシェア網があると思うので、使わない手はない。格安レンタカーでも良い。

初心者マーク100均で準備して貼る。「わ」ナンバー初心者なんて近寄りたくないから、まず距離を置いてくれる。

15分250円とかなので(予約時間の15分前には乗車できるので、実質30分)、入出庫の駐車の練習だけでもいいから、慣れを忘れないようにしたほうがいい。

時間に余裕のある時はナイトパックを使って、交通量が少なそうな時間帯を選んで、

駐車場の広いスーパーや、映画館レイトショー見に行ったり、ニトリIKEA等、都内でも駐車場代がかからない場所に、車で行く必要がなくても練習と割り切って乗るようにした。


このあと、格安短期カーリースで車を6か月契約で借りて引っ越した。

都内千葉の往復で何度も高速乗って、降りて、観光して、スーパー行ってを繰り返して、ようやく年末初心者マーク外してペーパードライバー返上できた。

8月末にペーパードライバー講習受けたのでだいたい4か月くらいかな。

運転する頻度が週に1回ぐらいだからこれぐらい掛かったけども、頻繁に乗る人なら初心者マーク外すのもっと早いと思う。

ここまでくれば当分運転しなくても、そうそ簡単には運転忘れないだろうと言うところまでは来れてホッとしてる。

私の場合旅行レンタカー使えるようになりたい、という動機が大きかったんで、その為にしては大きすぎる出費だけど、今後何十年と使えると思えば満足してる。

anond:20210131122416

素直に教習場に通え。

10年超のペーパードライバー仕事運転必須になったので1回5千円の教習を何回か受けて普通に運転できるようになった。

anond:20210131122416

ペーパードライバーだけど郊外引っ越し

から30分歩く

在宅勤務が終わったら通勤時間で1日が終わるような生活サイクルになりそう

とりあえず電動自転車を買おうと思ってる

生活環境としては、まずは隣室の会話・生活が聞こえて気になる、ということはさすがになくなった

が、郊外とはいえ住宅地で両隣ともほんの1〜2メートル距離なので、生活環境が劇的に改善した、ということはない

マシになったのは確かだけど

anond:20210131122416

免許の更新をしてたら、安全協会の冊子があるはず。

まずそれを熟読して交通標識を間違いなく読めるようにしよう。

次に、自転車で、自動車交通標識に従った運転を心がけよう。

そこまで準備してから教習所ペーパードライバー講習や、個人ドライビング講習している人に頼むなどしてみる。

コロナ禍で家欲しい→価格を見る→郊外で探す→運転できない\(^o^)/

教習所運転トラウマになって、ずっとペーパードライバーだったんだけど…

コロナ禍で家に引きこもり続けるのが精神的に無理になって、建物(マンション)や近くに他人の気配を感じないような家を買いたいと思った。

自分年収で買える、コロナ禍が終わっても通勤できる範囲で、となると、車必須環境

こちとらペーパードライバー、車は運転しないつもりで通してきたが、実家で両親に何かあった時に車運転できないと、とは思ってはいた。

運転練習をするべきなのか…

教習所に行けばいいのか?

ペーパードライバー、車運転苦手から、克服した人おらんかのー

アドバイス欲しい

----

追記

こんなにアドバイスもらえるなんて思ってなかった!ありがたい!ありがとう

予想外にたくさん貰ったので、個別トラバはしないけど、

全部読読んでます!ありがたや〜頑張るよ

2021-01-28

都内から地方実家帰省したい

けど踏ん切りがつかない。

帰省つーても遊びに行くわけじゃない。

実家、元々雪降る地域だったけど、今年に入ってからなんかアホみたいに降ってる。

そんでまた今週末降るらしいじゃん。

年寄りしかいないか雪かきしに行きたい。前回はそらもう大変だったというか、連休雪かきで潰れたと言うから

でも都内コロナ流行ってるし。こないだホッテントリ正月帰省して親にうつして大変なことになった話とかあがってたし。

雪かきしてレンタカーで近場の温泉でも行って泊まって帰るとかできれば良いんだが、オレ10年越えのペーパードライバー。そしてド田舎あるあるの「車がないのは足がないのに等しい」。

