じゃ明日なんじにおきる?
インスタ自体を人生で5分みたかどうかというレベルの陰キャなのだが、そもそもそんなものに興味がない。
元増田のブコメにある「一枚着ればサマになるワンピース」って、スタイルのいい〜普通の女限定だろ、といつも思う。
背が低くて尻が出てて垂れてて下半身デブで手足が丸短いと、どんなワンピースも死ぬほど似合わない。
ストンとした型のワンピースは、上半身に合わせると下半身がパツパツ・下半身に合わせると上半身がブカブカで袖が余る。
フレアスカートだと低いウエストから低い出っ尻で変な広がり方。
どうやったって「体に合ってない変な格好」にしかならない。
自分の場合、一番悪目立ちしないのは、上下別サイズでそれぞれサイズの合った、シンプルなブラウス+硬めの生地で体型を拾わないパンツ(ストレッチとかは最悪、厚めのデニムやチノなら多少マシ、ハリとゆとりのあるワイドパンツも有り)+袖丈をちゃんと合わせたジャケットの組み合わせだ。
あと欧州でも頭の良い学校は全然使わないラテン語とかギリシャ語とかやっているけど古典を原文で理解する価値ってあるんじゃね?
その価値が何かを知りたい。
ラテン語に関して言えば、「ラテン語を修得することは、ラテン語から派生した英語などの様々な言語の修得に有効」で納得。
古典は?
ていうか大人になってから国破れて山河ありですな、とか会話で振られて答えられない奴とかただただバカなのかなって思うし。
技術系でもそんな感じだから文系とかもっとひどい目遭うんじゃねえの。
あと、英語とかにもラテン語ぶっこんでくる人普通にいるから、そういう感じで教養で階層分けするのは普通なんだと思う。バカを見分ける要素は多い方がいい。