はてなキーワード: 島田雅彦とは
これ結構がんばってもろもろ読んだ(というが「大転生時代」読んでないので問題外だけど)けど、どこらへんで「白人酋長」ってキーワードでてるんだっけ。
たぶん「なろう系は白人酋長ものの一類型だ」みたいにいってるのがあるとおもうんだけど、ちょっと今回の関連でジャストそのものを見つけることは出来なかった。目の前の箱もつかいきらんアホでもうしわけないが、可能なら例示してほしい。
で、なんだけど、白人酋長ものって結構揶揄されること多いけど、別に廃れた古いジャンルってわけじゃなくて世界的に定着した物語の一類型なわけじゃん。おっさんだから新しいのもってこれないけど、モロそのものである「ラストサムライ」とかもそうだし、「アバター」とかなんで宇宙の果てでスペースインディアンを宇宙海兵隊がどうこうとかさ。日本でも転スラなんかよりよっぽど前に幕末にタイムスリップして無双するJIN-仁-なんてのがヒットしてたわけだし、市川沙央も島田雅彦もしらんわけないよな。
つうかそもそもここで言われてる転生ものって「ぼくの地球を守って」とかのオカルトブームのリバイバルじゃねえの?いまのキッズたちよりお前の父ちゃん母ちゃんのほうがよっぽどガチで熱狂してたよ!ギブミーチョコレートとか持ち出す前に戦士症候群とか段階を踏めよ!つかまあ、市川沙央氏はある意味純文学の業界に過剰適応しちゃってるひとなのかもな。しんどいはなしではある。
批判してる増田にぶら下げる内容でもないと思ったので別個に書く
https://bunshun.jp/articles/-/73450
まず大前提として、あれは「大転生時代」という書籍の書評である
と読み解いたわけだ
その読解について、著者である島田の言で進めるのではなく、市川沙央の言で書き進めているので
「自分の言いたいことを他人の作品の書評の体で書くなや」みたいな歪なものに仕上がっている
巷でなろう系と呼ばれるものは、ゲームをゲームのまま小説にした作品群なのだ
ゲームを小説化すると、大抵はゲームから離れてリアルに寄ったものになる
漫画になっても同様で、「破壊神を破壊した男」みたいにしてしまう
なろう系作品は、そこを正面から堂々とゲームゲームした世界として描く
何より「世界観の共有」という側面が強い物ではあるだろう
レベル、スキル、ステータス、アイテムボックス、アルファベットのギルドランク
そういう理が働く簡略化された世界が、一般的にイメージされるなろう系だ
防御力が全てをはじき返す
「本当の異世界はあんなゲームみたいにイージーな世界じゃない(キリッ」
ロム兄さんのように颯爽と現れて「まてぃ」が出来るイージーな世界を設計したのだ
なろうにはそうでない作品(言葉が通じない、レベルやスキルなどが存在しない)も探せばあるが
ドラゴンランス戦記じゃなくてフォーチュンクエストが読みたいわけ
言ってしまえば娯楽小説でしかなく、極端な話駅のスタンドで買って乗車中に読み、終わったら捨てる、みたいな消費を前提とした作品群なんだが
そこに、物書きがマジレス・ウエメセな感じで、僕ならこう書くよと言って作品を出してくる場合、大抵は「凡庸な」一般小説になる
そりゃそうだ
ゲームの理を排し、極端な異能を取っ払い、現実延長の世界に描き出すISEKAIとやらなのだから
24,488人が平和を求め 軍拡を許さない女たちの会さんのオンライン署名に賛同しました。目標賛同数25,000を一緒に目指しましょう!
岸田政権は、5年で43兆円、GDP比2%という防衛費の増額を打ち出しました。しかし、防衛費は、その詳細が明らかにされておらず、どう捻出するかも決まっていません。むしろ、この軍拡は周辺諸国の緊張を高めました。これが、私たちの国のためになるのでしょうか。
政府がこれまで掲げてきた、少子化対策や労働者の賃上げ、女性や1人親家庭、非正規労働者、性的マイノリティ、子どもなど、社会的弱者のための公的支援の政策が、マイナスの影響を受けるのは明らかです。
政府の全世代型社会保障構築会議は昨年末、改革の方向を示しましたが、働く女性の過半数を占める非正規労働者、子育て支援のための財源論は先送りされました。現状の日本の教育への公的支出は先進国で最低レベルです。大学までの教育無償化や給食費無償化は、3兆円でできると言われながらも先送りされました。これでは物価高の中、子育て世帯の負担は重くのしかかるばかりで、この国の喫緊の課題である少子化が防げません。
ところが、自民党税制調査会は、こうした課題に真剣に取り組まず、軍事費増額については、法人税、所得税、たばこ税の3税を増税して財源の一部にあてることを大筋合意しました。
子どもや女性、少子化対策をなおざりにした軍拡は、この国を衰退させ、諸外国に敵を作るだけです。軍拡の前にもっと外交努力を積み重ね、平和を模索してください。
今こそ、軍事に進む政治から脱し、生活と平和を守る「女性」目線の政治が必要です。軍需産業の育成でなく、平和のための産業や技術、人材に投資してください。女性が安心して生活し、働ける環境なしでは、男性も子どもも貧困化します。
戦後の安全保障原則の大転換が、国会審議も、総選挙や国民投票もなく、特に女性や社会的弱者の声を聞くこともなく進められています。私たちはこの歯止めのなき軍拡の決定を認めません。
私たちは、岸田文雄首相、政府・与党、野党各党の代表、連合代表に対し、
2、歯止めなき軍拡を押し進めることをやめ、そして女性や子ども、若者や社会的弱者の目線に立った政策を進めること
この2点を行うことを強く求めます。
菱山南帆子 市民運動家
駒井知会 弁護士
宮嶋みぎわ 音楽家
黒部エリ 叙述業
髙橋済 弁護士
海北由希子 自営業
出田阿生 新聞記者
丸川司文 僧侶
森祐昭 僧侶
徳正俊平 僧侶
朝岡晶子 団体職員
松元ヒロ スタンダップ・コメディアン
打越正行 社会学者
立岩陽一郎 InFact 編集長
丹羽雅代 一票で変える女たちの会
https://twitter.com/hazuma/status/1676172683929702400
それにしてもだ。
左派とは昔は科学主義で技術万歳で暴力肯定で性もどんどん解放のヤバいやつばかりだったではないか。
それが面白くもあった。なんでいまの左派はこんなにスピリチュアルで科学音痴で潔癖症で優等生みたいなひとばっかりなのよ。
こんなのサブカルにも支持されんよ。
東氏は「左翼は攻撃的だから支持されない」論が基調な人のはずだが……?