やっぱ無理か?帰省

でも正直言って、雪かき中にケガでもするんじゃないかと、そっちの方も心配で気が気でない。まだ医療の逼迫がニュースになるような規模ではない(はず)だが、そもそも病院少ないとこだから怪我しても普通に診てもらえない可能性高い。

はーーーーー。

とりあえず、あんま降らないように神頼みでもするかな……

2021-01-23

東京近郊のロードサイド

都内に住んでいる。

万年ペーパードライバー状態を脱しようと思い、カーシェア登録して月2、3回のペースで車を運転している。

しかし、問題となるのは目的地だ。東京近郊だと、車でなければ行けない場所はほぼない。駐車場がなくて却って車をだと行きづらいくらいだ。

とりあえず無駄郊外イオンモールに行ったりしてみた。イオンモールはすごい。こたつケーブルも買えるし輸入ビールも買える。都内で買い物をすると、建物が狭くてどうしても密になってしまう。広いイオンモールならそこまで密にならずに買い物ができる。

某緑地に行ってみたら駐車場がなかった(コインパーキングを利用した)。

今日埼玉方面ラーメンショップに行った(コインパーキングを利用した)。

……他に行くところが思い付かない。

何か、車だからこそって感じの、ロードサイドの楽しみ方とかないだろうか。

2021-01-19

車に乗って、一人で

10年ぐらい前に免許とったけどペーパードライバー

一人で車に乗って、どこか海が見えるところにでも行って、缶コーヒー1本飲んで帰ってきたりしてみたい

2020-12-31

2020年12月ハワイに行った話。(後編)

(前編 anond:20201231031127 より)

ハワイから出国前準備

行きと同じように、出発24時間前にハワイ州の健康情報登録サイト離島ホノルルフライトに搭乗出来るように健康状態登録。後で分かるけれど米国内で空港の外に出ることはないのでこれはあまり意味がなかった。

同時に厚生労働省から指示されている入国時の質問Webhttps://arqs-qa.followup.mhlw.go.jp/#/)という手続き実施

12月中旬の時点ではGoogleから検索ではこのサイトにたどり着けず(今はたどり着ける)、成田で配られた紙に書かれたURLを打ち込んでアクセスアンケートに答えてQRコード発行。

これがハワイ州の手続きサイトと比べてかなり貧相。スマートフォンからアクセスしか想定してない作りになっているし、質問項目の設定も前項目で該当しないはずのものを聞いてきたりと、使っていて不安を感じる作りになっていた。

発行したQRコードハワイ州のサイトとは違ってメールで送ってくれず、仕方ないのでPC画像保存したのを転送した。

なお、帰国の搭乗前はPCRの検査不要。(米国本土から乗り継ぐ場合必要らしい)

ハワイ出発

恋人と出来るだけ早く収まるといいね、早く日本に帰ったりまた遊びにこれるといいね、と話しながら空港チェックイン

そもそも飛行機に乗る人が少ないので空港スタッフが凄い暇そう。

日本に帰るとわかると日本からきたの!へえ!こちらの方はこちらにお住まい!それは寂しいね!二人の写真を撮ってあげるわ!写真を撮ってくれた。ハワイの人いい人だ。

見送りが見えなくなって飛行機に乗り込んで半泣き。ホノルル行きの機内のお客さんは乗っている間もしっかりマスクをつけていた。本当に意識が変わったよアメリカ人

成田行きの機内は前後3列誰もおらず、横もはるか向こうの窓際に一人いるだけ。二重に付けたマスク食事以外は外さずに過ごした。

こんなに空いている国際線初めて乗った。前方の座席は少し混んでた模様。

入国

入国前の成田に到着する飛行機では「健康カード」と書かれた紙が配られました。厚生労働省の検疫所と署名があり上部に「入国される方へ検疫所よりおしらせ」とタイトルがふられていて14日間以内に新型コロナウイルス感染症特に流行している地域から入国する人が必要手続きについて書かれていました。

