はてなキーワード: 筑波とは
就職氷河期世代を矮小化した本を出したという事で話題になっている近藤絢子さんの経歴を調べてみた。
2016年の時点で37歳って事は今は45歳かな。
東大経済学部卒らしいから、東大に入れないような一般氷河期女性が如何に不遇な目に遭ったかは理解出来ていないんだろうな。
こんどう・あやこ 東大経済卒。コロンビア大博士。平成21年大阪大講師。法政大准教授、横浜国大准教授を経て、28年から現職。専門は労働経済学。37歳。東京都生まれ。
https://www.sankei.com/article/20161024-GKZQQBP4GBPZ7APFL6EDJ7FN3E/
高校は筑波大付属かな?一応、今は結婚で名字が変わっていて、これは別人の可能性もあるが。絢子という名前の人は他にも二名いる。
教授の勧めで院進、コロンビア大学留学だから、そもそも日本で就活してないんだろうね。同世代の女性が就活で如何に落とされ続けたか、セクハラやパワハラで心身を病んだのか、全然知らないんだろう。
https://www.excite.co.jp/news/article/Minnanokaigo_news_special_ayakokondo/
3年生のとき、その思いをゼミの先生に話したのです。すると「君、そういうことをやるんだったら修士号ぐらいないと相手にしてもらえないよ」と言われて。もちろん、それは嘘なんです(笑)。
当時であれば、修士号をとらないで就職した方が、国家公務員総合職の道は開けたと思います。しかし、先生は私を大学院に行かせようと思ったみたいで…。
私もその気になって進学しました。そして実際に行ってみたら、大学院の勉強がとても面白かった!博士課程に進みたくなりました。その後、コロンビア大学に留学して学び、今に至るという感じです。
Javaって自分もちょっと他人に自慢できる実績あったりなかったりするけど、分かりやすいぞ
東大の五十嵐先生とか、筑波の三谷先生とか、なんでもJavaで書いてたりしてたけど、Pythonなんぞよりよっぽど分かりやすい
Javaというか、FlashのActionScriptみたいな範囲で使ってる分には分かりやすいよ
あと、マインクラフトの作者のnotch氏もなんでもJavaで書く、凄い速度でJavaでゲーム書く人だよ
そもそも、Javaはセットトップボックスとか小さい機器で動かすための小さな言語で、名前も元々はオーク?樫の木?だったかで、
現在の立ち位置としてはLuaとかそういう言語を想定して開発したと思う
作者のゴスリングさんとかはそういう想定だったんだろうけど、JavaをAppletとしてNetscapeブラウザ内に実装したり、
そのNetscapeも勝手にJavaの名称を拝借したJavaScriptなんて別物を勝手に実装したりして、
そこからIBMがしゃしゃり出てきて、Javaで巨大な業務アプリもできるよね?みたいな話になって、話が壮大になっていった気がする
あと、EclipseはSun Microsystemsを〇す、という意図で命名されたりもしたけど、巨大だよねEclipseのコード
デザインパターンを信奉して重視しすぎた設計とかこの辺の時期だろうと思う
Javaのコアな部分は本当に素直な言語だよ、素直な子だったんだよ
本当は素直で優しい良い子だったんだよ…😟
これとか
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>地震があったあと、理系民が「筑波大は地下核実験を〜」みたいなミームがあるんだが、それを反ワクチンとかの陰謀論の人達がギャグをギャグと理解できずに引用してて、「やっぱり」って言ってるのを最近ちょくちょく見るので、ギャグや冗談は教養の上になりたつものなんだなって改めて思う。教養の上で…— くられ (@reraku) September 5, 2024
多分これ身内ネタを知らないと「教養がない」にされるコースなので勘弁してくれという感じ。
こんなの筑波大関係者じゃなきゃ言わないし、筑波大関係者じゃないのに言ってたらただの失礼な奴だろ。
・野茂英雄は大阪府立成城工業(平凡な無名校)時代にはもうすでに高卒ドラフト候補にはCランクながら名前が挙がっていた
・小笠原道大が高校通算0本塁打ながら恩師のコネでNTT関東野球部に入社できたのは本当だけど、暁星国際高校時代にはすでに高卒ドラフト候補にはCランクながら名前が挙がっていた
・ヤクルト青木宣親は東京六大学通算0本塁打(ちなみに投手の江本孟紀でも六大学通算7本塁打)
・高卒入団即16勝で新人王を獲得した怪物松坂大輔は、実はオープン戦ではボロっカスで本来なら開幕一軍先発ローテ入りなどありえないような成績だった(防御率6点台)
・大昔からあるトップ公立進学校が突然野球で旋風を起こすとき(例えば、数十年ぶりの甲子園出場とか、夏県予選決勝進出とか)は、事実上のスポーツ推薦を活用した強豪私学並みの強化をほぼ間違いなく行っている
・「長嶋茂雄の巨人入団まで、東京六大学野球こそが野球において花形でプロ野球より格上だった」というのは大体合ってるが、
その遥か以前から野球のレベル自体は職業野球のほうが別次元に高く、また給料も当時の財閥系大会社の部長あたりより良かった
・1970年代くらいまでは猛練習中に野球部員がグラウンドで倒れてそのまま死亡する事故がよくあった(問題にはならずむしろ美談になった)
・90年代はプロ野球とMLBとで規模や年俸水準があまり変わらなかった(まもなく大きく差が開いて今や追いつけないほど彼方へ)
・大阪桐蔭や仙台育英や東海大相模のような甲子園優勝校より東京六大学のほうが圧倒的に強い(東大野球部でもいい勝負かも)
筑波大学の入試改革が話題だ、なんでも二次試験を廃止するらしく賛否両論といったところか。
学生の質が落ちるのでは?という声も多い。
安心してほしい、すでに地に落ちている。
大学ランキングを上げるために、必死に留学生をかき集めている(昨年にはマレーシア分校を作って話題になった)。
学力の問題ではなく、日本の慣習や文化を受け入れない、人間性の面で問題がある留学生が多数観測されている。
・夜間のコンビニの前で20~30人でたむろし、宴会を行う。深夜になっても大声で叫び続ける。もちろん、ゴミはその場に放置する。
・学内で楽器を練習していた女子学生が外国人に性的暴行を加えられた事件があった。本人がSNSに書き込んだだけで泣き寝入りしてしまったので、"事件化"しておらず真相は不明。
・留学生寮である「グローバルビレッジ」には大麻が蔓延しているとの疑惑がある。
特に留学生寮やその付近の天久保エリアは治安が悪いのでやめたほうがいい。
この辺りは日本人の水商売連中も多くて、昔から治安が悪いのだと思うが、そこに外国人を組み合わさり、茨城のソドムと化している。