赤旗祭りで安倍さんをヒトラー太鼓にした件をいつまでも批判し続けてるし、島田雅彦氏のことも悪く言ってるし。
表現の不自由展に脅迫電話をかけたり爆竹郵便を送ったり、ウトロ地区に放火したりするようなことを左翼もやれってこと?
そしてスピリチュアルという点に関しては、左派政党がどうあがいても右派には勝てないでしょw
潔癖症にしても、朝日川柳の節度を弁えた風刺に対してすら右派は大騒ぎして、謝罪にまで追い込んでたよね?
こんな潔癖症があるかよ。小室親子と眞子さんに無数の罵詈雑言が浴びせられた件も潔癖症の問題なのでは?
今の東氏は左翼依存症に見える。左翼に呆れるのが気持ちよくて、左翼の劣化を望んでいるようにすら見えてしまう。
津田氏との喧嘩別れが理由の一端だろうか。とにかく東氏の左翼認識と杜撰な批判はすぐにでも改めたほうがいい。
さもないと、いずれ手痛いしっぺ返しを食らうことになる。
島田は後日この発言に後日「軽率な発言により、大きな誤解を招いたことを反省」「(法政の)学生諸氏、教員、職員の皆さんにご迷惑をお掛けしたことを陳謝」と「謝罪」したが、
こういった「誤解」を与えたことのみに対する謝罪は、権力者の差別発言事件によく見られ「謝らない謝罪」として批判されてきたものであるが、結局リベラル文化人だろうが同じ誤魔化しを行うという現実には失望を抱かされる。
島田は、誤ったことを述べてしまったと発言を撤回するか、あるいはテロを肯定して何が悪いと突っ張るか、どちらかであるべきだった。
一方、有田の場合、発言自体の問題点は島田と違い、それほど大きくはない。しかし言い方の面では、「それで地元民の支持が集まると思っているのか?」と大いに疑問が沸くところである。
下関がカルト教団の聖地という印象操作をした事にムカついてるし、有田芳生氏やその発言を支持した議員を心から軽蔑します。下関はそんな街じゃない。
と猛反発した。
有田はこれに対し、田村への個人攻撃・中傷ツイートを大量にリツイートし、法的措置をほのめかしつつ
と発言している。
確かに田村淳の発言の論理性は高いとは言えないし、それを以って彼を否定することは可能だろうが、しかし有権者平均の知的能力は期待したい水準よりずっと低いという事実に留意すべきではなかろうか。
政治家は、大卒インテリだけ、あるいはツーカーで話せる身内だけ相手にするわけではない。ゆえに、「自分はそんなこと言っていない、コイツはアホかと思った」としても、じゃあどういえば伝わるのか考えるべきだろう。
有田の発言にしたって、生の演説という状況では仕方ないところがあるけれども、かなり説明不足な発言である。「これで分からないなら…」というものでないことは間違いない。
例えば、聖地エルサレムの歴史のように、宗教が弾圧されようが教徒の居住が禁止されようが聖地は聖地だろう。それなのに投票で変えようというのはどういう意味だろうか?