以下内容要旨の抜粋

1.特に流行している地域からいたことを必ず検疫官にお申し出ください。

2.入国した次の日から起算して14日間は指定された場所で待機し、外出せず、人との接触を控え、公共交通機関を利用せず滞在場所記載して検疫官に共有し、健康状態毎日チェックして、熱や咳や出たら指定医療機関にて受信してください。

というものでした。また同居の家族の人も十分に配慮するようにとか、相談センターや窓口の電話番号外国語での医療機関の案内などのQRコード記載されていました。

日本到着後

成田に到着。降機した後、速やかに専用の待合室(エリア?)に全員通されて検査しました。

壁や柱のあちらこちらに

検査前30分は飲食はしないでください。

と書かれた紙が貼られてて、記されていた翻訳

Don't eat! Don't drink!

と丁寧さも礼儀正しさも30分という情報も含まれないものだったので、公式の場の翻訳適当さに日本に帰ってきた感じがしました。

本当は写真を取りたかったのだけど完全に撮影禁止エリアだったので我慢

入国時の抗原定量検査

健康状況の対面確認 → 検体取得 → 書類確認・結果通達 → 入国

の順番で行われました。

接触型の体温計で体温測られながら、どこから帰ってきたか、咳はないか、熱はないか、などの質問をうけました。コロナ特に流行っているとされる国と地域ほとんど全世界)だと抗原検査にまわされます。(回されない場合があるのだろうか)

  • 検体取得

検体とは唾液。事前の待列の案内に、唾液腺を刺激するマッサージ方法が書かれていました。こちらは日本語でも英語でも正しく書かれているようでした。

順番が来ると管理番号が発行されて、番号の貼られた検査キット(プラで出来てる漏斗とシリンダーの簡易セット。大体10ccくらい?の唾液の量のあたりに黒い線が引かれている)が渡され、唾液を入れるために選挙投票用紙を書くような広さのブースに入って、漏斗に向かって唾を垂らす方法ブースには酸っぱいものを思い浮かべましょうと梅干しレモン写真が貼られてたけど、「クエン酸」とか「ビタミンC」とか「アスコルピン酸」とか書かれている方が垂涎ものだと思う。元々唾液量は非常に多いと歯科医お墨付きをもらっているので、ブースの後ろをウロウロしていた唾液量を確認する係の人に光を当てながら確認してもらってOKを貰い、出口で検査員に渡しシリンダー立てに立ててもらう。

出発24時間前に登録したアンケートが発行したQRコードと、パスポート入国前に配られた前述の健康カード確認してもらい、厚生労働省からのご連絡、と書かれた紙を渡されます

二週間の健康状態確認を行うのに、LINEアプリ電話番号登録方法についての案内について書かれています

(前のQRコード発行時にどちらかを選ぶ。)LINE使ってないので電話番号登録できるのはよかった。ここで次の待機列で座る場所を番号で指定されます

廊下に二列にソーシャルディスタンスを保った状態で並んだ番号のついたパイプ椅子に着席。この座席は空いても再利用されないようになっていました、

フライト自体人数が少なく、列に並んだ人も91人。ウロウロと歩き回る人や、マスクしてる以上に具合が悪そうな人もいたりして、周りで咳をする人がいると、みんなが振り返ってその人を見るという状況で気分は罪人。なんとなくバツ悪い感じで待っていると、館内放送管理番号の下4桁が日本語と英語でそれぞれ読み上げられて検査室で結果を聞くスタイルで、ドキドキしながら40分程待機。

結果は陰性。

陰性だと信じていても、嫌疑かけられて証明する迄の間はやはり嫌なもので、結果を聞いてホッとした。

陰性だとわかると健康カードネガティブを表す(-)が貼られて、不思議デザインの模様が入ったオレンジ色の紙を渡されます。(青い紙もあるらしい)

この紙を見せてやっと入国手続き荷物受け取り→税関申告(犬が頑張ってた)→ゲートの外へ!

待機列に並んだのが20:04で結果を受け取ったのが20:50だからやはり実質1時間前後はかかるみたい。

成田空港入国出国手続きエリアは2年前より明るく綺麗にハイテクになってて、

2020イベントに向けてこんなに頑張って整えてたのになぁって思うととても寂しい。

早くコロナが収まってなんの障壁もなくこの場所が使われる日が来て欲しい。

帰宅手段

陰性証明は貰ったものの、トランジットホノルル空港や機内で感染してても未だ結果には現れないので14日間は公共交通機関は使えません。

それにも関わらず。 待機列で前にいた同じ便で帰国したはずの女性は1階の京成線ホームへ向かうエスカレーターに消えていくし、(どうなったか知らない)この日予約していた空港ホテル(陰性証明があると泊まれる)は若干遠いので行き方を空港にいたお巡りさん複数)に聞いたら「遠いからそこのタクシー使っていけばいいですよーっ」笑顔マスク付き)で言い出す始末。タクシーって公共交通機関ですよね?ダメじゃない?帰国者だよ?と言い返したらお巡りさんが全員黙ってしまった。千葉県警察大丈夫日本の水際対策効果について不安を覚えつつ、40キロ荷物ガラガラ引っ張ってホテル迄歩いて行きました。

何故成田に一泊したかというと自力レンタカーで帰るためでした。

成田レンタカーショップ時短営業で軒並み到着便と同時刻に閉店してたので、次の日に出直して車を借りるため。

レンタカーも調べてみたら大手トヨタレンタカーは乗り捨てに対応していなかったけど、タイムズレンタカー系列店舗への乗り捨てだったら陰性証明書の提示で利用出来るとのことで予約しました。

が、ここで待ったがかかります

朝の京葉道は危ないんじゃないかとか、普段ペーパードライバーなのに大丈夫かとか、アメリカ道路ルールを見た次の日に日本ルールにすぐに戻るのか、などなど言われてても意に介してなかったのですが、から書留が送られてきて、事故に遭って千葉県医療従事者に迷惑かけるようなことがあってはいけないと現金が入っていました。散々悩んで帰国者用のタクシーサービス成田から定額)に3日前で申し込みました。同時にキャンセルしたタイムズさんごめんなさい。成田から東京都23区外、大体25000円から40000円が相場レンタカーが乗り捨て代金込みで16000円だったので送金がなかったら無理でした。

帰宅

既に成田に一泊していたので、自宅に帰ってから14日間が自宅退避になります

外に不要にでてはいけないし、お店にも入るのは憚られるし、公共交通機関は使わないでくださいとのことです。

予めこの14日に備えて買い置きしていた食材や、ネットスーパー宅配便食事はまかない、ゴミ捨てだけは敷地内なのでOKということにして、ベランダ仕事の合間に日光浴と宅配の受け渡し以外は一切外に出ていません。

帰国後14日間は保健所から連絡を行って健康状態確認しているとのことでしたが、自動音声の電話LINEに切り替わったとのことで、次の日から電話を待ちわびてました。が、かかってきたのは帰国後3日後からでした。内容は毎日かわらず、厚生労働省から海外から帰国した方への電話であること、14日以内の健康状態確認していること、熱はないか家族も熱はないか。せき、喉の痛み、鼻詰まり、鼻水、強いだるさ、息苦しさ、その他の風邪症状は無いか。という質問と、出来るだけ安静にして不要不急の外出を控えて手洗いと消毒を徹底してください、という内容を毎日大体お昼ごろにかかってきて言われました。一回出られなくて毎日かかってくる番号に折り返して登録しようとしたら、折返しでは受け付けられません、と冷たく言われました。電話に出なかったことでどんな罰則がくるのかビクビクしていますが今の所何も言われてないです。