「聖地」に「投票で変えられる」という文脈を足すならば、「教会が認定した」以上のもの、例えば「教会が支配している」などを想定するのも連想としておかしいとは思わない(特にそういう主張をする左派ネット民が珍しくない状況だと)。
ここは、物議を醸した時点で、サクッと「誤解を招いて申し訳ない」と言えばいいじゃないか。島田と違って決定的な言質は取られてないんだから。
「真意は……」と、id:bronson69氏のブコメ
「統一教会はこの下関を『聖地だ』と言っている。自民党が、安倍さんがそう仕向けたからだ。下関は統一教会の聖地なんかじゃない、皆さんがそう思われるなら、投票で示すべきではありませんか」みたいに言えてればな
のような形で補足すれば完璧だ。舌っ足らずな発言で分かってくれる人だけ相手するのは「誰一人取り残さない政治」ではない。
SSクラス 江藤淳、柄谷行人、廣松歩、栗本慎一郎、谷沢永一、村上泰亮、中村元
Sクラス 小室直樹、浅田彰、福田和也、渡部昇一、呉英智、蓮實重彦、永井陽之助、中村雄二郎、すが秀実、佐伯啓思、高澤秀次、筒井康隆、小谷野敦、菅野覚明、養老孟司 見田宗介、佐藤誠三郎、大森荘蔵、西部邁
Aクラス 丸山眞男、吉本隆明、長谷川三千子、丸山圭三郎、橋本治、村上陽一郎、佐藤優、松岡正剛、伊藤貫、猪木武徳、坂部恵、坂本多加雄、大澤真幸、中川八洋、永井均、野矢茂樹、小浜逸郎、飯田隆、河合隼雄、片岡鉄哉、鎌田東二、梅棹忠夫、竹内洋、山本夏彦、山口昌哉、入江隆則、
Bクラス 猪瀬直樹、坪内祐三、中沢新一、御厨貴、橋爪大三郎、鷲田清一、北岡伸一、池田清彦、中西輝政、立花隆、山本七平、宮台真司、桶谷秀昭、宮崎哲弥、司馬遼太郎、古田博司、市川浩、東谷暁、苅谷剛彦、秋山駿、関岡英之、加藤尚武、浅羽通明、松原隆一郎、東浩紀
Cクラス 中島岳志、鎌田哲哉、兵頭二十八、内田樹、森本敏、村上龍、西尾幹二、仲正昌樹、大江健三郎、齋藤孝、森岡正博、富岡幸一郎、小泉義之、井沢元彦、桝添要一、中西寛、中島義道、鄭大均、山内昌之、村田晃嗣、山形浩生、林道義、松本健一
Dクラス 斎藤環、福岡伸一、副島隆彦、榊原英資、梅原猛、寺島実郎、佐藤健志、大塚英志、五木寛之、笠井潔、潮匡人、高橋源一郎、岸田秀、山田昌弘、竹中平蔵、池田信夫、萱野稔人、大川隆寛、大森望、櫻田淳、上田紀行、手嶋龍一、和田秀樹、藤原正彦、中野剛志
Eクラス 佐々木中、村上春樹、三橋貴明、田原総一郎、木村太郎、池上彰、竹田恒泰、切通理作、島田雅彦、酒井信、夏野剛、苫米地英人、上野千鶴子、姜尚中、鷲田小爾太、竹田青嗣、小阪修平、佐藤亜紀、
Fクラス 糸井重里、加藤典洋、中上健次、勢古浩爾、北田暁大、藤原和博、小熊英二、佐々木俊尚、西條剛央、玄田有史、城繁幸、茂木健一郎、岩田温、千葉雅也、岡田斗司夫
Gクラス 小林よしのり、宇野常寛、勝谷誠彦、荻上チキ、鈴木謙介、勝間和代、伊坂幸太郎、濱野智史、赤木智弘、坂本龍一、いとうせいこう、上杉隆、酒井順子
Hクラス みのもんた、久米宏、古舘伊知郎、ハマコー、太田光、水道橋博士、テリー伊藤、リリー・フランキー、コシミズ、香山リカ、森永卓郎、ホリエモン、津田大介、ひろゆき、中村うさぎ、雨宮処凛、桜井誠
10日発売の『文藝春秋』に芥川賞の選評が載っていて、二回連続で落選した古市さんがいろいろ言われている。
候補作は単行本で出版されているが、まだ読んでない。だが、高学歴なのにビルの窓の清掃員をやってる主人公の話で、参考文献が詳細にあげられているらしいことは、なぜか知っている。
参考文献については、前回だったか、候補作の剽窃問題があって、その辺の対策らしいと噂されていた。
で、選評である。
まず山田詠美はこう書く。“(参考文献の)木村友祐作「天空の絵描きたち」を読んでみた。
そして、びっくり! 極めてシンプルで、奇をてらわない正攻法。候補作よりはるかにおもしろい”
“候補作が真似や剽窃に当たる訳ではない。もちろん、オマージュでもない。ここにあるのは、もっとずっと巧妙な、何か。それについて考えると哀しくなって来る”
続いて川上弘美。“結論からいいます。わたしは悲しかった。木村友祐さんの声がそのまま「百の夜は跳ねて」の中に、消化されず、ひどく生のまま、響いていると、強く感じてしまったからです”
“古市さんのおこなったことは、ものを創り出そうとする者としての矜持にかける行為であると、わたしは思います”
吉田修一。“本作に対して、盗作とはまた別種のいやらしさを感じた”
“あいにく『天空の…』の方は書籍化さえされておらず入手困難であり、まさにこの辺りに本作が持ついやらしさがあるように思う。”
堀江敏幸。“他者の小説の、最も重要な部分をかっぱいでも、ガラスは濁るだけではないか”(原文では「かっぱいでも」に傍点あり)
要するに、古市さん、文芸誌に掲載されたが出版されていない佳作を探してきて、うまいこと翻案して小説書いたようである。
いや、具体的にどの程度の参考具合なのは確かめてないので、なんとも言えないが、当代きっての作家先生方が、かなり憤っておられるようなので、相当なものなんだろう。
是非比較して見たいところだが、「参考文献」の方は、『文学界』2012年10月号、だそうなので、確かめるには、図書館でバックナンバーを出してもらうしかなさそう。
にしても、古市さん、お忙しそうなのに、純文学の文芸誌まで必死にあさって「参考文献」集める努力は大したもんだが。
まあ「情報集め」は嫌いじゃなさそうだしな。
まさかとは思うが、担当編集者がうまいこと見繕って選んだのを古市さんに読ませてるとか、そういうことじゃないよね?
島田雅彦曰く“ナルシスト的私語りが中心で、リアリティ構築に必要な細部も情報のパッチワークに終始しているのが気になった。”
どうやら評価したのは奥泉光だけで、“今回自分が一番押したのは、古市憲寿氏の「百の夜は跳ねて」だったが、選考会の場で評価する声はほとんど聞かれず、大分弱った”そうである。
“外にあるさまざまな言葉をコラージュして小説を作る作者の方向を、小説とは元来そういうものであると考える自分は肯定的に捉えた”そうだ。
ここには、小説における“オリジナリティ”とは何か?という問いが含まれている。
ま、小説なんてそもそも「すでにある言葉」の組み合わせでしか書けないじゃん、というのはある。
で、ありもののコラージュでも新しいものが生まれればいいけど、山田詠美は「参考文献」の方が「はるかに面白い」って言ってるしなあ。
吉田修一は、「参考文献問題」以外にも手厳しくて、“凡庸で差別的な価値観の主人公を小説で書いてもいいのだが、作者もまた同じような価値観なのではないかと思えるふしもあり、とすれば、作家としては致命的ではないだろうか”なんて言っちゃってる。
これは、社会学者にして人気コメンテーター(タレント?)としての活動にも少なからず影響しそうな評価だと思うけど、ま、芥川賞の選評なんて、今時の世間に影響力なんかないのかな?
古市さんという人、本をちょっと読んだことがあるのと、時おりメディアでお見かけするだけで、どんな人か詳しくは知らない。
ただ、妙に芥川賞を取りたがっているらしいという噂は聞く。
なんでだろ?
“気鋭の若手社会学者”も“テレビで毒舌が人気の論客”も、実に空虚で脆弱な肩書きで在ることに、ご本人が一番気づいているということだろうか?
そこで、「学者として研究に力を入れる」ではなく、「いい感じの小説を見つけてきて、うまいこと翻案して芥川賞ねらう」って辺りが、実に薄っぺらいけど。
テレビで知名度得た人が芥川賞狙うって図式では、又吉直樹といつ成功例がある。
あの「火花」という作品が、そこまで傑作かどうかはともかく、この人は本当に、太宰治を筆頭に、文学というものが大好きで、おそらく文学に救われたという経験を持っていて、文学をリスペクトしていることが端々から伝わってくる。
あんまり文学とか語ってるのを聞いたり読んだりした印象がないのだが。
前回の選評では、「ナルシシズムが過ぎる」とか「自己肯定というより自己過信」とか、これまたかなり厳しい言葉が並んでいたと記憶する。
単なる自分語りの舞台として小説を選んでいるのだとしたら、ずいぶん旧い、日本文学における「私小説」偏重な文学観をうすっぺらくなぞっただけかもしれないが。
なんだろうなあ?
社会学者もコメンテーターも、ありものの言葉を組み合わせつつ、持ち前の地頭とセンスと要領でなんとなく現在地位を掴めちまったっぽいだけに、「小説? これくらいなら、ボクでもかけるじゃん」とか思っちゃったんじゃないかなあ、という疑いを禁じ得ない。
【追記】
えらくブクマついてる。文藝春秋なんて読んでないけど、中身は気になるって人は多いのかなあ、と思ったり。
「参考文献」の著者、木村友祐さんがtwitterで発言されておられるので、追記しておく。
本件、「古市さんが窓拭きに興味をもち、取材依頼があり、応じました。窓拭きの達人を紹介しました。古市さんはその取材をもとに書いてます。」そうだ。
お詫びしたい。
なお、「窓拭きの細部以外は、ぼくの作品と古市さんの作品は別のものです。そしてぼくは、〝知名度がないゆえに作品を利用されたかわいそうな小説家〟ではありません」とのこと。
にしても、選考委員の先生方は、どの程度経緯をご存じの上で選評を書かれたのかは分からないけれど、えらく憤っておられるようで、なにがそんなに山田、川上、吉田各氏に火を着けたのか、検証してみたくはある。
昔から、勝手に顔だけで近しさのような何とも言い難い感情を抱いてた人らが、こんなに普通の顔だったっけか、と新聞のインタビュー写真二度見してしまうようなことがここ最近立て続けにあった。
平野氏、別に島田雅彦みたいなんではないけど穏やかでとっつきやすそうな丸顔になってたし、世耕氏はどことなしすっきりしてオタク感薄れてるし、ケラ氏はアク強いカエルのイメージが優しそうなおっさんに後退トランスフォームしてた。
ベニントン訃報から久しぶりに洋楽ニュースをスクロールしてたら気のいい兄ちゃんといった風情の黒髪、誰これ?うおっピート・ウェンツぅ?フォールアウトボーイの。ゴスって絶対顔面にコンプあるよなー、デブの方はよく見りゃイケメンだもんなと失礼にも思っていた10数年前から遠くここまできて、近所の三十路の善人感をスナップされたその笑顔をしばしぼんやりと眺めてしまった(その後引っ張り出して聴いた、シュガー、ウィーアー…)。
イケメン見てあーあ!と思う怒りのないまぜになったやっかみと同様に、才能も努力もあまりに及ばないであろうこの人らに、顔面は同じようなもんなのに!という嫉妬感じてたのだろうか?いやむしろハラハラしていたんだと思う、この顔を出して、非難されないだろうかという、それこそ自分の強迫的容姿コンプの内面を勝手に投影した思いで。メディアで顔見るたびちょっとドキっとしてたもんな。
そして非難されてほしいという、再矯正か自罰みたいな気持ちもあったんだと思うわ、今にして思えば。誰も彼をも自分の中で基準を容姿だけにおいて、知らず可・不可に選り分けていたんだな。
容姿ディスが日常の親の下でだいぶん強迫観念的に自分を卑下してて、無駄に卑下してるのは分かってたけど、周りの反応見るにそれが不当なものとも思えず、鏡の前、電車の窓に映る姿でいつまでもうだうだ己の顔を眺めていた10代、20代だった。髭と眼鏡と髪型で誤魔化し隠して防御して、今じゃいつの間にか気付けば鏡を見るのは顔洗う時と歯磨く時ぐらいに減っていった。ヒゲ可の職場でよかった。
もし今自分が高校生なら年中マスクしてる自信がある。ガエル・ガルシア・ベルナルの顔に生まれたかったと今でもふと思う。
宇多丸氏の映画評論が下品で、本人ごと嫌いなタイプだったんだが、CSのミニ番組で、10代の自分について、不細工で運痴で冴えない俺は映画館に座ってこの暗闇にこのまま溶けていきたかったという回想独白してたの聞いたとたん急激に好感度が上がったし(だが評論は好かんまま)、変態仮面の人、誰だっけ、鈴木亮平か、俺は顔で勝負するタイプじゃないんだと若いころ悩んだ末に悟ったとインタビューで語ってたり(いやいや明らか男前っしょとは思うが)、こう自信ありげな人が容姿について自覚してる過去を吐露してるの見ると誰であっても切なくなってしまう。
年取るとみなよい顔になるということもあるのか?人前に出ることが多いから顔がキリッとしてくるのか?写真に写るからには美しく撮るためのお膳立てにたけた様々な人が周りにいるのか?いろいろ謎。
社会的成功も、人を魅了する才能の生んだ果実の数も、美しい伴侶(世耕氏は知らん)も自分にはないが、単に彼らも自分も同じ分だけ年をとって、努力の多寡はあるかもしれないが足掻きはして、美醜より他に考えないといかんこと山のようにあって、人生でいろんな人間の顔を見てきて、皆よい顔に見えるようなここに立っているのか?まあこんなことたらたら書いてる時点で自分はコンプ吹っ切れてはないんだが、10数年前の、今よりずっとずっと悩んでたことと、他人を無闇に顔だけでジャッジしてたことを思い出して、なんかしんみりしたので書いた。いや違うな、「思い出す」ほどには離れてたのかと思って、そこにしんみりしたんだ。
この人らの仕事も性格も知らずに顔面だけうんぬんするなとか、この人らは別に不細工ではないでしょとか、偏見内面化を上乗せしたルッキズムの極みとか、能力があれば顔は関係ないなら能力ない不細工はどうやって尊厳保ってんだよとか思われるかもしらんが、それでも持ってる自分なりの自尊心とコンプとの長い葛藤というか、言及するために挙げてしまった、許してくれ
8月は大岡昇平の野火。終戦記念日のある月らしいチョイスで、解説は島田雅彦。
戦場で病気にかかり部隊に見捨てられた主人公が、フィリピンのジャングルの中で生と死のどちら側に自分が属しているかあいまいになるシーンを岩井秀人が朗読する。
司会の伊集院光はこのシーンにシニカルな笑いを受信。岩井秀人も伊集院光もドロップアウト経験者。そういえばこの番組は解説はもちろん、朗読の人選もいつもかなり良い。
しかしあれだな、美しい顔を作ってお金をもうけた高須クリニックは、自らは現代における生死の最前線に居てもおかしくない医者なのに「美しい死」などという幻想を信じている愚か者で、
生も死も美しくなどなくただ現実に悲惨で臭くて場合によってはシニカルに笑うようなものでもあるということを淡々と解説する島田雅彦がナチュラル・ボーン・イケメンだというのが、なんとも皮肉で面白いものだと感じる8月。
そういえば先月7月は、ジェーン・オースティンの高慢と偏見。これも朗読者の選択よかった。ミムラが、プライド高くて底意地の悪い主人公らしくて良かった。
SSクラス 江藤淳、柄谷行人、廣松歩、栗本慎一郎、谷沢永一、村上泰亮、中村元
Sクラス 小室直樹、浅田彰、福田和也、渡部昇一、呉英智、蓮實重彦、永井陽之助、中村雄二郎、すが秀実、佐伯啓思、高澤秀次、筒井康隆、小谷野敦、菅野覚明、養老孟司 見田宗介、佐藤誠三郎、大森荘蔵、西部邁
Aクラス 丸山眞男、吉本隆明、長谷川三千子、丸山圭三郎、橋本治、村上陽一郎、佐藤優、松岡正剛、伊藤貫、猪木武徳、坂部恵、坂本多加雄、大澤真幸、中川八洋、永井均、野矢茂樹、小浜逸郎、飯田隆、河合隼雄、片岡鉄哉、鎌田東二、梅棹忠夫、竹内洋、山本夏彦、山口昌哉、入江隆則、
Bクラス 猪瀬直樹、坪内祐三、中沢新一、御厨貴、橋爪大三郎、鷲田清一、北岡伸一、池田清彦、中西輝政、立花隆、山本七平、宮台真司、桶谷秀昭、宮崎哲弥、司馬遼太郎、古田博司、市川浩、東谷暁、苅谷剛彦、秋山駿、関岡英之、加藤尚武、浅羽通明、松原隆一郎、東浩紀
Cクラス 中島岳志、鎌田哲哉、兵頭二十八、内田樹、森本敏、村上龍、西尾幹二、仲正昌樹、大江健三郎、齋藤孝、森岡正博、富岡幸一郎、小泉義之、井沢元彦、桝添要一、中西寛、中島義道、鄭大均、山内昌之、村田晃嗣、山形浩生、林道義、松本健一
Dクラス 斎藤環、福岡伸一、副島隆彦、榊原英資、梅原猛、寺島実郎、佐藤健志、大塚英志、五木寛之、笠井潔、潮匡人、高橋源一郎、岸田秀、山田昌弘、竹中平蔵、池田信夫、萱野稔人、大川隆寛、大森望、櫻田淳、上田紀行、手嶋龍一、和田秀樹、藤原正彦、中野剛志
Eクラス 佐々木中、村上春樹、三橋貴明、田原総一郎、木村太郎、池上彰、竹田恒泰、切通理作、島田雅彦、酒井信、夏野剛、苫米地英人、上野千鶴子、姜尚中、鷲田小爾太、竹田青嗣、小阪修平、佐藤亜紀、
Fクラス 糸井重里、加藤典洋、中上健次、勢古浩爾、北田暁大、藤原和博、小熊英二、佐々木俊尚、西條剛央、玄田有史、城繁幸、茂木健一郎、岩田温、千葉雅也、岡田斗司夫
Gクラス 小林よしのり、宇野常寛、勝谷誠彦、荻上チキ、鈴木謙介、勝間和代、伊坂幸太郎、濱野智史、赤木智弘、坂本龍一、いとうせいこう、上杉隆、酒井順子
Hクラス みのもんた、久米宏、古舘伊知郎、ハマコー、太田光、水道橋博士、テリー伊藤、リリー・フランキー、コシミズ、香山リカ、森永卓郎、ホリエモン、津田大介、ひろゆき、中村うさぎ、雨宮処凛、桜井誠
一番いい感じのjituzon
これらは本人のTwitter、はてダ、はてブ、フォトライフ、ハイク、グループ、インターネットアーカイブ、魚拓、キャッシュなどインターネットから取得できる情報である。本人らしき人物が「この情報はぜんぜん違う!」と言っているようだが、違うのであれば違うのでしょう。しかしながら、インターネットに書き込んだこと自体は真実だ。内容が嘘であれ5年間もどうしてこのような書き込みを続けたのか非常に興味深い。これらをご覧になっている皆様も本人らしき人物が「違う!」と言っているので真に受けないように。
※『プロファイリング』ではないと指摘を頂いたのでお塩語録ならぬ『とあるはてなーの人物像と語録』とする。
※文章の整形・語録の追加・補足を行った。ここは定期的に更新する。
※勘違いされているようなので言っておきますが、まとめサイトのほうは作っていません。
現在もインターネットアーカイブで確認可能
ダイエットに関する記事に対して「がんばる」とコメントをしている。
さらに30分だけ公開した写真がある。
クマのぬいぐるみ抱いてキャミソール1枚の写真をアップしている肩幅のしっかりした女性だ。
言動、行動を私は赦しません。2005/10/28
言動とは言葉と行い
1年後
妊娠を美化しすぎで気持ち悪い。2008/02/05
以降、xxxx対してバカと連呼。さらに、
バカを見ると罵倒したくなる病気なんですよw2010/07/27
と開き直り。
IDコールされたことがないからよくわからないが、別にされたくらいで怒ったりはしない。2008/01/31
私はあまり気にせず同じ人に☆をつけたりしている。2008/04/24
これぞ誹謗中傷。こんなに酷いことを書いて名誉毀損したら逮捕されることくらいわからなかったんだろうか。2010/07/24
1ヵ月後、xxxxの婚約者のはてダに根拠もないのに大学生と同じような書き込みを行った。
頼りになる人は8人家族
頼りになる人は両親
両親が死んだら餓死するしかないと思っている。2009/05/13
最終的に頼れるのは祖父の資産
私は祖父の遺産や家の資産などのおかげで働かなくても死ぬまで余裕で生きていけるが、xxxxには絶対寄付してやらない。2010/08/24
当人は、他人に言われると差別だと怒る
ここで私のことを「きちがい」と言っているのは明らか。 2010/08/25
xxxxたちは私を「人格障害」「ボーダー」と決めつけて人格攻撃しているが、私がそう診断されたことは一度もないし、そうやって障害者を下に見て差別しているということは自分がそれだけ酷い人間だと自ら証明しているに過ぎない。
wwwを私は3つぐらいまでは使うが草生やしすぎは苦手。2010/07/05
つーかさ、いい加減タメ口きくのやめてくんない?あんたと私、いくつ歳違うと思ってんの?2005/09/28
実際のところ相手の年齢もわからないのに、「つーかさ」「やめてくんない?」発言
自身の呼び捨て、罵倒は問題ないと考えている
あのさ、真面目に考えすぎだよ。「しねばいいのに」って書いたって相手は死なないんだし、私は書かれても全然傷つかないなあ。2006/12/30
自身のタグ「しねばいいのに」をスター引用され、自身に向けられたものと勘違いしてブチ切れる。
ブックマークどころか、揉めてる相手ののコメント欄に出没。では現在、精神状態はいいのでしょうか?
「言いたい放題言うけど批判はしないでね」って虫が良すぎるだろ。叩かれ弱い小心者はTwitterなんかやるな。2010/06/24
2年後、お兄ちゃんとの性行為は飽きたのか
以前付き合っていたキャリア官僚は「先が見えすぎてつまらない」「僕は道を誤った」と鬱になっていたけどね。そしてそういう彼が好きだった。2006/12/09
キャリア官僚はどうしてこうピリピリしている人が多いのだろう。そして自分は偉いと思いあがり一般人を見下しているのだろう。 2009/05/29
2005/01/18
『ドスが効く、啖呵をきれる、タイマンで勝負ができる、って感じ。手順はトップと仲良くなりつつ、仲間に睨みをきかせ、喧嘩を売られたら買って勝っていけばよい。』
『私の時代にはまだ裏番という存在があって、私は裏を張ってたりしたのさ。』
『いやあ、世代の違いを感じますなあ……。裏番は表と違って校内では目立たない存在で普通に優等生やってたりするんだけど、表衆が自分たちでは問題解決できないときに単独でヤキいれに行ったり、他校の裏同士で情報交換しあったりする存在ですわ。表より頭が良くないと務まらんのよ(自分で言うな!)。
たしかに人を巻き込むのは良くない。2008/04/04
過剰防衛ってやつね。やられたことの3倍返しが基本。2007/02/26
私は怒りにまかせて「名指し」で批判や罵倒ばかりしていますが何か。2007/03/17
「誰が書き込みしたのかは特定できず、今後も調べる考えはない」(同中) 特定して警察に突き出せよ!この中学は甘すぎる。罪には罰を、目には目を。2006/12/13
悪質な書き込みをした発信者を早急に特定し、損害賠償請求できる可能性も高くなるとみられる いいことだ。素晴らしい。2006/12/26
復讐はこっそり計画を立ててひっそりと行うのがベストです。2006/12/09
ネット上のことは電波発散基地で発散。本当に怒ったら弁護士と探偵を使って気が済むまでやる。裁判もありだし(以下略)2007/01/04
傷つけられて育ってきた人は、傷つくことに敏感 うわ~。がーん。見事に的を射られた……。2007/02/28
日本の刑務所の居心地の良さは異常今の生活続けるよりも刑務所入った方が絶対健康で長生き出来る/なにか犯罪犯すか。2008/01/18
SEといってもレベルは様々。日立のマネージャークラスなら年収750万円以上よ。でもその彼は私と別れての女性と結婚した途端にうつ病になっちゃったわ…。結婚に安定を求めるなら公務員が一番では?2006/12/13
筑波大大学院工学部卒の男性と付き合ったことがあるのでブックマーク。彼は女なら誰でもいいから早く結婚がしたかったようなので当然断って別れた。日立所員だったからお金はあったが。2007/01/21
以前付き合っていたキャリア官僚は「先が見えすぎてつまらない」「僕は道を誤った」と鬱になっていたけどね。そしてそういう彼が好きだった。2006/12/09
私は滅多に人を好きにならないけど、告白されると断るのが面倒なので付き合ってしまう。「好き」と思い込むことである程度恋愛は成立する。感情なんてどうにでもなるよ。2006/11/20
同感。私も自分のことが好きな人が好き。相手が自分のことを好きな度合い以上に好きになってやろうと思ったりする。そしてそんな自分も嫌いではない(笑)。2008/02/11
会ってすぐはないけれど、付き合って3ヶ月とかでもう結婚を前提にしてしまう男性は多かった。私は「誰とも」結婚する気はないのだからプロポーズを断っただけで別れを考えるのはやめてほしい。2006/12/09
いくら金持ちでも好きでもない男と結婚したくないわ。ていうか、自分でたくさん稼げばいいし。見合い結婚に走る女性って自分でお金稼ぐ能力がないのよね。2006/12/09
tenkyoin(転叫院)と言われる人物と付き合い捨てられた
早く「性的経験がしたい」「彼女のいる人間というスペックが欲しい」と目がくらん″でその対象にされた私の身にもなってください。2010/07/17 00:41<<
比べなくてもカニバリズムは最高。私にも血を飲ませろ。2008/01/23
好きな人となら肉体関係だけで十分だけどね。2006/12/18
男の乳首が性感帯なのは当たり前なのに、この人は40になるまで気づかなかったのか…。人生を少し損しましたね。2006/11/29
そのとおり。いちいち「小さい?」とか聞かないで。いや自慢する人よりはいいけど。ていうか、大きすぎると困るし。2006/12/07
これ乱交じゃない。カップルが集って同じ場でセックスしただけのことだね。体位も皆同じ感じで全然面白くない。もっと楽しくしようよ!2007/01/06
なんで30過ぎたら結婚考えなきゃいけないのよ? 考えないで恋愛を楽しめないなんてかわいそう。この人は受け身だからダメなんだろうなあ。モテないならせめて行動しないと。あと、同姓同士の恋愛もいいものよ♪2006/12/09
同性同士の場合はまた違うと思うけどね。まあ日本では同性結婚が認められていないが。私は手続きが面倒なので結婚しない。2006/12/26
はしごたんに共感。みんな死ねばいいのに。ていうかね、セックスでいろんなことが解消できるわけじゃないんだよ、男はそうかもしれないけど。2006/12/26
人の容姿については語るべきでないと思う。2007/05/04
皆が本気でこの子を「普通に可愛い」と書いてるのだとしたら、私の中学時代から今までの環境はものすごくレベルが高かったのね。私を含め友達も先輩も彼女も段違いに美人だもの。←「棄モテ」発言ですから。2006/12/08
まああれだね、私は変な人に告白されないよう努力してたね。わざと「女」らしくない行動をとるとか、「女」に見られないようにするとか。その意味で「非モテ」だったんだが、この言葉の意味も用法も変わったなあ。2007/02/14
今はもう言われないけれど、昔は「可愛いっていうより美人だよね」とよく言われました。はい、自分語りです。2007/05/05
ビリーズブートキャンプで痩せたのか?デブが消える。
実はビリーズブートキャンプやっています。2007/09/21
私は会社の上司や先輩には恵まれた。でも友達は殆どいない。そんなものじゃないのかな。2008/02/05
友人に腐女子いるんでご心配なく。2008/02/13
私は昔の彼氏に801漫画買ってもらって楽しく読んでたよん。2008/02/13
高校時代は村上春樹×島田雅彦の801小説を書いたりしてたけど、元ネタ知らない人には愉しめなかったようだ。絵が描けるって素晴らしいなと思う。2008/02/13
私は父親との関係が悪かったため自分の子どもが愛されて幸せに育つことを妬ましく思ってしまうだろう。だから子どもは作らない。不幸の連鎖は避けたい。2009/12/16
身体的にも(不妊症かどうかはわからない)精神的にも私はこどもが産めない状態にある。2007/04/03
まだ30代前半だけど年を重ねることが少し怖くなくなった。2008/02/08
というかもう年齢的に「女子」じゃないし。2008/07/31
PCに向かうと疲れるのでmixiもtwitterもはてなブックマークも携帯からやることの方が多いが、その方が疲れにくい。2008/04/21
私は自分のサイトに変な検索結果やメール、ime.nuから飛んできてもなんとも思わないくらいには鍛えられました。2010/06/20
ブクマでフルボッコなんて昔からあったし、私もよくフルボッコされてたけどあの現象はいじめと似ている。皆が叩いてると良心や判断能力が麻痺するのだろう。私は直接リプライ等で「死ね」と書くが。2010/07/02
すこし考えたのだけれど。
「普通」のひとには、「諦める」ことによってなれるものではないのかな。
子供の頃に、野球選手に憧れた、アイドルになりたいとおもった、小説家をめざしていた、ミュージシャンがかっこよかった、ゲームプロデューサーが楽しそうだった・・・けれども、そんな夢を諦めることによって、普通の生活が手に入れられる。
誰かを好きになることは「普通」の状態ではない。自分を失うほどに、こころを掻き乱される。平穏な日々が遠ざかる。それが、赦されない恋であればなおさらだ。ひとの倫理を外れた恋は、赦されないからこそくるおしい。
でもね、堕ちた恋はなかったことにはできない。ちょっと島田雅彦っぽい表現だけれど。
「普通」に生きていたら経験できなかった時間を、恋をすることによって生きることができる。それがどんなに苦しいものであっても辛いものであっても。「普通」ではないがゆえに、その時間は尊い。
普通ではない経験は、深い思考へと誘う。「普通」って何だろうなんて、「普通」のひとは考えない。「普通」にどっぷりと浸かったひとは自覚なしに普通を受け止める。哲学するひとは、普通のなかに普通ではないものを見出す。
そんな人生もいいんじゃないかな。だからぼくは、普通ではなくてもいいや、とおもう。そうしてあなたのことを、あいしつづけようと考えている。