本日

昨日でやっと自宅退避が終了して大晦日今日から外に出られます。14日間で合計歩数が20000歩行ってなくて本当運動不足が怖い。正月から散歩します。

最後

恋人に会いに行くなんていうと聞こえはいいかもしれないけれど、今この時期には褒められた行動では全然ないです。バカかと思う。

この時期に移動する人は、やむに止まれぬ家庭の事情があるか、やっとハワイに行けるぜヒャッハー!!SNS!!映え!!という、やむに止まれぬ病な人のどちらしか居ない印象だし。

恋人は現地で在宅勤務やりつつ元気そうで、久しぶりに一緒にご飯を食べ庭を散歩してゲームをして、この一年が無かったかのように普通に過ごせました。すごい安心しました。

出来たら毎日一緒にいたいけど、今のところはいつでも話せる・文字や画面を共有できる技術の発達に本当に感謝しつつもう暫く我慢できそう。令和万歳

そんな感じの数多にある遠距離恋人に会いに行く旅行記の一つでした。

ここまで読んでくれた皆さんありがとう

コロナで会えない人に連絡を入れてみるといいよね。今日のうちに。

良い2021年とよい2020年の最後の日を。Stay safe!

2020-10-23

自殺方法

首吊り

睡眠薬アルコールがあれば苦しくないかもしれない

めちゃくちゃスクワットした後にタオルで首を絞めると迷走神経反射を再現できるらしい

風呂で手首を切る

本当に死ねるのか疑問。突発的に出来そうなところはいい。でも切ると痛いのが嫌。モルヒネが欲しいモルヒネが。

飛び降り飛び込み

候補に入れない。飛び降りよりは飛び込み派かな。でも電車の遅延は迷惑からあえて選ぼうとは思わない。

練炭

やるならレンタカー借りて目貼りしてアルコール酩酊した上でやる。貧血や酸欠からブラックアウトは良く経験してるからそこまで恐怖はないかも。ペーパードライバーなので、レンタカーを借りて運転するところが一番怖い。

アメリカだと銃の自殺が一番人気らしい。経口が小さいとぎりぎり死ねない地獄だそう。銃が手元にないから出来ない

脱水と急性アル中

服薬自殺が出来なくなってから久しいが、アルコールなら余裕じゃないかと思う今日この頃アルコールを飲むと代謝経路的に脱水になる、から、脱水状態アルコールバカスカ飲めば死ねる気がする。脱水で死ぬのは比較的苦しくないらしい。

混ぜるな危険

迷惑そうだからする予定はないが、風呂場で目貼りしてからなら許されるのかもしれない。楽に死ねそうなガスを選びたい。

筋弛緩剤をどうにかして手に入れる

病院からパクるしかないが。まあ、死という人生の一大イベントを少しでも安らかなものにするために盗むのは仕方ないと思う。むしろ安楽死させない日本医者たちに問題がある。

シャブ

死ぬ前にやっとくのもいいと思う。どうせ死ぬし。きまってるとき人生で一番幸福だった、と形容する元シャブ中の話を聞いてかなり興味がある。しかし、シャブ中の人生経験したくないから打ったらさっさと死にたいところ。

凍死

北国に住んでいた頃はよく考えていたが、夜中に雪の中をうろうろしていると寒くてそれどころではない。アルコール身体を温める必要がある。

ヒートショック

老人にならなきゃ成功率は低そうだが手軽なので試す価値はある。

熱中症

これは結構ありだと思う。熱中症は何回もやってるが、きついっちゃきついが許容範囲体験したことがあるので恐怖が少ない。問題死ねるかだが、車の中など助けが来にくい状況を作って、なおかつ水分も控えるなどの工夫をすればいけるかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん